JP4129897B2 - クサビ式引止クランプとクサビ押込装置 - Google Patents

クサビ式引止クランプとクサビ押込装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4129897B2
JP4129897B2 JP06576099A JP6576099A JP4129897B2 JP 4129897 B2 JP4129897 B2 JP 4129897B2 JP 06576099 A JP06576099 A JP 06576099A JP 6576099 A JP6576099 A JP 6576099A JP 4129897 B2 JP4129897 B2 JP 4129897B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clamp
wedge
electric wire
arm
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP06576099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000261941A (ja
Inventor
純一 芝崎
紀幸 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanwa Tekki Corp
Original Assignee
Sanwa Tekki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanwa Tekki Corp filed Critical Sanwa Tekki Corp
Priority to JP06576099A priority Critical patent/JP4129897B2/ja
Publication of JP2000261941A publication Critical patent/JP2000261941A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4129897B2 publication Critical patent/JP4129897B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Hand Tools For Fitting Together And Separating, Or Other Hand Tools (AREA)
  • Electric Cable Installation (AREA)
  • Suspension Of Electric Lines Or Cables (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は電線引止用クサビ式クランプに関するもので、1セットのクサビ押込装置でクサビの押込と抜取の双方を可能としたものである。
【0002】
【従来の技術】
電線を抱持するクランプの電線上下の隙間へクサビを押込む油圧装置として特開平6−189433が公知である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしいったん押込んだクサビも電線の弛度調節やその他の事情で、抜き取って調節後再押込ということも起こる。その場合上記引例における引止クランプのものは押込だけしか出来ないので、抜取のためには別に何らかの装置の準備を必要とした。何分高所空間での作業であるから、単一の装置でクサビの押込み、抜取の両作用が可能なクランプの出現が待望されていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】
前記公知の引例におけるクランプは両外側にコ形軸受を設け、その軸にアームを引止め、アーム他端で鉄塔に係止する。このアームは同時に油圧シリンダを支持し、そのピストン杆でクサビを押圧する。ただしコ形軸受は側方開放型であって、アームの側方係止しか許さない。
これに対し本発明ではこのコ形軸受に代わって、クランプの両側外方へ支持軸を突設する。そしてアームはその支持軸に回転自在に設け、クランプ引止側でクサビの押圧を行い、その反対側でクサビを押圧して抜取可能にする。
【0005】
【実施例】
図1の如く、クランプ1は、断面C形のクランプ片1a、1bをそれぞれ対向させて電線を抱持する。クサビ2a、2bは電線Eの上下隙間を充填可能のもので、予め電線Eをはさみ、耳部2cでボルトを締め、先端部はクランプ内へ挿入してある。クランプ1は両側中央部に穿った軸孔3に支持軸4を挿入して固着し、外方へ突出させる。これにアーム5の一端を係止する。支持軸4は電線Eの直径線上にあり、アーム5は電線の上面下面で矢印方向へ回転可能で端部に2つの孔5a、5bが穿ってある。アーム5は孔5bにより鉄塔へ係止される。
図5はクランプ1の他の実施例を示すものである。クランプ1のC形断面対向片の頂部又は下部に蝶番部を設け、そのいずれか一方を選択的に結合可能として、電線Eへの取付を容易にしたものである。
次に図4に於いて引止板6は中央上部に油圧シリンダCが固着され、下片中央には電線Eへ跨座可能な半円切込6aが、またその両側にアーム5を挿入可能な切込6bが夫々設けてある。切込6bへ挿入されたアーム5は孔5aによりピン7で支持される。油圧シリンダCのピストン杆8には、その端部に押圧板9が固定され、その板面には上下クサビを同時押圧可能にアダプタ9aが設けてある。このアダプタは電線Eへ被挿可能なU字形をなし、折曲部で上のクサビを、両脚端で下のクサビを押圧する。
【0006】
【作用】
図6は電線Eが鉄塔引止の金車(図示せず)を介して延線され、カムアロングAで仮止めされている場合を示す。仮止め箇所背後のたるんだ電線の一部にクランプ1を装着し、アーム5を鉄塔側へ回動し、その孔5bを取付金具Kに接続して鉄塔の碍子Gへ引止め、孔5aで引止板6に係止する。この状態でシリンダCへ送油し、押圧板9でクサビ2を押込みクランプによる電線引止を可能にする。その上でカムアロングAをゆるめて張力をワイヤWから電線Eに移し、カムアロングを撤去してこの作業を終る。
カムアロング撤去以前の段階で、クサビ抜取の必要が生じた場合は、アーム5による引止板6の引止を解除し、図4のクサビ押込装置を左右逆転してクランプの反対側へ移し、アーム5は支持軸4中心に回転させて位置替えした引止板を再引止する。その上でクサビを反対側から押圧する。またクサビの先端がクランプ中に隠れている場合は、適当なディスタンスピースを介在させて、アダプタ9aを押圧すればよい。
【0007】
【発明の効果】
クサビは挿入も抜取も前記の如くすべて高所空間中の作業である。抜取のために別の装置一式を用意し、これをクサビの反対側へ配置して作業することは作業者にとって耐え難い労働であった。本発明はこの点を合理化し、1セットの押込装置を抜取にも転用可能としたことが特徴である。
【図面の簡単な説明】
【図1】クランプの側面図である。
【図2】上下クサビの平面図である。
【図3】クランプの斜視図である。
【図4】シリンダ附近斜視図である。
【図5】クランプの他の実施例である。
【図6】本発明の作用説明図である。
【符号の説明】
1 クランプ
2a,2b クサビ
3 軸孔
4 支持軸
5 アーム
6 引止板
7 ピン
8 ピストン杆
9 押圧板
9a アダプタ
C 油圧シリンダ
A カムアロング
G 碍子
W ワイア
E 電線
K 取付金具

Claims (3)

  1. C形断面片を対向させ電線を抱持するクランプと、同クランプと電線との上下隙間へ挿入され押込により両者を固定可能な一対のクサビと、クランプの両側部に外方へ突出させて固着した支持軸と、一端は記支持軸にクランプの前後方向両側へ択一的に延出可能に回転自在に支持され他端鉄塔へ係止される一対のアームとからなり、このアームにクサビ押込装置を装着して前記クサビを一方から押圧してクランプへ押込み、また同アームを前後反転させくさびを他方から押圧してクランプから抜取可能としたことを特徴とするクサビ式引止クランプ。
  2. C形断面対向片の頂部又は下部を蝶番結合可能なクランプとした請求項1記載のクサビ式引止クランプ。
  3. 矩形の中央上部に於いて油圧シリンダが板面と直角に固着され、下片中央には電線に対応する半円切込が、またその両側に請求項1記載のアームを挿入係止可能な切込が夫々設けられた引止板と、上記シリンダのピストン杆端に固着されクサビ端と対向する押圧板と、押圧板面に固着され上下クサビを同時押圧可能なアダプタとから成る請求項1および請求項2記載のクサビ押込装置。
JP06576099A 1999-03-12 1999-03-12 クサビ式引止クランプとクサビ押込装置 Expired - Lifetime JP4129897B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06576099A JP4129897B2 (ja) 1999-03-12 1999-03-12 クサビ式引止クランプとクサビ押込装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06576099A JP4129897B2 (ja) 1999-03-12 1999-03-12 クサビ式引止クランプとクサビ押込装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000261941A JP2000261941A (ja) 2000-09-22
JP4129897B2 true JP4129897B2 (ja) 2008-08-06

Family

ID=13296318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06576099A Expired - Lifetime JP4129897B2 (ja) 1999-03-12 1999-03-12 クサビ式引止クランプとクサビ押込装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4129897B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107104406A (zh) * 2017-05-25 2017-08-29 江东金具设备有限公司 一种快速安装集束型耐张线夹

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5546284B2 (ja) * 2010-02-24 2014-07-09 古河電工パワーシステムズ株式会社 楔型引留クランプの押込機及びその押込み施工方法
JP5546334B2 (ja) * 2010-04-26 2014-07-09 古河電工パワーシステムズ株式会社 楔型引留クランプの引抜機及びその引抜き施工方法
JP5755117B2 (ja) * 2011-11-28 2015-07-29 古河電工パワーシステムズ株式会社 楔形引留クランプの抜楔装置
JP5787748B2 (ja) * 2011-12-28 2015-09-30 古河電工パワーシステムズ株式会社 楔型引留クランプの押込機
CN109176381B (zh) * 2018-09-14 2024-04-09 国网浙江宁波市鄞州区供电有限公司 一种楔形线夹紧固机

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107104406A (zh) * 2017-05-25 2017-08-29 江东金具设备有限公司 一种快速安装集束型耐张线夹
CN107104406B (zh) * 2017-05-25 2018-10-02 江东金具设备有限公司 一种快速安装集束型耐张线夹

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000261941A (ja) 2000-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4129897B2 (ja) クサビ式引止クランプとクサビ押込装置
US5936197A (en) Clamp for overhead line and method of attachment thereof
JP4121102B2 (ja) クサビ式クランプとクサビ押込装置
JP4246916B2 (ja) ばね力クランプ
EP1728686A2 (fr) Barres de toit à entraxe réglable
JP4306094B2 (ja) ジャンパソケット開放工具
JP2783787B2 (ja) 梯子係止具
CA2569528A1 (en) Locking system for concrete form panels
JP2011254607A (ja) 楔型引留クランプ及びその取付方法
EP0090838A1 (de) Mittelzug-felgenbremse.
FR2743670A1 (fr) Borne de raccordement
JP2011259588A (ja) 楔型引留クランプ取付方法及び構造
EP0882840A1 (en) Device mountable to a rail, so that means for screening off the railway can be connected to a number of devices
EP0203241A1 (fr) Pince à fonctions multiples et son application à des agrafages, sertissages, poinçonnages et opérations analogues
JPH02501371A (ja) 車体フレーム矯正装置
CN217761564U (zh) 一种快装型丝杠锁紧螺母
JP3275609B2 (ja) 電線把持装置
JP2640431B2 (ja) 鉄骨建物の仕口梁と中間梁の位置調整装置
JP3327383B2 (ja) ケーブル端末部用取付金具
JPS5843178Y2 (ja) ブスパ−の接続装置
JP2906319B2 (ja) 配電線引留クランプ
KR970000177B1 (ko) 포오크리프트의 체인 휘일 부착 구조
JP3251854B2 (ja) 引留クランプの電接面保護金具
JP3799460B2 (ja) 分線金物
JPH0648172U (ja) 避雷器内蔵碍子の線路側端子の構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050513

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070704

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080514

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080515

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120530

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120530

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130530

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130530

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term