JP4123443B2 - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4123443B2
JP4123443B2 JP2004514686A JP2004514686A JP4123443B2 JP 4123443 B2 JP4123443 B2 JP 4123443B2 JP 2004514686 A JP2004514686 A JP 2004514686A JP 2004514686 A JP2004514686 A JP 2004514686A JP 4123443 B2 JP4123443 B2 JP 4123443B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
transfer medium
substrate
temperature
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004514686A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005535911A (ja
Inventor
シュルトハイス ベルント
ケーブリヒ ホルガー
アルブス マルセル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Publication of JP2005535911A publication Critical patent/JP2005535911A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4123443B2 publication Critical patent/JP4123443B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/1605Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support
    • G03G15/161Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support with means for handling the intermediate support, e.g. heating, cleaning, coating with a transfer agent
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/1605Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support
    • G03G15/162Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support details of the the intermediate support, e.g. chemical composition
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/1665Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat
    • G03G15/167Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat at least one of the recording member or the transfer member being rotatable during the transfer
    • G03G15/1685Structure, details of the transfer member, e.g. chemical composition
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/16Transferring device, details
    • G03G2215/1666Preconditioning of copy medium before the transfer point
    • G03G2215/1671Preheating the copy medium before the transfer point

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Printing Methods (AREA)

Description

本発明は印刷装置であって、電子写真式の印刷機構が設けられており、この印刷機構に、転写ゾーンで基板にトナー粉末を転写するための転写媒体が対応配置されており、この場合に、基板が搬送システムにより転写ゾーンを介して案内可能になっており、基板内に、1つ又は複数の加熱エレメントにより熱エネルギが持込み可能になっている形式のものに関する。
この形式の印刷装置が、米国特許第5988068号明細書につき公知である。この場合には、電子写真式の印刷機構には、転写媒体として無限に循環するベルトが対応配置されている。このベルトでは、トナー粉末から成る像を転写するめに光導電体が転動する。トナー像は基板に被着することができる。このためには、基板は搬送システムにより転写媒体に沿って通過案内される。この場合に前記転写媒体は、印刷を施したい基板表面で転動する。トナー転写を改良するためには、米国特許第5988068号明細書は、2つの加熱エレメントの使用を提案している。第1の加熱エレメントは基板を60℃よりも高い温度に加熱する。第2の加熱エレメントは、100℃よりも高い温度により転写媒体に作用する。
この装置では、特にセラミックトナーによる誤印刷時に、残留トナーが転写媒体に付着したままになり、ペースト状の粘稠性に基づき、この温度では除去が困難であるか、若しくはもはや完全に除去することはできないことが欠点であることが判明した。さらに、連続運転では転写媒体を介して熱が電子写真式の印刷機構内に供給されてしまう。このことは、像質の劣悪化を招く。
そこで本発明の課題は、冒頭で述べた形式の印刷装置を改良して、転写媒体から基板への改良された転写が可能であるものを提供することである。
この課題は、基板の搬送方向で見て、1つ又は複数の加熱エレメントが、転写媒体の前に配置されており、これにより、前記加熱エレメントの加熱能力が、基板の表面に向けられており、該表面を一様に80℃から200℃までの範囲の温度に加熱するようになっており、転写媒体(34)に、冷却装置(35)が対応配置されており、該冷却装置が、熱エネルギを除去するようになっており、転写媒体(34)が、基板(13)により形成された転写ゾーンで、少なくとも接触表面の範囲で、基板(13)の表面よりも低い温度を有していることにより解決される。
本発明の有利な構成変化形によれば、転写媒体は、基板により形成された転写ゾーンの、少なくとも接触表面の範囲では、基板の表面よりも低い温度を有している。この場合には、いずれの場合にも基板から転写媒体への熱流が生じることが保証されている。次いで冷却装置は、この熱を少なくとも大部分は制御しながら導出する。
本発明によれば、冷却装置は、転写媒体の温度を60℃以下の温度に冷却する。有利には、温度は40℃よりも低い。このような温度では、転写媒体は連続運転においても、トナー粉末が転写媒体表面で反応するような形で加熱されることはない。トナー転写は、1つ又は複数のコロナ部により転写ゾーンにおけるトナー転写が制御可能になっていることによって付加的に支援することができる。この場合には、静電力がトナー粉末に作用する。例えば広範囲にわたってコロナ部が転写ゾーンの前及び/又は後に配置されていてよい。この場合に、これらのコロナ部は基板を帯電する。択一的又は付加的に、基板は導電性の支持体に載置されていてもよい。ネガティブに帯電されたトナーに対しては、前記支持体はポジティブに帯電されている。ポジティブに帯電されたトナーの場合には、前記支持体は対応してネガティブに帯電されている。荷電電圧は、有利には次のような形で、すなわち、静電界によってのみ形成される純粋なトナー転写時のように、ネガティブな電界効果はもはや生じないような形で減じられていてよい。
トナー転写の付加的な改良は、転写媒体の、トナー粉末を収容する表面に、付着防止層が設けられており、この付着防止層が、15mN/m〜30mN/mまでの表面エネルギを有していることにより達成することができる。
18〜20mN/mまでの範囲に位置するテフロン層を使用することも考えられる。この場合、付着防止層は、1〜100μmまで、有利には5〜50μmまでの間の範囲の層厚さを有していることが望ましい。基板の特に効果的な加熱は、基板が、赤外線ヒータ及び/又は熱気ブロワの形で形成された加熱エレメントにより、かつ/又は火炎処理装置により熱エネルギにより負荷可能になっていることにより達成することができる。基板は、80℃〜200℃までの間の温度範囲で加熱されていることが望ましい。有利には、層範囲における基板の表面温度は100℃〜170℃までに調節されている。この場合、温度は使用されるトナーに関連して調節されていることが望ましい。50〜70%までの固体含有率(顔料、ガラスフリット)を有するセラミックのトナーによる試験では、120℃〜150℃までの基板の表面温度が特に有利であることが判明した。転写が行われた後には、トナー粉末は基板で融着することが望ましい。粉末が完全に融着した場合には、場合によっては後続の定着は不要である。
印刷媒体は、熱可塑性のプラスチックマトリクスから成っていてよい。このプラスチックマトリクス内には、色付与のために有機性又は無機性の色顔料及び/又はガラスの流体粒子が混入されていてよい。
別の場合には、プラスチックマトリクスは、温度>100℃で熱硬化性の、すなわち一般に空間的に網状に結合された、構造体に対して反応する硬化剤と結合樹脂との混合剤、若しくは重合体から成っている。このプラスチックマトリクス内にも色付与のために無機性又は有機性の色顔料が運び込まれていてよい。
さらに、別の付加材料、例えば導電性の粒子又は樹脂粒子が含まれていてもよい。これらの導電性の粒子又は樹脂粒子は、のちに例えば導電性の層又はひっかき保護層をもたらす。
印刷したい基板に適合させて、基板温度をできるだけわずかに保持することが必要であり得る。このことは、温度の影響を受けやすいプラスチック基板、又はわずかな耐熱性しか有していないガラスの場合には特に有意義である。それ故、プラスチックマトリクスを印刷媒体に適合させ、これにより、マトリクスの軟化点が同様に減じられるようにすることが必要である。このことは、例えばセラミックの顔料又はガラス流体微粒子のような添加剤の場合に、軟化温度が、プラスチックマトリクス内の固体含有率の増大に伴って上昇することは特に興味深い。
セラミックの色添加剤及びガラス流体添加剤を有するトナーのための幾つかの例を挙げておく。
トナー1 固体含有率 44重量パーセント 軟化温度98℃
トナー2 固体含有率 56重量パーセント 軟化温度104℃
トナー3 固体含有率 71重量パーセント 軟化温度113℃
固体含有率の上昇時の軟化温度の引き下げは、重合体添加剤、例えばワックスの添加により、又は別の低融点のプラスチックマトリクスの使用により生じる。
表示した軟化温度は、シマズ粘土測定装置、タイプCFT−500cによる測定に関連している。
(測定条件:
支持重量:10kg
ノズル直径:0.5mm
ノズル長さ:1mm
プランジャ面:1cm
開始温度:80℃
加熱率3K/min)
基板温度の制御を達成するためには、基板に温度センサが対応配置されており、加熱エレメント及び/又は搬送システムが、温度センサにより表示された信号に関連した制御により制御可能になっていてよい。
この場合、温度は搬送システムへの作用下に、加熱ゾーンにおける基板の滞留時間にわたって、若しくは基板の通過速度を介して調整されていてよい。
有利な形式で、調整は、基板が常に一定不変の表面温度により転写ゾーンへ進入するような形で行われる。基板表面は、転写の間には一様に加熱されていることが望ましい。
転写媒体の効果的な温度調整を達成するためには、転写媒体で、冷却装置の流体により冷却された1つ又は複数の接触ローラが転動し、かつ/又は転写媒体の表面に温度調節された気流が向けられていてよい。
転写媒体が転写ローラの形で形成されており、この転写ローラが冷却装置の少なくとも一部を有しているようにすることも考えられる。この場合、冷却装置は、1つ又は複数のペルチエ素子を有していてもよい。択一的又は付加的に、転写ローラは水により若しくは空気により冷却されていてもよい。
冷却装置が、転写媒体の搬送方向で見て転写ゾーンの後及び印刷機構の光導電体の前で熱エネルギを除去するようになっている場合には、光導電体内への熱供給が信頼性良く阻止される。
次に本発明の実施例を図面につき詳しく説明する。
図1には、電子写真式の印刷機構30を有する印刷装置が示されている。前記印刷機構30はローラ状の光導電体若しくは感光体32を有している。この光導電体32は、帯電位置31.1で表面に均一な帯電を施される。後続の除電位置31.2では、次いでこの電荷は再び部分的に除去される。現像ユニット33が、トナー粉末を、光導電体表面の帯電された範囲に被着する。このようにして現像されたトナー像は、転写ゾーンで転写媒体34に転写される。転写ローラの形で形成された転写媒体34の原理的な構成は、さらに図2に見ることができる。図面から判るように、転写媒体34はローラ基体34.1を有している。このローラ基体34.1には、電気的に半導体の弾性的な中間層34.2が被着されている。この中間層34.2は、例えばシリコーン、EPDM又はポリウレタンを有していてよい。前記中間層34.2を介して直接又は間接的に付着防止層34.3が配置されている。この付着防止層34.3はローラ表面を形成している。
図1からさらに判るように、転写媒体34の下方には搬送システム10が配置されている。この搬送システム10はローラ体の列を有している。これらのローラ体で基板13を搬送することができる。この場合、前記搬送システム10は次のように、すなわち、転写媒体34が、基板13の印刷を施したい表面で転動するように配置されている。この場合に、転写媒体に位置するトナー粉末は基板1に転写される。トナー転写を支援するためには、転写ゾーンの直接の下方に配置された搬送システム10のローラ体内には、コロナ部12が組み込まれている。
基板13の搬送方向で見て転写媒体34の前には、1つ又は複数の加熱エレメント24が配置されている。これらの加熱エレメント24は、基板13の表面に作用し、基板を一様に100℃から170℃までの間の範囲の温度まで加熱する。加熱エレメント24と転写媒体34との間には、温度監視のために1つ又は複数の温度センサ21が配置されている。これらの温度センサは、温度信号を1つ又は複数の調整器22へ送信する。調整器22は、制御装置23を介して規定値を読み込む。コンパレータ回路を介して、規定値が温度信号と比較される。温度差がある場合には、加熱エレメント24を後調整することができる。このことを支援するように、搬送システム10の搬送速度を転写媒体34の前の範囲で調整することもできる。このようにして、基板13が常にほぼ一定不変の表面温度で転写ゾーンに進入することが保証される。
転写媒体34には冷却装置35が対応配置されている。この冷却装置35は、1つ又は複数の水により冷却されたローラを有している。これらのローラは、転写媒体34と表面接触している。前記ローラは温度調整ユニット36に接続されており、転写媒体34から熱エネルギを除去する。温度調整ユニット36には、循環システムを介して、ローラからもたらされる水が供給されている。この水は温度調整ユニット36で冷却され、次いで再びローラに供給される。
図2には、冷却装置35の別の構成変化形が示されている。この冷却装置35は空気流入通路35.1を有している。この空気流入通路35.1を介して、ガス状の冷却媒体、有利には空気が、転写媒体34の表面に吹き付けられる。この空気は、転写媒体34から熱エネルギを除去する。加熱された流体流は、次いで再び排気通路35.2を介して排出される。排気通路35.2は、冷却ゾーンの外部でガス流が生じ、このガス流が転写媒体34又は光導電体32に保持されているトナー像の損傷につながり得ることを阻止する。
別の1構成では、転写ローラの核は十分に熱伝導する材料、例えば銅、アルミニウム又はセラミック、例えばSiC又はSi3N4から成っており、場合によっては、図3に示したように冷却リブを設けられており、気流によって転写ローラの内部で冷却される。核は、1〜2mmの厚さの良好に熱伝導する弾性的な材料、例えばガラス材料又は鉱物材料により充填されたPTFE−又はFPM−又はシリコーン−又はPUR−プラスチックにより被覆されている。
内側にブロワを有する転写ベルトも考えることができ、これにより、広範囲にわたる冷却を比較的わずかな気流により良好に行うことが可能である。
印刷幅にわたってゾーン加熱装置が次のような形式で、すなわち、縁部範囲において加熱能力が、中央ゾーンに対してそれぞれ独立して調整されるような形式で設けられていると有利である。このことは、表面温度を印刷幅にわたってより良好に調整することができ、ひいては温度定数を印刷幅にわたって改良することができるという利点を有する。このためには、それぞれのゾーン加熱エレメントには、それぞれ個別の調整器22及び温度センサ21が対応配置される。この場合に、これらの温度センサ21は、有利には基板13の表面温度を検出する高温計から成っている。この場合、±5の温度定数を得ることができる。
別の1構成では、印刷したい基板が、前置された別個の温度プロセスで加熱される。このことは、例えば内気循環式加熱装置を有する循環エレベータ式連続加熱炉で行われる。
印刷装置の概略図である。
対応配置された冷却装置を備えた転写手段の概略図である。
内部冷却装置を備えた転写手段を示す図である。

Claims (16)

  1. 印刷装置であって、電子写真式の印刷機構(30)が設けられており、該印刷機構(30)に、転写ゾーンで基板(13)にトナー粉末を転写するための転写媒体(34)が対応配置されており、基板(13)が、搬送システム(10)によって転写ゾーンを通って案内可能になっており、基板(13)の搬送方向で見て、1つ又は複数の加熱エレメント(24)が、転写媒体(34)の前に配置されており、これにより、前記加熱エレメント(24)の加熱能力が、基板(13)の表面に向けられており、前記基板(13)の表面を一様に80℃から200℃までの範囲の温度に加熱するようになっており、転写媒体(34)に沿って転動する、流体により冷却された1つ又は複数の接触ローラを備え、且つ/又は転写媒体(34)の表面に温度調整された気流を吹き付ける冷却装置(35)が、転写媒体(34)の搬送方向で見て転写ゾーンの後及び印刷機構(30)の光伝導体(32)の前において、転写媒体(34)を冷却可能に、転写媒体(34)に対応配置されており、該冷却装置は、転写媒体(34)から熱エネルギを除去して、基板(13)により形成された転写ゾーンにおける転写媒体(34)の少なくとも接触表面の範囲、基板(13)の表面よりも低い温度になるように転写媒体(34)を冷却すると共に転写媒体(34)が前記トナー粉末反応することがない温度になるように転写媒体(34)を冷却することを特徴とする、印刷装置。
  2. 冷却装置(35)が、転写媒体(34)の温度を、温度≦60℃まで冷却する、請求項1記載の印刷装置。
  3. 冷却装置(35)が、転写媒体(34)の温度を、温度≦40℃まで冷却する、請求項1又は2記載の印刷装置。
  4. 1つ又は複数のコロナ部(12)により、転写ゾーンにおけるトナー転写が制御可能である、請求項1から3までのいずれか1項記載の印刷装置。
  5. 基板(13)が、導電性の支持体に載置されており、該支持体がトナーの電荷に対して逆の符号により帯電されている、請求項1から4までのいずれか1項記載の印刷装置。
  6. 基板(13)が、搬送システム(10)によって、転写媒体(34)に沿って、該転写媒体(34)の周速に対して同期的に通過運動せしめられ、前記搬送システム(10)において、転写手段(34)に対して、トナーの電荷に対して逆の電圧が印加されている、請求項1から5までのいずれか1項記載の印刷装置。
  7. 転写媒体(34)の、トナー粉末を収容する表面に、付着防止層(34.3)が設けられており、該付着防止層(34.3)が、15mN/m〜30mN/mまでの表面エネルギを有している、請求項1から6までのいずれか1項記載の印刷装置。
  8. 基板(13)が、赤外線ヒータとして形成された1つ又は複数の加熱エレメント及び/又は熱気ブロワの形で形成された加熱エレメント及び又は火炎処理により熱エネルギを負荷可能になっている、請求項1から7までのいずれか1項記載の印刷装置。
  9. 印刷を施したい基板(13)が、前置された温度調整プロセスで、必要な温度に加熱される、請求項1から8までのいずれか1項記載の印刷装置。
  10. 基板(13)の表面温度が、少なくとも部分的には100℃〜170℃までである、請求項1記載の印刷装置。
  11. 基板(13)に、温度センサ(21)が対応配置されており、加熱エレメント(24)及び/又は搬送システム(10)が、制御装置(23)により、温度センサ(21)により表示された信号に関連して制御可能である、請求項1から9までのいずれか1項記載の印刷装置。
  12. 印刷幅全体にわたって、複数の温度センサ(21)が配置されており、それぞれの温度センサ(21)に、少なくともそれぞれ1つの加熱エレメント(24)が対応配置されており、印刷幅にわたる加熱出力が、ゾーンの内部で独立して調整することができる、請求項1から11までのいずれか1項記載の印刷装置。
  13. 温度センサ(21)が、高温計である、請求項12記載の印刷装置。
  14. 転写媒体(34)が、転写ローラ又は転写ベルトの形で形成されており、該転写ローラ又は転写ベルトが、冷却装置(35)の、少なくとも一部を有している、請求項1から13までのいずれか1項記載の印刷装置。
  15. 転写ローラの形で形成された転写媒体(34)が、空気内部冷却装置を有している、請求項14記載の印刷装置。
  16. 冷却装置(35)が、転写媒体(34)の搬送方向で見て転写ゾーンの後及び印刷機構(30)の光伝導体(32)の前に、転写媒体から熱エネルギを除去する、請求項1から15までのいずれか1項記載の印刷装置。
JP2004514686A 2002-06-22 2003-06-11 印刷装置 Expired - Fee Related JP4123443B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10227953A DE10227953B4 (de) 2002-06-22 2002-06-22 Druckeinrichtung
PCT/EP2003/006090 WO2004000565A2 (de) 2002-06-22 2003-06-11 Druckeinrichtung

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007203260A Division JP4196358B2 (ja) 2002-06-22 2007-08-03 印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005535911A JP2005535911A (ja) 2005-11-24
JP4123443B2 true JP4123443B2 (ja) 2008-07-23

Family

ID=29723378

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004514686A Expired - Fee Related JP4123443B2 (ja) 2002-06-22 2003-06-11 印刷装置
JP2007203260A Expired - Lifetime JP4196358B2 (ja) 2002-06-22 2007-08-03 印刷装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007203260A Expired - Lifetime JP4196358B2 (ja) 2002-06-22 2007-08-03 印刷装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20070172268A1 (ja)
EP (1) EP1518152A2 (ja)
JP (2) JP4123443B2 (ja)
CN (1) CN100535788C (ja)
AU (1) AU2003253012A1 (ja)
CA (1) CA2490514A1 (ja)
DE (1) DE10227953B4 (ja)
WO (1) WO2004000565A2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10335920B4 (de) * 2003-08-06 2005-08-18 Schott Ag Druckeinrichtung
JP4925183B2 (ja) * 2006-12-21 2012-04-25 株式会社リコー 画像形成装置
DE102009009297B4 (de) 2009-02-17 2011-01-27 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Walze zur Beeinflussung der Temperatur eines Bedruckstoffs bei einem Digitaldrucker
EP2266925A1 (fr) 2009-06-22 2010-12-29 AGC Glass Europe Matage localisé du verre

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5833278A (ja) * 1981-08-21 1983-02-26 Canon Inc 定着装置
JPS5981655A (ja) * 1982-11-02 1984-05-11 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 画像記録装置
DE3309398A1 (de) * 1983-03-16 1984-09-20 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Walzenfixiervorrichtung
US5156461A (en) * 1991-05-17 1992-10-20 Texas Instruments Incorporated Multi-point pyrometry with real-time surface emissivity compensation
WO1992022018A1 (en) * 1991-05-30 1992-12-10 Kao Corporation Method of forming fixed images
DE4202544A1 (de) * 1992-01-30 1993-08-05 Baldwin Gegenheimer Gmbh Druckplatten-temperierungssystem fuer eine druckmaschine
US5752442A (en) * 1993-11-03 1998-05-19 Corning Incorporated Method for printing a color filter
EP0652104B1 (de) * 1993-11-05 2002-04-10 MAN Roland Druckmaschinen AG Druckwerk für wasserlosen Offsetdruck
US5629761A (en) * 1995-05-04 1997-05-13 Theodoulou; Sotos M. Toner print system with heated intermediate transfer member
US5640659A (en) * 1995-10-17 1997-06-17 Hewlett-Packard Company Dry powder or liquid toner image transfixing system
KR970028908A (ko) * 1995-11-24 1997-06-24 엘 드 샴펠라에레 싱글 패스 다색 정전 사진 프린터
US5908000A (en) * 1996-01-31 1999-06-01 Holoubek, Inc. Heat curing system for silk screen printing press
US5893018A (en) * 1996-07-31 1999-04-06 Xeikon N.V. Single-pass, multi-color electrostatographic printer with continuous path transfer member
NL1004179C2 (nl) * 1996-10-03 1998-04-06 Oce Tech Bv Inrichting voor het decoderen van keramische en glazen dragers en tonerpoeder te gebruiken in deze inrichting.
JP3743543B2 (ja) * 1996-10-25 2006-02-08 リコープリンティングシステムズ株式会社 電子写真装置の定着装置
DE19706919C1 (de) * 1997-02-20 1998-10-01 Stabilus Gmbh Kolbenzylinder-Aggregat mit einem Schließventil
US6096443A (en) * 1998-07-17 2000-08-01 Xerox Corporation Transparencies
JP2001060046A (ja) * 1999-08-23 2001-03-06 Toshiba Corp 画像形成方法および画像形成装置
JP4217355B2 (ja) * 1999-09-22 2009-01-28 東芝テック株式会社 画像形成装置
US6322187B1 (en) * 2000-01-19 2001-11-27 Xerox Corporation Method for smoothing appearance of an ink jet print
JP2001242726A (ja) * 2000-02-25 2001-09-07 Toshiba Lighting & Technology Corp 定着ヒータおよび画像形成装置
EP1320462B1 (en) * 2000-09-28 2004-10-06 Creo IL.Ltd. Method of printing variable information
DE10145002B8 (de) * 2000-12-22 2006-12-28 Eastman Kodak Co. Verfahren und Einrichtung zur Fixierung von Toner auf einem Träger bzw. einem Bedruckstoff
JP2002328560A (ja) * 2001-04-26 2002-11-15 Minolta Co Ltd 画像形成装置
JP3558056B2 (ja) * 2001-06-27 2004-08-25 セイコーエプソン株式会社 画像形成装置
US6940047B2 (en) * 2003-11-14 2005-09-06 Asm International N.V. Heat treatment apparatus with temperature control system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007323087A (ja) 2007-12-13
EP1518152A2 (de) 2005-03-30
WO2004000565A2 (de) 2003-12-31
AU2003253012A8 (en) 2004-01-06
WO2004000565A3 (de) 2004-03-25
DE10227953A1 (de) 2004-01-15
CA2490514A1 (en) 2003-12-31
US20070172268A1 (en) 2007-07-26
DE10227953B4 (de) 2005-04-07
JP2005535911A (ja) 2005-11-24
AU2003253012A1 (en) 2004-01-06
CN100535788C (zh) 2009-09-02
JP4196358B2 (ja) 2008-12-17
CN1662857A (zh) 2005-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5182606A (en) Image fixing apparatus
US7447471B2 (en) Ink heating on blanket by contact of a rotating hot surface
US20080292347A1 (en) Fixing apparatus and an image formation apparatus
JP5444416B2 (ja) 定着装置および画像形成装置
JP4196358B2 (ja) 印刷装置
US6996361B2 (en) Full-color electrophotographic apparatus using liquid toner containing resin
US7899353B2 (en) Method and apparatus for fusing toner onto a support sheet
US20090016765A1 (en) Image Forming Device and Image Forming Method
US5309210A (en) Image fixing apparatus using fixing film containing fluorinated resin
JP2007108464A (ja) 定着装置および画像形成装置
US8326198B2 (en) Apparatuses useful in printing, fixing devices and methods of preheating substrates in apparatuses useful in printing
US20120020697A1 (en) method of fixing a heat curable toner to a carrier
US7072609B2 (en) Apparatus and method for image forming capable of performing an improved image fixing using a cooler
US9063495B2 (en) Fusing unit and image forming apparatus including the same
JP2976144B2 (ja) 定着方法及び装置
JP2001183929A (ja) 像加熱装置及び画像形成装置
US20060257182A1 (en) Printing device
WO2001088631A1 (fr) Imprimante et procede de fixation
JP2003167474A (ja) 定着装置
JPS62245276A (ja) 加熱定着装置
JPH03235978A (ja) 定着装置
JP2000284632A (ja) 定着装置及びこの定着装置を備える画像形成装置
JP2000293064A (ja) 定着装置および画像形成装置
JPH07244442A (ja) トナー定着装置
JP2004053855A (ja) 印刷装置のオーブン定着装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060901

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061130

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070405

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070803

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20071026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20071026

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20071212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080410

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080423

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees