JP4121950B2 - バリヤーコーティングを高分子基体に付着させる方法および該バリヤーコーティングを含む組成物 - Google Patents

バリヤーコーティングを高分子基体に付着させる方法および該バリヤーコーティングを含む組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4121950B2
JP4121950B2 JP2003508492A JP2003508492A JP4121950B2 JP 4121950 B2 JP4121950 B2 JP 4121950B2 JP 2003508492 A JP2003508492 A JP 2003508492A JP 2003508492 A JP2003508492 A JP 2003508492A JP 4121950 B2 JP4121950 B2 JP 4121950B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parylene
layer
keypad
substrate
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003508492A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004535494A (ja
JP2004535494A5 (ja
Inventor
ウェルチ,ロナルド・エフ,ジュニア
ウエスト,ゲイリー・エイ
サッコマンノ,ロバート・ジェイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honeywell International Inc
Original Assignee
Honeywell International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honeywell International Inc filed Critical Honeywell International Inc
Publication of JP2004535494A publication Critical patent/JP2004535494A/ja
Publication of JP2004535494A5 publication Critical patent/JP2004535494A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4121950B2 publication Critical patent/JP4121950B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/02Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to macromolecular substances, e.g. rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/60Deposition of organic layers from vapour phase
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/0427Coating with only one layer of a composition containing a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/043Improving the adhesiveness of the coatings per se, e.g. forming primers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/02Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by baking
    • B05D3/0254After-treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/04Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to gases
    • B05D3/0493Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to gases using vacuum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2321/00Characterised by the use of unspecified rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2383/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2465/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified
    • Y10T428/24975No layer or component greater than 5 mils thick
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31663As siloxane, silicone or silane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31931Polyene monomer-containing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

発明の詳細な説明
関連出願
本願は、“頑強な高反射性導波管コーティング(Robust Highly Reflective Waveguide Coatings)”について2001年1月29日に出願した仮出願(代理人文書番号H26702)に関連する。その関連仮出願は、本願と同じ発明者等及び共通の譲受人を有する。
本発明は一般に、高分子基体の化学的耐性を改善するための方法および組成物、さらに詳しくは、化学的攻撃および他の環境的影響に対して効果的なバリヤーを提供するための被覆組成物、およびそのような被覆組成物を高分子基体(例えばキーパッドに形づくられる)に付着させる方法に関する。
弾性高分子材料は、タッチキーパッド(例えばコンピューターおよび他のデバイス用)のような弾性およびばね特性が望まれる各種用途に用いられる。そのような弾性材料でできているキーパッドは、キーボードまたはデータインプットデバイスを環境から封じて、内部電子部品を外部要因、例えば天候、湿気、ダスト、汚れ等から保護するのに有用である。そのようなキーパッドは一般に、キーボード回路カードをカバーする射出成形オーバーレイからなる。オーバーレイは、回路カードをインプットに活性化する導電接点を裏側に有する個々のキーを含む。キーの柔軟な部分はキーパッドに成形され、キーの戻りに対して一定のばねを提供する。キーパッドの端はキーボードの囲いに対して封じられ、環境から封じられたキーボードアセンブリーとなる。キーパッドの各部分は半透明であって、文字や数字のキーラベルの背面照明が可能である。
そのような目的に有用な弾性高分子材料は、酸化、オゾン、水および気候に対してすぐれた耐性を有するシリコーンゴムである。しかしながら、アルコール等を含む溶媒、腐蝕性物質、ガソリン、ディーゼル燃料、ジェット燃料等を含む燃料、並びに核、化学および生物戦争汚染除去剤等は、シリコーンゴム材料に急速に吸収されて、膨潤、物理的分解、並びに強度および健全性の損失を招く。
従って、上記の関心事にかんがみて、その物理的健全性を保ち、そして一般的な期待を超えるそのような材料の寿命を延長しかつ有用性を拡大するために、シリコーンゴムを含めた弾性高分子材料を化学的および他の環境的攻撃に対して保護する必要がある。
発明の要旨
本発明の目的は、アルコール等を含む溶媒、腐蝕性物質、ガソリン、ディーゼル燃料等を含めた燃料に対する改善された化学的耐性を、化学的攻撃、特に、核、化学および生物戦争汚染除去剤に起因するものに対する耐性が十分に満足のいくものではなかったシリコーンゴムのような弾性高分子材料に付与することである。
本発明の別の目的は、バリヤーコーティング組成物、並びにそのような組成物を、下にある高分子基体に悪影響を及ぼさずに効率的なコストおよび効果的な方法で高分子基体に施す方法を提供することである。
これらのおよび他の目的に対して、本発明は一般に、バリヤーコーティング組成物およびバリヤーコーティング組成物を高分子基体に付着させる方法に関する。好ましくは、本バリヤーコーティング組成物は被覆基体に著しく改善された化学的耐性を有利に提供する。さらに、本被覆組成物は長期耐久性および効果的使用に必要なすぐれた被覆付着性、機械的強度およびバリヤー特性を有する。本発明の組成物および方法は高分子基体の低コストで効果的な保護を提供する。本発明の1つの態様では、基体はシリコーンゴムキーパッドである。
バリヤーコーティングは、基体の外面部分に施された1種以上のパリレンポリマーからなる少なくとも1つの層を含んでいるのが好ましい。本組成物は、基体の表面をまず処理して汚れを除去し、そして化学蒸着法によりパリレンポリマーの少なくとも1つの層を付着させることによって基体表面部分に容易に施される。本方法は室温で都合よく実施することができ、従って加熱による高分子基体への可能性のある望ましくない影響を減じることができる。さらに、本方法は基体のすみの部分にも相似なかつ連続的に均一な被覆をもたらす。任意に、パリレンポリマーの多層、またはその1層をバリヤー性能改善のためにアニ−ルしてもよい。
バリヤーコーティングに含まれるパリレンポリマーの少なくとも1つの層は、パリレンNの1層、またはパリレンCの1層を含む。好ましい態様では、パリレンNの第1層を施し、次いで第1層に隣接してパリレンCの第2層を施す。より好ましくは、パリレンNおよびパリレンCの各第1および第2層間にパリレンNとパリレンCとの移行混合物を含む勾配化中間層をさらに施す。
本発明の1つの側面では、高分子基体の表面部分を処理して汚れを除去する工程;パリレンポリマーの少なくとも1つの層を高分子基体の表面部分に化学蒸着法により付着させる工程;およびパリレンポリマーの各層を減圧下、アニ−リング温度で十分な時間加熱することによってアニ−ルする工程を含む、バリヤーコーティングを高分子基体に付着させる方法を提供する。
本発明の別の側面では、パリレンNを基体表面部分上に含む第1層;およびパリレンCをパリレンNの第1層上に含む第2層を含む、高分子基体上のバリヤーコーティング用の組成物を提供する。
本発明の具体的な側面では、バリヤーコーティングを、シリコーンゴムキーパッドを含めた高分子基体上に付着させる方法を提供する。
発明の説明および好ましい態様
本発明は一般に、アルコール等のような溶媒、ガソリン、ジェット燃料、ディーゼル燃料等を含めた燃料、核、化学および生物戦争汚染除去剤、並びに他の腐蝕性物質を含めた物質に対する化学的耐性を改善するためのバリヤーコーティング組成物およびそのような被覆組成物を高分子基体に付着させる方法に関する。本発明は、非被覆高分子基体と比較して、改善された耐磨耗性、よりすぐれた耐久性、および化学的耐性を有利に提供する。バリヤーコーティング組成物は、各種の用途およびシリコーンゴムキーパッド等を含めた製品において幅広い使用に適した効率的なコストおよび効果的な方法を用いて高分子基体に付着される。各種基体は、本発明の組成物および方法を用いるバリヤーコーティングで被覆することができる。
本発明の方法および組成物は、核、化学および生物戦争汚染除去剤に対する被覆基体の化学的耐性を改善するバリヤーコーティングをもたらすのに適している。そのような薬剤は、シリコーンゴムを含めた弾性高分子材料に対して特に腐蝕性でありかつこれらに損傷を与える。それらの薬剤には、中でも、70重量%のジエチレントリアミン、28重量%の2−メトキシエタノール、および2重量%の水酸化ナトリウムを含むDS2(登録商標)汚染除去溶液、および次亜塩素酸カルシウムおよび酸化カルシウムの水溶液を含むスーパー・トロピカル・ブリーチ(登録商標)(STB)がある。
上記の損傷を与える化学物質は一般に、高分子材料(すなわち、シリコーンゴム)を、材料に急速侵入し、そして膨潤およびおそらくは化学変化を引き起こすことによって攻撃する。化学物質の侵入によって、材料はその本来の体積の2倍近くに膨張し、そして一般に構造強度および健全性が低下することになる。飽和材料は最終的には特に、物理的崩壊および破壊しやすくなる。従って、本発明の方法および組成物は、下にある被覆高分子材料にバリヤーによる保護を有利に提供して、そのような損傷を与える化学物質に起因する化学攻撃を防ぎそして悪影響をできるだけ少なくする。このバリヤーによる保護が高分子材料の機能性および寿命を拡大するのが望ましい。
従って、本発明による利点にかんがみて、本方法および組成物は、ある範囲の製品、特に、下にある高分子材料製品と外部部材との間にバリヤーを設けることに利点のある高分子材料からなる製品と組み合わせて用いうる。そのような利点には、製品の全体的な有効寿命の延長、すぐれた物理的および化学的バリヤー保護の提供、異物の表面付着の減少、アレルギー反応を減少または防止するバリヤーの形成、耐磨耗性および耐久性の改善、並びにここに記載の他の利点が含まれる。製品の範囲には、これらに限定されないが、キーパッド、管およびパイプのような導管、安全ガラス製品、容器、生体内移植用デバイス、テーピングストリップ、衣類、電気絶縁物、手術用手袋、予防用デバイス等が含まれる。
本発明の記載の方法および組成物において、高分子基体(1つの態様ではシリコーンゴムキーパッドである)は十分に表面処理して、例えば離型剤のような汚れを除去する。p−キシリレンとしても知られるパリレンポリマーは、以下に記載のような連続均一被覆として高分子基体表面に施される。任意に、本方法は、被覆の化学的耐性および耐久性をさらに改善するためにパリレンポリマー被覆をアニ−ルすることをさらに含む。
本発明では、パリレンポリマーは次のポリマー反復単位を有する:
Figure 0004121950
式中、「n」は構造中の反復単位の数を示す。パリレンポリマー被覆はそれぞれ塩素度の異なる3つの形すなわち変形体を例示しうる。3つの形には、塩素原子を含有しない上記のようなパリレンN、パリレンNと同じモノマーから生成され、そして芳香族水素1つの塩素原子1つでの置換によって変形されているパリレンC、およびパリレンNと同じモノマーから生成され、そして芳香族水素2つの塩素原子2つでの置換によって変形されているパリレンDが含まれる。我々は、パリレンNはシリコーンゴムへのすぐれた付着性を有するが、化学的バリヤー性があまり大きくなく、そしてパリレンCはすぐれた化学的バリヤー性を示すが、パリレンNよりもシリコーンゴムへの付着性が低く維持されることを見出した。我々は、まず高分子基体の表面にパリレンNの第1層を施し、次いで第1層の上にパリレンCの第2層を施すことによってもたらされる、改善されたバリヤーコーティングをさらに工夫した。1つの態様では、パリレンNとパリレンCとの混合物よりなる勾配化中間層を第1および第2層間に配置させる。従って、両方のパリレンポリマーの望ましい特性を有するバリヤーコーティングが多積層形態で得られる。
パリレンポリマーは化学蒸着(CVD)技術を用いる被覆法により施すのが好ましい。パリレンポリマー被覆を施すCVD法は米国特許第3,342,754号に記載されており、これは、対立しない範囲で全てを参照することによってここに記載されたものとする。この方法は、パリレン2量体を用いて、蒸気相の高分子モノマーを生成する。蒸気状のモノマーは、その後、基体表面で重合される。この方法では、環状2量体、ジ−p−キシリレン、または置換2量体が出発物質として用いられる。置換2量体は、置換基の適切な処理によってジ−p−キシリレンから容易に製造することができる。従って、ハロゲン化、アルキル化、アセチル化、ニトロ化、アミノ化、シアノ化、および芳香族核上に通常置換することができるような置換基の導入法を用いることができる。
反応性ジラジカルは、ジ−p−キシリレンを約700℃未満の温度、好ましくは450〜700℃で、ジ−p−キシリレンの実質的に全てが蒸気状パリレンジラジカルに開裂されるのに十分な時間、蒸気状パリレンジラジカルの蒸気圧が1.0mmHg未満である圧力で熱分解し、そして蒸気状ジラジカルを200℃未満の温度かつパリレンジラジカルのシーリング凝縮温度より下の温度に冷却することによって製造される。ジラジカルの凝縮により強靭な線状非蛍光ポリマーが生じる。
パリレンポリマーを付着させるCVD技術はいくつかの利点をもたらす。第1は、室温付着法により広範囲の基体を被覆することが可能となることである。第2は、複雑な形の基体上での高度に相似なかつ均一に連続した被覆の形成である。第3は、非常に薄い被覆層の形成が可能であり、同時に正確な被覆コントロールを連続的にかつ均一に維持することができる。
本発明の方法およびバリヤーコーティング組成物は、これらに限定されないが、シリコーンゴム、エチレンプロピレンジエンモノマー(E.P.D.M)、ネオプレン、サントロプレンゴム、ポリクロロプレン、二トリルブタジエンゴム、ポリウレタン、ポリブタジエンゴム、天然ゴム等を含めた様々な弾性高分子材料に施しうる。
図1に、パリレン化学蒸着反応器システム10の略図を示す。システム10は、気化室12、クラッキング室14、蒸着室16、および減圧ポンプ18を含む。気化室12は、ジ−p−キシリレン2量体試料を約175℃で加熱する。気化された2量体はクラッキング室14に進み、そこで2量体は分解されて、パリレンジラジカル、モノマーを約680℃で形成する。パリレンジラジカルは蒸着室16に進み、そこでジラジカルはそこに室温で置かれた高分子基体の冷たい表面で凝縮する。最適な処理のために処理が排気雰囲気中で確実に行われるように、減圧ポンプ18をシステム10に接続する。
シリコーンゴムのような弾性高分子材料を含む基体は射出成形法によって一般に形成される。その結果、そのような基体の表面は離型剤を含めた多くの汚れで汚れており、これらをパリレンポリマーで被覆する前に除去しなければならない。従って、基体の表面はパリレンポリマー被覆を施す準備で処理するのが好ましい。表面処理法は、基体表面にもたらされる全てのまたは実質的に全ての汚れ、ダスト粒子等を除去する、および/またはパリレンポリマーの基体表面での付着を改善する、どのような基体表面処理法でもよい。そのような表面処理法には、基体材料と適合する本技術分野における当業者に公知のクリーニング法が含まれる。例えば、溶剤脱脂、洗浄剤クリーニング、プラズマ放電および/または紫外線表面処理、熱ベーキング、機械攪拌、例えば軽く研磨するクリーニング法等がある。
あるいは、表面処理法には、基体の表面をシラン化剤にさらして、表面におけるパリレンポリマー被覆の付着性を促進することが含まれる。シラン化剤は、パリレンポリマー被覆の付着前の基体表面を調整するよう働く。そのようなシラン化剤は、例えば、シラン化化合物、ヘキサメチルジシラザン(HMDS)、ジメチルジメトキシシラン(DMMOS)、トリメチルクロロシラン(TMCS)、トリメトキシシラン、トリクロロシラン等から選択される。あるいは、基体表面は、表面に施されるパリレンポリマー被覆との分子結合をより強くするように働く高い極性表面を作り出すために、パリレンポリマー被覆を施す前に塩素化してもよい。
好ましい表面処理法では、シリコーンゴムキーパッドをまず、超音波洗浄器を用いて、少なくとも1時間、洗浄剤溶液、好ましくはリン酸塩洗浄剤溶液(すなわち、ALCONOX(登録商標))で十分に洗浄して、表面上に存在する汚れを除去する。次に、キーパッドを脱イオン水で3回、そして流れている脱イオン水で約5分間すすぐ。すすいだキーパッドを次いで脱イオン水の容器に入れ、約5分間超音波洗浄する。その後、キーパッドを取り出し、振って過剰の水を除き、メタノールの容器に入れる。そしてキーパッドをメタノール中で約5分間超音波洗浄する。キーパッドを取り出し、振って過剰のメタノールを除去する。次に、キーパッドを約80℃のオーブンに少なくとも1時間入れる。乾燥したキーパッドをオーブンから取り出し、パリレンポリマー被覆の準備で脱イオン窒素を用いてブローする。上記の工程はクラス10,000クリーンルームで一般に行われる。
我々はさらに、被覆中の付着パリレンポリマー層(1またはそれ以上の層)を高温度で十分な時間、アニ−ルすることによって、実質的に改善された化学的耐性のパリレンポリマーバリヤーが形成されることを見出した。ここで用いられる用語「アニ−リング」は、基体を熱で処理し、その後、冷却して基体の構造特性を改善するプロセスを指す。アニ−リング熱処理後、パリレンポリマー被覆のバリヤー性は大いに改善される。
アニ−リングプロセスは、減圧下またはヘリウム、アルゴンもしくは窒素のような不活性ガスの存在下、大気圧で行われるのが好ましい。最適なアニ−リング条件はパリレンポリマーの各変形体の間で少し異なる。最適なアニ−リング温度は、パリレンNの場合は約100〜220℃、パリレンCの場合は約100〜160℃である。パリレンNとパリレンCとの複合多積層被覆の場合、最適なアニ−リング温度は約120℃である。このアニ−リングプロセスは、パリレンNおよびパリレンCの他に、各種パリレンポリマー変形体を含むある範囲のバリヤーコーティングに適用しうる。アニ−リングプロセスは、蒸着プロセス時に施された各パリレンポリマー層に個々に用いても、あるいは全てのパリレンポリマー層を施したときにパリレンポリマー被覆に全体として用いてもよい。
本発明のパリレンポリマー被覆法を説明する。前記のように、きれいにしたキーパッドを蒸着室16に入れ、操作の間、外面が蒸着室16中のパリレンモノマー流にさらされるように配置する。蒸着室16を周囲空気から密閉し、室16の大気を減圧ポンプ18で排気する。本発明の別の態様では、蒸着室16中の大気は周囲圧のヘリウム、アルゴンまたは窒素のような不活性ガスで置き換えてもよい。キーパッドを約8〜12時間、室16に留めると、どのような揮発性物質もキーパッドから出ていく。
CVDプロセスを次に開始して、十分な厚さのパリレンポリマー被覆をキーパッド表面に作る。パリレンポリマー被覆の厚さは約0.0001〜0.001インチであるのが好ましい。上記の蒸着プロセスを同じまたは異なるパリレン変形体を用い少なくとも1回繰り返すと、キーパッド表面に多積層パリレンポリマー被覆ができる。蒸着被覆の厚さは、本技術分野で公知の様々な光学法の1つを用いて蒸着室16中で測定することができる。あるいは被覆の厚さは物品を蒸着室16から取り出した後に測定してもよい。
本発明のさらに好ましい態様では、シリコーンゴムキーパッドをまずパリレンNで被覆する。パリレンNは、パリレンCよりもシリコーンゴムと強力に結合するが、化学的耐性という点ではパリレンCのように良好なバリヤー材料ではない。パリレンNはパリレンCにも強力に結合する。次に、パリレンN層の上にパリレンCの第2層を置いて、パリレンCのシリコーンゴムへの直接結合がより弱いことにより生じる信頼性の問題を解消する。得られる多積層パリレンバリヤーコーティングはパリレンCのすぐれた化学的耐性を有し、パリレンNのシリコーンゴムへの付着性はすぐれており、剥離が著しく減少する。パリレンN層の厚さは、好ましくは約0.0001〜0.0005インチ、より好ましくは約0.0002インチである。パリレンC層の厚さは、好ましくは約0.0002〜0.002インチ、より好ましくは約0.0005インチである。
別の態様では、蒸着室16でのパリレンNからパリレンCへの蒸気供給転換が徐々に行われて、パリレンNおよびパリレンC層間にあるパリレンNからパリレンCへの移行中間層が形成されうる。蒸着室16での転換の間、パリレンN蒸気流を徐々に減らし、パリレンC蒸気流の供給を開始し、そしてパリレンC蒸気流をパリレンN蒸気流の相当する減少に比例して増加させる。この作用によって、純粋なパリレンN層と純粋なパリレンC層との間に勾配化中間層が生成され、これらの間の付着性が改善される。中間層の厚さは、好ましくは約0.00005〜0.0005インチ、より好ましくは約0.0001インチである。
次に、被覆されたキーパッドは、取り出す前に蒸着室16中で真空中にてアニ−ルするか、あるいは排気オーブン(図示されていない)中でアニ−ルする。その後、キーパッドを約80〜220℃、好ましくは約120℃に、2時間以上加熱する。この温度を約12〜100時間、好ましくは約48時間維持する。アニ−リングプロセスが完了したら、キーパッドを室温に冷却し、蒸着室16またはオーブンから取り出す。
図2では、基体2(例えば、シリコーンキーパッドの基体)が断面図で示されており、上記のラミネート層はパリレンN結合層4および上部パリレンC層6よりなり、各層は上記のように蒸着されている。図3では、上記の別の被覆法を用いて形成されたパリレンN層とパリレンC層から形成された勾配化層8が、パリレンN層4とパリレンC層6との間に配置されている。
本発明の様々な態様および実施例を示し、そして説明してきたが、これらは本発明を限定するものではなく、目下の好ましい態様を単に説明するものである。これらの態様に対する様々な変更は本技術分野における当業者であれば理解でき、これらの変更は請求の範囲の精神および範囲によって包含される。例えば、高分子基体は前述のようにシリコーンゴムの基体以外でもよい。次の実施例は説明のためのものであり、請求の範囲に包含される本発明の範囲を限定するものではない。
パリレンポリマー被覆のバリヤー性は、蒸着温度および蒸着速度を含めたいくつかの蒸着ファクターによって決定されるような結晶化度に密接な関連がある。蒸着後のポリマーアニ−リングプロセスはキーパッド被覆のパリレン結晶化度を高める方法を提供して、構造強度および耐化学的攻撃性を改善する。
パリレンポリマー被覆に関する文献には2組の溶融温度が報告されており、それらを以下の表1に示す。
パリレンの融点
Figure 0004121950
より高い温度は結晶融点を示し、より低い温度は蒸着したままの被覆の融点を示すと考えられる。
いくつかのパリレンポリマー被覆はマサチューセッツ州アットレボロのパラトロニックス社によってシリコーンゴムキーパッド表面に施された。キーパッド試料には、非被覆キーパッド、非アニ−ル被覆キーパッド、およびアニ−ル被覆キーパッドが含まれる。アニ−リングはタングステン発熱体を用いる高温減圧炉中で行った。減圧は拡散ポンプによって維持され、一般に10-6〜10-5トルである。キーパッド試料に制御サーモカップルを押し付けた。以下のキーパッド試料を次のようにアニ−ルした:
・ 非被覆およびパリレンN−被覆キーパッドを、2時間加熱ランプを用いて、140℃の温度に48時間さらした;
・ 非被覆およびパリレンN−被覆キーパッドを、4時間加熱ランプを用いて、220℃の温度に48時間さらした;
・ 2つのパリレンC被覆キーパッドを、4時間加熱ランプを用いて、120℃の温度に90時間さらした;
・ 非被覆およびパリレンC被覆キーパッドを、2時間加熱ランプを用いて、140℃の温度に48時間さらした。
ガソリン、ジェット燃料、およびディーゼル燃料のような燃料は同様に作用することが観察された。これらのグループの中で、最も速く吸収される物質はガソリンであり、次いで、ジェット燃料およびディーゼル燃料である。各燃料は、シリコーンゴム材料を、材料の大きさおよび体積がほぼ2倍になるまで燃料を飽和することによって攻撃する。飽和点で、材料の構造強度は減少し、材料は接触時に崩壊しやすい。溶媒が材料から蒸発するにつれて、材料は少し変色した状態で本来の大きさおよび体積に戻る。残りの非重合シリコーンゴムの除去により重量も少し減少し、構造的健全性が危うくなる。従って、この観察に基づき、ガソリンがアニ−ルパリレンポリマー被覆対非アニ−ル被覆の有効性試験、および非被覆シリコーンゴムキーパッドとの比較におけるこれらの有効性試験に適した候補であると判定した。
各キーパッド試料をガソリンに浸し、ガソリン吸収量を観察した。図4および5は、キーパッド試料のガソリン吸収量対暴露時間をプロットしたグラフである。図4および図5のプロットから外挿した初期ガソリン吸収量の比較を以下の表2に示す。
アニ−ルパリレンポリマー被覆のガソリン吸収量
Figure 0004121950
( )は平均測定数を示す。
これらの結果は、パリレンN被覆のバリヤー性がアニ−リングによって改善されたことを示した。ガソリン吸収量は140℃で48時間のアニ−リングの後に1/3減少し、キーパッドがガソリン中で膨張した後の被覆付着性の明らかな減少はなかった。アニ−リン
グ温度を220℃に高めると、初期ガソリン吸収量より少し下のバリヤー性に低下した。キーパッド試料がガソリン中で最大限に膨張すると、パリレンポリマー被覆の目に見える亀裂が生じることも観察された。220℃のアニ−リング温度はまたシリコーンキーパッド材料にとって高すぎ、非被覆キーパッド試料は220℃で脆くなった。
パリレンC被覆のバリヤー性もアニ−リングによって改善された。2つのキーパッド試料を120℃で90時間アニ−ルすると、ガソリン吸収量を平均約2.5倍減じた。両被覆はキーパッドの膨張時にそれらの接着性を維持した。140℃の高温でのアニ−リングの際、いくつかのキーの間の部分で被覆接着性が少し減少した。この被覆剥離はガソリンキーパッド吸収量測定に影響し、表2に示されたガソリン浸透量のわずかな上昇に反映された。被覆付着性のそれ以上の減少は、キーパッドの膨張後の試料に見られなかった。
従って、この試験結果に基づき、パリレンNおよびC被覆のいずれのバリヤー性も、パリレンポリマー被覆キーパッドの減圧アニ−リングによって著しく改善された。
次の試験では、パリレンポリマー被覆の高分子基体表面(すなわち、シリコーンゴムキーパッド)への付着能力を調べた。付着能力はパリレンポリマー被覆の有効性を判定する上で重要なファクターである。被覆の強靭さは、パリレンポリマー被覆キーパッドの1つ以上のキーをサイクルさせることによって測定した。試験取り付け具は、小さいモーターに接続した往復プランジャー部品が含まれるように工夫した。
キーパッド試料を平らなアルミニウム受け板上にのせる。キーの裏側にある導電性接点が受け板に触れるようにプランジャーはキーを押し下げる。キーサイクルの周期数は約10〜25サイクル/秒であった。キーサイクルの合計数は、フォトダイオード検出器アセンブリーおよびモーター軸に取り付けたチョッパーホイールで数えた。フォトダイオード検出器からの出力をパルスカウンターに接続してキーボードサイクルを記録する。
試験結果は、パリレンCがパリレンNよりもシリコーンゴムへの接着性が少ないことを示した。各キーパッド試料上の4つのキーは、1つのキー当たり105サイクルさせた。キーパッドの外観の目に見える物理的変化およびパリレンC被覆の剥離の証拠はなかった。パリレンCキーパッド上の4つのキーは、1つのキー当たり約106サイクルさせた。これらの試料では、最大の屈曲が観察されるスカート領域におけるキーのコーナー部分で、パリレンポリマー被覆にある程度のちりめんじわが見られた。サイクルさせたキーパッド試料にガソリン浸漬試験を行って、サイクル度を変えることによりバリヤー性に変化があるか測定した。試験から得た初期吸収量を表3で比較する。
Figure 0004121950
この結果は、被覆の屈曲が表3に示されるようにパリレンポリマー被覆のバリヤー保護を減少させることを示したが、この減少はガソリンにさらしたときのキーパッドの局部的な膨潤と関連する。膨潤は、柔軟なスカート領域およびプランジャーと接するキートップ領域における個々のサイクルキーのコーナー部分でまず観察された。パリレンN被覆の推定寿命は107キーサイクルを越え、パリレンCの推定寿命は約106キーサイクルと測定された。
パリレンポリマー化学蒸着反応器システムの略図である。 パリレンポリマーの多層が基体表面をカバーしている高分子基体の断面図である。 勾配化中間層を含むパリレンポリマーの多層が基体表面をカバーしている高分子基体の断面図である。 アニ−ルおよび非アニ−ルパリレンN被覆試料並びに非被覆試料からなるキーパッド試料を比較するための、ガソリン吸収量対暴露時間をプロットしたグラフである。 アニ−ルおよび非アニ−ルパリレンC被覆試料並びに非被覆試料かなるキーパッド試料を比較するための、ガソリン吸収量対暴露時間をプロットしたグラフである。

Claims (8)

  1. 下地の弾性高分子基体を保護するためにバリヤーコーティングを表面に蒸着させる方法であって、
    パリレンNの第1の層を、該弾性高分子基体のクリーンな表面部分上に化学蒸着により蒸着させる工程;
    パリレンCの第2の層を、前記第1の層上に化学蒸着により蒸着させる工程;および
    各層を、減圧下又は不活性雰囲気下、加熱することによってアニールする工程;
    を含む方法。
  2. 前記アニールする工程が、80〜220℃のアニーリング温度で、12〜100時間、アニールすることを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記アニ−リング温度が120℃であり、その時間が48時間である、請求項2に記載の方法。
  4. 前記弾性高分子基体の表面部分を汚れを除去するために処理する工程を更に含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記表面をパリレンNの蒸気相に曝すこと、
    パリレンNの曝露を、前記第1の層の所望の厚みに達するとパリレンCの蒸気相に移行し、パリレンN及びパリレンCの混合物を含む勾配化層を形成し、ここで、前記第2の層を蒸着させる前記工程は、前記勾配化層を、パリレンNが存在しないパリレンCの蒸気相に曝して、前記勾配化層上に前記第2の層を形成すること、
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記第1及び第2の層の間にパリレンNとパリレンCの勾配化層が形成されるように、前記弾性高分子基体上へのパリレンNの蒸着を徐々にパリレンCの蒸着に移行させる工程を更に含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記勾配化層が、0.00005〜0.0005インチの範囲の厚さを含む、請求項6に記載の方法。
  8. キーパッドであって、
    弾性高分子基体;
    前記弾性高分子基体の表面部分上の、パリレンNの第1の層;
    前記第1の層上の、パリレンNとパリレンCとの勾配化層;および
    前記勾配化層上の、パリレンCの層;
    を含むキーパッド。
JP2003508492A 2001-04-05 2002-02-19 バリヤーコーティングを高分子基体に付着させる方法および該バリヤーコーティングを含む組成物 Expired - Fee Related JP4121950B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/828,065 US6586048B2 (en) 2001-04-05 2001-04-05 Method for depositing a barrier coating on a polymeric substrate and composition comprising said barrier coating
PCT/US2002/004865 WO2003002270A2 (en) 2001-04-05 2002-02-19 Method for depositing a barrier coating on a polymeric substrate and composition for manufacturihg said barrier coating

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004535494A JP2004535494A (ja) 2004-11-25
JP2004535494A5 JP2004535494A5 (ja) 2005-10-06
JP4121950B2 true JP4121950B2 (ja) 2008-07-23

Family

ID=25250845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003508492A Expired - Fee Related JP4121950B2 (ja) 2001-04-05 2002-02-19 バリヤーコーティングを高分子基体に付着させる方法および該バリヤーコーティングを含む組成物

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6586048B2 (ja)
EP (1) EP1414588B1 (ja)
JP (1) JP4121950B2 (ja)
KR (1) KR20040068462A (ja)
CN (1) CN1256186C (ja)
AT (1) ATE332764T1 (ja)
BR (1) BR0208701A (ja)
CA (1) CA2443661A1 (ja)
DE (1) DE60213097T2 (ja)
IL (2) IL158284A0 (ja)
MX (1) MXPA03009110A (ja)
WO (1) WO2003002270A2 (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020187350A1 (en) * 2001-01-29 2002-12-12 Honeywell International Inc. Robust highly reflective optical construction
US20040133219A1 (en) * 2002-07-29 2004-07-08 Peter Forsell Multi-material constriction device for forming stoma opening
US20040034275A1 (en) 2002-07-29 2004-02-19 Peter Forsell Multi-material incontinence treatment constriction device
EP1539262A1 (en) * 2002-07-29 2005-06-15 Potencia Medical AG Durable implant
CA2493779C (en) * 2002-07-29 2011-08-16 Potencia Medical Ag Multi-material penis constriction device
US7413706B2 (en) * 2003-12-19 2008-08-19 Palo Alto Research Center Incorporated Replaceable parylene membranes for nanocalorimeter
US6997179B1 (en) 2004-01-13 2006-02-14 Essex Pb&R Corporation Protective hood
EP1632254B1 (en) * 2004-07-27 2009-08-26 Cordis Corporation Method of coating stents
US7575781B2 (en) * 2004-08-03 2009-08-18 Sur Modics, Inc. Method for depositing a polymeric coating on a substrate
WO2006038702A1 (en) * 2004-10-06 2006-04-13 Daikin Industries, Ltd. Laminated article having excellent stain-proofing property and interlayer adhesion and method of production of same
KR100700000B1 (ko) * 2004-10-19 2007-03-26 삼성에스디아이 주식회사 표시장치와 그 제조방법
KR100588773B1 (ko) * 2005-02-28 2006-06-20 주식회사 모젬 무선단말기의 키패드 및 그 제조방법
KR20060105447A (ko) * 2005-03-29 2006-10-11 엘지전자 주식회사 네트워크 노드의 과부하 관리 방법 및 시스템
US20060255293A1 (en) * 2005-04-21 2006-11-16 California Institute Of Technology Method for decreasing chemical diffusion in parylene and trapping at parylene-to-parylene interfaces
US20070128420A1 (en) * 2005-12-07 2007-06-07 Mariam Maghribi Hybrid composite for biological tissue interface devices
US7531481B2 (en) 2006-03-21 2009-05-12 Kolbo Philip A Method for transferring a dye sublimation ink image onto an elastomeric substrate
WO2008022258A2 (en) * 2006-08-16 2008-02-21 Surmodics, Inc. Methods and materials for increasing the adhesion of elution control matrices to substrates
GB2456747A (en) * 2007-10-12 2009-07-29 Laryngeal Mask Co Ltd Laryngeal mask airway device with a parylene coating
TWI508331B (zh) 2008-11-13 2015-11-11 Maven Optronics Corp 用於形成螢光轉換型發光元件之薄膜螢光層的系統及方法、以及用於螢光轉換型發光元件之薄膜螢光層
DE102008063818B4 (de) * 2008-12-19 2012-12-13 Otto Bock Healthcare Gmbh Verfahren zur Herstellung eines orthopädischen Polsters
GB2479154A (en) * 2010-03-30 2011-10-05 Camvac Ltd Electron flux coated substrate
RU2461429C2 (ru) * 2010-09-03 2012-09-20 Российская Федерация, от имени которой выступает Министерство образования и науки РФ (Минобрнаука РФ) Способ получения пленок полипараксилилена и его производных
JP5968327B2 (ja) * 2010-11-02 2016-08-10 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 反射物品及びこれを作製する方法
US8723042B2 (en) 2011-03-17 2014-05-13 Electronics And Telecommunications Research Institute Flexible flat cable and manufacturing method thereof
WO2013009606A1 (en) * 2011-07-08 2013-01-17 Specialty Coating Systems, Inc. Antimicrobial parylene coatings and methods of depositing same
US9181616B2 (en) 2012-01-24 2015-11-10 Smr Patents S.A.R.L. Chromium-based reflective coating
US11519585B2 (en) 2012-01-24 2022-12-06 SMR Patent S.à.r.l. Covering devices for use with vehicle parts
US11220217B2 (en) 2013-01-24 2022-01-11 SMR Patents S.à.r.l. Rearview device with moveable head assembly and method of assembling same
US11794649B2 (en) 2012-01-24 2023-10-24 SMR Patents S.à.r.l. Rearview device with moveable head assembly and method of assembling same
CN102637609A (zh) * 2012-04-16 2012-08-15 中国电子科技集团公司第十研究所 用真空气相沉积膜对毫米波电路组件进行防护处理的方法
DE102012010825B3 (de) 2012-05-15 2013-03-28 Otto Bock Healthcare Gmbh Flexibles Laminat und Verfahren zu seiner Herstellung
US9024526B1 (en) 2012-06-11 2015-05-05 Imaging Systems Technology, Inc. Detector element with antenna
DE102014203172A1 (de) * 2014-02-21 2015-08-27 Oerlikon Leybold Vacuum Gmbh Beschichtete CFK Oberflächen von Turbomolekularpumpen
US20170130061A1 (en) * 2015-11-09 2017-05-11 Hzo, Inc. Hybrid parylene-metal oxide interstacked coatings
US10553512B2 (en) * 2015-11-09 2020-02-04 Hzo, Inc. Hybrid parylene-metal oxide layers for corrosion resistant coatings
US20170159178A1 (en) * 2015-11-24 2017-06-08 Hzo, Inc. Ald/parylene multi-layer thin film stack
CN107474225B (zh) * 2017-09-20 2019-05-10 陕西科技大学 一种化学气相沉积法制备聚对二甲苯纳米纤维的方法
CN107653506B (zh) * 2017-09-20 2019-06-21 陕西科技大学 一种化学气相沉积法制备可降解聚合物纳米纤维的方法
CN114574094B (zh) * 2022-03-03 2023-03-03 上海派拉纶生物技术股份有限公司 一种高可靠性集成电路防护涂层
CN117187773B (zh) * 2023-11-03 2024-03-08 上海锐畅医疗科技有限公司 介入医疗器械亲水涂层及其制备方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3342754A (en) 1966-02-18 1967-09-19 Union Carbide Corp Para-xylylene polymers
US3573968A (en) * 1968-01-22 1971-04-06 Union Carbide Corp Process for coating solid substrates with para-xylylene polymers
IT1222434B (it) * 1987-08-03 1990-09-05 Ausimont Spa Contenitore a bassa permeabilita' ai vapori idrocarburi e processo per la loro produzione
FR2656459A1 (fr) 1989-12-22 1991-06-28 Boye Sa Manuf Vetements Paul Materiau pour la realisation d'equipements de protection a l'encontre des agressions nucleaires, biologiques et chimiques.
US5075174A (en) * 1990-07-31 1991-12-24 Acadia Polymers, Inc. Parylene coated elastomers
CA2027850C (en) 1990-10-17 2000-06-27 Pierre P. Meunier Stretchable protective fabric and protective apparel made therefrom
JP3056780B2 (ja) * 1990-11-07 2000-06-26 ティーディーケイ株式会社 改質ポリ(p―キシリレン)保護膜及びその製造方法
CA2174279C (en) 1995-09-26 2001-01-30 Francis J. Walker Anti-bleed coating for silicone automobile gaskets
US5879808A (en) * 1995-10-27 1999-03-09 Alpha Metals, Inc. Parylene polymer layers
EP0880378A4 (en) 1995-11-07 1999-03-24 Commodore Applied Technologies METHOD AND EQUIPMENT FOR DESTRUCTION OF CHEMICAL WARFARE AGENTS
US5955161A (en) 1996-01-30 1999-09-21 Becton Dickinson And Company Blood collection tube assembly
FI963157A (fi) 1996-08-13 1998-02-14 Silitek Corp Menetelmä näppäimistön päällystämiseksi
NL1007781C2 (nl) * 1997-12-12 1999-06-15 Packard Instr Bv Microtiterplaat.
JP2000071451A (ja) * 1998-09-02 2000-03-07 Konica Corp 圧電セラミック素子及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1414588A2 (en) 2004-05-06
DE60213097T2 (de) 2006-12-21
JP2004535494A (ja) 2004-11-25
BR0208701A (pt) 2006-01-24
CA2443661A1 (en) 2003-01-09
MXPA03009110A (es) 2004-02-12
US20020182392A1 (en) 2002-12-05
CN1256186C (zh) 2006-05-17
WO2003002270A2 (en) 2003-01-09
US6586048B2 (en) 2003-07-01
WO2003002270A3 (en) 2004-03-04
DE60213097D1 (de) 2006-08-24
CN1518482A (zh) 2004-08-04
IL158284A0 (en) 2004-05-12
ATE332764T1 (de) 2006-08-15
IL158284A (en) 2007-12-03
KR20040068462A (ko) 2004-07-31
EP1414588B1 (en) 2006-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4121950B2 (ja) バリヤーコーティングを高分子基体に付着させる方法および該バリヤーコーティングを含む組成物
JP5344177B2 (ja) フレキシブルなプラズマポリマー生成物、相当する物品およびその使用
US6887578B2 (en) Fluorocarbon-organosilicon copolymers and coatings prepared by hot-filament chemical vapor deposition
TW593185B (en) Toughened glass body
JP6056854B2 (ja) ガスバリア性フィルム、ガスバリア性フィルムの製造方法及び電子デバイス
Bagiatis et al. The effect of atmospheric pressure plasma treatment (APPT) on the adhesive bonding of poly (methyl methacrylate)(PMMA)-to-glass using a polydimethylsiloxane (PDMS)-based adhesive
Petersen et al. Organosilicon coatings deposited in atmospheric pressure townsend discharge for gas barrier purpose: effect of substrate temperature on structure and properties
Lee et al. Effects of O2 plasma treatment on moisture barrier properties of SiO2 grown by plasma-enhanced atomic layer deposition
JP2005014599A (ja) 樹脂シート及びエレクトロルミネッセンス表示装置
JPWO2017122506A1 (ja) シリコーンゴム接合体
CA2099852A1 (en) Process for utilizing a metallic interlayer to enhance adhesion between a metal and a polymeric substrate
CN103818066B (zh) 夹层复合材料衬底
AU2002329170B2 (en) Method for depositing a barrier coating on a polymeric substrate and composition comprising said barrier coating
AU2002329170A1 (en) Method for depositing a barrier coating on a polymeric substrate and composition comprising said barrier coating
CN116273774A (zh) 半导体热电器件表面涂层及涂覆方法
Chen et al. Fabrication and characterization of fluorine-containing films using plasma polymerization of octafluorotoluene
JP6969111B2 (ja) ガスバリア層付きポリイミド/無機基板積層体およびその製造方法
JP2002521247A (ja) フラットパネルディスプレイ基板用ハードコート
Maggioni et al. Polyimide and platinum containing polyimide thin films obtained by vapour deposition polymerization; effects of thermal treatments
Burack et al. Enhanced moisture protection of electronic devices by ultra-thin polyimide films
Cepeda-Jiménez et al. Surface modifications of EVA copolymers induced by low pressure RF plasmas from different gases and their relation to adhesion properties
Cech et al. Characterization of poly (methylphenylsilane) prepared by plasma polymerization
Choukourov et al. A comparison of polyatomic ion deposited, RF magnetron sputtered and plasma polymer organosilicon films
JPH07188438A (ja) 表面処理されたシリコーンゴム成形品およびその製造方法
Deshmukh et al. Modification of polyethylene surface using plasma polymerization of silane

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070202

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080415

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080430

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees