JP4118425B2 - コネクター用液晶性ポリマー組成物およびコネクター - Google Patents

コネクター用液晶性ポリマー組成物およびコネクター Download PDF

Info

Publication number
JP4118425B2
JP4118425B2 JP36069598A JP36069598A JP4118425B2 JP 4118425 B2 JP4118425 B2 JP 4118425B2 JP 36069598 A JP36069598 A JP 36069598A JP 36069598 A JP36069598 A JP 36069598A JP 4118425 B2 JP4118425 B2 JP 4118425B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystalline
crystalline polymer
weight
parts
polymer composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP36069598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000178443A (ja
Inventor
治史 村上
峰生 大竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Polyplastics Co Ltd
Original Assignee
Polyplastics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Polyplastics Co Ltd filed Critical Polyplastics Co Ltd
Priority to JP36069598A priority Critical patent/JP4118425B2/ja
Priority to DE69932743T priority patent/DE69932743T2/de
Priority to PCT/JP1999/006957 priority patent/WO2000037566A1/ja
Priority to US09/857,110 priority patent/US6702955B1/en
Priority to EP99959762A priority patent/EP1158027B1/en
Publication of JP2000178443A publication Critical patent/JP2000178443A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4118425B2 publication Critical patent/JP4118425B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/04Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation using electrically conductive adhesives
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/03Contact members characterised by the material, e.g. plating, or coating materials

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、繊維状充填材および粒状充填材を配合した液晶性ポリマーに関するものであり、更に詳しくはこのような液晶性ポリマー組成物から成形したそり変形に優れたコネクターに関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
異方性溶融相を形成し得る液晶性ポリマーは、熱可塑性樹脂の中でも寸法精度の良い材料として知られている。ところが、近年の電気および電子部品分野では、高精度化、省力化、低コスト化のため、その要求はますます厳しくなり、更に軽量・小型化のため樹脂部品での耐熱性と成形品の高温時における寸法安定性が求められている。特に、液晶性ポリマーの場合、耐熱性、流動性等の特性から、製品長さ(L)と製品平均肉厚(t)の比率(L/t)が100以上であり、かつ製品長さ(L)と製品高さ(h)の比率(L/h)が10以上であるような端子の多いコネクターに使用されている。つまり、L/tが70未満の通常のコネクターでは、単なるガラス繊維充填の液晶性ポリマーでも、あまりそり変形の問題は生じないが、L/tが70以上の形状では、ゲート付近と流動末端での成形収縮差および液晶性ポリマーの性質から生じる流動方向と流動直角方向の配向差による成形後或いはIRリフロー後のそり変形が急激に増加する傾向にある。また、L/tが100以上でも、L/hが10以下の製品では、リブ効果により、そり変形は、あまり発生しないが、L/hが10以上となる形状では、そり変形が顕著に現れてくる。つまり、成形後或いはIRリフロー後のコネクターがそり変形し、実装に供せない場合がある。
これまで機械的性質や表面性の改良を目的とした試みとして、従来各種の充填材を配合することが行われてきた。しかし、そり変形を目的とした充填材の検討はあまり行われていない。
例えば、各種充填材の使用が特開昭63−146958号公報に開示されている。この特許では、充填材の添加量および種類を規定しているが、液晶性ポリエステル樹脂組成物の表面特性改良を目的としており、そり変形に対する配慮と考察がなされていない。また、充填材の量と種類を変化させているが、その何れもが十分に低そり変形を達成しているとは考え難い。
したがって、製品長さ(L)と製品平均肉厚(t)の比率(L/t)が100以上であり、かつ製品長さ(L)と製品高さ(h)の比率(L/h)が10以上であるようなコネクターに適した、曲げ特性のような機械的性質の大きな低下を伴うことなく、寸法精度が良く更にそり変形量の小さい材料が求められている。
【0003】
【課題を解決するための手段】
本発明者等は上記問題点に鑑み、そり変形に関し優れた特性を有する素材を鋭意探索、検討を行ったところ、液晶ポリマー(A)と1種以上の充填材を、特定の配合量でブレンドすることにより、機械的性質を大きく低下させることなくそり変形を低減させ得ることを見出し、本発明を完成するに至った。
即ち本発明は、液晶性ポリマー(A)100重量部に、平均繊維径0.5〜20μmかつ平均アスペクト比5〜10の繊維状充填材(B)を10〜50重量部、および平均粒径0.1〜50μmの粒状充填材(C)を10〜50重量部配合してなる、充填材の総添加量が70重量部以下である、製品長さ(L)と製品平均肉厚(t)の比率(L/t)が100以上であり、かつ製品長さ(L)と製品高さ(h)の比率(L/h)が10以上であるコネクター用液晶性ポリマー組成物を提供するものである。
【0004】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明で使用する液晶性ポリマー(A)とは、光学異方性溶融相を形成し得る性質を有する溶融加工性ポリマーを指す。
異方性溶融相の性質は、直交偏光子を利用した慣用の偏光検査法により確認することが出来る。より具体的には、異方性溶融相の確認は、Leitz偏光顕微鏡を使用し、Leitzホットステージに載せた溶融試料を窒素雰囲気下で40倍の倍率で観察することにより実施できる。本発明に適用できる液晶性ポリマーは直交偏光子の間で検査したときに、たとえ溶融静止状態であっても偏光は通常透過し、光学的に異方性を示す。
前記のような液晶性ポリマー(A)としては特に限定されないが、芳香族ポリエステル又は芳香族ポリエステルアミドであることが好ましく、芳香族ポリエステル又は芳香族ポリエステルアミドを同一分子鎖中に部分的に含むポリエステルもその範囲にある。これらは60℃でペンタフルオロフェノールに濃度0.1重量%で溶解したときに、好ましくは少なくとも約2.0dl/g、さらに好ましくは2.0〜10.0dl/gの対数粘度(I.V.)を有するものが使用される。
本発明に適用できる液晶性ポリマー(A)としての芳香族ポリエステル又は芳香族ポリエステルアミドとして特に好ましくは、芳香族ヒドロキシカルボン酸、芳香族ヒドロキシアミン、芳香族ジアミンの群から選ばれた少なくとも1種以上の化合物を構成成分として有する芳香族ポリエステル、芳香族ポリエステルアミドである。
より具体的には、
(1)主として芳香族ヒドロキシカルボン酸およびその誘導体の1種又は2種以上からなるポリエステル;
(2)主として(a)芳香族ヒドロキシカルボン酸およびその誘導体の1種又は2種以上と、(b)芳香族ジカルボン酸、脂環族ジカルボン酸およびその誘導体の1種又は2種以上と、(c)芳香族ジオール、脂環族ジオール、脂肪族ジオールおよびその誘導体の少なくとも1種又は2種以上、とからなるポリエステル;
(3)主として(a)芳香族ヒドロキシカルボン酸およびその誘導体の1種又は2種以上と、(b)芳香族ヒドロキシアミン、芳香族ジアミンおよびその誘導体の1種又は2種以上と、(c)芳香族ジカルボン酸、脂環族ジカルボン酸およびその誘導体の1種又は2種以上、とからなるポリエステルアミド;
(4)主として(a)芳香族ヒドロキシカルボン酸およびその誘導体の1種又は2種以上と、(b)芳香族ヒドロキシアミン、芳香族ジアミンおよびその誘導体の1種又は2種以上と、(c)芳香族ジカルボン酸、脂環族ジカルボン酸およびその誘導体の1種又は2種以上と、(d)芳香族ジオール、脂環族ジオール、脂肪族ジオールおよびその誘導体の少なくととと1種又は2種以上、とからなるポリエステルアミドなどが挙げられる。さらに上記の構成成分に必要に応じ分子量調整剤を併用してもよい。
【0005】
本発明に適用できる前記液晶性ポリマー(A)を構成する具体的化合物の好ましい例としては、p−ヒドロキシ安息香酸、6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸等の芳香族ヒドロキシカルボン酸、2,6−ジヒドロキシナフタレン、1,4−ジヒドロキシナフタレン、4,4’−ジヒドロキシビフェニル、ハイドロキノン、レゾルシン、下記一般式(I)および下記一般式(II)で表される化合物等の芳香族ジオール;テレフタル酸、イソフタル酸、4,4’−ジフェニルジカルボン酸、2,6−ナフタレンジカルボン酸および下記一般式(III)で表される化合物等の芳香族ジカルボン酸;p−アミノフェノール、p−フェニレンジアミン等の芳香族アミン類が挙げられる。
【0006】
【化1】
Figure 0004118425
【0007】
本発明が適用される特に好ましい液晶性ポリマー(A)としては、p−ヒドロキシ安息香酸、6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸、テレフタル酸およびp−アミノフェノールを主構成単位成分とする芳香族ポリエステルアミドである。
【0008】
本発明の目的である低そり変形を達成するためには、液晶性ポリマー(A)100重量部に、平均繊維径0.5〜20μmかつ平均アスペクト比10以下の繊維状充填材(B)を5〜100重量部、および平均粒径0.1〜50μmの粒状充填材(C)を5〜100重量部配合する必要がある。
本発明において平均繊維径0.5〜20μmかつ平均アスペクト比10以下の繊維状充填材としては、ガラスミルドファイバー、炭素ミルドファイバー、ウォラストナイト、ウィスカー、金属繊維、無機系繊維および鉱石系繊維等の各種有機繊維が使用可能である。
炭素ミルドファイバーとしては、ポリアクリロニトリルを原料とするPAN系、ピッチを原料とするピッチ系繊維が用いられる。
ウィスカーとしては、窒化珪素ウィスカー、三窒化珪素ウィスカー、塩基性硫酸マグネシウムウィスカー、チタン酸バリウムウィスカー、炭化珪素ウィスカー、ボロンウィスカー等が用いられ、金属繊維としては、軟鋼、ステンレス、鋼およびその合金、黄銅、アルミおよびその合金、鉛等の繊維が用いられる。
無機系繊維としては、ロックウール、ジルコニア、アルミナシリカ、チタン酸カリウム、チタン酸バリウム、炭化珪素、アルミナ、シリカ、高炉スラグ等の各種ファイバーが用いられる。
鉱石系繊維としては、アスベスト、ウォラストナイト等が使用される。
その中でも性能の面から、ミルドファイバーおよびウォラストナイトが好ましい。
ミルドファイバーとしては、通常のミルドファイバーの他にニッケル、銅等金属コートしたミルドファイバー、シランファイバー等が使用可能である。尚、この場合平均アスペクト比が10を越えると、繊維配向の影響で異方性が大きくなりそり変形量が大きくなる。
低そり変形を達成するには繊維状充填材の添加量が多いほど良いが、添加量過多は押出性および成形性、特に流動性を悪化させ、更には機械的強度を低下させる。また、添加量が少なすぎても低そり変形が発現されない。そのため繊維状充填材の添加量は、液晶性ポリマー(A)100重量部に対して、5〜100重量部、好ましくは10〜70重量部である。
【0009】
本発明において粒状充填材(C)としては、繊維状、板状、短冊状の如き特定の方向への広がりを持たない粒状体を意味し、平均アスペクト比が1〜2であるようなものを指す。その平均粒径は、0.1〜50μmである。粒状充填材としては、具体的には、カオリン、クレー、バーミキュライト、タルク、珪酸カルシウム、珪酸アルミニウム、長石粉、酸性白土、ロウ石クレー、セリサイト、シリマナイト、ベントナイト、ガラス粉、ガラスビーズ、スレート粉、シラン等の珪酸塩、炭酸カルシウム、胡粉、炭酸バリウム、炭酸マグネシウム、ドロマイト等の炭酸塩、バライト粉、ブランフィックス、沈降性硫酸カルシウム、焼石膏、硫酸バリウム等の硫酸塩、水和アルミナ等の水酸化物、アルミナ、酸化アンチモン、マグネシア、酸化チタン、亜鉛華、シリカ、珪砂、石英、ホワイトカーボン、珪藻土等の酸化物、二硫化モリブデン等の硫化物、金属粉粒体等の材質からなるものである。
その中でも価格と性能の面から、ガラスビーズ、タルクおよび酸化チタンが好ましい。
低そり変形を達成するには粒状充填材の添加量が多いほど良いが、添加量過多は押出性および成形性を悪化させ、更には機械的強度を低下させる。また、添加量が少なすぎても低そり変形が発現されない。そのため粒状充填材の添加量は、液晶性ポリマー(A)100重量部に対して、5〜100重量部、好ましくは10〜70重量部である。
【0010】
この場合、繊維状充填材(B)はそり変形および機械的性質を向上させるのに役立つが、添加量が多すぎると材料の異方性を大きくする。粒状充填材(C)はそり変形および異方性を改善させるのに役立つが、添加量が多すぎると押出性、成形性を悪化させ材料を脆くする。従って、(B)、(C)成分の総添加量は150重量部以下、好ましくは100重量部以下にする必要がある。
【0011】
また、機械特性を向上させるために、更に平均繊維径5〜20μmかつ平均アスペクト比15以上の繊維状充填材(D)を5〜100重量部配合することもできる。繊維状充填材(D)は、平均アスペクト比が(B)成分より多く、異方性を大きくするため、添加量は10〜50重量部が好ましい。100重量部を越えると、そり変形量が大きくなり、好ましくない。繊維状充填材(D)としては、ガラス繊維、炭素繊維等が使用可能である。炭素繊維としては、ポリアクリロニトリルを原料とするPAN系、ピッチを原料とするピッチ系繊維が用いられる。
その中では、価格と性能の面からガラス繊維が好ましい。
更に(D)成分を添加する場合も、充填材の総添加量は150重量部以下、好ましくは100重量部以下にする必要がある。
【0012】
本発明において使用する繊維状充填材、粒状充填材はそのままでも使用できるが、一般的に用いられる公知の表面処理剤、収束剤を併用することができる。
【0013】
なお、液晶性ポリマー組成物に対し、核剤、カーボンブラック等の顔料、酸化防止剤、安定剤、可塑剤、滑剤、離型剤および難燃剤等の添加剤を添加して、所望の特性を付与した組成物も本発明で言う液晶性ポリマー組成物の範囲に含まれる。
【0014】
本発明の液晶性ポリマー組成物は、2種若しくは3種以上の充填材を用いることにより各々の欠点を補い合うことにより機械的性質を損なうことなく、低そり変形の材料を得るものであり、更には成形体中の各充填材が均一に分散し、繊維充填材の間に粒状充填材が存在するような分散状態で、より高性能が発揮される。
【0015】
このような液晶性ポリマー組成物を製造するには、両者を前記組成割合で配合し、混練すればよい。通常、押出機で混練し、ペレット状に押し出し、射出成形等に用いるが、この様な押出機による混練に限定されるものではない。
【0016】
【実施例】
以下、実施例により本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。なお、評価方法などは以下の通りである。
(そり変形量)
端子間ピッチが0.6mm、製品の平均肉厚(t)が0.3mmであり、製品外形寸法が幅4mm×高さ4mm×長さ60mm(形状1)および幅4mm×高さ4mm×長さ20mm(形状2)であるコネクター試験金型を使用して射出成形により試験片を作成した。
それぞれの形状の製品長さ(L)と製品平均肉厚(t)の比率(L/t)および製品長さ(L)と製品高さ(h)の比率(L/h)はそれぞれ、
形状1;L/t=200、L/h=15
形状2;L/t=66、L/h=5
である。
得られた試験片を万能投影機にて拡大し、図1に示すように、a線とb線を平行にして長手方向の底面のそり量を測定した。
(曲げ弾性率)
ASTM D790に従い、0.8mmの厚さの曲げ試験片の曲げ弾性率(MPa)を測定した。
【0017】
実施例1〜4および比較例1〜5
液晶性ポリエステル(ポリプラスチックス(株)製、ベクトラE950i)100重量部に対し、各種充填材を表1〜2に示す割合でドライブレンドした後、二軸押出機にて溶融混練し、ペレット化した。このペレットから射出成形機により上記試験片を作製し、そり変形量および曲げ弾性率を評価したところ、表1〜2に示す結果を得た。
【0018】
【表1】
Figure 0004118425
【0019】
【表2】
Figure 0004118425
【0020】
MF:ミルドファイバー
GF:チョップドガラス繊維
GB:ガラスビーズ
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例におけるそり変形量の測定状況を示す図である。

Claims (8)

  1. 液晶性ポリマー(A)100重量部に、平均繊維径0.5〜20μmかつ平均アスペクト比5〜10の繊維状充填材(B)を10〜50重量部、および平均粒径0.1〜50μmの粒状充填材(C)を10〜50重量部配合してなる、充填材の総添加量が70重量部以下である、製品長さ(L)と製品平均肉厚(t)の比率(L/t)が100以上であり、かつ製品長さ(L)と製品高さ(h)の比率(L/h)が10以上であるコネクター用液晶性ポリマー組成物。
  2. 更に平均繊維径5〜20μmかつ平均アスペクト比15以上の繊維状充填材(D)を液晶性ポリマー(A)100重量部に対し10〜50重量部配合してなることを特徴とする請求項1記載の液晶性ポリマー組成物。
  3. 粒状充填材(C)の平均粒径が0.1〜25μmであることを特徴とする請求項1又は2記載の液晶性ポリマー組成物。
  4. 繊維状充填材(B)がミルドファイバー、ウォラストナイトから選ばれる1種又は2種以上であることを特徴とする請求項1〜3の何れか1項記載の液晶性ポリマー組成物。
  5. 粒状充填材(C)がタルク、酸化チタンから選ばれる1種又は2種以上であることを特徴とする請求項1〜4の何れか1項記載の液晶性ポリマー組成物。
  6. 粒状充填材(C)がガラスビーズであることを特徴とする請求項1〜4の何れか1項記載の液晶性ポリマー組成物。
  7. 液晶性ポリマー(A)がポリエステルアミドであることを特徴とする請求項1〜6の何れか1項に記載の液晶性ポリマー組成物。
  8. 請求項1〜7の何れか1項記載の液晶性ポリマー組成物から製造された製品長さ(L)と製品平均肉厚(t)の比率(L/t)が100以上であり、かつ製品長さ(L)と製品高さ(h)の比率(L/h)が10以上であるコネクター。
JP36069598A 1998-12-18 1998-12-18 コネクター用液晶性ポリマー組成物およびコネクター Expired - Lifetime JP4118425B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36069598A JP4118425B2 (ja) 1998-12-18 1998-12-18 コネクター用液晶性ポリマー組成物およびコネクター
DE69932743T DE69932743T2 (de) 1998-12-18 1999-12-10 Flüssigklristalline polymerzusammensetzung für verbinder
PCT/JP1999/006957 WO2000037566A1 (fr) 1998-12-18 1999-12-10 Composition polymere de cristaux liquides pour connecteur, et connecteur
US09/857,110 US6702955B1 (en) 1998-12-18 1999-12-10 Liquid crystal polymer composition for connectors and connector
EP99959762A EP1158027B1 (en) 1998-12-18 1999-12-10 Liquid crystal polymer composition for connector and connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36069598A JP4118425B2 (ja) 1998-12-18 1998-12-18 コネクター用液晶性ポリマー組成物およびコネクター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000178443A JP2000178443A (ja) 2000-06-27
JP4118425B2 true JP4118425B2 (ja) 2008-07-16

Family

ID=18470523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36069598A Expired - Lifetime JP4118425B2 (ja) 1998-12-18 1998-12-18 コネクター用液晶性ポリマー組成物およびコネクター

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6702955B1 (ja)
EP (1) EP1158027B1 (ja)
JP (1) JP4118425B2 (ja)
DE (1) DE69932743T2 (ja)
WO (1) WO2000037566A1 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4450902B2 (ja) * 1999-10-08 2010-04-14 ポリプラスチックス株式会社 液晶性ポリマー組成物
JP2002294038A (ja) * 2001-03-28 2002-10-09 Sumitomo Chem Co Ltd 液晶ポリエステル樹脂組成物
JP4019731B2 (ja) 2002-02-25 2007-12-12 住友化学株式会社 コネクター用液晶性ポリエステル樹脂組成物
JP4717366B2 (ja) * 2004-03-26 2011-07-06 ポリプラスチックス株式会社 平面状コネクター
JP4016010B2 (ja) 2004-03-26 2007-12-05 株式会社東芝 リアルタイムスケジューリング可能性判定方法およびリアルタイムシステム
US7417111B2 (en) * 2004-03-31 2008-08-26 Intel Corporation Liquid crystalline epoxy resins
JP2006108226A (ja) * 2004-10-01 2006-04-20 Alps Electric Co Ltd 回転型電気部品
KR101353100B1 (ko) * 2006-02-13 2014-01-17 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 액정 중합체 조성물, 이것의 제조 방법 및 이것을 이용한성형품
TWI472574B (zh) * 2006-08-24 2015-02-11 Polyplastics Co 非對稱電子零件
KR100855799B1 (ko) 2007-02-08 2008-09-01 엘에스엠트론 주식회사 커넥터 절연재용 고분자 조성물
JP5087958B2 (ja) * 2007-03-07 2012-12-05 東レ株式会社 液晶性樹脂組成物からなる成形品
JP5230122B2 (ja) * 2007-05-14 2013-07-10 上野製薬株式会社 表面実装用電子部品
WO2009119863A1 (ja) 2008-03-28 2009-10-01 新日本石油株式会社 カメラモジュール用液晶ポリエステル樹脂組成物
JP5325442B2 (ja) * 2008-03-28 2013-10-23 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 カメラモジュール用液晶ポリエステル樹脂組成物
JP5165492B2 (ja) * 2008-05-23 2013-03-21 ポリプラスチックス株式会社 平面状コネクター
CN102245709B (zh) * 2008-12-11 2013-11-06 宝理塑料株式会社 液晶性树脂组合物
JP2011063699A (ja) * 2009-09-16 2011-03-31 Jx Nippon Oil & Energy Corp 液晶ポリエステル樹脂組成物の成形方法および成形体
JP5717347B2 (ja) * 2010-02-01 2015-05-13 ポリプラスチックス株式会社 射出成形用液晶性樹脂組成物、成形体及び耐ブリスター性を向上する方法
JP6185922B2 (ja) 2011-11-15 2017-08-23 ティコナ・エルエルシー ファインピッチ電気コネクター及びそれにおいて用いる熱可塑性組成物
WO2013074469A1 (en) 2011-11-15 2013-05-23 Ticona Llc Compact camera module
US8926862B2 (en) 2011-11-15 2015-01-06 Ticona Llc Low naphthenic liquid crystalline polymer composition for use in molded parts with a small dimensional tolerance
JP2014533325A (ja) 2011-11-15 2014-12-11 ティコナ・エルエルシー 低ナフテン系液晶ポリマー組成物
TWI534253B (zh) 2011-11-15 2016-05-21 堤康那責任有限公司 具有改良可燃性效能之富含環烷之液晶聚合物組合物
TWI646135B (zh) 2012-10-16 2019-01-01 美商堤康那責任有限公司 抗靜電液晶聚合物組合物
WO2014088700A1 (en) 2012-12-05 2014-06-12 Ticona Llc Conductive liquid crystalline polymer composition
JP2016510831A (ja) 2013-03-13 2016-04-11 ティコナ・エルエルシー 液晶ポリマー組成物
JP6255978B2 (ja) * 2013-12-20 2018-01-10 東レ株式会社 液晶性ポリエステル樹脂組成物およびそれを用いた金属複合成形品
US10287421B2 (en) 2014-04-09 2019-05-14 Ticona Llc Antistatic polymer composition
US9822254B2 (en) 2014-04-09 2017-11-21 Ticona Llc Camera module
JP6851979B2 (ja) * 2015-12-09 2021-03-31 住友化学株式会社 液晶ポリエステル組成物及び成形体
WO2017099126A1 (ja) * 2015-12-09 2017-06-15 住友化学株式会社 液晶ポリエステル組成物及び成形体
US11352480B2 (en) 2016-03-18 2022-06-07 Ticona Llc Polyaryletherketone composition
JP6439027B1 (ja) 2017-11-27 2018-12-19 住友化学株式会社 液晶ポリエステル樹脂組成物および成形体
JP6473796B1 (ja) 2017-11-27 2019-02-20 住友化学株式会社 液晶ポリエステル樹脂組成物および成形体
WO2019112847A1 (en) 2017-12-05 2019-06-13 Ticona Llc Aromatic polymer composition for use in a camera module
JP2023514988A (ja) 2020-02-26 2023-04-12 ティコナ・エルエルシー 電子デバイス用ポリマー組成物
JP2023515976A (ja) 2020-02-26 2023-04-17 ティコナ・エルエルシー 回路構造体
CN115151607A (zh) 2020-02-26 2022-10-04 提克纳有限责任公司 电子器件
US11728065B2 (en) 2020-07-28 2023-08-15 Ticona Llc Molded interconnect device

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0739534B2 (ja) 1986-12-10 1995-05-01 ポリプラスチックス株式会社 表面特性の良好な液晶性ポリエステル樹脂組成物
JPH0739533B2 (ja) 1986-12-10 1995-05-01 ポリプラスチックス株式会社 液晶性ポリエステル樹脂組成物
US5492946A (en) 1990-06-04 1996-02-20 Amoco Corporation Liquid crystalline polymer blends and molded articles therefrom
JPH0649189A (ja) * 1992-07-31 1994-02-22 Polyplastics Co 芳香族ポリエステル及びポリエステル樹脂組成物
JPH06116373A (ja) * 1992-10-02 1994-04-26 Polyplastics Co 共重合ポリエステル及びポリエステル樹脂組成物
US5502098A (en) * 1993-06-28 1996-03-26 Cosmo Research Institute Polymer composition for electrical part material
US5830940A (en) * 1993-12-28 1998-11-03 Toray Industries, Inc. Shaped article of liquid crystalline polymer
JP3562122B2 (ja) 1995-03-31 2004-09-08 東レ株式会社 ガラスビーズ強化液晶性樹脂組成物
TW413697B (en) * 1995-12-15 2000-12-01 Toray Industries Liquid crystalline resin composition
JP3686718B2 (ja) 1995-12-27 2005-08-24 ポリプラスチックス株式会社 液晶性ポリマー組成物および成形体
JP3387766B2 (ja) 1997-02-03 2003-03-17 住友化学工業株式会社 液晶ポリエステル樹脂組成物
US6121369A (en) 1997-06-06 2000-09-19 Eastman Chemical Company Liquid crystalline polyester compositions containing carbon black
JPH11335532A (ja) * 1998-05-25 1999-12-07 Toray Ind Inc 難燃性強化ポリブチレンテレフタレート製コネクター用樹脂組成物およびそれからなるコネクター

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000178443A (ja) 2000-06-27
EP1158027A1 (en) 2001-11-28
US6702955B1 (en) 2004-03-09
EP1158027A4 (en) 2002-12-04
WO2000037566A1 (fr) 2000-06-29
EP1158027B1 (en) 2006-08-09
DE69932743T2 (de) 2007-08-23
DE69932743D1 (de) 2006-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4118425B2 (ja) コネクター用液晶性ポリマー組成物およびコネクター
JP4450902B2 (ja) 液晶性ポリマー組成物
US6758989B2 (en) Liquid-crystalline polymer molding
US6063848A (en) Liquid crystalline polymer composition and moldings
JP5385609B2 (ja) 液晶性ポリエステル組成物の製造方法
JPH0739533B2 (ja) 液晶性ポリエステル樹脂組成物
WO2001068770A1 (fr) Composition de polymere liquide cristallin et procede de moulage
JP4672552B2 (ja) 導電性樹脂組成物
JP2005187696A (ja) 導電性樹脂組成物
JP2000273320A (ja) 光ピックアップ用液晶性ポリマー組成物および光ピックアップ
JP4223272B2 (ja) 導電性樹脂組成物
JP4368079B2 (ja) 液晶ポリエステル樹脂組成物
JP3859966B2 (ja) 半導電性樹脂組成物及び成形品
WO2020070904A1 (ja) 液晶ポリエステル樹脂
WO2020230890A1 (ja) 液晶性樹脂組成物及びそれを用いた成形体
JP4376445B2 (ja) 液晶性ポリマー組成物
JP2005200595A (ja) 液晶ディスプレイ部品
WO2020070903A1 (ja) 液晶ポリエステル樹脂
JPH1053654A (ja) 射出成形体
JP2002194194A (ja) 半導電性樹脂組成物及び成形品
KR20060089533A (ko) 액정 디스플레이 부품

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050114

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080422

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080423

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130502

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140502

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term