JP4100910B2 - ヒドロゲル駆動の薬物剤形 - Google Patents

ヒドロゲル駆動の薬物剤形 Download PDF

Info

Publication number
JP4100910B2
JP4100910B2 JP2001548095A JP2001548095A JP4100910B2 JP 4100910 B2 JP4100910 B2 JP 4100910B2 JP 2001548095 A JP2001548095 A JP 2001548095A JP 2001548095 A JP2001548095 A JP 2001548095A JP 4100910 B2 JP4100910 B2 JP 4100910B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drug
water
dosage form
weight
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001548095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003518489A (ja
Inventor
アペル,リア・エリザベス
ベイリンク,ロナルド・アーサー
チドロー,マーク・ブライアン
キュラトロ,ウィリアム・ジョン
フリーセン,ドウェイン・トーマス
スミス,ケリー・リンカーン
ソンブレ,アヴィナシュ・ゴーヴィンド
Original Assignee
ファイザー・プロダクツ・インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファイザー・プロダクツ・インク filed Critical ファイザー・プロダクツ・インク
Publication of JP2003518489A publication Critical patent/JP2003518489A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4100910B2 publication Critical patent/JP4100910B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0002Galenical forms characterised by the drug release technique; Application systems commanded by energy
    • A61K9/0004Osmotic delivery systems; Sustained release driven by osmosis, thermal energy or gas
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/10Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for impotence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

【0001】
発明の背景
本発明は、低溶解性の有用薬剤(すなわち薬物)の使用環境への制御された放出を可能にする剤形に関する。
【0002】
薬物を放出するための浸透圧駆動およびヒドロゲル駆動の薬物供給デバイスが最近当業界において知られている。代表的な剤形としては、薬物を含有する区画を取り囲む半透性壁体と膨潤性ヒドロゲルの層とを含んだ錠剤 − ヒドロゲルが膨潤することにより、半透性壁体中の通路を通して薬物が供給される(米国特許4,327,725に開示); 外部の液体に対しては透過性であるが薬物に対しては不透過性である壁体(2種の浸透剤を含有する区画をこの壁体が取り囲んでいる)、2種の膨張性ポリマー、および薬物を含んだ錠剤(米国特許4,612,008に開示); 膨潤性のヒドロゲルマトリックスコア中に分散された薬物 − このコアが薬物を拡散によって使用環境中に放出する(米国特許4,624,848に開示); 多数の小さな丸剤を含有するヒドロゲルリザーバーであって、それぞれの小さな丸剤が薬物コアを取り囲む壁体を含む(米国特許4,851,232に開示); ならびに二層錠剤であって、一方の層には薬物がヒドロゲルと共に混合され、他方の層はヒドロゲルである(米国特許5,516,527に開示); などがある。
【0003】
上記した従来の剤形は機能的ではあるが、それでもなおこのような剤形は種々の欠点を有している。制御放出剤形は、理想的には、薬物の実質的に全てを剤形から使用環境に供給するはずである。しかしながら、浸透圧駆動およびヒドロゲル駆動の剤形においてよく見られる問題(特に、薬物の水溶性が低い場合)は、ヒドロゲルまたは他の膨潤性物質が完全に膨潤した後に、残留薬物が錠剤内部に留まるということである。こうした残留薬物は吸収に対して有効に利用されず、従ってこのような剤形では、薬物の全てを使用環境中に放出させるべく、系の不足を補うためにより多くの量の薬物を必要とする。
【0004】
制御放出剤形はさらに、特定のサイズ上の制約内で機能しなければならず、また薬物の殆どまたは全部を使用環境に供給できるものでなければならない。剤形は、特にヒトに対してはサイズが限定され、一般には1グラム未満であり、さらに好ましくは700mg未満である。しかしながら、幾つかのタイプの薬物の場合、その用量が剤形の重量の1/2以上を構成することがある。薬物の供給をもたらす水膨潤性物質は、用量が多い場合には、薬物のかなり効率的な供給ができるものでなければならない。なぜなら、剤形の殆どが膨潤性物質または他の賦形剤に対して利用できないからである。
【0005】
さらに、剤形は、使用環境に入ったら比較的速やかに薬物を追い出し始めるのが望ましいことが多い。しかしながら、供給システムの多くは、薬物を追い出す前にある時間的ずれを示す。こうしたことは、薬物の水溶性が低いか又は薬物が疎水性であるときにとりわけ問題となる。この時間的ずれを少なくするよう幾つかの方法が提唱されているが、それぞれ方法は特有の欠点を有している。剤形を取り囲む薄い高い透過性のコーティングを使用という方法が提唱されている。この方法は、液体のより速やかな取り込みが可能となるが、コーティングが薄いために強度が不足し、使用時にしばしば破裂するか、又は剤形に対する保護が不充分であって、このため取り扱い中に損傷を受けやすくなる。さらに他の方法では、水膨潤性物質と連通した孔または1つ以上の通路を組み込むことを提唱しているが、この方法は、残留薬物の量が許容しえない量になることが多い。さらに他の方法は、剤形を中間放出薬物配合物でコーティングすることを含むが、この方法はさらなる処理工程を必要とし、2つの異なった放出速度を有する剤形が得られ、従って望ましくない。
【0006】
従来の浸透圧駆動およびヒドロゲル駆動の薬物供給システムにおいて見られるさらに他の問題は、このような剤形はオスマジェント(osmagent)の存在を必要とすることが多い、という点である。オスマジェントは、周囲コーティングのバリヤーを横切って浸透圧勾配を生じるように選択される。浸透圧勾配により錠剤中に水が透過進入し、この結果充分な静水圧が生じ、この圧力によって薬物が供給ポートを介して追い出される。これらのオスマジェントを使用すると剤形の重量が増えるので、剤形中に組み込むことのできる薬物の量が制限される。さらに、剤形中に追加成分(たとえばオスマジェント)が存在すると、剤形全体にわたって均一な濃度を得ることが必要となるために製造コストが増し、また他の欠点(たとえば、圧縮特性や薬物安定性に対する悪影響)を有するようになることがある。
【0007】
従って当業界では、残留薬物がほとんど残らない状態で使用環境への極めて効率的な薬物供給が得られ、そして用量サイズができるだけ小さくなるよう薬物の多量組み込みが可能となり、使用環境に入ったらすぐに薬物の放出を開始し、そして必要な成分数が抑えられるような制御放出剤形が求められている。上記のようなニーズおよび当業者にとって明らかとなる他のニーズは、本発明によって満たされる。以下に本発明を簡単に総括し、次いで詳細に説明する。
【0008】
発明の簡単な総括
本発明の種々の態様はそれぞれ、薬物含有組成物と水膨潤性組成物とを含んだコアを有する制御放出薬物剤形を提供する。薬物含有組成物と水膨潤性組成物は、コア内において別個の部分を占めている。薬物含有組成物は、低溶解性薬物と薬物連行剤(a drug-entraining agent)とを含む。コアを取り囲むコーティングは水透過性且つ水不溶性であって、それを貫く少なくとも1つの供給ポートを有する。
【0009】
本発明の第1の態様においては、薬物含有組成物が少なくとも3.5の膨潤比を有する膨潤剤をさらに含み、薬物連行剤が薬物含有組成物の少なくとも15重量%を構成する。
【0010】
本発明の第2の態様においては、薬物含有組成物と水膨潤性組成物との質量比の値が少なくとも1.5であり、水膨潤性組成物が水膨潤剤と錠剤化用助剤(a tableting aid)を含んでいて、水膨潤性組成物が、少なくとも3.5の膨潤比と少なくとも3Kp/cm2(Kpはキロポンドである)の強度を有する。
【0011】
本発明の第3の態様においては、水膨潤性組成物が膨潤剤を含む。コアを取り囲むコーティングは、少なくとも1Kp/cm2の耐久性および少なくとも1.0×10-3gm/cm2-hrの水フラックス(40/75)を有する。
【0012】
本発明の第4の態様においては、コーティングが多孔質であって、溶媒、親水性のセルロース系ポリマー、および非溶媒を含んだ実質的に均一な溶液から形成されている。
【0013】
本発明の第5の態様においては、薬物含有組成物が流動化剤をさらに含む。使用環境中への導入後、剤形は、約12時間以内に低溶解性薬物の少なくとも約70重量%を放出する。
【0014】
本発明の第6の態様においては、薬物含有組成物が可溶化剤をさらに含む。薬物が塩基性薬物である場合、可溶化剤は有機酸であってよい。
本発明の第7の態様においては、低溶解性薬物が非晶質分散物の形態をとっている。
【0015】
本発明の第8の態様においては、治療学的に有効量の薬物を本発明の剤形にて投与することによって薬物を必要とする患者を処置するための方法が提供される。
【0016】
1つの実施態様においては、剤形は、濃度増大用ポリマー(a concentration-enhancing polymer)を含む。
本発明の種々の態様は、下記の利点の1つ以上を有する。本発明の剤形は、より少量の膨潤性物質を使用して、より高い効率にてより多量の薬物を所望の使用環境に供給することができ、さらに、従来の組成物に比べて残留薬物の量がより少ない。本発明の組成物はさらに、従来組成物と比較してより多くの薬物を組み込むことができる。本発明の組成物はさらに、従来の浸透圧制御放出剤形より速やかに、薬物を使用環境に供給し始める。本発明の剤形は、剤形が使用環境中に導入されたときに、コア内の過剰な圧力によるコーティング破裂を起こすことなく、低溶解性薬物を速やかに供給することができる。本発明の剤形はさらに、低溶解性薬物を可溶化された形態にて供給することもできる。
【0017】
本発明の上記の目的、特徴、および利点、ならびに本発明の他の目的、特徴、および利点は、添付図面を参照しつつ下記の本発明の詳細な記述を考察すれば、容易に理解できるであろう。
【0018】
発明の詳細な記述
本発明は、主として、水の吸収と、拡散ではなく剤形からの薬物の押し出しによって、低溶解性薬物の制御された放出をもたらす制御放出剤形を提供する。図1は、薬物含有組成物14と水膨潤性組成物16とを含んだコア12を有する典型的な剤形10を示す。薬物含有組成物と水膨潤性組成物は、コア内において別個の部分を占めている。“別個の部分”とは、2つの組成物が実質的に混ざり合わないよう別々の体積を占めている、ということを意味している。当然のことながら、組成物が、たとえば二層の界面において互いに接触すると、組成物のある程度の混合が起こることがある。コア12を取り囲んでいるコーティング18は水透過性且つ水不溶性であって、それを貫く1つ以上の供給ポート20を有する。使用時、コア12が使用環境〔たとえば、胃腸("GI")管〕からコーティング18を通して水を吸収する。吸収された水が水膨潤性組成物16の膨潤を引き起こし、これによってコア12内の圧力が増大する。吸収された水はさらに、薬物含有組成物の流動性を増大させる。コア12と使用環境との間の圧力差が、流動化された薬物含有組成物14の放出を促す。コーティング18は完全な状態のままであるので、薬物含有組成物14が、コア12から供給ポート20を介して使用環境に押し出される。水膨潤性組成物16は薬物を含有していないので、薬物の殆ど全てが供給ポート20を介して押し出され、残留薬物はほとんど残らない。
【0019】
本発明の剤形は、拡散よりむしろ主として“押し出し”によって、薬物を使用環境に放出する。本明細書で使用している“押し出し”とは、コーティングにおける1つ以上の供給ポートまたは孔を介しての、薬物の一部もしくは全部の、剤形の外部への静水圧による排除または強制的追い出しを意味しており、拡散メカニズムあるいはデバイス本体の侵食による供給とは区別すべきである。薬物は、水溶液中固体懸濁液の形で主として押し出しによって放出させることもできるし、あるいは薬物は、コア12内において溶解が起こる程度にて溶液であってもよい。
【0020】
本明細書で使用している薬物の“放出”とは、(1)供給後に哺乳動物のGI管内にて薬物が体液と接触するよう、薬物を剤形の内部からその外部へ移送すること、あるいは(b)インビトロ試験(後述)による剤形の評価のために、薬物が試験媒体と接触するよう、薬物を剤形の内部からその外部へ移送すること、を意味している。従って“使用環境”とは、インビボのGI体液を表わしている場合もあるし、あるいはインビトロの試験媒体を表わしている場合もある。使用環境への“導入”は、経口摂取もしくは飲み下しによるものか、又はインプラントもしくは座剤の使用によるものを含み(この場合、使用環境はインビボである)、あるいは試験媒体中に配置される(この場合、使用環境はインビトロである)。
【0021】
放出特性
本発明の剤形の重要な特性は、薬物を制御された仕方で使用環境に供給することである。本発明の剤形は、下記の基準に適合した薬物濃縮放出プロフィールをもたらす。
【0022】
第一に、本発明の幾つかの態様においては、剤形は、使用環境へ導入されるとすぐに薬物を放出し始める。速やかな供給開始が求められる場合、剤形は、使用環境への導入後2時間以内に、薬物の少なくとも5重量%を放出するのが好ましく、そして薬物の少なくとも10重量%を放出するのがさらに好ましく、このときこれらのパーセント値は、最初にコア中に存在する薬物の全質量を基準としたときのコアから放出される薬物の質量に対応している。薬物の放出を速やかに開始させることによって、剤形は、ある使用環境における最大薬物濃度を達成するのに必要とされる時間が短くなり、また薬物が使用環境に存在するトータル時間がが増大し、この結果、吸収量が増え、バイオアベイラビリティがより高くなる。
【0023】
第二に、本発明の剤形は、薬物を制御された仕方で、好ましくは実質的に一定の速度で放出する。したがって本発明の剤形は、使用環境への導入後の2時間以内に、薬物の約60重量%以下を、好ましくは薬物の約50重量%以下を使用環境中に放出する。
【0024】
第三に、剤形からの薬物放出速度は、供給される薬物の実質的なフラクションが血流中に吸収されうる時間内にて薬物の放出が可能となるよう充分に高くなければならない。具体的に言えば、本発明の剤形は、使用環境への導入後の16時間以内に薬物の少なくとも60重量%を、好ましくは薬物の少なくとも70重量%を使用環境に放出する。薬物含有組成物中に流動化剤を組み込むことは、使用環境への薬物のより速やかな供給が要求される場合は特に有用である。とりわけ、使用環境への導入後の12時間以内に薬物の少なくとも70重量%を使用環境に供給するのが望ましい場合、本発明は、作用中において剤形コーティングの破裂または損傷を起こすことなく速やかな薬物放出を可能にする。
【0025】
第四に、本発明の剤形は、剤形中に含まれている薬物の実質的な量を放出し、24時間後においては比較的少量の薬物が残留するだけである。高用量の低溶解性薬物を供給することが要求されるときは、残留薬物の量を少なくすることは特に困難である。本発明の剤形は、剤形を使用環境に導入した後の24時間以内に、薬物の少なくとも80重量%を、好ましくは薬物の少なくとも90重量%を、そしてさらに好ましくは薬物の少なくとも95重量%を使用環境に放出する。
【0026】
インビトロ試験を使用して、ある剤形が本発明の範囲内の放出プロフィールを示すかどうかを調べることができる。インビトロ試験は当業界においてよく知られている。1つの例は“残留試験”であり、これについては塩酸セルトラリンに関して後述する。先ず最初に、胃の環境をシミュレートしている900mlの緩衝液(10mMのHCl, 100mMのNaCl, pH2.0, 261mOsm/kg)を収容した撹拌状態のUSPタイプ2ディソエッテ・フラスコ(dissoette flask)中に剤形を37℃で2時間置き、次いで取り出し、脱イオン水ですすぎ洗いし、小腸の内容物をシミュレートしている900mlの緩衝液(6mMのKH2PO4, 64mMのKCl, 35mMのNaCl, pH7.2, 210mOsm/kg)を収容する撹拌状態のタイプ2ディソエッテ・フラスコに移す。いずれのフラスコにおいても、剤形をワイヤ支持体中に入れて剤形をフラスコ底部から離れた状態に保持し、これによって移動しつつある放出溶液に全ての表面をさらし、50rpmの速度で回転するパドルを使用して放出溶液を撹拌する。それぞれの時間間隔にて、溶液から1個の剤形を取り出し、放出された物質を表面から取り除き、剤形を半分にカットして100mlの回収液〔水:エタノール(1:1 wt/wt), 0.1NのHClでpHを3に調節〕中に置き、周囲温度にて一晩激しく撹拌して、剤形中に残存している薬物を溶解する。溶解した薬物を含有する回収溶液のサンプルをゲルマン・ナイロン・アクロディスク(Gelman Nylon Acrodisc)(登録商標)13(孔サイズが0.45μmの濾紙)を使用して濾過し、バイアル中に入れて蓋をする。残留薬物をHPLCによって分析する。サンプルのUV吸光度を標準薬物の吸光度と比較することによって薬物の濃度を算出する。薬物のトータル量から錠剤中に残存している量を引いて、各時間間隔において放出された量を得る。
【0027】
他のインビトロ試験は直接試験(a direct test)であり、この試験では、900mlの受容体溶液〔たとえば、USP酢酸ナトリウム緩衝液(27mMの酢酸と36mMの酢酸ナトリウム, pH4.5)や88mMのNaCl〕を収容する撹拌状態のUSPタイプ2ディソエッテ・フラスコ中に剤形のサンプルを入れる。自動受容体溶液リプレースメントの付いたバンケル(VanKel)VK8000自動サンプリング・ディソエッテを使用して、定期的な間隔にてサンプルを採取する。上記のように錠剤をワイヤ支持体中に入れ、パドルの高さを調節し、ディソエッテ・フラスコを37℃にて50rpmで撹拌する。自動サンプラー・ディソエッテ装置を、受容体溶液のサンプルを定期的に取り出すようプログラムし、前記の手順に従ってHPLCにより薬物濃度を分析する。薬物は通常、剤形から連行ポリマー(a entraining polymer)中懸濁液として押し出されるので、薬物が放出された時点と、薬物が試験媒体中に溶解する時点との間に時間的ずれがあることが多く、従って直接試験にて測定される。この時間的ずれは、薬物の溶解性、試験媒体の種類、薬物含有組成物の成分に依存するが、一般には30〜90分のオーダーである。
【0028】
これとは別に、インビボ試験を使用して、ある剤形が本発明の範囲内の薬物放出プロフィールを示すかどうかを調べることができる。しかしながら、インビボ手順の特有の困難さと複雑さのために、たとえ最終的な使用環境がヒトGI管である場合が多いとしても、剤形の評価に対してはインビトロ手順を使用するのが好ましい。薬物の剤形を一群のヒトまたは犬に投与し、薬物の放出と薬物の吸収を、(1)血液を定期的に抜き取って、薬物の血清濃度または血漿濃度を測定することによって、あるいは(2)肛門から出た後の剤形中に残存している薬物(残留薬物)の量を測定することによって、あるいは(3) (1)と(2)の両方によってモニターする。別の方法においては、被験者の肛門から出た錠剤を回収し、インビトロの残留試験に関して前述したのと同じ手順を使用して、剤形中に残存している薬物の量を測定することによって、残留薬物を調べる。最初の剤形中の薬物の量と残留薬物の量との差は、口から肛門への通過時間中に放出された薬物の量の目安である。この試験では、1個の薬物の放出時間ポイントだけが得られるので有用性に限度がある。しかしながら、インビトロの放出とインビボの放出との間の相関性を示すのに有用である。
【0029】
薬物の放出と吸収をモニターする1つのインビボ法においては、横軸(x軸)に沿った血液サンプル時間に対して、血清薬物濃度または血漿薬物濃度を縦軸(y軸)に沿ってプロットする。次いでデータを、従来の解析法(たとえば、Wagner-Nelson法やLoo-Riegelman法)を使用して解析して、薬物の放出速度を求めることができる。Wellingによる「“Pharmacokinetics: Process and Mathematics”(ACS Monograph 185, Amer. Chem. Soc., Washington, D.C., 1986」を参照のこと。この方法でデータを処理すると、見かけのインビボ薬物放出プロフィールが得られる。
【0030】
薬物含有組成物
再び図1を参照すると、剤形10のコア12の薬物含有組成物14は、少なくとも低溶解性薬物と連行剤(a entraining agent)を、そして好ましくは追加の賦形剤を含む。薬物含有組成物は、水膨潤性組成物とは別個の、実質的に区別された部分を占めており、コアの約50〜90重量%を構成し、好ましくはコアの約60〜85重量%を構成し、そしてさらに好ましくはコアの70重量%以上を構成する。薬物含有組成物14は、剤形を取り囲んでいるコーティング18と接触しているのが好ましい。
【0031】
薬物は、いかなる有益な治療剤であってもよく、また薬物含有組成物14の0.1〜65重量%を構成してよい。供給すべき用量が多い場合、薬物は、薬物含有組成物14の少なくとも35重量%を構成するのが好ましい。薬物は、結晶質であっても非晶質であってもよい。薬物はさらに、固体分散物の形態であってもよい。本発明は、薬物が“低溶解性薬物”である場合に特に有用である。この点に関して、“低溶解性薬物”とは一般に、使用環境内での作用時において、薬物の少なくとも一部が未溶解のままであって、従って懸濁液として供給される、という程度に溶解性が充分に低いことを意味している。被覆錠剤の体積が小さい場合、薬物の全てが溶解して溶液として供給されるためには、薬物の溶解性および用量対水溶解度比(a dose-to-aqueous solubility ratio)がかなり高くなければならない。具体的に説明すると、“低溶解度薬物”とは、薬物が“実質的に水不溶性”〔生理学的に関連したpH(たとえばpH1〜8)において、薬物が0.01mg/ml未満という極めて低い水溶解度を有するということを意味している〕であるか、あるいは“幾らか水溶性”(すなわち、生理学的に関連したpHにおいて約1〜2mg/mlという低い水溶性を有する)であるか、あるいは低〜中程度の水溶性(生理学的に関連したpHにおいて約20〜40mg/mlという水溶性を有する)を有するということを意味している。一般には、薬物は、10mlより大きい、そしてより典型的には100mlより大きい用量対水溶解度比を有しているといってよく、この場合、薬物の溶解度は、USPシミュレートした胃腸緩衝液を含む生理学的に関連したあらゆる水溶液(たとえば、1〜8のpH値を有する水溶液)において観察されるmg/ml表示の最小値であり、そして用量はmg表示の最小値である。薬物は、その中性形(neutral form)(たとえば、遊離酸、遊離塩基、または両性イオン)にて使用することもできるし、医薬用として許容しうる塩として使用することもできるし、また無水形、水和形、溶媒和形、およびブロドラッグとして使用することもできる。
【0032】
好ましい種類の薬物としては、降圧剤、抗うつ剤、抗不安薬、抗凝固薬、抗痙攣薬、血糖低下剤、充血除去剤、抗ヒスタミン剤、鎮咳薬、抗炎症薬、抗精神病薬、認識エンハンサー(cognitive enhancer)、コレステロール低下薬、コレステロールエステル転送蛋白質阻害剤、高密度リポ蛋白質エンハンサー、肥満抑制薬、自己免疫疾患薬、抗インポテンス薬、抗菌・抗真菌剤、抗パーキンソン病薬、抗生物質、抗ウイルス薬、抗新生物薬、バルビツール酸系催眠薬、鎮静剤、栄養剤、ベータ遮断薬、催吐薬、制吐薬、利尿薬、抗凝血薬、強心剤、アンドロゲン、コルチコイド、同化促進剤、成長ホルモン分泌促進薬、抗感染薬、冠拡張薬、炭酸脱水酵素阻害薬、抗原虫薬、胃腸薬、セロトニン拮抗薬、麻酔薬、低血糖薬、ドーパミン作動薬、抗アルツハイマー病薬、抗潰瘍薬、抗血小板薬、およびグリコーゲンホスホリラーゼ阻害薬などがあるが、これらに限定されない。
【0033】
本発明によって供給可能な上記の薬物と治療剤および他の薬物と治療剤の特定の例を以下に記載する。降圧剤の特定の例としては、プラゾシン、ニフェジピン、トリマゾシン(trimazosin)、アムロジピン、およびメシル酸ドキサゾシンなどがあり; 抗不安薬の特定の例としてはヒドロキシジンがあり; 血糖低下剤の特定の例としてはグリピジドがあり; 抗インポテンス薬の特定の例としてはクエン酸シルデナフィルがあり; 抗新生物薬の特定の例としては、クロラムブシル、ロムスチン、およびエチノマイシン(echinomycin)があり; 抗炎症薬の特定の例としては、ベタメタゾン、プレドニソロン、ピロキシカム、アスピリン、フルルビプロフェン、および(+)-N-[4-[3-(4-フルオロフノキシ)フェノキシ]-2-シクロペンテン-1-イル]-N-ヒドロキシウレアなどがあり; バルビツール酸系催眠薬の特定の例としてはフェノバルビタールがあり; 抗ウイルス薬の特定の例としては、アシクロビル、ネルフィナビル、およびビラゾールなどがあり; ビタミン/栄養剤の特定の例としては、レチノールやビタミンEなどがあり; β-遮断薬の特定の例としては、チモロールやナドロールなどがあり; 催吐薬の特定の例としてはアポモルフィンがあり; 利尿薬の特定の例としては、クロルタリドンやスピロノラクトンがあり; 抗凝血薬の特定の例としてはジクマロールがあり; 強心剤の特定の例としては、ジゴキシンやジギトキシンがあり; アンドロゲンの特定の例としては、17-メチルテストステロンやテストステロンなどがあり; 鉱質コルチコイドの特定の例としてはデソキシコルチコステロンがあり; ステロイド催眠薬/麻酔薬の特定の例としてはアルファキサロンがあり; 同化促進剤の特定の例としては、フルオキシステロンやメタンステノロン(mthanstenolone)などがあり; 抗うつ剤の特定の例としては、フルオキセチン、ピロキシジン(pyroxidine)、ベンラファキシン、セルトラリン、パロキセチン、スルピリド、[3,6-ジメチル-2-(2,4,6-トリメチル-フェノキシ)-ピリジン-4-イル]-(エチルプロピル)-アミン、および3,5-ジメチル-4-(3'-ペントキシ)-2-(2',4',6'-トリメチルフェノキシ)ピリジンなどがあり; 抗生物質の特定の例としては、アンピシリンやペニシリンGなどがあり; 抗感染薬の特定の例としては、塩化ベンザルコニウムやクロルヘキシジンなどがあり; 冠拡張薬の特定の例としては、ニトログリセリンやミオフラジン(mioflazine)などがあり; 催眠剤の特定の例としてはエトミデートがあり; 炭酸脱水酵素阻害薬の特定の例としては、アセタゾールアミドやクロルゾールアミド(chlorzolamide)などがあり; 抗真菌剤の特定の例としては、エコナゾール、テルコナゾール、フルコナゾール、ボリコナゾール、およびグリセオフルビンなどがあり; 抗原虫薬の特定の例としてはメトロニダゾールがあり; イミダゾールタイプの抗新生物薬の特定の例としてはチューブラゾール(tubulazole)があり; 駆虫薬の特定の例としては、チアベンダゾール、オクスフェンダゾール、およびモランテルなどがあり; 抗ヒスタミン薬の特定の例としては、アステミゾール、レボカバスチン、セチリジン、およびシンナリジンなどがあり; 鬱血除去薬の特定の例としては偽エフェドリンがあり; 抗精神病薬の特定の例としては、フルスピリレン、ペンフルリドール(penfluridole)、リスペリドン、およびジプラシドンなどがあり; 胃腸薬の特定の例としては、ロペラミドやシサプリドなどがあり; セロトニン拮抗薬の特定の例としては、ケタンセリンやミアンセリンなどがあり; 麻酔薬の特定の例としてはリドカインがあり; 低血糖薬の特定の例としてはアセトヘキサミドがあり; 制吐剤の特定の例としてはジメンヒドリネートがあり; 抗菌剤の特定の例としてはコトリモキサゾールがあり; ドーパミン作動薬の特定の例としてはL-DOPAがあり; 抗アルツハイマー薬の特定の例としては、THAやドネペジルなどがあり; 抗潰瘍薬/H2拮抗薬の特定の例としてはファモチジンがあり; 鎮静剤/催眠剤の特定の例としては、クロルジアゼポキシドやトリアゾラムなどがあり; 血管拡張薬の特定の例としてはアルプロスタジルがあり; 抗血小板薬の特定の例としてはプロスタサイクリンがあり; ACE阻害剤/降圧剤の特定の例としては、エナラプリル酸(enalaprilic acid)やリシノプリルなどがあり; テトラサイクリン抗生物質の特定の例としては、オキシテトラサイクリンやミノサイクリンなどがあり; マクロライド抗生物質の特定の例としては、アジスロマイシン、クラリスロマイシン、エリスロマイシン、およびスピラマイシンなどがあり; グリコーゲンホスホリラーゼ阻害薬の特定の例としては、[R-(R*S*)]-5-クロロ-N-[2-ヒドロキシ-3-[メトキシメチルアミノ]-3-オキソ-1-(フェニルメチル)-プロピル]-1H-インドール-2-カルボキサミドや5-クロロ-1H-インドール-2-カルボン酸-[(1S)-ベンジル-(2R)-ヒドロキシ-3-((3R,4S)-ジヒドロキシ-ピロリジン-1-イル)-オキシプロピル]アミドなどがある。
【0034】
本発明によって供給可能な薬物のさらなる例としては、血糖低下剤であるクロルプロパミド; 抗真菌剤であるフルコナゾール; 高コレステロール症治療薬であるアトルバスタチン; 抗精神病薬であるチオチキセン; 抗不安薬であるヒドロキシジンとドキセピン; 降圧剤であるアムロジピン; 抗炎症薬であるピロキシカム、セレコキシブ、バルジコキシブ(valdicoxib)、およびカルプロフェン; ならびに抗生物質であるカルベニシリン・インダニル、バカンピシリン、トロレアンドマイシン、およびドキシサイクリン; などがある。
【0035】
他の実施態様においては、薬物が非晶質固体分散物(a solid, amorphous dispersion)の形態にて存在する。非晶質固体分散物とは、薬物の大部分が実質的に非晶質すなわち非結晶質の状態になるように、そしてその非結晶質特性がx線回折分析または示差走査熱量測定法によって明らかにできるように薬物がポリマー中に分散されていることを意味している。分散物は、約5〜90重量%(好ましくは10〜70重量%)の薬物を含有してよい。ポリマーは水溶性且つ不活性であって、濃度増大性(concentration-enhancing)であるのが好ましい。非晶質固体分散物を作製するための適切なポリマーと方法が、本発明の譲受人に譲渡された米国特許出願09/459,059および09/495,061(これら特許文献の開示内容を参照により本明細書に含める)に開示されている。適切な分散ポリマーとしては、イオン性および非イオン性のセルロース系ポリマー(たとえば、セルロースエステル、セルロースエーテル、およびセルロースエステル/エーテル); ならびにヒドロキシル、アルキルアシルオキシ、および環状アミドからなる群から選択される置換基を有するビニルポリマーとビニルコポリマー(たとえば、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、およびポリビニルピロリドンとポリ酢酸ビニルとのコポリマー); などがある。特に好ましいポリマーとしては、酢酸コハク酸ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMCAS)、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)、フタル酸ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)、酢酸フタル酸セルロース(CAP)、酢酸トリメリット酸セルロース(CAT)、およびポリビニルピロリドン(PVP)がある。最も好ましいのは、HPMCAS、HPMCP、CAP、およびCATである。
【0036】
薬物含有組成物14は連行剤を含んでいなければならない。低溶解性薬物の場合には連行剤を使用する必要がある。なぜなら、溶解性が低いために、連行剤が存在しないと押し出そうとするコア内にて充分に溶解しないからである。供給ポート20を介して使用環境へ薬物を供給しやすくするよう、連行剤が薬物を懸濁もしくは連行する。特定の理論で拘束されるつもりはないけれども、水が剤形中に吸収されると、連行剤が薬物含有組成物に充分な粘度を付与し、このため連行剤が薬物を懸濁もしくは連行することが可能となり、このとき同時に、充分な流動性を保持したままであるので、連行剤が薬物を伴って供給ポート20を通過することが可能となる、と考えられる。ある物質の連行剤としての有用性と当該物質の水溶液の粘度との間には良好な相関性があることが見出された。連行剤は一般には、高い水溶性を有していて、その作用時に少なくとも50センチポイズ(cp)の粘度の水溶液を、好ましくは200cp以上の粘度の水溶液を形成するような物質である。
【0037】
薬物含有組成物中に存在する連行剤の量は、薬物含有組成物の約20重量%〜約98重量%の範囲であってよい。連行剤は、単一物質であっても、あるいは複数種の物質の混合物であってもよい。このような物質の例としては、ポリオールおよびポリエーテルのオリゴマー(たとえば、エチレングリコールオリゴマーやプロピレングリコールオリゴマー)などがある。さらに、多官能性有機酸とカチオン性物質(たとえばアミノ酸)もしくは多価塩(たとえばカルシウム塩)との混合物も使用することができる。特に有用なのは、ポリエチレンオキシド(PEO)、ポリビニルアルコール、およびPVP等のポリマー; ヒドロキシエチルセルロース(HEC)、ヒドロキシプロピルセルロース(HPC)、HPMC、メチルセルロース(MC)、カルボキシメチルセルロース(CMC)、およびカルボキシエチルセルロース(CEC)等のセルロース系誘導体; ゼラチン; キサンタン・ガム; あるいは上記ポリマーの場合と類似の粘度を有する水溶液を形成する他のあらゆる水溶性ポリマー; である。特に好ましい連行剤は、非架橋のPEOまたはPEOと上記した他の物質との混合物である。
【0038】
低溶解性薬物とポリマー連行剤が薬物含有組成物の約80重量%以上を構成する場合は、薬物と連行剤の両方が剤形から速やかに押出されるよう、連行剤は、膨潤して、剤形を取り囲んでいる水透過性コーティングを破裂させることなく、充分に流動性となるだけの充分に低い分子量を有していなければならない。従って、たとえばPEOが薬物連行剤である場合、PEOは一般に、約100,000〜約300,000の分子量を有するのが好ましい。(本明細書および特許請求の範囲で言及しているポリマーの分子量は平均分子量である。)
低溶解性薬物と連行剤が薬物含有組成物の約80重量%未満を構成する場合は、より高粘度の連行剤をより少ない量にて使用するのが好ましい。たとえば、連行剤がPEOである場合、約500,000〜800,000ダルトンというより高い分子量のPEOをより少ない分率にて使用することができる。したがって、好ましいPEO分子量と薬物含有組成物(すなわち、薬物と連行剤)の重量分率(weight fraction)との間には逆の関係がある。したがって、重量分率が約0.9から約0.8、約0.7、そして約0.6に減少するにつれて、好ましいPEO分子量は、約200,000ダルトンからそれぞれ約400,000ダルトン、約600,000ダルトン、そして約800,000ダルトンに増大し、これに応じて連行剤の重量分率が減少する(薬物の重量分率は比較的一定である)。留意しておくべきことは、製剤の種類に応じて、連行剤のための最適PEO分子量は、20%〜50%の範囲でより高くなっても低くなってもよいということである。同様に、他のポリマー連行剤(たとえば、HEC、HPC、HPMC、またはMC)の適切な分子量を選定する場合、薬物含有組成物中の連行剤の重量分率が減少するにつれて、一般には、連行剤に対してはより高い分子量が好ましい。
【0039】
本発明の1つの実施態様においては、薬物含有組成物は、低溶解性薬物と薬物連行剤のほかに膨潤剤を含む。この膨潤剤は通常、水の存在下にて実質的に膨張する水膨潤性ポリマーである。こうした膨潤性ポリマーをごく少量組み込むと、薬物供給の開始、速度、および完全性を大幅に高めることができる。膨潤剤の膨潤度は、膨潤剤の粒子をプレスにて圧縮して、3〜16Kp/cm2の範囲の“強度”を有する物質のコンパクトを形成することによって評価することができる。このとき強度は、コンパクトの硬度〔シゥレウニガー(Schleuniger)錠剤硬度試験器モデル6Dにより測定、Kpにて表示〕を、力の方向に対して垂直な最大断面積(cm2で表示)で除して得られる商である。たとえば、約500mgの膨潤剤は、“fプレス”を使用して13/32-インチのダイにて圧縮することができる。コンパクトの膨潤は、コンパクトをガラスシリンダー中の2つの多孔質ガラスフリット間に配置し、これを生理学的に関連した試験媒体(たとえば、胃もしくは腸のシミュレートした緩衝液または水)と接触させることによって測定する。試験媒体と16〜24時間接触させた後の水膨潤コンパクトの体積をその初期体積で除して得られる商を、当該膨潤剤の“膨潤比”と呼ぶ。一般には、薬物層への組み込みに適した膨潤剤は、水が試験媒体であるときに、少なくとも3.5の、好ましくは5以上の膨潤比を有する水膨潤性ポリマーである。
【0040】
好ましい種類の膨潤剤はイオン性ポリマーを含む。イオン性ポリマーは通常、生理学的に関連したpH範囲1〜8の少なくとも一部にわたって水溶液中にて実質的にイオン化される相当数の官能基をもったポリマーである。このようなイオン化可能な官能基としては、カルボン酸とそれらの塩、スルホン酸とそれらの塩、アミンとそれらの塩、およびピリジン塩などがある。イオン性ポリマーと見なされるためには、該ポリマーが、1g当たり少なくとも0.5ミリ当量のイオン化可能官能基を有していなければならない。このようなイオン性ポリマー膨潤剤としては、EXPLOTABの商品名で市販されているスターチグリコール酸ナトリウム(sodium starch glycolate)、およびAC-DI-SOLの商品名で市販されているクロスカルメロースナトリウムなどがある。
【0041】
薬物含有組成物が、低溶解性薬物、薬物連行剤、および膨潤剤を含む本発明の1つの実施態様においては、膨潤剤は、薬物含有組成物14の約2重量%〜約20重量%の範囲の量にて存在する。本発明の他の実施態様においては、膨潤剤は、必要に応じて0重量%〜約20重量%の量にて存在する。
【0042】
本発明の他の実施態様においては、薬物含有組成物は流動化剤をさらに含む。本明細書で使用している“流動化剤”とは、剤形が使用環境中に導入されたときに、水を吸収して、薬物含有組成物が速やかに流動性になるのを可能にするような水溶性化合物である。薬物含有組成物を速やかに流動化させることにより、過剰な圧力を発生させることなく、組成物を剤形から押し出すことが可能となる。この結果、時間的ずれは比較的短くなる。すなわち、使用環境中への剤形の導入と薬物供給開始との間の時間は比較的短い。さらに、流動化剤を組み込むと、コア内の圧力が低下し、従って剤形のコアを取り囲んでいるコーティングが破損される恐れが少なくなる。このことは、比較的高い速度の薬物放出が要求される場合〔水透過性の高いコーティング(従来は比較的薄くて弱い)を使用する必要がある〕には特に重要である。(高速の放出とは一般に、最初に剤形中に存在している低溶解性薬物の70重量%以上が、剤形が使用環境に導入された時点から12時間以内に放出される、ということを意味している。)
流動化剤は、コア中に水が吸収されたときに、薬物含有組成物の流動性を速やかに増大させる本質的にいかなる水溶性化合物であってもよい。このような化合物は、一般には少なくとも30mg/mlの水溶解度を有していて、一般には比較的低い分子量(10,000ダルトン以下)を有する。したがって薬物含有組成物は、ある量の水を吸収すると、流動化剤を含んでいない類似の薬物含有組成物と比較して速やかにより高い流動性になる。より高い流動性とは、供給ポートを介して薬物を押し出すのに必要とされる圧力が、流動化剤を含まない類似組成物の場合より低いということを意味している。この増大した流動性は一時的なものであってもよいし〔すなわち、増大した流動性が、剤形を使用環境に導入した後のわずかな時間だけ(たとえば2時間)起こる、ということを意味する〕、あるいは増大した流動性が、剤形が使用環境にある時間全体にわたって起こってもよい。代表的な流動化剤は、糖、有機酸、アミノ酸、ポリオール、塩、および水溶性ポリマーの低分子量オリゴマーである。代表的な糖は、グルコース、スクロース、キシリトール、フルクトース、ラクトース、マンニトール、ソルビトール、およびマルチトールなどである。代表的な有機酸は、クエン酸、乳酸、アスコルビン酸、酒石酸、リンゴ酸、フマル酸、およびコハク酸である。代表的なアミノ酸はアラニンとグリシンである。代表的なポリオールはプロピレングリコールとソルビトールである。低分子量ポリマーの代表的なオリゴマーは、10,000ダルトン以下の分子量を有するポリエチレングリコールである。特に好ましい流動化剤は、糖と有機酸である。このような流動化剤は、他の流動化剤(たとえば、無機塩や低分子量ポリマー)と比較して、薬物含有組成物の錠剤化特性と圧縮特性を向上させることが多いので好ましい。
【0043】
流動化剤が、剤形のコア12中にて、低い水レベルで薬物含有組成物の流動性を速やかに増大させるためには、一般には流動化剤が、薬物含有組成物14の少なくとも約10重量%を構成するような量にて存在しなければならない。薬物含有組成物14が、特に、剤形が使用環境に導入されてから長時間後にて(12時間以上)、薬物連行剤が薬物を適切に連行もしくは懸濁することができないほどに流動性にならないようにするために、流動化剤の量は通常、薬物含有組成物の約60重量%を越えてはならない。さらに、前述したように、流動化剤を組み込む場合は、一般にはより高い分子量(したがってより高い粘度)を有する薬物連行剤を、薬物含有組成物中に低レベルにて組み込む。したがって、たとえば、薬物含有組成物が約20〜30重量%の低溶解性薬物と約30重量%の流動化剤(たとえば糖)とを含む場合、低分子量のPEOより約500,000〜800,000ダルトンの分子量を有する高分子量ポリマー(たとえばPEO)を約20〜50重量%組み込むのが好ましい。
【0044】
薬物含有組成物14はさらに、薬物の水溶性を高める溶解性増大剤(solubility-enhancing agents)を、薬物含有組成物14の約0重量%〜約30重量%の範囲の量にて含んでよい。適切な溶解性増大剤の例としては、界面活性剤; pH調整剤(たとえば、緩衝液、有機酸と有機酸塩、および有機塩基と無機塩基); グリセリド; 部分グリセリド; グリセリド誘導体; 多価アルコールエステル; PEGエステルとPPGエステル; ポリオキシエチレンエーテル、ポリオキシプロピレンエーテル、およびこれらのコポリマー; ソルビタンエステル; ポリオキシエチレンソルビタンエステル; 炭酸塩; ならびにシクロデキストリン; などがある。
【0045】
薬物のための適切な可溶化剤を選択する際には、考慮すべき種々のファクターがある。可溶化剤は、薬物と好ましくない形で相互作用してはならない。可溶化剤はさらに、極めて効率の高いものでなければならず、したがって改良された溶解性をもたらすに必要な量ができるだけ少なくて済むものでなければならない。さらに、可溶化剤は使用環境において高い溶解性を有しているのが望ましい。酸性薬物、塩基性薬物、および両性イオン薬剤に対して、有機酸、有機酸塩、有機塩基、無機塩基、有機塩基塩、および無機塩基塩が、有用な可溶化剤であることが知られている。これらの化合物は、1グラム当たり酸もしくは塩基の高い当量数を有しているのが望ましい。したがって、可溶化剤の選択は薬物の特性に強く依存する。
【0046】
塩基性薬物に対する好ましい種類の可溶化剤は有機酸である。塩基性薬物はプロトン化によって可溶化されるので、またpH5以上の水性環境中では塩基性薬物の溶解性が低下し、しばしばpH7.5という極めて低い値に達することがあるので(結腸中におけるように)、こうした薬物と共に使用環境に供給するための剤形に有機酸を加えると、可溶化が促進され、したがって薬物の吸収が促進されると考えられる。代表的な塩基性薬物はセルトラリンであり、低いpH値にて中程度の溶解性を、5より高いpH値にて低い溶解性を、そして約7.5のpH値にて極めて低い溶解性を有する。酸性可溶化剤が有用となる塩基性薬物の他の例はジプラシドンである。高いpHにおいて水溶液のpHがわずかでも低下すると、塩基性薬物の溶解性が大幅に増大することがある。単にpHを下げるだけでなく、有機酸とそれらの共役塩基を存在させると、塩基性薬物の共役塩基塩が、該薬物の中性形もしくは塩化物塩より高い溶解性を有していれば、与えられたpHでの溶解性が上昇する。このような基準を満たす好ましいサブセットの有機酸は、クエン酸、コハク酸、フマル酸、アジピン酸、リンゴ酸、および酒石酸からなる。下記の表には、これら有機酸の性質が記載されている。1グラム当たり高い比の酸当量が要望される場合は、これらのうちフマル酸とコハク酸が特に好ましい。さらに、クエン酸、リンゴ酸、および酒石酸は、水溶性が極めて高いという利点を有する。コハク酸は、適度な溶解性と1グラム当たり高い酸当量とを併せもっている。したがって、溶解性の高い有機酸を使用すると、複数の目的に適う: 特に、使用環境が約5〜6のpHであるとき、塩基性薬物の溶解性を向上させる; 薬物含有組成物の親水性を高め、したがって湿潤が容易になる; 溶解して層の粘度を速やかに低下させ、流動化剤として作用する。このように、単一の成分で複数の機能を果たさせることによって、薬物含有組成物内の低溶解性薬物のためのさらなるスペースが得られる。
【0047】
【表1】
Figure 0004100910
酸性薬物の場合、pHが増大するにつれて溶解度が増大する。代表的な種類の酸性薬物用可溶化剤としては、アルキル化剤もしくは緩衝剤、および有機塩基がある。剤形にアルキル化剤または有機塩基を組み込むと、可溶化が促進され、したがって薬物の吸収が促進されると考えられる。アルキル化剤もしくは緩衝剤の例としては、クエン酸カリウム、重炭酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム、第二リン酸ナトリウム、および第一リン酸ナトリウムなどがある。有機塩基の例としては、メグラミン、エグラミン、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、およびトリエタノールアミンなどがある。
【0048】
薬物含有組成物14は、濃度増大用ポリマーを含まない対照標準組成物に比較して、使用環境における薬物の濃度を高める濃度増大用ポリマーを必要に応じて含んでよい。濃度増大用ポリマーは、薬物と好ましくない仕方で化学的に反応しないという意味で不活性でなければならず、また生理学的に関連したpH(たとえばpH1〜8)にて、水溶液に対して少なくともある程度の溶解性を有していなければならない。1〜8のpH範囲の少なくとも一部に対して少なくとも0.1mg/mlの水溶解度を有するほとんど全ての中性ポリマーまたはイオン化可能ポリマーが適している。特に有用なポリマーは、薬物とポリマーとの非晶質固体分散物の形成に関して前述したものである。好ましいポリマーとしては、酢酸コハク酸ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMCAS)、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)、フタル酸ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)、酢酸フタル酸セルロース(CAP)、酢酸トリメリット酸セルロース(CAT)、およびポリビニルピロリドン(PVP)がある。より好ましいポリマーは、HPMCAS、HPMCP、CAP、およびCATである。
【0049】
特定の理論または特定の作用メカニズムで拘束されるつもりはないけれども、剤形から供給されて、使用環境中にその平衡値より高い濃度で存在する薬物がその平衡濃度に近づく速度を、濃度増大用ポリマーが抑制または遅くする、と考えられる。したがって、剤形を、濃度増大用ポリマーが存在しないこと以外は同一である対照標準剤形と比較すると、濃度増大用ポリマーを含有する剤形は、少なくともある短い時間にわたって、使用環境中により高い濃度の溶解薬物を供給する。適切な剤形と濃度増大用ポリマーが、本発明の譲受人に譲渡された係属中の特許出願“Pharmaceutical Compositions Providing Enhanced Drug Concentrations”(1999年12月23日付けで本出願と同時に出願)および米国仮特許出願60/171,841(これら特許文献の関連部分を参照により本明細書に含める)に説明されている。
【0050】
薬物含有組成物14は、薬物の安定性を促進する賦形剤を所望により含んでもよい。このような安定剤の例としては、緩衝剤、有機酸、有機酸塩、有機塩基、無機塩基、有機塩基塩、および無機塩基塩等のpH調整剤がある。これらの賦形剤は、可溶化剤または流動化剤としての使用に関して前記したのと同じ物質であってよい。他の種類の安定剤としては、ブチル化ヒドロキシトルエン(BHT)、ブチル化ヒドロキシアニソール(BHA)、ビタミンE、およびアスコルビン酸パルミテート等の酸化防止剤がある。薬物含有組成物中に使用する安定剤の量は、低溶解性薬物を安定化するのに充分な量でなければならない。有機酸等のpH調整剤の場合、安定剤(存在する場合)は薬物含有組成物の0.1重量%〜20重量%の範囲である。留意しなければならないことは、BHT等の酸化防止剤を使用すると、剤形の変色を引き起こすことがあるという点である。このような場合、酸化防止剤の使用量は、変色を防止するようできるだけ少なく抑えなければならない。薬物含有組成物中に使用する酸化防止剤の量は一般に、薬物含有組成物の0〜1重量%の範囲である。
【0051】
最後に、薬物含有組成物14はさらに、他の従来の賦形剤(たとえば、剤形の性能、錠剤化、またはプロセシングを促進する物質)を含んでよい。このような賦形剤としては、錠剤化用助剤、界面活性剤、水溶性ポリマー、pH調整剤、充填剤、結合剤、顔料、オスマジェント、崩壊剤、および滑剤などがある。代表的な賦形剤としては、微晶質セルロース; 酸の金属塩(たとえば、ステアリン酸アルミニウム、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸ナトリウム、およびステアリン酸亜鉛など); 脂肪酸、炭化水素、および脂肪アルコール(たとえば、ステアリン酸、パルミチン酸、流動パラフィン、ステアリルアルコール、およびパルミトールなど); 脂肪酸エステル(たとえば、ステアリン酸モノグリセリル、ステアリン酸ジグリセリル、トリグリセリド、パルミチン酸グリセリル、ステアリン酸グリセリル、モノステアリン酸ソルビタン、モノステアリン酸サッカロース、モノパルミチン酸サッカロース、およびステアリルフマル酸ナトリウム(sodium stearyl fumarate)など); アルキル硫酸塩(たとえば、ラウリル硫酸ナトリウムやラウリル硫酸マグネシウムなど); ポリマー(たとえば、ポリエチレングリコール、ポリオキシエチレングリコール、およびポリテトラフルオロエチレンなど); ならびに無機物質(たとえば、タルクやリン酸二カルシウムなど); がある。好ましい実施態様においては、薬物含有組成物14は、ステアリン酸マグネシウム等の滑剤を含有する。
【0052】
水膨潤性組成物
再び図1を参照すると、剤形はさらに水膨潤性組成物16含む。水膨潤性組成物は、使用環境からコーティング18を介して水を吸収すると大幅に膨張する。膨張するにつれて、水膨潤性組成物がコア12内の圧力を増大させ、これにより、ポート20を介して使用環境中への流動化した薬物含有組成物の押し出しが起こる。剤形中に存在する薬物の量をできるだけ多くするために、また残留薬物ができるだけ少なくなるよう、剤形からできるだけ多量の薬物が確実に放出されるために、水膨潤性組成物は、少なくとも約2(好ましくは少なくとも3.5、さらに好ましくは少なくとも5)の膨潤比を有していなければならない。
【0053】
水膨潤性組成物16は、膨潤剤を、水膨潤性組成物16の約30〜100重量%の範囲の量にて含む。膨潤剤は通常、水の存在下で大幅に膨張する水膨潤性のポリマーである。薬物含有組成物の膨潤剤に関連して前述したように、膨潤剤または水膨潤性組成物自体の膨潤の程度は、その膨潤比を測定することによって評価することができる。
【0054】
水膨潤性組成物のための適切な膨潤剤は通常、約2.0以上の膨潤比を有する親水性ポリマーである。代表的な親水性ポリマーとしては、ポリオキシマー(たとえばPEO)、セルロース系誘導体(たとえば、HPMCやHEC)、およびイオン性ポリマーがある。一般に、膨潤剤用に選定される水膨潤性ポリマーの分子量は、薬物放出中の所定時間において、水を吸収した後の水膨潤性組成物16が、薬物含有組成物14と比較してより粘稠に、より低い流動性に、そしてより高い弾性になりやすいように、連行剤として使用される類似ポリマーの分子量より高い。場合によっては、膨潤剤は、作用時にある程度水膨潤したときに、水膨潤した弾性粒子の集まり(mass)を構成するように、実質的に又は殆ど完全に水不溶性であってもよい。膨潤剤は一般に、作用時において、少なくとも薬物含有組成物14の大部分が押し出される前に、水膨潤性組成物16が一般には薬物含有組成物14と実質的に混ざり合わないように選択される。したがって、たとえば、PEOが水膨潤性組成物16中に使用される膨潤剤である場合、分子量は約800,000ダルトン以上であるのが好ましく、3,000,000〜8,000,000ダルトンであるのがさらに好ましい。
【0055】
好ましい種類の膨潤剤は、薬物含有組成物14の種々の実施態様での使用に関して前述したイオン性ポリマーである。代表的なイオン性ポリマー膨潤剤としては、EXPLOTABの商品名で市販されているスターチグリコール酸ナトリウム、AC-DI-SOLの商品名で市販されているクロスカルメロースナトリウム、およびKELTONEの商品名で市販されているアルギン酸ナトリウムなどがある。
【0056】
水膨潤性組成物は、浸透圧作用的に有効な試剤〔しばしば“オスモジェン(osmogen)”または“オスマジェント(osmagent)”と呼ばれる〕を必要に応じてさらに含んでよい。水膨潤性組成物中に存在するオスマジェントの量は、水膨潤性組成物の約0重量%〜約40重量%の範囲であってよい。代表的な種類の適切なオスマジェントは、水を吸収して周囲コーティングのバリヤーの両端間に浸透圧の勾配を生じさせることのできる水溶性の塩および糖である。ある物質の浸透圧はファントホッフの式を使用して算出することができる(たとえば、LewisとRandallによる“Thermodynamics”を参照のこと)。“浸透圧作用的に有効な試剤(osmotically effective agent)”とは、充分に低い分子量、充分に高い溶解性、および充分な質量を有するある物質を水膨潤性組成物中に組み込むと、使用環境から水を吸収したときに、錠剤の内部に水溶液を形成し、したがってその浸透圧が使用環境の浸透圧を越え、これによって使用環境から錠剤コア中へ水が透過するための浸透圧駆動力をもたらす、ということを意味している。代表的な有用オスマジェントとしては、硫酸マグネシウム、塩化マグネシウム、塩化カルシウム、塩化ナトリウム、塩化リチウム、硫酸カリウム、炭酸ナトリウム、亜硫酸ナトリウム、硫酸リチウム、塩化カリウム、硫酸ナトリウム、d-マンニトール、ウレア、ソルビトール、イノシトール、ラフィノース、スクロース、グルコース、フルクトース、ラクトース、およびこれらの混合物などがある。
【0057】
本発明の1つの実施態様においては、水膨潤性組成物16が浸透圧作用的に有効な試剤を実質的に含まない。このことは、オスマジェントの量が充分に少ないか、あるいは水膨潤性組成物16の浸透圧を、使用環境の浸透圧を越えて上昇させないよう、存在するオスマジェントが充分に低い溶解性を有しているということを意味している。水膨潤性組成物16中にオスマジェントが存在しない状態で、剤形が薬物の満足できる放出をもたらすためには、そして水膨潤性ポリマーがイオン性ポリマーではない場合、剤形は、水に対する透過性の高いコーティングを有していなければならない。このような高透過性コーティングについては後述する。水膨潤性組成物16が浸透圧作用的に有効な試剤を実質的に含まない場合、水膨潤性組成物は、実質的な量(一般には少なくとも10重量%、好ましくは少なくとも50重量%)の高膨潤性ポリマー(たとえば、スターチグリコール酸ナトリウムやクロスカルメロースナトリウムなど)を含有するのが好ましい。前述したように、高膨潤性物質は、前記の方法を使用して形成したコンパクト物質の“膨潤比”を測定することによって識別することができる。
【0058】
水膨潤性組成物中にオスマジェントを組み込まずに低溶解性薬物を比較的速やかに放出できるのは驚くべき結果である。なぜなら、当業界における従来の知見によれば、良好な性能を得るためには水膨潤性組成物中にオスマジェントを組み込まなければならない、と考えられているからである。オスマジェントを組み込む必要性が回避されると、幾つかの利点がもたらされる。1つの利点は、もしオスマジェントを組み込んでいればそれによって占められたであろうスペースと重量が薬物に対して振り向けられ、したがって剤形中の薬物の量を増やすことができる。これとは別に、剤形全体としてのサイズを小さくすることができる。さらに、オスマジェントを組み込む必要がなくなれば、剤形の製造プロセスが単純化される。なぜなら、水膨潤性組成物16にオスマジェントを組み込む工程を省くことができるからである。
【0059】
本発明の1つの実施態様においては、水膨潤性組成物16が膨潤剤と錠剤化用助剤とを含む。好ましい膨潤剤(たとえば、膨潤性の高い物質)は、剤形での使用に適した硬度に圧縮するのが難しい。しかしながら、錠剤化用助剤を水膨潤性組成物に、水膨潤性組成物16の5〜50重量%の量にて加えると、剤形での使用に適した硬度に圧縮できる物質が得られる。同時に、錠剤化用助剤を組み込むと、水膨潤性組成物16の膨潤比に悪影響を及ぼすことがある。したがって、使用する錠剤化用助剤の量と種類を慎重に選定しなければならない。一般には、良好な圧縮特性を有する親水性物質を使用しなければならない。代表的な錠剤化用助剤としては、ラクトース等の糖(特に、FASTFLOW LACTOSEの商品名で市販されている噴霧乾燥品); キシリトール; および、たとえば微晶質セルロース、HPC、MC、またはHPMC等のポリマー; がある。好ましい錠剤化用助剤は、微晶質セルロース(AVICELの商品名で市販されている標準グレード品とPROSOLVの商品名で市販されているケイ素化品)およびHPCである。錠剤化用助剤の量は、コア12がかなり低く圧縮されても、水膨潤性組成物16が少なくとも2(好ましくは3.5、さらに好ましくは5以上)の膨潤比を有するような充分に高レベルの量となるように選定される。一般には、この量は、20重量%以上で60重量%以下である。
【0060】
さらに、膨潤剤と錠剤化用助剤との混合物が、少なくとも3キロポンド(Kp)/cm2(好ましくは少なくとも5Kp/cm2)の“強度”を有する物質となるのが望ましい。ここで言う“強度”とは、物質から形成されたコア12を破砕するのに必要な破砕力(コア“硬度”としても知られている)を、前記破砕力に垂直なコア12の最大断面積で除して得られる商を表わしている。この試験においては、破砕力は、シュレウニガー錠剤硬度試験器モデル6Dを使用して測定する。圧縮された水膨潤性組成物16と得られるコア12は、少なくとも3Kp/cm2(好ましくは少なくとも5Kp/cm2)の強度を有していなければならない。
【0061】
好ましい実施態様においては、水膨潤性組成物16が、錠剤化用助剤のほかに膨潤剤の混合物を含む。たとえば、クロスカルメロースナトリウム膨潤剤は、スターチグリコール酸ナトリウム膨潤剤より高い強度を有するコンパクトに圧縮することができる。しかしながら、クロスカルメロースナトリウムの膨潤比は、スターチグリコール酸ナトリウムのそれより低い。高い膨潤比と高い強度の望ましい組合わせを有する水膨潤性組成物16は、15〜40重量%のスターチグリコール酸ナトリウム、50〜70重量%のクロスカルメロースナトリウム、および5〜20重量%の微晶質セルロース錠剤化用助剤を含んだ混合物を使用して形成することができる。
【0062】
水膨潤性組成物16は、薬物含有組成物に関して前述したのと同タイプの剤形の安定性、錠剤化、またはプロセシングを促進する溶解性増大剤または賦形剤をさらに含んでよい。しかしながら一般には、このような賦形剤は、水膨潤性組成物16の少量部分を構成するのが好ましい。1つの好ましい実施態様においては、水膨潤性組成物16はステアリン酸マグネシウム等の滑剤を含有する。
【0063】
コア
コア12は、押出法または圧縮法によって形成することができるいかなる公知の錠剤であってもよく、また引き続き被覆を施して、哺乳動物への薬物の供給に対して使用することができる。錠剤のサイズは一般に、約1mm〜約10cm(最も長い寸法に対して)の範囲である。錠剤の最大サイズは、動物に種類によって異なる。錠剤は本質的に、そのアスペクト比(錠剤の最長寸法を錠剤の最短寸法で除して得られる商と定義される)が約1〜約5の範囲であるようないかなる形状を有していてもよい。剤形から押し出されるプロセスにおいて、薬物含有層14のマスの中心が移動する方向の錠剤寸法を、移動方向に垂直な最長寸法で除して得られる商が約0.5以上であるのが一般には好ましい。剤形はさらに、2つ以上の比較的小さな錠剤を比較的大きな容器(たとえばカプセル)中に収容して含んでもよい。
【0064】
コア12の代表的な形状は、球形、楕円形、円筒形、カプセル形状、カプレット(caplet)形状、および他のあらゆる公知の形状である。コア12は、コーティングの後に、剤形の全体を構成してもよいし、あるいは剤形の一部を構成してもよい。最終的な剤形は、経口投与、直腸投与、膣内投与、皮下投与、または使用環境に供給する他の公知の投与法向けのいずれであってもよい。剤形10がヒトに対する経口投与用として意図されている場合、コア12は一般に、約3以下のアスペクト比、約2cm以下の最長寸法、および約1.5g以下の総重量(好ましくは約1.0g以下の総重量)を有する。
【0065】
剤形を形成するためには、先ず最初に、薬物含有組成物14を含んだ成分、および水膨潤性組成物16を含んだ成分を、当業界に公知の方法を使用して混合またはブレンドする。たとえば、Lachmanらによる“The Theory and Practice of Industrial Pharmacy”(Lea & Febiger, 1986)を参照のこと。たとえば、薬物含有組成物14の成分の一部を先ず最初にブレンドし、次いで湿潤粒状化し、乾燥し、粉砕し、そして錠剤化する前に追加の賦形剤とブレンドすることができる。同様のプロセスを使用して、水膨潤性組成物を形成することができる。
【0066】
物質を適切に混合した後、当業界に公知の手順(たとえば、圧縮または押出)を使用してコア12が形成される。たとえば、錠剤の形態のコアを形成するためには、所望量の薬物含有組成物14を錠剤プレス中に置き、プレスで軽くタンピングすることによって平らにする。次いで、所望量の水膨潤性組成物16を加え、圧縮することによって錠剤を形成する。これとは別に、最初に水膨潤性組成物を錠剤プレスに加え、次いで薬物含有組成物を加えてもよい。錠剤コアを圧縮するのに使用される力の量は、剤形のサイズだけでなく、組成物の圧縮性と流動特性に依存する。一般には、3〜20Kp/cm2の強度を有する錠剤が得られるような圧力が使用される。
【0067】
コーティング
コア12を形成した後にコーティング18を施す。コーティング18は、薬物を所望の時間枠内に供給しうるような充分に高い水透過性と高い強度とを有するとともに、簡単に製造できるものでなければならない。水透過性は、水がコアに入る速度を、従って薬物が使用環境に供給される速度を調節するように選定される。低溶解性薬物を高用量にて供給することが要求される場合、錠剤を許容しうる程度に小さく保ちながら所望の薬物放出プロフィールを達成するためには、低溶解性と高用量とが相俟って、高透過性のコーティングを使用することが必要となる。コアが水を吸収して膨潤するときにコーティングが破裂しないようにするためには高い強度が必要とされる(コーティングが破裂すると、使用環境へのコア内容物の供給が調節不能となる)。コーティングは、剤形に簡単に施すことができて、高い再現性と高い収率が得られるものでなければならない。コーティングはさらに、薬物含有組成物の放出時においては非溶解性で非腐食性でなければならず、このことは一般には、薬物が、コーティング18を通しての透過によって供給されるのではなく、供給ポート20を介して実質的に完全に供給される程度に充分に水不溶性でなければならない、ということを意味している。
【0068】
前述したように、コーティング18は、コア12中への水の速やかな吸収を、そしてその結果としての薬物含有組成物14の速やかな放出を可能にするよう、水に対する透過性が高い。コーティングの水透過性の相対的尺度は、下記のような実験を行うことによって決定することができる。最終的に仕上がった剤形を開放容器中に入れ、次いでこれを、40℃の一定温度および75%の一定相対湿度に保持された環境チャンバー中に配置する。乾燥剤形の重量増加の初期速度(剤形の重量を時間に対してプロットすることによって求められる)を剤形の表面積で割ると、“水フラックス(40/75)”と呼ぶ値が得られる。剤形に対する水フラックス(40/75)は、コーティングの水透過性の有用な相対的尺度であることが見出されている。本発明の1つの実施態様の剤形の場合、特に薬物の速やかな放出が要求される場合、コーティングは、少なくとも1.0×10-3gm/hr・cm2(好ましくは少なくとも1.3×10-3gm/hr・cm2)の水フラックス(40/75)値を有していなければならない。
【0069】
前述したように、コーティング18はさらに、使用環境からの水の吸収によってコアが膨潤するときに破裂しないよう、高い強度を有していなければならない。コーティング強度の相対的尺度は、コーティングの“耐久性”を測定する下記の実験を行うことによって決定することができる。最終的に仕上げた錠剤を水性媒体中に10〜24時間置いて、コアに水を吸収させ、膨潤させ、そして薬物を媒体中に放出させる。次いで、膨潤した剤形を硬度試験器(たとえば、シュレウニガー・ファーマトロン社製造のモデル6D錠剤試験器)にて試験することができる。供給ポート20が圧縮プレートの一方の側に対向するように、剤形を試験器中に配置する。次いで、コーティングを破裂させるのに必要とされる力(Kpにて表示)を測定する。コーティングの耐久性は、測定された破裂力を、加えた力に垂直な剤形の最大断面積で割ることによって算出する。本発明の1つの実施態様においては、コーティングは、少なくとも1Kp/cm2(好ましくは少なくとも2Kp/cm2、最も好ましくは少なくとも3Kp/cm2)の耐久性を有していなければならない。こうした値以上の耐久性をもつコーティングを使用すると、剤形がインビボで試験される場合でも錠剤は実質的に破裂しない。
【0070】
これらの特性を有するコーティングは、可塑化および非可塑化のセルロースエステル、セルロースエーテル、およびセルロースエステルエーテル等の親水性ポリマーを使用して得ることができる。特に適したポリマーとしては、酢酸セルロース("CA")、酢酸酪酸セルロース、およびエチルセルロースなどがある。特に好ましいセットのポリマーは、25〜42%のアセチル含量を有する酢酸セルロースである。好ましいポリマーは39.8%のアセチル含量を有するCAであり、具体的にはCA398-10(テネシー州キングスポートのイーストマン社製造の商品、約40,000ダルトンの平均分子量を有する)が挙げられる。39.8%のアセチル含量を有する他の好ましいCAは、約45,000以上の平均分子量を有する高分子量CAであり、具体的にはCA398-30(イーストマン社、50,000ダルトンの平均分子量を有するとされている)が挙げられる。この高分子量CAは優れたコーティング強度をもたらし、このためより薄いコーティングが可能となり、したがってより高い透過性が得られるようになる。
【0071】
従来法でのコーティングは、先ず最初にコーティング溶液を形成し、次いで浸漬、流動床コーティング、または好ましくはパン・コーティングにより塗被することによって行われる。コーティングを実施するには、コーティングポリマーと溶媒とを含んだコーティング溶液を形成する。上記のセルロース系ポリマーに対して有用な代表的な溶媒としては、アセトン、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸イソプロピル、酢酸n-ブチル、メチルイソブチルケトン、メチルプロピルケトン、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノエチルアセテート、二塩化メチレン、二塩化エチレン、二塩化プロピレン、ニトロエタン、ニトロプロパン、テトラクロロエタン、1,4-ジオキサン、テトラヒドロフラン、ジグライム、およびこれらの混合物などがある。特に好ましい溶媒はアセトンである。コーティング溶液は通常、ポリマーを3〜15重量%(好ましくは5〜10重量%、最も好ましくは7〜10重量%)含有する。
【0072】
コーティング溶液はさらに、コーティングを形成するのに使用される条件においてポリマーが実質的に可溶性の状態を保持する限り、またコーティングが水透過性を保持して充分な強度を有する限り、孔形成剤(pore-former)、非溶媒、または可塑剤をいかなる量においても含んでよい。孔形成剤とコーテイングの作製におけるそれらの使用が、米国特許第5,612,059号と第5,698,220号に記載されている(これら特許の開示内容を参照により本明細書に含める)。本明細書で使用している“孔形成剤”とは、コーティングプロセスの後にコーティングの一部として残るよう、溶媒と比較して揮発性が低いか又は不揮発性であるが、しかし水性の使用環境において水充填もしくは水膨潤した流路または“孔”をもたらして水の通過を可能とし、これによってコーティングの水透過性を高めるよう、充分に水膨潤性または水溶解性である、コーティング溶液に加える物質を表わしている。適切な孔形成剤としては、ポリエチレングリコール(PEG)、PVP、PEO、HEC、HPMC、他の水溶性のセルロース系誘導体、水溶性アクリレートエステル、水溶性メタクリレートエステル、ポリアクリル酸と種々のコポリマー、およびこれらの水溶性ポリマーもしくは水膨潤性ポリマーの混合物がある。酢酸フタル酸セルロース(CAP)やHPMCAS等の腸溶性ポリマーも、この種類のポリマー中に含まれる。特に好ましい孔形成剤は、1000〜8000ダルトンの平均分子量を有するPEGである。特に好ましいPEGは、3350ダルトンの分子量を有するPEGである。PEGを孔形成剤として使用したときに、高い水透過性と高い強度とを併せもたせるには、CA:PEGの重量比が約6.5:3.5〜約9:1の範囲でなければならない、ということを本発明者らは見出した。
【0073】
コーティング溶液に非溶媒を加えると、極めて優れた性能が得られる。“非溶媒”とは、コーティング溶液中に実質的に溶解し、溶媒中のコーティングポリマーの溶解性を低下させる、コーテング溶液に加える物質を意味している。一般には、非溶媒の機能は、得られるコーティングに多孔性を付与することである。後述するように、多孔質コーティングは、同じ組成物から得られる同等重量の非多孔質コーティングより高い水透過性を有し、孔に気体が充填されると(非溶媒が揮発性であるときに一般的に起こる)、この多孔性は、コーティングの密度(質量/体積)の減少という形で示される。孔の形成については特定のメカニズムで拘束されるつもりはないけれども、一般には、非溶媒を加えると、固化の前にコーティング溶液に液相-液相分離が起こることによって、溶媒の蒸発時にコーティングに多孔性が付与されるものと考えられる。水を酢酸セルロースのアセトン溶液における非溶媒として使用する場合については後述するが、特定の有望物質の非溶媒としての適性と量は、コーティング溶液が曇るようになるまで、コーティング溶液に有望な非溶媒を少しずつ加えることによって評価することができる。コーティング溶液の最大約50重量%までの付加量にて曇りが生じない場合、該物質は一般に、非溶媒として使用するのは適切ではない。曇りが観察される場合(“曇り点”と呼ばれる)、最大多孔度を得るための非溶媒の適切なレベルは、曇り点が生じる直前の量である。より低い多孔度が求められる場合は、非溶媒の量を必要に応じて少なくすることができる。コーティング溶液中の非溶媒の濃度が、曇り点を生じる非溶媒濃度の約20%以上であるときに適切なコーティングを得ることができる、ということが見出された。
【0074】
適切な非溶媒は、溶媒に対してかなりの溶解性を有していて、溶媒に対するコーティングポリマーの溶解性を低下させる物質である。好ましい非溶媒は、選択される溶媒とコーティングポリマーに依存する。揮発性で極性のコーティング溶媒(たとえば、アセトンやメチルエチルケトン)を使用する場合、適切な非溶媒としては、水、グリセロール、エチレングリコールとその低分子量オリゴマー(たとえば約1,000ダルトン以下)、プロピレングリコールとその低分子量オリゴマー(たとえば約1,000ダルトン以下)、C1-C4アルコール(たとえば、メタノールやエタノール)、酢酸エチル、およびアセトニトリル等がある。
【0075】
一般には、非溶媒の効果(たとえば、孔の形成)を最大にするためには、コーティングプロセスにおける溶媒の初期蒸発時に、充分な量の非溶媒が残って相分離を起こさせるよう、非溶媒は、コーティング溶液の溶媒と同等以下の揮発性を有していなければならない。アセトン等のコーティング溶液溶媒が使用される多くの場合においては、水が適切な非溶媒である。7重量%のCAと3重量%のPEGを含んだアセトン溶液の場合、室温での曇り点は約23重量%の水において生じる。したがって、水の濃度を曇り点またはその付近まで変えることによって多孔性を、したがって水透過性(多孔性の増大と共に増大する)を調節することができる。CAとPEGを約10重量%のトータル濃度にて含んだアセトン溶液の場合、適切なコーティングを得るためには、コーティング溶液が少なくとも4重量%の水を含有するのが望ましい。より高い多孔性が、したがってより高い透過性が要求される場合(より速やかな放出速度を得るために)、コーティング溶液は少なくとも約15重量%の水を含有していなければならない。
【0076】
本発明の1つの実施態様においては、コーティング溶液は、ポリマー、溶媒、および孔形成剤もしくは非溶媒を混合したときに、溶液が単一の相を形成するという点において均一である。一般には、均一溶液は透明であり、前述したように曇らない。
【0077】
CA398-10を使用する場合、CA:PEG3350:水の代表的なコーティング溶液重量比は7:3:5、8:2:5、および9:1:5であり、このとき溶液の残部はアセトン等の溶媒を含む。したがって、たとえば、CA:PEG3350:水の重量比が7:3:5である溶液においては、CAが溶液の7重量%を構成し、PEG3350が溶液の3重量%を構成し、水が溶液の5重量%を構成し、そしてアセトンが残りの85重量%を構成する。
【0078】
好ましいコーティングは一般に、乾燥状態(水性の使用環境に供給される前)においても多孔質である。“多孔質”とは、該コーティングが、非多孔質のコーティング物質の密度より低い乾燥状態密度を有している、ということを意味している。“非多孔質のコーティング物質”とは、非溶媒を含有していないか、あるいは均一なコーティング溶液を生成させるのに必要なできるだけ少ない量の非溶媒を含有しているコーティング溶液を使用することによって形成されるコーティング物質を意味している。乾燥状態のコーティングは、非多孔質コーティング物質の密度の0.9倍未満の、さらに好ましくは0.75倍未満の密度を有する。コーティングの乾燥状態密度は、コーティングの重量(コーティングの前と後の錠剤の重量増加から求められる)をコーティングの体積〔コーティングの厚さ(光学電子顕微鏡法または走査電子顕微鏡法によって測定)と錠剤の表面積とを掛けることによって算出される〕で割ることによって算出することができる。コーティングの多孔質特性は、コーティングの高い水透過性と高い強度の組合わせをもたらすファクターの1つである。
【0079】
さらに、コーティングは非対称であってもよく、このことは、コーティングの厚さの両端間に密度の勾配があるということを意味している。一般には、コーティングの外側表面のほうが、コアに最も近いコーティングより高い密度を有する。
【0080】
コーティングは、所望により可塑剤を含んでもよい。可塑剤は一般にコーティングポリマーを膨潤させ、したがってポリマーのガラス転移温度が低下し、ポリマーのフレキシビリティと靭性が増し、そしてポリマーの透過性が幾らか変わる。可塑剤が親水性である場合(たとえば、ポリエチレングリコール)、一般にはコーティングの水透過性が増大する。可塑剤が疎水性である場合(たとえば、フタル酸ジエチルやセバシン酸ジブチル)、一般にはコーティングの水透過性が減少する。
【0081】
理解しておかなければならないことは、添加剤は、コーティング溶液に加えたときに二通り以上の仕方で機能することできる、という点である。たとえば、PEGは、低レベルにおいては可塑剤として機能することができ、より高いレベルにおいては別個の相を形成し、孔形成剤として作用することができる。さらに、非溶媒を加えた場合、いったん液-液相分離が起こると、PEGが非溶媒高含量相中に分配されることによって、PEGが孔の形成を容易にすることができる。
【0082】
コアを取り囲むコーティングの重量は、コーティングの組成と多孔性、剤形の表面対体積比、および所望する薬物放出速度に依存するが、一般には、被覆されていないコアの重量を基準として約3〜30重量%、好ましくは8〜25重量%の範囲の量である。しかしながら、信頼性の高い性能を発揮するための充分な強度が確実に得られるよう、コーティングの重量は、一般には約8重量%以上であるのが好ましく、約13重量%以上であるのがさらに好ましい。
【0083】
CA、PEG、および水をベースとした多孔質コーティングが優れた結果をもたらすけれども、高い水透過性、高い強度、および製造しやすさの必要な組合わせをコーティングが有する限り、他の医薬用として許容しうる物質も使用することができる。さらに、このようなコーティングは、緻密であっても非対称であってもよく、1つ以上の緻密層を有していても、あるいは1つ以上の多孔質層を有していてもよい(米国特許第5,612,059号と第5,698,220号に記載)。
【0084】
コーティング18はさらに、薬物含有組成物の剤形外側への放出を可能にするための、コーティングの内側および外側と連通している少なくとも1つの供給ポート20を含んでいなければならない。供給ポートのサイズは、ほぼ薬物粒子のサイズ(したがって直径1〜100ミクロンという小さなサイズで、孔と呼ぶこともできる)から最大で直径約5000ミクロンまでの範囲であってよい。ポートの形状は、スリットの形態にて実質的に円形であっても、あるいは製造とプロセシングを容易にする他の適切な形状であってもよい。供給ポートは、ポスト-コーティング・メカニカル(post-coating mechanical)もしくは他の方法によって、または光線(たとえばレーザー光線)、粒子線、もしくは他の高エネルギー源を使用して形成することもできるし、あるいはコーティングの小部分をその場で破裂させることによって形成することもできる。このような破裂は、コーティング中に比較的小さくて弱い部分を意図的に導入することによって制御することができる。供給ポートはさらに、水溶性物質のプラグのその場での侵食によっても、あるいはコアのへこみ上にてコーティングのより薄い部分を破裂させることによっても形成することができる。供給ポートはさらに、1つ以上の小さな区域が被覆されないままの状態になるようにコアを被覆することによって形成することもできる。供給ポートはさらに、米国特許第5,612,059号と第5,698,220号に開示されているタイプの非対称膜コーティングの場合のように、コーティング中に形成することのできる多数の穴(hole)もしくは孔(pore)であってもよい。供給通路が孔である場合、サイズが1μm〜100μm以上の範囲のこうした孔が多数存在してよい。作用中、このような孔の1つ以上が、作用中に生じる静水圧の影響で広がってもよい。供給ポート20の数は、1個〜10個またはそれ以上の数であってもよい。少なくとも1つの供給ポートが、薬物含有組成物に隣接したコーティングの側に形成されなければならない。これによって薬物含有組成物が、水膨潤性組成物の膨潤作用によって供給ポートから押し出される。理解しておかなければならないことは、供給ポートを形成するための幾つかのプロセスは、水膨潤性組成物に隣接したコーティング中に穴もしくは孔を形成することがある、ということである。大まかにいえば、供給ポートによって露出されるコアのトータル表面積は5%未満であり、さらに一般的には1%未満である。
【0085】
本発明の他の特徴と実施態様は下記の実施例から明らかとなろう。これらの実施例は本発明を例示するためのものであって、これらの実施例によって本発明の範囲が限定されることはない。
【0086】
実施例 1
本発明の代表的な剤形を、図1に示すタイプの二層コア形状体として作製した。この二層コアは、薬物含有組成物と水膨潤性組成物で構成された。
【0087】
薬物含有組成物を作製するために、下記の物質をブレンドした(表Aを参照):陰茎勃起不全を処置するための、1-[4-エトキシ-3-(6,7-ジヒドロ-1-メチル-7-オキソ-3-プロピル-1H-ピラゾロ[4,3-d]ピリミジン-5-イル)フェニルスルホニル]-4-メチルピペラジンのクエン酸塩〔クエン酸シルデナフィルとしても知られており(以後、ドラッグ1と呼ぶ)、pH6において約20μg/mlの溶解度を有する〕を35重量%; キシリトール〔商品名キシリタブ(XYLITAB200)〕を30重量%; 平均分子量が600,000のPEOを29重量%; スターチグリコール酸ナトリウム〔商品名エクスプロタブ(EXPLOTAB)〕を5重量%; およびステアリン酸マグネシウムを1重量%。ステアリン酸マグネシウム以外の薬物含有組成物成分を先ず最初に混ぜ、チューブラ・ミキサー(TURBULA mixer)中で20分ブレンドした。このブレンド物をスクリーン(0.065インチのスクリーンサイズ)に押し通し、次いで再び同じミキサー中で20分ブレンドした。次いでステアリン酸マグネシウムを加え、薬物含有組成物を再び同じミキサー中で4分ブレンドした。水膨潤性組成物を作製するために、下記の物質をブレンドした: 74.5重量%のエクスプロタブ; 25重量%の錠剤化用助剤〔ケイ素化微晶質セルロース(商品名プロソルブ(PROSOLV)90)〕; および0.5重量%のステアリン酸マグネシウム。水膨潤性組成物は、薬物含有組成物の場合と同じ手順で作製した。
【0088】
錠剤コアは、400mgの薬物含有組成物を標準的な13/32インチダイ中に入れ、プレスで穏やかに水平化することによって形成した。次いで100mgの水膨潤性組成物を、ダイ中の薬物含有組成物の上に配置した。次いで錠剤コアを、約11Kpの硬度になるよう圧縮した。このようにして得られた二層錠剤コアは総重量が50mgであり、トータル28重量%のドラッグ1(140mg)、24重量%のキシリタブ200、23重量%のPEO600,000、18.9重量%のエクスプロタブ、5重量%のプロソルブ90、および1.1重量%のステアリン酸マグネシウムを含有した。
【0089】
コーティングは、ベクター(Vector)LDCS-20パンコーターによって施した。コーティング溶液は、CA(テネシー州キングスポートのイーストマン・ファインケミカル社から市販のCA398-10)、ポリエチレングリコール(ユニオン・カーバイド社から市販のPEG3350)、水、およびアセトンを7/3/5/85(重量%)の重量比にて含有した。パンコーターの入口の加熱乾燥空気の流量を40ft3/分に設定し、出口の温度を25℃に設定した。ノズル-ベッドの距離を2インチにした状態で、20psiの窒素を使用して噴霧ノズルからのコーティング溶液を霧化した。パンの回転を20rpmに設定した。このように被覆した錠剤を対流式オーブン中にて50℃で乾燥した。最終的な乾燥コーティング重量は40.5mg、すなわち錠剤コアの8.1重量%となった。直径900μmの5個の穴を薬物含有組成物側上のコーティング中に機械的にあけて、錠剤1個当たり5個の供給ポートを設けた。表Cには、剤形の特徴がまとめられている。
【0090】
インビボの薬物溶解をシミュレートするために、錠剤を900mlのシミュレートした胃液(10mMのHCl、100mMのNaCl、pH2.0、261mOsm/kg)中に2時間置き、次いで900mlのシミュレートした腸環境液(6mMのKH2PO4、64mMのKCl、35mMのNaCl、pH7.2、210mOsm/kg)に移した(どちらの溶液も50rpmで撹拌した)。残留物溶解試験を、詳細な記述のセクションに記載のように行った。残留薬物を、ウォーターズ・シンメトリー(Waters Symmetry) C18カラムを使用してHPLCにより分析した。移動相は、0.05Mトリエタノールアミン(pH3)/メタノール/アセトニトリルを58/25/17の体積比にて含んだ。290nmでのUV吸光度とドラッグ1標準の吸光度とを比較することによって薬物濃度を算出した。錠剤中の薬物の初期トータル量から錠剤中に残っている薬物の量を引いて、各時間間隔にて放出された量を算出した。得られた結果が表1に示され、表Dにまとめてある。
【0091】
【表2】
Figure 0004100910
上記のデータは、25重量%の薬物が2時間以内に、74重量%の薬物が8時間以内に、そして98重量%の薬物が20時間以内に放出されたことを示している。したがって本発明は、比較的低い質量(540mg)の剤形における比較的高い用量(140mg)低溶解性薬物について、8時間以内に70重量%を越える速やかな放出を、そして20時間の時点において極めて少ない残留値を可能にした。
【0092】
実施例 2
本実施例は、薬物含有組成物中の薬物の量を増やすことによって、二層錠剤から高用量のドラッグ1を供給することを示している。実施例2の錠剤の場合、薬物含有組成物は、56重量%のドラッグ1、20重量%のキシリタブ200、19重量%のPEO(平均分子量600,000)、4重量%のエクスプロタブ、および1重量%のステアリン酸マグネシウムを含んだ。水膨潤性組成物は、74.5重量%のエクスプロタブ、25重量%のプロソルブ、および0.5重量%のステアリン酸マグネシウムを含んだ。錠剤を作製するのに500mgの薬物含有組成物を使用したこと以外は、実施例1の場合と同様にこれらの錠剤を作製した。錠剤作製のさらなる詳細については表Cを参照のこと。薬物含有組成物と水膨潤性組成物とを83.3重量%(薬物含有組成物)対16.7重量%(水膨潤性組成物)の比にて混合した。溶解試験は実施例1に記載のように行った。得られた結果が表2に示され、表Dにまとめてある。
【0093】
【表3】
Figure 0004100910
上記のデータは、16重量%の薬物が2時間以内に、そして86重量%の薬物がが20時間以内に放出されたことを示している。したがって本発明の剤形は、薬物含有組成物中に高用量を組み込んでも高い性能を発揮した。
【0094】
実施例 3A 3B
これらの実施例は、本発明による、二層錠剤からの種々の薬物の供給を示している。実施例3Aの錠剤の場合、薬物含有組成物は、35重量%のセルトラリンHCl(ドラッグ2)(pH7にて0.2mg/mlの溶解度を有する)、30重量%のキシリタブ200、28.75重量%のPEO(平均分子量600,000)、5重量%のエクスプロタブ、および1.25重量%のステアリン酸マグネシウムを含んだ。水膨潤性組成物は、74.5重量%のエクスプロタブ、25重量%のプロソルブ、および0.5重量%のステアリン酸マグネシウムを含んだ。これらの錠剤を実施例1の場合と同様に作製した。これらの錠剤に対し、フェノメネックス・ウルトラカーブ(Phenomenex Ultracarb)5 ODS 20カラムを使用するHPLCによって残留薬物を分析したこと以外は、実施例1の場合と同様の手順で溶解試験を行った。移動相は、アセトニトリル中35容量%のTEA-アセテート緩衝液(3.48mlのトリエタノールアミンと2.86mlの氷酢酸を1リットルのHPLC H2O中に溶解して得られる)で構成した。薬物の濃度は、230nmでのUV吸光度とセルトラリン対照標準の吸光度とを比較することによって算出した。得られた結果が表3に示され、表Dにまとめてある。
【0095】
実施例3Bの錠剤の場合、薬物含有組成物は、慢性的な炎症性疾患(たとえば喘息)を処置するための5-リポキシゲナーゼ阻害剤である、4-[3-[4-(2-メチルイミダゾール-1-イル)フェニルチオ]フェニル]-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-ピラン-4-カルボキサミドヘミフマレートのメシラート塩(ドラッグ3)(pH4において3.7mgA/mlの溶解度を有する)を32.4重量%、キシリタブ200を31.2重量%、600,000の分子量を有するPEOを29.9重量%、エクスプロタブを5.2重量%、およびステアリン酸マグネシウムを1.3重量%含んだ(表Aを参照)。水膨潤性組成物は、74.5重量%のエクスプロタブ、24.5重量%のプロソルブ、および1重量%のステアリン酸マグネシウムを含んだ。これらの錠剤を、実施例1に記載の手順にしたがって作製した。これらの錠剤に対し、錠剤を0.1NのHCl中に溶解し、258nmにてUV吸光度を測定することによって残留薬物を分析したこと以外は、実施例1にしたがって溶解試験を行った。得られた結果が表3に示され、表Dにまとめてある。
【0096】
【表4】
Figure 0004100910
実施例3Aと3Bは、24時間後において残留薬物が少なく、時間的ずれは実質的にないことを示している。実施例1の場合と同様に、これらの実施例は、低溶解性の異なった薬物を本発明の剤形から適切に供給できることを示している。
【0097】
実施例 4
本実施例では、水膨潤性組成物中にイオン性膨潤剤を使用することなく、二層錠剤から本発明にしたがって薬物2を供給することを示す。実施例4の錠剤の場合、薬物含有組成物は、35重量%のドラッグ2、30重量%のキシリタブ200、29重量%のPEO(平均分子量600,000)、5重量%のエクスプロタブ、および1重量%のステアリン酸マグネシウムを含んだ(表Aを参照)。水膨潤性組成物は、65重量%のPEO(平均分子量5,000,000)、29.4重量%のNaCl、5重量%の錠剤化用助剤ヒドロキシメチルセルロース(メトセル)、および0.6重量%のステアリン酸マグネシウムを含んだ(表Bを参照)。錠剤を作製するのに490mgの薬物含有組成物と245mgの水膨潤性組成物を使用したこと以外は、実施例1の場合と同様にこれらの錠剤を作製した(表Cを参照)。これらの錠剤に対し、実施例3Aに記載の手順にしたがって溶解試験を行った。得られた結果が表4に示され、表Dにまとめてある。
【0098】
【表5】
Figure 0004100910
上記のデータは、水膨潤性組成物中にイオン性膨潤剤が存在しない場合には、2時間以内に15重量%の薬物が、そして24時間以内に87重量%の薬物が放出されたことを示している。
【0099】
実施例 5A 5C
これらの実施例は、種々の量のイオン性膨潤剤と錠剤化用助剤を使用して、所望の放出プロフィールを有する剤形を作製できることを示す。
【0100】
実施例5A、5B、および5Cの錠剤の場合、薬物含有組成物は、35重量%のドラッグ1、30重量%のキシリタブ200、29重量%のPEO(平均分子量600,000)、5重量%のエクスプロタブ、および1重量%のステアリン酸マグネシウムを含んだ。脱イオン水を使用して薬物含有組成物を湿潤粒状化し、40℃のオーブン中で一晩乾燥した。実施例5Aの錠剤の場合、水膨潤性組成物は、74.35重量%のエクスプロタブ、24.85重量%のプロソルブ、0.3重量%のレッド・レーキ(Red Lake)#40、および0.3重量%のステアリン酸マグネシウムを含んだ。水を溶媒として使用してエクスプロタブとプロソルブ90を湿潤粒状化し、本混合物を乾燥し、次いで他の成分とブレンドすることによって水膨潤性組成物を作製した。
【0101】
実施例5Bの錠剤の場合、水膨潤性組成物は、49.4重量%のエクスプロタブ、49.4重量%のプロソルブ90、0.2重量%のレッド・レーキ#40、および1重量%のステアリン酸マグネシウムを含んだ。この水膨潤性組成物を、実施例5Aの場合と同様の手順にしたがって湿潤粒状化した。
【0102】
実施例5Cの錠剤の場合、水膨潤性組成物は、59.35重量%のエクスプロタブ、39.4重量%のプロソルブ、0.25重量%のレッド・レーキ#40、および1重量%のステアリン酸マグネシウムを含んだ。この水膨潤性組成物を、実施例5Aの場合と同様の手順にしたがって湿潤粒状化した。
【0103】
400mgの薬物含有組成物を標準的な13/32インチのダイ中に入れ、軽くタンピングすることによって錠剤を作製した。次いで、100mgの水膨潤性組成物を、ダイ中にて薬物含有組成物の上に配置した。次いで錠剤を、約12Kpの硬度になるように圧縮した。各実施例に対する最終的な乾燥コーティング重量がそれぞれ、5Aに対しては40.5mg(8.1重量%)、5Bに対しては46.5mg(9.3重量%)、および5Cに対しては43.5mg(8.7重量%)になったこと以外は、全てのコアを実施例1の場合と同様の手順にしたがって被覆した。
【0104】
これらの錠剤に対し、実施例1に記載の手順にしたがって溶解試験を行った。得られた結果が表5に示され、表Dにまとめてある。
【0105】
【表6】
Figure 0004100910
上記のデータは、所望の薬物放出プロフィールにいかなる悪影響も及ぼすことなく、エクスプロタブ対プロソルブ90の重量比を約75/25から約50/50まで変えることができる、ということを示している。
【0106】
実施例6
本実施例は、本発明の剤形を使用すると、薬物組み込み量が多くても低い残留薬物値が得られる、ということを示す。実施例6の錠剤の場合、薬物含有組成物と水膨潤性組成物は、錠剤を作製するのに200mgの水膨潤性組成物を使用したこと(71.4%の薬物含有組成物/28.6%の水膨潤性組成物)、および錠剤が77.7mg(11.1重量%)のコーティングを有したこと以外は、実施例2の場合と同じであった。実施例1に記載の手順にしたがって溶解試験を行った。得られた結果を表6に示す。
【0107】
【表7】
Figure 0004100910
これらのデータと実施例2のデータとを比較することにより、初期の薬物放出速度が同じである(2時間以内に16重量%の薬物を放出する)ことがわかる。実施例2と比較すると、これらのデータからさらに、コア中の水膨潤性組成物の量を増やすと(実施例6)、20時間後においてより高いパーセント(86%に対して94%)の薬物が放出され、これにより残留薬物の量はより少なくなる、ということがわかる。
【0108】
実施例 7A 7D
これらの実施例は、薬物放出プロフィールとコーティングの水透過性との間の関係を示す。実施例7A、7B、7C、および7Dの錠剤の場合、薬物含有組成物は、35重量%のドラッグ1、30重量%のキシリタブ200、29重量%のPEO(平均分子量600,000)、5重量%のエクスプロタブ、および1重量%のステアリン酸マグネシウムを含んだ。水膨潤性組成物は、74.35重量%のエクスプロタブ、24.85重量%のプロソルブ90、0.3重量%のレッド・レーキ#40、および0.3重量%のステアリン酸マグネシウムを含んだ。
【0109】
錠剤が異なった量のコーティングを有すること以外は、実施例1に記載の手順にしたがってこれらの錠剤を作製した。実施例7Aの錠剤の場合、コーティングの最終的な乾燥重量は29mg(5.8重量%)であった。実施例7Bの錠剤の場合、コーティングの最終的な乾燥重量は56.5mg(11.3重量%)であった。実施例7Cの錠剤の場合、コーティングの最終的な乾燥重量は89.5mg(17.9重量%)であった。実施例7Dの錠剤の場合、コーティングの最終的な乾燥重量は124.5mg(24.9重量%)であった。一般には、コーティングが厚くなるほど、予想される水透過性は低くなる。これらの錠剤に対し、実施例1に記載のように溶解試験を行った。得られた結果が表7に示され、表Dにまとめてある。
【0110】
【表8】
Figure 0004100910
実施例7A〜7Dは、水の透過性が低下するにつれて、すなわちコーティングの重量が増大するにつれて、薬物の放出量が減少したことを示している。上記のデータは、コーティングの厚さが増大するにつれて、0時間と2時間との間に供給される薬物のフラクションが減少し、一方、8時間から20時間までに供給される薬物のフラクションが増大したことを示している。
【0111】
実施例8
本実施例は、ドラッグ2の濃度増大用ポリマー中非晶質分散物を本発明の剤形から供給することを示す。0.65重量%のセルトラリン遊離塩基、0.65重量%のフタル酸ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMCP55)、49.35重量%のメタノール、および49.35重量%のアセトンを含有する溶液を噴霧乾燥することによって、ドラッグ2のHPMCP中非晶質固体分散物を調製した。薬物をメタノール中に溶解し、そしてポリマーをアセトン中に溶解してから、これらの溶液を混合した。この溶液を、二液化型外部混合噴霧ノズルを使用して、ニロ(Niro)噴霧乾燥器のステンレス鋼製チャンバー(入口が230℃の温度に、そして出口が72℃の温度に保持されている)中に1.8バールにて187〜211g/分の供給速度で供給して噴霧乾燥した。
【0112】
薬物含有組成物を作製するために、以下の物質をブレンドした: 41.15重量%のセルトラリン分散物(セルトラリン遊離塩基:HPMCP=1:1)、26.75重量%のPEO(平均分子量600,000)、26.75重量%のキシリタブ200、4.33重量%のエクスプロタブ、および1.02重量%のスイアリン酸マグネシウム。薬物含有組成物の成分を混合し、予備圧縮し、次いで0.075インチの開口を有するスクリーンサイズのコミル(co-mill)中にて1100rpmで粉砕した。
【0113】
水膨潤性組成物を作製するために、以下の物質をブレンドした: 74.66重量%のエクスプロタブ、24.73重量%のプロソルブ90、0.47重量%のステアリン酸マグネシウム、および0.14重量%のレッド・レーキ#40。ステアリン酸マグネシウム以外の水膨潤性組成物の成分を混合し、チューブラ・ミキサー中で20分ブレンドし、次いでステアリン酸マグネシウムを加えて再び4分ブレンドした。これら錠剤のアッセイにより、112mgの活性セルトラリン(mgA)が組み込まれていることが確認された。
【0114】
二層錠剤からシミュレートされた腸緩衝液(intestinal buffer)中へのセルトラリン分散物の放出は、実施例3Aに記載のようにHPLCによって測定した。得られた結果が表8に示され、表Dにまとめてある。
【0115】
【表9】
Figure 0004100910
上記のデータは、本発明の剤形からのセルトラリン分散物の供給が満足できるものであることを示している。
【0116】
実施例 9
本実施例は、二層錠剤からの他の薬物分散物の供給を示す。この薬物の形態は、50重量%の5-クロロ-1H-インドール-2-カルボン酸[(1S)-ベンジル-3-((3R,4S)-ジヒドロキシピロリジン-1-イル-)-(2R)-ヒドロキシ-3-オキシプロピル]アミド(グリコーゲンホスホリラーゼ阻害剤)(ドラッグ4)(80μg/mlの水溶解度を有する)と50重量%の酢酸コハク酸ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMCAS MFグレード)とを含む固体非晶質分散物であった。この固体分散物は、7.5重量%のドラッグ4、7.5重量%のポリマー、および85重量%のアセトン/H2O(95/5重量比)で構成されること以外は、実施例8に記載の手順と実質的に同じ手順で作製した。二液化型外部混合噴霧器を使用し、460g/分の噴霧ガス供給速度および200g/分の分散液供給速度にて、195℃の入口温度および70℃の出口温度で、この分散液を噴霧乾燥した。
【0117】
こうして得られた固体粒子の平均直径は約50μmであった。薬物含有組成物は、44.4重量%の固体分散物、26.1重量%のキシリタブ200、25.2重量%のPEO(平均分子量600,000)、3.5重量%のエクスプロタブ、および0.8重量%のステアリン酸マグネシウムを含んだ。水膨潤性組成物は、74.8重量%のエクスプロタブ、24.8重量%のプロソルブ90、および0.4重量%のステアリン酸マグネシウムを含んだ(表Bを参照)。
【0118】
薬物含有組成物の成分を実質的に均一になるまで機械的に混合し、それほど堅くない錠剤に圧縮し、次いで得られた錠剤を16メッシュ未満のサイズの粒子になるよう粉砕した。次いで水膨潤性組成物の成分を実質的に均一になるまで混合した。450mgの粉砕した薬物含有組成物を標準的な15/32-インチダイのf-プレス(f-press)中に配置し、軽くタンピングすることによって錠剤を作製した。150mgの水膨潤性組成物混合物を、ダイ中にて薬物含有組成物の上に配置した。錠剤を15Kpの硬度になるよう圧縮した。
【0119】
こうして得られた二層錠剤コアは、総重量が600mgで、199.8mgの固体分散物(このうち99.9mgがドラッグ4であった)を含んだ。次いでこのコアを実施例1に記載のように被覆して8.9%のコーティング重量を得、錠剤の薬物側だけに900μmの穴を5つあけた。
【0120】
二層錠剤を腸緩衝液中に入れ、50rpmで撹拌することによって、薬物の溶解を調べた。残留物の分析を行うために、錠剤をメタノール/水(75/25)中に溶解した。ゾルバックス(Zorbax) SB C18カラムを使用して(移動相は水中35容量%のアセトニトリル、UV吸光度は297nmにて測定)、時間の経過に対する薬物濃度を調べた。得られた結果が表9に示され、表Dにまとめてある。
【0121】
これらのデータは、二層錠剤からのドラッグ4の分散物の放出が満足できるものであることを示している。
【0122】
【表10】
Figure 0004100910
実施例 10
本実施例は、二層錠剤からの5-(2-(4-(3-ベンゾイソチアゾリル)-ピペラジニル)エチル-6-クロロオキシインドール(ドラッグ5)の供給を示す。この薬物の形態は、10重量%のドラッグ5(絶食状態の十二指腸液に対して3μg/mlの溶解度を有する)と90重量%のHPMCAS(HFグレード)とを含んだ固体分散物であった。この固体分散物は、0.3重量%のドラッグ5、2.7重量%のHPMCAS、および97重量%のMeOHで構成したこと以外は、実施例8の場合と実質的に同じ手順で作製した。この分散物を、19psiの圧力、140g/分の供給速度、264℃の入口温度、および62℃の出口温度にて噴霧乾燥した。
【0123】
薬物含有組成物は、45.1重量%の固体分散物、25重量%のキシリタブ200、25重量%のPEO(平均分子量600,000)、3.9重量%のエクスプロタブ、および1重量%のステアリン酸マグネシウムを含んだ。水膨潤性組成物は、74.8重量%のエクスプロタブ、24.7重量%のプロソルブ90、および0.5重量%のステアリン酸マグネシウムを含んだ。上記の薬物含有組成物の成分を均一になるまで機械的に混合し、10〜20Kpの錠剤が得られるよう圧縮し、得られた錠剤を粉砕して粒子にした。上記の水膨潤性組成物の成分を均一になるまで混合した。薬物含有組成物粒子と水膨潤性組成物から、実施例9に記載のように二層錠剤を作製した。
【0124】
得られた二層コアは、総重量が700mgで247.8mgの固体分散物(このうち22.84mgがドラッグ5)を含んだ。次いでこの二層コアを、実施例1に記載のように被覆して11.3重量%のコーティング重量を得、2mMの穴を5つあけた。
【0125】
二層錠剤を腸緩衝液中に入れ、50rpmで撹拌することによって、薬物の溶解を調べた。残留薬物の含量を分析すべく、錠剤をメタノール/水(75/25(w/w))中に溶解した。移動相を60容量%の0.02M KH2PO4とし、ACN中pH3.0にて、254nmでのダイオード・アレー検出により、HPLCを使用して薬物の濃度を測定した。得られた結果が表10に示され、表Dにまとめてある。
【0126】
【表11】
Figure 0004100910
上記のデータは、二層錠剤からのドラッグ5の分散物の放出が満足できるものであることを示している。
【0127】
実施例 11
本実施例は、薬物含有組成物中に膨潤剤を含まない二層錠剤からの、本発明によるドラッグ2の供給を示す。実施例11の錠剤の場合、薬物含有組成物は、22.8重量のドラッグ2、71.7重量%のPEO(平均分子量200,000)、5重量%のメトセル(Methocel)、および0.5重量%のステアリン酸マグネシウムを含んだ。水膨潤性組成物は、74.5重量%のエクスプロタブ、25.0重量%のプロソルブ90、および0.5重量%のステアリン酸マグネシウムを含んだ。490mgの薬物含有組成物と245mgの水膨潤性組成物を使用して錠剤を作製したこと以外は、実施例1に記載のようにこれらの錠剤を作製した。これらの錠剤に対し、実施例1に記載のように溶解試験を行った。得られた結果が表11に示され、表Dにまとめられている。
【0128】
【表12】
Figure 0004100910
上記のデータは、薬物含有組成物中に膨潤剤を含まない本発明の剤形を使用して、満足できる薬物供給が得られたことを示している。
【0129】
実施例 12
本実施例は、水膨潤性組成物の処方において使用できる膨潤剤の膨潤体積を求める試験の結果について説明する。
【0130】
物質の膨潤比を求めるために下記のような実験を行った。先ず最初に物質をブレンドし、次いで13/32-インチのダイを使用して500mgの物質を圧縮して錠剤とした。錠剤の強度は3〜16Kp/cm2の範囲であった。この圧縮された物質を、錠剤とほぼ同じ内径のガラスシリンダー中にいれた。次いで錠剤の高さを測定した。この高さと錠剤の直径を使用して、乾燥物質の体積を求めた。次いでガラスシリンダーに、脱イオン水の試験媒体、シミュレートした腸緩衝液の試験媒体、またはシミュレートした胃緩衝液(gastric buffer)の試験媒体を充填した。ガラスシリンダーと試験媒体をすべて、37℃の一定温度で平衡化した。錠剤中の物質が水を吸収するにつれて、錠剤の高さが増大した。各時間間隔にて錠剤の高さを測定し、これから膨潤した錠剤の体積を求めた。一定の高さに達した後の錠剤の体積と乾燥錠剤の体積との比が、該物質の膨潤比である。これらの試験の結果を表12に示す。
【0131】
【表13】
Figure 0004100910
【0132】
【表14】
Figure 0004100910
実施例 13
図1に示されているタイプの二層コア形状物を使用して、本発明の代表的な剤形を作製した。本実施例では、耐久性のある高透過性コーティングを使用して短い持続時間にて薬物を放出する本発明の剤形について説明する。薬物含有組成物は以下の物質を含んだ: 22.8重量%のドラッグ2、71.7重量%のPEO〔平均分子量200,000(ポリオックスWSR N80)〕、5.0重量%のメトセルK3 LV Prem(錠剤結合剤)、および0.5重量%の滑剤(ステアリン酸マグネシウム)。
【0133】
薬物含有組成物を作製するために、成分(ステアリン酸マグネシウムを除く)をチューブラ・ミキサー中で20分ブレンドした。このブレンド物を0.065インチのふるいにかけ、再び20分ブレンドした。次いでステアリン酸マグネシウムを加え、再び4分ブレンドした。水膨潤性組成物は以下の物質を含んだ: 65.0重量%のPEO〔平均分子量5,000,000(ポリオックスWSR凝集剤)〕、29.3重量%の塩化ナトリウム、5.1重量%のメトセルK3 LV Prem.、および0.6重量%のステアリン酸マグネシウム。
【0134】
水膨潤性組成物を作製するために、成分(ステアリン酸マグネシウムを除く)をチューブラ・ミキサー中で20分ブレンドし、次いでステアリン酸マグネシウムを加えて再び4分ブレンドした。
【0135】
薬物含有組成物と水膨潤性組成物を合わせて、直接圧縮により錠剤化した。薬物含有組成物の一部(490mg)を、標準的な丸い凹形の15/32-インチダイを備えたf-プレス中に配置し、アッパー・パンチで軽く平らにした。この上に、245mgの水膨潤性組成物を置き、錠剤を圧縮した。f-プレス上のアッパー・パンチとロアー・パンチとの間の圧縮距離を、得られる錠剤の硬度が15Kpになるまで調節した。得られた二層錠剤は、トータルで15.2重量%のセルトラリン塩酸塩、47.8重量%のPEO200,000、5.0重量%のメトセル、0.5重量%のステアリン酸マグネシウム、21.7重量%のPEO5,000,000、および9.8重量%の塩化ナトリウムを含んだ。これらの錠剤のアッセイにより、112mgのセルトラリン塩酸塩または100mgの活性セルトラリン(mgA)が確認された。
【0136】
ベクターLDCS-20パンコーターを使用して、実施例1に記載のように、錠剤に高水透過性のコーティングを施した。コーティング溶液は、酢酸セルロース(CA398-10)、ポリエチレングリコール(PEG3350)、水、およびアセトンを7/3/5/85の重量比にて含有した。パンコーターの出口温度が25℃に保持されるよう、加熱乾燥空気(40cfm)を調節した。20psiでの窒素を使用して、コーティング溶液を噴霧ノズル(ノズル-ベッドの距離は2インチ)から霧化した。パンを20rpmにてタンブルした。最終的な乾燥コーティングの重量は、錠剤コアの重量の12.9重量%となった。錠剤の表面に、900μmの穴を1つ手であけた。被覆された錠剤の総重量は830mgであった。
【0137】
インビトロの残留試験を実施例3Aに記載のように行った。得られた結果が表13に示され、表Dにまとめられている。これらのデータは、19%の薬物が2時間以内に、そして98%の薬物が8時間以内に放出されたことを示している。放出試験時の錠剤を観察することにより、PEOベースのコアの膨潤にコーティングが耐えられるということがわかり、また試験の継続時間中にわたって完全性を保持した。
【0138】
【表15】
Figure 0004100910
実施例 14
本実施例は、薬物含有組成物中の薬物のパーセントを35重量%にまで増大させた場合の、本発明の錠剤からのドラッグ2の供給を示す。実施例14のための錠剤は実施例13に記載のように作製した(成分は、表A、B、Cに記載されている)。溶解試験は実施例3Aに記載のように行った。得られた結果が表14に示され、表Dにまとめられている。
【0139】
【表16】
Figure 0004100910
上記のデータから、薬物含有組成物中の薬物のパーセントが高くても、薬物放出速度は高いままであり、2時間後に25%が放出されていることがわかる。さらに、97%の薬物が8時間以内に放出されている。多量の薬物(薬物含有組成物のパーセントとしての)の供給に対しても、本発明の剤形から薬物を適切に供給できる、ということが本実施例からわかる。このような高い薬物組み込み量は、錠剤のサイズを許容しうる程度に小さく保持しつつ、高用量の薬物の供給が要求される場合に望ましい。
【0140】
実施例 15A C
これらの実施例は、水フラックス(40/75)(コーティングを比較する際に有用な、コーティングの水透過性の相対的尺度)を測定することによる、コーティングの水透過性に及ぼすコーティング物質の処方の影響を示す。錠剤を実施例13に記載のように作製した(異なる点は、表A、B、およびCに記載されているとおりである)。15/32-インチのツーリング(tooling)を使用し、13.4Kpにて圧縮して錠剤を作製した。各錠剤の表面積は約4.35cm2であった。
【0141】
実施例1に記載のように、これらの錠剤にコーティングを施した。表15.1は、使用したコーティング溶液の組成を示している。全ての場合において、アセトンを溶媒として使用した。
【0142】
【表17】
Figure 0004100910
水フラックス(40/75)値を求めるために、40℃の一定温度と75%の一定相対湿度とを有する環境チャンバー中のウェイボート(a weigh boat)中に、各実施例からの5個の錠剤を入れた。一定時間ごとに錠剤を取り出して計量した。この実験から得られたデータを表15.2に示す。
【0143】
【表18】
Figure 0004100910
コーテイングの水フラックス(40/75)値は、5個の錠剤に関して、重量を時間に対してプロットすることによって得られる初期勾配を錠剤の表面積で割ることによって求めた。表15.3は、これらの算出結果を示している(最初の3つのデータポイントの線形回帰適合を使用して初期勾配を求めた)。これらのデータは、コーティング溶液中に含まれているPEGの量が、CAの量と比較して増大するにつれて、水フラックス(40/75)値が増大したことを示している。
【0144】
【表19】
Figure 0004100910
実施例 16A 16U
本実施例では、コーティングの“耐久性”(コーティングを比較する際に有用である、コーティングの強度の相対的な尺度)を測定する。実施例16A〜16Gの場合、錠剤は実施例1に記載のように作製した(異なる点は、表AとBに記載されている)。表Cに示されているように、2つの異なった種類のコーティングを使用し、種々のコーティング重量にてこれらの錠剤を被覆した。13/32-インチのツーリングを使用して錠剤を作製し、0.84cm2の最大断面積を有する錠剤が得られた。実施例16H〜16Uの場合、錠剤は実施例14に記載のように作製した(異なる点は、表AとBに記載されている)。これらの錠剤を、表Cに示すように、種々のコーティング重量で被覆した。7/16-インチのツーリングを使用して錠剤を作製し、0.97cm2の最大断面積を有する錠剤が得られた。表16.1には、実施例16の錠剤に対する組成とコーティング重量が記載されている。全ての場合においてアセトンを溶媒として使用した。
【0145】
コーティングの耐久性を調べるために、錠剤を脱イオン水中に37℃で16〜24時間置いた。錠剤を取り出し、脱イオン水ですすぎ洗いし、シュレウニガー錠剤硬度試験器モデル6Dにより硬度の試験を行った。力を加えるときに供給ポートが試験器プレートに突き当たって塞がれるように、錠剤を試験器中に配置した。これらの試験から、各錠剤に対する耐久性〔錠剤の硬度(Kpにて表示)を最大断面積(cm2にて表示)で除して得られる商であると定義される〕を算出した。結果を表16.2に示す。
【0146】
【表20】
Figure 0004100910
【表21】
Figure 0004100910
上記のデータから、本発明の高透過性コーティングの耐久性が高いこと、また錠剤に塗被されるコーティングの量が増大するにつれてコーティングの耐久性が増すことがわかる。これらのデータはさらに、コーティングの量が同じ場合は、高いCA/PEG比にて作製したコーティング(実施例16A〜16C)のほうが、低いCA/PEG比にて作製したコーティング(実施例16D〜16U)より高い耐久性を有する、ということを示している。これらの結果と実施例15の結果とを合わせると、本発明のコーティングが高い水透過性と高い強度を有していることがわかる。
【0147】
実施例 17A 17C
薬物含有組成物中に可溶化剤を組み込むと、薬物のバイオアベイラビリティが高まることがある。本実施例は、ドラッグ2(セルトラリン)と共に有機酸を放出するという本発明の本発明の有用性を示す。使用環境におけるセルトラリンの溶解性を増大させるよう(したがって、バイオアベイラビリティを高めるよう)、可溶化剤をセルトラリンと共に放出させるのが望ましい。
【0148】
実施例17A〜17Cにおいては、薬物含有組成物または水膨潤性組成物が、クエン酸とフマル酸から選択される可溶化剤を含むようにして、本発明の剤形を作製した。これらの錠剤は実施例3Aに記載のように作製した(異なる点が、表A、B、およびCに記載されている)。実施例17Aにおいては、薬物含有組成物が15重量%のクエン酸を含有した。実施例17Bにおいては、薬物含有組成物が7重量%のフマル酸を含有した。実施例17Cにおいては、薬物含有組成物と水膨潤性組成物の両方が15重量%のクエン酸を含有した。
【0149】
USP酢酸ナトリウム緩衝液中にて直接試験法を使用して、錠剤の溶解試験をおこなった。実施例17A〜Cに対する結果が表17.1と表17.2に示され、表Dにまとめられている。
【0150】
【表22】
Figure 0004100910
【0151】
【表23】
Figure 0004100910
実施例17Aと17Bの結果から、剤形中に可溶化剤を組み込むと、高い割合のセルトラリン放出(それぞれ、12時間以内に91%および96%)が得られることがわかる。可溶化剤を含有しない剤形(たとえば実施例14)と比較することにより、可溶化剤は、薬物の放出プロフィールに悪影響を及ぼさないことがわかる。
【0152】
実施例17Cの結果は、クエン酸がセルトラリンとほぼ同じ速度で放出されたことを示している(84%のクエン酸と94%のセルトラリンが12時間以内に放出)。さらに、セルトラリンが放出されているときには常にクエン酸が放出されている。実施例17A〜Cの放出試験時、錠剤付近の受容体溶液のpHは約3であり、このことは、剤形中に有機酸を組み込むとpHが局所的に低くなるということを示している。この試験から、薬物が放出される付近において使用環境が充分な量の可溶化剤を含有していると、局所的に低いpHが得られ、したがって溶解薬物のより高い濃度がもたらされ、このためバイオアベイラビリティが高まる、ということがわかる。
【0153】
実施例 18
本実施例は、二層錠剤からのカルプロフェン(ドラッグ6)のインビボ放出を示す。ドラッグ6の溶解度はpH5.9において約0.015mg/mlである。実施例18の錠剤の場合、薬物含有組成物は、12.6重量%のドラッグ6、52.4重量%のキシリタブ200、28.8重量%のPEO(平均分子量600,000)、5.0重量%のエクスプロタブ、および1.2重量%のステアリン酸マグネシウムを含み、水膨潤性組成物は、74.4重量%のエクスプロタブ、24.6重量%の微晶質セルロース(アビセルpH200)、および1.0重量%のステアリン酸マグネシウムを含んだ。これらの錠剤は、13/32インチの標準的な丸い凹形ツーリングを備えた、単一ステーションのマネスティf-プレス(Manesty f-press)を使用して、直接的なブレンド・圧縮法によって作製した。これらの錠剤に対し、薬物含有組成物が400mgを構成し、水膨潤性組成物が100mgを構成した。これらの錠剤は50mgの活性薬物を含有した。次いで、7重量%の酢酸セルロース、3重量%のPEG3350、5重量%の水、および85重量%のアセトンからなるコーティング溶液で二層コアを被覆して11重量%(wt/wtコア)のコーティング重量を得、錠剤のエッジに4つの1mMスリットを作製した。5匹の犬に対し、下記のようにインビボ残留試験を行った: 錠剤1個を各犬に対して経口投与し、次いで50mlをチューブ投与した。錠剤に対する糞便を排除し、リカバリタイム(recovery time)を記録した。供給されていない残留薬物を残留物試験によって決定し、錠剤中に存在する既知の初期薬物量から残留量を引くことによって薬物放出量を算出した。得られた結果を表18.1に示す。
【0154】
【表24】
Figure 0004100910
これらの錠剤に対し、さらに、残留溶解試験を使用してインビトロにて試験した。これらの試験は、USPタイプ2ディソエッテ中にて下記のような条件を使用して行った: 37℃, 100rpm, 0.05Mリン酸塩緩衝液, pH7.5。得られた結果を表18.2に示す。
【0155】
【表25】
Figure 0004100910
上記のデータは、本発明の剤形によるインビボ薬物の供給が満足できるものであることを示している。インビトロのデータとインビボのデータとの間に良好な関係があることがわかる。
【0156】
実施例 19
本実施例は、二層錠剤からのテニダップ(ドラッグ7)のインビボ供給を示す。ドラッグ7の溶解度はpH7.4において約0.2mg/mlであり、pH3.7において0.002mg/mlである。実施例19の錠剤の場合、薬物含有組成物は、12.5重量%のドラッグ7、37.5重量%のキシリタブ200、36.15重量%のPEO(平均分子量600,000)、12.5重量%のエクスプロタブ、および1.25重量%のステアリン酸マグネシウムを含み、水膨潤性組成物は、74.0重量%のエクスプロタブ、24.5重量%の微晶質セルロース(アビセルpH200)、0.5重量%のFD&Cレッド、および1.0重量%のステアリン酸マグネシウムを含んだ。これらの錠剤は、単一ステーションのマネスティf-プレスにより、直接的なブレンド・圧縮製造法を使用して作製した。これらの錠剤に対し、薬物含有組成物が400mgを構成し、水膨潤性組成物が100mgを構成した。これらの錠剤は50mgの活性ドラッグ7を含有した。次いで、7重量%の酢酸セルロース、3重量%のPEG、5重量%の水、および85重量%のアセトンからなる噴霧溶液を使用して、フロイント(Freund)HCT-30EPコーティングパンによって二層コアを被覆して10重量%(wt/wtコア)のコーティング重量を得た。供給ポートを穴あけする代わりに、各錠剤のエッジに4つのスリットを作製した。
【0157】
犬に対して、下記のようにインビボ残留試験を行った: 5匹の犬のそれぞれに対し、後で識別できるように、6時間にわたって錠剤を(すなわち、2時間ごとに1個の錠剤を)投与し、このとき50mlの水をチューブ投与した。錠剤に対する糞便を排除し、リカバリタイムを記録した。錠剤は全て完全な状態で回収された(すなわち、コーティング中にスプリットは認められなかった)。放出されていない薬物を錠剤から抽出することによって非供給薬物の量を求め、錠剤中に存在する既知の初期薬物量からこの非放出量を引くことによって放出された薬物量を決定した。得られた結果を表19.1に示す。
【0158】
【表26】
Figure 0004100910
上記のインビボ試験のほかに、薬物動力学的(PK)研究から残留物回収試験を下記のように行った: それぞれの犬に錠剤1個を投与し、一定時間ごとに血液サンプルを抜き取った。錠剤に対する糞便を排除し、リカバリタイムを記録した。供給されなかった残留薬物を抽出によって求め、放出された薬物を前述のように算出した。残量物のPK研究からの結果は前記の結果と一致しており、これらの結果を表19.2に示す。
【0159】
【表27】
Figure 0004100910
これらの錠剤をさらに、残留物溶解試験を使用してインビトロにて調べた。比較のため、錠剤表面上の1つのスリットによる錠剤の溶解を示す。これらの試験は、USPタイプ2ディソエッテを使用して下記の条件で行った: 900ml、pH7.5、リン酸塩緩衝液、100rpm、37℃。得られた結果を表19.3に示す。
【0160】
【表28】
Figure 0004100910
上記のデータは、本発明の剤形によるインビボの薬物供給が満足できるものであることを示している。インビトロのデータとインビボのデータとの間に良好な関係が認められる。
【0161】
実施例 20
本実施例は、薬物含有組成物中に、濃度増大用ポリマー、可溶化剤、および流動化剤を含むことの有用性を示す。薬物含有組成物は、20重量%のドラッグ2、15重量%の酒石酸(可溶化剤)、20重量%のHPMCAS(HPMCAS-LGグレード)(濃度増大用ポリマー)、29重量%のPEO(平均分子量600,000; ポリオックスWSR-205)(ポリマー連行剤)、15重量%のキシリトール(キシリタブ200)(流動化剤)、および1重量%のステアリン酸マグネシウム(滑剤)を含んだ。薬物含有組成物を作製するために、ステアリン酸マグネシウム以外の成分を、チューブラ・ミキサー中で10分間ブレンドした。このブレンド物を、乳鉢と乳棒を使用して、イソプロピルアルコール/水(85/15; v/v)の混合物と共に湿潤粒状化した。この湿潤粒状化物質を40℃のオーブン中で一晩乾燥した。乾燥粒状物をフィッツパトリック・ハンマー・ミル(Fitzpatrick hammer mill)(モデルL1A)に3000rpmにて通し、0.065インチのスクリーンを通して篩い分けした。この物質を再び、チューブラ・ミキサー中にて10分ブレンドした。次いでステアリン酸マグネシウムを加え、さらに4分ブレンドした。
【0162】
水膨潤性組成物は、64.4重量%のPEO(平均分子量5百万; ポリオックスWSR凝集剤)、30重量%の塩化ナトリウム、5重量%のHPMC(メトセルE5 LV Prem; 錠剤結合剤)、0.1重量%の着色剤(レッドレーキ#40)、および0.5重量%のステアリン酸マグネシウムを含んだ。水膨潤性組成物を作製するために、着色剤とステアリン酸マグネシウム以外の成分をツインシェル・ミキサー(twinshell mixer)中で20分ブレンドし、ハンマーミルを使用して粉砕し、0.098インチのスクリーンに通した。得られた物質を再び、ツインシェル・ミキサー中で20分ブレンドした。着色剤とステアリン酸マグネシウムを1分混合し、次いでこれをブレンド物に加えた。これらの成分を、さらに4分ブレンドした。
【0163】
薬物含有組成物と水膨潤性組成物とを一緒にし、直接圧縮法を使用して錠剤化してコアを作成した。薬物含有組成物の一部(441.5mg)を、標準的な丸い凹形の7/16-インチダイを備えたf-プレス中に配置し、次いでアッパーパンチで穏やかに平らにした。水膨潤性組成物の一部(227.5mg)を薬物含有組成物の層の上に置き、圧縮した。f-プレス上のアッパーパンチとロアーパンチとの間の圧縮距離を、得られるコアの硬度が11.4Kpになるまで調節した。こうして得られた二層コアは、重量が669mgであり、トータルで13.2重量%のセルトラリン塩酸塩、9.9重量%の酒石酸、13.2重量%のHPMCAS-LG、19.1重量%のPEO 600,000、9.9重量%のキシリトール、0.9重量%のステアリン酸マグネシウム、21.9重量%のPEO 5,000,000、10.2重量%の塩化ナトリウム、1.7重量%のHPMC、および0.03重量%の着色剤を含んだ。これら錠剤のアッセイにより、セルトラリン塩酸塩が82mgであること、すなわち活性セルトラリンが73mgAであることがわかった。
【0164】
これらの錠剤を、ベクターLDCS-20パンコーターにて高水透過性コーティングで被覆した。コーティング溶液は、CA 398-10、ポリエチレングリコール(PEG3350)、水、およびアセトンを7/3/5/85の重量比にて含有した。加熱乾燥空気(40cfm)を、パンコーターの出口温度が25℃に保持されるように調節した。20psiの窒素を使用して噴霧ノズルからのコーティング溶液を霧化した(ノズル-ベッドの距離は2インチ)。パンを20rpmにてタンブルした。最終的な乾燥コーティング重量は、錠剤コアの重量の20.4重量%となった。錠剤の表面に2mMのポートを1つ、レーザー光線で穴あけした。被覆された錠剤の総重量は805mgであった。
【0165】
インビトロの残留薬物放出試験を行った。胃緩衝液(10mMのHCl、100mMのNaCl、pH2.0、261mOsm/kg)を収容する撹拌状態のUSPタイプ2ディソエッテ・フラスコ中に錠剤を2時間置き、次いで腸緩衝液(6mMのKH2PO4、64mMのKCl、35mMのNaCl、pH7.2、210mOsm/kg)に移した。両方のフラスコにおいて、全ての表面が溶液にさらされるよう、剤形をワイヤ支持体中に入れて錠剤をフラスコの底部から離れた状態に保持し、50rpmで回転するパドルを使用して溶液を撹拌した。ある時間間隔にて1個の錠剤を取り出し、回収溶液〔エタノール/水(50/50(wt/wt)〕の中に入れて、錠剤中に残量している薬物を溶解した。残留薬物を、フェノメネックス・ウルトラカーブ5 ODS 20カラムを使用するHPLCによって分析した。移動相は、アセトニトリル中35容量%のTEA-酢酸緩衝液(3.48mlのトリエタノールアミンと2.86mlの氷酢酸を1リットルのHPLCグレードのH2O中に溶解して得られる溶液)を含んだ。230nmでの吸光度と既知薬物標準の吸光度とを比較することによって薬物の濃度を算出した。錠剤中の初期薬物量(73mgA)から錠剤中の残留量を引いて、各時間間隔における放出量を求めた。得られた結果が表20に示され、表Dにまとめられている。
【0166】
【表29】
Figure 0004100910
上記のデータから、4重量%Aの薬物が2時間以内に放出されること、そして74重量%の薬物が8時間以内に放出されることがわかる。20時間後には、錠剤中に含まれている薬物の89%が放出された。放出試験時の錠剤の観察から、試験の継続時間中にわたってコーティングが完全性を保持したままであることがわかった。
【0167】
比較のため、流動化剤キシリトールを含まないこと以外は同一の錠剤を作製した。これら錠剤の溶解試験時に、4個の錠剤のうちの1つのコーティングが割裂していることが観察された。このように、製剤中に流動化剤を組み込むと(実施例20のように)、薬物含有組成物が供給ポートを介して供給される圧力が低下した。
【0168】
【表30】
Figure 0004100910
【0169】
【表31】
Figure 0004100910
【0170】
【表32】
Figure 0004100910
【0171】
【表33】
Figure 0004100910
【0172】
【表34】
Figure 0004100910
【0173】
【表35】
Figure 0004100910
【0174】
【表36】
Figure 0004100910
【0175】
【表37】
Figure 0004100910
【0176】
【表38】
Figure 0004100910
明細書中に使用されている用語や表現は説明のためのものであって、これらの用語や表現によって本発明が限定されることはない。またこうした用語や表現が使用されていても、開示説明されている特徴を有する等価物またはそれらの一部が除外されることはない。本発明の範囲は、特許請求の範囲によってのみ規定され、そして限定されることは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明の剤形の代表的な実施態様の断面を示している概略図である。

Claims (13)

  1. コアと前記コアを取り囲むコーティングとを含む制御放出薬物剤形であって、
    (a)前記コアが薬物含有組成物と水膨潤性組成物とを含んでいて、前記コア内においてそれぞれが別個の部分を占めており、ここで水膨潤性組成物が少なくとも2の膨潤比を有しており;
    (b)前記薬物含有組成物が1−8のpHで1から2mg/mlまでの低い水溶解度を有する低溶解度薬物および薬物連行剤を含み、ここで前記薬物連行剤が以下のうち少なくとも1つの分子量を有するポリエチレンオキシド(PEO)である:
    (i)前記低溶解度薬物および前記薬物連行剤の重量分率が前記薬物含有組成物の約80%未満のとき、500,000から800,000ダルトンであり、ここで好ましいPEO分子量と前記低溶解度薬物および前記薬物連行剤である薬物含有組成物の重量分率との間に逆の関係があり;および
    (ii)前記低溶解度薬物及び前記薬物連行剤の重量分率が前記薬物含有組成物の約80%以上のとき、100,000から300,000ダルトンであり、ここでPEOの分子量は、上記分子量の20%から50%で高くなっても低くなってもよく;そして
    (c)前記コーティングが水透過性且つ水不溶性であって、それを貫く少なくとも1つの供給ポートを有し、前記コーティングが約6.5:3.5〜約9:1の酢酸セルロース(CA):ポリエチレングリコール(PEG)の重量比を有するCAおよびPEGを含み;そして
    ここで、前記薬物含有組成物が、酢酸コハク酸ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMCAS)、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)、フタル酸ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMCP)、酢酸フタル酸セルロース(CAP)、酢酸トリメリット酸セルロース(CAT)、およびポリビニルピロリドン(PVP)から選択される濃度増大性ポリマーをさらに含む、
    前記制御放出薬物剤形。
  2. 前記薬物含有組成物が、クロスカルメロースナトリウムおよびスターチグリコール酸ナトリウムから選択されるイオン性膨潤剤をさらに含む、請求項1の剤形。
  3. 前記薬物含有組成物が可溶化剤をさらに含む、請求項1の剤形。
  4. 前記薬物含有組成物が可溶化剤をさらに含む、請求項2の剤形。
  5. 前記可溶化剤が有機酸であり、前記有機酸が存在すると前記薬物の溶解性が増大する、請求項3または4の剤形。
  6. 前記薬物含有組成物が流動化剤をさらに含む、請求項1−4のいずれか1項の剤形。
  7. 前記流動化剤が有機酸と糖から選択される、請求項6の剤形。
  8. 前記水膨潤性組成物が、スターチグリコール酸ナトリウムまたはクロスカルメロースナトリウムを含有し、そして少なくとも3.5の膨潤比を有する、請求項1の剤形。
  9. 前記コーティングが少なくとも1.0×10−3gm/cm・hrの水フラックス(40/75)を有する、請求項1の剤形。
  10. 前記コーティングが多孔質であって、無孔質形態での同じコーティング物質における乾燥状態密度の0.9倍未満の乾燥状態密度を有する、請求項1の剤形。
  11. 前記剤形を使用環境に導入した後に、前記薬物の少なくとも約70重量%が、約12時間以内に前記使用環境に放出される、請求項1の剤形。
  12. 前記薬物が抗インポテンス薬である、請求項1の剤形。
  13. 前記抗インポテンス薬がクエン酸シルデナフィルである、請求項12の剤形。
JP2001548095A 1999-12-23 2000-12-20 ヒドロゲル駆動の薬物剤形 Expired - Fee Related JP4100910B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17196899P 1999-12-23 1999-12-23
US60/171,968 1999-12-23
PCT/IB2000/001920 WO2001047500A1 (en) 1999-12-23 2000-12-20 Hydrogel-driven drug dosage form

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003518489A JP2003518489A (ja) 2003-06-10
JP4100910B2 true JP4100910B2 (ja) 2008-06-11

Family

ID=22625827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001548095A Expired - Fee Related JP4100910B2 (ja) 1999-12-23 2000-12-20 ヒドロゲル駆動の薬物剤形

Country Status (42)

Country Link
US (3) US20020015731A1 (ja)
EP (2) EP1242055B1 (ja)
JP (1) JP4100910B2 (ja)
KR (1) KR100523127B1 (ja)
CN (1) CN1402632A (ja)
AP (1) AP2002002553A0 (ja)
AR (1) AR027091A1 (ja)
AT (1) ATE392890T1 (ja)
AU (1) AU783685B2 (ja)
BG (1) BG106865A (ja)
BR (1) BR0016708A (ja)
CA (1) CA2395333C (ja)
CR (1) CR6656A (ja)
CZ (1) CZ20022046A3 (ja)
DE (1) DE60038698T2 (ja)
DK (1) DK1242055T3 (ja)
DZ (1) DZ3228A1 (ja)
EA (1) EA004370B1 (ja)
EE (1) EE200200361A (ja)
ES (1) ES2302705T3 (ja)
GE (1) GEP20043334B (ja)
GT (1) GT200000222A (ja)
HU (1) HUP0301242A3 (ja)
IL (1) IL149224A0 (ja)
IS (1) IS6340A (ja)
MA (1) MA26859A1 (ja)
MX (1) MXPA02006328A (ja)
NO (1) NO20022970D0 (ja)
NZ (1) NZ518281A (ja)
OA (1) OA12128A (ja)
PA (1) PA8509001A1 (ja)
PE (1) PE20010985A1 (ja)
PL (1) PL357535A1 (ja)
PT (1) PT1242055E (ja)
SI (1) SI1242055T1 (ja)
SK (1) SK8572002A3 (ja)
SV (1) SV2002000250A (ja)
TN (1) TNSN00253A1 (ja)
TR (1) TR200201646T2 (ja)
WO (1) WO2001047500A1 (ja)
YU (1) YU35302A (ja)
ZA (1) ZA200204960B (ja)

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
UY26615A1 (es) 2000-03-16 2001-10-25 Pfizer Prod Inc Inhibidor de la glucogeno fosforilasa.
DE10026698A1 (de) 2000-05-30 2001-12-06 Basf Ag Selbstemulgierende Wirkstoffformulierung und Verwendung dieser Formulierung
US20100196466A1 (en) * 2000-06-06 2010-08-05 Capricorn Pharma Inc. Drug delivery system
US20070059367A1 (en) * 2000-06-06 2007-03-15 Cherukuri S R Drug Delivery System and Associated Methods
US7678387B2 (en) * 2000-06-06 2010-03-16 Capricorn Pharma, Inc. Drug delivery systems
US7115279B2 (en) * 2000-08-03 2006-10-03 Curatolo William J Pharmaceutical compositions of cholesteryl ester transfer protein inhibitors
EP1401399A2 (en) * 2001-06-22 2004-03-31 Pfizer Products Inc. Pharmaceutical compositions containing polymer and drug assemblies
US20030130297A1 (en) 2001-07-06 2003-07-10 Endo Pharmaceuticals, Inc. Oral administration of 6-hydroxy-oxymorphone for use as an analgesic
ATE403432T1 (de) * 2002-02-01 2008-08-15 Pfizer Prod Inc Pharmazeutische darreichungsform mit gesteuerter freigabe eines cholesterylester- transferproteininhibitors
EP1469832B2 (en) 2002-02-01 2016-10-26 Bend Research, Inc. Pharmaceutical compositions of amorphous dispersions of drugs and lipophilic microphase-forming materials
AU2003269744A1 (en) * 2002-05-15 2003-12-02 Sun Pharmaceutical Industries Limited Oral osmotic controlled drug delivery system
US20040076668A1 (en) * 2002-07-03 2004-04-22 Pfizer Inc. Controlled-release pharmaceutical formulations
AU2002350719A1 (en) * 2002-11-29 2004-06-23 Janssen Pharmaceutica N.V. Pharmaceutical compositions comprising a basic respectively acidic drug compound, a surfactant and a physiologically tolerable water-soluble acid respectively base
US20060246132A1 (en) * 2003-02-07 2006-11-02 Fjalar Johannsson Sustained release formulations of venlafaxine
EP1622591A1 (en) * 2003-05-06 2006-02-08 Ranbaxy Laboratories, Ltd. Biphasic release of glipizide from monocompartment osmotic dosage form
WO2005011635A2 (en) 2003-08-04 2005-02-10 Pfizer Products Inc. Pharmaceutical compositions of adsorbates of amorphous drugs and lipophilic microphase-forming materials
US8377952B2 (en) * 2003-08-28 2013-02-19 Abbott Laboratories Solid pharmaceutical dosage formulation
US8025899B2 (en) 2003-08-28 2011-09-27 Abbott Laboratories Solid pharmaceutical dosage form
KR20090080143A (ko) * 2003-09-02 2009-07-23 화이자 프로덕츠 인크. 지프라시돈의 지속 방출형 투여 형태
WO2006045152A1 (en) * 2004-10-29 2006-05-04 Mayne Pharma International Pty Ltd Improved tabletting process
WO2006072878A1 (en) * 2005-01-07 2006-07-13 Ranbaxy Laboratories Limited Oral dosage forms of sertraline having controlled particle size and processes for their preparation
GB0504547D0 (en) * 2005-03-04 2005-04-13 Delsol Products Ltd Personal lubricant
CA2601800C (en) * 2005-03-14 2013-12-03 Nitin Bhalachandra Dharmadhikari Oral drug delivery system
US20080241235A1 (en) * 2007-04-02 2008-10-02 Medicis Pharmaceutical Corporation Minocycline oral dosage forms for the treatment of acne
US8722650B1 (en) 2005-06-24 2014-05-13 Medicis Pharmaceutical Corporation Extended-release minocycline dosage forms
US8252776B2 (en) 2007-04-02 2012-08-28 Medicis Pharmaceutical Corporation Minocycline oral dosage forms for the treatment of acne
US20080242642A1 (en) * 2007-04-02 2008-10-02 Medicis Pharmaceutical Corporation Minocycline oral dosage forms for the treatment of acne
US7919483B2 (en) * 2005-06-24 2011-04-05 Medicis Pharmaceutical Corporation Method for the treatment of acne
US7544373B2 (en) * 2007-04-02 2009-06-09 Medicis Pharmaceutical Corporation Minocycline oral dosage forms for the treatment of acne
US7541347B2 (en) 2007-04-02 2009-06-02 Medicis Pharmaceutical Coropration Minocycline oral dosage forms for the treatment of acne
WO2007057762A2 (en) * 2005-11-16 2007-05-24 Pfizer Limited Osmotic bi-layer tablet
US20080241197A1 (en) * 2007-04-02 2008-10-02 Medicis Pharmaceutical Corporation Minocycline dosage forms for the treatment of acne
CN101439026B (zh) * 2007-11-23 2011-04-06 北京红林制药有限公司 含有多沙唑嗪或其盐的控释制剂及其制备方法
KR20100136967A (ko) * 2008-02-15 2010-12-29 썬 파마 어드밴스트 리서치 컴패니 리미티드 파열 효과가 감소된 방출 제어 경구 정제
WO2010017310A1 (en) 2008-08-06 2010-02-11 Medicis Pharmaceutical Corporation Method for the treatment of acne and certain dosage forms thereof
KR101004205B1 (ko) 2008-12-17 2010-12-24 동아제약주식회사 유데나필 함유 서방성 제제를 제조하기 위한 제어방출 조성물
KR101284368B1 (ko) 2010-07-09 2013-07-15 서울대학교산학협력단 나노섬유시트 기재의 경구용 약물의 제어 전달을 위한 시스템
US9532952B2 (en) 2011-01-28 2017-01-03 Physician's Seal, LLC Controlled-release compositions of melatonin combined with sedative and/or analgesic ingredients
WO2012103411A2 (en) * 2011-01-28 2012-08-02 Zx Pharma, Llc Controlled-release melatonin composition and related methods
US9561241B1 (en) 2011-06-28 2017-02-07 Medicis Pharmaceutical Corporation Gastroretentive dosage forms for minocycline
EP2950822B1 (en) * 2013-01-30 2019-04-24 Daewoong Co., Ltd. Pharmaceutical composition for protecting wounds, providing hemostasis, or preventing adhesion in the gastrointestinal tract
JP6634368B2 (ja) * 2013-03-14 2020-01-22 アムジエン・インコーポレーテツド 複素環式化合物及びそれらの使用
EA031185B1 (ru) 2013-03-14 2018-11-30 Эмджен Инк. Гетероциклические соединения и способы их применения
US20170182070A1 (en) 2014-10-08 2017-06-29 Mayne Pharma International Pty Ltd. Controlled Release Doxycycline
AR106018A1 (es) 2015-08-26 2017-12-06 Achillion Pharmaceuticals Inc Compuestos de arilo, heteroarilo y heterocíclicos para el tratamiento de trastornos médicos
WO2017035408A1 (en) 2015-08-26 2017-03-02 Achillion Pharmaceuticals, Inc. Compounds for treatment of immune and inflammatory disorders
CN109414441A (zh) 2016-06-27 2019-03-01 艾其林医药公司 治疗医学障碍的喹唑啉和吲哚化合物
WO2020041301A1 (en) 2018-08-20 2020-02-27 Achillion Pharmaceuticals, Inc. Pharmaceutical compounds for the treatment of complement factor d medical disorders
WO2020081723A1 (en) 2018-10-16 2020-04-23 Georgia State University Research Foundation, Inc. Carbon monoxide prodrugs for the treatment of medical disorders
MX2023000479A (es) * 2020-07-10 2023-02-13 Adare Pharmaceuticals Inc Composiciones farmaceuticas orales hinchables.
KR20230069976A (ko) 2020-09-18 2023-05-19 브리스톨-마이어스 스큅 컴퍼니 팽윤성 코어를 포함하는 tyk2 억제제를 위한 투여 형태
WO2023063381A1 (ja) * 2021-10-14 2023-04-20 静岡県公立大学法人 粉末製剤
WO2023154171A1 (en) * 2022-02-14 2023-08-17 Purdue Research Foundation Polymer salts for improved drug delivery from amorphous solid dispersions

Family Cites Families (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4111202A (en) * 1976-11-22 1978-09-05 Alza Corporation Osmotic system for the controlled and delivery of agent over time
US4327725A (en) 1980-11-25 1982-05-04 Alza Corporation Osmotic device with hydrogel driving member
US5366738A (en) * 1982-07-29 1994-11-22 Merck & Co., Inc. Controlled release drug dispersion delivery device
IT1165797B (it) * 1982-10-18 1987-04-29 Consiglio Nazionale Ricerche Procedimento di preparazione di alchilangelicine esenti da psoraleni ed alchilangolicine ottenute col procedimento
US4783337A (en) * 1983-05-11 1988-11-08 Alza Corporation Osmotic system comprising plurality of members for dispensing drug
US5082668A (en) * 1983-05-11 1992-01-21 Alza Corporation Controlled-release system with constant pushing source
US4765989A (en) * 1983-05-11 1988-08-23 Alza Corporation Osmotic device for administering certain drugs
US4612008A (en) 1983-05-11 1986-09-16 Alza Corporation Osmotic device with dual thermodynamic activity
GB8322007D0 (en) * 1983-08-16 1983-09-21 Wellcome Found Pharmaceutical delivery system
US4624848A (en) * 1984-05-10 1986-11-25 Ciba-Geigy Corporation Active agent containing hydrogel devices wherein the active agent concentration profile contains a sigmoidal concentration gradient for improved constant release, their manufacture and use
US4968507A (en) * 1984-06-20 1990-11-06 Merck & Co., Inc. Controlled porosity osmotic pump
US4624847A (en) * 1985-04-22 1986-11-25 Alza Corporation Drug delivery device for programmed delivery of beneficial drug
GB8518301D0 (en) * 1985-07-19 1985-08-29 Fujisawa Pharmaceutical Co Hydrodynamically explosive systems
US4865598A (en) * 1985-08-16 1989-09-12 Alza Corporation Dispensing system for administering beneficial agent
ATE72111T1 (de) * 1987-01-14 1992-02-15 Ciba Geigy Ag Therapeutisches system fuer schwerloesliche wirkstoffe.
US4851232A (en) * 1987-02-13 1989-07-25 Alza Corporation Drug delivery system with means for obtaining desirable in vivo release rate pattern
US4795641A (en) * 1987-08-20 1989-01-03 Eastman Kodak Company Polymer blends having reverse phase morphology for controlled delivery of bioactive agents
US5612059A (en) 1988-08-30 1997-03-18 Pfizer Inc. Use of asymmetric membranes in delivery devices
US5096716A (en) * 1988-09-01 1992-03-17 Alza Corporation Dosage form for administering calcium antagonist nicardipine
US5110596A (en) * 1988-12-13 1992-05-05 Alza Corporation Delivery system comprising means for delivering agent to livestock
US5034229A (en) * 1988-12-13 1991-07-23 Alza Corporation Dispenser for increasing feed conversion of hog
IL92966A (en) * 1989-01-12 1995-07-31 Pfizer Hydrogel-operated release devices
US5186942A (en) * 1989-01-30 1993-02-16 Alza Corporation Nicardipine therapy
DD295760A5 (de) * 1989-01-31 1991-11-14 Martin-Luther-Universitaet Halle Wittenberg,De Arzneistoffreigabesystem mit kotrollierter wirkstoffreisetzung
US5019396A (en) * 1989-05-12 1991-05-28 Alza Corporation Delivery dispenser for treating cardiac arrhythmias
US5776493A (en) * 1989-07-14 1998-07-07 Alza Corporation Oral osmotic device for delivery of nystatin with hydrogel driving member
US5273752A (en) * 1989-07-18 1993-12-28 Alza Corporation Controlled release dispenser comprising beneficial agent
US5126142A (en) * 1989-07-18 1992-06-30 Alza Corporation Dispenser comprising ionophore
US5091190A (en) * 1989-09-05 1992-02-25 Alza Corporation Delivery system for administration blood-glucose lowering drug
US5035897A (en) * 1989-09-05 1991-07-30 Alza Corporation Dosage form for delivering soluble or insoluble drugs
US5120548A (en) * 1989-11-07 1992-06-09 Merck & Co., Inc. Swelling modulated polymeric drug delivery device
US5200197A (en) * 1989-11-16 1993-04-06 Alza Corporation Contraceptive pill
US5151450A (en) * 1990-02-22 1992-09-29 Tokyo Tanabe Company, Limited Antiulcer substance
US5192550A (en) * 1990-05-07 1993-03-09 Alza Corporation Dosage form for treating central nervous system disorders
US5221536A (en) * 1990-05-07 1993-06-22 Alza Corporation Dosage form indicated for the management of abnormal posture, tremor and involuntary movement
US5190763A (en) * 1990-05-07 1993-03-02 Alza Corporation Dosage form indicated for the management of abnormal posture, tremor and involuntary movement
US5128145A (en) * 1990-06-13 1992-07-07 Alza Corporation Dosage form for Parkinson's disease, spasticity and muscle spasms
JP2558396B2 (ja) * 1990-06-28 1996-11-27 田辺製薬株式会社 放出制御型製剤
US5156850A (en) * 1990-08-31 1992-10-20 Alza Corporation Dosage form for time-varying patterns of drug delivery
EP0550641B1 (en) * 1990-09-28 1994-05-25 Pfizer Inc. Dispensing device containing a hydrophobic medium
US5160744A (en) * 1991-06-27 1992-11-03 Alza Corporation Verapmil therapy
EP0607321A1 (en) * 1991-10-10 1994-07-27 Alza Corporation Osmotic drug delivery devices with hydrophobic wall materials
US5200195A (en) * 1991-12-06 1993-04-06 Alza Corporation Process for improving dosage form delivery kinetics
US5185158A (en) * 1992-02-27 1993-02-09 Alza Corporation Dosage form comprising succinimide drug for treating depressive disorders and composition comprising same
KR100355130B1 (ko) * 1992-09-18 2003-01-30 야마노우치세이야쿠 가부시키가이샤 하이드로겔서방성정제
US5358721A (en) * 1992-12-04 1994-10-25 Alza Corporation Antiviral therapy
PT621032E (pt) * 1993-04-23 2001-01-31 Novartis Ag Dispositivo de distribuicao de libertacao controlada de farmaco
US6287598B1 (en) * 1993-05-28 2001-09-11 Alza Corporation Method for providing sustained antiepileptic therapy
HU213407B (en) * 1993-12-09 1997-06-30 Egyt Gyogyszervegyeszeti Gyar Process for producing tablet with diffusive-osmotic release
GB9326267D0 (en) * 1993-12-23 1994-02-23 Scherer Corp R P Expulsion of material
US5458887A (en) * 1994-03-02 1995-10-17 Andrx Pharmaceuticals, Inc. Controlled release tablet formulation
US5458888A (en) * 1994-03-02 1995-10-17 Andrx Pharmaceuticals, Inc. Controlled release tablet formulation
RU2130311C1 (ru) * 1994-05-06 1999-05-20 Пфайзер Инк. Лекарственные формы азитромицина с контролируемым высвобождением
US5698224A (en) * 1994-06-27 1997-12-16 Alza Corporation Tacrine therapy
US5529787A (en) * 1994-07-07 1996-06-25 Alza Corporation Hydromorphone therapy
US5582591A (en) * 1994-09-02 1996-12-10 Delab Delivery of solid drug compositions
US5718700A (en) * 1994-09-20 1998-02-17 Alza Corporation Exit means in dosage form
US5614578A (en) * 1994-10-28 1997-03-25 Alza Corporation Injection-molded dosage form
US5607696A (en) * 1995-02-10 1997-03-04 Alza Corporation Osmotic membrane and delivery device
US5736159A (en) * 1995-04-28 1998-04-07 Andrx Pharmaceuticals, Inc. Controlled release formulation for water insoluble drugs in which a passageway is formed in situ
US5817335A (en) * 1995-05-26 1998-10-06 Alza Corporation Osmotic device with high drug loading and delayed activation of drug delivery
US5654005A (en) * 1995-06-07 1997-08-05 Andrx Pharmaceuticals, Inc. Controlled release formulation having a preformed passageway
US5840332A (en) * 1996-01-18 1998-11-24 Perio Products Ltd. Gastrointestinal drug delivery system
FR2744733B1 (fr) * 1996-02-08 1998-04-24 Ascometal Sa Acier pour la fabrication de piece forgee et procede de fabrication d'une piece forgee
IT1290764B1 (it) * 1996-05-03 1998-12-10 Vevy Europ S P A Pentapeptide per la preparazione di composizioni dermo- farmaceutiche e cosmetiche per il trattamento di lesioni od affezioni cutanee
US5837379A (en) * 1997-01-31 1998-11-17 Andrx Pharmaceuticals, Inc. Once daily pharmaceutical tablet having a unitary core
US6271278B1 (en) * 1997-05-13 2001-08-07 Purdue Research Foundation Hydrogel composites and superporous hydrogel composites having fast swelling, high mechanical strength, and superabsorbent properties
WO1998053802A1 (en) * 1997-05-30 1998-12-03 Laboratorios Phoenix U.S.A., Inc. Multi-layered osmotic device
ES2287971T3 (es) * 1997-08-11 2007-12-16 Pfizer Products Inc. Dispersiones farmaceuticas solidas con biodisponibilidad incrementada.
DE19737463A1 (de) * 1997-08-28 1999-03-04 Hoechst Marion Roussel De Gmbh Verwendung von Inhibitoren des Natrium-Wasserstoff-Austauschers zur Herstellung eines Arzneimittels zur Behandlung von Erkrankungen, die durch Protozoen verursacht werden
US6037346A (en) * 1997-10-28 2000-03-14 Vivus, Inc. Local administration of phosphodiesterase inhibitors for the treatment of erectile dysfunction
US6706283B1 (en) * 1999-02-10 2004-03-16 Pfizer Inc Controlled release by extrusion of solid amorphous dispersions of drugs
DE60042352D1 (de) * 1999-02-10 2009-07-23 Pfizer Prod Inc Osmotisches System zur Verabreichung von Wirkstoffen, die feste amorphe Dispersionen enthalten
US6245200B1 (en) 1999-12-10 2001-06-12 Sandia Corporation Photo-oxidation method using MoS2 nanocluster materials
WO2001047498A2 (en) * 1999-12-23 2001-07-05 Pfizer Products Inc. Hydrogel-driven layered drug dosage form comprising sertraline
US20030086972A1 (en) * 2000-08-09 2003-05-08 Appel Leah E. Hydrogel-driven drug dosage form

Also Published As

Publication number Publication date
AU783685B2 (en) 2005-11-24
ZA200204960B (en) 2003-10-02
SV2002000250A (es) 2002-02-05
US9028870B2 (en) 2015-05-12
EA004370B1 (ru) 2004-04-29
PL357535A1 (en) 2004-07-26
CZ20022046A3 (cs) 2002-11-13
AP2002002553A0 (en) 2002-06-30
AU2018901A (en) 2001-07-09
BG106865A (bg) 2003-03-31
KR100523127B1 (ko) 2005-10-20
NO20022970L (no) 2002-06-20
DE60038698T2 (de) 2009-05-07
NZ518281A (en) 2005-01-28
HUP0301242A3 (en) 2006-07-28
GEP20043334B (en) 2004-03-10
KR20020070330A (ko) 2002-09-05
CN1402632A (zh) 2003-03-12
IS6340A (is) 2002-04-12
WO2001047500A1 (en) 2001-07-05
CA2395333A1 (en) 2001-07-05
YU35302A (sh) 2005-03-15
EP1967185A1 (en) 2008-09-10
PE20010985A1 (es) 2001-09-28
HUP0301242A2 (hu) 2004-05-28
TR200201646T2 (tr) 2002-11-21
DK1242055T3 (da) 2008-07-21
EE200200361A (et) 2003-10-15
NO20022970D0 (no) 2002-06-20
DE60038698D1 (de) 2008-06-05
CR6656A (es) 2004-04-29
JP2003518489A (ja) 2003-06-10
ES2302705T3 (es) 2008-08-01
MA26859A1 (fr) 2004-12-20
BR0016708A (pt) 2002-10-08
US20020015731A1 (en) 2002-02-07
PA8509001A1 (es) 2002-02-21
US20070087057A1 (en) 2007-04-19
SI1242055T1 (sl) 2008-08-31
TNSN00253A1 (fr) 2002-05-30
PT1242055E (pt) 2008-07-02
OA12128A (en) 2006-05-05
AR027091A1 (es) 2003-03-12
DZ3228A1 (fr) 2001-07-05
CA2395333C (en) 2009-01-13
SK8572002A3 (en) 2002-12-03
ATE392890T1 (de) 2008-05-15
IL149224A0 (en) 2002-11-10
MXPA02006328A (es) 2002-12-13
EP1242055A1 (en) 2002-09-25
GT200000222A (es) 2002-06-14
US20110182947A1 (en) 2011-07-28
EA200200595A1 (ru) 2002-12-26
EP1242055B1 (en) 2008-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4100910B2 (ja) ヒドロゲル駆動の薬物剤形
US20040052845A1 (en) Hydrogel-driven drug dosage form
KR100618234B1 (ko) 다공성 입자를 포함하는 제형
US20040121015A1 (en) Controlled-Release of an active substance into a high fat environment
US20030161882A1 (en) Osmotic delivery system
TW200302748A (en) Osmotic delivery system
WO2007057762A2 (en) Osmotic bi-layer tablet

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070116

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070117

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070816

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071115

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071122

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071214

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080115

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080318

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees