JP4096551B2 - 絶縁巻線の製造方法 - Google Patents

絶縁巻線の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4096551B2
JP4096551B2 JP2001363065A JP2001363065A JP4096551B2 JP 4096551 B2 JP4096551 B2 JP 4096551B2 JP 2001363065 A JP2001363065 A JP 2001363065A JP 2001363065 A JP2001363065 A JP 2001363065A JP 4096551 B2 JP4096551 B2 JP 4096551B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
winding
guide
manufacturing
insulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001363065A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003162928A (ja
Inventor
正彦 鈴木
茂紀 桑原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP2001363065A priority Critical patent/JP4096551B2/ja
Publication of JP2003162928A publication Critical patent/JP2003162928A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4096551B2 publication Critical patent/JP4096551B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Processes Specially Adapted For Manufacturing Cables (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、導体の外周にガラス糸束を巻き付けて絶縁巻線を製造する絶縁巻線の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、絶縁巻線、特に断面円形であって細径の導体の外周にガラス糸束を巻き付けたガラス巻線10は、以下のようにして製造されていた。図2及び図3は、従来のガラス巻線機の説明図である。ガラス巻線機は、導体2を回転軸として1回転ごとに一定の速度で導体2を送り出す機構を有するフライヤ5、フライヤ5の先端に取り付けられた口金4、フライヤ5と口金4とを固定する糸巻ガイド3から構成される。糸巻ガイド3は、導体2と平行に取り付けられた巻付けピン3c及び導体受けガイド3bが形成され、導体受けガイド3bは、導体2が一直線となるように導体受けガイド3b上に取り付けられた突起3cから構成される。
【0003】
導体2は、フライヤ5の導体送り機構(図示せず)からフライヤ5が1回転するごとに一定の速度で送り出され、口金4の開口から糸巻ガイド3に取り付けられた導体受けガイド3b上の突起3cに支持され、更に図示していない巻取りボビンに巻き取られる。このときガラス糸束1は、ガラス糸束1が巻回されたボビン(図示せず)から繰り出され、フライヤ5の回転に伴い、巻付けピン3aを介して導体2上にガラス糸束を巻き付けていく。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、従来のガラス巻線方法によると、ガラス糸束の張力により細径の導体が進行方向に対し軸方向(横方向)に引っ張られてしまい、導体が変形してしまうため、フライヤの回転数を低くしなければうまく巻き付けることができず、生産効率が悪いという問題がある。
【0005】
従って、本発明は、フライヤの回転数を低くすることなく、導体上にガラス糸束を巻き付け、生産効率を高めた丸ガラス巻線の製造方法を提供する。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記の欠点を解消するため、請求項1記載の発明は、所定の速度で送り出される導体の外周を回転する糸巻きガイドから繰り出される絶縁体を巻き付けて絶縁巻線を製造する絶縁巻線の製造方法において、前記絶縁体の巻き付け位置の両側に導体受けガイドを配置して前記絶縁体の巻き付け張力によって前記導体が変形するのを防止する変形防止ステップを含み、前記変形防止ステップは、前記導体受けガイドとして、前記絶縁体が通過する通過孔を有したブロックを前記導体に接触して配置するステップを含むことを特徴とする絶縁巻線の製造方法を提供する。
【0007】
請求項2記載の発明は、前記変形防止ステップは、前記絶縁体として、ガラス糸束を前記導体に巻き付けるステップを含むことを特徴とする絶縁巻線の製造方法を提供する。
【0008】
また、請求項3記載の発明は、前記変形防止ステップは、前記導体が送り出される所定の速度として、前記導体を一定のピッチで送り出すステップを含むことを特徴とする絶縁巻線の製造方法を提供する。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照しながら本発明の丸ガラス巻線の製造方法についての実施の形態について説明する。
【0010】
図1は、本発明の丸ガラス巻線の製造方法に使用するガラス巻線製造装置を示す。ガラス巻線製造装置は、断面円形であって細径の導体2を回転軸として、1回転するごとに一定の速度で導体を送り出す導体送り機構(図示せず)を有するフライヤ5、フライヤ5の先端に導体2を通す孔4aを有する口金4が設けられ、フライヤ5と口金4が糸巻ガイド6により固定されたものである。
【0011】
糸巻ガイド6は、回転軸と平行に巻付けピン3aが植設され、また、回転軸となる導体2が直線状になるように、導体受けガイド6aが糸巻ガイド6と一体に設けられている。
【0012】
導体受けガイド6aは、ガラス糸束1が通過するガラス糸束通過孔7があけられている。ガラス糸束通過孔7は、ガラス糸束1が巻付けピン3aを通り、導体受けガイド6aのガラス糸束通過孔7を通過して導体2に巻き付けられる際に、ガラス糸束1がガラス糸束通過孔7の側面7aと接触しない位置に設けられる。また、ガラス糸束通過孔7は、できるだけ小さいことが望ましい。
【0013】
なお、フライヤ5、導体受けガイド6aを有する糸巻ガイド6及び巻付けピン3aは、導体2の周りを一体となって回転する。
【0014】
丸ガラス巻線10は、以下のように製造する。フライヤ5を回転機構(図示せず)によって回転させるとフライヤ5の導体送り機構(図示せず)により導体2が一定の速度で送り出される。フライヤ5の回転に伴い図示しないガラス糸束ボビンから繰り出されたガラス糸束1は、糸巻ガイド3を経て糸巻ガイド6のガラス糸束通過孔7を通過し、導体2に巻き付けられる。
【0015】
なお、フライや5の導体送り機構は、導体を一定の速度で送り出すものとして記載したが、一定のピッチで導体を送り出すものであってもよい。
【0016】
このとき、導体2は、その径が細いため、ガラス糸束の張力によって進行方向(矢印A方向)に対し軸方向(横方向)に引っ張られるが、そのときの導体は、ガラス糸束通過孔7の大きさ(又は直径)が支点間隔となり、従来のガラス巻線機の支点間隔(図3の口金4の開口部4bと導体受けガイド3bの突起3cとの間隔)と比べて短いため、導体2が受ける曲げモーメントが従来の約1/3から1/4に低減することができた。
【0017】
従って、導体2が軸方向(横方向)に引っ張られて変形することが防止でき、フライヤ5の回転数を低減することなくガラス糸束を巻き付けることができた。その結果、ガラス巻線の生産効率を向上させることができた。
【0018】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の絶縁巻線の製造方法によると、導体受けガイドのガラス糸束通過孔を通過して導体に巻き付けられる際に、導体のガラス糸束を巻き付ける位置にガラス糸束通過孔を設け、ガラス糸束がその孔を通過するようにしたため、導体が軸方向(横方向)に引っ張られて変形することが防止でき、フライヤの回転数を増加することができた。その結果、絶縁巻線の生産効率を向上させることができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の絶縁巻線の製造方法に使用するガラス巻線製造装置の主要部を示す。
【図2】 従来の丸ガラス糸巻線の製造方法に使用するガラス巻線製造装置の主要部を示す。
【図3】 従来のガラス巻線製造装置の問題点を示す図である。
【符号の説明】
1 ガラス糸束
2 導体
3 糸巻ガイド
3a 巻付けピン
3b 導体受けピン
3c 突起
4 口金
4a 口金の孔
4b 開口部
5 フライヤ
6 糸巻ガイド
6a 導体受けガイド
7 ガラス糸束通過孔
7a ガラス糸束通過孔の側面
10 丸ガラス巻線

Claims (3)

  1. 所定の速度で送り出される導体の外周を回転する糸巻きガイドから繰り出される絶縁体を巻き付けて絶縁巻線を製造する絶縁巻線の製造方法において、
    前記絶縁体の巻き付け位置の両側に導体受けガイドを配置して前記絶縁体の巻き付け張力によって前記導体が変形するのを防止する変形防止ステップを含み、前記変形防止ステップは、前記導体受けガイドとして、前記絶縁体が通過する通過孔を有したブロックを前記導体に接触して配置するステップを含むことを特徴とする絶縁巻線の製造方法。
  2. 前記変形防止ステップは、前記絶縁体として、ガラス糸束を前記導体に巻き付けるステップを含むことを特徴とする請求項1記載の絶縁巻線の製造方法。
  3. 前記変形防止ステップは、前記導体が送り出される所定の速度として、前記導体を一定のピッチで送り出すステップを含むことを特徴とする請求項1記載の絶縁巻線の製造方法。
JP2001363065A 2001-11-28 2001-11-28 絶縁巻線の製造方法 Expired - Fee Related JP4096551B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001363065A JP4096551B2 (ja) 2001-11-28 2001-11-28 絶縁巻線の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001363065A JP4096551B2 (ja) 2001-11-28 2001-11-28 絶縁巻線の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003162928A JP2003162928A (ja) 2003-06-06
JP4096551B2 true JP4096551B2 (ja) 2008-06-04

Family

ID=19173475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001363065A Expired - Fee Related JP4096551B2 (ja) 2001-11-28 2001-11-28 絶縁巻線の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4096551B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003162928A (ja) 2003-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014136839A (ja) 多芯ケーブルの製造装置及びその製造方法
JP4096551B2 (ja) 絶縁巻線の製造方法
JP4026602B2 (ja) ガイドローラ装置及びケーブルの製造方法
JP2835827B2 (ja) 電線撚り機
CN100561618C (zh) 在芯线上高速绕制金属丝线的方法及其装置
JPH05128923A (ja) 中空撚線の製造方法
JP2000228851A (ja) コイル形成装置
JPH11273463A (ja) 電気絶縁リッツ線およびその製造法
JP2001180866A (ja) 線材の整列巻取り方法及びその装置
JPH11236171A (ja) 光ファイバケーブル巻き付け装置
JP2002198245A (ja) 巻線装置および巻線方法
JPH0274141A (ja) アーマチャの巻線装置
JP2001345026A (ja) テープ巻き装置
JPH03116613A (ja) 多芯ケーブルの製造方法
JPH06302238A (ja) 編組機
JPS5972964A (ja) 電機子コイル巻線機のフライヤ
JP2537836Y2 (ja) 撚線機用ガイドロ−ル
JP2897123B2 (ja) バンチャー撚線機による撚線方法およびその装置
JP3254383B2 (ja) テープ心線の撚り治具
JPH0714448A (ja) 層型ケーブルの製造方法及び装置
JPH04346407A (ja) 巻線機
JPH10206709A (ja) テープ心線の撚り合わせ装置および撚り合わせ方法
JPH0672376B2 (ja) 撚線製造方法
JPS5925322B2 (ja) 通信ケ−ブルのカツド撚合装置
JPH1125783A (ja) 通信ケーブルの製造方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070904

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4096551

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120321

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120321

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130321

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130321

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140321

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees