JPS63235033A - 突出形異形素線を有する撚線の製造方法 - Google Patents

突出形異形素線を有する撚線の製造方法

Info

Publication number
JPS63235033A
JPS63235033A JP6891087A JP6891087A JPS63235033A JP S63235033 A JPS63235033 A JP S63235033A JP 6891087 A JP6891087 A JP 6891087A JP 6891087 A JP6891087 A JP 6891087A JP S63235033 A JPS63235033 A JP S63235033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
stranded wire
irregularly shaped
dissimilar
twisted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6891087A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Oide
大出 寛
Takeshi Saito
健 斎藤
Hiroaki Iwayama
岩山 博明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP6891087A priority Critical patent/JPS63235033A/ja
Publication of JPS63235033A publication Critical patent/JPS63235033A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は突出形異形素線を有する撚線、俗に言うヒレ
付撚線の製造方法に関するものである。
(従来の技術) 架空送電線や架空地線のような架空電線に難着雪特性を
持たせ、しかも風騒音防止のためにも役立つように、断
面が概して円形の電線のまわりに、この電線の直梅より
小さい直径の線奈体をつるまき線状に巻きつけた難着雪
ないし風音防止型電線は広く知られている。
一方、占積率を上げ、表面を滑らかにするために最外層
として截頭扇形断面素線、いわゆる異形素線を撚合わせ
た撚線が知られているが、この最外層を形成する異形素
線1Aのうちの1本を第4図に示されるように中心から
の距離が他のそれより大きい突出形興形素線1Bに代え
て、ちょうど前述の難着雪ないし風音防止型電線の形状
を持たせた突出形異形素線を有する撚線が開発されてい
る。
(発明が解決しようとする問題点) この突出形異形素線を有する撚線を製造する方法として
、従来、撚線機の撚合せダイスとしてその円形案内孔の
一部が突出形異形素線を通過させるために半径方向外方
に凹んだ特殊な案内孔を持ったものを使用し、この撚合
せダイスを回転自在に支持して、撚線機の撚り合わせ回
転のためにその突出形異形素線が撚合せダイスを通過す
る角度的位置が円周方向に順次移動してゆく状況に対応
させる方法がとられている。
しかしながらこの従来方法による場合は、突出形異形素
線を撚合せダイスの特殊形状の案内孔にセットする工程
が煩雑であり、撚合せダイスは突出形異形素線が通過す
るとき進行方向にがかるスラス1〜の分力によって回転
させられるため、その回転は必ずしも円滑に行われず、
この結果この突出形異形素線の側面にキズができたり、
突出形異形素線が浮き上がって完全に撚り合わされない
、さらに突出型異形素線の両隣の異形素線が正常な角度
で撚合されないなどの欠点があった。
(問題点を解決するための手段) この発明は上述の問題点を解決するためになされたもの
であって、同一形状の普通の異形素線だけで一旦最外層
を撚り、その後その最外側撚層のうちの異形素線の1本
を突出形異形素線に入れ替えることを要旨とし、具体的
には複数本の異形素線を中心導体のまわりに最外層とし
て撚合わせる工程と、撚合わせ後にその撚線の進行途中
において前記異形素線のうちの1本を抜き出す工程と、
前記1本の異形素線の抜き出されたあとの空隙部に突出
形異形素線を導入し、前記最外層として再び撚りを整え
る工程とを有する突出形異形素線を有する撚線の製造方
法である。
(実施例) 第1図ないし第3図についてこの発明の方法を実施する
ための装置の一例を説明する。
符号3で示されるものは回転ゲージであって、この回転
ケージ3から所要数の異形素線、この例では6本の異形
素線1Aが送り出され、撚合わせダイス4において中心
部を通る中心導体2のまわりに撚り合わされる。
撚合せダイス4のすぐ下流には、中空円柱の両側面にス
テージ板部が延びた形の素線入れ換えフライヤ5が配設
される。
素線入れ換えフライヤ5にはステージ板部に関して互い
に反対側に異形素線巻取装置6および突出形異形素線送
出ボビン8が設けられ、撚線の近接位置にはこれらのそ
れぞれに対応しておさえローラ7および押込みローラ9
が設けられる。
異形素線巻取装置6と突出形異形素線送出ボビン8をス
テージ板部に関して互いに反対側に設けた理由は素線入
れ換えフライヤ5の回転バランスをよくするためである
。なおこのため、おさえローラ7と押込みローラ9との
長手方向間隔は撚線のピッチをpとして(n+1/2)
Pに設定される。
素線入れ換えフライヤ5の下流には撚合せダイス10、
この撚線の引取装置11、および巻取装置12が設けら
れる。
(方法の説明) つぎに上述の装置を用いて実施されるこの発明の詳細な
説明する。
既に述べたように回転ケージ3の回転によって上流から
送られてくる中心導体2のまわりには、撚合せダイス4
において、図示の例では6本の異形素線1Aが巻きつけ
られ、第2図に見られるようにそのまわりの最外撚層と
して形成される。
素線入れ換えフライヤ5は回転ケージ3と同方向、同一
回転数で回転駆動される。このため撚合せダイス4を出
た異形素線の最外撚層はそれ以上撚られることなく素線
入れ換えフライヤ5の中空円柱内を進行する。
この中空円柱の周壁の異形素線巻取装置6の設けられて
いる側の一部は切り取られており、第2図に示されるよ
うにこの切り取られた開口部から最外撚層を形成する異
形素線1Aのうち1本がおさえローラ7を介して抜き出
され、異形素線巻取装置6に巻き取られる。
この結果、最外撚層は異形素線1Aの1本分の空隙を生
ずる。しかしてこの空隙部に、第3図に示されるように
、幅は異形素線1Aと同一であるが半径方向に背の高い
突出形異形素線1Bが突出形異形素線送出ボビン8から
送り出され、押込みローラ9を介して押し込まれる。
こうして1本だけ突出形異形素線1Bに入れ換えられた
最外撚層は撚合せダイス10を通過させることによって
撚りを整えられ、引取装置11によって引き取られ、巻
取装置12に巻取られるのである。
(発明の効果) この発明の方法は、撚合せを困難にし、かつ撚線の外観
を損なう要因となる突出形異形素線をはじめから混在さ
せずに同一形状の普通の異形素線によって一旦撚合せ、
その後その異形素線のうちの1本を突出形異形素線に変
換する方法であるから、外観のよい良質の突出形異形素
線を有する撚線を確実に得ることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の方法を実施する装置の一例を示す側
断面図、第2図、第3図および第4図は第1図のそれぞ
れ、■−■線、■−■線、およびIV−IV線による断
面矢視図である。 1A・・・異形素線、1B・・・突出形異形素線、4゜
10・・・撚合せダイス、5・・・素線入れ換えフライ
ヤ、6・・・異形素線巻取装置、8・・・突出形異形素
線送出ボビン。 第2図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (イ)複数本の異形素線(1A)を中心導体(2)のま
    わりに最外層として撚合わせる工程と、(ロ)撚合わせ
    後にその撚線の進行途中において前記異形素線(1A)
    のうちの1本を抜き出す工程と、 (ハ)前記1本の異形素線の抜き出されたあとの空隙部
    に突出形異形素線(1B)を導入し、前記最外層として
    再び撚りを整える工程と を有する突出形異形素線を有する撚線の製造方法。
JP6891087A 1987-03-25 1987-03-25 突出形異形素線を有する撚線の製造方法 Pending JPS63235033A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6891087A JPS63235033A (ja) 1987-03-25 1987-03-25 突出形異形素線を有する撚線の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6891087A JPS63235033A (ja) 1987-03-25 1987-03-25 突出形異形素線を有する撚線の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63235033A true JPS63235033A (ja) 1988-09-30

Family

ID=13387280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6891087A Pending JPS63235033A (ja) 1987-03-25 1987-03-25 突出形異形素線を有する撚線の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63235033A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103915219A (zh) * 2014-03-14 2014-07-09 江苏美电电工机械科技有限公司 异形芯线轧丝机

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103915219A (zh) * 2014-03-14 2014-07-09 江苏美电电工机械科技有限公司 异形芯线轧丝机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4599853A (en) Method and apparatus for manufacturing compact conductors with bunchers
US4887421A (en) Apparatus and process of manufacturing a metal cord
US7322220B2 (en) Apparatus for manufacturing trapezoidal wire using two-set shaping rollers
JP4410800B2 (ja) ワイヤコードを製造する方法および装置
JPS63235033A (ja) 突出形異形素線を有する撚線の製造方法
CA1248738A (en) Manufacture of metallic cable
JPS6175887A (ja) 多層鋼線ストランドの製造方法及び装置
JPS6363293B2 (ja)
JPS5926089B2 (ja) 中心線に周囲線を撚合わせる装置
US6948304B2 (en) Compact universal concentric strander with take-off sheaves mounted on strander shaft
AU589573B2 (en) Method and apparatus for manufacturing compact conductors with bunchers
JPS605719B2 (ja) 多層撚線方法
JP2915656B2 (ja) ヒレ付き撚線の製造方法
JP2660724B2 (ja) ゴム製品補強用スチールコードの製造方法
JPH04308288A (ja) スチールコードの製造方法及びその製造装置
JPS59635B2 (ja) スチ−ルコ−ドノ セイゾウホウホウ
CN111655926A (zh) 绞线机
JPS5930438A (ja) 撚線の製造方法
JPS63264825A (ja) 圧縮電線製造装置
JPH067451B2 (ja) 横巻シールド付ケーブルの撚合装置
JPH0214085A (ja) スチールコードの製造方法および製造装置
GB2339630A (en) Manufacturing twisted and compacted strands for conductor cables
JPS5926091B2 (ja) 対撚線の製造方法
JPS5826125B2 (ja) 一括絶縁被覆ケ−ブルの製造装置
JPH04262313A (ja) 横巻シールド線の巻付方法