JP4091683B2 - 長尺材の整形結束装置及び整形方法 - Google Patents

長尺材の整形結束装置及び整形方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4091683B2
JP4091683B2 JP12304098A JP12304098A JP4091683B2 JP 4091683 B2 JP4091683 B2 JP 4091683B2 JP 12304098 A JP12304098 A JP 12304098A JP 12304098 A JP12304098 A JP 12304098A JP 4091683 B2 JP4091683 B2 JP 4091683B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixed frame
long
long material
frame
shaping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12304098A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11314608A (ja
Inventor
弘 福地
静夫 小日向
勉 小道世
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP12304098A priority Critical patent/JP4091683B2/ja
Publication of JPH11314608A publication Critical patent/JPH11314608A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4091683B2 publication Critical patent/JP4091683B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Stacking Of Articles And Auxiliary Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、鋼管、棒鋼等の長尺製品を取り扱う際、輸送や保管を容易にするため、あるいはロット管理を確実にするために行う整形結束装置及び整形方法に関する。特に、端部のねじ部、溶接開先部を保護するためキャップやソケットを取り付け、この保護材により端部の外径が長尺材の外径より大きくなるため、長尺材が相互に密着することができない保護材付き鋼管の整形結束に対し有効な装置及び方法に係る。
【0002】
【従来の技術】
従来から長尺品の整形結束装置としては、図5に示す特開平3−51220号公報(鋼管積み受け装置)にあるように、傾斜テーブル41と六角形のうち4辺の整形形状を成した受枠42と他の一辺を成すガイドフレーム43から構成され、傾斜テーブル上を長尺材(鋼管)を転回させ、受枠42およびガイドフレーム43により構成される整形枠内に投入する積み受け装置が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上述した従来の装置では、長尺材の転回速度が長手方向でかならずしも一定でなく、斜行状態で受枠内に長尺材が投入された場合、特に細物長尺材においては、長尺材同士が枠内で交差し良好な整形形状が得られない可能性が高い。さらに、受枠の寸法については詳述されていないが、単なる幾何学的な寸法により受枠寸法を定めるのであれば、端部に保護材を装填した保護材付き長尺材では受枠内での密着ができず、安定な整形結束ができない。
【0004】
本発明の目的は、整形枠内に搬送された長尺材列を簡単な方法で相互の交差なく、しかも、長尺材同士が相互に密着できない保護材付き長尺材でも、段積み時に生じる両側部の隙間を埋めることで安定して整形できる整形結束装置とそれを使用した整形方法を提供するものである。
【0005】
本発明の整形結束装置は、上記目的を達成するため、水平方向に向かい合って対をなす入側固定枠及び出側固定枠を有し、該入側固定枠及び出側固定枠の向かい合う垂直面が整列された円形の断面を有する長尺材を支持する固定枠、受取りテーブルから長尺材の列を順次機械的な把持又は電磁力による吸着により保持して前記固定枠まで移載する移載装置、並びに前記入側固定枠及び出側固定枠のそれぞれに開閉枠が水平方向に進退自在に取り付けられており、該開閉枠の先端部に複数の凹凸が垂直方向に沿って形成されており、該凹凸の前記入側固定枠及び出側固定枠の前記垂直面からの突出代が長尺材径の1/2長さであり、該凹凸の周期が垂直方向の段積み間隔の2倍であり、該凹凸により長尺材に形成される下段の列の山の上に上段の列の谷が位置するように長尺材を積層する整列積載機構を備えたことを特徴とする。
本発明の他の整形結束装置は、水平方向に向かい合って対をなす入側固定枠及び出側固定枠を有し、該入側固定枠及び出側固定枠の向かい合う垂直面が整列された円形の断面を有する長尺材を支持する固定枠、受取りテーブルから長尺材の列を順次機械的な把持又は電磁力による吸着により保持して前記固定枠まで移載する移載装置、並びに前記入側固定枠及び出側固定枠のそれぞれに、該入側固定枠及び出側固定枠の前記垂直面に隣接し且つ垂直方向に沿って、水平な回転軸回りに回転自在に取り付けられた複数の矩形状のセグメントを有し、該セグメントは前記回転軸を中心として対向する角部の一方にウェイトを他方に突起を有し、該突起の前記入側固定枠及び出側固定枠の前記垂直面からの突出代が長尺材径の1/2の長さであり、該突起の垂直方向の設置間隔が段積み間隔の2倍であり、該突起により長尺材に形成される下段の列の山の上に上段の列の谷が位置するように長尺材を積層する整列積載機構を備えたことを特徴としている。
【0006】
また、本発明に係る長尺材の整形方法は、請求項1記載の整形結束装置を使用して長尺材の整形を行うに際し、前記移載装置により長尺材列を前記固定枠内に挿入する際、各段毎に長尺材の下段の列の山の上に上段の列の谷が位置するように長尺材径の1/2に相当する位相をずらして長尺材列を前記入側固定枠及び出側固定枠間に挿入し、各段毎に一方の開閉枠を前進させるとともに、他方の開閉枠を後退させ、次段で前記開閉枠の進退を逆にし、これら動作を繰り返して前記固定枠の先端面と長尺材との間に生じる隙間を埋め、荷崩れしないように積層することを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の具体的実施例として、端部に保護材を装填した保護材付き長尺鋼管の整形結束装置を例に、添付の図面に基づき説明する。
図1は本発明の整形結束装置の全体構成を示す斜視図、図2は固定枠と開閉枠の詳細と移載装置の構成および枠内に段積みされた長尺材の状態を示す断面図、図3は開閉枠の別方式として移載される長尺材が下降する際の押下げ力を利用し起上がるセグメントを用いた整形装置の構成と動作を示す。
【0008】
以下に図1および図2を基に整列積載機構が開閉枠の場合について、本発明の装置構成を示す。
本発明の長尺材移載作業は、下記装置構成により行われる。すなわち、整形形状の1段分に相当する本数の長尺材3を並べる受取りテーブル2と、該受取りテーブル2から長尺材3を一括して取上げ、整形枠内へ移載する手段として昇降・水平走行可能な移載装置4とから成る。長尺材3は、移載装置4を構成する台車43にラックピニオン機構45を介し昇降自在に取り付けられた昇降ロッド42で懸架される電磁石41を用いて吸着される。台車43はチェーン駆動44により走行レール46上を水平走行するが、長尺材の径や移載位置に合せた位置決め制御機能を備えて昇降、走行移動できる。
【0009】
次に、移載装置4により移載された長尺材3は、整形枠内で整形されるが、本図の例では、整形された長尺材をさらに積載することが容易なように八角形断面にて整形される。整形枠は、整形形状の底辺13、斜辺14、側辺15を成す3列の入側固定枠11および出側固定枠12と、これら3列の固定枠のうち中央に位置する入側固定枠11と出側固定枠12にそれぞれL字型ブラケット16により連結され、エアシリンダ17の駆動により進退可能に、即ち固定枠から突出可能に取り付けられた入側開閉枠51および出側開閉枠52とから構成されている。開閉枠51、52の先端面には、長尺材を積み上げた際に生じる長尺材径の1/2に相当する固定枠の先端面との隙間を埋めるべく、縦方向に連続した複数の凹凸を形成している
【0010】
ここで本実施例では、受取りテーブル2および固定枠11、12は2本ないし3本のアームで部分的に長尺材を支持する構造となっているが、これに限らず図には示していない周辺機器の障害を回避した上で、長尺材のたわみを生じないよう受け面積を大きくするほうが望ましい。さらに、各種長尺材3の長さにも対応できるよう、分割したアーム状の受取りテーブル2および固定枠11、12は、長尺材長手方向に移動可能として良い。また、移載装置4としては対象を鋼管としていることから電磁石41による吸着方式としているが、非磁性体を対象とする場合は、機械的なクランプ機構を用いた保持移載装置が考えられる。
【0011】
なお、前述の固定枠11、12と開閉枠51、52の配置について、図2に詳細を示す。本図の例の14段積み整形において、黒丸で示す入側固定枠11、出側固定枠12にそれぞれ接する側辺の10本の長尺材を厳密に固定するため、入側開閉枠51、出側開閉枠52はそれぞれ5個の凹凸を有する。これら凹凸は、シリンダ17により一体で進退するが、開閉枠が前進した状態を図2に示す。突出代Aは固定枠の先端と凹凸の山との差であり、閉状態では、ほぼA=1/2×Dとなるよう固定枠の先端面から突出し、後退状態ではA<0、つまり固定枠の先端からから突出しないよう収納される。すなわち、シリンダ17は1/2×D以上の進退ストロークを有する。ここで、Dは長尺材の外径寸法を示す。また、開閉枠の凹凸は、図では加工上容易な台形形状としたが、長尺材と同一径を有する半円状でも良い。
【0012】
整列積載機構が固定枠につけられたセグメントの場合について、図3の例を示す。この例は、固定枠12に回転中心35にて回転自在に取り付けられた、矩形状のセグメント31が、整形段数に応じた個数分、縦方向に配列した構成となる。セグメント31は隅部32にウェイトを有し、外力を受けない状態では、ウェイト32が下端になり、固定枠12より角部33が突出する図3(a)の配置状態となる。長尺材が順次移載され、黒丸で示す第3段目が移載されると、最下段のセグメント31は角部33が長尺材3により押下げられ、ウェイト32と対向する位置に設けた台形状突起34が固定枠12から突出した状態で固定される。この突出代Aはセグメントの突起先端と突起底部高さの差であり、図2と同様にA=1/2×Dである。続いて第4段目の長尺材が移載されると、突起34により下段の長尺材から強制的に1/2×D分ずれた位置に正確に移載される。
【0013】
なお、図2の開閉枠51、52と固定枠の各辺13、14、15および図3のセグメント31は、それぞれ製品となる長尺材に接するか、もしくは擦る個所であり、その材質としては製品の疵防止を目的とした耐摩耗性樹脂材料の使用が望ましい。
【0014】
次に、本発明の図1および図2に示す装置における整形動作を図4の動作フローを基に説明する。
端部に保護材6を取り付けた長尺材3の整形結束は、一般に保護材6同士が重ならないよう各段毎に長尺材3長手方向に保護材長さ以上にずらして段積みされる(図4(d))。このため水平方向では長尺材間の中心間距離は保護材径SDとなり、垂直方向は同じくXで示す寸法となる。
X=(PD/2)×√(1+2SD/PD) ・・・・(1)
ΔH=SD−PD ・・・・(2)
ΔV=X−PD ・・・・(3)
ただし SD:保護材外径
PD:長尺材外径
【0015】
従って、鋼管部の断面では水平方向でΔH、垂直方向でΔVの隙間が必然的に生じる。一般に、該長尺材3の整形時にはこの隙間に上段の長尺材3が落ち込む等不良な整形を防ぐため中央部の固定枠11、12の幅を両端部の固定枠幅より狭く設定し、強制的に隙間を無くし鼓型の整形方法(図4(f))が採られる。しかし、この方法では長尺材3が弓なりに弾性変形されるため、その反発力を押えなければ良好な整形形状を得ることができない。つまり、従来方式では鼓型の整形は困難であると言える。
【0016】
そこで、本例の整形では、3段目までの整形では開閉枠51、52共に後退状態で段積み(図4(a))し、側辺での凹凸が始まる4段目の移載時に入側開閉枠51を前進状態、出側開閉枠52を後退状態とし(図4(b))、4段目の長尺材3を正確に移載する。さらに、5段目の移載時に4段目とは逆に出側開閉枠52を前進状態、入側開閉枠51を後退状態とし(図4(c))、5段目の長尺材3を正確に移載する。なお、移載装置4は位置決め制御により受取りテーブル2から受け取った長尺材を、各段毎に山と谷が合致するよう順次1/2×SDずらして移載する。以下同様に繰り返し、正確な移載により荷崩れのない段積みを行うことができる。
【0017】
ここで、5段目の長尺材を移載する際、4段目で閉状態であった開閉枠を移載の障害とならないよう一旦開状態とする(図4(c))が、一度正確な位置、すなわち下段の長尺材の谷に納まった上段の長尺材は安定し、荷崩れを起こし難く、万一長尺材の弾性力で崩れが生じても6段目移載時に再度閉状態(図4(b))となるので、元の位置に押し込まれ整形形状を乱すことはない。
【0018】
以上の作業を繰り返し、図4(f)に示す概略形状に整形完了した長尺材は、公知の結束手段により整形形状を保持したまま結束され、別途装備する払出し装置等により枠から排出される。
【0019】
なお、本発明の実施例では、保護材付き長尺材の中央部の隙間を押える例を示したが、本発明はこの例に限らず保護材のない鋼管にも当然有効な整形装置を提供するものである。
【0020】
【発明の効果】
以上の如く本発明によれば、長尺材のうち特に端部に保護材を装填した保護材付き長尺鋼管に対し、従来装置では鋼管中央部の隙間を無くすことができず、これが荷崩れの原因となり、自動整形困難で人手作業に頼っていたが、コンパクトな機構により高速で自動かつ安定して整形結束が可能な装置を提供することができ、作業の省力化に大きな効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の1実施例に係る整形結束装置全体構成を示す斜視図。
【図2】 本発明における固定枠・開閉枠・移載装置の詳細構成および段積みされた長尺材の状態を示す断面図。
【図3】 本発明における開閉枠の別方式を示す図。
【図4】 本発明の装置による整形フロー図(a)(b)(c)、保護材を装着した長尺材の端部整形状態(d)(e)、および整形形状全体外形(f)を示す。
【図5】 従来技術の例を示す図。
【符号の説明】
2 受取りテーブル
3 長尺材
4 移載装置
6 保護材
11 入側固定枠
12 出側固定枠
31 セグメント
32 ウェイト
33 角部
34 突起
35 軸
51 入側開閉枠
52 出側開閉枠

Claims (3)

  1. 水平方向に向かい合って対をなす入側固定枠及び出側固定枠を有し、該入側固定枠及び出側固定枠の向かい合う垂直面が整列された円形の断面を有する長尺材を支持する固定枠、受取りテーブルから長尺材の列を順次機械的な把持又は電磁力による吸着により保持して前記固定枠まで移載する移載装置、並びに前記入側固定枠及び出側固定枠のそれぞれに開閉枠が水平方向に進退自在に取り付けられており、該開閉枠の先端部に複数の凹凸が垂直方向に沿って形成されており、該凹凸の前記入側固定枠及び出側固定枠の前記垂直面からの突出代が長尺材径の1/2長さであり、該凹凸の周期が垂直方向の段積み間隔の2倍であり、該凹凸により長尺材に形成される下段の列の山の上に上段の列の谷が位置するように長尺材を積層する整列積載機構を備えたことを特徴とする長尺材の整形結束装置。
  2. 水平方向に向かい合って対をなす入側固定枠及び出側固定枠を有し、該入側固定枠及び出側固定枠の向かい合う垂直面が整列された円形の断面を有する長尺材を支持する固定枠、受取りテーブルから長尺材の列を順次機械的な把持又は電磁力による吸着により保持して前記固定枠まで移載する移載装置、並びに前記入側固定枠及び出側固定枠のそれぞれに、該入側固定枠及び出側固定枠の前記垂直面に隣接し且つ垂直方向に沿って、水平な回転軸回りに回転自在に取り付けられた複数の矩形状のセグメントを有し、該セグメントは前記回転軸を中心として対向する角部の一方にウェイトを他方に突起を有し、該突起の前記入側固定枠及び出側固定枠の前記垂直面からの突出代が長尺材径の1/2の長さであり、該突起の垂直方向の設置間隔が段積み間隔の2倍であり、該突起により長尺材に形成される下段の列の山の上に上段の列の谷が位置するように長尺材を積層する整列積載機構を備えたことを特徴とする長尺材の整形結束装置。
  3. 請求項1記載の整形結束装置を使用して長尺材の整形を行うに際し、前記移載装置により長尺材列を前記固定枠内に挿入する際、各段毎に長尺材の下段の列の山の上に上段の列の谷が位置するように長尺材径の1/2に相当する位相をずらして長尺材列を前記入側固定枠及び出側固定枠間に挿入し、各段毎に一方の開閉枠を前進させるとともに、他方の開閉枠を後退させ、次段で前記開閉枠の進退を逆にし、これら動作を繰り返して前記固定枠の先端面と長尺材との間に生じる隙間を埋め、荷崩れしないように積層することを特徴とする長尺材の整形方法。
JP12304098A 1998-05-06 1998-05-06 長尺材の整形結束装置及び整形方法 Expired - Fee Related JP4091683B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12304098A JP4091683B2 (ja) 1998-05-06 1998-05-06 長尺材の整形結束装置及び整形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12304098A JP4091683B2 (ja) 1998-05-06 1998-05-06 長尺材の整形結束装置及び整形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11314608A JPH11314608A (ja) 1999-11-16
JP4091683B2 true JP4091683B2 (ja) 2008-05-28

Family

ID=14850729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12304098A Expired - Fee Related JP4091683B2 (ja) 1998-05-06 1998-05-06 長尺材の整形結束装置及び整形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4091683B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MD2365C2 (ro) * 2001-11-14 2004-11-30 Технический университет Молдовы Motor reductor (variante)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4741922B2 (ja) * 2005-10-06 2011-08-10 コトコ株式会社 提げ手結束方法および提げ手結束装置
CN105366108B (zh) * 2015-11-17 2024-02-09 广东联塑机器制造有限公司 管材捆扎套袋机翻料导料装置
TWI720211B (zh) * 2016-06-23 2021-03-01 美商康寧公司 用於包裝玻璃製品的方法及裝置
CN107253539A (zh) * 2017-07-11 2017-10-17 鲍泽河 钢管自动打包机
CN107472587B (zh) * 2017-07-22 2019-12-06 佛山市尊聚自动化设备有限公司 一种多支钢管堆叠整形机构
JP2019085165A (ja) * 2017-11-10 2019-06-06 株式会社山田製作所 結束器
CN108041676B (zh) * 2017-12-29 2023-04-07 河南中烟工业有限责任公司 一种烟支槽内防坍塌矫正装置
CN109176430B (zh) * 2018-09-21 2021-08-24 江苏杭鼎建设工程有限公司 一种建筑施工用钢管固定装置
CN109896065A (zh) * 2019-04-16 2019-06-18 大冶市长盛五金制管有限公司 一种钢管打包机自动送料装置
CN110171593B (zh) * 2019-05-13 2021-04-23 武汉纺织大学 可适用多种规格工件的自动包缠加工输送系统
CN112009752A (zh) * 2020-08-28 2020-12-01 邵阳县华锐合金工具有限公司 一种切割打包一体设备
CN112455802B (zh) * 2020-11-17 2022-06-17 湖北屯仓管业科技发展有限公司 一种钢带管码垛缠绕打包生产线
CN113650839B (zh) * 2021-08-18 2022-11-25 福建漳龙建投集团有限公司 一种建筑施工用圆柱木模板叠放装置
WO2023086249A1 (en) 2021-11-15 2023-05-19 Corning Incorporated Automated glass article bundling and palletizing apparatuses and methods

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MD2365C2 (ro) * 2001-11-14 2004-11-30 Технический университет Молдовы Motor reductor (variante)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11314608A (ja) 1999-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4091683B2 (ja) 長尺材の整形結束装置及び整形方法
GB2031365A (en) Nesting and denesting pipes
CN109319203A (zh) 钢管码垛缠绕打包生产线
CN113581719B (zh) 可内部运输且能双向自由存取带卷的立体仓库
CN110525985B (zh) 一种锂电池托盘用的滚筒线托盘叠盘机及其叠盘方法
CN206172556U (zh) 卷材码垛流水线
US3880296A (en) Automatic stacking machine for bars and the like
JP4043901B2 (ja) 自動倉庫及びスタッカクレーン及びフォーク装置
US3705657A (en) Method of stacking and destacking barrels
CN110127293B (zh) 一种建筑施工用抬升式输送带
JPH02117561A (ja) 連続する新聞紙のような物体を一時的に貯蔵する方法および装置
US4441847A (en) Method and apparatus for producing bundles of cast iron pipes
US4120406A (en) Apparatus for forming a stack composed of layers of round-section elongated items
CN206126177U (zh) 一种分流机构
US4288042A (en) Variable capacity strip accumulator rotatable on a horizontal axis
CN217673506U (zh) 管材层叠打包输送结构
JP2691890B2 (ja) コンクリート製品反転機
JP2004256257A (ja) トレー送り装置
EP0580669A1 (en) Transport system for sheet-like goods.
JPH08225124A (ja) ベルトコンベヤ装置
CN217348476U (zh) 一种新式桥架打包装置
CN217837112U (zh) 一种链式输送机的导向装置
JP3044371B2 (ja) 収納棚
JPH0617763Y2 (ja) 回転式物品収納庫
CN117141923B (zh) 一种聚丙烯电缆保护管堆放装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040902

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070313

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070807

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080229

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140307

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees