JP4088359B2 - 集合型密閉二次電池 - Google Patents

集合型密閉二次電池 Download PDF

Info

Publication number
JP4088359B2
JP4088359B2 JP28730497A JP28730497A JP4088359B2 JP 4088359 B2 JP4088359 B2 JP 4088359B2 JP 28730497 A JP28730497 A JP 28730497A JP 28730497 A JP28730497 A JP 28730497A JP 4088359 B2 JP4088359 B2 JP 4088359B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery case
integrated
lid
partition wall
unit cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28730497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11121024A (ja
Inventor
真介 福田
貢 高木
健治 佐藤
亮 岩村
敏信 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Toyota Motor Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Toyota Motor Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP28730497A priority Critical patent/JP4088359B2/ja
Application filed by Panasonic Corp, Toyota Motor Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to EP19980947939 priority patent/EP0962993B1/en
Priority to KR10-1999-7005434A priority patent/KR100471174B1/ko
Priority to PCT/JP1998/004722 priority patent/WO1999021236A1/ja
Priority to US09/331,025 priority patent/US6312851B1/en
Priority to DE1998628153 priority patent/DE69828153T2/de
Priority to CN98801528A priority patent/CN1125494C/zh
Publication of JPH11121024A publication Critical patent/JPH11121024A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4088359B2 publication Critical patent/JP4088359B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/64Heating or cooling; Temperature control characterised by the shape of the cells
    • H01M10/647Prismatic or flat cells, e.g. pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6556Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange
    • H01M10/6557Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange arranged between the cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6563Gases with forced flow, e.g. by blowers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/258Modular batteries; Casings provided with means for assembling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/258Modular batteries; Casings provided with means for assembling
    • H01M50/26Assemblies sealed to each other in a non-detachable manner
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/528Fixed electrical connections, i.e. not intended for disconnection
    • H01M50/529Intercell connections through partitions, e.g. in a battery casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/569Constructional details of current conducting connections for detecting conditions inside cells or batteries, e.g. details of voltage sensing terminals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は電気自動車の駆動電源としてのニッケル・水素二次電池等に利用される集合型密閉二次電池に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
この種集合型密閉二次電池として、特開平7−85847号公報に開示されるものが従来より知られている。この従来例は、図16に示すように、有底矩形筒形状に形成された電槽36内に発電要素を収容し、蓋体37により電槽36の開口部を封止されてなる単電池32を複数個直列配置し、これら単電池32の電槽36をエンドプレート35及び拘束バンド34によって緊締状態で連結し、又各単電池32の柱状の正極端子38、負極端子39を蓋体37を貫通させてその上方に突出させ、これら端子38、39を電気接続バー40で電気的に接続した構造となっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし従来例のように、エンドプレート35及び拘束バンド34を用いて各電槽36を束ねて拘束支持した構造であると、充電時等に各単電池32が膨張し、図17に示すような状態となって、Pで示す部分に応力が集中することになる。
【0004】
この応力集中によりクリープ変形が生じ、電槽36の振動や衝撃に対する耐久性が著しく損われることになる。
【0005】
又従来例のように、正極、負極端子38、39を蓋体37の上方に突出させてこれらを電気接続バー40で電気的に接続する構造であると、正極、負極端子38、39が蓋体37から上方に突出する分、背の高い二次電池となり、コンパクト化の要請に反する結果となると共に、正極、負極端子38、39と蓋体37との間のシールを各別に行なわなければならず、しかもシールが不十分な場合は内部の液又はガスが直接外部に漏出するという問題があった。
【0006】
又従来例のように各電池間を外部で電気的に接続する構造であると、正極、負極端子38、39にはシール機能、電気的接続機能、電池内部の発電要素群との間の接続機能を持たせる必要があり、正極、負極端子38、39は構造が複雑で高価なものとなる。その結果、集合型密閉二次電池の総コストが高くなる。
【0007】
本発明者等は、上記コンパクト化、シール性、コストについての問題点に鑑み、これらの問題点を解決するものとして、電池内部で端子間を電気的に接続する内部接続構造に想到した。この内部接続構造は、図18に示すように、隣接する電槽36の接続壁45、45を貫通する電気接続ロッド41を用いて、両単電池32、32間の電気的接続を為すものである。そして樹脂溶着技術により、電気接続ロッド41が貫通されている箇所Qにおいて、電気接続ロッド41と両接続壁45、45との3者を一体結合した。
【0008】
しかし、図18に示す内部接続構造を採用した場合、充電時等に各単電池32が膨張し、図17に示すような状態になったとき、図18にQで示す部分に応力が集中する。この応力集中によりクリープ変形が生じ、電槽36や電気接続ロッド41の振動や衝撃に対する耐久性が著しく損われるという問題が生じる。
【0009】
本発明は、上記諸問題を解決すると共に、冷却構造に優れた集合型密閉二次電池を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記目的を達成するため、有底矩形筒形状に形成された電槽内に発電要素を収容し、蓋体により電槽の開口部を封止されてなる単電池を、複数個直列配置し、これらを電気接続体で電気的に接続した集合型密閉二次電池において、各単電池の電槽を一体型電槽によって構成すると共に、各単電池を区画する隔壁部を貫通するように電気接続体を配設し、かつ隔壁部に外部に連通する冷媒通路を形成したことを特徴とする。
【0011】
上記構成によれば、各単電池の電槽を一体型電槽によって構成しているので、充電時等に各単電池が膨張したときでも、その際に生ずる応力は、特定の箇所(図17のP、図18のQ)に集中せず、各単電池を区画する隔壁部全体に分散される。このため、振動や衝撃に対する耐久性のすぐれた集合型密閉二次電池を提供することができる。
【0012】
又上記構成によれば、前記隔壁部を貫通するように電気接続体を配設した内部接続構造を採用しているので、シール構造が簡単になり、又二次電池のコンパクト化を図ることができる。
【0013】
更に上記構成によれば、前記隔壁部に外部に連通する冷媒通路を形成しているので、例えばこの冷媒通路に冷却用の空気を強制的に流すことにより、二次電池の冷却を効果的に行うことができる。
【0014】
上記発明において、各単電池の電槽を各別に製作し、これら電槽を接合して一体型電槽を構成すると共に、各電槽の接続面に冷媒通路を形成するための凹凸部を設けたことを特徴とする構成とすると、各電槽の製作を容易に行うことができると共に、後述の一体成形品からなる一体型電槽に比較して冷媒通路の幅(単電池接続方向の間隔)を狭くでき、集合型密閉二次電池の単電池接続方向の寸法を短縮できる結果、コンパクト化を図ることができる。すなわち一体成形品からなるものは、成形技術上の困難さから、前記隔壁部に設けた冷媒通路の幅を5mm位までしか小さくできず、これ以上前記幅を小とすることは、量産性を考慮すると極めて困難であるが、各電槽の接続面に冷媒通路を形成するための凹凸部を設けて、電槽の接合時に冷媒通路が形成されるものであると、前記幅を2mm程度にまで小さくすることができ、集合型密閉二次電池のコンパクト化を図りうるのである。
【0015】
上記発明において、各電槽の接続面に凸部を設け、接合時に凸部同士が当接して、冷媒通路が形成されるように構成すると、各電槽の共通化が図り易くなる。
【0016】
上記発明において、各電槽は樹脂製のものであり、これら電槽は溶着又は接着によって接合されたものであると、一体型電槽成形のための大型成形機等が不要となり、集合型密閉二次電池の製作が容易となる。溶着又は接着による接合は、電槽の接続面間の冷媒通路形成空間を除いた全面に行ってもよいが、各電槽の両側部において行ってもよい。後者は特に溶着作業による接合に好適である。
【0017】
上記発明において、一体型電槽は、一体成形品からなることを特徴とする構成とし、特にこの一体型電槽を樹脂製のものとすると、量産製に優れる。
【0018】
上記発明において、一体型電槽の側周にはエンドプレート及び拘束バンドが配され、これらによって一体型電槽が拘束されたものであるように構成すると、電槽間の接合が引張り力に対し弱いという弱点等をカバーすることができる。
【0019】
上記発明において、各単電池の蓋体は、互いに一体化された一体型蓋で構成されていることを特徴とする構成とし、特に一体型蓋を樹脂一体成形品とすると、この一体型蓋で各電槽の開口部を一挙に封止でき、作業性の向上を図ることができる。又、この一体型蓋によって、一体型電槽の上端部を周囲から拘束でき、特に各電槽が接合されてなるタイプの一体型電槽の上端部を周囲から拘束できるので、耐久性の向上を図ることができる。
【0020】
上記発明において、一体型蓋は、各冷媒通路の開放口を有しているものであると、前記開放口を利用して冷媒の流れをスムースにでき、冷却効果を高めることができる。
【0021】
冷媒通路の形成方向は上下方向、左右方向、斜上下方向、あるいはこれらを組合わせたものとすることができるが、特に上下方向とすると、冷媒の流れをスムースにできる。
【0022】
特に一体型蓋に設けた冷媒通路の各開口は、単電池接続方向中心線に対し左右交互に配され、各電気接続体は、前記中心線に対し左右交互かつ前記各開口の対称位置に配されているように構成すると、上下方向の冷媒の流れをスムースにして、冷却効果を高めることができる。
【0023】
更に本発明は上記目的を達成するため、有底矩形筒状形状に形成された電槽内に発電要素を収容し、蓋体により電槽の開口部を封止されてなる単電池を、複数個直列配置し、これらを電気接続体で電気的に接続した集合型密閉二次電池において、各単電池をエンドプレート及び拘束バンドで拘束して一体化すると共に、蓋体を一体成形品からなる一体型蓋で構成し、各単電池を区画する隔壁部を貫通するように電気接続体を配設し、かつ隔壁部に冷媒通路を形成すると共に一体型蓋の前記各冷媒通路に対応する箇所に、これらの冷媒通路に連通する開放口を設けたことを特徴とする。
【0024】
【発明の実施の形態】
本発明の一実施形態を、図面を参照して説明する。
【0025】
この実施形態は電気自動車の駆動電源として開発された集合型のニッケル・水素二次電池に関するものである。この二次電池は、図1〜図6に示すように、有底矩形筒形状に形成された樹脂製の電槽3内に発電要素1を収容し、樹脂製の蓋体4により電槽3の開口部を封止されてなる単電池2a〜2jを、10個直列配置し、これらを電気的に直列に接続したものである。
【0026】
前記各単電池2a〜2jの電槽3は、溶着手段を用いて互いに接合されて、一体型電槽51が構成されている。
【0027】
蓋体4は一体樹脂成形品からなる一体型蓋52で構成され、この一体型蓋52に設けた隔壁部53(図6参照)によって、その内部空間を各単電池2a〜2j毎に区画独立させている。
【0028】
電槽3の接合時に隣接する2枚の接合壁54a、54bは、各単電池2a〜2jを区画する隔壁部54となるが、この電槽3の隔壁部54を貫通するようにして電気接続体9が配設され、各単電池2a〜2jを電気的に直列に接続している。
【0029】
前記蓋体4及び電槽3の隔壁部53、54には外部に連通する冷媒通路55、56が形成され、冷却用空気を強制的に前記冷媒通路55、56を流動させることによって、各単電池2a〜2jの冷却を行っている。
【0030】
各単電池2a〜2jの電槽3は、PP/PPEアロイなどの樹脂を素材として一体成形されたものである。この電槽3の長辺側の側壁である接合壁54a、54bの外面(接続面)57には、冷媒通路56を形成するための整風ガイド(凸部)15が、複数本突設されている。図8、図9に示す例では、両側端の整風ガイド15を含め、両接続壁54a、54bの外面57のそれぞれに上下方向に帯状に伸びる6本ずつの整風ガイド15が突設されている。これら整風ガイド15は電槽3の底面から電槽3の高さの約3/4の高さ位置まで伸びており、前記外面57の上部約1/4の箇所には前記整風ガイド15が存在していない。この整風ガイド15が存在しない箇所には、スペース確保用の短円柱形の点状突起(凸部)16が複数個前記接続面57からの突出量が整風ガイド15と同じになるようにして突設されている。
【0031】
なお、図8、図9において、17は位置決め凹部、18は位置決め凹部17に嵌合する位置決め凸部であって、これらは所定の整風ガイド15に設けられている。
【0032】
又電槽3の短辺側の側壁である左右側壁58a、58bの外面の夫々には、拘束バンド14の上下方向の動きを拘束する上下1対の拘束リブ19が水平方向に突設されている。
【0033】
更に電槽3の両接合壁54a、54bの上辺にはV字状の凹陥部11a、11bが形成されている。一方の凹陥部11aは前記上辺の中心より左右方向の一方に偏位するように設けられ、他方の凹陥部11bは前記上辺の中心より左右方向の他方に偏位するように設けられている。
【0034】
上記電槽3は、両接合壁54a、54bの夫々に凹陥部11a、11bを設けた例を示しているが、両端部に位置する単電池2a、2jの電槽3の外側の側壁54cには凹陥部11a、11bが不要であり、むしろ有害でもある。そこで図10に示すように、凹陥部11a、11bの必要性及び左右対称性を考慮して、4種類の電槽3を製作した。図10において、Aで示されるものは、凹陥部(図10にハッチングを付して示す。)Sを外側の側壁54cに有しない電槽3であって、単電池2a用の電槽とされるものである。Bで示されるものは、単電池2b、2d、2f、2h用の電槽3であって、図8、図9に基いて説明したものである。Cで示されるものは、Bの凹陥部と対称の位置に凹陥部Sを有する、単電池2c、2e、2g、2i用の電槽3である。Dで示されるものは、Aの凹陥部及び外側の側壁54cと対称の位置にこれらを有する、単電池2j用の電槽3である。
【0035】
10個の電槽3は溶着により互いに接合されて、一体型電槽51が形成される。すなわち図11、図4に示すように、隣接する電槽3の接合壁54a、54bの整風ガイド15及び点状突起16を突き合わせ、かつ位置決め凸部18を位置決め凹部17に嵌合して位置決めした状態で、両接合壁54a、54bの境界線(具体的には両側端部に形成された整風ガイド15の接続線)Nに沿って、その線上の近傍部分を外方から加熱して樹脂を溶融させ、その後樹脂を固化させることにより、各電槽3を接合している。又このとき、接合関係にある2つの接合壁54a、54bの凹陥部11a、11bは重なる位置にある。
【0036】
接合関係にある2つの接合壁54a、54b、すなわち隔壁部54に設けた整風ガイド15、15によって、上方向に空気(冷媒)流を導く冷媒通路56が形成される。又隔壁部54の上部約1/4の箇所においては、点状突起16、16が突合わせ状態で当接して、上下左右に空気を導くことができる空間が電槽3間に形成され、整風ガイド15によって上方に導かれた空気流を蓋体4側(上方)に導くと共に、左右方向に導いて電槽3の側方に流出させうるようになっている。
【0037】
本実施形態において、各電槽3の接続面57に整風ガイド15等の凸部を設け、接合時に凸部同士が当接して冷媒通路56を形成しているが、これは前記整風ガイド15や点状突起16の接続面57からの突出量を極めて少なくでき(例えば1mm程度)、その結果冷媒通路56の単電池接続方向の幅を小さくできて(例えば2mm程度)、集合型密閉二次電池のコンパクト化を図る上で有利であるからである。
【0038】
各電槽3の接合は、溶着の外、接着剤を用いて行うことができ、又両接続面57の当接する部分のすべてについて接着又は溶着してもよい。
【0039】
各電槽3内には、図4に示すように発電要素1が収容される。複数の正極板と負極板とをセパレータを介して積層されると共に電解液が充填されてなる発電要素1において、各正極板からのリード部を結束した正極端子5と各負極板からのリード部を結束した負極端子6とが形成されている。正極端子5は左右方向の一方に偏位し、負極端子6は左右方向の他方に偏位した位置に配設されている。
【0040】
一端に位置する単電池2aの正極端子5には正極極柱7が接続され、他端に位置する単電池2jの負極端子6には負極極柱8が接続されている。この正極極柱7及び負極極柱8は、集合型密閉二次電池全体の正極、負極端子となっている。
【0041】
前記接合関係にある1対の接合壁54a、54bは、一体型電槽51における各単電池を区画する隔壁部54を構成するが、この隔壁部54を水平方向に貫通するニッケル製の金属ロッド(電気接続体)9は、PP/PPEアロイなどの樹脂を素材として一体成形された支持体19に固定されている。この支持体19は図12、図13に示すように前記金属ロッド9を圧入状態で貫通させてこれを保持する保持筒部60と、前記接続壁54a、54bの上辺に設けた凹陥部(支持体取付貫通部)11a、11bに嵌合する上辺が水平な三角形状の鍔部61とを有している。前記保持筒部60の貫通孔66の内径は金属ロッド9の外径より若干小に形成され、又保持筒部60の一端側の開口部80は他の部分に比較して大きな内径を有するように形成されている。前記鍔部61は2枚のベーン61a、61bを有し、鍔部61の左右に2枚のベーン61a、61b間に形成される空気流通空間68を設けている。この空気流通空間68は、冷却用空気の流れをスムースにする上で貢献する。2枚のベーン61a、61bは前記接合壁54a、54bの夫々の凹陥部11a、11bに1対1対応で当接する。
【0042】
前記金属ロッド9は、前記保持筒部60に圧入される頭部62を有する円柱形に形成されている。この金属ロッド9は、前記支持体19の貫通孔66に圧入される。この圧入に際して金属ロッド9に超音波振動を加えてその振動摩擦熱により、支持体19の樹脂を、金属ロッド9の周囲で溶融させている。このことにより圧入作業が可能かつ円滑になると共に、溶融した樹脂の固化によりシール性の向上が図られる。前記内径の大きな開口部(保持溝)80にはOリング21が配され、圧入時に前記頭部62によって圧縮される。この圧縮されたOリング21は金属ロッド9の外周に圧接し、シール性の向上に寄与する。又前記開口部80の内周面および金属ロッド9とOリング21の接触面には、軟粘性シール剤63が塗布され、更なるシール性の向上が図られている。
【0043】
本実施形態では、金属ロッド9に超音波振動を加えながら圧入作業を行っているが、金属ロッド9を加熱しつつ圧入作業を行ったり、あるいは超音波振動と加熱の両者を金属ロッド9に与えつつ圧入作業を行ってもよい。更に金属ロッド9を支持体19に単なる圧入作業のみで圧入してもよい。
【0044】
又図15に示すように、金属ロッド9に複数の溝64を周設すると共にOリング21を保持する保持溝65を形成し、支持体19の貫通孔66に、超音波振動、加熱又はこれら両者を加えながら金属ロッド9を圧入する構成とすることができる。なお、前記保持溝65及び溝64には軟粘性シール剤63が塗布されている。このように構成することにより支持体19の樹脂の一部67が前記溝64内に溶出し、その後固化することにより、金属ロッド9の軸方向の移動が拘束され、金属ロッド9の支持体19への固定を確実なものとすることができる。
【0045】
上記のようにして金属ロッド(電気接続体)9を固定した支持体19は、図3、図4、図7に示すように、前記隔壁部54、すなわち1対の接合壁54a、54bに設けられた1対の凹陥部11a、11bに前記1対のベーン61a、61bが夫々当接するようにして嵌合し、ホットプレス盤を用いた溶着により、前記接合壁54a、54bに接合される。支持体19と電槽3とを同種の樹脂、例えばPP/PPEアロイで成形すると、上記溶着作業を円滑かつ確実に行うことができる。又図7に示すように、支持体19の上辺と隔壁部54の上辺とが面一状態となるように構成されている。
【0046】
一体型蓋52は、図2、図5、図6に示すように、PP/PPEアロイなどの樹脂を素材として一体成形されたものであり、その内部空間を各単電池2a〜2j毎に区画独立させるための隔壁部53が設けられている。この隔壁部53は、図6に示すように、2枚の隔壁53a、53bからなり、その中間に冷却用空気を外部に開放するための開放口26が形成されている。この開放口26は、図5に示すように、単電池接続方向中心線に対し左右交互に配設されている。又2枚の隔壁53a、53bの下辺は、電槽側の隔壁部54の2枚の接合壁54a、54bの上辺及び支持体19の2枚のベーン61a、61bの上辺に1対1対応で当接する。
【0047】
前記一体型蓋52は、前記正極極柱7、負極極柱8を挿通固定する極柱固定孔24、安全弁28(図1参照)を装着するための安全弁取付孔23、及び温度測定用のサーミスタを取付けるためのサーミスタ取付部25が設けられている。
【0048】
一体型蓋52の下端部外周には、図7に示すように、嵌合用段部69が膨出状に形成され、一体型蓋52が各電槽3の上端部に設けられた嵌合用段部70に套嵌した状態で一体型電槽51に組付けられる。そして一体型蓋52と一体型電槽51とは、溶着、接着等によって接合される。
【0049】
一体型蓋52と一体型電槽51とを接合して一体化することにより、両者の隔壁部53、54が当接し、各単電池2a〜2jは夫々独立した空間を有することになる。又前記両隔壁部53、54には、互いに連通すると共に外部にも連通する冷媒通路55、56が形成される。具体的には、例えば冷却用空気を一体型電槽51の底面から上方に強制的に流動させると、その空気流は整風ガイド15に案内されて上方に向け流れ、電槽3の上部において点状突起16が設けられた箇所において一部が側方へ流出する一方、残部が一体型蓋52に設けられた開放口26より上方に流出する。このような空気流によって、一体型電槽51を構成する各電槽3を効果的に冷却することができる。なお、この空気流の流れをスムースなものとするため、図2に示すように、一体型蓋52に設けた開放口26は、単電池接続方向中心線に対し左右交互に配され、電気接続体(金属ロッド)9を固定した支持体19は、前記中心線に対し左右交互かつ前記開放口26の対称位置に配されている。
【0050】
前記一体型電槽51は、各別に製作された電槽3を溶着等により接合したものであるので、引張り強度に対して若干問題がある。この問題に対処するため、一体型電槽51の両外端にエンドプレート13を配すると共に、これらエンドプレート13に左右1対の拘束バンド14の端部をリベット22により結合し、一体型電槽51を緊締状態で拘束するようにしている。
【0051】
本発明は上記実施形態に示す外、種々の態様に構成することができ、例えば一体型電槽を樹脂一体成形品で構成でき、又各別に製作した蓋体を接合することにより一体型蓋を構成できる。又蓋体については、必らずしも一体型蓋を採用する必要はなく、各単電池に夫々独立した蓋体を備えた構成とすることもできる。更に電気接続体をインサート成形により支持体に固定させることもでき、あるいは電気接続体を一体型電槽や一体型蓋の隔壁部に直接固定することができる。又各単電池を接着、溶着手段を用いずに、エンドプレート及び拘束バンドで拘束して一体化すると共に、蓋体を一体成形品からなる一体型蓋で構成し、すでに述べたように、各単電池を区画する隔壁部を貫通するように電気接続体を配設し、かつ隔壁部に冷媒通路を形成すると共に、一体型蓋の前記各冷媒通路に対応する箇所に、これらの冷媒通路に連通する開放口を設けて集合型密閉二次電池を構成することもできる。
【0052】
【発明の効果】
本発明によれば振動や衝撃に対する耐久性にすぐれると共に、冷却構造に優れ、かつコンパクトで安全性の面からも優れた集合型密閉二次電池を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の全体を示す斜視図。
【図2】上記実施形態を一体型蓋と一体型電槽とを分離した状態で示す斜視図。
【図3】一体型電槽を示す平面図。
【図4】一体型電槽を示す一部切断正面図。
【図5】一体型蓋を示す平面図。
【図6】一体型蓋を示す図5のE−E線断面図。
【図7】蓋体と電槽の関係を示す横断面図。
【図8】電槽を示す一部切断正面図。
【図9】電槽を示す底面図。
【図10】各種類の電槽を示す平面図。
【図11】電槽間の接合状態を示す一部切断平面図。
【図12】電気接続体とその支持体を示す一部切断平面図。
【図13】電気接続体及び支持体を示す斜視図。
【図14】電気接続体を示す正面図。
【図15】電気接続体とその支持体の変形例を示す断面図。
【図16】従来例を示す正面図。
【図17】従来例の問題点を示す概略図。
【図18】内部接続構造の問題点を示す概略図。
【符号の説明】
1 発電要素
2a〜2j 単電池
3 電槽
4 蓋体
9 電気接続体
13 エンドプレート
14 拘束バンド
15、16 凸部
26 開放口
51 一体型電槽
54 隔壁部
55、56 冷媒通路

Claims (5)

  1. 有底矩形筒形状に形成された電槽内に発電要素を収容し、蓋体により電槽の開口部を封止されてなる単電池を、複数個直列配置し、これらを電気接続体で電気的に接続した集合型密閉二次電池において、
    各単電池の電槽を各別に製作しこれら電槽を接合した一体型電槽と、
    各単電池を区画する隔壁部に外部に連通する複数の冷媒通路と、
    各冷媒通路の開放口を有し、かつ各単電池の蓋体を互いに一体化した一体型蓋体と、
    前記隔壁部を貫通する電気接続体と、を有し、
    前記冷媒通路は、前記隔壁部において、
    各電槽の接続面に上下方向に伸びる帯状の複数の凸部と、
    前記接続面の上部に前記帯状の凸部が存在しない箇所とを備え、この凸部が存在しない箇所に、複数の点状突起を設けていること を特徴とする集合型密閉二次電池。
  2. 一体型電槽の側周にはエンドプレート及び拘束バンドが配され、これらによって一体型電槽が拘束されたものである請求項記載の集合型密閉二次電池。
  3. 一体型蓋は樹脂一体成形品である請求項1記載の集合型密閉二次電池。
  4. 一体型蓋に設けた冷媒通路の各開放口は、単電池接続方向中心線に対し左右交互に配され、各電気接続体は、前記中心線に対し左右交互かつ前記各開放口の対称位置に配されている請求項1又は記載の集合型密閉二次電池。
  5. 有底矩形筒状形状に形成された電槽内に発電要素を収容し、蓋体により電槽の開口部を封止されてなる単電池を、複数個直列配置し、これらを電気接続体で電気的に接続した集合型密閉二次電池において、
    各単電池をエンドプレート及び拘束バンドで拘束して一体化すると共に、
    各単電池を区画する隔壁部に外部に連通する複数の冷媒通路と、
    各冷媒通路の開放口を有し、かつ各単電池の蓋体を互いに一体化した一体型蓋体と、
    前記隔壁部を貫通する電気接続体と、を有し、
    前記冷媒通路は、前記隔壁部において、
    各電槽の接続面の上下方向に伸びる帯状の複数の凸部と、
    前記接続面の上部に前記帯状の凸部が存在しない箇所とを備え、
    前記凸部が存在しない箇所に、複数の点状突起を設けていること を特徴とする集合型密閉二次電池。
JP28730497A 1997-10-20 1997-10-20 集合型密閉二次電池 Expired - Fee Related JP4088359B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28730497A JP4088359B2 (ja) 1997-10-20 1997-10-20 集合型密閉二次電池
KR10-1999-7005434A KR100471174B1 (ko) 1997-10-20 1998-10-19 집합형 밀폐 2차 전지
PCT/JP1998/004722 WO1999021236A1 (en) 1997-10-20 1998-10-19 Integrated closed secondary battery
US09/331,025 US6312851B1 (en) 1997-10-20 1998-10-19 Sealed secondary battery assembly
EP19980947939 EP0962993B1 (en) 1997-10-20 1998-10-19 Integrated closed secondary battery
DE1998628153 DE69828153T2 (de) 1997-10-20 1998-10-19 Integrierte geschlossene sekundärbatterie
CN98801528A CN1125494C (zh) 1997-10-20 1998-10-19 集合式封闭蓄电池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28730497A JP4088359B2 (ja) 1997-10-20 1997-10-20 集合型密閉二次電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11121024A JPH11121024A (ja) 1999-04-30
JP4088359B2 true JP4088359B2 (ja) 2008-05-21

Family

ID=17715646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28730497A Expired - Fee Related JP4088359B2 (ja) 1997-10-20 1997-10-20 集合型密閉二次電池

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6312851B1 (ja)
EP (1) EP0962993B1 (ja)
JP (1) JP4088359B2 (ja)
KR (1) KR100471174B1 (ja)
CN (1) CN1125494C (ja)
DE (1) DE69828153T2 (ja)
WO (1) WO1999021236A1 (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6255015B1 (en) * 1998-08-23 2001-07-03 Ovonic Battery Company, Inc. Monoblock battery assembly
US6699671B1 (en) 1998-09-24 2004-03-02 Pharmacia & Upjohn Company Alzheimer's disease secretase, APP substrates therefor, and uses therefor
JP4837155B2 (ja) * 1998-11-27 2011-12-14 パナソニック株式会社 蓄電池
TW447153B (en) * 1999-06-07 2001-07-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Storage battery
JP4224186B2 (ja) 1999-06-10 2009-02-12 パナソニック株式会社 集合型二次電池
JP4117865B2 (ja) * 1999-08-31 2008-07-16 松下電器産業株式会社 組電池
JP4136223B2 (ja) 1999-09-21 2008-08-20 松下電器産業株式会社 二次電池
JP4416266B2 (ja) 1999-10-08 2010-02-17 パナソニック株式会社 密閉角形蓄電池
JP4572019B2 (ja) * 1999-10-08 2010-10-27 パナソニック株式会社 組電池
JP4559566B2 (ja) * 1999-10-08 2010-10-06 パナソニック株式会社 角形密閉式電池
JP4559567B2 (ja) 1999-10-08 2010-10-06 パナソニック株式会社 密閉型蓄電池
JP4700783B2 (ja) 2000-04-28 2011-06-15 パナソニック株式会社 組電池の製造方法および組電池における拘束力の設計方法
JP2001332235A (ja) * 2000-05-25 2001-11-30 Yazaki Corp バッテリカバー
JP4504600B2 (ja) 2000-11-30 2010-07-14 パナソニック株式会社 角形密閉式電池及びその製造方法
JP2002231300A (ja) * 2000-11-30 2002-08-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 角形密閉式電池及びその製造方法
JP4154136B2 (ja) * 2001-08-06 2008-09-24 松下電器産業株式会社 角形密閉式電池
JP3565271B2 (ja) * 2001-11-19 2004-09-15 日産自動車株式会社 組電池及びその製造方法
JP3850732B2 (ja) * 2002-01-29 2006-11-29 松下電器産業株式会社 角形密閉式電池及び集合電池
JP4308515B2 (ja) 2002-12-27 2009-08-05 パナソニック株式会社 電池モジュール
US7189473B2 (en) 2003-06-03 2007-03-13 Eastway Fair Company Limited Battery venting system
FR2883665B1 (fr) * 2005-03-25 2007-06-15 Valeo Equip Electr Moteur Dispositif d'alimentation electrique pour vehicule automobile
KR100936262B1 (ko) * 2005-10-21 2010-01-12 주식회사 엘지화학 신규한 구조의 전기 접속용 버스 바 및 그것을 포함하고있는 전지모듈
KR100669468B1 (ko) * 2005-11-30 2007-01-16 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지 모듈과 이차 전지 모듈의 격벽
KR100719723B1 (ko) 2005-12-29 2007-05-17 삼성에스디아이 주식회사 도전성 플레이트 및 이를 이용한 팩 전지
US20090298989A1 (en) * 2008-05-28 2009-12-03 Funston Sr Randall A 2K Waterborne Polyurethane Coating System and Methods Thereof
WO2010037799A2 (de) 2008-09-30 2010-04-08 Magna Steyr Fahrzeugtechnik Ag & Co Kg Energiespeichereinheit
DE102009031014A1 (de) * 2009-06-29 2010-12-30 Li-Tec Battery Gmbh Verfahren zum Herstellen einer Batterieanordnung
US8734978B2 (en) * 2009-11-05 2014-05-27 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery pack
KR101182426B1 (ko) * 2009-12-04 2012-09-12 에스비리모티브 주식회사 전지 모듈 및 이를 포함하는 전지 팩
US9123944B2 (en) * 2010-03-25 2015-09-01 Ford Global Technologies, Llc Battery cover assembly
US20110177379A1 (en) * 2010-03-25 2011-07-21 Ford Global Technologies, Llc Battery assembly
US8323818B2 (en) * 2010-03-25 2012-12-04 Ford Global Technologies, Llc Battery cooling
KR101191662B1 (ko) * 2010-11-05 2012-10-17 에스비리모티브 주식회사 전지 모듈
US8968912B2 (en) 2011-12-21 2015-03-03 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for manufacturing a battery for a vehicle
JP5532357B2 (ja) * 2012-08-10 2014-06-25 株式会社オートネットワーク技術研究所 電池用配線モジュール
CN106716677B (zh) * 2014-08-08 2020-12-04 创科实业有限公司 电池袋,电池单元以及制造袋或电池单元的方法
CA3024416A1 (en) * 2016-06-27 2018-01-04 Volvo Group Canada Inc. Interface sealing component for a battery cover assembly, and related systems and methods
DE102017105831C5 (de) * 2017-03-17 2024-02-22 Benteler Automobiltechnik Gmbh Batterieträger für ein Fahrzeug
DE102017211366A1 (de) * 2017-07-04 2019-01-10 Audi Ag Batterie für einen elektrischen Antrieb eines Kraftwagens
KR102334141B1 (ko) * 2017-10-31 2021-12-02 주식회사 엘지에너지솔루션 사출 성형된 전지케이스를 포함하는 이차전지
CN208819975U (zh) 2018-02-27 2019-05-03 创科(澳门离岸商业服务)有限公司 具有安全保护功能的软包电池
DE102018119051A1 (de) * 2018-08-06 2020-02-06 Webasto SE Batteriegehäuse, Batteriesystem und Montageverfahren für ein Batteriesystem
CN112909412B (zh) * 2021-01-15 2023-01-06 贵州锂先生电子科技有限公司 一种新能源汽车用锂电池保护装置
WO2023278397A1 (en) * 2021-06-29 2023-01-05 Dana Myers Battery pack assembly

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49124518U (ja) * 1973-02-20 1974-10-24
JPS49124518A (ja) 1973-04-02 1974-11-28
JPS5251035U (ja) * 1975-10-08 1977-04-12
JPS5251035A (en) 1975-10-21 1977-04-23 Shiseido Co Ltd Cosmetics for hair dressing
AU570352B2 (en) * 1985-01-17 1988-03-10 Furukawa Denchi Kabushiki Kaisha Reduced height electrodes in storage battery
US4720440A (en) * 1985-10-02 1988-01-19 Japan Storage Battery Company Limited Monoblock sealed lead-acid storage battery
JP3512816B2 (ja) * 1992-01-21 2004-03-31 松下電器産業株式会社 密閉型鉛蓄電池
JPH0785847A (ja) 1993-09-17 1995-03-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密閉式アルカリ蓄電池の単位電池および電池システム
JP3260951B2 (ja) 1994-02-23 2002-02-25 松下電器産業株式会社 密閉形アルカリ蓄電池の単電池及び単位電池
JP3271495B2 (ja) * 1995-10-24 2002-04-02 松下電器産業株式会社 組蓄電池
US5906899A (en) * 1996-02-08 1999-05-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Sealed storage battery having electrode plate foot which rests on a rib and cover joint structure with high adhesive strength

Also Published As

Publication number Publication date
DE69828153T2 (de) 2005-05-04
EP0962993A4 (en) 2000-09-06
CN1242876A (zh) 2000-01-26
DE69828153D1 (de) 2005-01-20
KR20000069524A (ko) 2000-11-25
US6312851B1 (en) 2001-11-06
EP0962993A1 (en) 1999-12-08
WO1999021236A1 (en) 1999-04-29
KR100471174B1 (ko) 2005-03-07
EP0962993B1 (en) 2004-12-15
JPH11121024A (ja) 1999-04-30
CN1125494C (zh) 2003-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4088359B2 (ja) 集合型密閉二次電池
JP4088360B2 (ja) 集合型密閉二次電池
JP4298867B2 (ja) 集合型密閉二次電池
EP1093170B1 (en) Battery module
US7166390B2 (en) Battery module, and rechargeable battery for constituting the battery module
JP4224186B2 (ja) 集合型二次電池
EP1087449B1 (en) Battery module, and connecting structure of cells in the battery module
JP5211086B2 (ja) 二次電池
WO2012067045A1 (ja) 組電池、組電池用セパレータ及びこれを備える車両
KR100662165B1 (ko) 각형 밀폐식 전지
JP2002231300A (ja) 角形密閉式電池及びその製造方法
JP3850732B2 (ja) 角形密閉式電池及び集合電池
JP2014225427A (ja) キャッププレート及びそれを備える二次電池
JP2000251953A (ja) 集合型密閉二次電池
CN209786055U (zh) 一种电池模组
JP4404982B2 (ja) 集合型密閉二次電池
JPH11120969A (ja) 集合型電池
KR20230025451A (ko) 차량 및 그 배터리 팩
JP4242500B2 (ja) 集合型密閉二次電池
JP2000251951A (ja) 集合型密閉二次電池
JP3770539B2 (ja) 蓄電池
JP4317609B2 (ja) 集合型密閉二次電池
CN117254174A (zh) 电池及其盖板
JP2002042746A (ja) 集合型二次電池用樹脂ケース
JPH08298108A (ja) 鉛蓄電池のセル間接続方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070731

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080225

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees