JP4087445B2 - 光起電力セル電池及びその製造方法 - Google Patents

光起電力セル電池及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4087445B2
JP4087445B2 JP51717797A JP51717797A JP4087445B2 JP 4087445 B2 JP4087445 B2 JP 4087445B2 JP 51717797 A JP51717797 A JP 51717797A JP 51717797 A JP51717797 A JP 51717797A JP 4087445 B2 JP4087445 B2 JP 4087445B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
item
layer
porous layer
conductive material
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP51717797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11514787A (ja
Inventor
カイ,アンドルア
Original Assignee
エコール ポリテクニーク フェデラル ドゥ ローザンヌ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エコール ポリテクニーク フェデラル ドゥ ローザンヌ filed Critical エコール ポリテクニーク フェデラル ドゥ ローザンヌ
Publication of JPH11514787A publication Critical patent/JPH11514787A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4087445B2 publication Critical patent/JP4087445B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/20Light-sensitive devices
    • H01G9/2068Panels or arrays of photoelectrochemical cells, e.g. photovoltaic modules based on photoelectrochemical cells
    • H01G9/2081Serial interconnection of cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/20Light-sensitive devices
    • H01G9/2027Light-sensitive devices comprising an oxide semiconductor electrode
    • H01G9/2031Light-sensitive devices comprising an oxide semiconductor electrode comprising titanium oxide, e.g. TiO2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/20Light-sensitive devices
    • H01G9/2027Light-sensitive devices comprising an oxide semiconductor electrode
    • H01G9/2036Light-sensitive devices comprising an oxide semiconductor electrode comprising mixed oxides, e.g. ZnO covered TiO2 particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/542Dye sensitized solar cells

Description

技術分野
本発明は、透明導電性基板上の光電極としての色素(ダイ)増感された微細多孔質(nanoporous)半導体層と、電子輸送レドックス電解質及び背面電極とから成る、モノリシックで、直列接続され、かつ色素増感された光起電力モジュールに関する。
背景技術
この型の単一の光起電力セルに関しての記載は、既に存在する[Journal of the American Chemical Socienty, vol. 115(1993)pp. 6382-6390]。透明導電基板として使用される酸化錫被覆ガラスは、光電極として使用される二酸化チタン微細結晶(ナノクリスタル)の多孔質半導体層によって被覆され、色素を吸着することによって可視光に対して増感されている。この色素は光を吸収して励起されて二酸化チタン中に電子を注入する。この電子は導電性の基板を通って外部回路に達し、そこで電気的な仕事を実行する。酸化された色素は、電子輸送電解質によって還元される。この電解質は光電極の微細孔と背面電極に達する空間を充填する。この背面電極は、光電極を形成した透明導電基板と同様に通常、酸化錫によって被覆されたガラスから形成され、このガラスは外部回路から到達する電子を電解質に戻すためにプラチナを触媒として活性化されている。
充分な表面積を有する効率的なセルを製造することは、今日に至まで困難であった。これは、個々の基板の平坦性が限られているために光及び背面電極間の距離が直ぐさま大きく(>20μm)なり過ぎ、それによってさらに抵抗損生じ、さらに電解質層において光電流の拡散が制限されるからである。さらに基板の導電率が、表面積の大きなセルによって形成される大きな光電流を輸送するには充分でない。この解決方法の一つは、アモルファスシリコンセルで周知の様に[Solar energy, vol 23(1979)pp. 145-147]、一個のセルの背面電極を隣接するセルの光電極に接続する事によって、多くの細いストライプ状セルを直列に接続してモジュールを形成する事である。しかしながら、現在の色素増感光起電力セルの設計形状では、この様にするためには一個の基板から電解質を介して他の基板に達する導電性のブリッジを必要とし、一方で基板間の距離を非常に小さく(<20μm)保つ必要がある。電解質の腐食性によって、相互接続用ブリッジに適切な材質の選択が限定される。さらに、増感用色素を損壊しない温度で2個の別個の基板を電気的に接続するための接続線を形成することは、非常に困難である。
発明の開示
本発明では、同一基板上に多くの光電極及び背面電極を直列に接続することによって、表面積の大きな光起電力モジュールを形成することが可能な、新規な設計形状の色素増感型太陽電池を提供するものである。
このため本発明は、請求の範囲第1項に特定する光起電力セル電池(battery of photovoltaic cells)に関する。この電池の特に有用な実施例は、従属の請求項2〜13に特定される。この発明はさらに、請求項14に特定するようにこの電池の製造方法に関する。この方法の特に有用な実施形態は、従属の請求項15〜20に特定されている。
【図面の簡単な説明】
図面は、本電池の一実施例の概略断面を示すものである。
発明を実施するための最良の形態
微細多孔質(ナノポーラス)光電極4は、色素増感型太陽電池従来の形状と同様に、透明導電性基板1上の導電性被膜2の予め決められた各領域上に形成される[Journal of the American Chemical Society, vol. 115(1993)pp. 6382-6390]。これらの領域は、基板1の導電被膜2を取り除いた狭い絶縁性ライン3によって分離された各太陽電池のための、所定幅の平行なストライプを形成する。光電極4は、それぞれが対応する導電性被膜2の一端を僅かに越えて延び、一方で導電性皮膜2の他端を剥き出しの(被覆しない)まま残して形成される。光電極4は次に、電気的絶縁体5の多孔質層によって被覆される。この層は、背面電極6の材料が光電極4とオーミック接触する場合の短絡を防止するために必要である。同時に、絶縁層5は拡散反射体として作用し、まだ吸収されていない光を光電極4の方向に反射させる。
次に、何らかの適当な導電性材料からなる多孔質背面電極6が、各導電性ストリップ2の被覆されていない一端上及び隣接する光電極4上に形成され、その結果太陽電池は直列に接続される。背面電極6間のギャップ7は、電解質を介した電気的分流を防止するために、非多孔質の絶縁体によって充填されても良い。被膜4〜6は望ましくない添加物を除去しかつ焼結によって優れた電気接触を形成するために、何処かの段階において熱処理される。
次に、多孔質背面電極6及び絶縁体層5を介して増感用色素をナノポーラスな光電極4上に吸収させる。最後に、層4から6の孔は、電解質によって充填される。太陽電池モジュールは、上部カバー8によってシールされ、電解質の蒸発及び湿気または酸素の進入を防止する。上部カバー8を形成する材料は同時に、背面電極6間のギャップ7に入り込んでこれを充填する働きをする。直列接続体の第1の背面電極9と最後の光電極10に、接点が形成される。
この新規な設計の色素増感型太陽電池は、次のような効果を有している:
1.一個の透明導電性基板1しか必要としないため、太陽電池の材料費が大幅に減少する。
2.光電極4及び背面電極6が、同一の基板上で、互いの上に堆積される。従ってそれらの距離は、基板の平坦性とは関わりなく、最小となる。
3.絶縁体層5は、光電極4の直接の上部で拡散反射体として作用し、その結果太陽電池の効率が改良される。
4.電解質は、毛細管現象による力によって被膜4〜6の多孔質母体中に固定されるため、新たな自由流層を構成することはない。
5.背面電極6は、その多孔性によって拡大された表面積を有し、その結果電解質との電子交換に関して高い触媒効率を達成する。
6.隣接する光電極4の背面接点2を背面電極6と単にオーバーラップさせることによって、アモルファスシリコンセルの場合の様に[Solar Energy, vol 23(1979)pp.145-147]、単一の基板上に多くの太陽電池をZ形状に直列接続させることができる。
7.層4〜6のパターンは、例えばグラビア印刷またはスクリーン印刷のような一般的な印刷技術によって、大量に形成することができる。層4〜6は最初表面全体に渡って堆積され、次に例えば機械的、エアジェット、ウォータジェットまたはレーザーによるスクライブによってパターン化されることも可能である。
8.層4〜6は、ガラス基板1の製造及び透明導電層2の被覆の直後において、この基板が異なる生産段階を通してライン3の方向に連続して搬送される間に、基板1上の層4〜6の連続する堆積、パターン化及び熱処理によって、連続したプロセスによって形成される。
9.絶縁体層5と背面電極6の多孔性故に、熱及び湿度に敏感な色素と電解質を、層4〜6及び電気的相互接続体の製造の後で添加することができる。
10.上部カバー8は、セルをシールしかつ絶縁するためのみの働きをし、何ら導電体としての機能を有さない。
実施例
絶縁体基板1(例えばガラス、プラステチック)上の透明導電層2(例えばフッ素をドープした酸化錫、錫をドープした酸化インジウム)を、所望の間隔(約1cm)の平行ライン3においてスクラッチし、エッチングしまたはレーザーによってスクライビングして、この導電性被膜2を取り除き、各セルの領域を定義する。
光電極4(約10μm厚さ)を堆積するために、微細結晶(ナノクリスタル)半導体の粉末(例えば二酸化チタン)を(例えばグラビア印刷または適当な形状のマスクを介したスクリーン印刷によって)分散させる。各光電極4は、対応する導電性被膜2の一端を僅かに越えて延びており、反対の端部を剥き出しのままにしている。光電極4は、例えばドクターブレード、印刷またはスプレーによって最初表面全体に堆積され、さらにその後、例えば機械的な、あるいはエアジェット・ウォータジェットまたはレーザーによるスクライビングによって平行なストライプに分割される。このパターン化は、絶縁層5の堆積の後で、所望の場所の層4及び5を同時に除去することにより、実行される。
次に、絶縁体粉末(例えばガラスまたは酸化アルミニウム、二酸化シリコン、二酸化チタン、二酸化ジルコニウム等のセラミック)を光電極4上に分散し、多孔質の絶縁層5(厚さ約10μm)を形成する。光電極4によって吸収されなかった光をこの電極中に再反射し、それによって太陽電池の効率を向上するために、絶縁層5は高屈折率でかつ光拡散を強化するための適当な大きさ(ルチルの場合半径約0.3μm)の粒子(例えばルチル形二酸化チタン)を含んでいる必要がある。充分に凝集しかつ固着した層5を形成するためには、熱処理温度(550℃以下)で焼結する接着剤(バインダー)の添加が求められる。例えばルチルのような、不完全な絶縁性光拡散粒子の場合は、この接着剤は同時に各粒子間の絶縁体として作用することもある。
例えば、層5は、平均の粒子サイズが約0.3μmのルチル粉末とその重量の約10%の、粒子サイズが20nm以下の、微細結晶二酸化ジルコニウム粉末とを分散させることによって得られる。なおこの二酸化ジルコニウム約550℃以下の熱処理によって焼結することにより、ルチル粒子間充分に接着する絶縁性の接着剤構成される。あるいは、550℃以下の熱処理によって焼結する薄い(厚さ数ナノメートル)絶縁体フィルム(低温溶解ガラス、二酸化シリコン、二酸化アルミニウム、酸化ボロン、二酸化ジルコンまたはこれらの組み合わせ)によって、ルチル粒子を被覆しても良い。
絶縁体層5のパターニングは、光電極4に対して記載したようにして、例えばグラビア印刷またはスクリーン印刷、または機械的、エアジェット、ウォータジェットまたはレーザーによるスクライビングによって達成される。
金属粉末(例えば、プラチナ族の金属、チタン、タングステン、モリブデン、クロム)、グラファイト粉末、カーボンブラック、プラチナ族金属の触媒性堆積を選択肢として有する導電性セラミック粒子(例えばフッ素をドープした酸化錫または錫をドープした酸化インジウム)または導電性ポリマ(例えばポリアニリン、ポリパイロール、ポリチオヘン)の分散を、背面電極6に適用する(必要な導電率に応じて厚さ数10μmまで)。
グラファイト粉末が優れた選択であることが証明されている。その理由は、グラファイト粉末が腐食抵抗性とレドックス電解質に対する電気的触媒作用と同様に、充分な導電性と熱抵抗とを併有しているからである。グラファイト粉末は板状の結晶からなり、この結晶は液体中に分散させこれを乾燥して堆積させた場合に、背面電極6の表面に優先的に配向し、その結果この面において高い導電率を生じる。
導電率と同様、レドックス電解質の減少のための背面電極6の触媒作用は、グラファイト粉末の分散体に対して約20%のカーボンブラックを添加する事によって非常に強化される。この強化された触媒作用は、カーボンブラックの非常に大きな表面積によるものであり、一方導電率の向上は、各グラファイト片間の大きな孔(空隙)を小さなカーボンブラックの凝集体で部分的に充填する事による。
背面電極6の良好な凝集及び固着のために、接着剤が再び必要とされる。この接着剤を得るために、粒子サイズが20nm以下の二酸化チタンの微結晶をグラファイト粉末の重量15%において添加した分散体は、550℃以下の加熱によって焼結され、厚さ30μmに対して10Ω以下のシート抵抗を有しかつ充分に固着しスクラッチに対して抵抗を有する背面電極6が形成される。
光電極4に対して説明したように、背面電極6のパターニングは、グラビア印刷または適当なマスクを介したスクリーン印刷、あるいは機械的、エアジェット、ウォータジェットまたはレーザによるスクライブによって実行される。
ギャップ7を、非多孔質の絶縁体(例えばシリコンラバー、低温溶融ガラスフリットまたは有機ポリマ)によって充填して、隣接する電極6を互いに絶縁しても良い。このような絶縁は、被膜4〜6の孔が後毛細管現象によって電解質により充填される場合、ギャップ7が空気、窒素またはその他ガスによって充填されたままで残るため、必要ではない。若し必要ならば、被膜4〜6は何処かの段階で熱処理され、溶剤及びその他の望ましくない添加物を除去し、その機械的強度及び電気的特性を焼結によって向上する。
被覆された基板1は、光電極4を増感する為に色素溶液中に浸される。乾燥後、層4〜6の孔を充填するために、毛細管作用によって電解質を入れる。このモジュールは、上部カバー8(例えばガラス、有機ポリマ、陽極化したアルミニウム、ラッカーあるいはその他の絶縁体)によって封止されている。もし必要ならば、上部カバー8を形成する材料によって、背面電極6間のギャップを充填してもよい。電気接触体は、直列接続したモジュールの第1の背面電極9と最後の背面電極10に形成される。

Claims (21)

  1. 電気絶縁性の共通透明基板(1)上に細長いストライプとして配置される複数の直列接続の光起電力素子のモノリシックアッセンブリからなる光起電力セル電池であって、前記各素子は、多結晶半導体の多孔質層(4)で形成された色素増感光陽極と、導電性材料の多孔質層(6)で形成されかつ前記光陽極から電気絶縁性材料の中間多孔質層(5)によって分離された背面電極とを備え、前記各層(4、5、6)の孔には電子輸送性電解質が含まれ、さらに前記基板(1)と前記各素子の光陽極を構成する前記層(4)との間に透明導電材料の中間層(2)が挿入され、2個の隣接する素子の該各導電性中間層(2)は連続する細長いギャップ(3)によって互いに分離され、前記直列接続の第1の素子の前記背面電極を構成する層(6)は前記電池の第1の端子(9)と電気的に接続されており、一方他方の前記素子の背面電極の層(6)が前記ギャップ(3)上で、互いに電気的に絶縁されている隣接する素子の中間電導層(2)と電気的に接続されており、さらに前記直列接続の最後の素子の導電性中間層(2)は前記電池の第2の端子(10)と電気的に接続されており、さらに前記アッセンブリは電気絶縁性で遮光性の上部カバー(8)によってカバーされている、光起電力セル電池。
  2. 電気絶縁材料による前記中間多孔質層(5)は、ガラスまたはセラミック材料の微細粒子で形成されることを特徴とする、項1記載の電池。
  3. 前記セラミック材料は、以下の金属酸化物、酸化アルミニウム、二酸化シリコン、二酸化チタン及び二酸化ジルコニウム、の一個以上を含むことを特徴とする、項2に記載の電池。
  4. 前記中間多孔質層(5)は、強い光拡散特性を与え得るサイズを有する粒子形状の、一種類以上の高屈折率材料を含むことを特徴とする、項2または3に記載の電池。
  5. 前記高屈折率材料はルチルとしての二酸化チタンであり、前記粒子の前記サイズは約0.3マイクロメータであることを特徴とする、項4に記載の電池。
  6. 前記中間多孔質層(5)は、前記高屈折率材料と、温度550℃以下で焼結し得る特性を有する粒子で構成される電気絶縁材料との混合体で形成され、前記混合体における前記高屈折率材料の量は前記電気絶縁材料の量よりも大きいことを特徴とする、項4または5に記載の電池。
  7. 前記電気絶縁性の材料は、低融解ガラスまたは一個以上の次の金属酸化物、二酸化シリコン、二酸化アルミニウム、二酸化ボロン、二酸化ジルコニウム、から選択される物であることを特徴とする、項6記載の電池。
  8. 高屈折率材料の前記粒子の幾らかあるいは全ては、前記電気絶縁性材料の被膜によって被覆され、前記被膜は550℃以下の温度で焼結する特性を有していることを特徴とする、項4または5に記載の電池。
  9. 導電性材料の前記多孔質層(6)は、金属粉末、導電性セラミック粉末、グラファイト粉末、カーボンブラック粉末、または導電性有機ポリマー、の一個以上を含む材料で形成されることを特徴とする、項1記載の電池。
  10. 前記金属はプラチナ族金属または一個以上の次の金属、チタン、タングステン、モリブデン及びクロム、から選択され、前記導電性セラミック材料はフッ素またはアンチモニーをドープした酸化錫、錫をドープした酸化インジウムから選択され、さらに前記導電性有機ポリマーはポリアニリン、ポリパイロールまたはポリチオフェンをベースとするポリマーであり、プラチナ族金属の触媒性堆積は、前記多孔質層(6)によって形成される前記背面電極の電気化学的に活性な表面をカバーするものであることを特徴とする、項9に記載の電池。
  11. 導電性材料の前記多孔質層(6)は、粉末グラファイト、カーボンブラック及び、それらに550℃以下の温度で焼結する特性をもたらし得る粒子形状の一種類以上の接着剤材料、との混合体で形成されることを特徴とする、項10に記載の電池。
  12. 前記接着剤材料は、20ナノメートル以下の粒子サイズを有する二酸化チタンであることを特徴とする、項11記載の電池。
  13. 前記多孔質層(6)は、65重量%のグラファイト粉末と、20重量%のカーボンブラックと、さらに15重量%の二酸化チタンで形成されることを特徴とする、項11または12に記載の電池。
  14. 項1に記載の光起電力セル電池を製造するための方法であって、
    a)電気絶縁性の透明基板(1)の表面上に、透明導電性材料の複数の平行ストライプ(2)を、これらのストライプ(2)が前記基板(1)の剥き出しの表面の連続する細長いギャップ(3)によって互いに分離されるように形成し、
    b)前記各ストライプ(2)を半導体の多孔質層(4)によって被覆し、
    c)前記多孔質層(4)を絶縁材料の多孔質層(5)によって被覆し、
    前記多孔質層(4)及び(5)が前記細長いギャップ(3)において前記基板(1)の表面の露出領域を前記導電性材料のストライプ(2)の一端に沿って被覆する一方でその反対の端に沿った前記ストライプ(2)の表面の一部分を剥き出しのまま残すように、前述の3個のステップa)、b)及びc)を実行し、
    d)絶縁材料の前記多孔質層(5)を導電性材料の多孔質層(6)によって被覆し、それによって後者の層(6)が前者の層(5)に前記ギャップ(3)をカバーする部分において重畳し、さらに導電性材料の前記隣接するストライプ(2)の表面の前記剥き出しの部分に、その反対の端部においてギャップ(7)を残しながら接触し、それによって複数の直列接続された素子のアッセンブリを形成し、
    e)色素増感剤溶液が前記各素子の半導体多孔質層(4)中に、導電性材料の前記多孔質層(6)と電気的絶縁材料の多孔質層(5)を介して導入されるように、前記アッセンブリを前記色素増感剤の溶液に接触させ、
    f)前記色素増感剤溶液を蒸発させ、前記色素を前記半導体層(4)に吸収させ、
    g)液体電解質が前記多孔質層(6、5及び4)の孔を充填するように、前記アッセンブリを該液体電解質に接触させ、さらに
    h)第1の接続体(9)が該電池の前記第1の素子の導電性材料の多孔質層(6)と電気的に接続され、第2の接続体(10)が最終の素子の導電材料のストライプ(2)と電気的に接続されるように、該第1及び第2の電気接続体(9、10)を、該電池端子に形成する、
    各ステップを含むことを特徴とする、光起電力セル電池の製造方法。
  15. 前記ステップe)、f)及びg)は、液体電解質中の色素増感剤溶液を使用することによって共に結合されることを特徴とする、項14記載の方法。
  16. さらに、
    i)各層(6)を分離する前記ギャップ(7)を液体に対して堅固な絶縁材料によって充填することにより、全ての素子の導電性材料の多孔質層(6)を互いに電気的に絶縁するステップを含み、前記ステップi)を前記最終ステップh)に選択的に組み合わせたことを特徴とする、項14または15に記載の方法。
  17. 前記アッセンブリを前記液体電解質と接触させるステップg)は、多孔質層(4、5、6)の内部空隙が毛細管現象によって電解質により充填され、かつ絶縁性のガスが背面電極を構成する多孔質層(6)を分離するギャップ(7)内に残るように、実行されることを特徴とする、項14または15に記載の方法。
  18. 半導体の前記多孔質層(4、5及び6)、絶縁材料及び導電性材料をそれぞれ前記基板(1)上に平行ストライプの所望のパターンに堆積するために、印刷技術によって前記ステップb)、c)及びd)を実行することを特徴とする、項14または15記載の方法。
  19. 前記ステップa)、b)、c)及びd)は、先ず前記基板(1)の表面全体に透明導電性材料の層(2)を形成し、次に前記層(2)の一部を除去してギャップ(3)を形成し、次にこの様にして被覆された基板(1)の表面全体に半導体と絶縁材料の多孔質層(4及び5)を形成し、その後透明導電性材料の各ストライプ(2)の一端が露出されるようにこれらの層を部分的に除去し、次にこのようにして被覆された基板(1)の表面全体上に多孔質導電性材料の層(6)を形成し、次に、選択的にその下の多孔質層(4及び5)と共に、この層(6)の一部を除去してギャップ(7)を形成することを特徴とする、項14または15に記載の方法。
  20. 前記細長いギャップ(3)及び前記多孔質層(4、5、6)は、前記基板を複数の作業ステーションを通って細長いギャップ(3)の長さに沿って連続して輸送しながら、透明導電材料層(2)の連続するパターニングと堆積、前記基板(1)上の前記光陽極を構成する層(4)、絶縁材料層(5)及び導電材料層(6)のパターニングと熱処理による連続処理において形成されることを特徴とする、項18また19に記載の方法。
  21. 前記絶縁性のガスは、空気または窒素ガスである、項17に記載の方法。
JP51717797A 1995-10-31 1995-10-31 光起電力セル電池及びその製造方法 Expired - Lifetime JP4087445B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/IB1995/000936 WO1997016838A1 (en) 1995-10-31 1995-10-31 A battery of photovoltaic cells and process for manufacturing the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11514787A JPH11514787A (ja) 1999-12-14
JP4087445B2 true JP4087445B2 (ja) 2008-05-21

Family

ID=11004384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51717797A Expired - Lifetime JP4087445B2 (ja) 1995-10-31 1995-10-31 光起電力セル電池及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6069313A (ja)
EP (1) EP0858669B1 (ja)
JP (1) JP4087445B2 (ja)
AU (1) AU728725B2 (ja)
DE (1) DE69513203T2 (ja)
WO (1) WO1997016838A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012053327A1 (ja) 2010-10-18 2012-04-26 シャープ株式会社 色素増感太陽電池モジュールおよびその製造方法
US10326091B2 (en) 2012-05-09 2019-06-18 Lg Chem, Ltd. Organic electrochemical device, and method for manufacturing same

Families Citing this family (156)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPP931799A0 (en) * 1999-03-18 1999-04-15 Sustainable Technologies Australia Limited Methods to implement interconnects in multi-cell regenerative photovoltaic photoelectrochemical devices
AUPP953999A0 (en) * 1999-03-30 1999-04-29 Sustainable Technologies Australia Limited Methods to manufacture single cell and multi-cell regenerative photoelectrochemical devices
JP4414036B2 (ja) * 1999-12-27 2010-02-10 シャープ株式会社 色素増感型太陽電池の作製方法
US6305073B1 (en) 1999-12-29 2001-10-23 Gm Nameplate, Inc. One-sided electrode arrangement on an intermediate spacer for a touchscreen
US7186911B2 (en) * 2002-01-25 2007-03-06 Konarka Technologies, Inc. Methods of scoring for fabricating interconnected photovoltaic cells
US7414188B2 (en) * 2002-01-25 2008-08-19 Konarka Technologies, Inc. Co-sensitizers for dye sensitized solar cells
US6949400B2 (en) * 2002-01-25 2005-09-27 Konarka Technologies, Inc. Ultrasonic slitting of photovoltaic cells and modules
US20030192585A1 (en) * 2002-01-25 2003-10-16 Konarka Technologies, Inc. Photovoltaic cells incorporating rigid substrates
US7586035B2 (en) * 2004-02-19 2009-09-08 Konarka Technologies, Inc. Photovoltaic cell with spacers
US7205473B2 (en) * 2002-01-25 2007-04-17 Konarka Technologies, Inc. Photovoltaic powered multimedia greeting cards and smart cards
US20030192584A1 (en) * 2002-01-25 2003-10-16 Konarka Technologies, Inc. Flexible photovoltaic cells and modules formed using foils
US6900382B2 (en) * 2002-01-25 2005-05-31 Konarka Technologies, Inc. Gel electrolytes for dye sensitized solar cells
US20050284513A1 (en) * 2002-08-08 2005-12-29 Christoph Brabec Chip card comprising an integrated energy converter
US6913713B2 (en) * 2002-01-25 2005-07-05 Konarka Technologies, Inc. Photovoltaic fibers
US6706963B2 (en) * 2002-01-25 2004-03-16 Konarka Technologies, Inc. Photovoltaic cell interconnection
US6919119B2 (en) * 2000-05-30 2005-07-19 The Penn State Research Foundation Electronic and opto-electronic devices fabricated from nanostructured high surface to volume ratio thin films
SE521683C2 (sv) * 2000-06-14 2003-11-25 Ivf Industriforskning Och Utve Metod för tillverkning av förseglade monolitiska elektrokemiska system och förseglat monolitiskt elektrokemiskt system
AUPR174800A0 (en) * 2000-11-29 2000-12-21 Australian National University, The Semiconductor processing
US20040074531A1 (en) * 2000-12-26 2004-04-22 Fumio Matsui Solar cell
DE10120579C2 (de) * 2001-04-26 2003-06-26 Siemens Ag Hochsensibler Feuchteindikator für Dünnfilmtechnologie
US6841728B2 (en) * 2002-01-04 2005-01-11 G.T. Equipment Technologies, Inc. Solar cell stringing machine
EP1470563A2 (en) * 2002-01-25 2004-10-27 Konarka Technologies, Inc. Photovoltaic cell components and materials
WO2003065472A2 (en) * 2002-01-25 2003-08-07 Konarka Technologies, Inc. Structures and materials for dye sensitized solar cells
WO2003065393A2 (en) * 2002-01-25 2003-08-07 Konarka Technologies, Inc. Displays with integrated photovoltaic cells
JP4392741B2 (ja) * 2002-04-17 2010-01-06 日揮触媒化成株式会社 光電気セル
AU2003271105A1 (en) 2002-10-15 2004-05-04 Sharp Kabushiki Kaisha Sensitized dye solar cell and sensitized dye solar cell module
DE10249246B4 (de) * 2002-10-23 2013-01-17 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Farbstoffsensibilisierte photovoltaische Zelle, ein Verfahren zur Herstellung dieser photovoltaischen Zellen sowie deren Verwendung
JP4161688B2 (ja) * 2002-11-18 2008-10-08 アイシン精機株式会社 湿式太陽電池
US9079246B2 (en) 2009-12-08 2015-07-14 Baker Hughes Incorporated Method of making a nanomatrix powder metal compact
US8297364B2 (en) 2009-12-08 2012-10-30 Baker Hughes Incorporated Telescopic unit with dissolvable barrier
US9101978B2 (en) 2002-12-08 2015-08-11 Baker Hughes Incorporated Nanomatrix powder metal compact
US8327931B2 (en) 2009-12-08 2012-12-11 Baker Hughes Incorporated Multi-component disappearing tripping ball and method for making the same
US8403037B2 (en) * 2009-12-08 2013-03-26 Baker Hughes Incorporated Dissolvable tool and method
US9109429B2 (en) 2002-12-08 2015-08-18 Baker Hughes Incorporated Engineered powder compact composite material
US9682425B2 (en) 2009-12-08 2017-06-20 Baker Hughes Incorporated Coated metallic powder and method of making the same
US7078613B2 (en) * 2002-12-11 2006-07-18 General Electric Company Structured micro-channel semiconductor electrode for photovoltaic cells
US8586861B2 (en) * 2003-01-12 2013-11-19 3Gsolar Photovoltaics Ltd. Solar cell device
IL153895A (en) * 2003-01-12 2013-01-31 Orion Solar Systems Ltd Solar cell device
US7170001B2 (en) * 2003-06-26 2007-01-30 Advent Solar, Inc. Fabrication of back-contacted silicon solar cells using thermomigration to create conductive vias
US7649141B2 (en) * 2003-06-30 2010-01-19 Advent Solar, Inc. Emitter wrap-through back contact solar cells on thin silicon wafers
JP2005158470A (ja) * 2003-11-25 2005-06-16 Ngk Spark Plug Co Ltd 色素増感型太陽電池
JP3717506B2 (ja) 2004-01-20 2005-11-16 シャープ株式会社 色素増感型太陽電池モジュール
US20050172996A1 (en) * 2004-02-05 2005-08-11 Advent Solar, Inc. Contact fabrication of emitter wrap-through back contact silicon solar cells
US7335555B2 (en) * 2004-02-05 2008-02-26 Advent Solar, Inc. Buried-contact solar cells with self-doping contacts
US7144751B2 (en) * 2004-02-05 2006-12-05 Advent Solar, Inc. Back-contact solar cells and methods for fabrication
US20060060238A1 (en) * 2004-02-05 2006-03-23 Advent Solar, Inc. Process and fabrication methods for emitter wrap through back contact solar cells
US7772484B2 (en) * 2004-06-01 2010-08-10 Konarka Technologies, Inc. Photovoltaic module architecture
JP4063802B2 (ja) 2004-08-04 2008-03-19 シャープ株式会社 光電極
WO2006015431A1 (en) * 2004-08-11 2006-02-16 Dyesol Ltd Photoelectrochemical photovoltaic panel and method to manufacture thereof
AU2005270739B2 (en) * 2004-08-11 2009-12-24 Dyesol Ltd Photoelectrochemical Photovoltaic Panel and method to manufacture thereof
US8309843B2 (en) * 2004-08-19 2012-11-13 Banpil Photonics, Inc. Photovoltaic cells based on nanoscale structures
EP1917558B1 (en) * 2005-08-22 2018-07-25 Merck Patent GmbH Displays with integrated photovoltaic cells
US20070079867A1 (en) * 2005-10-12 2007-04-12 Kethinni Chittibabu Photovoltaic fibers
US8314327B2 (en) * 2005-11-06 2012-11-20 Banpil Photonics, Inc. Photovoltaic cells based on nano or micro-scale structures
GB2432723B (en) * 2005-11-25 2010-12-08 Seiko Epson Corp Electrochemical cell and method of manufacture
GB2432721B (en) * 2005-11-25 2011-06-22 Seiko Epson Corp Electrochemical cell structure and method of fabrication
GB2432722A (en) * 2005-11-25 2007-05-30 Seiko Epson Corp Electrochemical cell and method of manufacture
US20070125419A1 (en) * 2005-12-01 2007-06-07 Gui John Y Dye sensitized solar cells having blocking layers and methods of manufacturing the same
JP4523549B2 (ja) 2006-01-18 2010-08-11 シャープ株式会社 色素増感太陽電池および色素増感太陽電池モジュール
TWI346406B (en) * 2006-02-16 2011-08-01 Lg Chemical Ltd Lithium secondary battery with enhanced heat-resistance
EP1840916A1 (en) * 2006-03-27 2007-10-03 IVF Industriforskning och Utveckling AB A sealed monolithic photo-electrochemical system and a method for manufacturing a sealed monolithic photo-electrochemical system
JP5002595B2 (ja) * 2006-07-06 2012-08-15 シャープ株式会社 色素増感太陽電池モジュールおよびその製造方法
JP5140588B2 (ja) 2006-07-06 2013-02-06 シャープ株式会社 色素増感型太陽電池モジュールおよびその製造方法
CA2568136C (en) * 2006-11-30 2008-07-29 Tenxc Wireless Inc. Butler matrix implementation
EP1936644A3 (en) * 2006-12-22 2011-01-05 Sony Deutschland Gmbh A photovoltaic cell
EP2100336A4 (en) * 2006-12-22 2013-04-10 Applied Materials Inc INTERCONNECTION TECHNOLOGIES FOR REAR CONTACT SOLAR CELLS AND MODULES
WO2009053979A2 (en) * 2007-10-24 2009-04-30 3Gsolar Ltd. Monolithic dye cell assembly having reduced ion migration in intercell seals
WO2009001343A2 (en) * 2007-06-24 2008-12-31 3Gsolar Ltd. Dry cell having a sintered cathode layer
AU2008258967B2 (en) * 2007-06-06 2010-11-04 Fujikura Ltd. Dye-sensitized solar cell module and production method thereof
JP4488034B2 (ja) * 2007-06-29 2010-06-23 株式会社日立製作所 色素増感太陽電池
JP2009110796A (ja) * 2007-10-30 2009-05-21 Sony Corp 色素増感光電変換素子モジュールおよびその製造方法ならびに電子機器
WO2009064870A2 (en) * 2007-11-13 2009-05-22 Advent Solar, Inc. Selective emitter and texture processes for back contact solar cells
KR20090051597A (ko) * 2007-11-19 2009-05-22 한국전자통신연구원 전도성 섬유 전극을 사용하는 염료감응 태양전지
MX2010005814A (es) * 2007-11-27 2010-10-28 3Gsolar Ltd Celdas colorantes de gran área y métodos de producción de las mismas.
JP2009146625A (ja) * 2007-12-12 2009-07-02 Sony Corp 色素増感光電変換素子モジュールおよびその製造方法ならびに光電変換素子モジュールおよびその製造方法ならびに電子機器
EP2897144B1 (en) 2007-12-12 2017-09-27 Sharp Kabushiki Kaisha Photosensitized solar cell module and production method thereof
GB2456166B (en) * 2008-01-04 2012-01-25 Pv Systems Ltd A photovoltaic panel
EP2085986A1 (en) 2008-01-30 2009-08-05 Swerea IVF AB A sealed monolithic electrochemical system
JP5351553B2 (ja) * 2008-04-28 2013-11-27 株式会社フジクラ 光電変換素子モジュール
US20100012172A1 (en) * 2008-04-29 2010-01-21 Advent Solar, Inc. Photovoltaic Modules Manufactured Using Monolithic Module Assembly Techniques
JP5273709B2 (ja) 2008-07-02 2013-08-28 シャープ株式会社 色素増感太陽電池、その製造方法および色素増感太陽電池モジュール
US20100006148A1 (en) * 2008-07-08 2010-01-14 Honeywell International Inc. Solar cell with porous insulating layer
EP2316136A2 (de) * 2008-08-29 2011-05-04 Zylum Beteiligungsgesellschaft mbH & Co. Patente II KG Schichtsystem für solarabsorber
TW201013947A (en) * 2008-09-23 2010-04-01 Tripod Technology Corp Electrochemical device and method of fabricating the same
US20110197948A1 (en) * 2008-10-17 2011-08-18 Shinsuke Kobayashi Dye-sensitized solar cell and dye-sensitized solar cell module
WO2012058652A2 (en) 2010-10-29 2012-05-03 Drexel University Tunable electro-optic filter stack
JP5422645B2 (ja) 2009-04-15 2014-02-19 シャープ株式会社 色素増感太陽電池および色素増感太陽電池モジュール
JP4683396B2 (ja) 2009-04-30 2011-05-18 シャープ株式会社 多孔質電極、色素増感太陽電池、および色素増感太陽電池モジュール
JP2010278405A (ja) * 2009-06-01 2010-12-09 Smart Solar International Inc 太陽光発電システム及び太陽光発電装置
EP2312641A1 (en) * 2009-10-13 2011-04-20 Ecole Polytechnique Fédérale de Lausanne (EPFL) Device comprising electrical contacts and its production process
WO2011052731A1 (ja) 2009-11-02 2011-05-05 シャープ株式会社 湿式太陽電池および湿式太陽電池モジュール
US20110108102A1 (en) * 2009-11-06 2011-05-12 Honeywell International Inc. Solar cell with enhanced efficiency
KR101108182B1 (ko) * 2009-12-01 2012-01-31 삼성에스디아이 주식회사 염료감응 태양전지
US9243475B2 (en) 2009-12-08 2016-01-26 Baker Hughes Incorporated Extruded powder metal compact
US8425651B2 (en) 2010-07-30 2013-04-23 Baker Hughes Incorporated Nanomatrix metal composite
US9127515B2 (en) 2010-10-27 2015-09-08 Baker Hughes Incorporated Nanomatrix carbon composite
US9227243B2 (en) 2009-12-08 2016-01-05 Baker Hughes Incorporated Method of making a powder metal compact
US10240419B2 (en) 2009-12-08 2019-03-26 Baker Hughes, A Ge Company, Llc Downhole flow inhibition tool and method of unplugging a seat
US8528633B2 (en) 2009-12-08 2013-09-10 Baker Hughes Incorporated Dissolvable tool and method
US8573295B2 (en) 2010-11-16 2013-11-05 Baker Hughes Incorporated Plug and method of unplugging a seat
JP4761327B2 (ja) * 2010-01-12 2011-08-31 シャープ株式会社 湿式太陽電池および湿式太陽電池モジュール
JP5424259B2 (ja) 2010-02-02 2014-02-26 シャープ株式会社 太陽電池および太陽電池モジュール
US8424610B2 (en) 2010-03-05 2013-04-23 Baker Hughes Incorporated Flow control arrangement and method
JP4803305B2 (ja) * 2010-03-30 2011-10-26 大日本印刷株式会社 色素増感型太陽電池
EP2581981B1 (en) 2010-06-09 2020-04-08 Sharp Kabushiki Kaisha Wet-type solar cell and wet-type solar cell module
US8563351B2 (en) * 2010-06-25 2013-10-22 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Method for manufacturing photovoltaic device
US8776884B2 (en) 2010-08-09 2014-07-15 Baker Hughes Incorporated Formation treatment system and method
US9576694B2 (en) 2010-09-17 2017-02-21 Drexel University Applications for alliform carbon
US20120145234A1 (en) * 2010-10-10 2012-06-14 The Trustees Of Princeton University Graphene electrodes for solar cells
US9090955B2 (en) 2010-10-27 2015-07-28 Baker Hughes Incorporated Nanomatrix powder metal composite
JP5956929B2 (ja) 2010-11-24 2016-07-27 シャープ株式会社 光電変換素子およびその製造方法
JP5313278B2 (ja) * 2011-02-28 2013-10-09 シャープ株式会社 光電変換素子および光電変換素子モジュール
US8631876B2 (en) 2011-04-28 2014-01-21 Baker Hughes Incorporated Method of making and using a functionally gradient composite tool
US9080098B2 (en) 2011-04-28 2015-07-14 Baker Hughes Incorporated Functionally gradient composite article
JP5118233B2 (ja) 2011-06-08 2013-01-16 シャープ株式会社 光電変換素子および光電変換素子モジュール
US10916382B2 (en) 2011-06-08 2021-02-09 Sharp Kabushiki Kaisha Photoelectric conversion element and photoelectric conversion element module
US9073937B2 (en) 2011-06-16 2015-07-07 Board Of Trustees Of The University Of Alabama Organic photovoltaic-battery hybrid device
US9139928B2 (en) 2011-06-17 2015-09-22 Baker Hughes Incorporated Corrodible downhole article and method of removing the article from downhole environment
US9707739B2 (en) 2011-07-22 2017-07-18 Baker Hughes Incorporated Intermetallic metallic composite, method of manufacture thereof and articles comprising the same
US8783365B2 (en) 2011-07-28 2014-07-22 Baker Hughes Incorporated Selective hydraulic fracturing tool and method thereof
US9833838B2 (en) 2011-07-29 2017-12-05 Baker Hughes, A Ge Company, Llc Method of controlling the corrosion rate of alloy particles, alloy particle with controlled corrosion rate, and articles comprising the particle
US9643250B2 (en) 2011-07-29 2017-05-09 Baker Hughes Incorporated Method of controlling the corrosion rate of alloy particles, alloy particle with controlled corrosion rate, and articles comprising the particle
US9057242B2 (en) 2011-08-05 2015-06-16 Baker Hughes Incorporated Method of controlling corrosion rate in downhole article, and downhole article having controlled corrosion rate
US9033055B2 (en) 2011-08-17 2015-05-19 Baker Hughes Incorporated Selectively degradable passage restriction and method
US9856547B2 (en) 2011-08-30 2018-01-02 Bakers Hughes, A Ge Company, Llc Nanostructured powder metal compact
US9090956B2 (en) 2011-08-30 2015-07-28 Baker Hughes Incorporated Aluminum alloy powder metal compact
US9109269B2 (en) 2011-08-30 2015-08-18 Baker Hughes Incorporated Magnesium alloy powder metal compact
US9643144B2 (en) 2011-09-02 2017-05-09 Baker Hughes Incorporated Method to generate and disperse nanostructures in a composite material
US9187990B2 (en) 2011-09-03 2015-11-17 Baker Hughes Incorporated Method of using a degradable shaped charge and perforating gun system
US9347119B2 (en) 2011-09-03 2016-05-24 Baker Hughes Incorporated Degradable high shock impedance material
US9133695B2 (en) 2011-09-03 2015-09-15 Baker Hughes Incorporated Degradable shaped charge and perforating gun system
US9284812B2 (en) 2011-11-21 2016-03-15 Baker Hughes Incorporated System for increasing swelling efficiency
US9010416B2 (en) 2012-01-25 2015-04-21 Baker Hughes Incorporated Tubular anchoring system and a seat for use in the same
US9068428B2 (en) 2012-02-13 2015-06-30 Baker Hughes Incorporated Selectively corrodible downhole article and method of use
SE537669C2 (sv) * 2012-04-04 2015-09-29 Exeger Sweden Ab Färgämnessensiterad solcellsmodul med seriekopplad struktursamt sätt för framställning av solcellen
JPWO2013161557A1 (ja) 2012-04-23 2015-12-24 シャープ株式会社 光電変換素子モジュールおよびその製造方法
JP2013232362A (ja) 2012-05-01 2013-11-14 Sharp Corp 光電変換素子および光電変換モジュール
US9605508B2 (en) 2012-05-08 2017-03-28 Baker Hughes Incorporated Disintegrable and conformable metallic seal, and method of making the same
US10395846B2 (en) * 2012-07-27 2019-08-27 Daicel Corporation Photoelectric conversion layer composition and photoelectric conversion element
EP2879230A4 (en) 2012-07-27 2015-10-28 Daicel Corp COMPOSITION WITH A LAYER FOR PHOTOELECTRIC CONVERSION AND ELEMENT FOR PHOTOELECTRIC CONVERSION
EP2894708B1 (en) 2012-09-07 2017-11-29 Sharp Kabushiki Kaisha Photoelectric conversion element, method for producing same, photoelectric conversion element module, and method for manufacturing photoelectric conversion element module
US10964486B2 (en) 2013-05-17 2021-03-30 Exeger Operations Ab Dye-sensitized solar cell unit and a photovoltaic charger including the solar cell unit
JP6089146B2 (ja) 2013-05-17 2017-03-01 エクセジャー スウェーデン エービーExeger Sweden Ab 色素増感太陽電池および前記太陽電池の製造方法
CN103441217B (zh) * 2013-07-16 2015-11-04 华中科技大学 基于钙钛矿类吸光材料的介观太阳能电池及其制备方法
US9816339B2 (en) 2013-09-03 2017-11-14 Baker Hughes, A Ge Company, Llc Plug reception assembly and method of reducing restriction in a borehole
US10150713B2 (en) 2014-02-21 2018-12-11 Terves, Inc. Fluid activated disintegrating metal system
US10865465B2 (en) 2017-07-27 2020-12-15 Terves, Llc Degradable metal matrix composite
US11167343B2 (en) 2014-02-21 2021-11-09 Terves, Llc Galvanically-active in situ formed particles for controlled rate dissolving tools
EP2985799A1 (en) 2014-08-11 2016-02-17 Dyenamo AB Solid state hole transport material
US9910026B2 (en) 2015-01-21 2018-03-06 Baker Hughes, A Ge Company, Llc High temperature tracers for downhole detection of produced water
US10378303B2 (en) 2015-03-05 2019-08-13 Baker Hughes, A Ge Company, Llc Downhole tool and method of forming the same
US10221637B2 (en) 2015-08-11 2019-03-05 Baker Hughes, A Ge Company, Llc Methods of manufacturing dissolvable tools via liquid-solid state molding
US10016810B2 (en) 2015-12-14 2018-07-10 Baker Hughes, A Ge Company, Llc Methods of manufacturing degradable tools using a galvanic carrier and tools manufactured thereof
EP3427279B1 (en) 2016-03-10 2021-12-29 Exeger Operations AB A solar cell comprising grains of a doped semiconducting material and a method for manufacturing the solar cell
JP6104446B1 (ja) * 2016-10-07 2017-03-29 株式会社昭和 色素増感型太陽電池モジュール
DE102018132342A1 (de) * 2018-12-14 2020-06-18 Heliatek Gmbh Stabilisierung laserstrukturierter organischer Photovoltaik

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4097655A (en) * 1976-07-16 1978-06-27 Optel Corporation Photogalvanic cell using a transparent conducting electrode
US4754544A (en) * 1985-01-30 1988-07-05 Energy Conversion Devices, Inc. Extremely lightweight, flexible semiconductor device arrays
US4968354A (en) * 1987-11-09 1990-11-06 Fuji Electric Co., Ltd. Thin film solar cell array
CA2024662A1 (en) * 1989-09-08 1991-03-09 Robert Oswald Monolithic series and parallel connected photovoltaic module
ATE131953T1 (de) * 1990-04-17 1996-01-15 Ecole Polytech Photovoltaische zellen
US5273911A (en) * 1991-03-07 1993-12-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of producing a thin-film solar cell
DE4225576A1 (de) * 1992-08-03 1994-02-10 Abb Patent Gmbh Photoelektrochemische Zelle

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012053327A1 (ja) 2010-10-18 2012-04-26 シャープ株式会社 色素増感太陽電池モジュールおよびその製造方法
US10326091B2 (en) 2012-05-09 2019-06-18 Lg Chem, Ltd. Organic electrochemical device, and method for manufacturing same

Also Published As

Publication number Publication date
AU3671995A (en) 1997-05-22
WO1997016838A1 (en) 1997-05-09
DE69513203T2 (de) 2000-07-20
DE69513203D1 (de) 1999-12-09
AU728725B2 (en) 2001-01-18
US6069313A (en) 2000-05-30
EP0858669B1 (en) 1999-11-03
EP0858669A1 (en) 1998-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4087445B2 (ja) 光起電力セル電池及びその製造方法
JPH11514787A (ja) 光起電力セル電池及びその製造方法
US9704653B2 (en) Photovoltaic cell
JP5008841B2 (ja) 電極基板の製造方法、光電変換素子および色素増感太陽電池
KR101600740B1 (ko) 직렬 구조를 갖는 염료 감응형 태양 전지 모듈 및 태양 전지의 제조 방법
JP5101038B2 (ja) 電極基板の製造方法、電極基板の評価方法
Matsui et al. Application of an ionic liquid-based electrolyte to a 100mm× 100 mm sized dye-sensitized solar cell
EP2221909A1 (en) Dye-sensitized photoelectric conversion device module and method for manufacturing the same, photoelectric conversion device module and method for manufacturing the same, and electronic device
US20070095390A1 (en) Solar cell and manufacturing method thereof
US6555741B1 (en) Methods to implement interconnects in multi-cell regenerative photovoltaic photoelectrochemical devices
WO2004006292A2 (en) Photovoltaic cell
JP2016531443A (ja) 溶液から析出可能な長期安定型光起電力素子及びその製造方法
AU2005236527A1 (en) A method of producing a porous semiconductor film on a substrate
JP2001160426A (ja) 色素増感型太陽電池、その製造方法およびこれを用いた携帯用機器
JP2000285974A (ja) 光増感型太陽光発電素子
JP2005285472A (ja) 光電変換装置
JP2004319661A (ja) 光電変換素子用基材およびその製造方法ならびに光電変換素子およびその製造方法
EP0796498B1 (en) Electrochemical photovoltaic cell
JP2008204881A (ja) 光電変換モジュール
DE4416247A1 (de) Monolithische, serienverschaltete, farbstoffsensibilisierte photovoltaische Module
JP5127261B2 (ja) 光電変換モジュールの製造方法
WO2010042170A2 (en) Interconnection of adjacent devices
Nursam et al. Low-cost monolithic dye-sensitized solar cells fabricated on single conductive substrate
JP2007299709A (ja) 光電変換装置及び光発電装置
JP4496013B2 (ja) 色素増感型太陽電池

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060404

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060703

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080221

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140228

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term