JP4087357B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4087357B2
JP4087357B2 JP2004189633A JP2004189633A JP4087357B2 JP 4087357 B2 JP4087357 B2 JP 4087357B2 JP 2004189633 A JP2004189633 A JP 2004189633A JP 2004189633 A JP2004189633 A JP 2004189633A JP 4087357 B2 JP4087357 B2 JP 4087357B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
image forming
forming apparatus
mounting member
supply container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004189633A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006011138A (ja
Inventor
均 長濱
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2004189633A priority Critical patent/JP4087357B2/ja
Priority to US11/157,152 priority patent/US7509072B2/en
Priority to CNB2005100878318A priority patent/CN100399205C/zh
Publication of JP2006011138A publication Critical patent/JP2006011138A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4087357B2 publication Critical patent/JP4087357B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1875Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit provided with identifying means or means for storing process- or use parameters, e.g. lifetime of the cartridge
    • G03G21/1878Electronically readable memory
    • G03G21/1882Electronically readable memory details of the communication with memory, e.g. wireless communication, protocols
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/18Cartridge systems
    • G03G2221/1823Cartridges having electronically readable memory

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、着脱可能に装着される装着部材と、無線方式で情報通信を行う画像形成装置に関するものである。
電子写真方式を利用した複写機やプリンタ等の画像形成装置では、現像剤等の消耗品の補給や、画像形成装置に対して着脱可能な各種部材の耐用寿命等に応じて行われる部品交換等、種々のメンテナンスが必要である。このようなメンテナンスに際して、画像形成装置に装着される部材(以下、装着部材)に、装着部材に関する各種情報が登録された記憶素子を設けることがある。そして、該記憶素子と画像形成装置本体との間で、例えば無線方式で通信を行って、画像形成装置が記憶素子に登録された情報を検出することにより、消耗品の補給の時期や装着部材の交換時期を検知し、また、装着部材の誤装着を防止している(例えば、特許文献1〜5参照)。
例えば、特許文献1には、画像形成装置に装着されるプロセスカートリッジに、IC及び通信用アンテナが一体的に構成された記憶素子を取り付けることが記載されている。ここで、プロセスカートリッジとは、帯電手段、現像手段、クリーニング手段のうちの少なくとも1つと、電子写真感光体ドラムとを一体的にカートリッジ化して、画像形成装置本体に着脱可能とするものである。上記プロセスカートリッジに取り付けられた記憶素子は、上記プロセスカートリッジが画像形成装置に装着されると、画像形成装置本体に設けられた通信用アンテナ(以下、本体側アンテナ)に対向するようになっている。これにより、記憶素子に電源が供給されると、該記憶素子と本体側アンテナとの間で、非接触に通信を行うことができる。
ところで、上記記憶素子は、プロセスカートリッジの製造工程で使用するベルトコンベア等の駆動源となるモータの電磁気、機械的な振動や熱等の影響を受けて、記憶素子の内容が書き換えられる等の悪影響を受けることがある。そのため、上記特許文献1では、プロセスカートリッジの組み当て工程の最終工程で、プロセスカートリッジに記憶素子を取り付けることにより、記憶素子の不良発生を防止している。
特開2002−156890号公報(2002年5月31日公開) 特開2002−49206号公報(2002年2月15日公開) 特開2001−117309号公報(2001年4月27日公開) 特開2001−22230号公報(2001年1月26日公開) 特開平10−221938号公報(1998年8月21日公開)
しかしながら、上記特許文献1に記載のプロセスカートリッジでは、プロセスカートリッジの製造工程や組み立て工程の電磁気、振動、熱等によって、記憶素子に悪影響が及ぼされることは防止できるが、画像形成装置の使用環境下にて発生する種々の電磁波による通信ノイズを防止することができないという問題を有している。
すなわち、一般に、記憶素子と本体側アンテナとの通信では、通信周波数領域がAM波長領域(MF(Middle Frequency)中波)である電磁波(以下、AM波)が使用される。AM波は、テレビ、ビデオ、ステレオ、コンピュータ、冷蔵庫、エアコン、ドライヤー、携帯電話等の各種電化製品から発生する電磁波の影響を受けやすい。そのため、画像形成装置が設置される室内では、上記の電化製品が、AM波の良好な受信を阻む雑音(ノイズ)源となってしまう。このような場合、記憶素子と本体側アンテナとの間で送信される通信波が阻害される、本体側アンテナでの電磁誘導が阻害されて電力供給が行われなくなる等、上記記憶素子と本体側アンテナとの間に通信エラーが発生しやすくなってしまう。
また、画像形成装置本体にも、モータ類やハーネス回りに発生する磁場、高圧発生回路からの電磁波等、種々の雑音源が存在する。特に、画像形成装置に静電ノイズが発生した場合には、上記記憶素子自体が破壊されるおそれがある。
さらに、上記プロセスカートリッジのように、耐用寿命や消耗品の補給に応じて交換される場合、交換用としての予備のプロセスカートリッジや、使用済みのプロセスカートリッジが、画像形成装置の近傍に載置されることがある。このように、画像形成装置に装着されずに、画像形成装置の近傍に載置されるプロセスカートリッジに取り付けられた記憶素子も、画像形成装置内のプロセスカートリッジの記憶素子と本体側アンテナとの間の安定な通信を妨害する原因となる。
上記のように、画像形成装置が設置される環境下には、種々の電磁波による通信ノイズが発生する要因がある。従って、従来のプロセスカートリッジでは、記憶素子と本体側アンテナとの正確な情報通信が困難となっている。
本発明は、上記従来の問題点を解決するためになされたものであって、その目的は、装着部材と画像形成装置本体との間の情報通信を良好に行い得る画像形成装置を提供することにある。
本発明に係る画像形成装置は、上記課題を解決するために、画像形成装置本体に着脱自在に設けられた装着部材に通信素子が取り付けられ、該通信素子と当該画像形成装置本体が備える通信装置の通信部との間で、非接触に情報通信を行うようになっている画像形成装置において、上記装着部材が当該画像形成装置本体に装着されたときに、少なくとも上記通信素子及び通信部が覆われるように電磁シールド材が設けられていることを特徴としている。
上記の構成によれば、上記装着部材に設けられた通信素子と、通信装置の通信部とを、外部の電磁波や磁場から隔離するように、上記通信素子及び通信部を覆う電磁シールド材が設けられている。従って、画像形成装置本体に対して着脱可能な装着部材と、画像形成装置本体に備えられた通信装置との間で、無線方式で情報通信を行う場合に、電磁シールド材によって、外部からの電磁波や磁場を遮断することができる。これにより、上記通信素子と通信部との間で行われる情報の送受信が阻害され、通信エラーが発生することを防止することができる。
それゆえ、当該画像形成装置に装着された装着部材と安定な情報通信を行い得る画像形成装置を提供することができるという効果を奏する。
また、本発明に係る画像形成装置は、上記の画像形成装置において、上記電磁シールド材は、当該画像形成装置本体に設けられていることが好ましい。
上記の構成によれば、必要に応じて交換される装着部材ではなく、画像形成装置本体に電磁シールド材が設けられている。そのため、画像形成装置に設けられた電磁シールド材を繰り返し使用することができるので、装着部材毎に電磁シールド材を設けなくても、装着部材を画像形成装置本体に装着することによって、上記通信素子及び通信部を電磁シールド材で覆うことができる。
また、本発明に係る画像形成装置は、上記の画像形成装置において、上記電磁シールド材は、上記通信部と一体をなすように設けられていることが好ましい。
上記の各構成によれば、上記通信部に一体的に電磁シールド材が設けられているので、電磁シールド材によって、確実に通信部を覆うことができる。また、通信部が電磁シールド材で覆われているので、画像形成装置本体に装着されていない、交換用あるいは使用済みの装着部材に取り付けられた通信素子と、上記通信部との間で、情報通信が行われることを防止することができる。
また、本発明に係る画像形成装置は、上記の画像形成装置において、上記電磁シールド材は、無電解メッキのシールド材、導電プラスチックのシールド材、電磁波シールドクロス、ニッケル繊維シート、吸収型電磁シールド材、電磁波シールドゴム、電磁波シールドガラスよりなる群から選ばれる少なくとも1種であることが好ましい。
上記の構成によれば、上記通信素子と通信部との間で行われる情報の送受信を良好に行うために、外部からの電磁波や磁場を良好に遮断することができる。これにより、画像形成装置と装着部材との間で、安定な通信を行うことができる。
また、本発明に係る画像形成装置は、上記の画像形成装置において、上記通信素子は、上記装着部材の管理情報を格納した記憶部とアンテナ部とを有していることが好ましい。
上記の構成によれば、上記通信素子が管理情報を格納した記憶部を備えているので、画像形成装置は、上記通信装置の通信部と通信素子との間で行われる通信によって、上記記憶部に格納された管理情報を読み出す、あるいは、上記記憶部に情報を書き込むことができる。
また、本発明に係る画像形成装置は、上記の画像形成装置において、上記装着部材は、現像剤を供給するための現像剤補給容器であってもよい。
また、本発明に係る画像形成装置は、上記の画像形成装置において、上記通信素子は、上記現像剤補給容器の外表面、又は、内部に設けられていることが好ましい。
上記の各構成によれば、現像剤補給容器に設けられた通信素子と、通信装置との間で、安定な情報通信を実現することができる画像形成装置を提供することができる。
本発明に係る画像形成装置は、以上のように、装着部材が当該画像形成装置本体に装着されたときに、少なくとも上記通信素子及び通信部が覆われるように電磁シールド材が設けられている。
それゆえ、上記装着部材と、画像形成装置本体に設けられた通信装置との間で、無線方式で情報通信を行う場合に、電磁シールド材によって、外部からの電磁波や磁場を遮断することができる。これにより、上記通信素子と通信部との間で、安定な情報の送受信を行うことができるという効果を奏する。
本発明の実施の一形態について図1ないし図7に基づいて説明すれば、以下の通りである。
図1に、本実施の形態のプリンタ等の画像形成装置1における、トナー補給容器2が装着される位置近傍の要部正面図を示す。また、図2に、上記画像形成装置1本体とトナー補給容器2との間で行われる通信を説明するためのブロック図を示す。
上記画像形成装置1は、図1に示すように、内部にトナーを有するトナー補給容器(装着部材)2と、該トナー補給容器2を収容するトナー補給容器収納部3と、を備えている。また、図2に示すように、上記画像形成装置1は、さらに、画像形成装置1本体に、CPU等の主制御装置4と、通信装置10とを備え、トナー補給容器2にICタグ(通信素子)20を備えている。
上記トナー補給容器収納部3は、上記トナー補給容器2を画像形成装置1に装着するために設けられている。上記トナー補給容器収納部3は、図1に示すように、トナー補給容器2全体を覆うように収容し、画像形成装置1内にトナー補給容器2を固定する。
上記トナー補給容器収納部3は、図1に示すように、該トナー補給容器収納部3の内部の、トナー補給容器2に非接触で対向する位置に、画像形成装置1本体側に設けられた通信装置10の通信側アンテナ部(通信部;以下、通信側アンテナ部)11を有している。該通信側アンテナ部11は、無線方式で、トナー補給容器2に設けられた後述するICタグ20から情報を読取る、あるいは、ICタグ20に情報を書き込むために設けられ、情報の送受信が可能となっている。
上記通信側アンテナ部11は、図2に示すように、画像形成装置1に設けられた通信装置10に備えられている。該通信装置10は、通信側アンテナ部11に加え、通信側受信回路12、通信側送信回路13、通信側電源回路14、通信側制御回路15、インターフェイス回路16と、を備えている。
上記通信側アンテナ部11は、送受信の双方が可能なアンテナであり、樹脂板に金属薄膜をループ状に数回巻き回してなる。上記通信側アンテナ部11は、後述するICタグ20と対向する領域全体を覆う程度の大きさで形成されることが好ましい。
また、上記通信側受信回路12は、通信側アンテナ部11で受信した受信信号を変換して、通信側制御回路15に送る。上記通信側送信回路13は、通信側制御回路15から出力された信号を変換して、通信側アンテナ部11に送る。上記通信側電源回路14は、上記通信側受信回路12、通信側送信回路13、通信側制御回路15、インターフェイス回路に電源を供給する。さらに、上記インターフェイス回路16は、画像形成装置1の主制御装置4と通信装置10とのデータの入出力を制御する。上記通信側制御回路15は、通信装置10全体の制御を行う。
従って、詳細は後述するが、上記トナー補給容器収納部3に設けられた通信側アンテナ部11で、トナー補給容器2に設けられたICタグ20からの情報を受信すると、通信側制御回路15から、インターフェイス回路16を介して、画像形成装置1の主制御装置4に情報が出力される。これにより、主制御装置4では、ICタグ20からの情報に基づいて、画像形成装置1の動作を制御するようになっている。
図3に、上記画像形成装置1に装着されるトナー補給容器2の斜視図を示す。上記トナー補給容器2は、画像形成装置1本体のトナー補給容器収納部3(図1)に対して着脱可能に設けられている。また、上記トナー補給容器2は、図3に示すように、円筒状を有し、支持部材5に回転可能に支持されている。そのため、支持部材5に支持された状態で、トナー補給容器2が回転することにより、図1に示すように、トナー排出口6から後述するトナーホッパ31に、トナーが供給される。
さらに、上記トナー補給容器2には、図3に示すように、上記通信側アンテナ部11と非接触で通信可能な、ICタグ20が取り付けられている。上記ICタグ20は、トナー補給容器2に、例えば、接着剤又は埋め込みによって取り付けられればよい。上記ICタグ20の配置位置は、上記通信側アンテナ部11と電波によって通信可能な位置であればよく、例えば、上記支持部材5上や、トナー補給容器2が回転することによって、上記通信側アンテナ部11に対向するトナー補給容器2の外表面、あるいは、トナー補給容器2の内部の、上記通信側アンテナ部11と通信可能な位置に設ければよい。
図4(a)・(b)に、上記ICタグ20の平面図及び断面図を示す。上記ICタグ20は、図4(a)・(b)に示すように、樹脂等の基板21上に、ICチップ22が設けられ、該ICチップ22の周囲を取り囲むように、金属薄膜等の配線をループ状に数回巻き回したアンテナ部23が形成されている。上記アンテナ部23は、送信用及び受信用にそれぞれ別個に設けられてもよく、あるいは、送受信の双方が可能なものを使用してもよい。上記ICチップ22とアンテナ部23とは、電気的に接続されており、ICチップ22及びアンテナ部23は、保護膜24で覆われている。
上記ICチップ22は、図2に示すように、メモリ(記憶部)25、受信回路26、送信回路27、電源回路28、制御回路29を備えている。
上記メモリ25は、トナー補給容器2に関する各種の管理情報を格納する、例えば不揮発性メモリである。上記管理情報としては、例えば、会社コードや機種コード等のロット、製造日、トナーの種類、充填量、保存期間、使用済又は未使用の区別、等、トナー補給容器2や該トナー補給容器2内部に収容されるトナーの使用にあたって有用な種々の情報を挙げることができる。上記メモリ25は、情報の書き換え可能とすることにより、トナー補給容器2をリサイクルした場合等にも、上記管理情報を更新することにより、繰り返し使用することができる。
上記受信回路26は、アンテナ部23で受信した受信信号を変換して、制御回路29に送る。また、上記送信回路27は、制御回路29から出力された信号を変換して、アンテナ部23に送る。さらに、上記電源回路28は、通信用の電波を整流して電力を供給する。上記制御回路29は、ICタグ20全体の制御を行う。
さらに、上記画像形成装置1では、上記トナー補給容器収納部3にトナー補給容器2が装着された場合に、通信側アンテナ部11とICタグ20との間で行われる情報通信に支障をきたすことがないように、図1に示すように、画像形成装置1本体側に、電磁シールド材7を設けている。上記電磁シールド材7は、例えば、図1に示すように、該トナー補給容器収納部3の内部に、該トナー補給容器収納部3と一体的に設けられている。また、上記トナー補給容器収納部3にトナー補給容器2を挿入して装着するために、画像形成装置1本体に開閉自在に設けられた開閉扉にも、電磁シールド材7を配置することが好ましい。より具体的には、上記開閉扉の、トナー補給容器2と対向する領域に、電磁シールド材7を配置することが好ましい。これにより、トナー補給容器収納部3にトナー補給容器2が装着された状態にて、トナー補給容器2全体が、電磁シールド材7で覆われることになる。
上記のように、トナー補給容器収納部3の内部に電磁シールド材7を設けた場合、トナー補給容器収納部3の内側に設けられた通信側アンテナ部11と、トナー補給容器2に設けられたICタグ20との通信が、電磁シールド材7によって遮断されないように、電磁シールド材7上に、通信側アンテナ部11を配置する。これにより、トナー補給容器収納部3の外部からの電磁波を遮断し、トナー補給容器収納部3に設けられた通信側アンテナ部11と、トナー補給容器2のICタグ20との安定な通信が可能になっている。
上記電磁シールド材7は、電磁波を遮断することができるものであればよいが、例えば、無電解メッキのシールド材、導電プラスチックのシールド材、電磁波シールドクロス、ニッケル繊維シート、吸収型電磁シールド材、電磁波シールドゴム、電磁波シールドガラス等のうちの1種又は2種以上を組み合わせて用いればよい。
上記無電解メッキのシールド材は、プラスチック等の基材表面に銅やニッケル等の金属を無電解メッキでメッキしたものである。また、上記導電プラスチックのシールド材は、プラスチック等の樹脂中に、炭素や、びびり振動切削法で形成された黄銅、アルミニウム、銅等の金属繊維、ステンレス繊維等の導電性フィラーを混入したものである。
上記電磁波シールドクロスは、グラスファイバーにニッケルを塗布したコーティング加工ヤーンを用いたガラス繊維織物(テキストグラス);ポリエステル等の基材に銅やニッケル等の金属を無電解メッキによりメッキした金属化繊維織物等である。
上記ニッケル繊維シートは、ピッチ系炭素繊維を基材とし、該ピッチ系炭素繊維にニッケルをメッキした後、熱処理を行って炭素繊維を除去する処理を連続的に行うことによって得られたものである。このような手法で処理を行うことにより、均質で高純度なニッケル繊維シートを得ることができる。
また、上記吸収型電磁シールド材は、鉄シリコン合金等の合金を電磁波の吸収材として用いたシールド材である。
上記電磁波シールドゴムは、母体として合成ゴムを用い、該合成ゴムに、亜鉛、導電性カーボンブラック、硫黄、カーボン繊維等を添加し、さらに必要に応じて、ステアリン酸等の軟化剤、加工助剤、加硫促進剤、老化防止剤等を添加したものである。
上記電磁波シールドガラスは、ガラス表面にタングステンや銅等の金属層をコーティングした金属コーティングガラスと、ガラス表面に細かいメッシュを入れたメッシュガラスとを重ね合わせたものである。
なお、上記では、トナー補給容器収納部3の内周面を覆うように電磁シールド材7を設けているが、これに限定されない。すなわち、トナー補給容器収納部3の外周面を覆うように電磁シールド材を配置してもよい。
また、上記のように、トナー補給容器収納部3の外周又は内周に、電磁シールド材を配置するのではなく、トナー補給容器収納部3を電磁シールド材で形成してもよい。
あるいは、トナー補給容器収納部3全体に対して、電磁シールド材を設けているが、トナー補給容器2が画像形成装置1に装着された場合に、少なくとも通信側アンテナ部11とアンテナ部23とを、外部の電磁波から遮断するように、電磁シールド材を設けてもよい。
上記構成の画像形成装置1に、トナー補給容器2が装着されると、トナー補給容器収納部3に設けられた通信側アンテナ部11と、トナー補給容器2に設けられたICタグ20とが、非接触で対向して配置される。これにより、通信側アンテナ部11を介して、通信装置10とICタグ20との間で、情報通信が可能になる。
すなわち、主制御装置4から、通信装置10のインターフェイス回路16を介して通信側制御回路15に入力された信号は、通信側送信回路13にて、伝送用の信号に変換される。そして、この信号を、通信側アンテナ部11から電波として発することにより、該電波がICタグ20のアンテナ部23で受信される。これにより、ICタグ20の電源回路28は、上記電波を整流して、ICタグ20に設けられた受信回路26、制御回路29、送信回路27等に電力を供給する。
また、受信回路26では、上記アンテナ部23で受信した信号を、ICタグ20内で処理可能な信号に変換して、制御回路29に送信する。上記制御回路29は、受信回路26で受信した信号に基づいて、メモリ25から所定の管理情報を読み出し、送信回路27にて、伝送用の信号に変換して、アンテナ部23に出力する。
上記アンテナ部23は、送信回路27から出力された信号を、通信装置10の通信側アンテナ部11で受信して、受信回路26で、画像形成装置1内で処理可能な信号に変換する。変換された信号は、通信側制御回路15に送信され、インターフェイス回路16を介して、主制御装置4に出力される。これにより、主制御装置4は、上記管理情報に基づいて、画像形成装置1の各部の動作を制御する。
具体的には、上記管理情報には、トナー補給容器2に関する情報が含まれているので、例えば、トナー補給容器2内のトナーの充填量や、トナー補給容器2の装着の適合、トナー補給容器2の交換時期等を判定し、必要に応じて、画像形成装置1の図示しない表示部等に、ユーザに対する警告メッセージ等を表示するようにする。
あるいは、管理情報から、トナー補給容器2内のトナーの種類を検出し、該トナーを用いた場合の最適な帯電電位、露光光量、定着温度等の種々の画像形成条件に基づいて、主制御装置4が、画像形成装置1の各部の動作条件を設定するようにしてもよい。
次に、上記画像形成装置1の画像形成動作について、説明する。図5に、上記画像形成装置1の正面図を示す。上記画像形成装置1は、画像形成動作を行うために、図1及び図5に示すように、上記トナー補給容器収納部3に収納されたトナー補給容器2に加えて、トナーホッパ31、現像器32、感光体ドラム33、帯電器34、レーザ露光装置35、転写器36、定着部37、排紙部38、給紙部39を備えている。
上記構成の画像形成装置1にて、画像形成を行う場合には、まず、図5に示す帯電器34を用いて、静電潜像担持体である感光体ドラム33の表面を帯電する。その後、レーザ露光装置35によって、感光体ドラム33表面に静電潜像を形成する。次いで、図1に示すように、トナー補給容器2からトナーホッパ31を経て供給されたトナーを、撹拌アジテータ40で撹拌し、トナー補給ローラ41の回転により、トナーを現像器32に送り出す。感光体ドラム44表面に対向するように設けられた現像器32では、上記感光体ドラム33の静電潜像を顕像化してトナー像を形成する。感光体ドラム33上に形成されたトナー像は、図5に示す転写器36によって、給紙部39から搬送された記録用紙に転写される。記録用紙に転写されたトナー像は、定着部37にて定着されて、排紙部39に排出されるようになっている。
なお、本実施の形態においては、トナー補給容器収納部3に通信側アンテナ部11を設けているが、これに限定されず、トナー補給容器2のICタグの設置位置に合わせて設ければよい。図6に、図3に示すトナー補給容器2のB側にある、トナー充填口のキャップ2aの正面図を示す。この場合、図6に示すように、トナー補給容器2のキャップ2aに、ICタグ20が設けられている。従って、トナー補給容器2を画像形成装置1に装着した際に、画像形成装置1内の、上記キャップ2aと対向する所定の位置に通信側アンテナ部11を設ければよい。具体的には、画像形成装置1の外装や、トナー補給容器2等を装着するために設けられた画像形成装置1の一側面に設けられた開閉自在の開閉扉等に設ければよい。
この場合、電磁シールド材は、通信側アンテナ部の配置位置に合わせて設ける。すなわち、トナー補給容器2を画像形成装置1に装着した際に、トナー補給容器2上のICタグと、画像形成装置1の通信側アンテナ部との間で行われる通信が、外部からの電磁波によって妨害されないように、上記ICタグ及び通信側アンテナ部に対して、外部からの電磁波を隔離するように、電磁シールド材を設ければよい。
また、本実施の形態においては、画像形成装置1に対して、トナー補給容器2が着脱可能な構成を例に挙げて説明したが、必ずしもこれに限定されず、画像形成装置1に対して着脱可能な装着部材であれば、本発明を適用することができる。すなわち、装着部材として、例えば、図5に示す、耐用寿命に合わせて交換される帯電器34、現像器32、感光体ドラム33、感光体ドラム33表面の残留トナーを回収する図示しないクリーニング手段等に、ICタグを設けることも可能である。この場合にも、ICタグと通信可能となるように、画像形成装置1本体に通信側アンテナ部を設け、装着部材が画像形成装置1に装着された状態で、ICタグと通信アンテナ部とを覆うように、電磁シールド材を設ければよい。
また、メンテナンスや交換時の操作性を向上させるために、例えば、図1に示すトナー補給容器2、トナーホッパ31等がカートリッジ化され、一体的に着脱可能となった現像カートリッジや、上記トナー補給容器2、トナーホッパ31、帯電器34(図5)、現像器32、感光体ドラム33、クリーニング手段等のうちの2つ以上を一体化してカートリッジ化したプロセスカートリッジ等、にも同様に適用することができる。この場合、画像形成装置1本体に、現像カートリッジやプロセスカートリッジが装着された場合に、これら現像カートリッジやプロセスカートリッジが覆われるように、画像形成装置1本体に、電磁シールド材を設けることが好ましい。
あるいは、図7に示すように、トナー補給容器2の端部に、該トナー補給容器2と一体的に、廃トナーを回収する回収トナー容器42を設け、該回収トナー容器42にICタグを設けてもよい。
さらに、上記の実施の形態では、通信装置10が1つのICタグ20と通信を行う場合を例に挙げて説明したが、通信装置10が複数のICタグと通信を行う構成であってもよい。すなわち、複数のトナー補給容器2に、それぞれICタグを設けた場合や、トナー補給容器2に加え、その他の装着部材にICタグを設けた場合にも、少なくとも、通信装置の通信側アンテナ部とICタグとを覆うように、電磁シールド材を設ければよい。通信装置10が複数のICタグと通信を行う場合には、1つの通信側アンテナ部で通信を行ってもよく、あるいは、各ICタグに対応するように、複数の通信側アンテナ部を設けてもよい。
従って、電磁シールド材は、各通信側アンテナ部とICタグとを個別に覆うものであってもよく、全ての通信側アンテナ部及びICタグを覆うように設けられてもよい。ただし、画像形成装置1本体にも、モータ類やハーネス回りに発生する磁場、高圧発生回路からの電磁波等、種々の雑音源が存在するので、これらを遮断するように、電磁シールド材を配置することが好ましい。
本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能である。すなわち、請求項に示した範囲で適宜変更した技術的手段を組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
本発明の画像形成装置は、該画像形成装置に対して着脱可能に設けられている装着部材と、無線方式で通信を行う、複写機、プリンタ、ファックス、これらの機能を備えたデジタル複合機として、好適に用いることができる。特に、上記画像形成装置を設置する室内に、種々の電化製品が載置され、該電化製品からの電磁波によって、上記装着部材と画像形成装置との通信が妨害されるおそれがある場合にも、本発明の画像形成装置を用いれば、正確な情報通信を実現することができる。
本発明における画像形成装置の実施の一形態を示す要部正面図である。 上記画像形成装置に設けられた通信装置と、トナー補給容器に取り付けられたICタグとの間で行われる通信を説明するためのブロック図である。 上記画像形成装置に装着されるトナー補給容器の斜視図である。 (a)は、ICタグを示す平面図であり、(b)はICタグを示すA−A’矢視断面図である。 上記画像形成装置の正面図である。 上記トナー補給容器のトナー充填口を示す正面図である。 回収トナー容器を設けたトナー補給容器を示す側面図である。
符号の説明
1 画像形成装置
2 トナー補給容器(装着部材・現像剤補給容器)
2a キャップ
3 トナー補給容器収納部
4 主制御装置
5 支持部材
6 トナー排出口
7 電磁シールド材
10 通信装置
11 通信側アンテナ部(通信部)
12 通信側受信回路
13 通信側送信回路
14 通信側電源回路
15 通信側制御回路
16 通信側インターフェイス回路
20 ICタグ(通信素子)
21 基板
22 ICチップ
23 アンテナ部
24 保護膜
25 メモリ(記憶部)
26 受信回路

Claims (5)

  1. 画像形成装置本体に着脱自在に設けられた装着部材に通信素子が取り付けられ、該通信素子と当該画像形成装置本体が備える通信装置の通信部との間で、非接触に情報通信を行うようになっている画像形成装置において、
    上記装着部材全体を覆うように収容する装着部材収容部を備えており、
    上記通信部は上記装着部材収容部内部に設けられており、
    上記装着部材は、上記装着部材収容部内で回転可能に設けられており、
    上記装着部材収容部の外周面または内周面に電磁シールド材が配置されている、あるいは、上記装着部材収容部が電磁シールド材で形成されていることを特徴とする画像形成装置。
  2. 上記電磁シールド材は、上記通信部と一体をなすように設けられていることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 上記電磁シールド材は、無電解メッキのシールド材、導電プラスチックのシールド材、電磁波シールドクロス、ニッケル繊維シート、吸収型電磁シールド材、電磁波シールドゴム、電磁波シールドガラスよりなる群から選ばれる少なくとも1種であることを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。
  4. 上記通信素子は、上記装着部材の管理情報を格納した記憶部とアンテナ部とを有していることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  5. 上記装着部材は、現像剤を供給するための現像剤補給容器であることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の画像形成装置。
JP2004189633A 2004-06-28 2004-06-28 画像形成装置 Expired - Fee Related JP4087357B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004189633A JP4087357B2 (ja) 2004-06-28 2004-06-28 画像形成装置
US11/157,152 US7509072B2 (en) 2004-06-28 2005-06-21 Image forming apparatus
CNB2005100878318A CN100399205C (zh) 2004-06-28 2005-06-28 图像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004189633A JP4087357B2 (ja) 2004-06-28 2004-06-28 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006011138A JP2006011138A (ja) 2006-01-12
JP4087357B2 true JP4087357B2 (ja) 2008-05-21

Family

ID=35505890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004189633A Expired - Fee Related JP4087357B2 (ja) 2004-06-28 2004-06-28 画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7509072B2 (ja)
JP (1) JP4087357B2 (ja)
CN (1) CN100399205C (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4378311B2 (ja) * 2005-04-05 2009-12-02 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP4566147B2 (ja) * 2006-03-06 2010-10-20 シャープ株式会社 トナー容器及びトナー充填方法
JP5058693B2 (ja) * 2006-08-21 2012-10-24 株式会社リコー 画像形成装置、無線通信装置、画像形成方法および無線通信方法
US20090211404A1 (en) * 2008-02-25 2009-08-27 Jan Erik Pedersen Spinning wrench systems
US20110038643A1 (en) * 2009-08-11 2011-02-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus and method for acquiring maintenance information of the same
US9541330B2 (en) 2013-07-17 2017-01-10 Whirlpool Corporation Method for drying articles
US20150047218A1 (en) * 2013-08-14 2015-02-19 Whirlpool Corporation Appliance for drying articles
US9784499B2 (en) 2013-08-23 2017-10-10 Whirlpool Corporation Appliance for drying articles
US9410282B2 (en) 2013-10-02 2016-08-09 Whirlpool Corporation Method and apparatus for drying articles
US9645182B2 (en) 2013-10-16 2017-05-09 Whirlpool Corporation Method and apparatus for detecting an energized E-field
US9546817B2 (en) 2013-12-09 2017-01-17 Whirlpool Corporation Method for drying articles
JP2016071053A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
US9605899B2 (en) 2015-03-23 2017-03-28 Whirlpool Corporation Apparatus for drying articles
US20210187848A1 (en) * 2016-09-22 2021-06-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Powder container
KR102435251B1 (ko) * 2020-11-16 2022-08-23 주식회사 피씨티 시각장애인 혹은 유아용 인지능력발달보조 시스템 및 방법

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4062061A (en) * 1976-04-15 1977-12-06 Xerox Corporation Error log for electrostatographic machines
JPH02262168A (ja) * 1989-03-31 1990-10-24 Toshiba Corp 画像形成装置
JPH10221938A (ja) 1997-02-03 1998-08-21 Toshiba Chem Corp トナーカートリッジ
US6404995B1 (en) * 1998-04-10 2002-06-11 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus including a unit detachably attachable to the main assembly having a memory and an antenna electrically connected to the memory
JPH11348375A (ja) 1998-04-10 1999-12-21 Canon Inc 画像形成装置及びこの装置に着脱可能なユニット
JP3447595B2 (ja) * 1998-12-22 2003-09-16 シャープ株式会社 画像形成装置
JP2000338778A (ja) 1999-05-28 2000-12-08 Canon Inc プロセスカートリッジおよび画像形成装置
JP3571584B2 (ja) 1999-07-08 2004-09-29 シャープ株式会社 画像形成装置
JP3792962B2 (ja) 1999-10-22 2006-07-05 キヤノン株式会社 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP4463934B2 (ja) * 2000-04-05 2010-05-19 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2002049206A (ja) 2000-08-01 2002-02-15 Canon Inc 現像カートリッジ及び画像形成装置
US6697578B2 (en) * 2000-08-25 2004-02-24 Canon Kabushiki Kaisha Memory member, unit, process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
JP2002072824A (ja) * 2000-08-25 2002-03-12 Canon Inc ユニット、プロセスカートリッジ、及び、電子写真画像形成装置
JP2002156890A (ja) 2000-11-17 2002-05-31 Canon Inc プロセスカートリッジの組立方法及びプロセスカートリッジ
JP2002171372A (ja) 2000-11-30 2002-06-14 Canon Inc 画像形成装置
JP2003208076A (ja) 2002-01-17 2003-07-25 Canon Inc 画像形成装置及びその制御方法
JP3778110B2 (ja) 2002-03-19 2006-05-24 富士ゼロックス株式会社 無線通信システム、画像形成装置及びカートリッジ部品
KR100571964B1 (ko) * 2004-02-28 2006-04-17 삼성전자주식회사 화상 형성장치

Also Published As

Publication number Publication date
CN100399205C (zh) 2008-07-02
US20050286914A1 (en) 2005-12-29
CN1716123A (zh) 2006-01-04
US7509072B2 (en) 2009-03-24
JP2006011138A (ja) 2006-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7509072B2 (en) Image forming apparatus
JP3778110B2 (ja) 無線通信システム、画像形成装置及びカートリッジ部品
US9092007B2 (en) Information processing apparatus and image forming apparatus having a first and second storage unit
EP3540519B1 (en) Developing device and image forming apparatus
JP4513286B2 (ja) 画像形成装置
US11262686B2 (en) Image forming apparatus having toner replenishment container control
JP2004020910A (ja) 無線通信システム及び画像形成装置
US20130236197A1 (en) Powder container, toner cartridge, developing device, process unit, image forming apparatus, and method for recycling powder container
JP6047852B2 (ja) 画像形成装置
JP4016682B2 (ja) トナーカートリッジの装着状態検出装置
US20100196019A1 (en) Image forming apparatus, cartridge, and apparatus main unit
JP4141316B2 (ja) 画像形成装置
JP4463630B2 (ja) 現像剤補給容器およびそれを備えた画像形成装置
US10082758B2 (en) Developer case and image forming apparatus including the same
JP2007060435A (ja) 通信装置、通信システム及び通信方法
CN113050399A (zh) 盒单元
JP2006078994A (ja) 画像形成装置
JP6031892B2 (ja) 画像形成装置
JP2021162615A (ja) 画像形成装置、制御方法およびカートリッジ
JP2006084992A (ja) プロセスカートリッジ、画像形成装置
JP2006084984A (ja) プロセスカートリッジ、画像形成装置
JP2001282060A (ja) 画像形成装置、カートリッジ、記憶手段及びカートリッジ使用期限報知システム
CN115933342A (zh) 显影剂供给装置、图像形成装置以及显影剂收纳容器
CN116184793A (zh) 成像设备
JP2005250374A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070911

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080220

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4087357

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140228

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees