JP4081634B2 - バリ排出装置 - Google Patents

バリ排出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4081634B2
JP4081634B2 JP2000012582A JP2000012582A JP4081634B2 JP 4081634 B2 JP4081634 B2 JP 4081634B2 JP 2000012582 A JP2000012582 A JP 2000012582A JP 2000012582 A JP2000012582 A JP 2000012582A JP 4081634 B2 JP4081634 B2 JP 4081634B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
burr
jig
cutting
annular
discharge device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000012582A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001198927A (ja
Inventor
陽一 磯島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nok Corp
Original Assignee
Nok Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nok Corp filed Critical Nok Corp
Priority to JP2000012582A priority Critical patent/JP4081634B2/ja
Publication of JP2001198927A publication Critical patent/JP2001198927A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4081634B2 publication Critical patent/JP4081634B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ワークを回転させて前記ワークから環状のバリを切削するバリ切削装置と組み合わされて、前記バリ切削装置から前記環状のバリを排出するバリ排出装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
オイルシールやパッキン等の製品を製造する場合、成形工程に引き続き、成形品にリップを形成する等の目的をもってバリ切削工程が行なわれる。
【0003】
例えば、図4(A)に示すように、断面矩形状を呈する環状の成形品52の周縁部に環状のカット部53,54を設けた製品51を製造する場合には、同図(B)に示すように、ディスクゲート方式で成形品52を成形してから、この成形品52をバリ切削装置61に装着し、成形品52を回転させながら刃具62,63を押し当ててバリ55,56を切削することにより、成形品52にカット部53,54を形成している。
【0004】
しかしながら、成形品52から切削される一部のバリ55は環状であって、このバリ55が環状のまま、バリ切削装置61の回転軸(図示せず)に周りに落下する。したがって、この環状のバリ55をバリ切削装置61から排出するのが極めて面倒な作業であり、従来は、装置61を長時間停止させて手作業でバリ55を排出している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は以上の点に鑑みて、バリ切削装置から環状のバリを機械的に排出することが可能であり、もってバリ排出作業を容易化することが可能なバリ排出装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明の請求項1によるバリ排出装置は、上記成形品等のワークを回転させて前記ワークから環状のバリを切削するバリ切削装置と組み合わされ、前記バリ切削装置から前記環状のバリを排出するバリ排出装置であって、前記バリ切削装置の回転軸に取り付けられ、バリ切削工程中前記ワークを支持するワーク支持部、および切削した環状のバリを受けるバリ受け部を設けた回転治具と、前記バリ受け部上に乗った環状のバリをその円周上所定箇所で切断する切断治具と、切断した環状のバリをその径方向外方へ引っ張って前記バリ受け部上から取り外す取外し治具とを有することを特徴とするものである。
【0007】
また、本発明の請求項2によるバリ排出装置は、上記した請求項1のバリ排出装置において、バリ受け部に、切断治具を差し込む切欠部を設けたことを特徴とするものである。
【0008】
また、本発明の請求項3によるバリ排出装置は、上記した請求項1のバリ排出装置において、バリ受け部に、取外し治具を差し込む切欠部を設けたことを特徴とするものである。
【0009】
また、本発明の請求項4によるバリ排出装置は、上記した請求項2または3のバリ排出装置において、バリ切削工程後の回転軸の回転停止に伴う切欠部の停止位置を切断治具または取外し治具の配置に合わせる停止位置調整機構を設けたことを特徴とするものである。
【0010】
上記構成を備えた本発明の請求項1によるバリ排出装置によると、環状のバリが以下のように排出される。
【0011】
すなわち先ず、当該バリ排出装置をバリ切削装置と組み合わせて当該バリ排出装置の回転治具をバリ切削装置の回転軸に取り付け、この回転治具のワーク支持部にワークを装着する。ワークは例えば、ゴム製または樹脂製の環状成形品であって、オイルシールやパッキン等である。次いで、バリ切削装置を作動させてワークから環状のバリを切削すると、この環状のバリが回転治具のバリ受け部上に落下する。次いで、バリ切削装置の回転軸を停止させてから、当該排出装置の切断治具を作動させて、バリ受け部上に乗った環状のバリをその円周上所定箇所で切断し、次いで、当該排出装置の取外し治具を作動させて、切断した環状のバリをその径方向外方へ引っ張ってバリ受け部上から取り外す。したがって、この取外しと同時に環状のバリがバリ切削装置からも取り外されることになる。
【0012】
回転治具のバリ受け部の形状がバリの形状に合わせて環状である場合には、この環状のバリ受け部上に環状のバリが乗ると、切断治具または取外し治具の方式または構造によっては、環状のバリを旨く切断することができなかったり、旨く引っ張ることができなかったりすることが懸念される。したがって、このような場合には請求項2のように、バリ受け部に切断治具を差し込む切欠部を設けたり、請求項3のように、バリ受け部に取外し治具を差し込む切欠部を設けたりすると良く、このようにバリ受け部に治具を侵入させるための切欠部を設けると、バリ受け部上に乗った環状のバリに対してその下方からも治具を作動させることが可能となる。
【0013】
また、このようにバリ受け部に切欠部を設けた場合には、バリ切削工程後に回転軸の回転が停止したときに、この回転軸とともに停止する回転治具の切欠部の周方向停止位置と切断治具または取外し治具の周方向配置とが合致しないと、折角、バリ受け部に切欠部を設けても切欠部に治具が入り込めないことになる。したがって、このような場合には請求項4のように、バリ切削工程後の回転軸の回転停止に伴う切欠部の停止位置を切断治具および取外し治具の配置に合わせる停止位置調整機構を設けると良く、このように停止位置調整機構を設けると、切欠部の周方向停止位置と切断治具または取外し治具の周方向配置とを合致させることが可能となる。
【0014】
【発明の実施の形態】
つぎに本発明の実施例を図面にしたがって説明する。
【0015】
図1に示すように、当該実施例に係るバリ排出装置1は、バリ切削装置61と組み合わされて、上記図4(B)に示した成形品(上記ワークに相当し、被切削物とも称する)52からバリ(切粉とも称する)55,56を除去して、同図(A)に示した製品51を成形するものであり、以下のように構成されている。
【0016】
すなわち、当該バリ排出装置1は先ず、第一の構成要素として、バリ切削装置61の縦向きに配置された回転軸(主軸または回転主軸とも称する)64の上端部に同心的にかつ着脱自在に取り付けられる円盤状の回転治具(円筒状治具とも称する)2を有しており、この回転治具2に、バリ切削工程中に成形品52を同心的に支持するワーク支持部4と、切削した環状(輪状とも称する)のバリ55が落下して来るのを受けるバリ受け部5とが設けられている。
【0017】
ワーク支持部4は、円盤状の治具本体3の外周面3a下部に環状を呈する鍔状のものとして一体成形されており、バリ受け部5は、同じく円盤状の治具本体3の外周面3a下部であってワーク支持部4の更に下側に同じく環状を呈する鍔状のものとして一体成形されている。また、このワーク支持部4とバリ受け部5とは互いに上下に重ねられて一体成形されている。
【0018】
治具本体3の外径寸法は、成形品52を同心的に位置決めすることができるように、成形品52の内径寸法に合わせて設定されている。ワーク支持部4の外径寸法は、成形品52を支持するとともに環状のバリ55がバリ受け部5上に落下するように、成形品52の内径寸法よりも大きく、かつ環状のバリ55の内径寸法よりも小さく設定されている。また、バリ支持部5の外径寸法は、環状のバリ55が落下して来るのを受けることができるように、環状のバリ55の外径寸法よりも大きく設定されている。
【0019】
ワーク支持部4とバリ受け部5とが図示したように段違い状ないし階段状に形成されているのは、ワーク支持部4の外周側であってバリ受け部5と成形品52との間に環状の間隙空間6を形成するためであり、このように間隙空間6を形成するのは、バリ切削装置61の刃具62が成形品52からバリ55を切削すべく成形品52を突き抜けて来たときに、この刃具62が回転治具2と干渉しないようにするためである。
【0020】
治具本体3の下面には、回転治具2を回転軸64に取り付けるための凸部状の取付部7が設けられており、この取付部7が、回転軸64の端面に設けられた凹部状の取付部65に着脱自在に嵌合している。また、治具本体3の外周面3a上部には、この治具本体3の外周に成形品52を装着し易くために、面取り部8が設けられている。
【0021】
尚、バリ切削装置61の回転軸64は、転がり軸受65を用いたスピンドル構造とされており、この軸64の下端部がベルト(図示せず)を介して電動機(図示せず)に連結されている。電動機の種類は特に限定されないが、細かな回転制御が可能で、高速加速や瞬間停止が可能なACサーボモーターやパルスモーターを用いるのが好ましい。また、バリ切削装置61には、成形品52からバリ55,56を切削するための刃具62,63が設けられている。この刃具62,63の種類は特に限定されないが、超硬合金や工具鋼等により製作されて歯先が鋭利なものを用いるのが好ましい。類似形状としては医療用メスを挙げることができる。
【0022】
当該バリ排出装置1は、第二の構成要素として、回転治具2のバリ受け部5上に乗った環状のバリ55をその円周上一箇所で切断する切断治具(バリ切断治具とも称する)11を有している。この切断治具11は、回転軸64および回転治具2の外周側に回転治具2のバリ受け部5と高さ位置をほぼ揃えて配置されており、その作動時に回転軸64および回転治具2の中心軸線に向けて求心方向に移動する。また、この切断治具11は上下一対の刃部を備えて鋏状に構成されており、この一対の刃部により環状のバリ55を上下から挟んで切断する。また、この切断治具11が上記求心方向に移動するときに回転治具2と干渉することがないように、回転治具2のバリ受け部5およびワーク支持部4に、対応して切欠部9が設けられている。切断治具11の駆動方式は特に限定されないが、空気圧式または電動式のアクチュエータを用いるのが好ましい。
【0023】
また、当該バリ排出装置1は、第三の構成要素として、円周上一箇所で切断した環状のバリ55をその径方向外方へ引っ張ってバリ受け部5上から取り外す取外し治具(バリ取外し治具、掴み治具またはバリ掴み治具とも称する)12を有している。この取外し治具12は、切断治具11と同様に回転軸64および回転治具2の外周側に回転治具2のバリ受け部5と高さ位置をほぼ揃えて配置されており、その作動時に回転軸64および回転治具2の中心軸線に向けて求心方向に移動する。また、この切断治具12は上下一対の爪部を備えてチャック状に構成されており、この一対の爪部により環状のバリ55を上下から挾んで掴持する。また、この取外し治具12が上記求心方向に移動するときに回転治具2と干渉することがないように、バリ受け部5およびワーク受け部4に、対応して切欠部10が設けられている。取外し治具12の駆動方式は特に限定されないが、空気圧式または電動式のアクチュエータを用いるのが好ましい。
【0024】
上記構成を備えたバリ排出装置1は、以下のように作動する。
【0025】
すなわち先ず、図1に示したように、当該バリ排出装置1をバリ切削装置61と組み合わせて当該バリ排出装置1の回転治具2をバリ切削装置61の回転軸64に取り付け、この回転治具2のワーク支持部4にワークとして成形品52を装着する。当該排出装置1の切断治具11および取外し治具12はこれをそれぞれ回転軸64および回転治具2の外周側の初動位置に配置する。
【0026】
準備完了後、バリ切削装置61を作動させて回転軸64を回転させると、回転が定常回転数に達した段階で刃具62,63が前進して成形品52からバリ55,56を切削する。成形品52の外周縁を切削してできた一部のバリ55は環状であり、この環状のバリ55を切削装置61から取り外すのが当該排出装置1の役割である。切削された環状のバリ55は当該排出装置1の回転治具2のバリ受け部5上に落下する。
【0027】
切削工程が終了すると切削装置61の回転軸64が停止し、停止後、成形品52および対象外のバリ56を回転治具2から取り外すと、図2に示すように、環状のバリ55のみが残る。次いで、当該排出装置1の取外し治具12が作動し前進して切欠部10に入り込み、バリ受け部5上に乗った環状のバリ55を円周上一箇所で上下から掴み、次いで、当該排出装置1の切断治具11が作動し前進して切欠部9に入り込み、取外し治具12により掴まれた状態の環状のバリ55を円周上一箇所で上下から切断する。図3は、この掴持および切断の直前状態を示している。次いで、当該装置1の取外し治具12が再度作動して環状のバリ55を掴んだまま後退して切欠部10から後退し、このとき、環状のバリ55をその径方向外方へ引っ張ってバリ受け部5上から取り外す。後退した取外し治具12は、図3に鎖線で示すように、下方に向けて反転し、爪部を開いて環状のバリ55を回収箱(図示せず)等に向けて落下させる。作業完了後、切断治具11および取外し治具12はそれぞれ初動位置に復帰する。
【0028】
したがって、以上のように作動する当該装排出置1によれば、環状のバリ55をバリ受け部5上から取り外すのと同時に切削装置61からも取り外すことができ、よってバリ排出作業を機械化し、容易化することができる。
【0029】
尚、上記構成の排出装置1は、その構成を以下のように付加または変更しても良い。
【0030】
▲1▼ 上記したように、回転治具2のバリ受け部5に治具11,12を侵入させるための切欠部9,10を設けた場合、バリ切削後に回転軸64の回転が停止したときに、この回転軸64とともに停止する切欠部9,10の周方向停止位置と切断治具11または取外し治具12の周方向配置とが合致しないと、折角、バリ受け部5に切欠部9,10を設けても切欠部9,10に治具11,12が入り込めないことになる。したがって、このような場合には、バリ切削後の回転軸64の回転停止に伴う切欠部9,10の停止位置を切断治具11および取外し治具12の配置に合わせる停止位置調整機構(図示せず)を設けるのが好ましく、このように停止位置調整機構を設けると、切欠部9,10の周方向停止位置と切断治具11または取外し治具12の周方向配置とを合致させることができる。
【0031】
停止位置調整機構の具体例としては、回転軸64の下端部に、停止の定位置を検出する位置検出器を取り付け、この位置検出器と、回転軸64を回転させる電動機の回転および停止を制御する制御機器とを電気的に接続し、閉ループ制御を実行可能とするのが好ましい。
【0032】
▲2▼ 成形品52を回転治具2に固定する方式として、真空吸着方式または回転ローラーにより上方から押さえる方式を採用する。
【0033】
▲3▼ 回転軸64の回転駆動方式として、電動機・ベルト伝導方式を採用したのに対して、ベルトを除去するために、スピンドルに電動機が組み合わされたスピンドルモーターを用いる。
【0034】
▲4▼ 位置検出器には、方式により各種のものがあり、インクリメンタル方式またはアブソリュート方式の何れの方式でも良い。
【0035】
▲5▼ 切断治具11の作動方式として、鋏形の駆動方式を採用したのに対して、一般的な刃具(メスまたはカミソリ等)を用いる。
【0036】
▲6▼ 当該排出装置1の平面を示した図2(A)において、切断治具11および取外し治具12が180度対称位置に配置されているのに対して、この配置角度は特に限定されるものではない。したがって、これに対応して、両切欠部9,10の配置も変更される可能性がある。
【0037】
【発明の効果】
本発明は、以下の効果を奏する。
【0038】
すなわち先ず、上記構成を備えた本発明の請求項1によるバリ排出装置においては、バリ切削装置の回転軸に取り付けられ、バリ切削工程中ワークを支持するワーク支持部、および切削した環状のバリを受けるバリ受け部を設けた回転治具と、バリ受け部上に乗った環状のバリをその円周上所定箇所で切断する切断治具と、切断した環状のバリをその径方向外方へ引っ張ってバリ受け部上から取り外す取外し治具とが設けられているために、この回転治具、切断治具および取外し治具が所定の作動をすることにより、バリ切削装置から環状のバリを機械的に排出することが可能となり、もってバリ排出作業を容易化することができる。
【0039】
またこれに加えて、上記構成を備えた本発明の請求項2によるバリ排出装置においては、バリ受け部に切断治具を差し込む切欠部が設けられており、また請求項3によるバリ排出装置においては、バリ受け部に取外し治具を差し込む切欠部が設けられているために、それぞれ、バリ受け部上に乗った環状のバリに対してその下方からも治具を作動させることが可能となる。したがって、切断治具または取外し治具として様々な方式のものを採用することが可能となり、よって切断作業または取外し作業を容易化することができる。
【0040】
またこれに加えて、上記構成を備えた本発明の請求項4によるバリ排出装置においては、バリ切削後の回転軸の回転停止に伴う切欠部の停止位置を切断治具または取外し治具の配置に合わせる停止位置調整機構が設けられているために、バリ切削後に回転軸の回転が停止したときに、回転軸とともに停止する回転治具の切欠部の周方向停止位置と切断治具または取外し治具の周方向配置とを確実に合致させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係るバリ排出装置の構成説明図
【図2】同バリ排出装置の作動説明図であって、(A)はその平面図、(B)はその縦断面図
【図3】同じく同バリ排出装置の作動説明図であって、(A)はその平面図、(B)はその縦断面図
【図4】ワークの一例を示す説明図であって、(A)はバリ切削加工後の状態を示す断面図、(B)はバリ切削加工前の状態を示す断面図
【符号の説明】
1 バリ排出装置
2 回転治具
3 治具本体
3a 外周面
4 ワーク支持部
5 バリ受け部
6 間隙空間
7,65 取付部
8 面取り部
9,10 切欠部
11 切断治具
12 取外し治具
51 製品
52 成形品(ワーク)
53,54 カット部
55 環状のバリ
56 バリ
61 バリ切削治具
62,63 刃具
64 回転軸
66 転がり軸受

Claims (4)

  1. ワーク(52)を回転させて前記ワーク(52)から環状のバリ(55)を切削するバリ切削装置(61)と組み合わされ、前記バリ切削装置(61)から前記環状のバリ(55)を排出するバリ排出装置(1)であって、
    前記バリ切削装置(61)の回転軸(64)に取り付けられ、バリ切削工程中前記ワーク(52)を支持するワーク支持部(4)、および切削した環状のバリ(55)を受けるバリ受け部(5)を設けた回転治具(2)と、
    前記バリ受け部(5)上に乗った環状のバリ(55)をその円周上所定箇所で切断する切断治具(11)と、
    切断した環状のバリ(55)をその径方向外方へ引っ張って前記バリ受け部(5)上から取り外す取外し治具(12)とを有することを特徴とするバリ排出装置。
  2. 請求項1のバリ排出装置において、
    バリ受け部(5)に、切断治具(11)を差し込む切欠部(9)を設けたことを特徴とするバリ排出装置。
  3. 請求項1のバリ排出装置において、
    バリ受け部(5)に、取外し治具(12)を差し込む切欠部(10)を設けたことを特徴とするバリ排出装置。
  4. 請求項2または3のバリ排出装置において、
    バリ切削工程後の回転軸(64)の回転停止に伴う切欠部(9)(10)の停止位置を切断治具(11)または取外し治具(12)の配置に合わせる停止位置調整機構を設けたことを特徴とするバリ排出装置。
JP2000012582A 2000-01-21 2000-01-21 バリ排出装置 Expired - Lifetime JP4081634B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000012582A JP4081634B2 (ja) 2000-01-21 2000-01-21 バリ排出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000012582A JP4081634B2 (ja) 2000-01-21 2000-01-21 バリ排出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001198927A JP2001198927A (ja) 2001-07-24
JP4081634B2 true JP4081634B2 (ja) 2008-04-30

Family

ID=18540284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000012582A Expired - Lifetime JP4081634B2 (ja) 2000-01-21 2000-01-21 バリ排出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4081634B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105834459A (zh) * 2016-05-27 2016-08-10 贵州凯星液力传动机械有限公司 一种挡圈车加工装置及其加工挡圈的方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101387443B1 (ko) * 2011-04-05 2014-04-21 최민철 면취장치
KR101387432B1 (ko) * 2011-04-05 2014-04-21 최민철 면취장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105834459A (zh) * 2016-05-27 2016-08-10 贵州凯星液力传动机械有限公司 一种挡圈车加工装置及其加工挡圈的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001198927A (ja) 2001-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5419396B2 (ja) ワークピース軸を中心に回転するワークピースを加工するための方法および装置
EP1911546B1 (en) Polishing device and polishing method for shaft-like work
KR940018152A (ko) 기어형상의 가공 장치 및 가공 방법
JPH11254231A (ja) 被加工材の端面円周角部の面取り加工装置
JP4081634B2 (ja) バリ排出装置
JP2002254245A (ja) 歯車加工機
CN1022610C (zh) 开槽机的改进
JP2003165123A (ja) 短円柱状樹脂材のバリ除去装置及びバリ除去方法
JP4786074B2 (ja) トリミング装置
JP4797223B2 (ja) ロードホイールの仕上げ装置および仕上げ方法
JP3670498B2 (ja) トリムカット装置
JPS61125710A (ja) チヤツク装置
JPH03268859A (ja) アルミホィールの鋳バリ除去方法及びアルミホィール用フランジバリ除去装置
KR960010552B1 (ko) 전삭공구의 칩 배출기구
JP2613123B2 (ja) 多数個取りパイプ切断装置
JPH02237764A (ja) 丸い加工片を心出しする研削盤
JP2537458B2 (ja) デュアルコンタリング加工による切粉微細化装置
CN113500305B (zh) 激光切边机的凸轮夹紧装置
JPH0985534A (ja) バリ取り工具
JPH0288168A (ja) コーン・テールチャック装置
JPH0919857A (ja) スライシング装置により切り出されるウェハの面取り方法及び装置並びに面取り用砥石
CN117300540A (zh) 金属薄壁环形制品的快速加工方法
JPS5949843B2 (ja) 被加工物の自動回し金
JP3168304B2 (ja) 周溝付管状部材の研削方法及び同部材の支持装置
JPH10249616A (ja) ボーリング加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4081634

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140222

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term