JP4080632B2 - 空気圧シリンダ装置 - Google Patents
空気圧シリンダ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4080632B2 JP4080632B2 JP11467599A JP11467599A JP4080632B2 JP 4080632 B2 JP4080632 B2 JP 4080632B2 JP 11467599 A JP11467599 A JP 11467599A JP 11467599 A JP11467599 A JP 11467599A JP 4080632 B2 JP4080632 B2 JP 4080632B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cylinder
- piston member
- bonnet body
- pneumatic cylinder
- piston
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Actuator (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、機器内部に供給される空気圧によりシリンダとピストンとが相対移動する復動式の空気圧シリンダ装置に関し、特に、従来のものと比べて圧力に対して応答する出力の精度が良く、コンパクトでかつ操作性が良く、さらには装置の連結による拡張性にも優れた空気圧シリンダ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
空気圧(機器)を利用した省力化、設備の自動化があらゆる分野で近年活発化してきており、それにともなって、装置の駆動機構の一手段である空気圧シリンダ装置に要求される特性も多種多様に亘っている。
【0003】
精密分野で適用される空気圧シリンダ装置としては、空気の漏れをなくしかつ摩擦抵抗を減らして精密な動作が保証できるように、シリンダ壁とピストン壁との間に布入りのゴム作動膜を介在させたものが一般によく知られている。代表的な復動式空気圧シリンダ装置の一例が図5に示される。
【0004】
図5に示される装置において、空気圧シリンダ装置100は、シリンダ101と、この中を往復移動するピストン103と、シリンダ101とピストン103の間に介在され、シールおよびローリング作動をする2枚の布入りゴム薄膜107,109と、シリンダ内部に圧縮空気を導入するためのポート120,122を備えている。そして、これらのポート120,122に交互に圧縮空気を導入することにより、ピストン103の駆動とともにロッド104をストローク移動させることができるようになっている。この時、2枚の布入りゴム薄膜107,109は、シリンダ壁とピストン壁との間でローリング作動をするようになっている。しかしながら、グラム単位での出力の精度が要求される場合、図5に示されるような装置構成では、出力軸であるロッド104の先端部がロッドシール部材135でシールされているために、ロッド104とロッドシール部材135との間で摺動抵抗が生じ、圧力に対する出力が正確に出ないという問題が生じていた。
【0005】
このよう問題に対処するため、図6に示されるような空気圧シリンダ装置200の提案がなされており、当該提案装置200は、可動するハウジングシリンダ250と、この中に装着される固定ロッド210と、固定ロッド210の両端に固着されるピストン部材201,205を備え、さらに図6(c)に示されるように固定ロッド210のロッド軸に対して直交方向に突出した固定用アーム215,215を備えている。ハウジングシリンダ250内の内孔シリンダ部とピストン部材201,205との間には、それぞれ布入りゴム薄膜271,275が介在され、これらの薄膜271,275はそれぞれシリンダ部材壁とピストン部材壁との間でローリング作動をするようになっている。固定ロッド210は、固定用アーム215,215を介して図示していない外部部材に連結固定され(ピストン部材201,205も固定)、図6(a)に示されるようにポート291に圧縮空気を導入することにより、ハウジングシリンダ250全体は後退し、この一方で図6(b)に示されるようにポート295に圧縮空気を導入することにより、ハウジングシリンダ250全体は前進してハウジングシリンダ250の前方に延設された出力軸255がストロークS分だけ伸びるようになっている。なお、符号Eは、ハウジングシリンダ250全体が移動する際、移動するハウジングシリンダ250が固定用アーム215,215と当接しないようにするための切欠き部(いわゆる「逃がし」)を示している。
【0006】
しかしながら、上記提案の装置200においては、ロッドシールが不用で原理的には圧力に対する出力精度は良いものの、エアーの配管接続(ポート291,295)が可動側のハウジングシリンダ250にあり、接続される配管ラインが出力精度に悪影響を及ぼすおそれがある。さらに、固定側と可動側の廻り止めがなく、出力が不安定となるおそれがある。また、可動側に配管をしなければならず配管上の制約が生じる。さらに、ローリング作動するゴム薄膜271,275の間に軸受け220を設置しなければならず、装置のコンパクトが図れないという問題もある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
このような実状のもとに本発明は創案されたものであって、その目的は、特に、従来のものと比べて、圧力に対して応答する出力の精度が良く、コンパクトでかつ操作性が良く、さらには装置の連結による拡張性にも優れた空気圧シリンダ装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するために、本発明は、駆動源となる圧縮空気を導入するための配管口を備えるとともに、装置の固定側として作用するボンネット本体と、
少なくとも一対のロッドと当該ロッドの両端部にそれぞれ固着された支持板と、当該支持板に対向配置するように固着されたピストン部材とを備える移動側組立体とを有する空気圧シリンダ装置であって、
前記ボンネット本体は、直方体形状をなし、かつその外面に固定用あるいは連結用の孔を備えており、
前記ボンネット本体の両端部には、前記ピストン部材に応じて少なくとも1対のシリンダ部材が対向して固着されており、前記シリンダ部材と前記ピストン部材との間に作動膜が介在されており、
前記シリンダ部材とボンネット内孔部とによりシリンダ内部空間が形成されており、
前記ピストン部材は同一径からなる円柱状ブロックからなり、当該円柱状ブロックの長さは前記シリンダ内部空間にすっぽりと収納されることができる長さであり、
前記ボンネット本体には、シリンダ部材の対向方向に沿って少なくとも一対の穿設された軸受孔が形成されており、
当該軸受孔には前記移動側組立体のロッドが摺動可能に装着されており、
前記ボンネット本体のシリンダ内部空間には、前記移動側組立体のピストン部材が作動膜を介して摺動可能に装着されており、
前記作動膜は、布入りのゴム膜から構成され、かつピストン部材壁からシリンダ部材壁へと転がるリング状の折り返し部分を備えており、ピストン部材の少なくとも対向する面をそれぞれ覆うように配置されるとともに、作動膜周縁部は、ボンネット本体とシリンダ部材により挟持されており、
前記シリンダ内部空間に供給される圧縮空気の空気圧によりシリンダ部材とピストン部材が相対移動し、前記移動側組立体が一体的にストローク移動してなるように構成される。
【0010】
また、本発明の好ましい態様として、前記一対のシリンダは、同軸上に対向配置されるように構成される。
【0013】
また、本発明の好ましい態様として、前記軸受孔と前記移動側組立体のロッドとの間には軸受けが介在されるように構成される。
【0014】
また、前記ボンネット本体には、2以上の複数対のシリンダ部材およびピストン部材がそれぞれ同軸上に対向して配置されてなるように構成される。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
【0016】
本発明の空気圧シリンダ装置の実施の形態の一例が図1〜図3に示される。図1には、本発明の空気圧シリンダ装置1の概略斜視図、図2(a)にはその平面図が、図2(b)にはその正面図が、図3にはその側面図がそれぞれ示される。
【0017】
図1〜図3に示されるように、本発明の空気圧シリンダ装置1は、駆動源となる圧縮空気を導入するための配管口(ポート)15,16を備えるとともに、装置の固定側として作用する(つまり固定して用いられる)ボンネット本体10と、実際に可動できる移動側組立体を備えて構成される。
【0018】
実際にストローク移動する移動側組立体は、一対のロッド51,51と当該ロッド51,51の両端部にそれぞれ固着された支持板41,45と、これらの支持板41,45に固着されたピストン部材31,35とを備えて構成される。一般に、支持板41,45の両方または一方は、出力面(押圧作用面)として機能する。すなわち、出力面として機能することができる支持板41,45にワーク等を設置することにより、作業の効率化を図ることができる
【0019】
本実施の形態の場合、図2(b)に示されるように前記ボンネット本体10の両端部には、それぞれ1対のシリンダ部材21,25が対向して固着されており、当該シリンダ部材21,25とボンネット内孔部E1,E5とによりシリンダ内部空間61,65が形成されている。
【0020】
本実施の形態の場合、ボンネット本体10には、シリンダ部材21,25の対向方向に沿って(図2(b)の紙面縦方向)一対の穿設された軸受孔10a,10bが形成されており、これらの軸受孔10a,10bには前記移動側組立体のロッド51,51が摺動可能に装着されている。なお、符号7は、軸受けを示している。
【0021】
前記ボンネット本体10のシリンダ内部空間61,65には、それぞれ前記移動側組立体のピストン部材31,35がいわゆるローリング作動する作動膜71,75を介して摺動可能に装着されており、当該作動膜71,75は、ピストン部材31,35の少なくとも対向する面31a,35aをそれぞれ覆うように配置されるとともに、作動膜周縁部(ビード部)71a,75aは、ボンネット本体10とシリンダ部材21,25により挟持され固定されている。このような作動膜71,75は、それぞれ、ピストン部材との当接部に切り欠き部を持たない一枚の連続膜であり、従来の復動式空気圧シリンダ装置のごとく膜を固定するためのリング状のリティナープレートは不要である。そのため、ピストン部材の小型化への対応も容易に実現可能となる。
【0022】
なお、上記2枚の作動膜71,75は、強度および気密性を配慮した布入りのゴム膜から構成され、極めて薄く設計されている。より具体的には、強力なポリエステル布等の上にゴムを被覆したもの(例えば、BFダイヤフラムと称されるもの)が例示できる。さらに上記2枚の作動膜71,75には、ピストン部材壁からシリンダ部材壁へと滑らかに摩擦なく転がりながら、ローリング作動が行えるように、リング状の折り返し部分71R,75Rが形成されている。
【0023】
図面では明確に記載されていないが、図2(a)に示される一方の配管口(ポート)15は、一方のシリンダ内部空間61に連通しており、他方の配管口(ポート)16は、他方のシリンダ内部空間65に連通している。そして、これらのシリンダ内部空間61,65に交互に圧縮空気が供給されることにより、シリンダ部材21,25とピストン部材31,35が相対移動し、前記移動側組立体が矢印(α)方向および矢印(β)方向に一体的にストローク移動するようになっている。すなわち、シリンダ内部空間61に圧縮空気が供給されシリンダ内部空間65が排気側になると、移動側組立体(支持板41)は、α方向に押圧するように作用する。反対に、シリンダ内部空間65に圧縮空気が供給されシリンダ内部空間61が排気側になると、移動側組立体(支持板45)は、β方向に押圧するように作用する。
【0024】
本発明における前記一対のシリンダ部材21,25は、同軸上(図2(b)ラインL)に対向配置されており、これに伴い一対のピストン部材31,35や作動膜71,75等も同軸上に対向配置される。
【0025】
前記ボンネット本体10は、好ましい形態として略直方体形状とされ、このものには図2(b)や図2(c)に示されるように固定用あるいは連結用の孔(特に、貫通孔)11,12,13,14が形成される。このような形態を備えることにより、必要に応じて、空気圧シリンダ装置1の単品を複数個連結(図2(a)の矢印方向に延設)して使用することが可能となる。これにより、設計上要求される出力を簡易な連結方法で得ることができる。
【0026】
図4には、本発明の空気圧シリンダ装置の他の好適な実施形態が示されている。図4に示される空気圧シリンダ装置2は、対向する2対のシリンダ部材(21と25;23と27)およびピストン部材(31と35;33と37)がそれぞれ2つの同軸上(L1,L2)に対向して配置されている点で前記図1〜図3に示される空気圧シリンダ装置1と異なる。このような構造とすることにより、前記図1〜図3に示される空気圧シリンダ装置を単に2個組み合わせた場合と比べて、さらに装置のコンパクト化が図れる。なお、図4に示される形態をさらに発展させ、ボンネット本体10に、3以上の複数対の対向するシリンダ部材およびピストン部材をそれぞれ同軸上に形成することももちろん可能である。
【0027】
【発明の効果】
本発明は、本発明は、駆動源となる圧縮空気を導入するための配管口を備えるとともに、装置の固定側として作用するボンネット本体と、少なくとも一対のロッドと当該ロッドの両端部にそれぞれ固着された支持板と、当該支持板に対向配置するように固着されたピストン部材とを備える移動側組立体とを有する空気圧シリンダ装置であって、前記ボンネット本体の両端部には、前記ピストン部材に応じて少なくとも1対のシリンダ部材が対向して固着されており、前記シリンダ部材と前記ピストン部材との間に作動膜が介在されているように構成されているので、特に、従来のものと比べて圧力に対して応答する出力の精度が良く、コンパクトでかつ操作性が良く、さらには装置の連結による拡張性が良いという極めて優れた効果が発現する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の空気圧シリンダ装置の概略斜視図である。
【図2】(a)は、本発明の空気圧シリンダ装置の平面図、(b)はその正面図である。
【図3】本発明の空気圧シリンダ装置の側面図である。
【図4】本発明の空気圧シリンダ装置の他の実施形態を示す平面図である。
【図5】現在すでに公知となっている空気圧シリンダ装置の一例を示す半片断面図である。
【図6】(a),(b)は、現在すでに公知となっている空気圧シリンダ装置の一例を示す半片断面図、(c)は(b)のA−A´断面矢視図である。
【符号の説明】
1,2…空気圧シリンダ装置
10…ボンネット本体
10a,10b…軸受孔
15,16…配管口
21,25…シリンダ部材
31,35…ピストン部材
41,45…支持板
51…ロッド
61,65…シリンダ内部空間
71,75…作動膜
Claims (4)
- 駆動源となる圧縮空気を導入するための配管口を備えるとともに、装置の固定側として作用するボンネット本体と、
少なくとも一対のロッドと当該ロッドの両端部にそれぞれ固着された支持板と、当該支持板に対向配置するように固着されたピストン部材とを備える移動側組立体とを有する空気圧シリンダ装置であって、
前記ボンネット本体は、直方体形状をなし、かつその外面に固定用あるいは連結用の孔を備えており、
前記ボンネット本体の両端部には、前記ピストン部材に応じて少なくとも1対のシリンダ部材が対向して固着されており、前記シリンダ部材と前記ピストン部材との間に作動膜が介在されており、
前記シリンダ部材とボンネット内孔部とによりシリンダ内部空間が形成されており、
前記ピストン部材は同一径からなる円柱状ブロックからなり、当該円柱状ブロックの長さは前記シリンダ内部空間にすっぽりと収納されることができる長さであり、
前記ボンネット本体には、シリンダ部材の対向方向に沿って少なくとも一対の穿設された軸受孔が形成されており、
当該軸受孔には前記移動側組立体のロッドが摺動可能に装着されており、
前記ボンネット本体のシリンダ内部空間には、前記移動側組立体のピストン部材が作動膜を介して摺動可能に装着されており、
前記作動膜は、布入りのゴム膜から構成され、かつピストン部材壁からシリンダ部材壁へと転がるリング状の折り返し部分を備えており、ピストン部材の少なくとも対向する面をそれぞれ覆うように配置されるとともに、作動膜周縁部は、ボンネット本体とシリンダ部材により挟持されており、
前記シリンダ内部空間に供給される圧縮空気の空気圧によりシリンダ部材とピストン部材が相対移動し、前記移動側組立体が一体的にストローク移動してなることを特徴とする空気圧シリンダ装置。 - 前記一対のシリンダは、同軸上に対向配置されている請求項1に記載の空気圧シリンダ装置。
- 前記軸受孔と前記移動側組立体のロッドとの間には軸受けが介在されている請求項1または請求項2に記載の空気圧シリンダ装置。
- 前記ボンネット本体には、2以上の複数対のシリンダ部材およびピストン部材がそれぞれ同軸上に対向して配置されてなる請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の空気圧シリンダ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11467599A JP4080632B2 (ja) | 1999-04-22 | 1999-04-22 | 空気圧シリンダ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11467599A JP4080632B2 (ja) | 1999-04-22 | 1999-04-22 | 空気圧シリンダ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000304005A JP2000304005A (ja) | 2000-10-31 |
JP4080632B2 true JP4080632B2 (ja) | 2008-04-23 |
Family
ID=14643816
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11467599A Expired - Fee Related JP4080632B2 (ja) | 1999-04-22 | 1999-04-22 | 空気圧シリンダ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4080632B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4587098B2 (ja) | 2004-07-21 | 2010-11-24 | Smc株式会社 | ポンプ装置 |
-
1999
- 1999-04-22 JP JP11467599A patent/JP4080632B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000304005A (ja) | 2000-10-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6338476B1 (en) | Clamp apparatus | |
JP2008523314A (ja) | 小形偏心スクリューポンプ | |
JP4080632B2 (ja) | 空気圧シリンダ装置 | |
JP4080633B2 (ja) | 空気圧シリンダ装置 | |
JPH11201111A (ja) | 回転直線駆動装置 | |
JP3777016B2 (ja) | 空気圧シリンダ装置 | |
JP4929514B2 (ja) | チャック装置 | |
JP6865990B1 (ja) | アクチュエータ及びクランプ装置 | |
WO2008069009A1 (ja) | ロッドレスシリンダ装置 | |
JP3589600B2 (ja) | ガイドレスシリンダ装置 | |
JP3509833B2 (ja) | ロッドレスシリンダ | |
JPH0682408U (ja) | ダイヤフラムシリンダ | |
JP2576611Y2 (ja) | 流体圧シリンダ装置 | |
JP3777015B2 (ja) | 空気圧シリンダ装置 | |
JPH0213761Y2 (ja) | ||
JP3268879B2 (ja) | 多段シリンダ装置 | |
JPH0712601U (ja) | 空油変換器 | |
JP2545337B2 (ja) | プレス | |
JPH0561504U (ja) | ブレーキ装置付ロッドレスシリンダ | |
JP2003074512A (ja) | リニアガイドエアーシリンダ | |
JPH0717910Y2 (ja) | スライド流体供給装置 | |
JP2588031Y2 (ja) | ローリングダイアフラム式シリンダ装置 | |
JPH0317401U (ja) | ||
JPS63308201A (ja) | ロツドレスシリンダ | |
JP3104205B1 (ja) | スライド式バルブ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060324 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070501 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070515 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070618 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080129 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080207 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4080632 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215 Year of fee payment: 5 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215 Year of fee payment: 5 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |