JP4071079B2 - 生鮮食品保冷・搬送用の発泡容器 - Google Patents

生鮮食品保冷・搬送用の発泡容器 Download PDF

Info

Publication number
JP4071079B2
JP4071079B2 JP2002283815A JP2002283815A JP4071079B2 JP 4071079 B2 JP4071079 B2 JP 4071079B2 JP 2002283815 A JP2002283815 A JP 2002283815A JP 2002283815 A JP2002283815 A JP 2002283815A JP 4071079 B2 JP4071079 B2 JP 4071079B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
container body
water stop
outer diameter
stop plug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002283815A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004115101A (ja
Inventor
由記 安達
要 大友
和彦 藤岡
達夫 村井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK TECHNOS COMPANY LIMITED
Sekisui Kasei Co Ltd
Original Assignee
SK TECHNOS COMPANY LIMITED
Sekisui Kasei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SK TECHNOS COMPANY LIMITED, Sekisui Kasei Co Ltd filed Critical SK TECHNOS COMPANY LIMITED
Priority to JP2002283815A priority Critical patent/JP4071079B2/ja
Publication of JP2004115101A publication Critical patent/JP2004115101A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4071079B2 publication Critical patent/JP4071079B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)
  • Packages (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、青果物や魚介類等の生鮮食品の保冷・搬送に用いられる発泡容器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来から、生鮮食品の保冷・搬送には、断熱性に優れた発泡合成樹脂から成る容器が用いられている。この種の容器内には生鮮食品及び保冷用の氷が収容されるが、長時間に亘る保冷・搬送にあっては、氷の融解によって容器底部に溜まった融水に食品が浸されることがある。生鮮食品の一例であるブロッコリを搬送する場合においては、ブロッコリの融水に浸された部分からエチレンガスが発生し、ブロッコリの熟成が促進されることとなる。
【0003】
そこで、容器内に溜まった融水を排出するために容器側面を貫通する排水口と、搬送中における融水の流出を防止するために排水口に圧入装着される止水用栓体とを容器下部に備えた発泡容器が知られている(例えば、特許文献1参照)。この発泡容器にあっては、流通拠点等で止水用栓体を抜いて融水を容器外に排出し、ブロッコリの熟成を抑制することができる。
【0004】
【特許文献1】
特開2002−225965号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記特許文献1に示される発泡容器にあっては、止水用栓体が容器本体から独立しているので、生鮮食品を収容する前に止水用栓体を紛失する虞れがある。また、容器本体と止水用栓体とを別々に成形しなければならず、発泡容器の製造コストが高騰するといった問題がある。
【0006】
本発明は、上述した問題点を解決するためになされたものであり、止水用栓体を紛失する虞れがなく、かつ、製造コストの低減を図ることができる生鮮食品保冷・搬送用の発泡容器を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために請求項1の発明は、生鮮食品を保冷用の氷と共に収容するための発泡合成樹脂からなる箱型の容器本体と、容器本体の側面下部に開口され、氷の融解によって該容器本体内に溜まった融水を該容器本体の外部に排出するための排水口と、融水の流出を防止すると共に、容器内外における空気の流通を阻止して容器の保冷性を高めるために排水口に装着可能な形態に形成された止水用栓体とを備えた生鮮食品保冷・搬送用の発泡容器において、止水用栓体は、容器本体の内底面と同材質で、その基端部において該内底面から分断自在に立設姿勢で一体成形されているものである。
【0008】
この構成においては、止水用栓体は、容器本体と一体成形されているので、生鮮食品を収容する前に紛失する虞れがなくなると共に、容器本体成形用の金型によって容器本体と同時に成形することができ、発泡容器の製造コストが低減される。一方、生鮮食品等の収容時には、止水用栓体は、容器本体の内底面から分断され排水口に装着される。これにより、搬送中の融水の容器外への流出が防止されると共に、容器の保冷性を高められる。長時間に亘る搬送にあっては、流通拠点等で止水用栓体を取外すことによって融水が排水口から容器外に排出され、生鮮食品の熟成が抑制される。また、止水用栓体は、容器本体と同材質の発泡合成樹脂によって形成されているので、止水栓として使用するとき排水口の周辺部の形状に馴染み易く、止水用栓体の密封性が良好となる。
【0009】
請求項2の発明は、請求項1に記載の生鮮食品保冷・搬送用の発泡容器において、容器本体は、生鮮食品等を収容する前の容器本体自体の搬送時に、1つの容器本体内に他の容器本体を立設姿勢で収容可能とされ、容器本体に一体成形される止水用栓体は、収容された他の容器本体と干渉しない位置に形成されているものである。
【0010】
この構成においては、生鮮食品を収容していない容器本体自体の搬送時に、1つの容器本体内に他の容器本体を立てた状態で収容することにより、容器本体をコンパクトに梱包することができる。このとき、1つの容器本体の止水用栓体と他の容器本体とが互いに干渉することがなく、止水用栓体の破損が防止される。
【0011】
請求項3の発明は、請求項1又は請求項2に記載の生鮮食品保冷・搬送用の発泡容器において、容器本体は排水口に向かって下降傾斜する傾斜内底面を有し、排水口は、傾斜内底面の最低位置以下に位置され、容器外面側の口径(外側径)が内面側の口径(内側径)より大きいテーパー状に形成されており、止水用栓体の外径は排水口の外側径に略等しいか僅かに小さく形成されているものである。
【0012】
この構成においては、容器本体には排水口に向かって下降傾斜する傾斜内底面が形成されているので、容器本体を傾けなくても融水は排水口より効率良く排出される。また、排水口は傾斜内底面の最低位置以下に位置されているので、容器内底面の融水溜まりを防止することができる。さらにテーパー状に形成された排水口と、排水口の外側径に略等しいか僅かに小さく形成された止水用栓体とによって、止水用栓体の先端部を排水口に容易に挿入することができ、止水用栓体の排水口への装着が円滑に行える。
【0013】
請求項4の発明は、請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の生鮮食品保冷・搬送用の発泡容器において、止水用栓体は、基端側の外径が排水口の外側径より大きく、先端側の外径が該排水口の外側径より小さいテーパー状に形成されているものである。
【0014】
この構成においては、テーパー状に形成された止水用栓体によって、止水用栓体の先端部を排水口に容易に挿入することができ、止水用栓体の排水口への装着が円滑に行える。また、請求項3におけるテーパー状に形成された排水口と相まって、排水口と止水用栓体との接触面積が大きくなり、また、接触面圧の均一化を図ることができ、止水用栓体の密封性を高めることができる。
【0015】
請求項5の発明は、請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の生鮮食品保冷・搬送用の発泡容器において、容器本体はその側面に陥没形成された凹部を有し、排水口は該凹部に形成されているものである。
【0016】
この構成においては、容器本体の側面の凹部に排水口が形成されているので、排水口に装着された止水用栓体の容器本体の側面からの突出を防止することができる。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施形態による発泡容器について図面を参照して説明する。図1は、発泡合成樹脂から成り、ブロッコリ等の生鮮食品の保冷・搬送に用いられる発泡容器を示している。発泡容器1は、ブロッコリBを保冷用の氷Kと共に収容する箱型の容器本体2と、容器本体2の上部に装着される上蓋3とによって構成される。容器本体2の短側面21の略中央部には、容器搬送時の取手として機能する凹部22が陥没形成される。凹部22の下部には、短側面21略水平方向に貫通する排水口4が形成され、排水口4には容器本体2と同材質の発泡合成樹脂から成る止水用栓体5が装着される。この止水用栓体5は、詳細を後述するように、容器本体2の収容空間内底面に容器本体2と一体成形されており、止水栓として使用するときにその根元部で容器本体2から分断される。
【0018】
排水口4は、容器本体2内に収容された保冷用の氷Kの融解によって容器本体2内に溜まった融水を容器本体2の外部に排出するために開口されている。止水用栓体5は、搬送途中における融水の流出を防止すると共に、容器内外における空気の流通を阻止して容器の保冷性を高めるために排水口4に圧入装着される。長時間に亘る搬送にあっては、流通拠点等で止水用栓体5を取外すことによって融水が排水口4から容器外に排出され、ブロッコリBの熟成が抑制される。凹部22及び排水口4は容器本体2の長側面23に形成されていてもよい。また、容器本体2の上端には、上蓋3の装着時に上蓋3のガイド溝31と係合するガイド突部26が形成され、外底面には、発泡容器1を複数段積み重ねたとき、下段に位置する上蓋3上面の周縁段部32と緩く係合する底面段部27が形成されている。
【0019】
図2乃至図4は、ブロッコリBを収容する前の容器本体2を示している。容器本体2の内底面は、容器本体2の長手方向において排水口4に向かって下降傾斜する傾斜内底面6とされ、傾斜内底面6の短側面21側の端縁部には、短側面21に沿って排水溝7が形成されている。排水溝7は、傾斜内底面6の最下部よりさらに低位置に形成され、容器本体2の短側面21に形成された排水口4に向かって下降傾斜する底斜面7aを有している。従って、搬送時に容器内に溜まった融水は、容器本体2を傾けなくとも、傾斜内底面6に沿って排水溝7に流れ込み、排水溝7の底斜面7aによって排水口4の近傍に導かれる。また、排水口4は、排水溝7の最低位置以下に位置され、これによって、排水口4の近傍に溜まった融水は効率良く排出され、容器内底面の融水溜まりを防止することができる。
【0020】
止水用栓体5は、容器本体2の傾斜内底面6に立設姿勢で一体成形されており、ブロッコリBの収容時に基端側5a(基端とは容器本体に一体成形されている状態での根元部)が傾斜内底面6から分断され、先端側5b(先端とは容器本体に一体成形されている状態での先端部)より排水口4に装着される。これにより、搬送中に保冷用の氷Kが融解することにより生じた融水の容器外への流出が防止される。
【0021】
止水用栓体5の形成位置は、後述する容器本体2自体の搬送時に、容器本体2内に別の容器本体を収容したとき、容器本体2の止水用栓体5が別の容器本体と干渉しない位置、より具体的には排水溝7の近傍とされる。
【0022】
図6は、容器本体2に形成される排水口4と容器本体2から分断された止水用栓体5の形状を示している。排水口4は、容器外面側の口径(外側径)aが内面側の口径(内側径)bより大きいテーパー状(円錐台形状)に形成されている。止水用栓体5は、基端側5aの外径cが排水口の外側径aより大きく、先端側5bの外径dが該排水口の外側径aより小さいテーパー状に形成されており、排水口4の長さ寸法より大きい長さ寸法とされ、先端側5aが排水口4に挿入される。
【0023】
図7及び図8は、容器本体2の上部に装着される上蓋3を示している。上蓋3の底面周縁部には、容器本体2のガイド突部26と係合するガイド溝31が形成されている。ガイド突部26とガイド溝31との係合により、上蓋3の容器本体2への装着が確実とされ、発泡容器1の保冷性が確保される。また、上蓋3の上面周縁部には、容器本体2の周縁部の底面凹段部27に緩く係合する周縁凸段部32が形成されており、発泡容器1の段積みが容易かつ確実に行える構成とされている。
【0024】
図9は、ブロッコリB等を収容する前の容器本体2の搬送時に、コンパクト化のために同形状の3個の容器本体が3個1組で梱包される様子を示す図である。梱包の要領を説明すると、図9(a)に示されるように、上向き状態の1つ目の容器本体41の中に2つ目の容器本体42を立設姿勢で、かつ、向きを90゜回転させた状態で矢印G方向に収容し、この容器本体42の上部に3つ目の容器本体43を1つ目の容器本体41とは天地を逆にした状態で矢印H方向に被せる。こうして、図9(b)に示す状態とする。このように、ブロッコリB等を収容する前の容器本体41〜43を3個1組で梱包することにより、容器本体41〜43をコンパクトに梱包することができる。
【0025】
図10は、1つ目の容器本体41に2つ目の容器本体42を梱包した状態の平面図であり、図面に示されるように、分断される前の容器本体に一体形成されている止水用栓体5は排水溝7の近傍に形成されていることで、容器本体41の止水用栓体5と容器本体42とが互いに干渉することがなく、止水用栓体5の破損が防止される。なお、本実施形態においては、容器本体2の短側面24方向の収容空間の長さ寸法が容器本体2の高さ寸法より若干大きいものされている。また、容器本体2の収容空間の深さ寸法は、容器本体2の長さ寸法の半分程度としている。このような寸法関係としておくことで、上記のように容器本体2を3個1組で梱包したとき、全体容積を比較的コンパクトにすることができる。また、図10に示した状態で、2つ目の容器本体42の梱包位置は任意であるが、止水用栓体5は梱包状態の他の容器と干渉しないように、いずれかの短側面24側に偏って設けられる必要がある。
【0026】
上記のように構成された発泡容器1においては、止水用栓体5は容器本体2と一体成形されているので、ブロッコリB等を収容する前に紛失する虞れがなくなると共に、容器本体2を成形するための金型によって、止水用栓体5を容器本体2と同時に成形することができ、発泡容器1の製造コストが低減される。また、止水用栓体5は容器本体2と同材質の発泡合成樹脂によって形成されているので、止水栓として使用するとき排水口4の周辺部の形状に馴染み易く、止水用栓体5の密封性が良好となる。
【0027】
また、容器本体2には排水口4に向かって下降傾斜する傾斜内底面6が形成されると共に、排水口4は傾斜内底面6の最低位置以下に位置されているので、排水時に容器本体2を傾けなくても融水は排水口4より効率良く排出され、容器内底面の融水溜まりを防止することができる。また、排水口4及び止水用栓体5がそれぞれテーパー状に形成されているので、止水用栓体5の排水口4への装着が円滑に行えると共に、排水口4と止水用栓体5との接触面積が大きくなり、止水用栓体5の密封性を高めることができる。
【0028】
また、容器本体2の凹部22に排水口4が形成されているので、排水口4に装着された止水用栓体5が短側面21から突出することがなく、従って、搬送中における止水用栓体5の意図しない脱落や破損を防止することができる。
【0029】
なお、本発明は上記実施形態の構成に限られることなく種々の変形が可能であり、例えば、テーパー状の排水口4に装着される止水用栓体5には、排水口4に対応するテーパー状に形成されたものを適用するのが望ましいが、金型に所定の抜き勾配が確保できる程度に略一様な外径を有する円柱形状の止水用栓体5を適用してもよい。このとき、止水用栓体5の外径を排水口4の外側径aに略等しいか僅かに小さく形成しておけば、止水用栓体5の排水口4への装着が容易に行える。また、排水口4は、テーパー状に形成されていることが望ましいが、金型に所定の抜き勾配が確保できる程度に略一様な口径で形成されていても構わない。このとき、止水用栓体5の基端側5aの外径を排水口4の口径より大きく、先端側5bの外径を排水口4の口径より小さく形成しておけば、上記と同様に、止水用栓体5の排水口4への装着が容易に行える。
【0030】
また、排水口4及び止水用栓体5の形状は、止水用栓体5の装着方向に垂直な断面が円形であるものに限られることなく、排水口4及び止水用栓体5の上記断面が同等の形状であれば、例えば、略楕円形又は略多角形の断面を有していてもよい。また、短側面21に陥没形成される凹部22は、容器搬送時の取手として機能する形態に限られることなく、単に止水用栓体5の短側面21からの突出を防止するために、短側面21の排水口4周辺のみに形成されたものであっても構わない。さらに、発泡容器1に収容する生鮮食品は、ブロッコリBに限られることなく、例えば、他の青果物又は魚介類等の保冷・搬送に適用してもよい。
【0031】
【発明の効果】
以上のように請求項1の発明によれば、止水用栓体は容器本体と一体成形されているので、生鮮食品を収容する前に紛失する虞れがなくなると共に、容器の製造コストが低減される。また、止水用栓体は容器本体と同材質の発泡合成樹脂によって形成されているので、止水栓として使用するとき排水口の周辺部の形状に馴染み易く、止水用栓体の密封性が良好となる。
【0032】
請求項2の発明によれば、容器本体自体の搬送時に、1つの容器本体の中に他の容器本体を収容することができるので、容器本体をコンパクトに梱包することができる。このとき、容器本体の止水用栓体と他の容器本体とが互いに干渉することないので、止水用栓体の破損が防止される。
【0033】
請求項3の発明によれば、容器本体には排水口に向かって下降傾斜する傾斜内底面が形成されると共に、排水口は傾斜内底面の最低位置以下に位置されているので、容器本体を傾けることなく、効率良く排水を行うことができる。さらに、排水口がテーパー状に形成され、止水用栓体が排水口の外側径に略等しいか僅かに小さく形成されているので、止水用栓体の脱着作業を容易に行うことができる。
【0034】
請求項4の発明によれば、止水用栓体がテーパー状に形成されているので、止水用栓体の脱着作業を容易にすることができる。また、請求項3におけるテーパー状に形成された排水口と相まって、止水用栓体の密封性を高めることができ、これによって、搬送中における融水の流出を確実に防止すると共に、容器内外における空気の流通を阻止し、容器の保冷性を高めることができる。
【0035】
請求項5の発明によれば、容器本体の側面の凹部に排水口が形成されているので、排水口に装着された止水用栓体の容器本体の側面からの突出を防止することができ、搬送中における止水用栓体の意図しない脱落や破損を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態による生鮮食品保冷・搬送用の発泡容器の構成を示した斜視図。
【図2】 (a)は同発泡容器の容器本体の平面図、(b)は同容器本体の底面図。
【図3】 図2におけるA−A線断面図。
【図4】 図2におけるB−B線断面図。
【図5】 図3におけるS部の拡大断面図。
【図6】 同容器本体の排水口と止水用栓体を示した図。
【図7】 (a)は同発泡容器の上蓋の平面図、(b)は同上蓋の底面図。
【図8】 (a)は図7におけるC−C線断面図、(b)は図7におけるD−D線断面図。
【図9】 (a)は同容器本体が3個1組で梱包される様子を示した斜視図、(b)は梱包状態を示した斜視図。
【図10】 1つの容器本体に他の容器本体を収容した状態の平面図。
【符号の説明】
1 発泡容器
2 容器本体
4 排水口
5 止水用栓体
6 傾斜内底面
a 外側径
b 内側径
K 氷
B ブロッコリ(生鮮食品)

Claims (5)

  1. 生鮮食品を保冷用の氷と共に収容するための発泡合成樹脂から成る箱型の容器本体と、
    前記容器本体の側面下部に開口され、氷の融解によって該容器本体内に溜まった融水を該容器本体の外部に排出するための排水口と、
    融水の流出を防止すると共に、容器内外における空気の流通を阻止して容器の保冷性を高めるために前記排水口に装着可能な形態に形成された止水用栓体とを備えた生鮮食品保冷・搬送用の発泡容器において、
    前記止水用栓体は、前記容器本体の内底面と同材質で、その基端部において該内底面から分断自在に立設姿勢で一体成形されていることを特徴とする生鮮食品保冷・搬送用の発泡容器。
  2. 前記容器本体は、生鮮食品等を収容する前の容器本体自体の搬送時に、1つの容器本体内に他の容器本体を立設姿勢で収容可能とされ、容器本体に一体成形される止水用栓体は、収容された他の容器本体と干渉しない位置に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の生鮮食品保冷・搬送用の発泡容器。
  3. 前記容器本体は前記排水口に向かって下降傾斜する傾斜内底面を有し、
    前記排水口は、前記傾斜内底面の最低位置以下に位置され、容器外面側の口径(外側径)が内面側の口径(内側径)より大きいテーパー状に形成されており、
    前記止水用栓体の外径は前記排水口の外側径に略等しいか僅かに小さく形成されていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の生鮮食品保冷・搬送用の発泡容器。
  4. 前記止水用栓体は、基端側の外径が前記排水口の外側径より大きく、先端側の外径が該排水口の外側径より小さいテーパー状に形成されていることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の生鮮食品保冷・搬送用の発泡容器。
  5. 前記容器本体はその側面に陥没形成された凹部を有し、前記排水口は該凹部に形成されていることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の生鮮食品保冷・搬送用の発泡容器。
JP2002283815A 2002-09-27 2002-09-27 生鮮食品保冷・搬送用の発泡容器 Expired - Fee Related JP4071079B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002283815A JP4071079B2 (ja) 2002-09-27 2002-09-27 生鮮食品保冷・搬送用の発泡容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002283815A JP4071079B2 (ja) 2002-09-27 2002-09-27 生鮮食品保冷・搬送用の発泡容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004115101A JP2004115101A (ja) 2004-04-15
JP4071079B2 true JP4071079B2 (ja) 2008-04-02

Family

ID=32277575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002283815A Expired - Fee Related JP4071079B2 (ja) 2002-09-27 2002-09-27 生鮮食品保冷・搬送用の発泡容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4071079B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007062764A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Jsp Corp 発泡樹脂製輸送容器
JP2007062765A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Jsp Corp 発泡樹脂製輸送容器
JP4739988B2 (ja) * 2006-02-28 2011-08-03 上田製函株式会社 発泡合成樹脂容器
GR1009070B (el) * 2015-06-03 2017-07-07 Maltinox Μον/Πη Ικε Δοχειο ασηπτικης αποθηκευσης και/ή μεταφορας υγρων και ημιστερεων τροφιμων
JP6374836B2 (ja) * 2015-07-07 2018-08-15 トーホー工業株式会社 発泡容器
JP7311391B2 (ja) * 2019-10-25 2023-07-19 株式会社シマノ クーラーボックス
CN111776430A (zh) * 2020-07-26 2020-10-16 张晓艳 一种水产品保鲜运输周转箱

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004115101A (ja) 2004-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6782711B2 (en) Portable cooler chest
JP4071079B2 (ja) 生鮮食品保冷・搬送用の発泡容器
US6843062B2 (en) Food container having a separable refrigerant section
US7497349B2 (en) Travel mug
JP3333900B2 (ja) 保冷容器
JP2007030952A (ja) 発泡合成樹脂容器、およびそれを用いたロケット包装体の収納方法
JP2008520237A (ja) ゼリー菓子
JP2009154920A (ja) 飲料供給機
JP3528262B2 (ja) 気密容器
JP2000289780A (ja) ケーキ収納ケース
JPH0710178A (ja) 保冷箱
KR20100000740U (ko) 식품 보관용 스티로폼 상자
JP4053795B2 (ja) 断熱容器
JP2004323038A (ja) 食品保冷用の発泡容器
JP2006160311A (ja) 保冷容器及びそれを用いた保冷方法
JP3102576U (ja) 断熱容器
JP5526412B2 (ja) 保冷容器
JP6595976B2 (ja) 発泡箱
JPH0343188Y2 (ja)
JPS6315181Y2 (ja)
KR200368565Y1 (ko) 식판 겸용 도시락 용기
KR100566943B1 (ko) 회접시
JP2006240686A (ja) 保冷容器
KR20220116869A (ko) 밀폐 큐브 용기
JP5988768B2 (ja) 容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4071079

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140125

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140125

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140125

Year of fee payment: 6

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140125

Year of fee payment: 6

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees