JP4068706B2 - 人工芝に付着した汚染藻苔類生物の防除方法 - Google Patents

人工芝に付着した汚染藻苔類生物の防除方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4068706B2
JP4068706B2 JP01533698A JP1533698A JP4068706B2 JP 4068706 B2 JP4068706 B2 JP 4068706B2 JP 01533698 A JP01533698 A JP 01533698A JP 1533698 A JP1533698 A JP 1533698A JP 4068706 B2 JP4068706 B2 JP 4068706B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
artificial turf
contaminated
control method
artificial grass
algal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP01533698A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11217304A (ja
Inventor
昭夫 谷口
文明 和田
政昭 遠藤
Original Assignee
株式会社Nippoコーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社Nippoコーポレーション filed Critical 株式会社Nippoコーポレーション
Priority to JP01533698A priority Critical patent/JP4068706B2/ja
Publication of JPH11217304A publication Critical patent/JPH11217304A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4068706B2 publication Critical patent/JP4068706B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はテニスコート、野球場等各種の人工芝施設において人工芝に付着繁茂しいてる藻苔類生物を防除する方法に関する。
【0002】
【従来の技術とその課題】
近年、テニスコート、野球場等の各種運動施設等に人工芝が多用されてきている。人工芝は美感、均一性、使用後の整備の容易性等多くの利点をもつが、藻苔類が付着繁茂するという問題点を有する。特に雨後のように湿度が高い時や高温多湿の既設にはこれらの汚損生物が発生しやすく、特に砂入り人工芝はその傾向が一層著しい。
これらの汚損生物の防除手段としてはたとえば晒粉、塩素化イソシアヌル酸化合物等の塩素発生性化合物を用いる方法(特開平6−157222号公報)や次亜塩素酸塩等の二酸化塩素系化合物を用いる方法(特開平7−324011号公報)等が知られている。これら塩素系物質は汚損生物を枯死させる点では有効だが、一般に人体に有害であると共に環境汚染をもたらすという問題点も有する。上記以外の手段も知られているが、汚損生物防除効果、人体への影響、後処理も含めた取り扱い易さ、環境への影響、経済性等の要求特性をバランスよく満足するものは知られていない。本発明の目的はこれらの課題を解決することにある。
【0003】
【課題を解決するための手段】
本発明は、藻苔類生物が付着した人工芝に酢酸の希薄水溶液を散布することを特徴とする人工芝に付着した汚染藻苔類生物の防除方法である。
【0004】
【発明の実施の形態】
本発明で用いる酢酸の希薄水溶液の濃度は被処理人工芝の汚損生物の付着繁茂状態等によって異なるが、通常0.01〜10%の濃度、好ましくは0.1〜5%の濃度で十分である。
これら酢酸の希薄水溶液は適宜の方法で人工芝に散布できるが、噴霧による散布が好ましい。
散布量も被処理人工芝の汚損生物の付着繁茂状態等によって異なるが、通常1m2 当り0.1〜5リットル程度で十分である。
散布した後は通常そのまま放置するだけで汚損生物の十分な防除効果を発現すると共に、その後の人工芝や人体に対し特段の悪影響を及ぼすこともない。勿論環境汚染のおそれもない。
次に実施例により本発明を例証する。
【0005】
【実施例】
実施例:
工業級の酢酸(純度99.7%)を水道水(pH6.7)で100倍(pH2.8)及び1000倍(pH3.5)に稀釈して、酢酸の希薄水溶液を調整し、下部の苔を付着繁茂させた人工芝上にそれぞれ噴霧した。
ゼニゴケ付着人工芝に対してはそれぞれ100cc/120cm2 を、コウヤノマンネンゴケ付着人工芝に対してはそれぞれ100cc/480cm2 噴霧して5日後の状態を調べた。その結果100倍希釈水溶液では何れの苔も完全に死枯し、1000倍希釈水溶液の場合は一部が死枯したことを確認した。

Claims (1)

  1. 藻苔類生物が付着した人工芝に酢酸の希薄水溶液を散布することを特徴とする人工芝に付着した汚染藻苔類生物の防除方法。
JP01533698A 1998-01-28 1998-01-28 人工芝に付着した汚染藻苔類生物の防除方法 Expired - Fee Related JP4068706B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01533698A JP4068706B2 (ja) 1998-01-28 1998-01-28 人工芝に付着した汚染藻苔類生物の防除方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01533698A JP4068706B2 (ja) 1998-01-28 1998-01-28 人工芝に付着した汚染藻苔類生物の防除方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11217304A JPH11217304A (ja) 1999-08-10
JP4068706B2 true JP4068706B2 (ja) 2008-03-26

Family

ID=11885954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01533698A Expired - Fee Related JP4068706B2 (ja) 1998-01-28 1998-01-28 人工芝に付着した汚染藻苔類生物の防除方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4068706B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2878692B1 (fr) * 2004-12-06 2007-03-16 Fonds De Dev Des Filieres Des Utilisation du glycerol comme agent anti-mousses et/ou lichens
JP6375240B2 (ja) * 2015-02-16 2018-08-15 パネフリ工業株式会社 ゼニゴケ防除組成物およびゼニゴケの防除方法
CN110495443A (zh) * 2019-07-30 2019-11-26 中国南方电网有限责任公司超高压输电公司曲靖局 一种除苔装置
FI20226047A1 (fi) * 2022-11-24 2024-05-25 Upm Kymmene Corp Menetelmä sammalen torjumiseen ja vesipohjaisen liuoksen käyttö sammaleen torjumiseen

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11217304A (ja) 1999-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104604609B (zh) 一种防除猕猴桃溃疡病的方法
JP4068706B2 (ja) 人工芝に付着した汚染藻苔類生物の防除方法
CN110024805A (zh) 一种林木枝干杀菌涂布剂及其制备方法和应用
US20060029631A1 (en) Process for controlling moss and liverwort
CN87104496A (zh) 种籽尤其是稻米进行酸-碱性籽粒涂层的方法
JP3151279B2 (ja) ハウス栽培用植物生理活性促進剤
JPH06279217A (ja) 殺菌性植物成長促進剤及び施用方法
US5009700A (en) Use of pyrithione for the control of moss
EP1025756A1 (en) A porous forming article for eliminating harmful microorganisms and a process of producing it
JP2603051B2 (ja) 殺菌用の酸化水の製造方法及び殺菌用の酸化水
PT90885B (pt) Processo para a preparacao de composicoes contendo peroxido de hidrogenio ou ozono, para o combate de pragas em plantas, especialmente, videiras, plantas de lupulo e semelhantes
CN109006768A (zh) 一种杀菌剂定时喷洒系统及方法
JPS5910501A (ja) 植物の保全剤及びその製造方法
JPH06157222A (ja) 藻苔類汚損生物防除剤と同防除剤による藻苔類汚損生物防除法
CN103766340A (zh) 兰花叶面病虫害防治药液
JPH0987122A (ja) 植物の病害防除方法
CN114606767B (zh) 一种广谱抗菌聚丙烯无纺布的制备方法
JP2000016909A (ja) スズメノカタビラ用除草剤組成物
JP5963143B2 (ja) きゅうりうどん粉病の防除薬及び防除方法
KR100204924B1 (ko) 강 이온수에 의한 무농약 청정 고추 재배방법
JP3333531B2 (ja) 植物の殺菌方法
JPH1036209A (ja) 芝生生育促進方法
JPH02180801A (ja) ストレスに対して植物を保護するため及び/又はそれらの収量を増加させるための方法及び組成物
JP2976853B2 (ja) 壺状菌病抑制剤及びその使用方法
JPH0489406A (ja) 芝用病害防除剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees