JP4068619B2 - エアバッグ装置 - Google Patents

エアバッグ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4068619B2
JP4068619B2 JP2004542182A JP2004542182A JP4068619B2 JP 4068619 B2 JP4068619 B2 JP 4068619B2 JP 2004542182 A JP2004542182 A JP 2004542182A JP 2004542182 A JP2004542182 A JP 2004542182A JP 4068619 B2 JP4068619 B2 JP 4068619B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
airbag
airbag device
gas
gas outlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004542182A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006502035A (ja
Inventor
クローン デトレフ
オルトマン スヴェン
ルッター ゲルハルト
マロツケ トーマス
Original Assignee
タカタ・ペトリ アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by タカタ・ペトリ アーゲー filed Critical タカタ・ペトリ アーゲー
Publication of JP2006502035A publication Critical patent/JP2006502035A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4068619B2 publication Critical patent/JP4068619B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R21/261Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow with means other than bag structure to diffuse or guide inflation fluid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R21/261Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow with means other than bag structure to diffuse or guide inflation fluid
    • B60R2021/2612Gas guiding means, e.g. ducts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/217Inflation fluid source retainers, e.g. reaction canisters; Connection of bags, covers, diffusers or inflation fluid sources therewith or together
    • B60R21/2171Inflation fluid source retainers, e.g. reaction canisters; Connection of bags, covers, diffusers or inflation fluid sources therewith or together specially adapted for elongated cylindrical or bottle-like inflators with a symmetry axis perpendicular to the main direction of bag deployment, e.g. extruded reaction canisters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Description

本発明は、請求項1の前文によるエアバッグ装置、特に乗員用エアバッグ装置に関する。
エアバッグの起動時に、自動車の乗員に及ぼす悪影響を最小限にするとともに、エアバッグ装置の再生機能が確実に働くようにするためには、エアバッグを制御して展開するための手段が必要である。
このためエアバッグ上の構造的手段のみならず、エアバッグ装置上の構造的手段についても公知である。WO96/25309は、煙突状のディフューザがエアバッグ内に延出したエアバッグ装置を開示している。煙突状ディフューザの上方にはエアバッグが1層しか配置されていない。ディフューザは、所望の主展開方向に大きな排出口を有する。これによって、エアバッグは当該方向に膨張する面が大きくなる。
この装置の欠点は、ガスが通り抜けることができるようにディフューザの壁を互いに離間して配置しなければならないことである。その結果、エアバッグ装置内のエアバッグのスペースが限られるため、特に設置状態が制限されている場合には、全体的に実装密度が高くなる。
JP09048318Aは、管状のガス発生装置を有するエアバッグ装置を開示している。このエアバッグ装置には、エアバッグ内に延出するウェブを有するディフューザが設けられている。ディフューザとウェブは、一枚の板金から板金部として作られ、管状ガス発生装置の全長に渡って延びている。ウェブは、ディフューザの中央を管状ガス発生装置の長手軸方向に延びている。ディフューザの複数の排出口がウェブの側方にウェブから離間して設けられ、ウェブの一方の側の排出口の方が他方の側の排出口よりも大きいか、もしくは、排出口が一方の側にのみ設けられている。エアバッグは、ディフューザ上方のウェブの両側に設けられている。ガス発生装置の点火後、エアバッグは、大きい排出口を有する側が他方の側よりも速く展開する。その結果、同時に、展開方向にも影響が及ぶ。
この装置によって、確かに、エアバッグパッケージの保持能力が比較的大きくなる。しかし、排出口がウェブから離間して設けられているため、ウェブ上方のエアバッグ領域内へのガスの流路がふさがれる。ガスは、まずエアバッグパッケージ下方に広がる。そのためエアバッグの展開開始時に、ウェブ両側のエアバッグ領域が突然モジュールハウジングから押出されることになり、乗員への負荷が増す恐れがある。
WO96/25309 JP09048318A
本発明は、エアバッグに十分な保持能力を持たせるとともに、様々に影響され得るエアバッグの負荷軽減展開を可能にするエアバッグ装置を提供するという目的に基づいたものである。
上記課題は本発明に係る請求項1または2の特徴によって達成される。
本発明によると、モジュールハウジング内に設けられたガス発生装置を有するエアバッグ装置(エアバッグモジュール)、特に乗員用エアバッグ装置(乗員用エアバッグモジュール)につき、モジュールハウジングが、展開するエアバッグの領域の少なくとも一方側に連続したガス流出口を有し、エアバッグ内に延出する少なくとも1つのウェブがガス流出口領域に設けられている。折り畳まれたエアバッグは、主としてウェブの側部に配置されている。
この装置には、ウェブがガス流出口領域に設けられているため、ガスがウェブ上方のエアバッグ領域内へウェブに沿って直接導入されるという利点がある。エアバッグパッケージ全体が押し出されないようされつつ、エアバッグが、ガス流出口領域から始まって半径方向外側に展開する。モジュールハウジングに開口が1つだけ設定されているので製造コストが削減される。ガス流出口領域のウェブの様々な配置によって、エアバッグの展開が様々に影響される。従って、本発明による特徴の組合せによって、製造コストばかりでなく、エアバッグの展開に影響を及ぼす可能性も向上する。なおエアバッグの保持能力はウェブによって僅かしか制限されない。
展開に影響を及ぼすべく、ウェブはガス流出口の縁部に直接設けることができる。更にウェブはガス流出口の上方に設けてもよい。この場合、ウェブはエアバッグの所要の展開特性に応じてガス流出口上方に様々な向きで設定され、またガス流出口上方の適所に配置できる。
モジュールハウジングが、展開するエアバッグ領域における少なくとも一方側に、少なくとも1つのガス流出口を有し、エアバッグ内に延出する少なくとも1つのウェブがガス流出口上方に直接設けられている、モジュールハウジング内に設けられたガス発生装置を有するエアバッグ装置、特に、乗員用エアバッグ装置によっても本目的は達成される。この場合にも、ウェブは、適当な位置に様々な向きで配置できる。
ウェブは、折り畳まれたエアバッグを収納するモジュールハウジング部分のスペースよりも縦に短く、モジュールハウジングの上縁部近くまで延びるように構成するのが好ましい。
好ましい一実施形態では、モジュールハウジングが二部分から成るよう構成するとともに、ガス発生装置が配置される第1部分(下部とも称呼する)にはガス流出口とウェブが設けられ、第2部分(上部とも称呼する)には折り畳まれたエアバッグが配置され、両部分がフランジを介して連結され、フランジ間でエアバッグの吹込口が固定されている。
管状のガス発生装置を用いる場合、ガス流出口は、ガス発生装置の長手軸方向に形成されている。この実施形態では、ウェブは、管状ガス発生装置の長手軸方向に形成しても、幅方向に形成しても、長手軸方向に対して斜めに形成してもよい。これによりエアバッグの展開に大きく影響を及ぼし得る。ウェブの位置は、所望の展開に応じてエアバッグの実装密度を設定できるように選定される。
更に、ウェブの様々な断面によっても展開が影響される。一実施形態では、ウェブの断面は矩形とされている。別の実施形態では、ウェブの断面は波形とされている。波形に形成することによって、剛性が強化されるばかりでなく、ガス流を上部エアバッグ層内に導入し易くなるという利点がある。折り畳まれたエアバッグとウェブとの間が波形の谷部で離れているため、自由なガスの流通が維持される。
ウェブの形状も展開に影響を及ぼし得る。一実施形態では、ウェブは、弓形であり、モジュールハウジングにガス流出口の両側、または、一方の側で固定可能である。
別の実施形態では、ウェブは、ガス流出口を少なくとも部分的に被覆するように湾曲されている。これによってガス流を所望の方向に偏向でき、上部エアバッグ層に対してガス流が直接流れることをなくし、あるいは少なくすることができる。
更に別の実施形態では、ウェブは、ガス流を通す流路を有する。一つの態様では、流路は真直ぐに形成されている。この場合、流路の流出口側は、ウェブ上方のエアバッグ層に向かい、好ましくは当該エアバッグ層の方向にガス流を通じるように構成される。別の態様では、ガスの流出口側の流路が、流入口側の流路とは異なる方向に延び、流路の流出口が、好ましくはウェブの端側部で終端している。
図1Aおよび1Bは、第1部分1a(下部とも称す)と第2部分1b(上部とも称す)とから成る二部分構成のモジュールハウジング1を示す。ハウジング下部1aは、管状のガス発生装置2を収容するとともに、ハウジング下部に形成されている圧力スペース3と、ハウジング上部1bに設けられている折り畳まれたエアバッグ4(エアバッグパッケージとも称す)とを分離する。ハウジング下部1aの隔壁部5には連続したガス流出口6が設けられ、管状ガス発生装置2から発生するガスがエアバッグ4内に導入される。エアバッグパッケージの折り畳み部分内に突出するウェブ7がガス流出口6の側部に設けられている。このウェブは、隔壁部5からハウジング上部1bの上縁部、ひいてはモジュールハウジング1の上縁部近くまで延びている。ウェブ7上方には1層のエアバッグ層4aしかなく、折り畳まれたエアバッグはウェブ7に隣接して設けられている。ハウジング下部1aは環状のフランジ8を有し、ハウジング上部1bは環状のフランジ9を有する。ハウジング部1a,1bは、これらのフランジを介して互いに連結されている。また、エアバッグ4は、これらのフランジ間の吹込口10の領域で固定されている。
ウェブ7は、ハウジング上部1bの全長にわたって延びていないので、エアバッグパッケージ4を部分的に分離している。図1Aに示されるように、管状ガス発生装置2の長手軸方向に形成された折り畳んだエアバッグ用のスペースは、ウェブ7の左隣のほうが右側より狭い。一方、両側には少なくともほぼ同量のエアバッグがあるので、異なった実装密度が得られ、展開に影響を及ぼし得る。左側の実装密度が右側より高いことが図1Aから理解される。ガス流出口6もウェブ7の右側にあるので、ガス流がウェブ7の特定の配置によって上部エアバッグ層4a内に導入されて、エアバッグは、まずウェブ7の右側が展開する。
以下の図面では、ウェブに対するガス流出口6の様々な配置およびウェブの様々な形状を説明するために、モジュールハウジング1のうちガス流出口6のみが示されている。
図2Aは、ガス流出口6の縁部に配置された波形の断面を有するウェブ11を示している。波形に形成することによって、剛性が強化されるばかりでなく、ガス流を上部エアバッグ層(図2Aには示されていない)内に導入しやすくなるという利点がある。図2Bの平面図に示されているように、エアバッグパッケージ4とウェブ11との間が波形の谷部12で離れていることによって、自由なガスの流通が維持できる。
図2Cは、波形のウェブ11がガス流出口6の中央に配置されている実施形態を平面図で示している。この実施形態では、図1Aに示されているように、ガス流出口6が中央に配置されていないと、ウェブ両側に異なった実装密度が得られる。
図2Dは、図2Aの実施形態の平面図である。
図2Eは、2つのガス流出口6a,6bが設けられた変更例である。波形のウェブ11がこの2つのガス流出口上方の中央に配置されている。
最後に図2Fは、波形のウェブ11がガス流出口6上方に斜めに配置されている実施形態を示している。
図3は、ウェブ13に流路14が設けられている実施形態の平面図である。流路14は、ウェブ下側のガス流入口からウェブ上側のガス流出口まで上部エアバッグ層(図3には示されていない)の方向へと真直ぐに形成されている。ウェブ13は、ガス流出口6上方の中央に配置されている。流路14は、エアバッグの展開に更に影響を及ぼし得る。
図4A、4Bは、流路16を有するウェブ15を示している。このウェブは、ガス流出口6の側部に設けられている。この実施形態では、流路16は、ウェブ15内を真直ぐ延びているのではなく、分岐している。ガス流入口からは平行の流路16a,16bが形成され、ウェブ15中央で流路16c,16dに合流している。流路16c,16dは、側方端壁部17,18まで斜めに延びて、ウェブ15から出る。更に接続流路16eも形成されている。
この実施形態でも、ガス発生装置から発生するガスは、上部エアバッグ層に導入される。ガス流を斜め方向に向けることによって、エアバッグの展開に更に影響を及ぼし得る。
図5では、ウェブ19が、管状のガス発生装置(図示されていない)の長手軸20に平行なガス流出口6の縁部に直接設けられている。この実施形態では、ウェブ19は、ガス流出口より短い。ウェブ19は、モジュールハウジング1(図5には一部分のみが示されている)に固定されている。
図5は、可能なウェブ配置構成のうちの一例を示している。ウェブの長さやガス流出口に対する位置を変えることによって、実装密度、ひいては所望の展開特性を設定できる。
図6A、6B、6Cは、図2,図3の追加として、ウェブの更に別の実施形態を示している。図6Aは、ガス発生装置(図示略)の長手軸20の方向に形成された弓形のウェブ23を示している。このウェブは、ガス流出口6の中央にまたがって設けられ、ガス流出口の両縁部でモジュールハウジング1に固定されている。
図6Bの実施形態では、同じくガス発生装置の長手軸20の方向に形成された弓形のウェブ24が設けられている。ウェブ24は、ガス流出口6の一方の側でのみモジュールハウジング1に固定され、ガス流出口6のほぼ中央までしか延びていない。
図6Cの実施形態では、上部が湾曲したウェブ25が設けられている。図6Cでは、湾曲部25aは、ガス流出口6を部分的に被覆している。この湾曲部は、ガス流出口6を完全に被覆する大きさに形成されていてもよい。部分的または完全に被覆することによって、ガス流を所望の方向に偏向でき、上部エアバッグ層に対してガス流が直接流れることがなくなり、あるいは少なくなる。
本発明は、図示した実施形態に限られるものではない。ウェブは、他の形状でもよいし、他の箇所に配置してもよい。また、複数のウェブを設けてもよい。
乗員用エアバッグ装置の横断面図である。 図1Aによる乗員用エアバッグ装置の縦断面図である。 波形ウェブを有する実施形態を示す。 波形ウェブを有する実施形態を示す。 波形ウェブを有する実施形態を示す。 波形ウェブを有する実施形態を示す。 波形ウェブを有する実施形態を示す。 波形ウェブを有する実施形態を示す。 ウェブ内に真直ぐ延びた流路を有する実施形態を示す。 ウェブ内に曲がった流路を有する実施形態を示す。 ウェブ内に曲がった流路を有する実施形態を示す。 真直ぐなウェブを有する実施形態を示す。 弓形のウェブを有する実施形態を示す。 弓形のウェブを有する実施形態を示す。 曲がったウェブを有する実施形態を示す。
符号の説明
1 モジュールハウジング
1a モジュールハウジングの第1部分
1b モジュールハウジングの第2部分
2 ガス発生装置
3 圧力スペース
4 エアバッグ
5 隔壁部
6 ガス流出口
7 ウェブ
8,9 フランジ
10 吹込口

Claims (19)

  1. モジュールハウジング内に設けられたガス発生装置を有するエアバッグ装置、特に乗員用エアバッグ装置であって、
    モジュールハウジング(1)が、展開するエアバッグ(4)の領域の少なくとも一方側に連続したガス流出口(6)を有し、エアバッグ(4)内に延出する少なくとも1つのウェブ(7,11,13,15,19,21,22,23,24,25)が前記ガス流出口(6)部位に設けられており、
    前記ウェブ(7,11,13,15,19,21,22,23,24,25)は、折り畳まれたエアバッグ(4)を収納する前記モジュールハウジング(1)の全長方向に関し当該モジュールハウジング(1)内のスペースよりも短く構成されるとともに、前記モジュールハウジング(1)の上縁部近くまで延びた構成であり、これにより当該ウェブの長さ方向及び厚み方向に関し前記エアバッグ(4)を部分的に分離することを特徴とするエアバッグ装置。
  2. 前記ウェブ(7,11,13,15,19,21,22,23,24,25)上方には、1層のエアバッグ層(4a)のみが配されることを特徴とする請求項1に記載のエアバッグ装置。
  3. 管状のガス発生装置(2)が用いられ、前記ガス流出口(6)が、前記ガス発生装置(2)の長手軸方向に形成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載のエアバッグ装置。
  4. 前記ウェブ(7)が、前記管状ガス発生装置(2)の長手軸方向に形成されていることを特徴とする請求項に記載のエアバッグ装置。
  5. 前記ウェブ(22)が、前記管状ガス発生装置(2)の幅方向に形成されていることを特徴とする請求項又はに記載のエアバッグ装置。
  6. 前記ウェブ(7)が、前記管状ガス発生装置(2)の長手軸(20)の方向に対して斜めに形成されていることを特徴とする請求項のいずれかに記載のエアバッグ装置。
  7. 前記ウェブ(7、19)が、前記ガス流出口(6)の縁部に直接設けられていることを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載のエアバッグ装置。
  8. 前記ウェブ(23、24)が、前記ガス流出口(6)上方に設けられていることを特徴とする請求項1および3〜のいずれかに記載のエアバッグ装置。
  9. 前記ウェブ(7)の断面が矩形であることを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載のエアバッグ装置。
  10. 前記ウェブ(11)の断面が波形であることを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載のエアバッグ装置。
  11. ウェブ(23、24)が弓形であることを特徴とする請求項1〜10のいずれかに記載のエアバッグ装置。
  12. 前記弓形のウェブ(23)が、前記ガス流出口(6)の両側で前記モジュールハウジング(1)に固定されていることを特徴とする請求項11に記載のエアバッグ装置。
  13. 前記弓形のウェブ(24)が、前記ガス流出口(6)の一方の側で前記モジュールハウジング(1)に固定されていることを特徴とする請求項11又は12に記載のエアバッグ装置。
  14. 前記ウェブ(25)が、前記ガス流出口(6)を少なくとも部分的に被覆するように湾曲されていることを特徴とする請求項1〜13のいずれかに記載のエアバッグ装置。
  15. 前記ウェブ(13、15)が、ガス流を通す流路(14,16)を有することを特徴とする請求項1〜14のいずれかに記載のエアバッグ装置。
  16. 前記流路(14)が真直ぐに形成されていることを特徴とする請求項15に記載のエアバッグ装置。
  17. 前記流路(14)の流出口側が、前記ウェブ(13)上方のエアバッグ層に向かうように形成されていることを特徴とする請求項15又は16に記載のエアバッグ装置。
  18. 前記ガスの流出口側の流路(16c,16d)が、前記ガスの流入口側の流路(16a,16b)とは異なる方向に延びていることを特徴とする請求項1517のいずれかに記載のエアバッグ装置。
  19. 前記流路(16c,16d)の流出口がウェブ(15)の端側部で終端していることを特徴とする請求項1518のいずれかに記載のエアバッグ装置。
JP2004542182A 2002-10-07 2003-09-25 エアバッグ装置 Expired - Fee Related JP4068619B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10247395A DE10247395A1 (de) 2002-10-07 2002-10-07 Airbagmodul, insbesondere Beifahrerairbagmodul
PCT/DE2003/003266 WO2004033263A1 (de) 2002-10-07 2003-09-25 Airbagmodul, insbesondere beifahrerairbagmodul

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006502035A JP2006502035A (ja) 2006-01-19
JP4068619B2 true JP4068619B2 (ja) 2008-03-26

Family

ID=32010434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004542182A Expired - Fee Related JP4068619B2 (ja) 2002-10-07 2003-09-25 エアバッグ装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20060125220A1 (ja)
EP (1) EP1549533B1 (ja)
JP (1) JP4068619B2 (ja)
CN (1) CN100434313C (ja)
DE (2) DE10247395A1 (ja)
WO (1) WO2004033263A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2443614B (en) * 2006-11-09 2011-09-28 Ford Global Tech Llc An airbag assembly for a motor vehicle
DE102007053101B4 (de) * 2007-11-07 2024-05-16 Zf Automotive Germany Gmbh Gasgenerator und Baugruppe mit einem Gasgenerator

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4332398A (en) * 1980-07-11 1982-06-01 General Motors Corporation Inflatable restraint system
US5480185A (en) * 1992-12-14 1996-01-02 Morton International, Inc. Particulate removal in inflatable restraint system gas generators
DE4442202C2 (de) * 1994-11-17 1998-10-15 Petri Ag Beifahrer-Airbag-Modul
DE19506886A1 (de) * 1995-02-17 1996-08-22 Petri Ag Niederlassung Berlin Airbagmodul
DE19524651A1 (de) * 1995-07-06 1997-01-16 Opel Adam Ag Aufblasvorrichtung für eine Airbageinheit
JPH0948318A (ja) * 1995-08-04 1997-02-18 Toyo Tire & Rubber Co Ltd エアバッグ装置
US5755457A (en) * 1995-11-30 1998-05-26 Becker Group Europe Gmbh Air bag device
JP3350333B2 (ja) * 1996-02-06 2002-11-25 日本プラスト株式会社 エアバッグ装置
US5873598A (en) * 1996-08-27 1999-02-23 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Air bag device
DE19843191A1 (de) * 1998-09-15 2000-03-23 Petri Ag Airbagmodul
DE19957578B4 (de) * 1999-11-30 2012-11-15 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Aufblasbare Schutzvorrichtung für einen Insassen eines Kraftfahrzeuges
WO2001081127A1 (fr) * 2000-04-25 2001-11-01 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Systeme d'airbag
DE10109057B4 (de) * 2001-02-24 2010-01-21 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Gehäuse für ein Airbagmodul eines Kraftfahrzeuges
DE10127509A1 (de) * 2001-06-06 2003-01-09 Volkswagen Ag Gehäuse für ein Airbagmodul
US6565114B1 (en) * 2001-11-06 2003-05-20 General Motors Corporation Plastic air bag module with variable cushion vent area adjustment
DE10157784C1 (de) * 2001-11-27 2003-08-21 Autoliv Dev Airbagmodul mit einem Deflektor-Halteteil
US6871872B2 (en) * 2003-05-09 2005-03-29 Key Safety Systems, Inc. Air bag module diffuser

Also Published As

Publication number Publication date
DE10247395A1 (de) 2004-04-15
CN1684859A (zh) 2005-10-19
EP1549533B1 (de) 2006-09-06
JP2006502035A (ja) 2006-01-19
DE50304979D1 (de) 2006-10-19
WO2004033263A1 (de) 2004-04-22
EP1549533A1 (de) 2005-07-06
US20060125220A1 (en) 2006-06-15
CN100434313C (zh) 2008-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU717613B2 (en) Air bag device
KR100225210B1 (ko) 조수석용 에어 백 장치 및 이에 적용되는 백 절첩 방법
KR100997351B1 (ko) 환기 장치 내에 통합된 에어백 장치를 구비한 자동차용 계기판
US7077425B2 (en) Head protecting airbag device
RU2671459C1 (ru) Узел лотка подушки безопасности для автомобильной приборной панели, пассажирская система подушки безопасности и лоток подушки безопасности
JP3289915B2 (ja) エアバッグモジュールのガスバッグ内へのガスの流入に影響を与えるための装置
JP2004243875A (ja) 頭部保護エアバッグ
JP3387058B2 (ja) エアーバッグモジュール
US6089600A (en) Integral gas direction device for an air bag
US6988743B2 (en) Airbag apparatus
JP3759501B2 (ja) 乗員拘束装置
JP4433078B2 (ja) 車両用ニーエアバッグ装置
JP4068619B2 (ja) エアバッグ装置
US7083186B2 (en) Airbag module
JP5912458B2 (ja) ガス供給装置およびエアバッグ装置
KR20010114138A (ko) 에어백
JP2823608B2 (ja) エアバッグの折り畳み方法およびエアバッグ装置
JP2003237519A (ja) サイドエアバッグ装置
JPWO2006013955A1 (ja) カーテンエアバッグ装置
JP5530747B2 (ja) ガス整流装置
JP4704821B2 (ja) 車両用サイドエアバッグ
JP3166469B2 (ja) インフレータモジュール構造
JP3696560B2 (ja) エアバッグ装置
JP2004114895A (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP3028208B2 (ja) エアバッグ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070528

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070827

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080110

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees