JP4066978B2 - ファストン端子 - Google Patents
ファストン端子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4066978B2 JP4066978B2 JP2004153420A JP2004153420A JP4066978B2 JP 4066978 B2 JP4066978 B2 JP 4066978B2 JP 2004153420 A JP2004153420 A JP 2004153420A JP 2004153420 A JP2004153420 A JP 2004153420A JP 4066978 B2 JP4066978 B2 JP 4066978B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connection piece
- terminal
- faston
- piece
- connection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/02—Contact members
- H01R13/10—Sockets for co-operation with pins or blades
- H01R13/11—Resilient sockets
- H01R13/113—Resilient sockets co-operating with pins or blades having a rectangular transverse section
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R4/00—Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
- H01R4/10—Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
- H01R4/18—Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
- H01R4/183—Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section
- H01R4/184—Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section comprising a U-shaped wire-receiving portion
- H01R4/185—Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section comprising a U-shaped wire-receiving portion combined with a U-shaped insulation-receiving portion
Landscapes
- Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Description
本発明は上記のような事情に基づいて完成されたものであって、その目的は、挿入力の低下を図ったファストン端子を提供するところにある。
請求項3の発明は、請求項2に記載のものにおいて、前記前側接続片と前記後側接続片の先端側同士が前後方向から見て互いにオーバラップして形成されているところに特徴を有する。
請求項5の発明は、請求項4に記載のものにおいて、前記前側接続片の方が前記後側接続片よりも短い長さに形成されているところに特徴を有する。
請求項6の発明は、請求項1ないし請求項5のいずれかに記載のものにおいて、前記接続片に肉抜きが施されているところに特徴を有する。
相手のタブ状端子が接続片の先端と受け板との間に挿入されると、まず分割された接続片のうちの前側接続片が次第に弾性変形して押し込まれ、分割部分を超えると前側接続片が変形状態に維持されたまま後側接続片が次第に弾性変形して押し込まれる。
挿入力の特性を、接続片が分割されることなく連続して形成されている場合と比較すると、連続した接続片の場合は、タブ状端子が挿入されると、接続片全体が次第に弾性変形して押し込まれることから、挿入力は急な勾配で上昇して比較的早めに大きなピークを迎える。それに対して本願では、タブ状端子が挿入されると、まず前側接続片のみが弾性変形するのであるから、挿入力は連続した接続片の場合よりも緩やかな勾配で上昇したのち一旦小さなピークを迎え、続いて後側接続片のみが弾性変形することから、挿入力は同じく連続した接続片の場合よりも緩やかな勾配で上昇したのち二度目のピークを迎えるが、このピーク値は連続した接続片の挿入力のピーク値よりも小さいものとなる。
端的には、接続片を前後に分割したことで挿入力のピークが前後に振り分けられ、それに伴いピーク値自体を下げることができ、すなわち挿入力の低減を実現することができる。
接触長さについては、接続片を受け板の片側の側縁にのみ形成した場合と同じであるから、接触荷重が小さく抑えられる。一方、前側接続片と後側接続片とは左右に振り分けて形成されているから、全体としては相手のタブ状端子の左右の領域に弾接でき、タブ状端子は安定した姿勢で挿入される。すなわち、相手のタブ状端子を安定して挿入案内できた上で挿入力の低減を図ることができる。
<請求項3の発明>
両接続片の幅が大きく取れ、その分大きな曲率半径で曲げ形成できることから、剛性を低くでき、さらに挿入力を低減することができる。
初めに剛性の低い前側接続片を弾性変形させることで挿入力が小さくて済み、続いて相対的に剛性の高い後側接続片を弾性変形させることで挿入力は相対的に大きくなる。タブ状端子の挿入の初めはアライメントが取れていない可能性が高いが、初めは低挿入力であることからアライメントの補正がしやすい。後半は相対的に高挿入力となるが、逆に補正された状態で安定して挿入できる。
<請求項5の発明>
剛性の高低を付けるの簡単に対応することができる。
<請求項6の発明>
接続片の低剛性化が図れ、ひいてはさらなる低挿入力化を実現できる。
以下、本発明の一実施形態を図1ないし図6によって説明する。
本実施形態のファストン端子10は、導電性に優れた金属板をプレス加工して形成されており、相手のタブ状端子40(図5参照)と接続される接続部11の後方に、被覆電線Wの芯線W1の端末に圧着されるワイヤバレル12と、被覆W2の端末に圧着されるインシュレーションバレル13とが形成されている。
この受け板15の左右の側縁からはそれぞれ接続片17A,17Bが形成され、正面から見た左側縁には前側接続片17Aが、右側縁には後側接続片17Bが形成されている。より詳細には、前側接続片17Aの方が後側接続片17Bよりも前後方向の長さが短く形成され、例えば前側接続片17Aは後側接続片17Bの半分強の長さに設定され、前側接続片17Aは左側縁の前端側に、後側接続片17Bは、前後方向に若干の隙間を開けて右側縁の後端側に形成されている。
なお、両突条25の前端面は、図3に示すように、後方に向けて上り勾配となるようなテーパ状のガイド面26となっている。また、前側接続片17Aの先端縁20Aにおける前端側の半分弱の領域は、後方に向けて下り勾配となったテーパ状のガイド縁21Aとされ、後側接続片17Bの先端縁20Bの前端部にも、同じく後方に向けて下り勾配となったテーパ状のガイド縁21Bが形成されている。
本実施形態のファストン端子10は上記のような構造であって、接続部11は端的には、受け板15の左側縁に前側接続片17Aが、右側縁に後側接続片17Bが、接続片全体としては前後に分割された形態で形成されており、かつ前側接続片17Aの方が後側接続片17Bよりも短い長さに、すなわち低い剛性を保有するように形成されている。
タブ状端子40は、例えば機器のケース等と一体形成されたコネクタハウジング45(以下、相手ハウジング45という)の嵌合面から突出するようにして設けられており、タブ状端子40の先端部は、ガイド部41として先細り形状に形成されている。
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれ、さらに、下記以外にも要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施することができる。
(1)前側接続片と後側接続片との剛性を異ならせる手段として、上記実施形態に例示したように長さを変える手段を採れば、簡単に対応できる利点があるが、それ以外にも、回曲の曲率半径を変えたり、断面形状を変える手段を講じてもよい。
(2)本発明のファストン端子には、通常のファストン端子のように、受け板の左右の側縁からそれぞれ接続片が形成された上で、各接続片が前後に分割された構造のものも含まれる。このファストン端子は、接触長さ全体は大きいままであるが、各接続片を前後に分割したことで挿入力のピーク値は小さくできるから、結果、挿入力の低減を図ることができる。
11…接続部
15…受け板
17A…前側接続片
17B…後側接続片
19A,19B…窓孔(肉抜き)
25…突条
40…タブ状端子
Claims (6)
- 平板状の受け板における前後方向に沿った側縁から接続片が内方に回曲されて形成され、この接続片の先端と前記受け板との間に相手のタブ状端子が挿入されて弾性的に挟持することで電気的接続を図るようにしたファストン端子において、前記接続片が前後方向において分割されるとともに、前記受け板の幅方向中央部には前記接続片の先端との間に前記タブ状端子を挿入させる突条が、前後方向を向いてかつ叩き出しによって形成され、さらにこの突条の形成位置の後方には先端が後方の斜め下方を指向した金属ランスが叩き出しによって形成されていることを特徴とするファストン端子。
- 前後に分割された接続片のうちの前側接続片が前記受け板における左右いずれか一方の側縁から、後側接続片が他方の側縁からそれぞれ形成されていることを特徴とする請求項1記載のファストン端子。
- 前記前側接続片と前記後側接続片の先端側同士が前後方向から見て互いにオーバラップして形成されていることを特徴とする請求項2記載のファストン端子。
- 前後に分割された接続片のうちの前側接続片の方が後側接続片よりも低い剛性で形成されていることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれかに記載のファストン端子。
- 前記前側接続片の方が前記後側接続片よりも短い長さに形成されていることを特徴とする請求項4記載のファストン端子。
- 前記接続片に肉抜きが施されていることを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれかに記載のファストン端子。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004153420A JP4066978B2 (ja) | 2004-05-24 | 2004-05-24 | ファストン端子 |
EP05010961A EP1601061B1 (en) | 2004-05-24 | 2005-05-20 | A terminal and a method of forming it |
DE602005020712T DE602005020712D1 (de) | 2004-05-24 | 2005-05-20 | Anschlussklemme und Herstellungsverfahren |
CNB2005100728452A CN100384031C (zh) | 2004-05-24 | 2005-05-24 | 端子及其制造方法 |
US11/136,100 US7104849B2 (en) | 2004-05-24 | 2005-05-24 | Terminal and a method of forming it |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004153420A JP4066978B2 (ja) | 2004-05-24 | 2004-05-24 | ファストン端子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005339829A JP2005339829A (ja) | 2005-12-08 |
JP4066978B2 true JP4066978B2 (ja) | 2008-03-26 |
Family
ID=34936749
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004153420A Expired - Fee Related JP4066978B2 (ja) | 2004-05-24 | 2004-05-24 | ファストン端子 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7104849B2 (ja) |
EP (1) | EP1601061B1 (ja) |
JP (1) | JP4066978B2 (ja) |
CN (1) | CN100384031C (ja) |
DE (1) | DE602005020712D1 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102006001102B4 (de) * | 2006-01-09 | 2007-09-13 | Tyco Electronics Amp Gmbh | Verbindungseinrichtung zum Verbinden einer elektrischen Leitung mit einer Anschlusseinrichtung |
JP2007194047A (ja) | 2006-01-18 | 2007-08-02 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | 端子金具 |
JP4743109B2 (ja) * | 2006-12-18 | 2011-08-10 | 住友電装株式会社 | 端子金具及びコネクタ |
JP5148894B2 (ja) * | 2007-02-23 | 2013-02-20 | 日本圧着端子製造株式会社 | コネクタ用雌端子、コネクタ及び電気的接続装置 |
WO2014129229A1 (ja) | 2013-02-23 | 2014-08-28 | 古河電気工業株式会社 | 筒状体、圧着端子、及びこれらの製造方法、並びに圧着端子の製造装置 |
CN203456624U (zh) * | 2013-09-27 | 2014-02-26 | 泰科电子(上海)有限公司 | 连接端子 |
JP6376030B2 (ja) * | 2015-04-16 | 2018-08-22 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 端子および端子付き電線 |
JP6441284B2 (ja) * | 2016-10-13 | 2018-12-19 | 矢崎総業株式会社 | 端子圧着装置 |
JP6978294B2 (ja) * | 2017-11-30 | 2021-12-08 | 矢崎総業株式会社 | 端子接続方法及び端子 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2921287A (en) * | 1957-01-18 | 1960-01-12 | Burndy Corp | Snap fit interlocking connector |
DE1465648B2 (de) * | 1963-12-05 | 1972-03-30 | Wilhelm Harting, Werk für Elektrotechnik und Mechanik, 4992 Espelkamp-Mittwald | Elektrisches steckkontaktelement |
DE1515822A1 (de) * | 1965-03-24 | 1970-01-29 | Hartmann & Braun Ag | Steckbuchse fuer Flachsteckverbindungen |
DE2224851A1 (de) * | 1972-05-20 | 1973-12-13 | Daut & Rietz Kg | Buchsenleiste mit in ausnehmungen des leistenkoerpers untergebrachten kontaktfedern |
US4781628A (en) * | 1987-10-22 | 1988-11-01 | General Motors Corporation | Female electrical terminal |
JPH05290898A (ja) | 1992-04-06 | 1993-11-05 | Fujikura Ltd | 電気接続端子 |
GB9226385D0 (en) * | 1992-12-18 | 1993-02-10 | Amp Gmbh | Receptacle terminal having retention means |
DE69517671T2 (de) * | 1995-03-09 | 2001-03-01 | Berg Electronics Manufacturing B.V., S'-Hertogenbosch | Verbinderelement zur Verbindung einer flexiblen Folie und eines stiftförmigen Kontaktelements sowie ein dazugehöriges Verbindungswerkzeug und Verfahren zur Herstellung derselben |
IT239121Y1 (it) * | 1995-05-17 | 2001-02-19 | Inarca Spa | Teminale, elettrico femmina ad inserimento dolce |
JP3361308B2 (ja) * | 1999-12-28 | 2003-01-07 | タイコエレクトロニクスアンプ株式会社 | 雌型コンタクト及びそれを用いた電気コネクタ |
-
2004
- 2004-05-24 JP JP2004153420A patent/JP4066978B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-05-20 DE DE602005020712T patent/DE602005020712D1/de active Active
- 2005-05-20 EP EP05010961A patent/EP1601061B1/en not_active Expired - Fee Related
- 2005-05-24 CN CNB2005100728452A patent/CN100384031C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2005-05-24 US US11/136,100 patent/US7104849B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN100384031C (zh) | 2008-04-23 |
CN1702924A (zh) | 2005-11-30 |
JP2005339829A (ja) | 2005-12-08 |
US7104849B2 (en) | 2006-09-12 |
EP1601061A1 (en) | 2005-11-30 |
US20050260897A1 (en) | 2005-11-24 |
EP1601061B1 (en) | 2010-04-21 |
DE602005020712D1 (de) | 2010-06-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101192021B1 (ko) | 단자 피팅 접속 구조 | |
US6524143B2 (en) | Female crimp terminal | |
JP3724610B2 (ja) | 端子金具のカバー | |
US8795007B2 (en) | Terminal fitting | |
JP4013151B2 (ja) | 雌端子金具 | |
EP2852004B1 (en) | Terminal fitting | |
WO2012029352A1 (ja) | 電線付き端子金具 | |
JP2007165194A (ja) | コネクタ | |
US7104849B2 (en) | Terminal and a method of forming it | |
US8454394B2 (en) | Terminal fitting having an auxilary resilient piece | |
EP1107376A2 (en) | Female connection terminal | |
JP4938800B2 (ja) | 改善されたカバー接続を備えた爆管コネクタ | |
KR101011750B1 (ko) | 수형 단자 피팅 | |
JP2006344474A (ja) | 雌端子金具 | |
JP3282717B2 (ja) | 圧接コネクタ | |
US7347748B2 (en) | Terminal fitting and connector provided therewith | |
JP2020068125A (ja) | 端子、及び、端子に電線を接続する方法 | |
JP3543664B2 (ja) | 圧接端子金具 | |
JP2021057184A (ja) | 雄端子、および雄コネクタ | |
JP6280257B1 (ja) | 端子付き電線、及び端子付き電線の製造方法 | |
JP2003331965A (ja) | 接続端子 | |
US20020048988A1 (en) | Press-connecting terminal | |
JP2018156906A (ja) | 端子金具 | |
JP2002367688A (ja) | 端子金具 | |
JP2002042949A (ja) | 端子金具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060830 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20060926 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20061019 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070427 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070508 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070611 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071218 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071231 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140118 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |