JP4064543B2 - 吸放湿性に優れたポリエステル繊維 - Google Patents

吸放湿性に優れたポリエステル繊維 Download PDF

Info

Publication number
JP4064543B2
JP4064543B2 JP26774898A JP26774898A JP4064543B2 JP 4064543 B2 JP4064543 B2 JP 4064543B2 JP 26774898 A JP26774898 A JP 26774898A JP 26774898 A JP26774898 A JP 26774898A JP 4064543 B2 JP4064543 B2 JP 4064543B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moisture
polyester fiber
environment
component
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26774898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000096343A (ja
Inventor
久仁夫 赤崎
由明 來島
和幸 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP26774898A priority Critical patent/JP4064543B2/ja
Publication of JP2000096343A publication Critical patent/JP2000096343A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4064543B2 publication Critical patent/JP4064543B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multicomponent Fibers (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、優れた吸放湿性を有し、しかもソフトで染色加工時に糸割れのない吸放湿性ポリエステル繊維に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
合成繊維、特にポリエステル繊維は、木綿、麻、ウール、絹等の天然繊維と比べて強力、耐摩耗性、寸法安定性、ウオッシュアンドウエア性、速乾性等の点で優れており、衣料用素材として広く使用されている。
しかし、ポリエステル繊維は、一般に天然繊維の有する優れた吸湿性を有しておらず、着用時の発汗により、ムレ、ベタツキ等が生じ、天然繊維よりも快適性の点で劣っている。
【0003】
このため、従来より合成繊維に吸湿性や吸水性を付与する試みは種々なされている。例えば、吸湿成分としてポリエーテルエステルアミドを用い、ΔMRが2.5%以上あるいは1.5%以上の値を有する吸湿性繊維が特開平9−41204号公報、特開平9−41221号公報などに開示されている。ΔMRは、30℃、90%RHの雰囲気下で24時間放置したときの水分率と、20℃、65%RHの雰囲気下で24時間放置したときの水分率との差を吸放湿係数として定義したものである。
しかしながら、ΔMRは、異なる温湿度条件下で24時間放置したときの各々の水分率から算出した値であり、実用性の面からみた場合、温湿度条件が変化したときに迅速に吸湿又は放湿することが重要であり、このことについては一切示唆されていない。
【0004】
また、上記特開平9−41221号公報や特開平2−99612号公報で開示されている、10%以上の吸湿性能を有する樹脂を芯部、ポリエチレンテレフタレートを鞘部として構成された芯鞘型複合繊維は、原糸製造段階では優れた吸放湿性能を有しているものの、染色加工時、特に減量加工時に吸放湿性成分が吸水膨潤し、鞘成分であるポリエチレンテレフタレートがその膨潤に追随できずに繊維の鞘部が破損し、そのため芯成分である吸湿性樹脂が溶出してしまい、所期の吸放湿性が低下するという問題があった。
【0005】
さらに、特開昭63−227871号公報、特開昭63−227872号公報などには吸放湿性を有する快適性衣料素材が提案されており、20℃×65%RHから30℃×90%RHへ移動したときの15分後の吸湿率と、30℃×90%RHから20℃×65%RHへ移動したときの15分後の放湿率が記載されている。
しかしながら、これらはポリエステル繊維やポリアミド繊維からなる織編物表面にビニルカルボン酸等の吸湿成分をグラフト重合により付着させるというものであり、風合が硬くなる、吸湿時にぬるぬるとぬめる、染色斑が発生しやすい、染色堅牢度が著しく低下するといった問題があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記のような現状に鑑みて行われたものであり、環境の温湿度状態により吸湿機能や放湿機能を発揮し、かつ温湿度状態が変化しても繰り返し吸放湿性を発揮できる優れた吸放湿性を有し、しかもソフトで染色加工時に糸割れのない吸放湿性ポリエステル繊維を提供することを技術的課題とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、上記の課題を解決するために鋭意検討した結果、本発明に到達した。すなわち、本発明は、ポリアルキレンオキサイドとポリオール及び脂肪族ジイソシアネート化合物との反応によって得られたポリアルキレンオキサイド変性物である吸放湿性成分と、主としてポリプロピレンテレフタレートからなるポリマーとで構成されたポリエステル繊維であって、吸放湿性成分を芯部に含有する芯鞘型複合繊維であって、25℃×60%RH環境下で平衡水分率に達した前記ポリエステル繊維を34℃×90%RH環境下に30分間放置したときの吸湿性が1.5%以上、34℃×90%RH環境下で平衡水分率に達した前記ポリエステル繊維を25℃×60%RH環境下に30分間放置したときの放湿性が2%以上であり、かつ、ヤング率が40g/d以下、20%伸長時の伸長回復率が85%以上であることを特徴とする吸放湿性に優れたポリエステル繊維を要旨とするものである。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、本発明について詳細に説明する。
本発明の吸放湿性ポリエステル繊維は、吸放湿性成分と、主としてポリプロピレンテレフタレートからなるポリマーとで構成されたポリエステル繊維である。このポリエステル繊維は、25℃×60%RH環境下で平衡水分率に達した後、34℃×90%RH環境下に30分間放置したときの吸湿性が1.5%以上、34℃×90%RH環境下で平衡水分率に達した後、25℃×60%RH環境下に30分間放置したときの放湿率が2%以上の吸放湿性を有している必要がある。
【0009】
ここで、34℃×90%RHの温湿度条件は、初夏から盛夏にかけて人が衣服を着用しているときの人体と衣服の間の温湿度状態に概ね相当するものであり、25℃×60%RHの温湿度条件は、年間を通じて概ね平均的な温湿度状態や室内環境を想定したものである。
したがって、25℃×60%RH環境下で平衡水分率に達したポリエステル繊維を34℃×90%RH環境下に30分間放置したときの吸湿性が1.5%以上、好ましくは2.5%以上であることにより、衣服を構成するポリエステル繊維は人体から排出される水蒸気の汗をすばやく吸湿することができる。
また、34℃×90%RH環境下で平衡水分率に達したポリエステル繊維を25℃×60%RH環境下に30分間放置したときの放湿性が2%以上、好ましくは3%以上であることにより、いったん吸湿したポリエステル繊維は、通常、衣服内の空間より温湿度の低い衣服外の空間へと繊維内部の水分をすばやく放湿することができる。
【0010】
実際には、ポリエステル繊維は人体から排出される水蒸気の汗を吸湿しながら同時に衣服外へと放出するので、吸湿性と放湿性を別々に測定することは困難であるが、ここでは前記の吸湿性と放湿性の定義でその指標とした。
【0011】
前述したように、本発明のポリエステル繊維は、吸湿性が1.5%以上で、放湿性が2%以上である必要があるが、放湿性が吸湿性と同等か又は高いことが好ましい。その理由は、放湿性が吸湿性より低いと、時間の経過と共に人体からの水蒸気の汗が除々にポリエステル繊維に蓄積され、吸湿性能が低下する場合があるからである。また、吸湿性が1.5%未満の場合や放湿性が2%未満の場合には、吸湿量や放湿量自体が小さいため、衣服内が蒸れやすくなるので好ましくない。
【0012】
前記の吸放湿性能は、本発明のポリエステル繊維に用いられる吸放湿性成分によってもたらされるものであり、吸放湿性成分として、ポリアルキレンオキサイドとポリオール及び脂肪族ジイソシアネート化合物との反応によって得られるポリアルキレンオキサイド変性物を用いるものである。特に、次の群からそれぞれ1種以上選ばれた化合物の反応により得られた変性物がポリプロピレンテレフタレート(以下、PPTと略記する。)と同時に溶融紡糸が可能である点からも好ましい。
【0013】
ポリアルキレンオキサイドとしてはポリエチレンオキサイド、ポリプロピレンオキサイド及び両者の共重合体、ポリオールとしてはエチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコールなどのグリコール類、脂肪族ジイソシアネートは、ここでは脂環族ジイソシアネートも含むが、ジシクロヘキシルメタン−4,4´−ジイソシアネート、1,6−ヘキサメチレンジイソシアネートなどが挙げられる。ここで、芳香族成分を含むジイソシアネートを用いると、着色又は経時的な黄変がみられるので好ましくない。
【0014】
吸放湿性成分と共に本発明のポリエステルを構成するPPTは、グリコール成分として1,3-プロパンジオール及び/又はそのエステル形成性誘導体を、酸成分としてテレフタル酸及び/又はそのエステル形成性誘導体を用いて重縮合反応により得られる、プロピレンテレフタレートを構成単位とするポリエステルである。本発明においては、このPPTからなるポリエステルが用いられるが、プロピレンテレフタレート単位を80モル%以上含む共重合PPT及び他の熱可塑性ポリマー、機能性材料、添加剤などを10重量%以下含むPPT又は共重合PPTからなるものであってもよい。
【0015】
本発明のポリエステル繊維は、吸放湿性成分と、主として前記PPTポリマーとから構成されているが、形態としては、吸放湿性成分とPPTポリマー成分が独立に存在し、吸放湿性成分を芯部に含有する芯鞘型、吸放湿性成分とPPTポリマーのブレンド物を1成分とし、これとPPTポリマーとのコンジュゲート繊維であって、吸放湿性成分を芯部に含有する芯鞘型が挙げられる。
【0016】
吸放湿性成分は、衣料用途に用いる場合は、吸放湿性成分を繊維表面に露出させることなく、内層(芯部)に配することが、吸湿時のぬめり感や染色斑の発生がなく、染色堅牢度も低下しないので特に好ましい。
【0017】
本発明における吸放湿性成分とPPTポリマーの構成比率としては、前記の吸湿性と放湿性を同時に満足するように設定すればよく、また目的や用途に応じて決定すればよい。例えば、吸放湿性成分として前述のポリアルキレンオキサイド変性物を用いる場合、繊維重量に対して約5〜50重量%の範囲が好ましい。
【0018】
また、吸放湿性ポリエステル繊維の単糸繊度は、一般に0.1〜20デニールの範囲が好ましいが、特に限定されるものではなく、断面形状についてもどのような形状であってもよい。さらに、本発明の吸放湿性ポリエステル繊維は、マルチフィラメントの長繊維として使用することがコストの面で好ましいが、短繊維化して紡績糸として用いることも可能である。
【0019】
さらに、本発明の吸放湿ポリエステル繊維は、ヤング率が40g/d以下、また、20%伸長時の伸長回復率が85%以上である必要がある。ヤング率が40g/dを超えると、得られた繊維で布帛を作成した時に風合が硬くなるので好ましくない。また、ヤング率が40g/dを超えたり、20%伸長時の伸長回復率は85%未満の場合、染色加工時、特に減量加工時に本発明で使用する吸放湿成分が吸水膨潤した際に、他方の成分であるPPTを主体とするポリマーがその膨潤に追随できず、糸割れが発生するので好ましくない。
【0020】
【実施例】
次に、本発明を実施例により具体的に説明する。
なお、実施例における性能の測定と評価は、次の方法で行った。
(1) ポリアルキレンオキサイド変性物の溶融粘度
測定試料としてポリアルキレンオキサイド変性物1.5gを用い、フローテスター(島津製作所製CFT−500D)を用いて、荷重50Kg/cm2 、温度170℃、ダイ直径1mm、ダイ長さ1mmの条件で測定した。
(2) ポリアルキレンオキサイド変性物の吸水能(g/g)
純水200ml中に、秤量したポリアルキレンオキサイド変性物1gを添加し、24時間撹拌した後、200メッシュの金網でろ過し、ろ過後のゲルの重量を吸水能〔g(純水)/g(樹脂)〕とした。
(3) 吸湿性と放湿性
筒編地を常法で精練、ヒートセットした後、後述する(8) の糸割れの測定と同様のアルカリ減量処理を行い、染色(染料:Dianix Blue UN-SE 2%owf 、130℃×30分)、還元洗浄、ファイナルセットを行い、試料を得る。
この試料を、温度105℃で2時間乾燥して重量W0 を測定する。
イ)その後、25℃×60%RHの条件下で24時間放置して試料重量W1 を測定する。次に、この試料を34℃×90%RHの条件下に移し、30分後の試料重量W2 を測定する。
ロ)W2 測定後、さらに、同じ条件下に24時間放置し、試料重量W3 を測定する。次いで、25℃×60%RHの条件下に移し、30分後の試料重量W4 を測定する。
ハ)W4 測定後、市販の洗剤及び家庭用洗濯機を用いて通常の洗濯を行い、屋外で日干しにより乾燥させる。
上記イ、ロ、ハの操作を1回として繰り返し5回行い、それぞれn回目の吸湿性及び放湿性を下記式により求めた。
吸湿性n(%)=〔(W2 −W1 )/W0 〕×100
放湿性n(%)=〔(W3 −W4 )/W0 〕×100
(4) ヤング率
JIS L−1013により測定した。
(5) 20%伸長時の伸長回復率
JIS L−1013により測定した。
(6) 染色堅牢度
筒編地の試料を、通常の精練、ヒートセット、染色(染料:Dianix Blue UN-SE 2%owf 、130℃×30分)、還元洗浄、ファイナルセットを行い、下記の染色堅牢度の評価を行った。
耐光堅牢度(JIS L−0842)
洗濯堅牢度(JIS L−0844)
汗 堅牢度(JIS L−0848)
摩擦堅牢度(JIS L−0849)
(7) 吸湿時の風合
手触りによる官能検査で行い、ぬるぬる感がないものを○、ややぬるぬる感があるものを△、ぬるぬる感が衣料用として実用困難なものを×と評価した。
(8) 糸割れ
筒編地の試料を、常法で精練、ヒートセットした後、下記の条件にてアルカリ減量処理を行い、その後試料の糸断面を光学顕微鏡にて観察し、糸割れの状態を確認した。
<アルカリ減量条件>
水酸化ナトリウム濃度:40g/リットル
温度×時間:100℃×1時間
【0021】
実施例1〜4、比較例1〜3
1,3−プロパンジオールとテレフタル酸を用い、常法によりエステル化反応、次いで重縮合反応を行いPPTポリマーを得た。次いで、吸放湿性成分としてポリエチレンオキサイド、1,4−ブタンジオール及びジシクロヘキシルメタン―4,4‘―ジイソシアネートの反応物であるポリエチレンオキササイド変性物(吸水能35g/g、溶融粘度4000ポイズ)を得た。
上記PPTポリマーとポリエチレンオキサイド変性物、又はこのポリエチレンオキサイド変性物とPPTポリマーとのブレンド物を用い、芯鞘型ノズルで溶融紡糸し、次いで延伸を行い、50d/24fの延伸糸を得た。なお、上記のポリエチレンオキササイド変性物は、特開平6−316623号公報に記載の吸水性樹脂の製法に準じて合成した。
【0022】
このときの紡糸条件と評価結果を表1に示す。なお、特に断らない限り比率は重量比を表す。
【0023】
【表1】
Figure 0004064543
表1から明らかなように、実施例1〜4で得られたポリエステル繊維は、いずれも吸湿性、放湿性に優れ、ソフトでしかも減量加工による糸割れの発生もなく、特に実施例1〜3で得られた繊維は、衣料用途の表地や裏地として実用に供することができうるものであった。
【0024】
一方、吸放湿性成分を用いなかった比較例1で得られた繊維は、吸湿性と放湿性に劣るものであった。また、ポリエステルとしてポリエチレンテレフタレートを用いた比較例2、3で得られた繊維は、アルカリ減量処理で糸割れが生じ、そのため吸湿性樹脂が溶出してしまい、吸湿性と放湿性に劣るものであった。
【0025】
【発明の効果】
本発明によれば、環境の温湿度状態により吸湿機能や放湿機能を発揮し、かつ温湿度状態が変化しても繰り返し吸放湿性を発揮できる優れた吸放湿性能を有し、しかも、ソフトで染色加工時に糸割れのない吸放湿性ポリエステル繊維が提供される。

Claims (1)

  1. ポリアルキレンオキサイドとポリオール及び脂肪族ジイソシアネート化合物との反応によって得られたポリアルキレンオキサイド変性物である吸放湿性成分と、主としてポリプロピレンテレフタレートからなるポリマーとで構成されたポリエステル繊維であって、吸放湿性成分を芯部に含有する芯鞘型複合繊維であって、25℃×60%RH環境下で平衡水分率に達した前記ポリエステル繊維を34℃×90%RH環境下に30分間放置したときの吸湿性が1.5%以上、34℃×90%RH環境下で平衡水分率に達した前記ポリエステル繊維を25℃×60%RH環境下に30分間放置したときの放湿性が2%以上であり、かつ、ヤング率が40g/d以下、20%伸長時の伸長回復率が85%以上であることを特徴とする吸放湿性に優れたポリエステル繊維。
JP26774898A 1998-09-22 1998-09-22 吸放湿性に優れたポリエステル繊維 Expired - Fee Related JP4064543B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26774898A JP4064543B2 (ja) 1998-09-22 1998-09-22 吸放湿性に優れたポリエステル繊維

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26774898A JP4064543B2 (ja) 1998-09-22 1998-09-22 吸放湿性に優れたポリエステル繊維

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000096343A JP2000096343A (ja) 2000-04-04
JP4064543B2 true JP4064543B2 (ja) 2008-03-19

Family

ID=17449037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26774898A Expired - Fee Related JP4064543B2 (ja) 1998-09-22 1998-09-22 吸放湿性に優れたポリエステル繊維

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4064543B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW507028B (en) * 1999-02-12 2002-10-21 Asahi Chemical Ind A moisture-absorbable synthetic fiber with an improved moisture-release property
JP4830743B2 (ja) * 2006-09-14 2011-12-07 東レ株式会社 ポリエステル繊維、織編物、カーシートおよびポリエステル繊維の製造方法
CN102704142B (zh) * 2012-06-28 2013-12-04 罗莱家纺股份有限公司 锆纳米复合功能天丝面料及其织造、染整工艺与应用
CN111206302A (zh) * 2020-04-01 2020-05-29 揭东巴黎万株纱华纺织有限公司 一种改性有色聚酯纤维复合材料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000096343A (ja) 2000-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5547474B2 (ja) 制電性、吸水性及び接触冷感性に優れた複合繊維
KR100574624B1 (ko) 흡방습성 합성섬유, 이것을 이용한 교락혼섬사, 이것을 이용한 직편물, 및 이것을 이용한 부직포
TWI723152B (zh) 紗線及布帛及纖維製品
JP2009024272A (ja) 冷感に優れた編地および繊維製品
CA2338238A1 (en) Polyester modified with polyethylene glycol and pentaerythritol
JP4064543B2 (ja) 吸放湿性に優れたポリエステル繊維
JP4372239B2 (ja) 制電性、吸水性、吸放湿性に優れた織編物
JP2009167565A (ja) ストレッチ性編地およびその製造方法および繊維製品
JP5216970B2 (ja) ポリエステル編地およびその製造方法および繊維製品
JP3883282B2 (ja) 吸放湿性合成繊維
JP3297492B2 (ja) 鞘芯型複合繊維
JP3883283B2 (ja) 吸放湿性捲縮加工糸
JP2002180342A (ja) 吸湿性ポリエステル混繊糸
JP3699836B2 (ja) 吸放湿性に優れた織編物およびその織編物からなるインナーウエア、ストッキング
JP2003129352A (ja) 伸縮性ポリアミド織物
JP2003064558A (ja) 快適性編物
JPS589166B2 (ja) ミズボウジユンセイセンジヨウタイ
JP2000336560A (ja) 吸放湿性に優れた織編物
JP2005281907A (ja) 原着繊維と吸放湿性ポリエーテルエステル原着弾性繊維とを含む繊維製品
JP2005171427A (ja) 交織織物
JP5762085B2 (ja) 吸放湿性ポリアミド仮撚捲縮糸およびその製造方法、該仮撚捲縮糸を用いた織編物
JP3826436B2 (ja) ポリエステル着物
JP2024020113A (ja) 芯鞘複合繊維
JP2003306848A (ja) 涼感性に優れた衣料用編織物
JPH11286842A (ja) 制電性、吸水性、吸放湿性に優れた交絡混繊糸及び織編物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050905

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070731

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140111

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140111

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150111

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees