JP4064218B2 - 半導体レーザ装置 - Google Patents

半導体レーザ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4064218B2
JP4064218B2 JP2002345572A JP2002345572A JP4064218B2 JP 4064218 B2 JP4064218 B2 JP 4064218B2 JP 2002345572 A JP2002345572 A JP 2002345572A JP 2002345572 A JP2002345572 A JP 2002345572A JP 4064218 B2 JP4064218 B2 JP 4064218B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor laser
main surface
laser device
laser element
stem
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002345572A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004179494A (ja
JP2004179494A5 (ja
Inventor
康則 細川
健治 扇山
誠 神田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2002345572A priority Critical patent/JP4064218B2/ja
Priority to US10/452,517 priority patent/US6901093B2/en
Priority to TW092124852A priority patent/TWI223483B/zh
Publication of JP2004179494A publication Critical patent/JP2004179494A/ja
Publication of JP2004179494A5 publication Critical patent/JP2004179494A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4064218B2 publication Critical patent/JP4064218B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0235Method for mounting laser chips
    • H01S5/02375Positioning of the laser chips
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/024Arrangements for thermal management
    • H01S5/02469Passive cooling, e.g. where heat is removed by the housing as a whole or by a heat pipe without any active cooling element like a TEC
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/1039Details on the cavity length

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ステムに半導体レーザ素子を配置した半導体レーザ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
半導体レーザは、種々の用途に利用されている。光記録用には、ステムと呼ばれる基台の上に突出したブロック部に半導体レーザ素子(LDチップ)を搭載した微細な光ヘッドが用いられている。この光ヘッドでは、レーザ光が半導体レーザ素子の端部の発光点からステムの面に対して垂直上方に出射される。この場合、半導体レーザ素子はステムの面より上方に配置される。半導体レーザ素子の長さがおよそ1mm程度であるので、ステムの面から発光点までの高さは約1.27mm程度となっていた。
【0003】
なお、従来の半導体レーザでは、ステムの上方にレーザ素子が支持されている(例えば、特許文献1参照。)。
【0004】
近年、より高密度の光記録用のために半導体レーザの短波長化、高出力化が進んでおり、半導体レーザ素子の短波長化、高出力化の開発がなされている。一方、機器の小型化が求められ、光ヘッドの各構成部材の小型化も要求されている。具体的には、半導体レーザ素子を搭載しているステムの面からの発光点の高さを低く抑えることやステムの高さを抑制することである。
【0005】
【特許文献1】
特開平9−232684号
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
上述のような半導体レーザ素子の高出力化に伴い、半導体レーザ素子内の共振器長さが長くなる傾向にある。従来の半導体レーザ装置では、上述のようにステム上に半導体レーザ素子を搭載するため、発光点高さを約1mmと低く抑えようとすると約1mmの長さまでの半導体レーザ素子しか搭載できなかった。
【0007】
そこで、本発明の目的は、より長い半導体レーザ素子を搭載できると共に、長さによらず一定の発光点高さに調整できる半導体レーザ装置を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明に係る半導体レーザ装置は、1つの主面を有し、前記主面には凹部を有すると共に、前記凹部に隣接して前記主面から突出するブロック部を有するステムと、
前記凹部に面する前記ブロック部の面に配置されたサブマウントと、
前記主面に垂直な垂線方向の主面からの距離で、前記主面との交点を0とし、前記主面の内側を負符号、外側を正符号とした場合に、前記サブマウントの上に両端部の前記主面からの距離が負符号及び正符号となるように配置された半導体レーザ素子と、
前記半導体レーザ素子と接続されている端子と
を備えることを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明に至る経過について説明する。従来は半導体レーザ素子の長さに応じたヘッド長さ(高さ)を持ったステムをそれぞれ作製する必要があった。また、搭載する半導体レーザ素子が長くなると発光点高さが変化するため光ピックアップ側の設計変更を行う必要があった。そこで、本発明者は、ステムの面からの発光点高さを変えることなくより長い半導体レーザ素子を用いることができる半導体レーザ装置を提供したいと考え、種々検討の結果、本発明に到達したものである。以下に本発明に係る半導体レーザ装置について、添付図面を用いて説明する。なお、図面においては実質的に同一の部材には同一の符号を付している。
【0010】
実施の形態1.
本発明の実施の形態1に係る半導体レーザ装置について図1を用いて説明する。図1は、この半導体レーザ装置10の構成を示す概略図である。この半導体レーザ装置10は、半導体レーザ素子(LD)を搭載するためのステム1を備える。ステム1は、肉厚の円板形状の鉄(Fe)からなり、主面に凹部5を有し、該凹部5に隣接して該主面から外部へ突出するブロック部7を有する。一方、ブロック部7の凹部5に面すると共に主面に垂直な面には、窒化アルミニウム(AlN)からなるサブマウント2を介して半導体レーザ素子3の両端部6a、6bが凹部5の内側から主面の外側にわたって配置されている。さらに詳しく説明すると、主面に垂直な垂線方向の主面からの距離で、主面との交点を0、主面の内側を負符号、主面の外側を正符号とすると、半導体レーザ素子3の両端部6a、6bの主面からの距離がそれぞれ正符号及び負符号となるように半導体レーザ素子3が配置されている。このように主面に凹部5を設け、該凹部に面したブロック部の面に半導体レーザ素子3を配置することによって、凹部5の深さの分だけ半導体レーザ素子3を配置する長さをより長くとることができる。そこで、両端部の間隔Lが長い半導体レーザ素子3を用いた場合でも主面からの発光点高さh2及びブロック高さh1を一定に、低く保つことができると共に、光ピックアップ側の設計変更が不要となり、熱拡散性を劣化させることがない。なお、ステム1の裏面には上記半導体レーザ素子3と接続されている3本の端子4を備える。
【0011】
また、凹部5を構成する底面には、主面に対して傾斜した傾斜面8が設けられている。半導体レーザ素子3の他方の発光点6bから出射するレーザ光は傾斜面8で斜め方向に反射され、もはや発光点6bには戻らない。このように傾斜面8を設けることによって、戻り光による雑音(external feedback noise)を生じない。
【0012】
実施の形態2.
本発明の実施の形態2に係る半導体レーザ装置について図2を用いて説明する。図2は、この半導体レーザ装置10の構成を示す概略図である。この半導体レーザ装置10は、実施の形態1に係る半導体レーザ装置と比較すると、長さLが約1mmの短い半導体レーザ素子3を用い、ブロック高さh1を1mm、ステム1の主面からの発光点6aの高さh2を0.8mmとそれぞれ低くしている点で相違する。この場合にも、主面に設けられた凹部5の内側から主面の外側に向って半導体レーザ素子3を配置しているので、半導体レーザ素子3の長さLよりも発光点6aの高さh2を低くすることができる。
【0013】
実施の形態3.
本発明の実施の形態3に係る半導体レーザ装置について図3を用いて説明する。図3は、この半導体レーザ装置20の構成を示す概略図である。この半導体レーザ装置20は、実施の形態1に係る半導体レーザ装置と比較すると、ステム1のブロック部をステム1とは別体とし、ステム1より熱伝導率の高い、例えば銅のブロックヘッド17を用いている点で相違する。高い熱伝導率の金属ブロックヘッド17を用いることで放熱性を向上させることができる。
【0014】
実施の形態4.
本発明の実施の形態4に係る半導体レーザ装置について図4を用いて説明する。図4は、この半導体レーザ装置20の構成を示す概略図である。この半導体レーザ装置20は、実施の形態3に係る半導体レーザ装置と比較すると、長さLが約1mmの短い半導体レーザ素子3を用い、ブロック高さh1を1mm、ステム1の主面からの発光点6aの高さh2を0.8mmとそれぞれ低くしている点で相違する。この場合にも高い熱伝導率の金属ブロックヘッド17を用いることで放熱性を向上させることができる。
【0015】
【発明の効果】
本発明に係る半導体レーザ装置によれば、ステムの主面に凹部を設けられており、該主面には凹部に隣接して突出するブロック部をさらに有する。また、該凹部に面したブロック部の面にサブマウントを介して半導体レーザ素子の両端部が凹部の内側及び主面の外側となるように半導体レーザ素子が配置される。このように主面に凹部を設け、該凹部に面したブロック部の面に半導体レーザ素子を配置することによって、凹部の深さの分だけ半導体レーザ素子を配置する長さをより長くとることができる。そこで、両端部の間隔が長い半導体レーザ素子を用いた場合でも主面からの発光点高さ及びブロック高さを一定に、低く保つことができると共に、光ピックアップ側の設計変更が不要となり、熱拡散性を劣化させることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態1に係る半導体レーザ装置の構成を示す概略図である。
【図2】 本発明の実施の形態2に係る半導体レーザ装置の構成を示す概略図である。
【図3】 本発明の実施の形態3に係る半導体レーザ装置の構成を示す概略図である。
【図4】 本発明の実施の形態4に係る半導体レーザ装置の構成を示す概略図である。
【符号の説明】
1 ステム、2 サブマウント、3 半導体レーザ素子、4 端子、5 掘り込み部、6a、6b 発光点、7 ブロック部、8 傾斜面、10、20 半導体レーザ装置、17 金属ブロック、L 半導体レーザ素子長さ、h1 ブロック部高さ、h2 発光点高さ

Claims (3)

  1. 1つの主面を有し、前記主面には凹部を有すると共に、前記凹部に隣接して前記主面から突出するブロック部を有するステムと、
    前記凹部に面する前記ブロック部の面に配置されたサブマウントと、
    前記主面に垂直な垂線方向の主面からの距離で、前記主面との交点を0とし、前記主面の内側を負符号、外側を正符号とした場合に、前記サブマウントの上に両端部の発光点の前記主面からの距離がそれぞれ負符号及び正符号となるように配置された半導体レーザ素子と、
    前記半導体レーザ素子と接続されている端子と
    を備えることを特徴とする半導体レーザ装置。
  2. 前記凹部を構成する底面は、前記主面に対して傾斜していることを特徴とする請求項1に記載の半導体レーザ装置。
  3. 前記ブロック部は、前記ステムと異なる部材からなることを特徴とする請求項1に記載の半導体レーザ装置。
JP2002345572A 2002-11-28 2002-11-28 半導体レーザ装置 Expired - Lifetime JP4064218B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002345572A JP4064218B2 (ja) 2002-11-28 2002-11-28 半導体レーザ装置
US10/452,517 US6901093B2 (en) 2002-11-28 2003-06-03 Semiconductor laser device
TW092124852A TWI223483B (en) 2002-11-28 2003-09-09 Semiconductor laser apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002345572A JP4064218B2 (ja) 2002-11-28 2002-11-28 半導体レーザ装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004179494A JP2004179494A (ja) 2004-06-24
JP2004179494A5 JP2004179494A5 (ja) 2005-07-21
JP4064218B2 true JP4064218B2 (ja) 2008-03-19

Family

ID=32376014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002345572A Expired - Lifetime JP4064218B2 (ja) 2002-11-28 2002-11-28 半導体レーザ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6901093B2 (ja)
JP (1) JP4064218B2 (ja)
TW (1) TWI223483B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4549298B2 (ja) * 2003-11-14 2010-09-22 三洋電機株式会社 半導体レーザ装置
KR100856280B1 (ko) * 2004-05-25 2008-09-03 삼성전기주식회사 반도체 레이저 다이오드 패키지
DE112005003806A5 (de) * 2005-10-27 2008-09-25 Anmelderangaben unklar / unvollständig Halbleiterlaservorrichtung
JP4762729B2 (ja) * 2006-01-13 2011-08-31 シャープ株式会社 半導体レーザ素子の実装構造
KR101929465B1 (ko) * 2016-10-18 2019-03-14 주식회사 옵텔라 광학모듈
JP7398877B2 (ja) * 2019-04-18 2023-12-15 新光電気工業株式会社 半導体装置用ステム及び半導体装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5156999A (en) * 1990-06-08 1992-10-20 Wai-Hon Lee Packaging method for semiconductor laser/detector devices
JPH0523563U (ja) * 1991-07-17 1993-03-26 ソニー株式会社 半導体レーザ装置
JPH0727177U (ja) * 1993-10-13 1995-05-19 東洋発條工業株式会社 ヒートシンク
JP3239056B2 (ja) * 1995-11-29 2001-12-17 シャープ株式会社 半導体レーザ装置
JPH1166590A (ja) 1997-08-15 1999-03-09 Toshiba Corp 光集積ユニット、光ピックアップ装置およびdvdシステム
JP2000082865A (ja) * 1998-09-04 2000-03-21 Sony Corp 半導体装置およびパッケージならびにそれらの製造方法
JP3934828B2 (ja) * 1999-06-30 2007-06-20 株式会社東芝 半導体レーザ装置
JP2001160648A (ja) * 1999-09-24 2001-06-12 Mitsui Chemicals Inc 半導体レーザ装置
US6907054B2 (en) * 2001-06-29 2005-06-14 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor laser device
US6687272B2 (en) * 2001-09-18 2004-02-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor laser device
JP3987716B2 (ja) * 2001-12-10 2007-10-10 シャープ株式会社 半導体レーザ装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004179494A (ja) 2004-06-24
TWI223483B (en) 2004-11-01
TW200409424A (en) 2004-06-01
US6901093B2 (en) 2005-05-31
US20040105472A1 (en) 2004-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018003156A1 (ja) 光モジュール
US6301279B1 (en) Semiconductor diode lasers with thermal sensor control of the active region temperature
KR100938133B1 (ko) 반도체 레이저 장치
WO2009116133A1 (ja) レーザ光源モジュール
JP4064218B2 (ja) 半導体レーザ装置
CN111712975B (zh) 光模块
JP2007103542A (ja) 半導体レーザ用サブマウントおよび半導体レーザ装置
JP4465295B2 (ja) 半導体レーザーダイオード
US20180248336A1 (en) Assembly of semiconductor and highly thermally conductive heat-dissipating substrates
EP0911923A2 (en) Semiconductor laser module
JP4028270B2 (ja) 光モジュール
US20210364902A1 (en) Projection of patterned and flood illumination
US11588296B2 (en) Package, light-emitting device, and laser device
JP2737625B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP2007115724A (ja) 半導体レーザ装置
JP4974563B2 (ja) 光半導体装置
JPH07140362A (ja) 半導体レーザモジュール
JP2007025433A (ja) 光素子モジュールおよび光送信器
JP2000012959A (ja) 半導体発光装置
JP5076694B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP2009231348A (ja) 光半導体装置
US20090185591A1 (en) Semiconductor device
JP2007281076A (ja) 半導体レーザ装置、及び半導体レーザ装置に用いられる実装部材
KR100565077B1 (ko) 히트 싱크를 가진 광학 헤드
JP2005259851A (ja) 半導体レーザ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041201

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071023

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4064218

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term