JP4063770B2 - 検出装置および検出方法 - Google Patents

検出装置および検出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4063770B2
JP4063770B2 JP2003571724A JP2003571724A JP4063770B2 JP 4063770 B2 JP4063770 B2 JP 4063770B2 JP 2003571724 A JP2003571724 A JP 2003571724A JP 2003571724 A JP2003571724 A JP 2003571724A JP 4063770 B2 JP4063770 B2 JP 4063770B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection device
field effect
effect transistor
ion
sensitive field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003571724A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005518541A5 (ja
JP2005518541A (ja
Inventor
クリストファー トマゾウ,
スニル プルショサマン,
Original Assignee
ディエヌエー エレクトロニクス リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ディエヌエー エレクトロニクス リミテッド filed Critical ディエヌエー エレクトロニクス リミテッド
Publication of JP2005518541A publication Critical patent/JP2005518541A/ja
Publication of JP2005518541A5 publication Critical patent/JP2005518541A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4063770B2 publication Critical patent/JP4063770B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6813Hybridisation assays
    • C12Q1/6816Hybridisation assays characterised by the detection means
    • C12Q1/6825Nucleic acid detection involving sensors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/414Ion-sensitive or chemical field-effect transistors, i.e. ISFETS or CHEMFETS
    • G01N27/4145Ion-sensitive or chemical field-effect transistors, i.e. ISFETS or CHEMFETS specially adapted for biomolecules, e.g. gate electrode with immobilised receptors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2565/00Nucleic acid analysis characterised by mode or means of detection
    • C12Q2565/60Detection means characterised by use of a special device
    • C12Q2565/607Detection means characterised by use of a special device being a sensor, e.g. electrode

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Description

本発明は、検出装置および検出方法に関し、限定するわけではないが特にDNAシーケンシングに適した検出装置および検出方法に関する。
DNAシーケンシング方法は、ここ20年間ほとんど変化していない[1]。サンガー法がDNAシーケンシングの方法としてよく知られており、該方法では、ジデオキシヌクレオチドの取り込み地点でDNA複製を終結させることを伴うDNA合成を行う。DNA合成の後、合成されたDNAの電気泳動を行い、DNA分子を質量電荷比にしたがって分離し、よってDNAシーケンスを決定する。
サンガー法の欠点は、電気泳動が複雑、コスト高、且つ危険であることである。
本発明の目的は、上述の欠点の少なくとも1つを克服するまたは軽減する検出装置または検出方法を提供することである。
本発明の第一の特徴によると、イオン感応電界効果トランジスタからの電気信号出力を検知することと、化学反応中に起こっている事象を示す電界効果トランジスタの表面またはその近傍で起こるイオン電荷の局所変動を区別するために、検知された電気信号をモニタリングすることからなる検出方法が提供される。
発明者は、電界効果トランジスタの表面で起こるイオン電荷の局所変動は測定できることに気付いた。イオン感応電界効果トランジスタは既知であるが、これまでは、概して、例えば反応混合物中のpHの絶対値の緩慢な変化をモニタリングするのに使用されてきており、イオン電荷の局所変動のモニタリングには使用されていなかった。イオン感応電界効果トランジスタの知られている設計では、反応混合物中のpHの絶対値の測定が30秒毎に行われる。通常、無数の化学反応が測定と測定との間に起こり、これがpHの絶対値の変化として表れる。本発明は、化学反応の各事象をモニタリングすることを可能とする。各事象は、通常、数千の分子が全て同時に同一の反応を受けることからなる。
好適には、化学反応はDNA合成であり、イオン電荷の変動はジデオキシヌクレオチド3リン酸(ddNTP)とデオキシヌクレオチド3リン酸(dNTP)の取り込みを示す。
現在のイオン感応電界効果トランジスタの設計の制限は、それらがpHの絶対値の測定を目的としており、その結果ドリフトとヒステリシスを受ける点である。本発明は、絶対値ではなくイオン電荷の変動をモニタリングし、よって当該問題を回避する。
好適には、DNAまたはmRNAをシーケンシングするために、変動が起こる時期と変動の大きさをモニタリングする。
本発明の第二の特徴によると、トランジスタの表面またはその近傍でのイオン電荷の局所変動に反応して電気出力信号を発生するように設計されたイオン感応電界効果トランジスタと、イオン感応電界効果トランジスタからの電気出力信号を検知する手段と、化学反応中に起こっている事象を示すイオン電荷の局所変動を区別するために、検知された電気信号をモニタリングする手段とを備える検出装置が提供される。
好適には、化学反応はDNA合成であり、イオン電荷の局所変動はジデオキシヌクレオチド3リン酸(ddNTP)とデオキシヌクレオチド3リン酸(dNTP)の取り込みを示す。
好適には、モニタリング手段は、DNAまたはmRNAをシーケンシングするために、局所変動が起こる時期と局所変動の大きさをモニタリングするように設計されている。
本発明の具体的な実施例を、添付の図面を参照して単なる例として以下に説明する。
本発明の実施例を用いて以下のようにDNAシーケンシングを行う。ポリメラーゼ連鎖反応またはクローニングを用いて対象のDNAの量を増幅し、mRNAを用いて対象の領域をプライムする。DNAポリメラーゼは、成長するDNA鎖におけるヌクレオチド塩基の結合によりDNA合成を触媒する。これは、インビボでピロリン酸塩の加水分解を伴い、該加水分解は生理的pHで、水素イオンの分離を引き起こす[2]。
Figure 0004063770
矢印「← →」は反転可能な反応を示す。右側の2つの矢印の大きさが違うのは、ピロリン酸塩と水から、正リン酸塩と水素イオンに進むことのほうが、その逆よりもエネルギー的に好適であることを示す。
図1に示した結果は、ピロリン酸塩加水分解反応とそれによるpHへの影響を実証する。pHはガラス電極設備を用いて測定したものであり、pHの絶対値の測定を30秒毎に行った。pHの緩やかな降下が見られる。本発明の実施例は、イオン感応電界効果トランジスタ(FET)の表面またはその近傍で起こるpHの局所変動を検知することによって、この反応を用いてヌクレオチドの取り込みをモニタリングする。
FETには、イオン感応窒化ケイ素層が設けられ、該層の上にポリメラーゼ層が設けられる。ポリメラーゼ酵素に結合したまま残るピロホスファターゼによるピロリン酸塩加水分解[7]がFETにより検知される。加水分解は、DNA合成中のヌクレオチドの取り込みを示す。いずれかの方向(つまり上昇または降下)へのpHの変化の大きさが、後述するように、ヌクレオチドの取り込みを確実に検知するために、検知される。各ヌクレオチドの取り込みは、温度65℃において約30ミリ秒毎に起こる[6]。FETは、急激なpHの変化を検知することができ、pH変化の1ミリ秒と測定される即時の反応速度を有する[5]。
ピロリン酸塩加水分解により、反応が起こるpHに応じて水素イオンの純生産または純消費が起こる。本発明の実施例では、反応はpH6.8で起こる。pH6.8において水素イオンは概して、ヌクレオチドの取り込み中、分離されるのではなく消費される。よって本発明の実施例では、ヌクレオチドの取り込みを示すものとしてpHの上昇がモニタリングされる。
本発明の実施例であるpH感応FETを図2に示した。当該FETは、従来のMOSFET(金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ)と類似している。当該FETは、シリコン酸化誘電層1と、窒化ケイ素化学物質感応層2と、酵素/電解質の界面3を備える。層1および2と、界面3は、ソース4とドレイン5の間に位置する(FETの従来の構造)。当該FETは、シリコンチップ上に設けられ、該シリコンチップは、試薬混合溶液から保護されるようにエポキシ樹脂で被包されている。エポキシ樹脂は、FETを加湿と電荷移動から保護するのに役立つ[9]。FETは、それ自体がエポキシ樹脂で覆われているわけではないので、試薬混合溶液中に含浸できる。
図2に示した酵素/電解質の界面3によって、窒化ケイ素層2のイオン感応性を、DNAシーケンシングに用いることができる。化学物質感応層2の表面と反応媒体(つまり酵素/電解質の界面3)との間で電荷されたイオンの交換を引き起こすことによって、FETは機能する:
Figure 0004063770
窒化ケイ素の含有により、pHの変化に対する感応性が、窒化ケイ素がない場合よりも増加および加速するので、該含有は有利である。さらに、窒化ケイ素は、FETを加湿と電荷移動から保護するのに役立つ。
非ネルンスト的な反応は、絶縁ゲート窒化ケイ素表面における電荷されたイオンの急激なプロトン依存性結合および非結合による、FETの即座の感応性を説明するものであり、この結果、窒化ケイ素層2にわたって電圧降下が再現可能に変動する。窒化ケイ素層2にわたる電圧降下の変動は、pHの変化と相関する。電圧降下は、計装回路を用いてモニタリングされ、よって各ヌクレオチドの取り込みの検知が可能となる。測定された電圧は、フラットバンド電圧と呼ばれる。
酵素/電解質の界面3は、従来の酵素結合法[10]を用いて窒化ケイ素層上に付着される。該方法は、アミノシラン溶液を用いて窒化ケイ素層2を予めシラン化処理し、グルタルアルデヒドを用いてその表面を活性化することからなる。その後、バッファ/ポリメラーゼ酵素溶液の滴を窒化ケイ素層2に付着させ、30分ほど乾かして酵素層3を形成する。
図2に示した実施例では、pHの変化を測定するために参照電極6を用いる。参照電極は、比較的大きく、製造が困難である。本発明の別の実施例では、参照電極を用いず、替わりに第二のFETを用いる。該第二のFETは、第一のFETと同一の構造であるが、酵素層3ではなく非酵素結合層が設けられている。この構造は、信号対雑音比が向上した差動測定がなされるので、有利である。
本発明の別の実施例を図3に示した。本実施例の構成は、pHの緩慢な変動をモニタリングするためにこれまで使用されてきた従来の構造[11]に基づく。当該実施例は、第一のFET11(該第一のFETは酵素結合層を備える)のソースが連結されている第一の演算増幅器10と、第二のFET13(該第二のFETは非酵素結合層を備える)のソースが連結されている第二の演算増幅器12を備える。第一および第二のFETのドレインは、固定の電流原(図示せず)に連結されている。第一および第二の演算増幅器からの出力は、差動増幅器14に送られ、該差動増幅器が、出力信号Voutを発生するために出力間の差を増幅する。差動増幅器14からの負のフィードバックは、試薬混合溶液中に配置された貴金属電極15に伝わる。演算増幅器14は、FET11,13に印加される電圧を、水素濃度が変化しても同一に保つ出力電圧を発生する。
図3に示した実施例は、FET11,13と、演算増幅器10,12,15の製造を合理化するので有利である。
FET11,13は、演算増幅器10,12の第一ステージを形成するように設計できる。これは、演算増幅器の入力部に位置するロングテールペアの従来のFETを、第一または第二のFET11,13に取り替えることによって、各演算増幅器について行われる。これは、第一および第二のFETが増幅回路の一部を形成することができるので、有利である。
図3に示した実施例を用いて検知されるフラットバンド電圧の図表例を図4に示した。当該実施例では、NMOS FETの場合、反応が上述したようにイオン消費モードで作動している(PMOS FETの場合または反応がイオン分離モードで作動している場合、図は反転される)。フラットバンド電圧は、ヌクレオチドの取り込みに関連するpHの変化と、ddNTPの取り込みと鎖終結に対応する降下を表すパルスからなる。大きな降下の前、局所パルス数が、周知のベースにおいて終結の前に存在するベース数を決定する;より大きな降下の大きさは、試薬混合溶液で使用されるddNTP:dNTPの比に依存し、該大きさは、該降下についての読み取り長の依存の故に重要である。この工程を、4つのddNTPのそれぞれを別個に含む異なる反応チャンバで4回繰り返すと、完全なシーケンスが表示される。
図4を詳細に参照すると、DNA合成は、チミン塩基のジデオキシヌクレオチドの取り込み地点でDNA合成を終結させてなる。個々のヌクレオチドの取り込みは、それぞれ、水素イオンの分離を引き起こし、これらは図4で見られるようにフラットバンド電圧のパルスとして検知される。DNA鎖がチミン塩基に到達すると、ヌクレオチドの取り込みがDNA鎖の一部について妨げられ、水素イオン消費量が降下し、信号出力が低下する。DNA合成は、チミン塩基で終結されなかったこれらのDNA鎖について続行し、これは、新たなより低いレベルでのフラットバンド電圧のパルスとして見られる。フラットバンド電圧は、DNA鎖が第二のチミン塩基に到達したとき再び低下し、その後、より低いレベルでパルスし続ける。
当該方法は、サーモサイクリングありまたはなしで用いることができる。例えば、サーモサイクリングは、タックポリメラーゼをシーケンシング酵素として用いて[12]、最適化を促進するために用いてよい。例えば試薬混合溶液のpHを調節してもよい。pHの低下は、より多くの水素イオンの生成につながるが、同時に、反応をつぶしてしまいがちである。試験によって、pH6.8が有用なpH値であることがわかった。酵素を活性化するために、試薬混合溶液にマグネシウムを付加してもよい。試薬の濃度は変更できる。
表1に、標準的なサーモサイクリングシーケンスを示した。
Figure 0004063770
サーマルサイクラー内で作業することにより、最小限の操作でシーケンシング工程を複数回繰り返すことが可能となる。これにより、信号対雑音比を高めることができ、GCリッチな領域または単一ヌクレオチドの繰り返しの領域といった読み取り困難な領域の表示がより容易になる。
タックポリメラーゼの替わりに、組み替えT7ポリメラーゼを用いてもよい。T7ポリメラーゼを使用すると、ヌクレオチドの取り込みをモニタリングする際の速度が上昇し、精度が向上する。
酵素感応FET製造時のステップを以下の表2に示した。
Figure 0004063770
当該FET、特に図3に示したもの、と増幅ステージは、弱反転領域で作動しているPMOSトランジスタに替えてもよく、または組み合わせてもよい。これは、PMOSトランジスタによって生成された指数関数的増幅の使用が可能になるので、有利である。この場合、そうでなければ減衰していく信号を逆に動作させ、増大させることができる。
シーケンシング可能なDNA長は、信号がddNTPの取り込みとともに減衰するため、通常、末端塩基において信号対雑音比によって制限される。PMOS FETの使用により、読み取り長の伸張が可能となるはずであるが、より近位の塩基の位置に関して妥協が必要となり得る。2つの別個のFET回路(1つはFETのNMOS対、もう1つはFETのPMOS対である、図3に示したタイプ)を設置することにより、最適な読み取り長が提供されるはずである。実施されるべき測定は、絶対値ではなく出力への変化についてであるため、弱反転におけるバイアスが可能であり、信号分析のための信号増幅における絶対線形性は必要とされない。
信号対雑音比を向上するために、測定を繰り返してもよい。
参照文献
[1]F. Sterky, J. Lundeberg, “Sequence of genes and genoumes,” Journal of Biotechnology, vol.76, pp.1-31, 2000.
[2]Mathews, Holde, Ahern, Biochemistry, 2nd Edn
[3]Yuri A. Shakhov, Pal Nyren, ‘A Sensitive and Rapid Method for Determination of Pyophosphate Activity’ Acta Chemica Scandinavica B 36(1982) pp 689-694
[4]R. Buck, “Electrochemistry of Ion-Selective Electrodes,” Sensors and Actuators, (1), pp.197-260, 1981
[5]P. Woias, L. Meixner, D. Amandi, et. al, “Modelling the short-time response of ISFET sensors,” Sensors and Actuators B, 24-25, pp.211-217, 1995
[6]Taor, S. and Richardson, C.C, “DNA Sequence analysis with a modified bacteriophage T7 DNA polymerase. Effect of pyrophosphorolysis and metal irons” Journal of Biological Chemistry, pp8322 8328, 1990
[7]L. Victorova, et al., “New substrates of DNA polymerases,” Federation of European Biochemical Societies Letters, 453, pp.6-10, 1999
[8]Hanazato et al., “Integrated Multi-Biosensors Based on an Ion-sensitive Field-Effect Transistor Using Photolithographic Techniques,” IEEE Transactions of Electron Devices, vol.36, pp.1303-1310, 1989.
[9]Matsuo, M. Esashi, “Methods of ISFET fabrication,” Sensors and Actuators, 1, pp.77-96, 1981
[10]N.F. Starodub, W. Torbicz. et. al, “Optimisation methods of enzyme integration with transducers for analysis of irreversible inhibitors,” Sensors and Actuators B, 58, pp.420-426, 1999
[11]Hon-Sum Wong, Marvin White, “A Self-Contained CMOS Integrated pH Sensor,” Electron Devices Meeting,
[12]Alphey Luke, “DNA sequencing: from experimental methods to bioinformatics”
緩衝反応媒体を用いたピロリン酸塩加水分解中に起こるpHの変化を示す。 本発明の実施例による電界効果トランジスタの概略図である。 本発明の実施例による一対の電界効果トランジスタの概略図である。 一対の電界効果トランジスタを使用して得られる結果を図表で表したものである。

Claims (31)

  1. 化学反応中に反応中間体を観察する方法であって、該反応に曝されたイオン感応電界効果トランジスタからの電気信号出力を検知し、検知された電気信号をモニタリングして、電気信号中の離散的変動であって化学反応中に生じている反応中間体を示す離散的変動を区別する方法。
  2. ヌクレオチド鎖の末端への一又は複数のヌクレオチドの挿入を検出する、請求項1に記載の方法
  3. ヌクレオチド鎖の末端へのジデオキシヌクレオチド3リン酸(ddNTP)の挿入を検出する、請求項2に記載の方法
  4. DNA合成を観察し、電気信号中の離散的変動が一又は複数のデオキシヌクレオチド3リン酸(dNTP)の挿入とジデオキシヌクレオチド3リン酸(ddNTP)の挿入によるDNA合成の終結を示す、請求項1に記載の方法。
  5. DNAまたはmRNAをシーケンシングするために、変動が起こる時期と変動の大きさをモニタリングする、請求項に記載の方法。
  6. サーモサイクリングを含む、請求項4または5に記載の方法。
  7. 信号対雑音比を向上するために反応ステップと、検出およびモニタリングステップを複数回繰り返、請求項1ないしのいずれか1項に記載の方法。
  8. トランジスタが曝された化学反応に反応して電気出力信号を発生するように配設されたイオン感応電界効果トランジスタと、電気信号中の離散的変動であって、化学反応中に生じている反応中間体を示す離散的変動を区別する手段とを具備する検出装置。
  9. イオン感応電界効果トランジスタ窒化ケイ素層を有する、請求項に記載の検出装置。
  10. イオン感応電界効果トランジスタ酵素結合層を有する、請求項8または9に記載の検出装置。
  11. 酵素結合層が窒化ケイ素層にわたって設けられている、請求項10に記載の検出装置。
  12. 酵素結合層がポリメラーゼを含む、請求項11に記載の検出装置。
  13. イオン感応電界効果トランジスタが、エポキシ樹脂でほぼ覆われている集積回路の一部として設けられ、該電界効果トランジスタそのものはエポキシ樹脂で覆われていない、請求項8ないし12のいずれか1項に記載の検出装置。
  14. イオン電荷の離散的変動がヌクレオチド鎖の末端への一又は複数のヌクレオチドの挿入を示す、請求項8ないし13のいずれか1項に記載の方法。
  15. DNAまたはmRNAをシーケンシングするために、離散的変動が起こる時期と局所変動の大きさをモニタリングするように配設されたモニタリング手段をさらに具備する、請求項14に記載の検出装置。
  16. イオン感応電界効果トランジスタが、ピロリン酸塩加水分解反応に応じて電気出力信号を発生するように構成される、請求項14または15に記載の検出装置。
  17. イオン感応電界効果トランジスタが、pHが7未満の試薬混合溶液中にされる、請求項16に記載の検出装置。
  18. イオン感応電界効果トランジスタが、pHが6.8の試薬混合溶液中にされる、請求項17に記載の検出装置。
  19. 試薬混合溶液がマグネシウムを含有する、請求項17または18に記載の検出装置。
  20. 酵素結合層を有する第一のトランジスタと非酵素結合層を有する第二のトランジスタの二のイオン感応電界効果トランジスタと、第一および第二トランジスタによって発生され電気信号間の差を決定して電気出力信号を提供する手段とを具備する、請求項8ないし19のいずれか1項に記載の検出装置。
  21. 第一および第二トランジスタが第一および第二演算増幅器に連結され、演算増幅器の出力が電気出力信号を提供する別の増幅器に送られる、請求項20に記載の検出装置。
  22. 電気出力信号が、試薬混合溶液中にされた電極に送られて、第一および第二トランジスタに印加される電圧が一定のレベルに保たれる、請求項19に記載の検出装置。
  23. 第一および第二トランジスタが第一および第二演算増幅器の一部をそれぞれ形成するように配設されている、請求項21または22に記載の検出装置。
  24. 弱反転領域において作動するように構成された少なくとも一のPMOSトランジスタを含む、請求項8ないし23のいずれか1項に記載の検出装置。
  25. 弱反転領域において作動するように構成された少なくとも一のNMOSトランジスタを含む、請求項8ないし24のいずれか1項に記載の検出装置。
  26. 二のイオン感応電界効果トランジスタが両方とも弱反転領域において作動するように構成されたPMOSトランジスタである、請求項20ないし23のいずれか1項に記載の検出装置。
  27. 二のイオン感応電界効果トランジスタが両方とも弱反転領域において作動するように構成されたNMOSトランジスタである、請求項20ないし23のいずれか1項に記載の検出装置。
  28. イオン消費またはイオン分離に応じて電気出力信号を発生するように構成される、請求項8ないし27のいずれか1項に記載の検出装置。
  29. 化学反応の反応中間体をモニタリングするのに十分な速度で電気出力信号を変更できるように構成される、請求項8ないし28のいずれか1項に記載の検出装置。
  30. 10ミリ秒より速い速度で電気出力信号を変更できるように構成される、請求項29に記載の検出装置。
  31. 3ミリ秒より速い速度で電気出力信号を変更できるように構成される、請求項30に記載の検出装置。
JP2003571724A 2001-03-09 2002-03-11 検出装置および検出方法 Expired - Lifetime JP4063770B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0105831.2A GB0105831D0 (en) 2001-03-09 2001-03-09 Method for dna sequencing utilising enzyme linked field effect transistors
PCT/GB2002/000965 WO2003073088A2 (en) 2001-03-09 2002-03-11 Apparatus and method for the detection of localised fluctuactions of ionic charge by ion sensitive field effect transistors during a chemical reaction

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005518541A JP2005518541A (ja) 2005-06-23
JP2005518541A5 JP2005518541A5 (ja) 2006-01-19
JP4063770B2 true JP4063770B2 (ja) 2008-03-19

Family

ID=9910316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003571724A Expired - Lifetime JP4063770B2 (ja) 2001-03-09 2002-03-11 検出装置および検出方法

Country Status (7)

Country Link
US (3) US7686929B2 (ja)
EP (2) EP1379863A2 (ja)
JP (1) JP4063770B2 (ja)
DK (1) DK2211173T3 (ja)
ES (1) ES2440571T3 (ja)
GB (2) GB0105831D0 (ja)
WO (1) WO2003073088A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012073103A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Dainippon Printing Co Ltd バイオセンサ
JP2012073101A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Dainippon Printing Co Ltd バイオセンサ

Families Citing this family (138)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7312087B2 (en) * 2000-01-11 2007-12-25 Clinical Micro Sensors, Inc. Devices and methods for biochip multiplexing
GB0105831D0 (en) * 2001-03-09 2001-04-25 Toumaz Technology Ltd Method for dna sequencing utilising enzyme linked field effect transistors
US8114591B2 (en) 2001-03-09 2012-02-14 Dna Electronics Ltd. Sensing apparatus and method
US20050106587A1 (en) * 2001-12-21 2005-05-19 Micronas Gmbh Method for determining of nucleic acid analytes
US20060269915A1 (en) * 2003-07-02 2006-11-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Pyrophosphate acid detection sensor, method of detection of nucleic acid, and method of discrimination of base type
JP3903183B2 (ja) * 2004-02-03 2007-04-11 独立行政法人物質・材料研究機構 遺伝子検出電界効果デバイスおよびこれを用いた遺伝子多型解析方法
US20050218464A1 (en) * 2004-03-18 2005-10-06 Holm-Kennedy James W Biochemical ultrasensitive charge sensing
JP4734234B2 (ja) * 2004-03-24 2011-07-27 独立行政法人科学技術振興機構 生体分子に関する形態及び情報をis−fetを利用して検出する測定法およびシステム
US8536661B1 (en) 2004-06-25 2013-09-17 University Of Hawaii Biosensor chip sensor protection methods
GB2416210B (en) * 2004-07-13 2008-02-20 Christofer Toumazou Ion sensitive field effect transistors
WO2007008246A2 (en) 2004-11-12 2007-01-18 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Charge perturbation detection system for dna and other molecules
US20090163384A1 (en) 2007-12-22 2009-06-25 Lucent Technologies, Inc. Detection apparatus for biological materials and methods of making and using the same
KR100773550B1 (ko) * 2006-04-03 2007-11-07 삼성전자주식회사 생분자의 고정 없이 전계 효과 트랜지스터를 이용하여생분자를 검출하는 방법
KR100773549B1 (ko) * 2006-04-03 2007-11-07 삼성전자주식회사 동일 전계 효과 트랜지스터를 이용하여 생분자를 검출하는방법
US20070235348A1 (en) * 2006-04-07 2007-10-11 Nagahara Larry A Conducting polymer nanosensor
US11001881B2 (en) 2006-08-24 2021-05-11 California Institute Of Technology Methods for detecting analytes
US8048626B2 (en) 2006-07-28 2011-11-01 California Institute Of Technology Multiplex Q-PCR arrays
US11525156B2 (en) 2006-07-28 2022-12-13 California Institute Of Technology Multiplex Q-PCR arrays
US11560588B2 (en) 2006-08-24 2023-01-24 California Institute Of Technology Multiplex Q-PCR arrays
EP2092321A1 (en) * 2006-12-12 2009-08-26 Koninklijke Philips Electronics N.V. Electrochemical sensor device, method of manufacturing the same
US8349167B2 (en) 2006-12-14 2013-01-08 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for detecting molecular interactions using FET arrays
US8262900B2 (en) 2006-12-14 2012-09-11 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for measuring analytes using large scale FET arrays
US11339430B2 (en) 2007-07-10 2022-05-24 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for measuring analytes using large scale FET arrays
EP2653861B1 (en) 2006-12-14 2014-08-13 Life Technologies Corporation Method for sequencing a nucleic acid using large-scale FET arrays
KR101176547B1 (ko) * 2006-12-20 2012-08-24 리전츠 오브 더 유니버스티 오브 미네소타 잡음이 감소된 이온 물질 검출 장치 및 방법
JP5368321B2 (ja) * 2007-03-02 2013-12-18 ディ・エヌ・エイ・エレクトロニクス・リミテッド 固相pH検出を用いたqPCR
EP2251435B1 (en) 2007-03-02 2013-10-16 DNA Electronics Ltd Sensing apparatus for monitoring nucleic acid amplification, using an ion-sensitive field effect transistor (ISFET) for pH sensing
EP1975246A1 (de) * 2007-03-29 2008-10-01 Micronas Holding GmbH Markierungsfreie Sequenzierung auf einer Festphase mittels Feldeffekttransistoren
US8197650B2 (en) * 2007-06-07 2012-06-12 Sensor Innovations, Inc. Silicon electrochemical sensors
WO2009017882A2 (en) 2007-06-08 2009-02-05 Takulapalli Bharath R Nano structured field effect sensor and methods of forming and using same
US20100273166A1 (en) * 2007-12-13 2010-10-28 Nxp B.V. biosensor device and method of sequencing biological particles
GB2461128B (en) * 2008-06-25 2010-12-15 Ion Torrent Systems Inc ChemFET Arrays for Nucleic Acid Sequencing
CN102203282B (zh) 2008-06-25 2014-04-30 生命技术公司 使用大规模fet阵列测量分析物的方法和装置
EP2304420A4 (en) 2008-06-26 2013-10-30 Life Technologies Corp METHODS AND APPARATUS FOR DETECTING MOLECULAR INTERACTIONS USING FET ARRAYS
US11951474B2 (en) 2008-10-22 2024-04-09 Life Technologies Corporation Fluidics systems for sequential delivery of reagents
US20100137143A1 (en) 2008-10-22 2010-06-03 Ion Torrent Systems Incorporated Methods and apparatus for measuring analytes
CN103884760A (zh) * 2008-10-22 2014-06-25 生命技术公司 单芯片化学测定装置和单芯片核酸测定装置
US20100301398A1 (en) 2009-05-29 2010-12-02 Ion Torrent Systems Incorporated Methods and apparatus for measuring analytes
US8546128B2 (en) 2008-10-22 2013-10-01 Life Technologies Corporation Fluidics system for sequential delivery of reagents
US8776573B2 (en) 2009-05-29 2014-07-15 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for measuring analytes
US20120261274A1 (en) 2009-05-29 2012-10-18 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for measuring analytes
US8574835B2 (en) 2009-05-29 2013-11-05 Life Technologies Corporation Scaffolded nucleic acid polymer particles and methods of making and using
US8673627B2 (en) * 2009-05-29 2014-03-18 Life Technologies Corporation Apparatus and methods for performing electrochemical reactions
EP2441083B1 (en) * 2009-06-12 2021-03-31 Carl Zeiss Microscopy, LLC Method and system for heating a tip apex of a charged particle source
US9364831B2 (en) 2009-08-08 2016-06-14 The Regents Of The University Of California Pulsed laser triggered high speed microfluidic switch and applications in fluorescent activated cell sorting
GB201004147D0 (en) * 2010-03-12 2010-04-28 Dna Electronics Ltd Method and apparatus for sensing methylation
US20110318820A1 (en) * 2010-06-29 2011-12-29 Life Technologies Corporation Immobilized Buffer Particles and Uses Thereof
TWI569025B (zh) 2010-06-30 2017-02-01 生命技術公司 用於測試離子感測場效電晶體(isfet)陣列之裝置及方法
AU2011226767B1 (en) 2010-06-30 2011-11-10 Life Technologies Corporation Ion-sensing charge-accumulation circuits and methods
US8487790B2 (en) 2010-06-30 2013-07-16 Life Technologies Corporation Chemical detection circuit including a serializer circuit
US11307166B2 (en) 2010-07-01 2022-04-19 Life Technologies Corporation Column ADC
EP2589065B1 (en) 2010-07-03 2015-08-19 Life Technologies Corporation Chemically sensitive sensor with lightly doped drains
GB2482666B (en) 2010-08-03 2012-06-20 Dna Electronics Ltd Chemical sensor
US9309569B2 (en) * 2010-08-26 2016-04-12 Intelligent Bio-Systems, Inc. Methods and compositions for sequencing nucleic acid using charge
WO2012036679A1 (en) 2010-09-15 2012-03-22 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for measuring analytes
AU2011226766A1 (en) 2010-09-24 2012-04-12 Life Technologies Corporation Matched pair transistor circuits
CN103328981B (zh) 2010-10-04 2017-04-12 吉纳普赛斯股份有限公司 用于自动化可重复使用的平行生物反应的系统和方法
US9184099B2 (en) 2010-10-04 2015-11-10 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Biosensor devices, systems and methods therefor
US9399217B2 (en) 2010-10-04 2016-07-26 Genapsys, Inc. Chamber free nanoreactor system
EP2625287A1 (en) 2010-10-08 2013-08-14 DNA Electronics Ltd Ionic signal enhancement
GB201018224D0 (en) 2010-10-28 2010-12-15 Dna Electronics Chemical sensing device
WO2012083258A2 (en) 2010-12-16 2012-06-21 Sensor Innovations, Inc. Electrochemical sensors
US9868945B2 (en) * 2011-02-08 2018-01-16 Life Technologies Corporation Linking methods, compositions, systems, kits and apparatuses
US9176504B2 (en) 2011-02-11 2015-11-03 The Regents Of The University Of California High-speed on demand droplet generation and single cell encapsulation driven by induced cavitation
PT3270141T (pt) 2011-03-08 2020-08-28 Univ Laval Dispositivo centrípeto fluídico
US20120264617A1 (en) * 2011-04-14 2012-10-18 Pettit John W Dna sequencing employing nanomaterials
US8585973B2 (en) 2011-05-27 2013-11-19 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Nano-sensor array
US9926596B2 (en) 2011-05-27 2018-03-27 Genapsys, Inc. Systems and methods for genetic and biological analysis
TWI596340B (zh) * 2011-06-17 2017-08-21 長庚大學 一種氨化感測薄膜之表面處理方法
EP2732423A4 (en) 2011-07-13 2014-11-26 Multiple Myeloma Res Foundation Inc METHOD FOR DETECTING AND DISTRIBUTING DATA
GB201112140D0 (en) * 2011-07-14 2011-08-31 Dna Electronics Nucleic acid amplification
GB2493141A (en) * 2011-07-19 2013-01-30 Gene Onyx Ltd Method of selecting a product using a DNA sample
WO2013022778A1 (en) * 2011-08-05 2013-02-14 Ibis Biosciences, Inc. Nucleic acid sequencing by electrochemical detection
CN106591103B (zh) 2011-12-01 2021-06-04 吉纳普赛斯股份有限公司 用于高效电子测序与检测的系统和方法
US9970984B2 (en) 2011-12-01 2018-05-15 Life Technologies Corporation Method and apparatus for identifying defects in a chemical sensor array
US8821798B2 (en) 2012-01-19 2014-09-02 Life Technologies Corporation Titanium nitride as sensing layer for microwell structure
US8747748B2 (en) 2012-01-19 2014-06-10 Life Technologies Corporation Chemical sensor with conductive cup-shaped sensor surface
US9864846B2 (en) 2012-01-31 2018-01-09 Life Technologies Corporation Methods and computer program products for compression of sequencing data
US9515676B2 (en) 2012-01-31 2016-12-06 Life Technologies Corporation Methods and computer program products for compression of sequencing data
GB2500658A (en) 2012-03-28 2013-10-02 Dna Electronics Ltd Biosensor device and system
GB2500715A (en) * 2012-03-30 2013-10-02 Gene Onyx Ltd Single nucleotide polymorphism detection using an ISFET array
EP4235174A3 (en) 2012-04-09 2024-01-24 Takulapalli, Bharath Field effect transistor, device including the transistor, and methods of forming and using same
US8786331B2 (en) 2012-05-29 2014-07-22 Life Technologies Corporation System for reducing noise in a chemical sensor array
GB201212775D0 (en) 2012-07-18 2012-08-29 Dna Electronics Ltd Sensing apparatus and method
US9034606B2 (en) 2012-08-23 2015-05-19 New England Biolabs, Inc. Detection of an amplification reaction product using pH-sensitive dyes
US9599586B2 (en) * 2012-08-27 2017-03-21 Infineon Technologies Ag Ion sensor
CN102886280B (zh) * 2012-08-28 2014-06-11 博奥生物有限公司 一种微流控芯片及其应用
US10597650B2 (en) 2012-12-21 2020-03-24 New England Biolabs, Inc. Ligase activity
US10597710B2 (en) 2012-12-21 2020-03-24 New England Biolabs, Inc. Ligase activity
US9080968B2 (en) 2013-01-04 2015-07-14 Life Technologies Corporation Methods and systems for point of use removal of sacrificial material
US9841398B2 (en) 2013-01-08 2017-12-12 Life Technologies Corporation Methods for manufacturing well structures for low-noise chemical sensors
JP6030153B2 (ja) * 2013-01-17 2016-11-24 株式会社日立ハイテクノロジーズ 生体分子計測装置
US8962366B2 (en) 2013-01-28 2015-02-24 Life Technologies Corporation Self-aligned well structures for low-noise chemical sensors
US8841217B1 (en) 2013-03-13 2014-09-23 Life Technologies Corporation Chemical sensor with protruded sensor surface
US8963216B2 (en) 2013-03-13 2015-02-24 Life Technologies Corporation Chemical sensor with sidewall spacer sensor surface
JP6671274B2 (ja) 2013-03-15 2020-03-25 ライフ テクノロジーズ コーポレーション 薄伝導性素子を有する化学装置
EP2971141B1 (en) 2013-03-15 2018-11-28 Genapsys, Inc. Systems for biological analysis
US9128044B2 (en) 2013-03-15 2015-09-08 Life Technologies Corporation Chemical sensors with consistent sensor surface areas
CN105452873B (zh) 2013-03-15 2019-01-18 加利福尼亚大学董事会 高速按需微流体珠滴生成和操控
US9835585B2 (en) 2013-03-15 2017-12-05 Life Technologies Corporation Chemical sensor with protruded sensor surface
US9116117B2 (en) 2013-03-15 2015-08-25 Life Technologies Corporation Chemical sensor with sidewall sensor surface
US20140264472A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Life Technologies Corporation Chemical sensor with consistent sensor surface areas
US20140336063A1 (en) 2013-05-09 2014-11-13 Life Technologies Corporation Windowed Sequencing
US10458942B2 (en) 2013-06-10 2019-10-29 Life Technologies Corporation Chemical sensor array having multiple sensors per well
US20150024508A1 (en) * 2013-07-22 2015-01-22 Honeywell International Inc. APPARATUS AND METHOD FOR COMPENSATING pH MEASUREMENT ERRORS DUE TO PRESSURE AND PHYSICAL STRESSES
EP3080300B1 (en) 2013-12-11 2020-09-02 Genapsys Inc. Systems and methods for biological analysis and computation
WO2015170190A2 (en) * 2014-04-11 2015-11-12 Credo Biomedical Pte Ltd. Devices and kits for measuring biological results
US9822401B2 (en) 2014-04-18 2017-11-21 Genapsys, Inc. Methods and systems for nucleic acid amplification
CN111678964B (zh) 2014-07-02 2023-12-05 生命技术公司 半导体传感器的表面处理
US10544455B2 (en) * 2014-10-03 2020-01-28 Life Technologies Corporation Sequencing methods, compositions and systems using terminator nucleotides
US10487357B2 (en) * 2014-10-03 2019-11-26 Life Technologies Corporation Methods of nucleic acid analysis using terminator nucleotides
CN107250784B (zh) 2014-12-18 2020-10-23 生命科技公司 具有发送器配置的高数据率集成电路
WO2016100521A1 (en) 2014-12-18 2016-06-23 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for measuring analytes using large scale fet arrays
US10077472B2 (en) 2014-12-18 2018-09-18 Life Technologies Corporation High data rate integrated circuit with power management
US9835583B2 (en) 2015-04-24 2017-12-05 International Business Machines Corporation Remote sensing using pulse-width modulation
WO2016175840A1 (en) * 2015-04-30 2016-11-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Sensing a property of a fluid
KR101729685B1 (ko) 2015-05-21 2017-05-11 한국기계연구원 이온 농도 검출 방법 및 장치
US10618301B2 (en) 2015-07-24 2020-04-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Semiconductor device including capacitive sensor and ion-sensitive transistor for determining level and ion-concentration of fluid
USD799715S1 (en) 2015-10-23 2017-10-10 Gene POC, Inc. Fluidic centripetal device
WO2017155858A1 (en) 2016-03-07 2017-09-14 Insilixa, Inc. Nucleic acid sequence identification using solid-phase cyclic single base extension
CN109313157B (zh) 2016-04-19 2024-03-29 巴拉什·塔库拉帕里 纳米孔传感器、包括传感器的结构和装置、以及形成和使用它的方法
EP3488017A4 (en) 2016-07-20 2020-02-26 Genapsys Inc. SYSTEMS AND METHODS FOR NUCLEIC ACID SEQUENCING
ES2924223T3 (es) * 2017-01-04 2022-10-05 Mgi Tech Co Ltd Secuenciación de ácidos nucleicos mediante reactivos de afinidad
US10995361B2 (en) 2017-01-23 2021-05-04 Massachusetts Institute Of Technology Multiplexed signal amplified FISH via splinted ligation amplification and sequencing
JP6857353B2 (ja) * 2017-03-30 2021-04-14 国立大学法人東北大学 生体分子センサー
US11180804B2 (en) 2017-07-25 2021-11-23 Massachusetts Institute Of Technology In situ ATAC sequencing
JP2021500858A (ja) 2017-09-21 2021-01-14 ジナプシス インコーポレイテッド 核酸シーケンシングのためのシステム及び方法
MX2019003148A (es) 2017-11-13 2019-05-27 The Multiple Myeloma Res Foundation Inc Base de datos, de datos moleculares, omicos, de inmunoterapia, metabolicos, epigeneticos y clinicos, integrados.
EP3803366A1 (en) 2018-05-31 2021-04-14 Hach Company Ph measurement of an aqueous sample
US11131615B2 (en) 2018-06-07 2021-09-28 Nanohmics, Inc. Sensor and methods for detecting and quantifying ions and molecules
EP3937780A4 (en) 2019-03-14 2022-12-07 InSilixa, Inc. METHODS AND SYSTEMS FOR TIMED FLUORESCENCE-BASED DETECTION
US10942165B1 (en) 2019-12-20 2021-03-09 Dnae Group Holdings Ltd Methods for preparing cartridges for in vitro diagnostics and related systems
US20220268729A1 (en) * 2021-02-24 2022-08-25 Robert Bosch Gmbh Measuring ion strength using closed-loop electrochemical ph modulation
EP4373965A1 (en) 2021-07-21 2024-05-29 DNAe Diagnostics Limited Method and system comprising a cartridge for sequencing target polynucleotides
GB202110479D0 (en) 2021-07-21 2021-09-01 Dnae Diagnostics Ltd Compositions, kits and methods for sequencing target polynucleotides
GB202110485D0 (en) 2021-07-21 2021-09-01 Dnae Diagnostics Ltd Compositions, kits and methods for sequencing target polynucleotides
CA3232702A1 (en) 2021-09-23 2023-03-30 Geert Meersseman Nucleic acid detection
GB202215624D0 (en) 2022-10-21 2022-12-07 Dnae Diagnostics Ltd Clonal amplification

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4467459A (en) * 1982-01-04 1984-08-21 Texaco Inc. Seismic method improving signal-to-noise ratio
US4555623A (en) * 1983-12-05 1985-11-26 Irvine Sensors Corporation Pre-amplifier in focal plane detector array
DE3513168A1 (de) * 1985-04-12 1986-10-16 Thomas 8000 München Dandekar Biosensor bestehend aus einem halbleiter auf silizium oder kohlenstoffbasis (elektronischer teil) und nukleinbasen (od. anderen biol. monomeren)
GB8528794D0 (en) * 1985-11-22 1985-12-24 Emi Plc Thorn Buffer compensation in enzyme
DK64187A (da) * 1986-02-10 1987-08-11 Terumo Corp Enzym-foeler og fremgangsmaade til fremstilling af en saadan
DE3806955A1 (de) * 1987-03-03 1988-09-15 Res Ass Bio Tech Chem Glucoseempfindlicher fet-sensor und verfahren zu seiner herstellung
JPH01102352A (ja) * 1987-10-16 1989-04-20 Toshiba Corp バイオセンサー
IT1229691B (it) * 1989-04-21 1991-09-06 Eniricerche Spa Sensore con antigene legato chimicamente a un dispositivo semiconduttore.
GB8910880D0 (en) 1989-05-11 1989-06-28 Amersham Int Plc Sequencing method
JPH02309241A (ja) * 1989-05-24 1990-12-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd アドレナリン検出センサ
KR930002824B1 (ko) * 1990-08-21 1993-04-10 손병기 감이온 전계효과 트랜지스터를 이용한 바이오 센서용 측정회로
WO1993008464A1 (en) * 1991-10-21 1993-04-29 Holm Kennedy James W Method and device for biochemical sensing
US5632957A (en) * 1993-11-01 1997-05-27 Nanogen Molecular biological diagnostic systems including electrodes
US5795782A (en) * 1995-03-17 1998-08-18 President & Fellows Of Harvard College Characterization of individual polymer molecules based on monomer-interface interactions
US5827482A (en) * 1996-08-20 1998-10-27 Motorola Corporation Transistor-based apparatus and method for molecular detection and field enhancement
US6060327A (en) * 1997-05-14 2000-05-09 Keensense, Inc. Molecular wire injection sensors
JP2001244376A (ja) * 2000-02-28 2001-09-07 Hitachi Ltd 半導体装置
FR2805826B1 (fr) 2000-03-01 2002-09-20 Nucleica Nouvelles puces a adn
US6413792B1 (en) * 2000-04-24 2002-07-02 Eagle Research Development, Llc Ultra-fast nucleic acid sequencing device and a method for making and using the same
US6482639B2 (en) * 2000-06-23 2002-11-19 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Microelectronic device and method for label-free detection and quantification of biological and chemical molecules
US8114591B2 (en) * 2001-03-09 2012-02-14 Dna Electronics Ltd. Sensing apparatus and method
GB0105831D0 (en) 2001-03-09 2001-04-25 Toumaz Technology Ltd Method for dna sequencing utilising enzyme linked field effect transistors
AU2002367849A1 (en) * 2001-04-03 2003-10-20 Clinical Micro Sensors, Inc. Nucleic acid reactions using labels with different redox potentials
US7235389B2 (en) * 2001-04-23 2007-06-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Molecular detection device and chip including MOSFET
EP1423687A1 (en) * 2001-08-08 2004-06-02 The Arizona Board of Regents Nucleic acid field effect transistor
CN100429509C (zh) 2001-11-16 2008-10-29 株式会社Bio-X Fet型传感器
US6953958B2 (en) * 2002-03-19 2005-10-11 Cornell Research Foundation, Inc. Electronic gain cell based charge sensor
CN1500887A (zh) 2002-10-01 2004-06-02 松下电器产业株式会社 引物伸长反应检测方法、碱基种类判别方法及其装置
US7355216B2 (en) 2002-12-09 2008-04-08 The Regents Of The University Of California Fluidic nanotubes and devices

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012073103A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Dainippon Printing Co Ltd バイオセンサ
JP2012073101A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Dainippon Printing Co Ltd バイオセンサ

Also Published As

Publication number Publication date
EP2211173A1 (en) 2010-07-28
GB2389424C (en) 2009-01-21
US20040134798A1 (en) 2004-07-15
WO2003073088A3 (en) 2003-11-20
GB0105831D0 (en) 2001-04-25
US20100151479A1 (en) 2010-06-17
GB2389424B (en) 2004-11-24
EP2211173B1 (en) 2013-10-23
GB0320090D0 (en) 2003-10-01
US8685228B2 (en) 2014-04-01
US20080032295A1 (en) 2008-02-07
ES2440571T3 (es) 2014-01-29
EP1379863A2 (en) 2004-01-14
JP2005518541A (ja) 2005-06-23
US7888015B2 (en) 2011-02-15
DK2211173T3 (da) 2014-02-03
GB2389424A (en) 2003-12-10
US7686929B2 (en) 2010-03-30
WO2003073088A2 (en) 2003-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4063770B2 (ja) 検出装置および検出方法
US8698211B2 (en) Sensing apparatus and method
Purushothaman et al. Towards fast solid state DNA sequencing
JP2005518541A5 (ja)
Purushothaman et al. Protons and single nucleotide polymorphism detection: A simple use for the Ion Sensitive Field Effect Transistor
US9766200B2 (en) Detection of methylated DNA
EP2129792B1 (en) Qpcr using an ion-sensitive field effect transistor for ph sensing
CA2858036C (en) Diamond electrode nanogap transducers
EP2251435B1 (en) Sensing apparatus for monitoring nucleic acid amplification, using an ion-sensitive field effect transistor (ISFET) for pH sensing
Kalofonou et al. Semiconductor technology for early detection of DNA methylation for cancer: From concept to practice
US8128803B2 (en) Method and system for determining the concentration of an analyte/enzyme complex or of an analyte/enzyme conjugate, especially for the electrochemical detection of the analyte, and corresponding measuring device
JP4111961B2 (ja) Dna固定化fetセンサ及びその作製方法
JP2012501174A (ja) インピーダンス分光法を用いたdnaの測定
RU114320U1 (ru) УСТРОЙСТВО ДЛЯ ПРЯМОЙ ЭЛЕКТРОХИМИЧЕСКОЙ РЕГИСТРАЦИИ НЕПРАЙМИРОВАННОГО СИНТЕЗА МОЛЕКУЛ ДНК НА ОСНОВЕ pН-ЧУВСТВИТЕЛЬНОГО СЕНСОРА
JP2006145342A (ja) ポリヌクレオチドの分析方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050620

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20051117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20051117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070612

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070906

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4063770

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term