JP4062235B2 - 自動車のルーフ構造 - Google Patents

自動車のルーフ構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4062235B2
JP4062235B2 JP2003370363A JP2003370363A JP4062235B2 JP 4062235 B2 JP4062235 B2 JP 4062235B2 JP 2003370363 A JP2003370363 A JP 2003370363A JP 2003370363 A JP2003370363 A JP 2003370363A JP 4062235 B2 JP4062235 B2 JP 4062235B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
panel
reinforcement
inner panel
rear direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003370363A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005132214A (ja
Inventor
潤 神谷
敏郎 笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Auto Body Co Ltd
Original Assignee
Toyota Auto Body Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Auto Body Co Ltd filed Critical Toyota Auto Body Co Ltd
Priority to JP2003370363A priority Critical patent/JP4062235B2/ja
Publication of JP2005132214A publication Critical patent/JP2005132214A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4062235B2 publication Critical patent/JP4062235B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明は自動車のルーフ構造、特にルーフパネルとこれを補強するルーフリィンフォースメントとをドリップチャンネルを介してルーフサイドレールに結合するルーフ構造に関する。
図4および図5に示すように、一般にワゴン車等の自動車のルーフは、ルーフパネル1の内面に、前後方向に所定の間隔をおいて、車幅方向に帯状に延びる複数のルーフリィンフォースメント2を配設して補強することがなされている。そして、ルーフパネル1および各ルーフリィンフォースメント2は、前後方向に延びるアウタパネル3aとインナパネル3bとからなる閉断面のルーフサイドレール3の外面に沿って溶接結合された断面溝形のドリップチャンネル4の溝内面に、ルーフパネル1の側縁フランジ10とルーフリィンフォースメント2の端末フランジ20とを上下に重ね合わせて一体に溶接結合されている。各ルーフリィンフォースメント2間では、ルーフパネル1の側縁フランジ10はドリップチャンネル4の溝内面に直接溶接されている。
ところで上記構造では、ドリップチャンネル4は前後方向全長にわたってルーフサイドレール3に結合されているので結合強度が充分確保されているが、ルーフパネル1とドリップチャンネル4との結合部では、前後方向に間隔をおいて各ルーフリィンフォースメント2を一体結合した結合部が点在しており、これらの結合部では、車体に捩じれ荷重が作用したときに応力が集中しやすく、結合強度が充分とはいえない。特に、車体の側面の前後中間位置に設けられたドア開口9の前縁および後縁に位置する中間ピラー8とルーフサイドレール3との交差部付近では結合部に応力集中が生じやすい。ハイルーフ仕様のワゴン車ではこの傾向が特に強い。
そこで、下記特許文献1には、中間ピラーとルーフサイドレールとの交差部での結合強度を強化する構造が提案されている。図6に示すように、上記交差部では、ルーフサイドレール3のアウタパネル3aと中間ピラー8とが一体に形成され、中間ピラー8の内部に設けられたピラーリィンフォースメント81の上端をルーフサイドレール3と結合するとともに、ルーフサイドレール3のアウタパネル3aとインナパネル3bとが分離された上部開口から車室側斜め上方へ突出するアッパリィンフォースメント7を設け、該アッパリィンフォースメント7を介してピラーリィンフォースメント81とルーフリィンフォースメント2とを結合し、これによりルーフリィンフォースメント2とドリップチャンネル4との結合部の応力集中を緩和するようにしている。尚、図6は標準ルーフ車にアッパリィンフォースメント7を設けた構造を示す。
特開平9−20266号公報
しかしながら、この従来構造では、ルーフサイドレール3と中間ピラー8との交差部のルーフリィンフォースメント2の結合部の応力集中は緩和できるものの、交差部以外のルーフリィンフォースメント2の結合部の応力集中は緩和されない。また、ハイルーフ仕様車では、ルーフサイドレール3から車室内上方へ延びるアッパリィンフォースメント7が長くなるので、アッパリィンフォースメント7による補強効果が充分に発揮されない。更に、アッパリィンフォースメント7がルーフサイドレール3よりも車室側へ張り出すので、車室上部の空間が制約され、車室側壁寄りに座った乗員のヘッドクリアランスが小さくなる。
そこで本発明は、車室上部の空間を制約することなく、複数のルーフリィンフォースメントとドリップチャンネルとの結合部の応力集中を緩和して、ルーフパネルとドリップチャンネルとの結合力を全体的に効率よく強化することができる自動車のルーフ構造を提供することを課題としてなされたものである。
本発明は、車体の前後方向に延びる左右のルーフサイドレールにはそれぞれ、長手方向に沿ってドリップチャンネルが結合され、ルーフパネルは左右の側壁部の高さが高く形成され、その内面に沿って車幅方向に延びる複数のルーフリィンフォースメントが前後方向に所定の間隔をおいて設けられ、上記ルーフパネルの左右の側壁部の下縁および上記ルーフリィンフォースメントの左右の側端部が上記ドリップチャンネルに結合された自動車のルーフ構造において、上記ルーフパネルの側壁部の内面に沿うように前後方向に延びる縦板状のルーフインナパネルを設け、該ルーフインナパネルに上記複数のルーフリィンフォースメントの少なくとも一部の、前後相隣れる複数のルーフリィンフォースメントの側端部をそれぞれ結合し、上記ルーフパネルの側壁部の下縁と上記ルーフインナパネルの下縁とを一体にドリップチャンネルに結合せしめる(請求項1)。前後相隣れる複数のルーフリィンフォースメントはこれらの側端部を結合した共通のルーフインナパネルを介してドリップチャンネルに結合するようにしたので、結合部への応力集中が緩和され、各ルーフリィンフォースメントとドリップチャンネルとの結合力を強化することができる。また、ルーフインナパネルはルーフパネルに沿って設けられるので、車室内へ突出せず、車室上部の空間が制約されない。
車体側面に設けられたドア開口の前縁または後縁に位置するピラーと上記ルーフサイドレールとの交差部の付近に上記ルーフリィンフォースメントを配設し、少なくとも上記交差部に配設したルーフリィンフォースメントの側端部と、該ルーフリィンフォースメントの前後に位置する別のルーフリィンフォースメントの側端部を上記ルーフインナパネルに結合せしめる(請求項2)。特に応力集中が発生しやすいルーフサイドレールとピラーとの交差部でルーフリィンフォースメントとドリップチャンネルの結合部の応力集中を緩和して結合強度を強化することができる。
本発明によれば、車室上部の空間を制約することなく、ルーフリィンフォースメントで補強された部位のルーフパネルとドリップチャンネルとの結合部の応力集中を緩和し、全体的にルーフパネルとドリップチャンネルとの結合力を強化することができる。
図4に示すハイルーフ仕様のワンゴ車等では、ルーフパネル1の内面に、前後方向に所定の間隔をおいて複数本のルーフリィンフォースメント2を設けてルーフパネル1を補強するようにしている。以下、図1ないし図3に基づいて、車体側面のドア開口9の後縁の中間ピラー8とルーフサイドレール3との交差部およびその前後位置に設けられた複数のリィンフォースメント2をドリップチャンネル4を介してルーフサイドレール3に結合する構造を中心に本発明の実施形態を説明する。尚、ルーフの左右両側の結合構造は同一で、一方の結合構造のみを説明する。
図1ないし図3に示すように、ルーフパネル1の側端部は、ほぼ水平な一般部から下方へ屈曲する側壁部11を設けた断面ほぼL字形に形成してある。ハイルーフ仕様車では側壁部11の高さ寸法が高くしてある。そして、側壁部11の下縁には車外側へほぼ水平に屈折せしめた側縁フランジ10が形成してある。
ルーフパネル1の内面には、前後方向に所定の間隔をおいて車幅方向に延びる複数の帯状のルーフリィンフォースメント2が設けてある。ルーフリィンフォースメント2は前後両側にフランジ部21を備えた断面ほぼ逆ハット形のレール体で、車幅方向の側端部はルーフパネル1の側壁部11に対応して下方へ向けて屈曲してある。尚、側端部は、屈曲部側から端末方向に向けて断面形状が逆ハット形からほぼ平坦となるように、両側のフランジ部21と底壁22との段差が漸次低くなっている。
ルーフリィンフォースメント2はほぼ水平な一般部の前後両側のフランジ部21を、マスチックシーラ等の構造接着剤によりルーフパネル1の一般部内面に接着してある。
ルーフサイドレール3と中間ピラー8との交差部と、その前後位置に配設した計3本のリィンフォースメント2の側端部には、ルーフパネル1の側壁部11の内面に沿って前後方向に延びる縦板状のルーフインナパネル5が設けてある。ルーフインナパネル5の高さ寸法はルーフパネル1の側壁部11よりも小さくしてあり、下縁には車外側へ向けて屈折せしめた端縁フランジ50が形成してある。
ルーフインナパネル5の内面には、前端部、前後中央部および後端部にそれぞれ、前後相隣れる3本のルーフリィンフォースメント2の各側端部が、それらの前後両側のフランジ部21を重ね合わせて溶接結合してある。各ルーフリィンフォースメント2を結合したルーフインナパネル5の前端部、中央部および後端部はそれぞれ、高さ寸法が高くしてあり、各ルーフリィンフォースメント2との結合面を大きくしている。そしてルーフインナパネル5の端縁フランジ50はルーフパネル1の側縁フランジ10の下面に重ね合わせてある。
ルーフパネル1、各ルーフリィンフォースメント2およびルーフインナパネル5を組付ける場合、予めルーフリィンフォースメント2とルーフインナパネル5を結合しておき、その後、ルーフリィンフォースメント2をルーフパネル1の内面に接着して、ルーフパネル1、各ルーフリィンフォースメント2およびルーフインナパネル5を組付けたルーフアッセンブリーを構成する。
ルーフサイドレール3は、アウタパネル3aとインナパネル3bとからなる閉断面構造で車両前後方向に延設してある。ルーフサイドレール3には所定の位置に、T字形に交差するように中間ピラー8の上端が結合してある。ルーフサイドレール3にはその車外側の側面に、長手方向全長にわたって延びるドリップチャンネル4が設けてある。ドリップチャンネル4は上方へ向けて開口する浅い断面ほぼコ字形の長尺体で、一方の側壁面をルーフサイドレール3の外側面に重ね合わせて溶接結合してある。
そしてドリップチャンネル4には、その溝内の底壁の上面に、上下に重ね合わせたルーフパネル1の側縁フランジ10とルーフインナパネル5の端縁フランジ50とを上方より重ね合わせて三者を一体に溶接結合して、上記ルーフアッセンブリーはドリップチャンネル4を介してルーフサイドレール3と結合してある。
ハイルーフ仕様のワゴン車等では、車体に捩じれ荷重等が作用したときに、ルーフパネル1とドリップチャンネル4との結合部のうちルーフリィンフォースメント2で補強された部位に応力が集中しやすく、特にルーフサイドレール3と中間ピラー8との交差部のルーフリィンフォースメント2の補強部に応力集中が生じやすい。そこで本実施形態では複数のルーフリィンフォースメント2を、前後方向に延びるルーフインナパネル5に結合し、該ルーフインナパネル5を介して一体に広い連続面でドリップチャンネル4に結合せしめたので、上記応力集中がルーフインナパネル5の広い範囲に分散されて緩和されるので、その結果、ルーフパネル1とドリップチャンネル4との結合強度を全体的に効率よく強化することができる。
また、ルーフインナパネル5はルーフパネル1の側壁部11内面に沿う縦板で構成したので、ルーフサイドレール3よりも車室側へ突出せず、車室の上部空間を制約しない。
上述の実施形態では、車体側面のドア開口9の後縁の中間ピラー8とルーフサイドレール3との交差部とその前後位置の複数のルーフリィンフォースメント2をルーフインナパネル2により一体に結合するようにしたが、同時に、図4に示す、ドア開口9の前縁の中間ピラー8とルーフサイドレール3との交差部とその前方位置の複数のルーフリィンフォースメント2の側端部にルーフインナパネルを設け、これにより両ルーフリィンフォースメント2を一体にドリップチャンネル4に結合するようにしてもよい。
尚、ルーフパネル1の側端部の内面にその前後方向全長にわたってルーフインナパネルを設け、これに全てのルーフリィンフォースメントを結合してドリップチャンネル4に結合するようにしてもよいが、ルーフインナパネルが大型となって重量およびコストが増加するので、特に応力集中が生じやすい結合部を中心にインナパネルを設けることで充分に結合強度を確保できる。また、本発明はハイルーフ車に限らず、標準ルーフ車に適用してもよい。
図1(A)は本発明の自動車のルーフ構造を示す要部斜視図、図1(B)は図1(A)のIB−IB線に沿う断面図である。 図1(A)に対応する分解斜視図である。 図1(B)のIII −III 線に沿う断面図である。 ハイルーフ仕様のワゴン車の側面図である。 従来のルーフ構造を示す、図4のV−V線に沿う断面図である。 他の従来構造を示すの断面図である。
符号の説明
1 ルーフパネル
11 側壁部
2 ルーフリィンフォースメント
3 ルーフサイドレール
4 ドリップチャンネル
5 ルーフインナパネル
8 ピラー(中間ピラー)
9 ドア開口

Claims (2)

  1. 車体の前後方向に延びる左右のルーフサイドレールにはそれぞれ、長手方向に沿ってドリップチャンネルが結合され、ルーフパネルは左右の側壁部の高さが高く形成され、その内面に沿って車幅方向に延びる複数のルーフリィンフォースメントが前後方向に所定の間隔をおいて設けられ、上記ルーフパネルの左右の側壁部の下縁および上記ルーフリィンフォースメントの左右の側端部が上記ドリップチャンネルに結合された自動車のルーフ構造において、
    上記ルーフパネルの側壁部の内面に沿うように前後方向に延びる縦板状のルーフインナパネルを設け、該ルーフインナパネルに上記複数のルーフリィンフォースメントの少なくとも一部の、前後相隣れる複数のルーフリィンフォースメントの側端部をそれぞれ結合し、上記ルーフパネルの側壁部の下縁と上記ルーフインナパネルの下縁とを一体にドリップチャンネルに結合したことを特徴とする自動車のルーフ構造。
  2. 車体側面に設けられたドア開口の前縁または後縁に位置するピラーと上記ルーフサイドレールとの交差部の付近に上記ルーフリィンフォースメントを配設し、少なくとも、上記交差部に配設したルーフリィンフォースメントの側端部と、該ルーフリィンフォースメントの前後に位置する別のルーフリィンフォースメントの側端部を上記ルーフインナパネルに結合せしめた請求項1に記載の自動車のルーフ構造。
JP2003370363A 2003-10-30 2003-10-30 自動車のルーフ構造 Expired - Lifetime JP4062235B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003370363A JP4062235B2 (ja) 2003-10-30 2003-10-30 自動車のルーフ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003370363A JP4062235B2 (ja) 2003-10-30 2003-10-30 自動車のルーフ構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005132214A JP2005132214A (ja) 2005-05-26
JP4062235B2 true JP4062235B2 (ja) 2008-03-19

Family

ID=34647399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003370363A Expired - Lifetime JP4062235B2 (ja) 2003-10-30 2003-10-30 自動車のルーフ構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4062235B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007045228A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Toyota Auto Body Co Ltd ハイルーフの取付け構造
JP4442548B2 (ja) * 2005-11-09 2010-03-31 トヨタ自動車株式会社 ルーフヘッダ構造
FR2919260B1 (fr) * 2007-07-24 2009-10-23 Inoplast Sa Ensemble d'un brancard et d'une traverse de rehausse de toit
JP6225367B2 (ja) * 2014-06-18 2017-11-08 トヨタ車体株式会社 ハイルーフ車両
JP6631878B2 (ja) * 2016-02-19 2020-01-15 いすゞ自動車株式会社 キャブの部材間の接着構造
KR101825474B1 (ko) * 2016-09-28 2018-02-06 (주)탑아이엔디 차량의 하이루프 제조방법 및 그에 따라 제조된 하이루프
KR101876442B1 (ko) * 2018-04-03 2018-07-09 주식회사 아이언테크 자동차의 루프프레임 조립체 제조용 지그
JP7151573B2 (ja) * 2019-03-19 2022-10-12 日本製鉄株式会社 閉断面構造体
JP7106232B2 (ja) 2019-12-03 2022-07-26 ダイハツ工業株式会社 車両の側方構造
KR102273991B1 (ko) * 2020-10-06 2021-07-08 주식회사 서연이화 전방 차체의 프렁크 모듈 장착구조

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005132214A (ja) 2005-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5548687B2 (ja) 自動車の上部車体構造
JP4483830B2 (ja) 車体下部構造
JP4272626B2 (ja) 車体下側部構造
JP3796777B2 (ja) 自動車の上部車体構造
JP6090241B2 (ja) サンルーフ付き自動車の上部車体構造
EP2006191A1 (en) Vehicle body floor structure
CA2756721C (en) Structure for vehicle body upper portion
JP2009067232A (ja) 車両の車体後部構造
JP4062235B2 (ja) 自動車のルーフ構造
JP2009067231A (ja) 車両の車体後部構造
JP4483768B2 (ja) ルーフサイド構造
JP6816676B2 (ja) 車体上部構造
JP7292605B2 (ja) 車両の側部車体構造
US11142251B2 (en) Upper vehicle-body structure
JP7216337B2 (ja) 車両の上部車体構造
JP7209223B2 (ja) 車両の上部車体構造
JP6200518B2 (ja) 車体側部構造
JP6237669B2 (ja) 車両の上部車体構造
JP6107209B2 (ja) ルーフサイドレール構造
JP2009067230A (ja) 車両の車体後部構造
JP4734294B2 (ja) 車両後部の上側コーナ部のフレーム構造
JP6073280B2 (ja) 車体上部構造
JP2006088924A (ja) 車体構造
JP5411245B2 (ja) 車体側部構造
JPH107021A (ja) 自動車のピラーとサイドシルとの接続部構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4062235

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140111

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term