JP4059436B2 - 合成樹脂製パレット - Google Patents

合成樹脂製パレット Download PDF

Info

Publication number
JP4059436B2
JP4059436B2 JP2003175077A JP2003175077A JP4059436B2 JP 4059436 B2 JP4059436 B2 JP 4059436B2 JP 2003175077 A JP2003175077 A JP 2003175077A JP 2003175077 A JP2003175077 A JP 2003175077A JP 4059436 B2 JP4059436 B2 JP 4059436B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pallet
core layer
skin layer
layer
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003175077A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005008226A (ja
Inventor
塩屋  圭
勝 矢口
国宏 寺野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meiji Rubber and Chemical Co Ltd
Original Assignee
Meiji Rubber and Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meiji Rubber and Chemical Co Ltd filed Critical Meiji Rubber and Chemical Co Ltd
Priority to JP2003175077A priority Critical patent/JP4059436B2/ja
Publication of JP2005008226A publication Critical patent/JP2005008226A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4059436B2 publication Critical patent/JP4059436B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/80Packaging reuse or recycling, e.g. of multilayer packaging

Landscapes

  • Pallets (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、荷物の保管、運搬の際に使用するフォークリフト用の合成樹脂製パレットに係り、特にスキン層とコア層とからなる二層構造であって、曲げ強度やフォークリフトのフォークに対する衝撃性に優れた合成樹脂製パレットに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、荷物の保管、運搬用の合成樹脂製パレットは、耐腐食性、耐汚染性に優れており広く使用されている。パレットは、フォーク差込口等の周縁部のデッキボード及び桁は、荷物を載置したときに高荷重を受けるばかりでなく、フォークリフトによる荷役作業中にフォークの接触及び衝撃を受けるものである。合成樹脂製パレットは、木製パレットに比較してフォークの衝撃に対して破損し易いという問題がある。
【0003】
一方、省資源、環境保護の関心の高まりと共に、再生プラスチック材の使用が提案されている。再生プラスチック材は、繰り返して使用することが可能であり、多くの分野で利用されているが、各色が混在しているから、単独では使用し難いという問題がある。そこで、サンドイッチ状構造として内部のコア層に使用することが提案されている。
【0004】
【特許文献1】
特開2003−11969号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
前記公報記載のパレットは、スキン層とコア層を有し、コア層に再生プラスチック材を使用するものであるが、再生プラスチック材はバージン材料に比して耐衝撃強度や曲げ強度が劣るという問題がある。これらの問題は肉厚を厚くしたり、リブの構造を考慮することによってある程度は解決できるものの、十分なものとは言えない。肉厚を厚くすればパレット全体の重量が増し、コストアップになると共に、取り扱い難くなる。
【0006】
また、耐衝撃強度や曲げ強度を必要とするのは、パレット全体ではなくパレットの周縁部においてである。特にフォークによる衝撃はパレットの側面部において受けるものであるから、パレットの側面部においてフォークに対する衝撃性を高めることが必要である。しかしながら、上記公報記載のサンドイッチ構造のパレットでは、全体が均一な肉厚のスキン層に形成されているので、耐衝撃強度や曲げ強度が充分とはいえない。
【0007】
そこで、この発明は、コア層に再生プラスチック材を使用したサンドイッチ構造においても、十分な耐衝撃強度や曲げ強度を有する合成樹脂製パレットを提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
この発明は上記目的を達成するために次のような構成とした。即ち、この発明の合成樹脂製パレットは、デッキボードと桁とからなる合成樹脂製パレットであって、パレットの中央部に位置するゲート部から、初めにスキン層となる樹脂を射出し、次いでコア層となる樹脂としてスキン層とは異なるプラスチック製容器包装廃棄物のリサイクル材を射出することによって形成したスキン層とコア層とからなり、スキン層を加えた全体の肉厚に対するコア層の肉厚の割合を、パレットの中央部より周縁部の方を小さく形成してなり、コア層はパレット全体の5〜70重量%であることを特徴とする。
【0009】
強度を要求されない中央部においてコア層の肉厚を厚くし、強度を要求される周縁部においてコア層の肉厚を薄くすることによって、コア層に再生プラスチックを使用することによってコストダウンを図りながら、パレットの強度を低下させることがない。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照してこの発明に係る合成樹脂製パレットの実施の形態を説明する。参照する図面において、図1は一実施形態に係るパレット全体の斜視図、図2は左側半分はパレットの半分の平面図、右側半分はパレットの支柱部で水平に断面した断面図、図3は図2におけるA−A線拡大断面図、図4は図2におけるB−B線拡大断面図である。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下に、この発明を図示する実施形態について詳細に説明する。合成樹脂製パレット10は、四隅の桁11とその中間の桁13とデッキボードの中央部の桁15を備えた四方差しパレットであって、予め桁の略中間部で分割成形された上部成形部材17と下部成形部材19との2つの部品を溶着してなる。
【0012】
上部成形部材17は上部デッキボード20と桁部11a、13a及び15aとからなり、下部成形部材19は下部デッキボード21と桁部11b、13b及び中央部の桁15bとからなり、合成樹脂製パレット10は、前記桁部11a、13a及び15aの端面と桁部11b、13b及び15bの端面を突き合わせ溶着することによって成形される。
【0013】
前記桁11,13及び15は中空構造体であり、それぞれデッキボードの四隅部の桁部11a、11bとその中間の桁部13a、13b及び対角線上交差点に位置する中央部の桁部15a、15bとからなる。前記桁11、桁13と上部デッキボード20、下部デッキボード21で囲まれた空間をフォーク差込口23としている。
【0014】
次に、この発明の特徴である天板及び補強リブの内部構造について説明する。上部デッキボード20は、天板25と補強リブ27によって構成されており、全体の高さは補強リブ27の高さ寸法で決まる。前記補強リブ27で囲まれた部分の天板25の適所には、透孔29が穿設されている。それぞれ表層であるスキン層Sと内層であるコア層Cからなるサンドイッチ状の二層構造であって、二種類の樹脂によって成型されている。
【0015】
前記スキン層Sとコア層Cの肉厚はすべての部分で均一ではなく、パレットの中央部においてはスキン層Sの肉厚よりもコア層Cの肉厚が厚く成型されているが、パレットの中央部から周縁部に向かうにつれて、中央部とは反対にスキン層Sの肉厚よりもコア層Cの肉厚が薄く成型されている。
【0016】
即ち、図3及び図4に示すように、天板25及び補強リブ27の肉厚は変わらないが、スキン層とコア層の全体の肉厚に対するコア層Cの肉厚の割合が、中央部よりもパレット周縁部の方が小さくなる。従って、パレット中央部のコア層Cの肉厚をTとし、パレット周縁部におけるコア層Cの肉厚をtとすると、T>tとなる。四隅部においては、コア層Cの肉厚の割合はより小さくなる。
【0017】
このように、コア層Cの肉厚の割合をパレット中央部から周縁部に向かうに従って小さくすることにより、周縁部における十分な耐衝撃強度や曲げ強度を保持することができる。即ち、サンドイッチ構造においては、コア層Cに再生プラスチック材を使用することができるものの、再生プラスチック材は曲げ強度、耐衝撃強度に劣る。一方、パレットとして曲げ強度や耐衝撃強度を要求されるのは、フォーク等が衝突するパレットの周縁部においてである。
【0018】
そこで、スキン層Sとコア層Cとからなるサンドイッチ構造とし、しかも中央部よりも周縁部においてコア層Cの肉厚の割合を小さくすることによって、再生プラスチック材の使用とパレットに要求される曲げ強度や耐衝撃強度を同時に満足させることができる。これらを成型するには、初めにスキン層Sを形成する樹脂を金型内に射出し、その後、僅かに遅れてコア層Cを形成する樹脂を金型内に射出すればよく、コア層Cをスキン層Sで被覆した二層構造とすることができる。
【0019】
このように、まず、スキン層となる樹脂を射出し、次いでコア層となる樹脂を射出すると、キャビティーの先端部、即ち、パレットの側面においては、図3及び図4に示すように、ゲート部から射出されたスキン層Sの樹脂がキャビティーの先端部に突き当たる直前までにコア層Cの樹脂の射出が完了するように、樹脂量、成型条件等を調整すればよい。
【0020】
前記コア層の再生プラスチック材には、種々の再生プラスチック材を使用することができ、例えばプラスチック製容器包装廃棄物のリサイクル材を使用することもできる。前記コア層Cは、補強リブの構造や大きさによっても異なるが、充填率はパレット全体の5〜70重量%とすることができる。コア層が5重量%より少ないと二層構造によるコストダウンが図れない。また、70重量%より多いとスキン層が破れてコア層が露出したり、ウェルド部においてスキン層とコア層が混ざり合ったりするおそれがある。
【0021】
スキン層Sに用いる材料は、特に限定されるものではなく、バージン材料は勿論、同一材質の製品を粉砕して得られた再生プラスチック材であってもよく、また、再生プラスチック材とバージン材料とを一定割合混合したものであってもよい。また、スキン層は、無発泡樹脂であると発泡樹脂であるとを問わないが、発泡樹脂を使用するには、発泡倍率が1.05〜1.5であることが好ましい。
【0022】
スキン層を無発泡樹脂により形成した場合には、表面を平滑にすることができ、汚れ難いパレットとすることができ、汚れた場合でも汚れを容易に落とすことができる。また、スキン層Sには、導電性を有する樹脂、あるいは導電性とともに、耐候性を有する樹脂を使用することができる。
【0023】
この発明では、下部デッキボード21は、上部デッキボード20と同一構成としてもよいが、桁の内側先端部で囲まれた部分を開口面としてもよい。また、上記実施形態では、四方差しパレットについて説明したが、四方差しパレットに限定されるものではなく、二方差しパレットであっても適宜適用することができる。また、スキン層Sとコア層Cの樹脂を射出するゲート部は、パレットの中央部に設けることが好ましい。
【0024】
【発明の効果】
この発明に係る合成樹脂製パレットは、スキン層とコア層とからなるサンドイッチ構造とし、コア層の肉厚はパレット中央部よりも周縁部を小さくしたから、コア層に安価な再生プラスチック材を使用し、スキン層に耐衝撃性、耐曲げ強度、耐候性等を有する材料を使用することによって、コストダウンを図ることができると共に、フォークが衝突しても容易に変形したり破損したりすることがないパレットを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施形態におけるパレットの斜視図である。
【図2】左側半分はパレットの半分の平面図、右側半分はパレットの支柱部で水平に断面した断面図である。
【図3】図2におけるA−A線拡大断面図である。
【図4】図2におけるB−B線拡大断面図である。
【符号の説明】
10:合成樹脂製パレット
11:四隅の桁
13:中間の桁
15:中央部の桁
17:上部成形部材
19:下部成形部材
20:上部デッキボード
21:下部デッキボード
23:フォーク差込口
25:天板
27:補強リブ
29:透孔

Claims (1)

  1. デッキボードと桁とからなる合成樹脂製パレットであって、パレットの中央部に位置するゲート部から、初めにスキン層となる樹脂を射出し、次いでコア層となる樹脂としてスキン層とは異なるプラスチック製容器包装廃棄物のリサイクル材を射出することによって形成したスキン層とコア層とからなり、スキン層を加えた全体の肉厚に対するコア層の肉厚の割合を、パレットの中央部より周縁部の方を小さく形成してなり、コア層はパレット全体の5〜70重量%であることを特徴とする合成樹脂製パレット。
JP2003175077A 2003-06-19 2003-06-19 合成樹脂製パレット Expired - Lifetime JP4059436B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003175077A JP4059436B2 (ja) 2003-06-19 2003-06-19 合成樹脂製パレット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003175077A JP4059436B2 (ja) 2003-06-19 2003-06-19 合成樹脂製パレット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005008226A JP2005008226A (ja) 2005-01-13
JP4059436B2 true JP4059436B2 (ja) 2008-03-12

Family

ID=34098387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003175077A Expired - Lifetime JP4059436B2 (ja) 2003-06-19 2003-06-19 合成樹脂製パレット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4059436B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014169113A (ja) * 2013-03-05 2014-09-18 Nippon Plapallet Co パレット形成部材、合成樹脂製パレット、および、合成樹脂製パレットの製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5118512B2 (ja) * 2008-02-29 2013-01-16 岐阜プラスチック工業株式会社 合成樹脂製のパレット

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014169113A (ja) * 2013-03-05 2014-09-18 Nippon Plapallet Co パレット形成部材、合成樹脂製パレット、および、合成樹脂製パレットの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005008226A (ja) 2005-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4079344B2 (ja) 合成樹脂製パレット
JP4017097B2 (ja) 合成樹脂製パレット
JP4079377B2 (ja) 合成樹脂製パレット
JP4059436B2 (ja) 合成樹脂製パレット
JP2004090988A (ja) 合成樹脂製パレット
JP3889102B2 (ja) 合成樹脂製パレット
JP4908850B2 (ja) 合成樹脂製パレット
JP4936498B2 (ja) プラスチック成型品の成形方法
JP4079376B2 (ja) 合成樹脂製パレットの製造方法
JP3275254B2 (ja) 合成樹脂製パレット
JP4019393B2 (ja) 合成樹脂製パレット
JP2922838B2 (ja) 合成樹脂製パレット
JP3879965B2 (ja) 合成樹脂製パレットの製造方法
JP4044647B2 (ja) 合成樹脂製パレット
JP3142225B2 (ja) 合成樹脂製パレット
JP4187136B2 (ja) 合成樹脂製パレット
JPH1111479A (ja) 合成樹脂製パレット
KR100518160B1 (ko) 합성수지팔레트
CN116133952A (zh) 用于运输桶的运货板
JP3922621B2 (ja) 合成樹脂製パレット
JP3412793B2 (ja) プラスチック製パレット
KR200311570Y1 (ko) 콜게이트 구조로 이루어진 플라스틱 또는 폐플라스틱팔레트
JPH11100035A (ja) 合成樹脂製パレット
JP5308850B2 (ja) 合成樹脂製パレット
KR19980033599A (ko) 철재 파렛트

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071207

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20071213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071214

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121228

Year of fee payment: 5

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4059436

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121228

Year of fee payment: 5

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

S303 Written request for registration of pledge or change of pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316303

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

S303 Written request for registration of pledge or change of pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316303

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121228

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121228

Year of fee payment: 5

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S303 Written request for registration of pledge or change of pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315303

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121228

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121228

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131228

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term