JP4055551B2 - 磁気ディスク装置及びその組立方法 - Google Patents

磁気ディスク装置及びその組立方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4055551B2
JP4055551B2 JP2002324659A JP2002324659A JP4055551B2 JP 4055551 B2 JP4055551 B2 JP 4055551B2 JP 2002324659 A JP2002324659 A JP 2002324659A JP 2002324659 A JP2002324659 A JP 2002324659A JP 4055551 B2 JP4055551 B2 JP 4055551B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
magnetic disk
pivot
sleeve
disk device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002324659A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004158146A5 (ja
JP2004158146A (ja
Inventor
貢記 上船
貴子 早川
健治 鈴木
修 別府
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2002324659A priority Critical patent/JP4055551B2/ja
Priority to US10/701,628 priority patent/US20050117259A1/en
Publication of JP2004158146A publication Critical patent/JP2004158146A/ja
Publication of JP2004158146A5 publication Critical patent/JP2004158146A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4055551B2 publication Critical patent/JP4055551B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/4806Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed specially adapted for disk drive assemblies, e.g. assembly prior to operation, hard or flexible disk drives
    • G11B5/4813Mounting or aligning of arm assemblies, e.g. actuator arm supported by bearings, multiple arm assemblies, arm stacks or multiple heads on single arm

Landscapes

  • Moving Of Heads (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、回転動作するキャリッジを備えた磁気ディスク装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、ベースフレームに固定され、その外周面に雄ねじが形成された固定ピボット軸と、固定ピボット軸に形成された雄ねじと対偶をなす雌ねじが形成され、固定ピボット軸にねじ止めされた回転ピボット軸と、内輪が回転ピボット軸の外周に接着または圧入等の手段で固定されたベアリングと、ベアリングの外輪に接着または圧入等の手段で固定されたハウジングと、ハウジングに固定され、ベアリングを介して回動自在に保持されたアクチュエータアームと、アクチュエータアームの一端にサスペンションを介して支持固定され、磁気ディスク媒体に情報を記録再生する磁気ヘッドと、アクチュエータアームの他端にに固定され、ボイスコイルモータの一部を構成するコイルとを備えた磁気ディスク装置が記載されている(例えば、特許文献1参照)。
さらに特許文献1には、回転ピボット軸が固定ピボット軸を軸として回転しながら下降し、回転ピボット軸の下面が固定ピボット軸の一部に形成された位置決めブロックに当接し、回転ピボット軸が位置決めブロックに圧接されるので、回転ピボット軸と固定ピボット軸とのねじ対偶のクリアランスによるガタが除去され、回転ピボット軸がベースフレームに対して固定された状態となることが記載されている。
【特許文献1】
特開2000−207852号公報(第4〜5頁、図4)
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
従来の装置では、回転ピボット軸の内周面及び固定ピボット軸の外周面に、ねじを形成しているため、これらの面を同心度や直角度、すなわち同軸度を高めるための基準面とすることができない。従来の装置では、回転ピボット軸の下面と当接する固定ピボット軸に形成された位置決めブロックに直角度を確保する(倒れを防止する)基準面を設けているが、装置が小型化されるほど、この基準面を軸の倒れを防止する方向に確保することが難しくなる。さらに従来の装置における基準面では、回転ピボット軸と固定ピボット軸とを同心に配置するための基準面にはなりえない。
【0004】
本発明の目的は、磁気ヘッドを回動可能に支持するキャリッジを高精度に位置決めでき、小型化が可能な信頼性の高い磁気ディスク装置とその組立方法を提供することにある。
【0005】
本発明の他の目的は、上記目的に加え、磁気ヘッドの交換作業が可能な磁気ディスク装置とその組立方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
凹部に部材を挿入することによりシャフトの外形を拡大することによって、筐体に固定されたシャフトの外周面を、シャフトの軸心側から、シャフトを挿入したスリーブの内周面に押し付けて、シャフトとスリーブとを固定する。これにより、ねじ止め方式に比べて、ねじの座面部の肉厚の確保が不要となる。またこれにより、ピボット締結部のベース肉厚確保が容易となる。
またスリーブに磁気ヘッドを組み付けたままの状態で、シャフトを筐体から取り外すことによって、磁気ヘッドを交換可能にする。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態について、図面を参考し以下に説明する。
【0008】
図1は、本発明の磁気ディスク装置の実施形態を示す断面図である。この磁気ディスク装置はベース100にスピンドル105を搭載し、スピンドルに磁気ディスク101が搭載されている。磁気ヘッド102はサスペンション103に取り付けられキャリッジ104に搭載されている。
【0009】
キャリッジ104はコイル106に通電することによりVCM109の電磁気力により、ピボット107を軸にし、磁気ヘッドを回転駆動することができ、磁気ヘッド102を磁気ディスク101上の所定のトラックに位置決めすることができる。
【0010】
筐体の一部であるベース100とカバー110で磁気ディスク装置を密閉し、外部からの塵埃の流入を防いでいる。
【0011】
拡大図を用い詳しく説明すると、図2に示すように、ベース100にキャリッジ104を構成するピボット機構107のピボットピン(単にシャフトともいう)108を圧入して固定しておき、ピボット機構107のピボットスリーブシャフト(単にスリーブともいう)107-aをピボットピン108に挿入し、組み込む。このときピボットピン108は組立のガイドと位置決め機能を有する。
【0012】
ピボットピン108の先端部にはテーパ部108−bが形成されており、この先端側をベース100の外側の面(図の下側)から内側の面(図の上側)に向けて、ベース100に形成した貫通孔に挿入する。テーパ部108−bはピボットピン108のベース100に形成した貫通孔への挿入を容易にする。
【0013】
キャリッジ104の構成部品のピボット機構107のピボットスリーブシャフト107-aの貫通穴にピボットピン108を挿入することで、組み込みができ、組み込み後、図3に示す状態となる。このとき、ピボットピン108のテーパ部108−bにより、ピボットスリーブシャフト107-aの貫通穴にピボットピン108を挿入することが容易になる。テーパ部108−bをベース100との接触部側(ピボットピン108の後端側)に設けると、ピボットピン108とベース100との接触面積及び軸方向の接触長さが低減し、強度や軸の倒れ防止の観点から不利になる。本実施例によれば、この点からも高精度で信頼性の高い構造を提供できる。
【0014】
この状態で、ピボットピン108の外径を拡大化して、ピボットピン108の外周面をピボットピン108の軸心(中心)側からピボットピン108を挿入したピボットスリーブシャフト107-aの内周面に押し付けることにより、ピボットピン108とピボットスリーブシャフト107-aとを固定する。
【0015】
本実施例では、ピボットピン108とピボットスリーブシャフト107-aとの固定にあたり、ピボットピン108の凹穴部108−aを塑性変形させている。
【0016】
また、ピボットピン108の塑性変形を行う手段として、図4に、ピボットピン108の凹穴108-a部に球状の部材(本実施例では鋼球)111を圧入する方法を示す。キャリッジ104の組み込み後、鋼球111を凹穴108−a部に圧入することで、ピボットピン108とピボットスリーブシャフト107-aとが固定され、ベース100に対してキャリッジ104が回動可能に固定される。
【0017】
また、磁気ヘッド102の交換方法を説明する。磁気ディスク装置の場合、磁気ディスク101と磁気ヘッド102の組み合わせ具合、または組み立てプロセス等の不具合により、磁気ディスク101、または磁気ヘッド102を交換し組み立てなおす場合が他の工業製品に比べて多く発生する。
【0018】
ヘッド交換方法について図を用いて説明する。磁気ヘッド102を交換する際、図5に示すように、磁気ヘッド102を搭載したキャリッジ104を組み立て時に塑性変形させて固定したピボットピン108ごと、ベース100にピボットピン108を圧入した方向にさらに押し出し、ベース100から取り出す。この状態からさらに、ピボットピンスリーブシャフト107−aを受けてピボットピン108を図5の下側から上側に押し出すことにより、ピボットピン108とピボットピンスリーブシャフト107−aの分離が可能となる。これによりキャリッジ104はベース100から分解でき、磁気ヘッド102の交換が可能となる。またベース100に、ヘッドを交換した、或いは別のキャリッジ104のピボットピン108を圧入することにより、キャリッジ104の組み込みが可能となる。本実施例では、ヘッド交換に際して、キャリッジをピボットピン108ごとベース100から分離して交換する。
【0019】
樹脂製のベース100を用いることにより、ベース100からのピボットピン108の脱着が容易になる。
【0020】
小型或いは薄型の磁気ディスク装置、例えば2.5インチ型の磁気ディスク装置やそれ以下のサイズのディスクを搭載する磁気ディスク装置では、スピンドル部、アクチュエータピボット部の機構部材の実装スペースを確保するのが困難であり、スピンドルやアクチュエータ部においては磁気ディスク装置厚みのほとんど全てを機構部材の実装に割り当てている。特に装置厚みが5mm以下の磁気ディスク装置では、スピンドル部やアクチュエータピボット部の機構部材の実装スペース確保するのが困難であり、アクチュエータ部に限って言及すれば、ピボット部の締結が装置厚みの薄型化の実現に大きな課題となる。上記実施例によれば、ピボットピン108とピボットピンスリーブシャフト107−aとの締結において、締結に用いる部材(上記実施例では鋼球)をピボットピンスリーブシャフト107−aの貫通孔内に収容した形で締結できるので、ピボット部の締結における装置の厚味方向の寸法の増大を抑えることができる。
【0021】
一方、磁気ディスク装置の市場の広がりにより、情報家電向用途の磁気ディスク装置も市場のニーズとして考えられている。このような情報家電向けの磁気ディスク装置では、製品のコストを削減し、製品化することが望まれる。製品コストの低減手法として、部品の削減が考えられ、部品を削減するために、磁気ディスク装置の筐体部であるベースを樹脂で成形し回路パターンを実装する手法が考えられる。これによりベースと回路基板と回路基板に実装されたコネクタを一体化することが出来、部品点数削減と省スペース化を計った装置が考えられる。しかし樹脂材料をベースに用いた場合、金属材料に較べ材料強度が弱く、且つ、硬度の低い材料であるため、薄肉化が困難であり、またクリープを起こし易くねじ緩みが発生する恐れもあり、ピボット部締結の実装構造設計において従来の構造では実現性が極めて低くなる。上記実施例によれば、ピボットピン108或いはピボットピンスリーブシャフト107−aをベース100に固定する際にねじの締め付け力が樹脂製のベースに作用することがないので、樹脂の変形やクリープによるねじ緩みを発生することがなく、信頼性の高い高精度の組立てが可能になる。
【0022】
また上記実施例では、軸の倒れと中心のずれとに関する同軸度を確保するための基準面を、ピボットピン108の外周面及びピボットピンスリーブシャフト107−aの内周面に設けている。装置が小型化された場合、同軸度のうち特に軸の倒れを防止するための基準面は、軸方向に設ける方が軸と直交する方向に設ける場合よりも大きくできるので有利である。上記実施例では、基準面をピボットピン108の軸方向に沿って形成しているので、基準面を大きくとることができ、ピボットピン108とピボットピンスリーブシャフト107−aとの締結を軸の倒れを低減して高精度に実施することできる。またピボットピン108の外周面及びピボットピンスリーブシャフト107−aの内周面に設けた基準面は、軸の倒れの他に、中心を合わせるための基準面にもなっており、基準面を簡単に構成することができる。これにより、磁気ヘッドを回動可能に支持するキャリッジを高精度に位置決めでき、小型化が可能な信頼性の高い磁気ディスク装置とその組立方法を提供することができる。またピボットピン108をベース100から抜くことにより、キャリッジ104をベース100から分離して磁気ヘッドの交換作業が可能になる。
【0023】
【発明の効果】
本発明によれば、キャリッジのピボット部の同軸度を小型かつ高精度に維持する構造を提供できるので、キャリッジを高精度に位置決めでき、小型化が可能な信頼性の高い磁気ディスク装置を提供することができる。またシャフトを筐体から抜いてキャリッジを筐体から分離することにより、磁気ヘッドの交換作業が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例の磁気ディスク装置の断面図。
【図2】 本発明の実施例の磁気ディスク装置のキャリッジ部組み立て時拡大断面図。
【図3】 本発明の実施例の磁気ディスク装置のキャリッジ部拡大断面図。
【図4】 本発明の実施例の磁気ディスク装置のキャリッジ部拡大断面図。
【図5】 本発明の実施例の磁気ディスク装置のリペアー時を示すキャリッジ部拡大断面図。
【符号の説明】
100…ベース、101…磁気ディスク、102…磁気ヘッド、103…サスペンション、104…キャリッジ、106…コイル、107…ピボット機構、107−a…ピボットスリーブシャフト、107−b…ねじ付きピボットスリーブシャフト、108…ピボットピン、108−a…ピボットピン凹穴、108−b…テーパ部、109…VCMマグネット、110…カバー、111…鋼球、ねじ…112。

Claims (4)

  1. 回転駆動される磁気ディスクと、前記磁気ディスクに対して情報の記録または再生を行う磁気ヘッドと、前記磁気ヘッドを前記磁気ディスク上に支持するキャリッジと、前記キャリッジに設けたピボット機構と、前記ピボット機構を支持する筐体と、を備えた磁気ディスク装置の組立方法において、
    前記筐体に形成した貫通孔に、前記ピボット機構のシャフトであって、先端部にテーパと凹部とを形成したシャフトを、前記先端部側から圧入して固定するステップと、
    磁気ヘッドを軸受によって回動可能に支持するスリーブを前記シャフトの前記先端側から嵌め合わせるステップと、
    前記シャフトに前記スリーブを嵌め合わせた後に、前記シャフトの前記筐体に固定された固定部とは反対側の端部に形成した凹部に部材を挿入することにより前記シャフトの外形を拡大することによって、前記シャフトの外周面をシャフトの軸心側から前記スリーブの内周面に押し付けて、前記シャフトと前記スリーブとを固定するステップとを有することを特徴とする磁気ディスク装置の組立方法
  2. 請求項1に記載の磁気ディスク装置の組立方法において、前記スリーブを前記シャフトに嵌め合わせる前に、前記スリーブに前記磁気ヘッドを回動可能に組み付けるステップを有することを特徴とする磁気ディスク装置の組立方法
  3. 請求項1に記載の磁気ディスク装置の組立方法において、前記スリーブに前記磁気ヘッドを組み付けたままの状態で、前記シャフトを前記筐体から取り外すことによって、前記磁気ヘッドを交換することを特徴とする磁気ディスク装置の組立方法
  4. 請求項1乃至3のいずれか1項に記載の磁気ディスク装置の組立方法において、前記筐体として樹脂材料で形成した筐体を用いることを特徴とする磁気ディスク装置の組立方法。
JP2002324659A 2002-11-08 2002-11-08 磁気ディスク装置及びその組立方法 Expired - Fee Related JP4055551B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002324659A JP4055551B2 (ja) 2002-11-08 2002-11-08 磁気ディスク装置及びその組立方法
US10/701,628 US20050117259A1 (en) 2002-11-08 2003-11-06 Magnetic disc apparatus and assembling method of the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002324659A JP4055551B2 (ja) 2002-11-08 2002-11-08 磁気ディスク装置及びその組立方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004158146A JP2004158146A (ja) 2004-06-03
JP2004158146A5 JP2004158146A5 (ja) 2006-06-15
JP4055551B2 true JP4055551B2 (ja) 2008-03-05

Family

ID=32804131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002324659A Expired - Fee Related JP4055551B2 (ja) 2002-11-08 2002-11-08 磁気ディスク装置及びその組立方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20050117259A1 (ja)
JP (1) JP4055551B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7952837B1 (en) * 2005-11-03 2011-05-31 Seagate Technology Llc Stiffened shaft bearing cartridge
KR100809722B1 (ko) * 2007-02-05 2008-03-07 삼성전자주식회사 Hsa 장착 구조 및 이를 구비한 하드디스크 드라이브

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5153794A (en) * 1990-12-07 1992-10-06 Digital Equipment Corporation Assembly and method for securing head suspensions on actuator arms
JPH06333331A (ja) * 1993-05-20 1994-12-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディスク回転装置
US5825585A (en) * 1993-11-03 1998-10-20 Maxtor Corporation Laterally constrained and damped mount for a hard disk drive
JP3972961B2 (ja) * 1995-03-10 2007-09-05 新日本石油株式会社 揺動型アクチュエータ及びその製造方法
US5666242A (en) * 1995-11-21 1997-09-09 Western Digital Corporation Disk drive having elastomeric interface in pivot bearing assembly
KR19990077372A (ko) * 1996-01-19 1999-10-25 앤드류 크라이더 인-라인 회로 기판 및 가요성 회로 가압 핀 커넥터를 갖는 낮은형상의 디스크 드라이브 구조
US5757588A (en) * 1996-06-28 1998-05-26 Western Digital Corporation Hard disk assembly having a pivot bearing assembly comprising fingers bearing on a shaft
JP3054858B2 (ja) * 1997-05-14 2000-06-19 ミネベア株式会社 軸受装置
KR100496182B1 (ko) * 1998-03-09 2005-09-02 삼성전자주식회사 하드디스크 드라이브의 액츄에이터와 커버 고정장치
US6867949B1 (en) * 2001-04-19 2005-03-15 Maxtor Corporation Vibration-damped push-pin assembly for disk drive servo writing
JP2004139692A (ja) * 2002-10-18 2004-05-13 Sony Corp ヘッドアクチュエータ、ハードディスク装置およびヘッドアクチュエータの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004158146A (ja) 2004-06-03
US20050117259A1 (en) 2005-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4493549B2 (ja) ブラシレスモータ
JPH0417865Y2 (ja)
JP4055551B2 (ja) 磁気ディスク装置及びその組立方法
JP3725903B2 (ja) ベアリング組立体、そのベアリング組立体を用いたスピンドルモータ及びアクチュエータ、並びに磁気ディスク装置
KR20070007517A (ko) 스핀들 모터
JP2000358350A (ja) ステッピングモータ
JP2004139650A (ja) ターンテーブル圧入装置
JP2006005972A (ja) ブラシレスモータ
JP2007082341A (ja) モータ
US6661141B1 (en) Blower
JPH06162730A (ja) シャフトの位置決め構造及び位置決め方法
JP2600602Y2 (ja) 回転子
JPH05176518A (ja) リードスクリュー付きステッピングモータ
JPS60140573A (ja) 磁気ヘツド位置決め機構
JPH0991814A (ja) 磁気ディスクドライバのチャッキング機構
JP4223187B2 (ja) ディスク回転駆動装置
JPH083182Y2 (ja) キャプスタンモータ
JP2000320560A (ja) 旋回式アクチュエータ及びその製造方法
KR0137770B1 (ko) 헤드 드럼 장치
JP2001184810A (ja) 樹脂モールド型アクチュエータ
JP4080232B2 (ja) 回転軸の傾き補正方法
JP2006005974A (ja) ブラシレスモータ
JPH09308199A (ja) スピンドルモータ
JP2848815B2 (ja) ディスク回転駆動装置
JP2003088035A (ja) モータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050415

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060421

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071203

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees