JP4044083B2 - 論理回路、クロックスキュー削減システム、及びクロックスキュー削減方法 - Google Patents

論理回路、クロックスキュー削減システム、及びクロックスキュー削減方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4044083B2
JP4044083B2 JP2004268539A JP2004268539A JP4044083B2 JP 4044083 B2 JP4044083 B2 JP 4044083B2 JP 2004268539 A JP2004268539 A JP 2004268539A JP 2004268539 A JP2004268539 A JP 2004268539A JP 4044083 B2 JP4044083 B2 JP 4044083B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buffer cell
clock
stage buffer
logic circuit
final stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004268539A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006085362A (ja
Inventor
真裕 小穴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2004268539A priority Critical patent/JP4044083B2/ja
Priority to US11/068,748 priority patent/US7310007B2/en
Publication of JP2006085362A publication Critical patent/JP2006085362A/ja
Priority to US11/831,648 priority patent/US7495476B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4044083B2 publication Critical patent/JP4044083B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/04Generating or distributing clock signals or signals derived directly therefrom
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/04Generating or distributing clock signals or signals derived directly therefrom
    • G06F1/10Distribution of clock signals, e.g. skew

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Description

本発明は、LSIにおける論理回路の設計技術に関する。
クロックツリーの生成やクロック配線は、セルの配置が全て終了した後に実施される。具体的には、セルの配置が全て終了した後、配置ツールにより、クロックのタイミング制約を満たすため、フリップフロップ(F/F)におけるクロックスキューを小さくするように、クロックバッファの配置、及びクロック配線の経路が計算される。
F/Fにおけるクロックスキューを小さくする処理として、クロック・ツリー・シンセシス(CTS)処理が知られている(例えば、特許文献1参照)。CTS処理とは、F/Fを複数のクラスターに分け、特定のクラスターに属するF/Fを等配線距離で接続し、複数のクラスターを更に等配線距離で接続し、更に複数のクラスターを等配線距離で接続する処理である。このように、F/Fからクロック供給源へ、ボトムアップに等配線距離で配線処理を行うことにより、F/Fにおけるクロックスキューが小さくなる。
特開平11−119853号公報
しかし、F/Fへ直接クロックを供給するバッファセル(以下、「最終段バッファセル」という)から、各F/Fのクロック入力ピンまでのクロック配線遅延は見積もりで行われ、実際に詳細配線を行うまで予測値のままであり、ばらつきが発生する。また、最終段クロックバッファの出力サイズ制限や、配置リソースの関係で、どのF/Fにも均等に最終段クロックバッファを配置し、クロック配線を行うことは非常に難しい。それゆえ、クロックスキューの大部分は、クロック供給源から最終段バッファセルまでではなく、最終段バッファセルから各F/Fのクロック入力ピンまでの間で発生している。更に近年、半導体集積回路の高速化が著しく、またプロセスの微細化に伴い配線抵抗、配線容量に起因する遅延がセル遅延に比べ相対的に大きくなっている。従って、クロックスキューが半導体集積回路の動作速度に与える影響が大きい。一方、クロックスキューをなくすために、ホールド対策用のディレイセルが挿入される場合があるが、ディレイセルの挿入による半導体チップの面積増加や、半導体集積回路の動作速度の低下が生じる。
そこで、上記問題を鑑み、本発明は、最終段バッファセルと各F/Fを接続する配線長のばらつきを少なくし、F/F間のクロックスキューを削減する論理回路、クロックスキュー削減システム、及びクロックスキュー削減方法を提供することを目的とする。
また、本発明は、半導体チップの面積を削減し、半導体集積回路の動作速度の低下を防止し、半導体集積回路の消費電力を削減する論理回路、クロックスキュー削減システム、及びクロックスキュー削減方法を提供することを目的とする。
本発明の第1の参考例は、入力されたクロックを増幅するバッファセルと、バッファセルに隣接し、バッファセルからクロックが入力されるフリップフロップとを備えることを要旨とする。
本発明の第2の参考例は、クロックの出力端子、及びクロックの入力端子と出力端子とを接続する内部配線を備える第1フリップフロップと、第1フリップフロップに隣接し、出力端子からクロックが入力される第2フリップフロップとを備えることを要旨とする。
本発明の第の特徴は、論理回路のデータを保存する記憶装置と、記憶装置に保存されている論理回路のデータにおける、フリップフロップへ直接クロックを出力するバッファセルを、最終段バッファセルとして特定する、CPUに含まれる最終段バッファセル特定部と、記憶装置に保存されている論理回路のデータにおける、最終段バッファセルからクロックを供給されるフリップフロップを特定する、CPUに含まれるF/F特定部と、記憶装置に保存されている論理回路のデータにおいて、特定されたフリップフロップを最終段バッファセルに隣接する位置に配置する、CPUに含まれるF/F配置部とを備えることを要旨とする。
本発明の第の特徴は、CPUに含まれる最終段バッファセル特定部が、CPUに接続された記憶装置に保存された論理回路のデータにおける、フリップフロップへ直接クロックを出力するバッファセルを、最終段バッファセルとして特定するステップと、CPUに含まれるF/F特定部が、記憶装置に保存された論理回路のデータにおける、最終段バッファセルからクロックを供給されるフリップフロップを特定するステップと、CPUに含まれるF/F配置部が、記憶装置に保存された論理回路のデータにおいて、特定されたフリップフロップを最終段バッファセルに隣接する位置に配置するステップとを備えることを要旨とする。
本発明によれば、F/Fが他のF/Fに隣接しているため、F/F間を接続する配線長のばらつきが減少し、F/F間のクロックスキューが削減される。また、半導体チップの面積が削減され、半導体集積回路の動作速度の低下が防止され、半導体集積回路の消費電力が削減される。
(第1の実施の形態)
図1に示すように、本発明の第1の実施の形態に係る論理回路は、クロックが伝搬する配線30と、配線30を伝搬して入力されたクロックを増幅する最終段バッファセル100と、最終段バッファセル100に隣接するF/F1a〜hとを備える。最終段バッファセル100は、配線32a〜hを介して、F/F1a〜hのクロック入力端子に等遅延でクロックを供給する。
図2に示すように、本発明の第1の実施の形態に係るクロックスキュー削減システムは、バス58、及びバス58に接続される入力装置55、出力装置56、CPU50、主記憶装置57を備える。CPU50は、CTS処理部40、最終段バッファセル特定部41、F/F特定部42、F/F削除部43、論理セル位置判定部44、論理セル配置部45、F/F配置部46、及び配線処理部48を備える。入力装置55は、配線処理前の論理回路をデータとして主記憶装置57に入力する。出力装置56は、主記憶装置57に記憶されたデータ、CPU50で処理されたデータ等を出力する。主記憶装置57は、入力装置55により入力されるデータ、CPU50により処理されるデータ等を記憶する。
CTS処理部40は、図3に示すように、半導体基板18上で、入力装置55によりデータとして入力された論理回路のF/F1a〜hに対し、配線30、31a〜hによりCTS処理を行う。最終段バッファセル特定部41は、CTS処理された論理回路において、F/Fへ直接クロックを供給するバッファセルを、最終段バッファセル100として特定する。F/F特定部42は、最終段バッファセル特定部41により特定された最終段バッファセル100からクロックを供給されるF/F1a〜hを特定する。F/F削除部43は、F/F特定部42により特定されたF/F1a〜h及びF/F1a〜hに接続される配線31a〜hを削除する。論理セル位置判定部44は、最終段バッファセル特定部41により特定された最終段バッファセル100に隣接する論理セル20a〜dがあるか判定する。論理セル配置部45は、F/F削除部43によりF/F1a〜hが削除された位置に、論理セル20a〜dを配置する。F/F配置部46は、図1に示すように、F/F特定部42により特定されたF/F1a〜hを最終段バッファセル100に隣接する位置に配置する。配線処理部48は、F/F1a〜hに接続される配線32a〜h及びその他の配線を敷設する。
次に、図4、図5を参照しながら、図6において本発明の第1の実施の形態に係るクロックスキュー削減方法について説明する。
(a)先ず、ステップS199において、入力装置55が論理回路をデータとして主記憶装置57に入力する。ステップS200において、CTS処理部40が、図3に示すように、入力装置55により入力された論理回路のF/F1a〜hに対してCTS処理を行う。ステップS201において、最終段バッファセル特定部41は、CTS処理された論理回路において、F/Fへ直接クロックを供給するバッファセルを、最終段バッファセル100として特定する。ステップS202において、F/F特定部42は、最終段バッファセル特定部41により特定された最終段バッファセル100からクロックを供給されるF/F1a〜hを特定する。ステップS203において、図5に示すように、F/F削除部43は、図3に示すF/F1a〜h及びF/F1a〜hに接続される配線31a〜hを削除する。
(b)ステップS204において、論理セル位置判定部44は、最終段バッファセル特定部41により特定された最終段バッファセル100に隣接する論理セル20a〜dがあるか判定する。ステップS204において最終段バッファセル100に隣接する論理セルがある場合、ステップS205において、論理セル配置部45は、最終段バッファセル100に隣接する論理セル20a〜dをF/F1a〜hが削除された位置に配置し、ステップS206へ進む。例えば、図4に示すように、最終段バッファセル100に隣接する論理セル20a〜dを、それぞれF/F1g、F/F1b、F/F1e、F/F1fが削除された位置に配置する。ステップS204において特定された最終段バッファセル100に隣接する論理セルがない場合は、ステップS206へ進む。
(c)ステップS206において、F/F配置部46は、図1に示すように、F/F特定部42により特定されたF/F1a〜hを最終段バッファセル100に隣接する位置に配置する。ステップS207において、配線処理部48は、最終段バッファセル100から最終段バッファセル100に隣接するF/F1a〜hに接続される配線32a〜h、及びF/F1a〜hに接続される図示していないその他の配線を敷設する。
本発明の第1の実施の形態に係る論理回路、クロックスキュー削減システム、及びクロックスキュー削減方法によれば、F/F1a〜hが最終段バッファセル100に隣接しているため、最終段バッファセル100と各F/F1a〜hを接続する配線長のばらつきが減少し、F/F間のクロックスキューが削減される。また、半導体チップの面積が削減され、半導体集積回路の動作速度の低下が防止され、半導体集積回路の消費電力が削減される。
本発明の第1の実施の形態に係る論理回路において、F/F1a〜hの内部のクロックバッファは削除されてもよい。図7に示すように、従来のF/Fは、クロックがクロックバッファ15aで反転して増幅され、インバータ15bで正転する。本発明の第1の実施の形態に係る論理回路では、図8に示すように、クロックバッファ15aを削除してもよい。この場合、クロックは、インバータ15bで反転する。反転していないクロックは、インバータ15bに接続する配線16から分岐する新たな配線19を介して供給される。クロックバッファ15aを削除することにより、半導体チップの面積が削減される。また、クロックバッファ15aを削除することにより、クロックバッファ15aで生じるクロックの遅延が削減される。一方、F/F1a〜hは、最終段バッファセル100に隣接しているため、クロックバッファ15aが削除されても、駆動する。
(第2の実施の形態)
図9に示すように、本発明の第2の実施の形態に係る論理回路は、クロックが伝搬する配線30と、配線30を伝搬して入力されたクロックが入力されるF/F1aと、F/F1aに隣接するF/F1b〜hとを備える。図10に示すように、F/F1aは、クロックの出力端子21と、出力端子21と入力端子22とを、クロックバッファ15a、インバータ15bを介して接続する内部配線17を更に備える。F/F1aは、出力端子21からF/F1bへ配線32bを介してクロックを出力する。同様に、F/F1aは、出力端子21からF/Fc〜hへ配線32c〜hを介してクロックを出力する。F/F1aから各F/F1b〜hへは、等遅延で配線がされている。尚、F/F1aが出力するクロックを増幅させるために、F/F1aの内部にクロックバッファを追加してもよい。また、F/F1b〜hの内部のクロックバッファを削除してもよい。
図11に示すように、本発明の第2の実施の形態に係るクロックスキュー削減システムは、バス58、及びバス58に接続される入力装置55、出力装置56、CPU50、主記憶装置57を備える。CPU50は、CTS処理部40、最終段バッファセル特定部41、F/F特定部42、F/F削除部43、論理セル位置判定部44、論理セル配置部45、F/F配置部46、中心F/F配置部46a、最終段バッファセル削除部47、及び配線処理部48を備える。入力装置55は、配線処理前の論理回路をデータとして主記憶装置57に入力する。出力装置56は、主記憶装置57に記憶されたデータ、CPU50で処理されたデータ等を出力する。主記憶装置57は、入力装置55により入力されたデータ、CPU50により処理されたデータ等を記憶する。
CTS処理部40は、図3に示すように、入力装置55によりデータとして入力された論理回路のF/F1a〜hに対し、配線30、31a〜hによりCTS処理を行う。最終段バッファセル特定部41は、CTS処理された論理回路において、F/Fへ直接クロックを供給するバッファセルを、最終段バッファセル100として特定する。F/F特定部42は、最終段バッファセル特定部41により特定された最終段バッファセル100からクロックを供給されるF/F1a〜hを特定する。図5に示すように、F/F削除部43は、F/F特定部42により特定されたF/F1a〜h及びF/F1a〜hに接続される配線31a〜hを削除する。論理セル位置判定部44は、最終段バッファセル特定部41により特定された最終段バッファセル100に隣接する論理セル20a〜dがあるか判定する。図4に示すように、論理セル配置部45は、F/F削除部43によりF/F1a〜hが削除された位置に、論理セル20a〜dを配置する。F/F配置部46は、F/F1b〜hをF/F1aに隣接する位置に、図9に示すように配置する。中心F/F配置部46aは、図10に示すような出力端子21と内部配線17を備えたF/F1aを最終段バッファセルの位置に配置する。最終段バッファセル削除部47は、最終段バッファセル特定部41により特定された最終段バッファセルを削除する。配線処理部48は、F/F1b〜hに接続される配線32b〜h及びその他の配線を敷設する。
次に、図3、5、9〜11を参照しながら、図12において本発明の第2の実施の形態に係るクロックスキュー削減方法について説明する。
(a)先ず、ステップS299において、入力装置55が論理回路の配線処理前の論理回路をデータとして主記憶装置57に入力する。ステップS300において、CTS処理部40が、図3に示すように、入力装置55により入力された論理回路のF/F1a〜hに対してCTS処理を行う。ステップS301において、最終段バッファセル特定部41は、CTS処理された論理回路において、F/Fへ直接クロックを供給するバッファセルを、最終段バッファセル100として特定する。ステップS302において、F/F特定部42は、最終段バッファセル特定部41により特定された最終段バッファセル100からクロックを供給されるF/F1a〜hを特定する。ステップS303において、図5に示すように、F/F削除部43は、F/F特定部42により特定されたF/F1a〜h及びF/F1a〜hに接続される配線31a〜hを削除する。
(b)ステップS304において、論理セル位置判定部44は、特定された最終段バッファセル100に隣接する論理セル20a〜dがあるか判定する。ステップS304において特定された最終段バッファセル100に隣接する論理セル20a〜dがある場合、ステップS305において、図6に示すように、論理セル配置部45は、最終段バッファセル100に隣接する論理セル20a〜dをF/F1a〜hが削除された位置に配置し、ステップS306へ進む。ステップS304において特定された最終段バッファセル100に隣接する論理セルがない場合は、ステップS306へ進む。
(c)ステップS306において、最終段バッファセル削除部47が、最終段バッファセル100を削除する。ステップS307において、中心F/F配置部46aが、最終段バッファセル削除部47により最終段バッファセル100が削除された位置に、図10に示すような出力端子21と内部配線17を備えたF/F1aを配置する。ステップS308において、F/F配置部46は、図9に示すように、F/F1b〜hをF/F1aに隣接させる。そして、S309において、配線処理部48は、F/F1aからF/F1aに隣接するF/F1b〜hに接続される配線32b〜h、及びF/F1a〜hに接続される図示していないその他の配線を敷設する。
本発明の第2の実施の形態に係る論理回路、及びクロックスキュー削減方法によれば、F/F1aの出力と各F/F1b〜hのクロック入力ピンとの距離が縮まり、F/F1aと各F/F1b〜hを接続する配線長にばらつきが少なくなる。この結果、F/F1a〜h間のクロックスキューを削減することができる。また、最終段バッファセルを削除することにより、半導体チップの面積が削減され、半導体集積回路の動作速度の低下が防止され、半導体集積回路の消費電力が削減される。
(その他の実施の形態)
図1に示す本発明の第1の実施の形態に係る論理回路において、F/F1a〜hは、クロックの出力端子21と内部配線17を備え、出力端子21から他のF/Fへクロックを出力してもよい。例えば、図13に示すように、本発明の第1の実施の形態に係る論理回路において、F/F1a〜hを内部配線17a〜eで接続してもよい。また、図9に示す本発明の第2の実施の形態に係る論理回路において、F/F1b〜hは、クロックの出力端子21と内部配線17を備え、出力端子21から他のF/Fへクロックを出力してもよい。例えば、図14に示すように、本発明の第2の実施の形態に係る論理回路において、F/F1a〜hを内部配線17f〜kで接続してもよい。F/Fが隣接されるだけで、内部配線によりクロック配線が完了し、新たなクロック配線が敷設される必要がなくなる。
本発明の第1の実施の形態に係る論理回路の一例を示した図である。 本発明の第1の実施の形態に係るクロックスキュー削減システムの一例を示した図である。 CTS処理された論理回路の一例を示す図である。 本発明の第1の実施の形態に係るクロックスキュー削減方法の一例を示したフロー図である。 F/F及びF/Fに接続される配線が削除された論理回路の一例を示す図である。 論理セルをF/Fが削除された位置に配置した論理回路の一例を示す図である。 クロックバッファを備えたF/Fを示した図である。 本発明の第1の実施の形態に係る論理回路における、F/Fの内部のクロックバッファを削除したF/Fの一例を示した図である。 本発明の第2の実施の形態に係る論理回路の一例を示した図である。 本発明の第2の実施の形態に係る論理回路における、クロックの出力端子を備えるF/Fの一例を示した図である。 本発明の第2の実施の形態に係るクロックスキュー削減システムの一例を示した図である。 本発明の第2の実施の形態に係るクロックスキュー削減方法の一例を示したフロー図である。 本発明の第1の実施の形態において、内部配線により接続されたF/Fの一例を示した図である。 本発明の第2の実施の形態において、内部配線により接続されたF/Fの一例を示した図である。
符号の説明
15a クロックバッファ
15b インバータ
17、17a〜k 内部配線
18 半導体基板
20a〜d 論理セル
21 出力端子
22 入力端子
40 CTS処理部
41 最終段バッファセル特定部
42 F/F特定部
43 F/F削除部
44 論理セル位置判定部
45 論理セル配置部
46 F/F配置部
46a 中心F/F配置部
47 最終段バッファセル削除部
48 配線処理部
50 CPU
55 入力装置
56 出力装置
57 主記憶装置
58 バス
100 最終段バッファセル
F/F1a〜h フリップフロップ

Claims (4)

  1. 論理回路のデータを保存する記憶装置と、
    前記記憶装置に保存されている前記論理回路のデータにおける、フリップフロップへ直接クロックを出力するバッファセルを、最終段バッファセルとして特定する、CPUに含まれる最終段バッファセル特定部と、
    前記記憶装置に保存されている前記論理回路のデータにおける、前記最終段バッファセルからクロックを供給される前記フリップフロップを特定する、前記CPUに含まれるF/F特定部と、
    前記記憶装置に保存されている前記論理回路のデータにおいて、前記特定されたフリップフロップを前記最終段バッファセルに隣接する位置に配置する、前記CPUに含まれるF/F配置部
    とを備えることを特徴としたクロックスキュー削減システム。
  2. 前記記憶装置に保存されている前記論理回路のデータにおいて、前記最終段バッファセルを削除する、前記CPUに含まれる最終段バッファセル削除部と、
    前記記憶装置に保存されている前記論理回路のデータにおいて、クロックの出力端子、及びクロックの入力端子と前記出力端子とを接続する内部配線を備えるフリップフロップを、前記削除された最終段バッファセルが配置されていた位置に配置する、前記CPUに含まれる中心F/F配置部
    とを更に備えることを特徴とした請求項に記載のクロックスキュー削減システム。
  3. CPUに含まれる最終段バッファセル特定部が、前記CPUに接続された記憶装置に保存された論理回路のデータにおける、フリップフロップへ直接クロックを出力するバッファセルを、最終段バッファセルとして特定するステップと、
    前記CPUに含まれるF/F特定部が、前記記憶装置に保存された論理回路のデータにおける、前記最終段バッファセルからクロックを供給される前記フリップフロップを特定するステップと、
    前記CPUに含まれるF/F配置部が、前記記憶装置に保存された論理回路のデータにおいて、前記特定されたフリップフロップを前記最終段バッファセルに隣接する位置に配置するステップ
    とを備えることを特徴とするクロックスキュー削減方法。
  4. 前記CPUに含まれる最終段バッファセル削除部が、前記記憶装置に保存された論理回路のデータにおいて、前記最終段バッファセルを削除するステップと、
    前記CPUに含まれる中心F/F配置部が、前記記憶装置に保存された論理回路のデータにおいて、クロックの出力端子、及びクロックの入力端子と前記出力端子とを接続する内部配線を備えるフリップフロップを、前記削除された最終段バッファセルが配置されていた位置に配置するステップ
    とを更に備えることを特徴とした請求項に記載のクロックスキュー削減方法。
JP2004268539A 2004-09-15 2004-09-15 論理回路、クロックスキュー削減システム、及びクロックスキュー削減方法 Expired - Fee Related JP4044083B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004268539A JP4044083B2 (ja) 2004-09-15 2004-09-15 論理回路、クロックスキュー削減システム、及びクロックスキュー削減方法
US11/068,748 US7310007B2 (en) 2004-09-15 2005-03-02 Logic circuit, system for reducing a clock skew, and method for reducing a clock skew
US11/831,648 US7495476B2 (en) 2004-09-15 2007-07-31 Logic circuit, system for reducing a clock skew, and method for reducing a clock skew

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004268539A JP4044083B2 (ja) 2004-09-15 2004-09-15 論理回路、クロックスキュー削減システム、及びクロックスキュー削減方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006085362A JP2006085362A (ja) 2006-03-30
JP4044083B2 true JP4044083B2 (ja) 2008-02-06

Family

ID=36033227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004268539A Expired - Fee Related JP4044083B2 (ja) 2004-09-15 2004-09-15 論理回路、クロックスキュー削減システム、及びクロックスキュー削減方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US7310007B2 (ja)
JP (1) JP4044083B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8068757B2 (en) 2008-09-24 2011-11-29 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6317603B2 (ja) * 2014-03-12 2018-04-25 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2756325B2 (ja) 1989-12-07 1998-05-25 株式会社日立製作所 クロック供給回路
JPH05314785A (ja) 1992-05-13 1993-11-26 Nec Corp シフトレジスタ
JPH0729389A (ja) 1993-07-14 1995-01-31 Seiko Epson Corp シフトレジスタ回路
JP3299842B2 (ja) 1994-05-19 2002-07-08 富士通株式会社 半導体集積回路の配置配線方法および装置
US5862373A (en) * 1996-09-06 1999-01-19 Intel Corporation Pad cells for a 2/N mode clocking scheme
JP2877128B2 (ja) * 1997-02-13 1999-03-31 日本電気株式会社 レイアウト方法及び装置
JP3202655B2 (ja) 1997-05-29 2001-08-27 日本電気株式会社 シフトレジスタ装置、その駆動方法
JPH11272353A (ja) 1998-03-19 1999-10-08 Toshiba Corp クロック供給回路及びデータ転送回路
JP2000348083A (ja) 1999-06-08 2000-12-15 Nec Ic Microcomput Syst Ltd 半導体集積回路のレイアウト方法及びその装置
JP2001022816A (ja) 1999-07-12 2001-01-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体集積回路装置のレイアウト方法
US6559701B1 (en) * 2001-06-26 2003-05-06 Lsi Logic Corporation Method to reduce power bus transients in synchronous integrated circuits
US6459310B1 (en) * 2001-07-06 2002-10-01 Nortel Networks Limited Divide by 15 clock circuit
JP2003330568A (ja) * 2002-05-09 2003-11-21 Toshiba Corp 半導体集積回路および回路設計システム
US7043654B2 (en) * 2002-12-31 2006-05-09 Intel Corporation Selecting a first clock signal based on a comparison between a selected first clock signal and a second clock signal
US7138829B1 (en) * 2004-11-16 2006-11-21 Xilinx, Inc. Measuring input setup and hold time using an input-output block having a variable delay line
TWI287187B (en) * 2005-08-17 2007-09-21 Ind Tech Res Inst Opposite-phase scheme for peak current reduction

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8068757B2 (en) 2008-09-24 2011-11-29 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US20080036498A1 (en) 2008-02-14
US20060055423A1 (en) 2006-03-16
JP2006085362A (ja) 2006-03-30
US7495476B2 (en) 2009-02-24
US7310007B2 (en) 2007-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7076748B2 (en) Identification and implementation of clock gating in the design of integrated circuits
US6993738B2 (en) Method for allocating spare cells in auto-place-route blocks
US8156465B2 (en) Layout method and layout program for semiconductor integrated circuit device
JP2007027841A (ja) 半導体集積回路の設計装置と方法並びにプログラム
JP2002312411A (ja) 論理合成装置および論理合成方法
JP5193406B2 (ja) クロック分配回路の設計方法,設計装置および設計プログラム並びに同プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
US6618847B1 (en) Power stabilizer using under-utilized standard cells
JP2010257164A (ja) 半導体集積回路装置の設計方法およびプログラム
JP4044083B2 (ja) 論理回路、クロックスキュー削減システム、及びクロックスキュー削減方法
US20110066987A1 (en) Layout method, layout device, and non-transitory computer readable medium storing layout program
JP3412745B2 (ja) 半導体回路におけるクロック供給装置およびその設計方法
JPS6369262A (ja) 半導体集積回路
US6526543B1 (en) Method, system, and computer program product for optimizing logic during synthesis of logic designs
US7962877B2 (en) Port assignment in hierarchical designs by abstracting macro logic
JP2009053830A (ja) 自動配置配線方法およびレイアウト装置
US20120221994A1 (en) Wire Routing Using Virtual Landing Pads
US6728944B2 (en) Method, system, and computer program product for improving wireability near dense clock nets
JP2003256488A (ja) Lsiレイアウト方法、プログラムおよび記録媒体
US6643833B1 (en) Method of localized placement manipulation without extra latency
JP2009146175A (ja) クロック配線処理装置、クロック配線処理方法、及びプログラム
JP2001308186A (ja) フリップフロップ追加修正が可能なレイアウト方法およびレイアウトプログラムを記録した記録媒体
JP2006319162A (ja) クロックツリー作成方法およびクロックツリー作成プログラム
JP2002076123A (ja) スキャンパスレイアウト方法及び半導体集積回路
JP2597666B2 (ja) 自動配線工程を有する集積回路の製造方法
JP2009004700A (ja) スペアセルの挿入/配置方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070821

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees