JP2002312411A - 論理合成装置および論理合成方法 - Google Patents

論理合成装置および論理合成方法

Info

Publication number
JP2002312411A
JP2002312411A JP2001111384A JP2001111384A JP2002312411A JP 2002312411 A JP2002312411 A JP 2002312411A JP 2001111384 A JP2001111384 A JP 2001111384A JP 2001111384 A JP2001111384 A JP 2001111384A JP 2002312411 A JP2002312411 A JP 2002312411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
logic
layout
logic synthesis
extracting
analyzing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001111384A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetaka Minami
英孝 南
Takamitsu Yamada
孝光 山田
Yasutaka Tsukamoto
泰隆 塚本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2001111384A priority Critical patent/JP2002312411A/ja
Priority to US10/118,254 priority patent/US6910202B2/en
Publication of JP2002312411A publication Critical patent/JP2002312411A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • G06F30/30Circuit design
    • G06F30/32Circuit design at the digital level
    • G06F30/327Logic synthesis; Behaviour synthesis, e.g. mapping logic, HDL to netlist, high-level language to RTL or netlist

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 LSI設計の論理合成において、不要な負荷
分散を防止し、レイアウト時に最適なセル配置、配線領
域を考慮した負荷分散を行うことができる論理合成装置
および論理合成方法を提供する。 【解決手段】 RTLを解析し(s2)、High Fanout
Netを抽出し(s3)、そのNetに対し、レイアウト時に
行うクロックツリーのためのバッファをRTL中へ挿入
する(s4)ことにより、論理合成時にレイアウトでの
改善の余地が残り、レイアウトツールでセル配置、配線
領域を考慮した最適なレイアウトを行うことができる。
また、ライブラリを解析し(s6)、ドライブ能力の大
きなセルは論理合成時には使用しない(s7)ので、タ
イミングの厳しい箇所には、レイアウト時に高ドライブ
セルを再マッピングすることにより、タイミングを収束
させた最適なレイアウトを行うことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、LSI(Larg
e Scale Integration、大規模集積
回路)設計の論理合成およびレイアウトに関する論理合
成装置および論理合成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のLSI設計手法は、論理合成の段
階で、Fanout数の多い箇所に対しては、負荷分散のため
バッファリングし、レイアウト工程へ進んでいた。
【0003】また、論理合成の段階で、負荷が大きく処
理タイミングの高速化が望まれる箇所に対しては、高ド
ライブセルをマッピングし、レイアウト工程へ進んでい
た。
【0004】類似技術としては、日本電気株式会社から
公開されている特開2000−231583号公報に記
載されたものがある。これは、従来フロアプランを考慮
した論理合成を行う際に、遅延調整のため論理セルを高
ドライブセルに置き変えるという手法ではなく、仮フロ
アプランの情報からFanout数を考慮して調整用バッファ
を自動挿入することにより、遅延改善を行うというもの
である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の手法を用いても、レイアウト時の配置配線後に確実
にタイミング収束している保証はない。また、論理合成
時にFanout調整用のバッファを挿入するため、レイアウ
ト時に配線効率が悪くなる可能性がある。
【0006】そこで本発明は、論理合成時に負荷分散の
ためのバッファを挿入するのではなく、レジスタトラン
スファーレベルのハードウェア記述言語:RTLを解析
し、High Fanout Netを抽出し、そのNetに対し、レイア
ウト時に行うクロックツリーのためのバッファをRTL
へ挿入する。
【0007】また、論理合成に使用するライブラリを解
析し、レイアウト後にタイミングバイオレーションが残
ることを想定し、その際にタイミング調整ができる余地
を残すためにドライブ能力の大きなセルは論理合成時に
は使用せず、レイアウトでの改善の余地を論理合成時に
残す。
【0008】これにより、レイアウトツールでセル配
置、配線領域を考慮した最適な負荷分散を行い、論理合
成時の不要な負荷分散を防ぎ、配線が混雑してレイアウ
トできないという問題を解決する。
【0009】また、タイミングの厳しい箇所には、論理
合成時には高ドライブセルを使用していないので、レイ
アウト後に使用でき、高ドライブセルを再マッピングす
ることにより、レイアウト上で配線が回り込み、タイミ
ングを収束することができなくなってしまうという問題
を解決する。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
上記課題を解決するため、論理設計の記述を解析する解
析手段と、該解析に基づいてFanout数が所定の値以上と
なる箇所を抽出する抽出手段と、該抽出された箇所にレ
イアウト時に調整するためのクロックツリー用バッファ
を挿入する挿入手段と、を備えたことを特徴とするもの
である。
【0011】請求項2記載の発明は、上記課題を解決す
るため、請求項1記載の論理合成装置において、前記解
析手段が、HDL記述を解析し、前記抽出手段が、High
Fanout Net を抽出することを特徴とするものである。
【0012】請求項3記載の発明は、上記課題を解決す
るため、請求項2記載の論理合成装置において、前記挿
入手段が、前記抽出手段に抽出されたHigh Fanout Net
に対し、レイアウト時に行うクロックツリー用のバッフ
ァを前記論理設計記述に挿入することを特徴とするもの
である。
【0013】請求項4記載の発明は、上記課題を解決す
るため、請求項1〜3のいずれか1項に記載の論理合成
装置において、論理合成に使用するライブラリを解析
し、所定のドライブ能力未満のセルのみで論理合成を行
うセル配置手段を備えたことを特徴とするものである。
【0014】請求項5記載の発明は、上記課題を解決す
るため、論理合設計の記述を解析する解析工程と、該解
析に基づいてFanout数が所定の値以上となる箇所を抽出
する抽出工程と、該抽出された箇所にレイアウト時に調
整するためのクロックツリー用バッファを挿入する挿入
工程と、を備えたことを特徴とするものである。
【0015】請求項6記載の発明は、上記課題を解決す
るため、請求項5記載の論理合成方法において、前記解
析工程が、HDL記述を解析し、前記抽出工程が、High
Fanout Net を抽出することを特徴とするものである。
【0016】請求項7記載の発明は、上記課題を解決す
るため、請求項6記載の論理合成方法において、前記挿
入工程が、前記抽出工程で抽出されたHigh Fanout Net
に対し、レイアウト時に行うクロックツリー用のバッフ
ァを前記論理設計記述に挿入することを特徴とするもの
である。
【0017】請求項8記載の発明は、上記課題を解決す
るため、請求項5〜7のいずれか1項に記載の論理合成
方法において、論理合成に使用するライブラリを解析
し、所定のドライブ能力未満のセルのみで論理合成を行
うセル配置工程を備えたことを特徴とするものである。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て添付図面を参照しつつ説明する。
【0019】本発明の処理フローを図1に示す。まず、
設計者が作成したRTLをこの装置に読み込む(s
1)。次に、読み込んだ情報をもとに、このRTLをVe
rilogのPLI(プログラマブル・ランゲージ・インター
フェース)を用いて、RTLを解析(s2)し、Fanout
数が多くなる記述箇所を検索する(s3)。Fanout数が
多くなる記述例を、図2示す。
【0020】図2において、15行目からのcase文にお
ける論理では、sel[0], sel[1]信号はそれぞれ64×3
個のマルチプレクサのセレクト信号となる(図3)。通
常このまま論理合成を行うと、sel[0], sel[1]信号は、
それぞれ64×3個のセルをドライブしなければならな
いため、フロアプラン等で見積もった負荷容量をもとに
負荷分散され、バッファのツリーが形成される(図
4)。
【0021】ただし、このバッファリングは、レイアウ
トの配置によっては不必要な可能性がある。この負荷容
量を正確に見積もるためには、実際にレイアウトを行な
わないと判断できず、いかに事前にフロアプラン等を行
い、負荷容量を見積もっていても、RTL修正等により
再合成し、再レイアウトする度に、配置は変わってしま
う可能性がある。
【0022】さらに、この不要なバッファリングによ
り、配線が増え、配線混雑度の問題が起こることがあ
る。この配線混雑度の問題は、チップサイズ増大や、配
線の回り込みによる遅延の増加を招く。
【0023】この問題を解決するため、本発明では、論
理合成の段階では負荷分散させず、レイアウトで調整を
行うように合成を行う。具体的には、図5に示すように
sel信号の出力にクロックツリーを行うためのバッファ
を挿入する(s4)。これにより、論理合成時に不要な
負荷分散を行うことなくレイアウト工程へ進めることが
可能になり、レイアウト時に実際に配置状況を考慮して
Fanout調整することが可能になる。また、クロックツリ
ーにより、レイアウト時に優先的に最適なバッファ挿入
が行なわれ、従来手法で起こっていた、不要に負荷分散
したバッファチェーンが配線を混雑させるという問題も
解決する。
【0024】次に、使用するテクノロジに対応した論理
合成用のライブラリを読み込む(s5)。この際に、ラ
イブラリを解析し(s6)、論理セルでドライブ能力の
大きいセルは論理合成時に使用しないようにする(s
7)。理由として、レイアウト後、遅延の問題が起こっ
た際に、さらに大きなドライブ能力のセルをマッピング
しなければならないことがある。ここで、もし論理合成
時に最大のドライブ能力を持つセルを使用していると、
それ以上改善することはできず対応が非常に困難とな
り、最悪の場合、再レイアウトということも考えられ、
TATの大きな増加を招く。論理合成時にドライブ能力の
大きいセルを使用しなければ、この問題を防ぐことがで
きる。
【0025】論理合成前に上記対応を行い、論理合成を
行い(s8)、ネットリストを出力する(s9)。
【0026】なお、上記実施の形態では、VerilogをH
DL言語として例に挙げたが、その他の言語でも同様な
解析は可能である。
【0027】
【発明の効果】本発明によれば、RTLを解析し、High
Fanout Netを抽出し、そのNetに対し、レイアウト時に
行うクロックツリーのためのバッファをRTL中へ挿入
するので、論理合成時にレイアウトでの改善の余地を残
すことができ、不要な負荷分散を防止し、レイアウト時
に最適なセル配置、配線領域を考慮した負荷分散を行う
ことができる。
【0028】また、ライブラリを解析し、ドライブ能力
の大きなセルは論理合成時には使用しないので、タイミ
ングの厳しい箇所には、レイアウト時に高ドライブセル
を再マッピングすることができ、タイミングを収束させ
た最適なレイアウトを行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る論理合成処理の一実施例を示すフ
ローチャートである。
【図2】一実施例のFanout数が多くなるRTL記述を示
す図である。
【図3】一実施例の回路図である。
【図4】一実施例の負荷分散された回路図である。
【図5】一実施例のクロックツリー化した回路図であ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 21/82 H01L 21/82 D (72)発明者 塚本 泰隆 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 Fターム(参考) 5B046 AA08 BA03 JA01 5F064 BB26 DD02 EE02 EE15 EE47 EE54 HH06

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】論理設計の記述を解析する解析手段と、 該解析に基づいてFanout数が所定の値以上となる箇所を
    抽出する抽出手段と、 該抽出された箇所にレイアウト時に調整するためのクロ
    ックツリー用バッファを挿入する挿入手段と、 を備えたことを特徴とするLSI論理合成を行う論理合
    成装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の論理合成装置において、 前記解析手段が、HDL記述を解析し、 前記抽出手段が、High Fanout Net を抽出することを特
    徴とする論理合成装置。
  3. 【請求項3】請求項2記載の論理合成装置において、 前記挿入手段が、前記抽出手段に抽出されたHigh Fanou
    t Net に対し、レイアウト時に行うクロックツリー用の
    バッファを前記論理設計記述に挿入することを特徴とす
    る論理合成装置。
  4. 【請求項4】請求項1〜3のいずれか1項に記載の論理
    合成装置において、 論理合成に使用するライブラリを解析し、所定のドライ
    ブ能力未満のセルのみで論理合成を行うセル配置手段を
    備えたことを特徴とする論理合成装置。
  5. 【請求項5】論理合設計の記述を解析する解析工程と、 該解析に基づいてFanout数が所定の値以上となる箇所を
    抽出する抽出工程と、 該抽出された箇所にレイアウト時に調整するためのクロ
    ックツリー用バッファを挿入する挿入工程と、 を備えたことを特徴とするLSI論理合成を行う論理合
    成方法。
  6. 【請求項6】請求項5記載の論理合成方法において、 前記解析工程が、HDL記述を解析し、 前記抽出工程が、High Fanout Net を抽出することを特
    徴とする論理合成方法。
  7. 【請求項7】請求項6記載の論理合成方法において、 前記挿入工程が、前記抽出工程で抽出されたHigh Fanou
    t Net に対し、レイアウト時に行うクロックツリー用の
    バッファを前記論理設計記述に挿入することを特徴とす
    る論理合成方法。
  8. 【請求項8】請求項5〜7のいずれか1項に記載の論理
    合成方法において、 論理合成に使用するライブラリを解析し、所定のドライ
    ブ能力未満のセルのみで論理合成を行うセル配置工程を
    備えたことを特徴とする論理合成方法。
JP2001111384A 2001-04-10 2001-04-10 論理合成装置および論理合成方法 Pending JP2002312411A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001111384A JP2002312411A (ja) 2001-04-10 2001-04-10 論理合成装置および論理合成方法
US10/118,254 US6910202B2 (en) 2001-04-10 2002-04-09 Logic synthesis device and logic synthesis method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001111384A JP2002312411A (ja) 2001-04-10 2001-04-10 論理合成装置および論理合成方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006028387A Division JP2006179021A (ja) 2006-02-06 2006-02-06 論理合成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002312411A true JP2002312411A (ja) 2002-10-25

Family

ID=18962999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001111384A Pending JP2002312411A (ja) 2001-04-10 2001-04-10 論理合成装置および論理合成方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6910202B2 (ja)
JP (1) JP2002312411A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007026030A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Fujitsu Ltd 論理合成方法及び論理合成装置
JP2007524911A (ja) * 2003-06-23 2007-08-30 アルテラ コーポレイション マスクプログラム可能なロジックデバイスをプログラムする方法およびその方法によってプログラムされたデバイス
CN113609803A (zh) * 2021-06-20 2021-11-05 山东云海国创云计算装备产业创新中心有限公司 一种dc综合时序优化方法、装置、设备及存储介质

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6880133B2 (en) * 2002-05-15 2005-04-12 Sonics, Inc. Method and apparatus for optimizing distributed multiplexed bus interconnects
JP4183182B2 (ja) * 2003-08-22 2008-11-19 株式会社リコー 設計支援装置および設計支援方法
JP4630718B2 (ja) * 2005-04-13 2011-02-09 株式会社東芝 クロック配線装置及びクロック配線方法
CN100362520C (zh) * 2005-09-09 2008-01-16 深圳市海思半导体有限公司 一种专用集成电路综合系统及方法
JP2007164590A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Fujitsu Ltd 回路設計装置、回路設計プログラム、及び回路設計方法
US7484199B2 (en) * 2006-05-16 2009-01-27 International Business Machines Corporation Buffer insertion to reduce wirelength in VLSI circuits
JP2008140821A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置および半導体装置の設計方法
JP4756002B2 (ja) 2007-02-19 2011-08-24 株式会社リコー 半導体集積回路の設計支援装置、その設計支援方法、その製造方法、プログラム、及び記録媒体
US8136059B2 (en) * 2008-10-24 2012-03-13 International Business Machines Corporation Indeterminate state logic insertion
JP2011180841A (ja) * 2010-03-01 2011-09-15 Ricoh Co Ltd 半導体設計支援装置
US9135389B2 (en) 2013-09-25 2015-09-15 United Microelectronics Corporation Clock skew adjusting method and structure
CN105404352B (zh) * 2014-09-11 2018-05-11 北京华大九天软件有限公司 一种检查时钟树综合结果瓶颈从而提高综合质量的方法
US10423743B2 (en) * 2016-11-15 2019-09-24 Synopsys, Inc. Context-dependent useful skew estimation for optimization, placement, and clock tree synthesis

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6173435B1 (en) * 1998-02-20 2001-01-09 Lsi Logic Corporation Internal clock handling in synthesis script
US6295636B1 (en) * 1998-02-20 2001-09-25 Lsi Logic Corporation RTL analysis for improved logic synthesis
JP2000231583A (ja) 1999-02-12 2000-08-22 Nec Eng Ltd 論理合成方法及び装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007524911A (ja) * 2003-06-23 2007-08-30 アルテラ コーポレイション マスクプログラム可能なロジックデバイスをプログラムする方法およびその方法によってプログラムされたデバイス
US8001509B2 (en) 2003-06-23 2011-08-16 Altera Corporation Method for programming a mask-programmable logic device and device so programmed
JP2007026030A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Fujitsu Ltd 論理合成方法及び論理合成装置
US7448006B2 (en) 2005-07-15 2008-11-04 Fujitsu Limited Logic-synthesis method and logic synthesizer
JP4673689B2 (ja) * 2005-07-15 2011-04-20 富士通セミコンダクター株式会社 論理合成方法及び論理合成装置
CN113609803A (zh) * 2021-06-20 2021-11-05 山东云海国创云计算装备产业创新中心有限公司 一种dc综合时序优化方法、装置、设备及存储介质
CN113609803B (zh) * 2021-06-20 2024-05-03 山东云海国创云计算装备产业创新中心有限公司 一种dc综合时序优化方法、装置、设备及存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
US20020162087A1 (en) 2002-10-31
US6910202B2 (en) 2005-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002312411A (ja) 論理合成装置および論理合成方法
US5883808A (en) Logic circuit optimization apparatus and its method
US6543041B1 (en) Method and apparatus for reducing signal integrity and reliability problems in ICS through netlist changes during placement
US7519939B2 (en) Method and program for supporting register-transfer-level design of semiconductor integrated circuit
US7254796B2 (en) Method for synthesizing domino logic circuits cross reference to related patent application using partition
US6574781B1 (en) Design methodology for inserting RAM clock delays
JP2001357090A (ja) 論理合成方法及び論理合成装置
US6618847B1 (en) Power stabilizer using under-utilized standard cells
US9646126B1 (en) Post-routing structural netlist optimization for circuit designs
JP3178371B2 (ja) 半導体集積回路の設計方法
JP2005123537A (ja) 半導体装置及び製造方法
US20160292332A1 (en) System for verifying timing constraints of ic design
JP2008123056A (ja) 論理回路のタイミング制約生成システムおよび論理回路のタイミング制約生成方法、制御プログラム、可読記録媒体
JP3412745B2 (ja) 半導体回路におけるクロック供給装置およびその設計方法
US7000163B1 (en) Optimized buffering for JTAG boundary scan nets
US20080079468A1 (en) Layout method for semiconductor integrated circuit
JP2003256488A (ja) Lsiレイアウト方法、プログラムおよび記録媒体
US6553557B1 (en) Inter-functional-block restriction high-speed extraction method and recording medium having stored thereon an inter-functional-block restriction high-speed extraction program
JP2006179021A (ja) 論理合成装置
JP4003071B2 (ja) 半導体集積回路の設計方法及び設計装置
JP3116915B2 (ja) クロックネットのレイアウト設計変更方式
Ozcan et al. Generation and verification of timing constraints for fine-grain pipelined asynchronous data-path circuits
JP2004241699A (ja) 半導体集積回路装置の設計方法
JP2000294646A (ja) 半導体集積回路および設計方法
JP2000231583A (ja) 論理合成方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050805

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20050805

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20050823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050830

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051031

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051206