JP4040090B2 - 浸漬膜型濾過装置の洗浄方法 - Google Patents

浸漬膜型濾過装置の洗浄方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4040090B2
JP4040090B2 JP51944297A JP51944297A JP4040090B2 JP 4040090 B2 JP4040090 B2 JP 4040090B2 JP 51944297 A JP51944297 A JP 51944297A JP 51944297 A JP51944297 A JP 51944297A JP 4040090 B2 JP4040090 B2 JP 4040090B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
cleaning
tank
water
cleaning liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP51944297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000500392A (ja
Inventor
コット、ピエール
タジ―パン,アニー
グレリエ,パトリシア
Original Assignee
オテヴェ・オムニオム・ドゥ・トレトマン・エ・ドゥ・ヴァロリザシオン
ゼノン・エンヴァイロンメンタル・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オテヴェ・オムニオム・ドゥ・トレトマン・エ・ドゥ・ヴァロリザシオン, ゼノン・エンヴァイロンメンタル・インコーポレイテッド filed Critical オテヴェ・オムニオム・ドゥ・トレトマン・エ・ドゥ・ヴァロリザシオン
Publication of JP2000500392A publication Critical patent/JP2000500392A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4040090B2 publication Critical patent/JP4040090B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D65/00Accessories or auxiliary operations, in general, for separation processes or apparatus using semi-permeable membranes
    • B01D65/02Membrane cleaning or sterilisation ; Membrane regeneration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D65/00Accessories or auxiliary operations, in general, for separation processes or apparatus using semi-permeable membranes
    • B01D65/02Membrane cleaning or sterilisation ; Membrane regeneration
    • B01D65/06Membrane cleaning or sterilisation ; Membrane regeneration with special washing compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/44Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2321/00Details relating to membrane cleaning, regeneration, sterilization or to the prevention of fouling
    • B01D2321/04Backflushing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2321/00Details relating to membrane cleaning, regeneration, sterilization or to the prevention of fouling
    • B01D2321/16Use of chemical agents
    • B01D2321/164Use of bases

Description

本発明は、特に水を精製して飲用可能とするための流水濾過装置の分野に関する。より詳細には、本発明は処理されるべき流水中に直接浸漬されている濾過膜を含むそうした装置の分野に関する。さらにより詳細には、本発明はそうした装置における前記膜を洗浄する方法に関する。
浸漬膜型装置は、精密濾過膜又は限外濾過膜の使用を特徴としており、これらはフラット形、管状形であったり、又は中空糸が用いられてよいが、一般にはモジュールにまとめられていて、いかなるハウジングも含有していない。これらのモジュールは濾過されるべき流水を含有する処理タンク内に直接に浸漬されており、透過水は吸引により引き出される。そうした濾過装置は
Figure 0004040090
らの名前の米国特許第524824号公報、欧州特許出願第510328号公報に記載されていたり、1989年に"Water Science Technology"誌(21巻,43-54頁)に山本(Yamamoto)らの名前で発表された「活性汚泥エアレーションタンクにおける中空糸膜を使用した直接固-液分離(Direct solid-liquid separation using hollow-fiber membrane in an activated sludge aeration tank)」と題した論文に明白に記載されている。
そうした装置に使用された浸漬膜は、通例はこれらの膜のための洗浄作業の間隔をできるかぎり長くあけられるように、一般には0.5バールを超えない低い膜間差圧で目詰まりをほとんど生じない条件下で使用される。しかし依然として洗浄作業は必要であり、通常は通例高温である洗浄用液の助けを借りて行われる。
濾過されるべき流水中に直接には濾過モジュールが浸漬されていないが、ハウジングが取り付けられ、濾過ループが装備されている伝統的な膜を備えた装置においては、膜の洗浄は膜を装置から取り出さずに容易に実施することができる。このタイプの洗浄、いわゆるin-place(元の場所での)洗浄は単純には、再循環ループ内に洗浄用液を循環させることからなる。そうした方法は、洗浄液中に含まれる化学物質の濃度、この溶液の温度及び膜との接触時間を良好に管理できるために有効である。さらにその上、そうした洗浄方法は完全に自動化することができる。最終的に、排水量は少なく、再循環ループの目減り量に相当する。
しかし、浸漬膜型の濾過装置にはハウジングも再循環ループも組み込まれていない。このためそのような装置の使用に関連する欠点の1つは、濾過モジュールを取り囲むようなハウジングがないこと、及びさらにそのような再循環ループがないことによって洗浄作業がはるかに困難になるという事実である。
現在の技術水準においては、そうした浸漬膜型濾過装置を洗浄する数種の方法が提供されている。
これらの方法の1つであるいわゆるex-situ(別の場所で)洗浄は、単純には濾過モジュールをタンクから1個ずつ取り出して、それらをこの目的のために特別に準備された装置内で洗浄する事から構成される。そうした方法は効果的な膜の洗浄を実施することを可能にするが、数多くの欠点を持っている。一方では、モジュールを洗浄装置内に移すため、さらに洗浄作業自体を行うために必要とされる相当に長時間に渡って装置の遮断若しくはその有効性の低下を引き起こす。さらに、そうした方法はまた自動化を困難にする欠点を持っており、これが本方法のコストを増大させる。
さらにまた現代の技術水準においては、処理タンク内の流水を洗浄液に取り替え、洗浄液を膜の孔に通過させられるような通常の方法で装置を作動させることによって浸漬膜型濾過装置を洗浄することが提案されている。そのような方法にもまた数多くの欠点がある。この方法は有効で自動化することができるが、実際上において大量の洗浄液の使用を必要とする。反応物質のコストが増大するという事実の上に、そうした大量の洗浄液を加熱することはより困難であり、かつより費用がかかる。最終的に、排水量(汚れた洗浄液)もまた増大する。
さらにまた、現代の技術水準においてはそうした浸漬膜を含んでいる装置の膜のin situ(その場所で)洗浄を可能にすることを目指す方法が提案されていることにも注目しなければならない。Smithらの名前の米国特許第5403479号公報に明白に記載されているそうした方法は、濾過水流の反対側の水路に沿って膜を通して洗浄液を循環させることから成り、その中に膜が備えられているタンクを空にせずに行われる。膜を通過しなかった残りの洗浄液は前記タンク内に移される水量を最小限に抑えるような方法で再循環させられる。
この方法の有効性は限定されているが、それは使用する洗浄液が膜を通過するとすぐにタンク内に存在する流水によって不可避的に希釈され、これがその有効性を相当に大きく低下させるからである。同時に、この洗浄液の温度は膜を通過すると同時に突然低下するので、これもまたその有効性を低下させる。さらに、特にそれが生物学的処理である場合は、洗浄液が余りに長時間注入されるとタンク内に存在するバイオマスが急速に絶滅することがあり得るので、洗浄液を注入する時間を進行中の処理が中断されないような時間に制限しなければならない。最終的に、懸案の浸漬膜装置を水を飲用可能にする状況内で使用する場合は、洗浄液に使用する化学反応物質はそうした処理と適合しないので、そうした方法を使用することはできない。
本発明の目的は、浸漬膜型濾過装置のための従来の技術水準の欠点を有していない洗浄方法を提供することである。
より詳細には、本発明の目的の1つは膜を装置内のin place(元来の場所)に保持しながら実施できるそうした方法を提供することである。
本発明のもう1つの目的は、少量の洗浄液を含み、それらの希釈を生じさせないそうしたin-place洗浄方法を記載することである。
本発明のさらにもう1つの目的は、容易に自動化できるそうした方法を提供することである。
さらにまた本発明のもう1つの目的は、そうした方法の実行を可能にする濾過装置を提供することである。
これらの様々な目的及び下記で明白となるであろう他の目的は、濾過されるべき流水を含有する少なくとも1基のタンク内に浸漬されている複数の膜を含む型の濾過装置を洗浄する方法に関する本発明のおかげで達成されるが、前記方法は下記から構成される工程を含むことを特徴とし、
前記膜を空気に曝すために前記タンク内に含まれている流水を少なくとも部分的に空にすること、
前記洗浄液を前記膜の透過水の側から通過させることによって、流水の濾過水流の反対側の水路に沿って少なくとも1種の洗浄液が前記膜の孔を通過することを引き起こすことである。
好ましくは、前記方法は前記タンク内に積極的に使用された前記膜を通過した前記洗浄液を回収又は中和することからなる工程を含んでいる。
従って、本発明は、使用する洗浄液が膜の透過水側から膜の外側に向かって流れ、さらにその後この液流が膜の外面を超えてタンクの底部に通過することを許容するような方法で、その中に濾過膜が装備されているタンクを少なくとも部分的に空にすることによって装置の膜のin-place洗浄を実施するオリジナルな方法を提供する。この方法では、洗浄液は膜から出たときに希釈されておらず、それどころか膜の孔を通過した後に膜に沿って流れることができるので、洗浄液の能力の最大限まで使用される。
さらに、そうした方法は膜に対して逆圧を加えることがないので、膜上で洗浄液の均一な分布が生じることを可能にする。
洗浄液が膜の孔を通過した後に希釈されないという事実を考慮に入れると、さらに上記の米国特許第5403479号公報に従っている状況において効果的洗浄を入手するために必要とされるより少量の洗浄液を使用することが可能である。これは、より低コストで使用することが可能であることから、本方法のもう1つの長所を成している。
そうした方法はあらゆる浸漬膜型濾過装置と一緒に使用できるが、本方法は有益には膜が前記タンク内側の垂直位置にある装置において使用される。実際上、そうした位置は洗浄液が膜の孔を通過した後に膜の外面を超えて流れるのに有利である。
この場合には、好ましく、かつ特に興味深い態様に従うと、流水の濾過水流の反対側の水路に沿って少なくとも1種の洗浄液が前記膜の孔に通過することを引き起こすことからなる本発明に従った前記ステップは、交互又は同時に前記洗浄液を前記膜の上部及び底部を通過して供給することによって実施される。そうした顕著な特徴は、膜を良好に浸潤させること、そしてその結果として少量の洗浄液量を使用することを可能にする。この点に関して、上記の米国特許に開示されている技術では洗浄液が常に濾過モジュールの底部を通して供給されることを言及しておかなければならない。
有益には、前記方法は、少なくとも1種の塩基性洗浄液が前記膜の孔を通過することを引き起こす少なくとも1つの工程と、少なくとも1種の酸性洗浄液が前記膜の孔を通過することを引き起こす少なくとも1つの工程と、を含む洗浄順序を実施することからなる。そうした塩基性洗浄液及びそうした酸性洗浄液の使用は、本発明に従った方法を用いて実施される洗浄作業の有効性をさらに増加させることができる。
好ましくは、前記方法は、さらに酸化剤を含有する少なくとも1種の洗浄液が前記膜の孔に通過することを引き起こす少なくとも1つの工程を含んでいる。そうした溶液は、例えば次亜塩素酸ナトリウム又は過酸化水素溶液によって構成することができる。
さらにより好ましくは、前記方法は塩基及び塩素化合物を含有する、少なくとも1種の洗浄液が前記膜の孔を通過することを引き起こす少なくとも1つの工程と、少なくとも1種の酸性洗浄液が前記膜の孔を通過することを引き起こす1つの工程とを含んでいる。実際上、そうした洗浄順序の使用は下記でより詳細に説明するように特に膜の効果的な洗浄をもたらすことが観察されている。明白にそうした洗浄順序は、通常は使用される洗浄液を加熱するための従来の技術水準の準必要性を排除して周囲温度での洗浄液の使用を許容する。
有益には、前記洗浄順序の前記工程には水が前記膜内を通過することを引き起こすことからなる1又は2以上のすすぎ洗い工程が差し入れられたり、随伴されたり、又は先行されたりする。
同様に有益には、前記方法は膜を含浸させ、それによってその有効性を高めるようにその間に洗浄液の供給が中止される少なくとも1回の浸漬工程を含めることができる。
有益には1種又は2種以上の洗浄液は膜1平方メートル当たり総量2〜20リットルの割合で使用される。これらの量は伝統的には1平方メートル当たり50リットルを超えている従来の技術水準で使用されている量よりはるかに少ない。
好ましくは、前記洗浄順序の総所要時間は30分間〜4時間である。
本発明はさらにそうした方法の実行のための装置に関するが、このとき前記装置は、その内側に複数の濾過膜が垂直に据え付けられている少なくとも1基の処理タンクと一緒に、前記タンク内へ濾過されるべき流水を給水する手段、前記タンクを排水する手段、前記膜から流入する透過水を排水する手段、前記膜を洗浄するための溶液のための少なくとも1個の貯蔵用リザーバ及び前記膜の透過水側から前記洗浄液を供給する手段を含んでおり、さらに前記洗浄液を供給する前記手段が前記膜の上部又は底部を通して交互に又は同時に前記洗浄液が供給されることを可能にする手段を含んでいることを特徴とする。
本発明の興味深い変形によれば、この装置は有益に各々が内側に複数の垂直に据え付けられた濾過膜を有している平行に組み立てられた少なくとも2個の処理タンクを含んでおり、さらに第1タンクの膜の洗浄を許容する手段と洗浄中にこの第1タンクの中味を第2タンク内に貯蔵することを許容する手段とを含んでいる。
好ましくは、そうした装置は前記排水手段と前記給水手段とを接続する手段を含んでいる。
本発明並びに本発明が提供する種々の長所は、下記の図面を参照して本発明を実行する非限定的方法についての下記の説明を読めばより容易に理解されるであろう。
図1は、本発明に従った装置の第1実施態様の図である。
図2は、本発明に従った装置の第2実施態様の図である。
図1を参照すると、そこに示された濾過装置は処理タンク1を含んでいる。このタンクには、通例と同様に、遮断弁2aを含んでいる濾過されるべき流水を給水する手段2及び遮断弁5aを含んでいるタンクを排水する手段5とが備えられている。本装置にはタンク内の水位によってコントロールされる弁2aを通して濾過されるべき水が連続的に給水される。
モジュール4の中に組織化された複数の膜3は前記タンク内に垂直に取り付けられている。上記の実施態様では、これらの膜は外側から内側への濾過を行う中空糸から作られた限外濾過膜によって構成されており、12m2のモジュールに組み立てられている。
本装置はさらに、膜から7、8、9、10、15及び19の水路網を通過する透過水によって構成される処理された流水の引き出しを可能にする水流ポンプ6を含んでいる。本装置はさらに、各々に遮断弁11a、12a及び13aが備えられている洗浄液を貯蔵するための3個のリザーバ11、12、13、並びにこれらの洗浄液がモジュール4の足部内、つまり前記膜3の底部内に供給されることを許容する1組の水路14、15及び1組の弁16、17、18を含む手段とを含んでいる。本発明に従うと、本装置はさらに洗浄液がモジュール4の頭部内、つまり濾過膜3の上部内へ供給されることを許容する水路19、弁20及び水路8、9、14及び弁16、17及び18を含んでいる。最終的に、タンク内の中味は遮断弁22を備えた水道の給水管21と連結されていることを言及しておかなければならない。
濾過モードでは、タンク1へ原流水を給水する手段2のための遮断弁2aは開いており、タンクを排水するための手段5の遮断弁5aは閉じており、そのため流水は濾過膜3が水中に没しているような方法でタンク1を満たしている。さらに、弁20は水路7を水路8と連絡させるように作動させられ、弁18は水路15を水路19と連絡させるように作動させられる。最終的に、弁16は水路8及び19を水路9と連絡させるように作動させられ、弁17は透過水を排水するために水路9を水路10と連絡させるように作動させられる。従って透過水はモジュール4の頭部及び足部から同時にくみ出される。
膜4が目詰まりして洗浄しなければならない場合は、本装置は本発明の洗浄方法に従って操作される。リザーバ11、12及び13に含まれている洗浄液を使用してこれらの膜の目詰まりを除去することができ、さらに有益にも膜の上部及び底部を通して交互に注入することができる。
この洗浄方法における第1工程に従うと、タンクからの流水の排水を許容し、さらに膜が空気に曝されることを許容するような方法で、タンク1は流水をタンク1に給水する手段の遮断弁2aを閉じ、ドレナージ手段5の遮断弁5aを開くことによって排水される。
洗浄サイクル自体を実施することからなる第2の工程に従うと、3種の洗浄液が次々に使用される。
例えば、図1に示されているようにリザーバ13に含まれている溶液を最初に使用することを選択した場合は、このリザーバの弁13aが開けられる(他のリザーバの弁11a及び12aは閉じたままにする)。同時に、弁20が閉じられ、弁16はリザーバ13を水路9と連絡させるような方法で作動し、弁17は水路9を水路14と連絡させるような方法で作動し、さらに弁18は水路14を水路15と連絡させるような方法で作動する。この方法では、洗浄液は膜の底部を通して到着し、膜の全長に渡って上昇する方法で広がる。この溶液の流速は膜の良好な浸潤を許容するために明白に計算される。タンク内には逆圧を加えることのできる液体が存在しないので、洗浄液は容易に膜を通過する。洗浄液はその後膜に沿って流れる。膜を通過した後、膜上に存在する不純物によって汚れた洗浄液はタンク1を排水するための手段5を通して排水される。本発明の方法の他の実行モードでは、洗浄液をタンクから排水せずに、単にそれらを中和することも同様に可能であることを言及しておかなければならない。
膜の底部を通して洗浄液を供給するための一定時間後、洗浄の有効性を増加させる方法で膜の浸潤を完了させるために、この同一溶液を引き続いて膜の上部を通して供給することができる。この目的では、弁18は水路14を水路19と連絡させるような方法で作動させられ、弁20は水路8を水路7と連絡させるような方法で作動させられる。その後に洗浄液は膜の上部を通って供給される。洗浄液は、膜を通過した後、膜に沿って流れ、排水手段5を通って排水される。
リザーバ13に含まれている洗浄液を使用した後、その後にリザーバ12及び11に含まれている洗浄液を膜4の上部及び底部を交互に通して供給することにより使用することによって洗浄順序を継続することができる。洗浄液の各変更毎に、水道水又は透過水を使用してこの溶液が通過する水路をすすぎ洗いすることができる。さらに、洗浄順序における各工程のために、膜を洗浄液に浸漬するための時間を許容するように洗浄液の供給を中止してもよい(関連する弁11a、12a又は13aを閉じ、ポンプ6のスイッチを切ることによる)。
図1に従った装置は、膜がセーヌ川からの水(30NTU)又は残りの都市水道水を用いて目詰まりした後に数種の洗浄順序(No.1、No.2、No.3及びNo.4)に従って操作された。それらの詳細は下記の表1に示されている。セーヌ川の水については、最初の3種の洗浄順序(1、2、3)が空のタンクを用いて実施され、最後の1種(4)は空のタンク及び満量のタンクを用いて試験された。残りの都市水道水については、空のタンク及び満量のタンクを用いて洗浄順序1が試験された。
2種の工程(次亜塩素酸ナトリウム及び酸)しか実行されない最後の洗浄順序を除いて、これら全3種の洗浄順序は、塩基性工程、酸性工程及び塩素工程から構成される。より明瞭には、洗浄順序No.1、No.2及びNo.3においては3種の洗浄液が連続的に適用される。塩基を含む第1液、クエン酸を0.5%で含有する第2液及び次亜塩素酸ナトリウムを0.03%で含有する第3液である。洗浄順序No.4では、2種の洗浄液だけが使用される。水溶液中に塩基及び0.03%次亜塩素酸ナトリウムを混合することによって構成された第1液及びクエン酸を0.5%で含有する第2液である。各洗浄液間では、膜は水路21及び遮断弁22を用いてタンク内に給水される水道水を用いてすすぎ洗いされる。
さらに、洗浄順序No.1、No.3及びNo.4においては膜の上部その後に底部を通しての供給は各洗浄液及び各すすぎ洗いに対して100l/hの流量で2.5〜30分間で変動する供給時間に渡って実施された。
洗浄順序No.2に関しては、250l/hの流量で塩基性洗浄液については30分間、他の2種の洗浄液については15分間、水道水によるすすぎ洗いについては5分間の供給時間を用いて底部を通しての供給だけが実施された。
最後に、洗浄順序No.2及びNo.3においては15〜40分間の間で変動する浸漬時間が洗浄液の注入後に適用された。
Figure 0004040090
Figure 0004040090
表2に記載されているように、膜がセーヌ川からの水で目詰まりした後にこれらの種々の洗浄順序が種々の洗浄作業の経過において実行された。
洗浄順序No.1は、塩基性洗浄液としての25℃の1%水酸化ナトリウム(pH=11.7)が試験された洗浄作業のために実行された(洗浄作業No.7)。
洗浄順序No.2は、塩基性洗浄液として使用された塩基が25℃の1%水酸化ナトリウム(pH=11.9)である単一洗浄作業のために実行された(洗浄作業No.2)。
洗浄順序No.3は、塩基性洗浄液として使用された塩基が25℃の1%水酸化ナトリウム(pH=11.9)である2種の洗浄作業のために実行された(洗浄作業No.8及びNo.9)。
洗浄順序No.4は、塩基及び次亜塩素酸ナトリウムの両方を含んでいる洗浄液として使用された塩基が0.5%水酸化ナトリウム(pH=11.9)である3種の洗浄作業のために実行された(洗浄作業No.12、14及び15)。
これらの洗浄作業は全て本発明に従ってタンク1を空にして実施された。洗浄作業No.15だけは比較の目的でタンクを流水で満量にして実施された。
これらの様々な洗浄作業中には、4.6〜23.31/m2の範囲の種々の量の洗浄液が使用された。
表3に記載されているように、膜を残りの都市水道水及び活性汚泥を用いて目詰まりさせた後に、2種の洗浄作業も又実施された。
これらの2種の洗浄作業(洗浄作業No.16及びNo.17)の経過において、使用された洗浄順序は塩基として60%のウルトラシル(Ultrasil)を用いた洗浄順序No.1であった。洗浄作業No.16は本発明に従って実施されたが(空のタンク)、他方洗浄作業No.17は比較のためにタンクを満量にして実施された。実施された洗浄作業の品質は一方では洗浄後の水道水に対する膜の透過率を計算して新しい膜の透過性と比較することによって、他方ではこれらの膜の透過性の増加を算定することによって評価された。
表2はセーヌ川からの水を用いて入手された成績を明示している。表3は残りの都市水道水及び活性汚泥を用いて入手された成績を明示している。
Figure 0004040090
Figure 0004040090
これらの結果は、本発明に従った洗浄方法はタンクに洗浄液を充填することから構成される洗浄作業と比較して、素晴らしい有効性を維持しながら化学反応物質の用量を減少させることを可能にすることを証明している。実際に、本発明の内容上、洗浄作業後に測定された膜の透過率が新しい膜の透過率に近い、又は等しいことが観察されることがある。
さらに、これらの成績は又上部及び底部を通しての交互の反応物質の注入(洗浄作業No.7)は反応物質が単純に底部から上部へ注入される場合(洗浄作業No.2)に比較して有効性が高いことが証明されることを可能にする。
様々な洗浄順序中の相違する反応物質の慎重な組み合わせは、反応物質の量及び洗浄時間の両方における減少を許容する。
特に水酸化ナトリウム及び塩素の両方を含有する第1洗浄液を使用する洗浄順序No.4に従って実施された洗浄作業は特に有効であることが証明されている(洗浄作業No.12及びNo.14)。
これらの結果からさらに、この洗浄をタンクを満量にして実施した場合よりタンクを空にして実施した場合の方が本発明の関係において洗浄有効性が有意に大きいことが明らかである(洗浄作業No.15及びNo.17)。
図2を参照すると、濾過モードにおいてその使用を中断することなく本発明の方法に従って膜の洗浄を許容する本発明の第2の実施態様が示されている。
この問題の解決策は、上記の装置のためのシステムに類似する洗浄液の分散システムに加えて、各々の内側に据え付けられているモジュール3a、3b、3c及び3d内に組織化された複数の濾過膜(中空糸)を備えた処理タンク1a、1b、1c及び1dをもつことである。
これらのモジュールには順に弁18a、18b、18c、18d(膜の底部を通して供給するために)によって、そして弁20a、20b、20c、20d(膜の上部を通して供給するために)によって洗浄液を供給することができる。
濾過されるべき流水をタンクに給水する手段2は緩衝液リザーバ23、総遮断弁J及び各処理タンクのための遮断弁A、B、C、Dを含んでいる。タンクを排水するための手段については、総遮断弁I及び各タンクE、F、G、Hのための遮断弁がある。最終的に、タンクの排水手段及び給水手段は、排水される用量を随意に1基のタンクから他のタンク及びその逆へ移すことを可能にする遮断弁Kを備えた水路21によって相互に連結されている。
本装置が全出力で作動しているときは、4基のタンク1a、1b、1c及び1dには濾過されるべき流水が給水される。この目的では、遮断弁J及びA、B、C、Dは開いており、排水弁E、F、G、H、I及び弁Kは閉じている。
タンクの1つ、例えばタンク1dの膜を洗浄しようとするときは、総給水弁J及び前記タンクに給水するための弁Dは閉じられ、弁H及びKは開けられ、その他の弁は以前と同一状態に維持される。総給水弁Jが閉じられると、本装置内に流入する濾過されるべき流水は緩衝剤リザーバ23に貯蔵される。タンクの内容物が活性である(例えば活性炭素又は活性汚泥を含んでいる場合)の実施態様では、タンク1d内に存在する流水量はこのタンクから排水され、濾過が継続されている他の3基のタンク1a、1b及び1cに移される。
いったんタンク1dの中味が完全に他のタンクに移されたら、排水弁H及び弁Kが閉じられ、弁Jが開けられる。その後膜の底部及び上部を通して交互にリザーバ11、12及び13から交互に空のタンク1d内に洗浄液を供給することができる。
洗浄順序がすべて完了すると、汚れた洗浄液をタンク1dから排出するために、弁H及び弁Iが開く。その後このタンクをタンクに供給する弁Dを単に開けることによってすすぎ洗いすることができる。
再びタンク1dにタンク1a、1b及び1c内に存在する流水の残りと一緒に濾過されるべき流水を満たせるように、弁A、B及びCが閉じられ、排水弁E、F及びGが開かれる。タンク1dの排水弁Hが閉じられ、同様に総給水弁J及び総排水弁Lも閉じられる。タンク1a、1b及び1cからタンク1d内に残りを移すことができるように弁Kが開けられる。
最終的に本装置を通常の濾過作業に戻すことを可能にするために、弁A、B、C、D及びJが開けられ、他の弁が閉じられる。
従って、そうした装置は処理タンクの有用な中味を保存しながら本発明に従って膜を洗浄する方法の実行を許容する。
それゆえ、本発明は容易に自動化することができ、少量の希釈されない洗浄液並びに本方法を実行するための装置を使用する洗浄方法を提供する。
本明書に記載した本発明の実施態様は本特許出願の範囲を狭くする目的を持ってはいない。それゆえ、請求の範囲から離れることなく本発明に多数の変更を加えることは可能である。本方法に関して、本書に支持した以外の洗浄液、並びに他のタイプの膜の使用を目的とすることができる。本装置に関しては、タンクの膜の洗浄中に濾過を継続することを可能にする多数の相違するタンク及びポンプ回路を用意することができる。

Claims (14)

  1. 濾過されるべき流水を含む少なくとも1基のタンク内に複数の浸漬膜を有する型の濾過装置を洗浄する方法であって、前記方法が
    前記膜を空気に曝させる方法で前記タンク内に含まれている流水を少なくとも部分的に排水すること、
    前記空気に曝された膜の透過水側から少なくとも1種の洗浄液を供給することによって、前記洗浄液が前記流水の濾過流路とは反対の流れの流路に沿って流れ、前記空気に曝された膜を通過することを引き起こすこと、
    からなる工程を含んでいることを特徴とする方法。
  2. 前記方法が、さらに前記膜を通って前記タンクの足部へ通過した前記洗浄液を回収又は中和することからなる工程を含んでいることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記膜が、前記タンクの内側で垂直位置にあることを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記少なくとも1種の洗浄液が前記流水の濾過流路とは反対の流れの流路に沿って前記膜を通過することを引き起させることからなる前記工程が、前記洗浄液を前記膜の上部及び底部を交互に又は同時に通って供給することによって実施されることを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 前記方法が、少なくとも1種の塩基性洗浄液が前記膜を通過することを引き起こすことからなる少なくとも1つの工程と、少なくとも1種の酸性洗浄液が前記膜を通過することを引き起こすことからなる少なくとも1つの工程と、を含んでいる洗浄順序を実施することからなることを特徴とする請求項1〜4のうちの1つに記載の方法。
  6. 前記洗浄順序が、少なくとも1種の酸化剤を含有する少なくとも1種の洗浄液が前記膜を通過することを引き起こすことからなる少なくとも1種の工程を含んでいることを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 前記洗浄順序が、塩基及び酸化剤を含有する少なくとも1種の洗浄液が前記膜を通過することを引き起こすことからなる少なくとも1つの工程と、少なくとも1種の酸性洗浄液が前記膜を通過することを引き起こすことからなる少なくとも1つの工程と、を含んでいることを特徴とする請求項5及び6に記載の方法。
  8. 前記洗浄順序の前記工程に、水が前記膜を通過することを引き起こすことからなる1又は2つ以上のすすぎ洗い工程が差し入れられる、随伴される、又は先行されることを特徴とする請求項5〜7のうちのいずれか1つに記載の方法。
  9. 前記洗浄順序の前記工程に、1又は2つ以上の浸漬工程が差し入れられる、随伴される、又は先行されることを特徴とする請求項5〜7のうちのいずれか1つに記載の方法。
  10. 前記洗浄液が、膜1平方メートル当たり2〜20リットルの間の総量の割合で使用されることを特徴とする請求項1〜9のうちの1つに記載の方法。
  11. 前記洗浄順序の総所要時間が30分間〜4時間の間であることを特徴とする請求項5〜10のうちのいずれか1つに記載の方法。
  12. その内側に複数の濾過膜(3)が垂直に据え付けられている少なくとも1基の処理タンク(1)と一緒に、前記タンク(1)内へ濾過されるべき流水を給水する手段(2)、前記タンクを排水する手段(5)、前記膜から流入する透過水を排出する手段(7、8、9、10)、前記膜を洗浄するための溶液のための少なくとも1個の貯蔵用リザーバ(11、12、13)及び前記膜の透過水側から前記洗浄液を供給する手段を含んでおり、さらに前記洗浄液を供給する前記手段が前記膜の上部及び底部を通して前記洗浄液が交互に又は同時に供給されることを可能にする手段を含んでいることを特徴とする請求項3〜11のうちのいずれか1つに記載の本方法を実行するための装置。
  13. 各々が内側に垂直に据え付けられている複数の濾過膜(3a、3b、3c、3d)を持っている、平行に取り付けられた少なくとも2基の処理タンク(1a、1b、1c、1d)を含んでいることを特徴とし、さらに第1タンクの膜の洗浄を許容する手段と洗浄作業中に第2タンクにこの第1タンクの中味を貯蔵することを可能にする手段とを含んでいることを特徴とする請求項12に記載の装置。
  14. 前記排水手段(5)を前記給水手段(2)と連絡させるための手段(21、K)を含んでいることを特徴とする請求項13に記載の装置。
JP51944297A 1995-11-22 1996-11-19 浸漬膜型濾過装置の洗浄方法 Expired - Fee Related JP4040090B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR95/14188 1995-11-22
FR9514188A FR2741280B1 (fr) 1995-11-22 1995-11-22 Procede de nettoyage d'une installation de filtration du type a membranes immergees
PCT/FR1996/001827 WO1997018887A1 (fr) 1995-11-22 1996-11-19 Procede de nettoyage d'une installation de filtration du type a membranes immergees

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000500392A JP2000500392A (ja) 2000-01-18
JP4040090B2 true JP4040090B2 (ja) 2008-01-30

Family

ID=9485034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51944297A Expired - Fee Related JP4040090B2 (ja) 1995-11-22 1996-11-19 浸漬膜型濾過装置の洗浄方法

Country Status (15)

Country Link
US (1) US6045698A (ja)
EP (1) EP0863793B1 (ja)
JP (1) JP4040090B2 (ja)
KR (1) KR100453845B1 (ja)
AT (1) ATE185702T1 (ja)
AU (1) AU710229B2 (ja)
BR (1) BR9611625A (ja)
CA (2) CA2236840C (ja)
DE (1) DE69604818T2 (ja)
DK (1) DK0863793T3 (ja)
ES (1) ES2140914T3 (ja)
FR (1) FR2741280B1 (ja)
HU (1) HUP0000070A3 (ja)
PL (1) PL182907B1 (ja)
WO (1) WO1997018887A1 (ja)

Families Citing this family (92)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5639373A (en) 1995-08-11 1997-06-17 Zenon Environmental Inc. Vertical skein of hollow fiber membranes and method of maintaining clean fiber surfaces while filtering a substrate to withdraw a permeate
US7087173B2 (en) 1995-08-11 2006-08-08 Zenon Environmental Inc. Inverted cavity aerator for membrane module
DE69632422T2 (de) * 1995-08-11 2005-05-19 Zenon Environmental Inc., Oakville Verfahren zum Einbetten von Hohlfaser-Membranen
US20040238432A1 (en) * 1995-08-11 2004-12-02 Mailvaganam Mahendran Membrane filtration module with adjustable header spacing
US8852438B2 (en) * 1995-08-11 2014-10-07 Zenon Technology Partnership Membrane filtration module with adjustable header spacing
JP4804599B2 (ja) 1996-12-20 2011-11-02 シーメンス・ウォーター・テクノロジーズ・コーポレイション 洗浄方法
JP3429148B2 (ja) * 1996-12-27 2003-07-22 株式会社荏原製作所 浸漬型中空糸分離膜モジュール及びその製造方法
US6641733B2 (en) * 1998-09-25 2003-11-04 U. S. Filter Wastewater Group, Inc. Apparatus and method for cleaning membrane filtration modules
KR100278476B1 (ko) * 1997-12-29 2001-01-15 윤종용 밸브의 세정방법
JP3606735B2 (ja) 1998-04-21 2005-01-05 株式会社クボタ 活性汚泥用膜カートリッジの再生方法及びその装置
US20040007527A1 (en) * 1998-11-23 2004-01-15 Zenon Environmental Inc. Membrane filtration device and process
EP1559472A1 (en) * 1998-11-23 2005-08-03 Zenon Environmental Inc. Water filtration using immersed membranes
WO2000030742A1 (en) * 1998-11-23 2000-06-02 Zenon Environmental Inc. Water filtration using immersed membranes
CA2290053C (en) * 1999-11-18 2009-10-20 Zenon Environmental Inc. Immersed membrane module and process
US6627082B2 (en) 1999-06-10 2003-09-30 Envirogen, Inc. System and method for withdrawing permeate through a filter and for cleaning the filter in situ
US6331251B1 (en) 1999-06-10 2001-12-18 Envirogen, Inc. System and method for withdrawing permeate through a filter and for cleaning the filter in situ
WO2001008789A2 (en) * 1999-07-29 2001-02-08 Zenon Environmental Inc. Maintenance cleaning for membranes
US6547968B1 (en) 1999-07-30 2003-04-15 Zenon Environmental Inc. Pulsed backwash for immersed membranes
US6303035B1 (en) 1999-07-30 2001-10-16 Zenon Environmental Inc. Immersed membrane filtration process
US20010052494A1 (en) * 1999-10-25 2001-12-20 Pierre Cote Chemical cleaning backwash for normally immersed membranes
US20040007525A1 (en) * 1999-07-30 2004-01-15 Rabie Hamid R. Maintenance cleaning for membranes
US6214231B1 (en) * 1999-08-27 2001-04-10 Zenon Environmental Inc. System for operation of multiple membrane filtration assemblies
US6589426B1 (en) * 1999-09-29 2003-07-08 Zenon Environmental Inc. Ultrafiltration and microfiltration module and system
ES2235983T3 (es) * 1999-11-18 2005-07-16 Zenon Environmental Inc. Sistema de filtracion de membrana sumergida y proceso de sobreflujo.
AUPQ680100A0 (en) * 2000-04-10 2000-05-11 Usf Filtration And Separations Group Inc. Hollow fibre restraining system
DE10045227C1 (de) * 2000-09-13 2002-02-07 Vosenkaul Klaus Membranfilter für die Wasseraufbereitung
AUPR143400A0 (en) * 2000-11-13 2000-12-07 Usf Filtration And Separations Group Inc. Modified membranes
AUPR421501A0 (en) 2001-04-04 2001-05-03 U.S. Filter Wastewater Group, Inc. Potting method
AUPR584301A0 (en) * 2001-06-20 2001-07-12 U.S. Filter Wastewater Group, Inc. Membrane polymer compositions
AUPR692401A0 (en) * 2001-08-09 2001-08-30 U.S. Filter Wastewater Group, Inc. Method of cleaning membrane modules
ATE333318T1 (de) * 2001-11-16 2006-08-15 Us Filter Wastewater Group Inc Methode zur reinigung von membranen
US7247238B2 (en) * 2002-02-12 2007-07-24 Siemens Water Technologies Corp. Poly(ethylene chlorotrifluoroethylene) membranes
DE10216170A1 (de) * 2002-04-12 2003-10-30 Maritime Contractors Deutschla Verfahren zur Stabilisierung und zur Steigerung von Membranleistungen
AUPS300602A0 (en) * 2002-06-18 2002-07-11 U.S. Filter Wastewater Group, Inc. Methods of minimising the effect of integrity loss in hollow fibre membrane modules
ES2323128T3 (es) * 2002-06-28 2009-07-07 Nederlandse Organisatie Voor Toegepast-Natuurwetenschappelijk Onderzoek Tno Procedimiento para limpiar filtros.
AU2002950934A0 (en) * 2002-08-21 2002-09-12 U. S. Filter Wastewater Group, Inc. Aeration method
ATE542593T1 (de) * 2002-10-10 2012-02-15 Siemens Industry Inc Membranfilter und rückspülverfahren dafür
AU2002953111A0 (en) 2002-12-05 2002-12-19 U. S. Filter Wastewater Group, Inc. Mixing chamber
AU2003903507A0 (en) 2003-07-08 2003-07-24 U. S. Filter Wastewater Group, Inc. Membrane post-treatment
CN103285737B (zh) * 2003-08-29 2016-01-13 伊沃夸水处理技术有限责任公司 反洗
US8114293B2 (en) * 2003-10-29 2012-02-14 Zenon Technology Partnership Method of operating a water treatment plant with immersed membranes
US7879229B2 (en) * 2003-10-29 2011-02-01 Zenon Technology Partnership Water treatment plant with immersed membranes
AU2004289373B2 (en) 2003-11-14 2010-07-29 Evoqua Water Technologies Llc Improved module cleaning method
US20050194315A1 (en) * 2004-02-27 2005-09-08 Adams Nicholas W.H. Membrane batch filtration process
WO2005082498A1 (en) * 2004-02-27 2005-09-09 Zenon Environmental Inc. Water filtration using immersed membranes
WO2005092799A1 (en) 2004-03-26 2005-10-06 U.S. Filter Wastewater Group, Inc. Process and apparatus for purifying impure water using microfiltration or ultrafiltration in combination with reverse osmosis
WO2005107929A2 (en) 2004-04-22 2005-11-17 Siemens Water Technologies Corp. Filtration apparatus comprising a membrane bioreactor and a treatment vessel for digesting organic materials
JP2008504122A (ja) * 2004-07-02 2008-02-14 シーメンス・ウォーター・テクノロジーズ・コーポレーション 気体輸送膜
US8524794B2 (en) 2004-07-05 2013-09-03 Siemens Industry, Inc. Hydrophilic membranes
EP1789164B1 (en) 2004-08-20 2013-07-03 Siemens Industry, Inc. Square mbr manifolding system
EP1807180B1 (en) 2004-09-07 2013-02-13 Siemens Industry, Inc. Reduction of backwash liquid waste
US8506806B2 (en) 2004-09-14 2013-08-13 Siemens Industry, Inc. Methods and apparatus for removing solids from a membrane module
US8377305B2 (en) 2004-09-15 2013-02-19 Siemens Industry, Inc. Continuously variable aeration
ES2365928T3 (es) * 2004-12-03 2011-10-13 Siemens Industry, Inc. Post-tratamiento de membranas.
US20060118487A1 (en) * 2004-12-07 2006-06-08 Adams Nicholas W H Membrane filtration process
NZ555987A (en) 2004-12-24 2009-08-28 Siemens Water Tech Corp Simple gas scouring method and apparatus
SG2014010789A (en) * 2004-12-24 2014-06-27 Siemens Industry Inc Cleaning in membrane filtration systems
NZ556400A (en) * 2005-01-14 2011-05-27 Siemens Water Tech Corp Cleaning of membrane filtration system
NL1028484C2 (nl) * 2005-03-08 2006-09-11 Kiwa Water Res Werkwijze en inrichting voor het in een membraan-filtratie-eenheid behandelen van een waterige afvalstroom afkomstig van een bioreactor.
JP4867180B2 (ja) * 2005-03-16 2012-02-01 栗田工業株式会社 浸漬型膜分離装置及びその薬品洗浄方法
EP1885475B1 (en) 2005-04-29 2015-03-25 Evoqua Water Technologies LLC Chemical clean for membrane filter
EP1726353A1 (en) 2005-05-25 2006-11-29 Johnson Diversey, Inc. Membrane filtration of a product
US20080214687A1 (en) * 2005-06-20 2008-09-04 Heinz-Joachim Muller Cross Linking Treatment of Polymer Membranes
DE102005031232B4 (de) * 2005-07-01 2007-08-02 Aquacarat Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Reinigung und/oder Desinfektion von Filtern
JP2009500169A (ja) 2005-07-14 2009-01-08 シーメンス・ウォーター・テクノロジーズ・コーポレーション 膜のモノ過硫酸塩処理
DE102005035044A1 (de) * 2005-07-27 2007-02-01 Koch Membrane Systems Gmbh Verfahren zum Rückspülen von Kapillarmembranen einer Membrananlage
KR20080045231A (ko) 2005-08-22 2008-05-22 지멘스 워터 테크놀로지스 코포레이션 역세정을 최소화하도록 튜브 매니폴드를 사용하는 물여과용 조립체
WO2007044442A2 (en) * 2005-10-05 2007-04-19 Siemens Water Technologies Corp. Method and system for treating wastewater
WO2007044415A2 (en) 2005-10-05 2007-04-19 Siemens Water Technologies Corp. Method and apparatus for treating wastewater
EP1952879A4 (en) * 2005-10-24 2010-04-14 Kubota Kk MEMBRANE SEPARATION DEVICE WITH A LARGE SIZE
US7147778B1 (en) 2006-01-05 2006-12-12 I. Kruger Inc. Method and system for nitrifying and denitrifying wastewater
US8293098B2 (en) 2006-10-24 2012-10-23 Siemens Industry, Inc. Infiltration/inflow control for membrane bioreactor
DE102008006501B4 (de) 2007-03-19 2013-05-16 Sonja Lauterborn Kombiniertes Ultraschall-Luft-Rückspülverfahren zur chemikalienfreien In- situ-Reinigung getauchter Membranen bei Rückspülung während des Betriebes
US8318028B2 (en) 2007-04-02 2012-11-27 Siemens Industry, Inc. Infiltration/inflow control for membrane bioreactor
US9764288B2 (en) 2007-04-04 2017-09-19 Evoqua Water Technologies Llc Membrane module protection
CA3058737C (en) 2007-05-29 2022-04-26 Fufang Zha Membrane cleaning with pulsed airlift pump
CA2731774A1 (en) 2008-07-24 2010-01-28 Siemens Water Technologies Corp. Frame system for membrane filtration modules
NZ591259A (en) 2008-08-20 2013-02-22 Siemens Industry Inc A hollow membrane filter backwash system using gas pressurised at at least two pressures feed from the down stream side to push water through the filter to clean it
AU2010257526A1 (en) 2009-06-11 2012-01-12 Siemens Industry, Inc Methods for cleaning a porous polymeric membrane and a kit for cleaning a porous polymeric membrane
CN102869432B (zh) 2010-04-30 2016-02-03 伊沃夸水处理技术有限责任公司 流体流分配装置
US9022224B2 (en) 2010-09-24 2015-05-05 Evoqua Water Technologies Llc Fluid control manifold for membrane filtration system
US8910799B2 (en) 2011-08-01 2014-12-16 Enveera, Inc. Integrated membrane system for distributed water treatment
CA2850309C (en) 2011-09-30 2020-01-07 Evoqua Water Technologies Llc Improved manifold arrangement
JP2014528354A (ja) 2011-09-30 2014-10-27 エヴォクア ウォーター テクノロジーズ エルエルシーEvoqua Water Technologiesllc 隔離バルブ
KR102108593B1 (ko) 2012-06-28 2020-05-29 에보쿠아 워터 테크놀로지스 엘엘씨 포팅 방법
CN104684632A (zh) 2012-09-14 2015-06-03 伊沃夸水处理技术有限责任公司 用于膜的聚合物共混物
GB2520871B (en) 2012-09-26 2020-08-19 Evoqua Water Tech Llc Membrane securement device
US9962865B2 (en) 2012-09-26 2018-05-08 Evoqua Water Technologies Llc Membrane potting methods
KR20150059788A (ko) 2012-09-27 2015-06-02 에보쿠아 워터 테크놀로지스 엘엘씨 침지된 막을 위한 가스 스코어링 장치
HUE061765T2 (hu) 2013-10-02 2023-08-28 Rohm & Haas Electronic Mat Singapore Pte Ltd Berendezés membrán filtrációs modul javítására
DE102015107455B3 (de) 2015-05-12 2016-06-09 Vovo-Tec Gmbh Verfahren zur chemischen Reinigung eines getauchten Membranfilters und Vorrichtung zur Anwendung des Verfahrens
CN107847869B (zh) 2015-07-14 2021-09-10 罗门哈斯电子材料新加坡私人有限公司 用于过滤系统的通气装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6393310A (ja) * 1986-10-08 1988-04-23 Nippon Atom Ind Group Co Ltd 再生機能を備えた油水分離装置
US5248424A (en) * 1990-08-17 1993-09-28 Zenon Environmental Inc. Frameless array of hollow fiber membranes and method of maintaining clean fiber surfaces while filtering a substrate to withdraw a permeate
FI86380C (fi) * 1990-09-10 1992-08-25 Kemira Oy Foerfarande foer rening av filter.
JPH0665371B2 (ja) * 1990-09-20 1994-08-24 荏原インフイルコ株式会社 有機性汚水の生物処理装置
DE69205198T2 (de) * 1991-03-07 1996-03-07 Kubota Kk Vorrichtung zur Behandlung von Belebtschlamm.
JP2755507B2 (ja) * 1991-06-06 1998-05-20 株式会社クボタ 汚水処理装置
JPH05177185A (ja) * 1991-12-27 1993-07-20 Mitsui Constr Co Ltd 上水処理装置
JP3401874B2 (ja) * 1993-10-28 2003-04-28 栗田工業株式会社 浸漬型膜分離装置
FR2713220B1 (fr) * 1993-11-30 1996-03-08 Omnium Traitement Valorisa Installation de potabilisation de l'eau à membranes filtrantes immergées.
US5403479A (en) * 1993-12-20 1995-04-04 Zenon Environmental Inc. In situ cleaning system for fouled membranes
JPH07313850A (ja) * 1994-05-30 1995-12-05 Kubota Corp 浸漬型セラミック膜分離装置の逆洗方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100453845B1 (ko) 2005-01-15
CA2484573A1 (en) 1997-05-29
DK0863793T3 (da) 2000-04-25
HUP0000070A2 (hu) 2000-06-28
CA2236840A1 (en) 1997-05-29
KR19990071569A (ko) 1999-09-27
US6045698A (en) 2000-04-04
EP0863793B1 (fr) 1999-10-20
DE69604818D1 (de) 1999-11-25
ATE185702T1 (de) 1999-11-15
PL182907B1 (pl) 2002-04-30
MX9804058A (es) 1998-12-31
CA2484573C (en) 2008-05-13
FR2741280A1 (fr) 1997-05-23
BR9611625A (pt) 1999-12-28
HUP0000070A3 (en) 2002-01-28
JP2000500392A (ja) 2000-01-18
WO1997018887A1 (fr) 1997-05-29
PL326935A1 (en) 1998-11-09
FR2741280B1 (fr) 1997-12-19
ES2140914T3 (es) 2000-03-01
AU710229B2 (en) 1999-09-16
AU7630096A (en) 1997-06-11
EP0863793A1 (fr) 1998-09-16
CA2236840C (en) 2005-09-13
DE69604818T2 (de) 2000-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4040090B2 (ja) 浸漬膜型濾過装置の洗浄方法
CN101184548B (zh) 用于膜滤器的化学清洗剂
JP4545754B2 (ja) 膜モジュールの改良型洗浄方法
US20110315632A1 (en) Membrane filtration system
US20220145596A1 (en) Residential grey water recycling system
WO2001008790A1 (en) Chemical cleaning backwash for immersed filtering membranes
JP4867180B2 (ja) 浸漬型膜分離装置及びその薬品洗浄方法
JP3494744B2 (ja) 浸漬型膜濾過装置における膜の薬液洗浄方法及び薬液洗浄装置
JPH08229362A (ja) 浸漬型膜濾過装置における膜の薬液洗浄方法及び薬液洗浄装置
JP5423184B2 (ja) 濾過膜モジュール洗浄方法および洗浄装置
JP5249104B2 (ja) 膜ろ過システムおよびその洗浄方法
WO2007017017A1 (en) Method for backwashing capillary membranes of a membrane system
JP2002028456A (ja) スパイラル型膜モジュールを用いた処理システムおよびその運転方法
JP4221870B2 (ja) 給水給湯装置
MXPA98004058A (en) Method for cleaning a filtration installation of type that has sumergi membranes
AU2006243804B2 (en) Chemical clean for membrane filter
JPH06269778A (ja) 膜モジュールを用いた浄水処理方法
TW202345973A (zh) 超純水生產設備及替換離子交換樹脂的方法
JPH0580585U (ja) 造水装置
CA2279087A1 (en) Maintenance cleaning for membranes
JPH02174919A (ja) 膜モジュール式水処理装置
JPH10309446A (ja) 浄化装置
JP2001079363A (ja) 膜処理装置の洗浄方法
JP2015188781A (ja) 水処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060418

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060405

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060714

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071016

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071107

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111116

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111116

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees