JPH02174919A - 膜モジュール式水処理装置 - Google Patents

膜モジュール式水処理装置

Info

Publication number
JPH02174919A
JPH02174919A JP33302788A JP33302788A JPH02174919A JP H02174919 A JPH02174919 A JP H02174919A JP 33302788 A JP33302788 A JP 33302788A JP 33302788 A JP33302788 A JP 33302788A JP H02174919 A JPH02174919 A JP H02174919A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
line
raw water
membrane module
membrane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33302788A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Ochi
康夫 越智
Yuji Ukiana
雄二 浮穴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miura Co Ltd
Original Assignee
Miura Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miura Co Ltd filed Critical Miura Co Ltd
Priority to JP33302788A priority Critical patent/JPH02174919A/ja
Publication of JPH02174919A publication Critical patent/JPH02174919A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、逆浸透膜、限外濾過膜、精密濾過膜等の膜
を利用した水処理装置に関するものである。
〔従来の技術] 周知のように、逆浸透III等を用いて、海水の脱塩や
硬水の軟化を行う場合は、原水中の硬度分やバクテリア
等により膜表面に汚染物質が堆積し、水質の悪化や造水
量の低下が起こるのを避けられない。
また、逆浸透膜は、高圧下に置かれることから、運転時
間に比例して膜の圧密化を生じ、この点でも造水量の低
下を招来する。
〔発明が解決しようとする課題〕
そこで、この発明は、膜の汚染や圧密化を防ぐことがで
きるように、2膜の洗浄操作を所定の時!tJ1に自動
的かつ効果的に行い得る水処理装置を提供するものであ
る。
〔課題を解決するための手段〕
この発明は、上記の目的を達成するために、具体的には
、膜モジュール構成体のa!in水ラインうに、濃縮水
を大流量で排出するためのブラッシングバルブを配し、
また膜モジュール構成体に連通ずる原水ラインには、洗
浄薬品を吸入するためのバイパスラインを設け、このバ
イパスラインとメインのラインとを切り換える三方バル
ブを取り付けて構成される。
上記の各バルブは、機械式もしくは電気式のカレンダタ
イマにより制御され、任意の日の任意の時刻に所望の時
間動作する。
〔作用〕
この発明の水処理装置においては、装置の停止後、膜モ
ジュール構成体から濃縮水を所定時間排出し、次で膜モ
ジュール構成体の原水ラインに対して薬品を注入し、こ
の状態を所定時間持続してから水洗工程、つまりは膜上
の堆積物を除去する工程に入る。その際、運転期間或い
は、原水の性状に応じて上述の薬品注入工程を反覆遂行
し、しかる後、新たな原水を膜モジュール構成体に導入
して、処理水ラインより正常な処理水を取り出すように
する。
〔実施例〕
以下図面に従い、この発明の実施例について説明する。
図面において、(])は膜モジュール構成体、(2)は
その一端側に接続した濃縮水ラインで、中途部にオリフ
ィス0/Dを有するとともに、このオリフィスを挟んで
バイパスラインいと、このライン中に接続したモーター
作動型のブラッシングバルブ(3)を備えている。0り
は、濃縮ライン(2)と同じ側にある処理水ライン、(
4)は、それと反対側の膜モジュール構成体(1)に接
続した原水ラインである。
上記原水ラインの中途部には、三方バルブ(5)を設け
てあり、さらにこのバルブを挟んで、エジェクターのご
ときケミカルフィーダー(6)を接続した集注用バイパ
スライン(7)を備えている。(8)は、端を上記ケミ
カルフィルターに接続した薬注ラインで、他端は薬液タ
ンク(9)に通じている。
上記原水ライン(4)に対しては、給水ポンプ00)を
挿入してあって、さらにその上流側には、カートリッジ
フィルター(11)を介装している。このフィルターの
延長端は、原水タンクθりに連通している。
従って、給水ポンプ00)が作動すると、原水タンク0
21の原水がカートリッジフィルター(11)を経て三
方バルブ(5)に到し、常時はそのまま膜モジュール構
成体(1)に入って、ここをくぐり抜けた後、処理水ラ
インθ″!Jに流入するが、三方バルブ(5)のボート
が切換ねることによって、原水がそこより集注用バイパ
スライン(7)を流れ、次で膜モジュール構成体(1)
に入るようになり、ブラッシングバルブ(3)が開かれ
ると、流量を増して濃縮水ライン(2)より流出する。
Q(Iは、前述の動作の際に、三方バルブ(5)及びブ
ラッシングバルブ(3)を継時的に動作させるためのカ
レンダタイマで、これとそれらの二要素とは、信号線(
21) 、 (22)によって電気的に接続した状態に
ある。
尚、図中、05)は、濃縮水側のバイパスライン鞘の分
岐点から延長して、給水ポンプ00)とカートリッジフ
ィルター(II)との間の地点に接続した濃縮水用帰還
路、06)は、給水ポンプの調圧回路、(17a)。
(17b) 、 (17c)は、膜モジュール構成体(
1)の前後の個所に挿入したフローインジケーター、(
18a) 、 (18b)は、同様の個所に挿入した圧
力計を示している。
このような構成の水処理装置においては、膜モジュール
構成体(1)を介してイオンを取り除いた透過水を各ユ
ースポイントへ供給する一方、濃縮水を系外に排出する
(一定量は、上記の帰還路より原水ライン中に取り込む
)ことにより、所望の水処理操作がなされるけれども、
フラッシング時即ち、原水を多量に流して行う膜の洗浄
時は、ブラッシングバルブ(3)を開いて、原水を膜に
対して低圧で大流量作用させ、膜表面の堆積物をその流
れの中に取り込み、汚れを除去すると同時に、膜モジュ
ール(1)の圧密化を解消することができる。
又、薬洗時には、三方バルブ(7)を切換えることによ
り、原水をバイパスライン(7)に流入させ、低流量オ
リフィス(9)を通し、薬品吸入用のエジェクタθ1)
を介して、膜モジュール構成体(1)内に薬液を作用さ
せることができる。
そして、薬洗後は、必要に応じて数回のフラッシングを
行い、膜上に残った排液を洗い流すものである。
〔発明の効果] この発明は、以上のような特徴を備えたものであるので
、下記のごとき効果を得ることができる。
■ 任意の時刻に自動的に膜の洗浄を行うことができる
と同時に、膜の圧密化を防ぐことができるため、造水量
が低下しない。
■ l模の耐久性が向上し、長時間の使用が可能になる
■ 安価な費用で、人手によらずして、装置の保守管理
を実施することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の実施例を示すフローチャ]・、第
2図は、その全体の系統図である。 (1)・・・膜モジヱール構成体 (2)・・・濃i宿水ライン (3)・・・フランシングバルブ (4)・・・原水ライン (5)・・・三方バルブ (7)・・・バイパスライン の・・・力I/二/夕゛タイマ 特許出願人  三浦工業株式会社 フ)lンングバルブ 閉

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 膜モジュール構成体(1)の一端側の濃縮水ライン(2
    )中にブラッシングバルブ(3)を取り付け、その他端
    側の原水ライン(4)に対して薬品注入用のバイパスラ
    イン(7)を接続するとともに、流路切換用の三方バル
    ブ(5)を設け、かつこのバルブを継時的に作動させる
    ためのカレンダタイマ(20)を備えたことを特徴とす
    る膜モジュール式水処理装置。
JP33302788A 1988-12-27 1988-12-27 膜モジュール式水処理装置 Pending JPH02174919A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33302788A JPH02174919A (ja) 1988-12-27 1988-12-27 膜モジュール式水処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33302788A JPH02174919A (ja) 1988-12-27 1988-12-27 膜モジュール式水処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02174919A true JPH02174919A (ja) 1990-07-06

Family

ID=18261453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33302788A Pending JPH02174919A (ja) 1988-12-27 1988-12-27 膜モジュール式水処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02174919A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09122460A (ja) * 1995-10-30 1997-05-13 Japan Organo Co Ltd 膜モジュールの洗浄方法
JPH10309446A (ja) * 1997-03-13 1998-11-24 Nok Corp 浄化装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5631408A (en) * 1979-07-03 1981-03-30 Wafilin Bv Method of washing and clarifying membrane filtering unit
JPS58193702A (ja) * 1981-11-06 1983-11-11 ハイドロノ−テイツクス・インコ−ポレイテツド クロスフロ−濾過流動を増大させる方法及び装置
JPS61230707A (ja) * 1985-04-06 1986-10-15 Toyota Motor Corp 限外濾過方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5631408A (en) * 1979-07-03 1981-03-30 Wafilin Bv Method of washing and clarifying membrane filtering unit
JPS58193702A (ja) * 1981-11-06 1983-11-11 ハイドロノ−テイツクス・インコ−ポレイテツド クロスフロ−濾過流動を増大させる方法及び装置
JPS61230707A (ja) * 1985-04-06 1986-10-15 Toyota Motor Corp 限外濾過方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09122460A (ja) * 1995-10-30 1997-05-13 Japan Organo Co Ltd 膜モジュールの洗浄方法
JPH10309446A (ja) * 1997-03-13 1998-11-24 Nok Corp 浄化装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4040090B2 (ja) 浸漬膜型濾過装置の洗浄方法
CN100444936C (zh) 一种对污水处理系统中超滤膜进行自动清洗的方法
JPH06277664A (ja) 表流水の膜浄化方法およびそのための装置
JPH02174918A (ja) 膜モジュール式水処理装置
JPH07313850A (ja) 浸漬型セラミック膜分離装置の逆洗方法
KR20070106952A (ko) 수처리장치
JP4882164B2 (ja) 膜濾過装置
JPH09122460A (ja) 膜モジュールの洗浄方法
KR20070096799A (ko) 역침투 장치
CN110102188A (zh) 浓水电催化氧化在线渗透清洗反渗透/纳滤膜方法及装置
JP2009273973A (ja) 膜処理による海水淡水化システム
JPS61230707A (ja) 限外濾過方法
JPH02174919A (ja) 膜モジュール式水処理装置
JP3554296B2 (ja) ろ過分離膜カートリッジを用いたろ過装置
CN214167589U (zh) 一种陶瓷膜化学清洗废液处理装置
JP2007021361A (ja) 浄水装置
CN109331664B (zh) 一种超滤膜冲洗装置及方法
CN112354370A (zh) 一种陶瓷膜化学清洗废液处理工艺
KR100463251B1 (ko) 전기투석장치가 부착된 정수시스템
JP3453881B2 (ja) 膜分離方法
CN106587264A (zh) 纯水机
WO2007064831A1 (en) Membrane flushing system
CN211328447U (zh) 净水器净水系统
JPS6224121B2 (ja)
JPH04310220A (ja) 中空糸膜の洗浄方法