JP4038353B2 - ベルト式無段変速機の油圧制御装置 - Google Patents

ベルト式無段変速機の油圧制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4038353B2
JP4038353B2 JP2001276158A JP2001276158A JP4038353B2 JP 4038353 B2 JP4038353 B2 JP 4038353B2 JP 2001276158 A JP2001276158 A JP 2001276158A JP 2001276158 A JP2001276158 A JP 2001276158A JP 4038353 B2 JP4038353 B2 JP 4038353B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line pressure
pressure
speed
ratio
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001276158A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003083430A (ja
Inventor
敏司 飯田
真 澤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JATCO Ltd
Original Assignee
JATCO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JATCO Ltd filed Critical JATCO Ltd
Priority to JP2001276158A priority Critical patent/JP4038353B2/ja
Priority to US10/234,483 priority patent/US6846266B2/en
Publication of JP2003083430A publication Critical patent/JP2003083430A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4038353B2 publication Critical patent/JP4038353B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H61/662Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members
    • F16H61/66272Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members characterised by means for controlling the torque transmitting capability of the gearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/0021Generation or control of line pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H61/662Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members
    • F16H61/66254Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members controlling of shifting being influenced by a signal derived from the engine and the main coupling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H61/662Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members
    • F16H61/66272Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members characterised by means for controlling the torque transmitting capability of the gearing
    • F16H2061/66277Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members characterised by means for controlling the torque transmitting capability of the gearing by optimising the clamping force exerted on the endless flexible member

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、油圧に応じて溝幅を変更可能な2つの可変プーリ間に掛け渡したベルト状部材により無段階の変速が可能なベルト式無段変速機の油圧制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のベルト式無段変速機の油圧制御装置には、例えば、本出願人が発明し先に出願済みの特願2000−076792号に記載したものがある。
【0003】
上記文献の油圧制御装置は、ベルト式無段変速機による高速側への変速がなされるに際して、この変速が達成されているかどうかを判断し、高速側への変速がなされていない場合はライン圧PLを上昇させることにより、高速側への変速を達成させるものであり、通常は、ポンプが必要以上に高い油圧を吐出するために生じるエネルギー損失やベルト状部材と可変プーリとの間の摩擦損失による燃費の低下など、ライン圧PLを高めに設定することで生じる弊害を解消するため、ライン圧PLを低い油圧に設定している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、こうした油圧制御装置にあっては、製品のバラツキなどを考慮し、ある程度の余裕を持たせて通常のライン圧PLを設定しているため、運転状態に応じて決定された目標変速比が達成されている状態であっても、ベルト状部材による動力伝達が可能となる最低油圧に比べて高めの油圧をライン圧PLとして供給している場合が考えられる。
【0005】
本発明は、上述の事実に鑑みてなされたものであり、実際の変速比が目標変速比を達成している間に供給されるライン圧を必要以上に高く設定したために生じる弊害を解消するベルト式無段変速機の油圧制御装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
このため、第1発明に係る、ベルト式無段変速機の油圧制御装置は、変速油圧によって溝幅を変更可能な可変プーリと、ライン圧によって溝幅を変更可能な可変プーリとを有し、ベルト状部材をこれら可変プーリ間に動力伝達可能に掛け渡してなる変速機構部と、前記ライン圧を制御するライン圧制御手段と、このライン圧を元圧として目標変速比に基づいて前記変速圧を制御する変速圧制御手段とを備えるベルト式無段変速機の油圧制御装置において、ライン圧供給手段は、実際の変速比が目標変速比を達成しているかどうかを検知する目標変速比達成検知手段を付加して備え、この検知手段によって実際の変速比が目標変速比を達成していることが検知されるときにはライン圧を低下させるものであることを特徴とするものである。
【0007】
更に、発明に係る、ベルト式無段変速機の油圧制御装置は、ライン圧供給手段は、変速圧を制御する際に使用されるステップモータの移動位置が所定の範囲内に存在するかどうかを検知するステップモータ移動位置検知手段を備え、この検知手段によってステップモータの移動位置が所定の範囲内に存在しないことが検知されるときには、目標変速比達成検知手段によって実際の変速比が目標変速比を達成していることが検知されるときであっても、ライン圧を低下させないようにするものであることを特徴とするものである。
【0008】
発明に係る、ベルト式無段変速機の油圧制御装置は、上記第1発明において、ライン圧供給手段は、目標変速比達成検知手段によってライン圧の低下により実際の変速比が目標変速比を達成していることが検知されなくなったときには、今回のライン圧を前回のライン圧となるように戻すものであることを特徴とするものである。
【0009】
発明に係る、ベルト式無段変速機の油圧制御装置は、上記第1発明又は第2発明において、ライン圧供給手段は、ライン圧を低下させる場合の低下代を運転状態に基づいて可変とするものであることを特徴とするものである。
【0010】
発明に係る、ベルト式無段変速機の油圧制御装置は、上記第発明において、ライン圧供給手段は、ライン圧を低下させる場合の低下代を、車速が高くなるに従って大きくするものであることを特徴とするものである。
【0011】
発明に係る、ベルト式無段変速機の油圧制御装置は、上記第1発明乃至第発明のいずれか一発明において、ライン圧の低下に下限値を設けることを特徴とするものである。
【0012】
【発明の効果】
第1発明に係るベルト式無段変速機の油圧制御装置は、実際の変速比が目標変速比を達成しているかどうかを検知し、実際の変速比が目標変速比を達成していることが検知されるときにはライン圧を低下させるから、実際の変速比が目標変速比を達成している間は、可変プーリに供給されるライン圧を低く抑えることができる。
【0013】
従って第1発明によれば、ポンプが必要以上に高い油圧を吐出するために生じるエネルギー損失や可変プーリがベルト状部材を必要以上に挟圧するために生じる摩擦損失に起因する燃費の低下など、実際の変速比が目標変速比を達成している間に供給するライン圧を高めに設定することで生じる弊害を解消することができる。
【0014】
更に、発明は、変速圧を制御する際に使用されるステップモータの移動位置が所定の範囲内に存在しないことが検知されるときには、実際の変速比が目標変速比を達成していることが検知されるときであっても、ライン圧を低下させないから、ライン圧を低下させた場合に可変プーリの溝幅が変更されることを予測して燃費向上よりも実際の変速比が目標変速比を達成し続けることを優先させるため、現状の変速制御は勿論、次の動作時にも、安定した変速制御を確保することができる。
【0015】
発明は、上記第1発明において、ライン圧の低下により実際の変速比が目標変速比を達成していることが検知されなくなったときには、今回のライン圧を前回のライン圧となるように戻すから、燃費の低下を最小限に抑えつつ、実際の変速比が目標変速比を達成することができる低いライン圧を容易に維持することができ、しかも、常に安定した変速制御を実現することができる。
【0016】
発明は、上記第1発明又は第2発明において、実際の変速が目標変速を達成している間にライン圧を低下させる場合の低下代を運転状態に基づいて可変としたことにより、運転状態に合わせたライン圧の低下代を決定することができる。この場合、運転状態に合わせてライン圧を迅速に低下させることができるから、低いライン圧での運転時間を長く確保することができるため、さらに燃費向上を図ることができる。
【0017】
発明は、上記発明において、ライン圧を低下させる場合の低下代を、車速が高くなるに従って大きくすることにより、燃費の問題が重要視される高車速領域のライン圧を重点的に低下させるから、さらに一層の燃費向上を図ることができる。
【0018】
発明は、上記第1発明乃至第発明のいずれか一発明において、ライン圧の低下に下限値を設けるから、可変プーリに供給されるライン圧を低く抑えて実際の変速比が目標変速比を達成している間に供給するライン圧を高めに設定することで生じる弊害を解消しつつ、この下限値を様々な条件に応じて変更することにより、車両に応じて変化する様々な要求に対応するライン圧を供給することができる。特にライン圧を低下させる際の下限値を2つの可変プーリ間のベルト状部材による動力伝達が可能な油圧とした場合、何らかの原因でライン圧が目標変速比を達成できない油圧まで低下してしまうことない。この場合、少なくとも、目標変速比を確実に達成できるから、安定した変速制御を確保できる。
【0019】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施の形態を図面に基づき詳細に説明する。
【0020】
図1は、ベルト式無段変速機の一例を簡略的に示したシステム図であり、図2は、その油圧制御装置を簡略的に示したシステム図である。
【0021】
ベルト式無段変速機は、図1に示す如く、運転状態に基づいて決定された目標変速比ioに応じて無段階の変速が実行される変速機構部100と、この変速機構部100を構成する後述のプライマリプーリ20およびセカンダリプーリ30それぞれに供給されるライン圧PLおよび変速圧Pcを運転状態に応じて決定される目標変速比ioに基づいて制御するコントロールバルブユニット(油圧制御装置)200とを備えるものである。
【0022】
変速機構部100は、図1に示す如く、図示せぬエンジンからの動力がロックアップクラッチ11を備えたトルクコンバータ12を介して入力されるプライマリプーリ20と、金属製のVベルト40を介して動力伝達可能に連結されているセカンダリプーリ30とからなる。
【0023】
プライマリプーリ20は、トルクコンバータ12の出力軸12sと一体に回転する固定フランジ21と、この固定フランジ21に対向配置し出力軸12sに沿って移動可能な可動フランジ22とを有する可変プーリであり、この可動フランジ22は、その背面に設けたシリンダ室23にコントロールバルブユニット200から変速圧Pcが供給される。
【0024】
セカンダリプーリ30は、図示せぬ車軸側に結合された出力軸30sと一体に回転する固定フランジ31と、この固定フランジ31に対向し図示せぬリターンスプリングによって固定フランジ31側に付勢され出力軸30sに沿って移動可能な可動フランジ32とを有する可変プーリであり、この可動フランジ32は、その背面に設けたシリンダ室33にコントロールバルブユニット200からライン圧PLが常時供給されている。
【0025】
これにより、変速機構部100は、プライマリプーリ20のシリンダ23に供給される変速圧Pcによってプライマリプーリ20の溝幅を変更する一方、セカンダリプーリ30のシリンダ33に供給されるライン圧PLによってVベルト40に対する挟持圧力を制御することにより、プライマリプーリ20およびセカンダリプーリ30との間に配したVベルト40による動力伝達が可能となる。
【0026】
具体的には、プライマリプーリ20の溝幅を広げた場合、プライマリプーリ20の接触半径が小でセカンダリプーリ30の接触半径が大のプーリ比Low(低速側)となるため、変速比が大きくなってプライマリプーリ20の(プライマリ)回転数Npri(エンジン側回転数)が減速されてセカンダリプーリ30の(セカンダリ)回転数Nsec(車軸側回転数)が小さくなり、反対に、プライマリプーリ20の溝幅を狭めた場合、プライマリプーリ20の接触半径が大でセカンダリプーリ40の接触半径が小のプーリ比Hi(高速側)となるため、変速比が小さくなってプライマリ回転数Npri(エンジン側回転数)が増速されてセカンダリ回転数Nsec(車軸側回転数)が大きくなる。
【0027】
つまり、変速機構部100によれば、プライマリプーリ20およびセカンダリプーリ30の接触半径比に応じて変速比を連続的に変化させることができる。なお、プライマリプーリ20におけるシリンダ23の受圧面積は、セカンダリプーリ30におけるシリンダ33の受圧面積よりも大きく設定される。
【0028】
ライン圧PLおよび変速圧Pcは、コントロールユニット1で演算された信号に基づいて制御されるコントロールバルブユニット200から供給される。
【0029】
コントロールバルブユニット200は、図2に示す如く、セカンダリプーリ30のシリンダ33に供給するライン圧PLを目標変速比ioに基づいて制御するライン圧制御手段210と、このライン圧PLを元圧として目標変速比ioに基づいてプライマリプーリ20のシリンダ23に供給する変速圧Pcを制御する変速圧制御手段220とからなる。
【0030】
ライン圧制御手段210は、油圧ポンプ2からのポンプ吐出圧Poを目標変速比ioに基づいたライン圧PLに制御しこのライン圧PLをセカンダリプーリ30のシリンダ33および後述の変速制御弁221に供給するライン圧レギュレータ211と、コントロールユニット1によって制御されるライン圧ソレノイド212と、ライン圧レギュレータ211を経たポンプ吐出圧Poをパイロット圧Ppに調圧するパイロット弁213と、このパイロット弁213からのパイロット圧Ppをプレッシャモディファイヤ圧Pmに調圧してライン圧レギュレータ211に供給するプレッシャモディファイヤ弁214とからなる。
【0031】
変速圧制御手段220は、ライン圧レギュレータ211からのライン圧PLを元圧として目標変速比ioに基づいた変速圧Pcに制御しこの変速圧Pcをプライマリプーリ20のシリンダ23に供給する変速制御弁221と、この変速制御弁221を駆動制御するステップモータ222とからなる。ステップモータ222は、変速制御弁221のケース221b内に摺動自在に収納されたスプール221aと、可動フランジ22の変位をフィードバックするフィードバック部材22aとに接続された変速リンク223を有する。
【0032】
コントロールユニット1は、エンジン回転数Ne、プライマリ回転センサ5(図1参照)で検出したプライマリ回転数Npri、セカンダリ回転センサ6(図1参照)で検出したセカンダリ回転数Nsec、インヒビタスイッチ3で検出したセレクト位置Sp、スロットル開度センサ4で検出したスロットル開度TVO、油温Tなどの運転状態を示す信号が入力される。
【0033】
ここで、ライン圧PLおよび変速圧Pcの制御方法を説明する。
【0034】
まずコントロールユニット1が、例えば、エンジン回転数NeからエンジントルクTeを推定し、セレクト位置信号Sp、スロットル開度TVOおよびエンジントルクTeに基づいて目標変速比ioを演算する。そして、コントロールユニット1は、目標変速比ioに基づいたライン圧PLおよび変速圧Pcを演算し、ライン圧ソレノイド212には目標変速比ioに基づいたライン圧PLに対応するデューティ比信号Dを出力する一方、ステップモータ222には目標変速比ioに基づいた変速圧Pcに対応するパルス信号Smを出力する。
【0035】
ライン圧制御手段210では、コントロールユニット1からのデューティ比信号Dに応じてライン圧ソレノイド212を制御することにより、パイロット弁213からのパイロット圧Ppをプレッシャモディファイヤ弁214でプレッシャモディファイヤ圧Pmに調圧し、このプレッシャモディファイヤ圧Pmがライン圧レギュレータ211のスプール211aを駆動させる。これにより、ライン圧レギュレータ211は、ポンプ吐出圧Poを目標変速比ioに基づいたライン圧PLに制御し、このライン圧PLをセカンダリプーリ30のシリンダ33および変速制御弁221に供給する。
【0036】
同様に、変速圧制御手段220は、コントロールユニット1からのパルス信号Smに応じてステップモータ222を制御することにより、変速リンク223がフィードバック部材22aと共に変速制御弁221のスプール221aを駆動させる。これにより、変速制御弁221は、ライン圧PLを目標変速比ioに基づいた変速圧Pcに制御し、この変速圧Pcをプライマリプーリ20のシリンダ23に供給する。
【0037】
図3は、コントロールユニット1にて実行されるフローチャートである。以下、図1〜3を参照して本発明の実施形態の作用を説明する。なお、本フローチャートは、エンジン回転数Ne、プライマリ回転数Npri、セカンダリ回転数Nsec、セレクト位置Sp、スロットル開度TVO、油温Tなどの運転状態を示す信号に基づいて演算された目標変速比ioを達成する変速制御を実行するに際して処理されるものである。
【0038】
まずコントロールユニット1は、ステップ10にて、エンジン回転数Ne、プライマリ回転数Npri、セカンダリ回転数Nsec、セレクト位置Sp、スロットル開度TVO、油温Tなどの運転状態を示す信号が後述のライン圧低下制御を可能にする領域内に存在するかどうかを判断する。
【0039】
ステップ10にて、運転状態を示す信号が変速制御を可能にする領域内に存在しないと判断されるとそのままリターンして本フローチャートに従う制御を継続する一方、運転状態を示す信号が変速制御を可能にする領域内に存在すると判断されると目標変速達成検知手段であるステップ11に移行し、このステップ11にて、実際の変速比(以下、実変速比という)iが運転状態を示す信号に基づいて演算された目標変速比ioを達成しているかどうかを検知する。
【0040】
この場合、実変速比iは、例えば、プライマリ回転数センサ5から検出されたプライマリ回転数Npriと、セカンダリ回転数センサ6から検出されたセカンダリ回転数Nsecとの演算から求められ、この実変速比iと目標変速比ioとを比較することにより、実変速比iが目標変速比ioを達成しているかどうかを検知する。
【0041】
ステップ11にて、実変速比iが目標変速比ioを達成していることが検知されるとステップモータ移動位置検知手段であるステップ12に移行し、このステップ12にて、目標変速比ioに基づくパルス信号Smにより駆動させたステップモータ222の移動位置Xが、正常な状態で制御が行われている場合に通常取り得る所定の範囲内に存在するかどうかを検知する。
【0042】
ステップ12にて、ステップモータ222の移動位置Xが前記所定の範囲内に存在することが検知されると、ステップモータ222に無理な動作をさせることなく実変速比iが目標変速比ioを達成しているとしてライン圧PLを低下させるべくステップ13に移行する。
【0043】
但し、ステップ12にて、ステップモータ222の移動位置Xが前記所定の範囲内に存在しないことが検知されると、ステップモータ222に無理な動作をさせて実変速比iが目標変速比ioを達成しているとして、ライン圧を低下させることなくそのまま後述のステップ15に移行する。
【0044】
ステップ13にて、コントロールユニット1は、ライン圧レギュレータ211から出力されるライン圧P(n)を前回ライン圧レギュレータ211から出力されたライン圧P(n−1)よりも低下代αだけ低い油圧、即ち、
P(n)={P(n−1)−α} ・・・(2)
になるように、ライン圧ソレノイド212へのデューティ比信号Dを設定し、ステップ14に移行する。
【0045】
ステップ14では、ライン圧PLとして機能する範囲で様々な条件に応じて変更可能な下限値Pminと、ステップ13にて設定したライン圧PL(n)とを比較し、このライン圧PL(n)が下限値Pminを下回らないかどうかを検知する。なお、下限値Pminは、例えば、油圧プライマリプーリ20およびセカンダリプーリ30間のVベルト40による動力伝達を確保するために必要最小限の油圧に設定する。
【0046】
ステップ14にて、ライン圧P(n)が下限値Pminを下回らなければステップ15に移行し、このステップ15にて、コントロールユニット1は、ライン圧レギュレータ211からライン圧P(n)が出力されるよう、ライン圧ソレノイド212にデューティ比信号Dを出力する。
【0047】
但し、ステップ14にて、ライン圧P(n)が下限値Pminを下回ったことが検知されればステップ16に移行し、このステップ16にて、コントロールユニット1は、ライン圧レギュレータ211から出力されるライン圧P(n)を下限値Pminになるように、ライン圧ソレノイド212へのデューティ比信号Dを設定し、ステップ15に移行する。
【0048】
ステップ15にて、コントロールユニット1がライン圧ソレノイド212にデューティ比信号Dを出力したのちは、ステップ10にリターンして本フローチャートに従う制御を継続する。この際、ステップ11にて、実変速比iが目標変速比ioを達成していることが検知されない場合はステップ17に移行し、このステップ17にて、コントロールユニット1は、ライン圧レギュレータ211から出力されるライン圧P(n)を前回ライン圧レギュレータ211から出力されたライン圧P(n−1)に戻すように、ライン圧ソレノイド212へのデューティ比信号Dを設定し、ステップ15に移行する。
【0049】
上述したことから明らかな如く、本実施形態であるベルト式無段変速機の油圧制御装置は、ステップ11にて、実変速比iが目標変速比ioを達成しているかどうかを検知し、実変速比iが目標変速比ioを達成していることが検知されるときには、ステップ13にて、ライン圧PLを油圧P(n)={P(n−1)−α}に低下させるから、実変速比iが目標変速比ioを達成している間は、プライマリプーリ20およびセカンダリプーリ30に供給されるライン圧PLを低く抑えることができる。
【0050】
従って本実施形態によれば、オイルポンプ2が必要以上に高い油圧を吐出するために生じるエネルギー損失やプライマリプーリ20およびセカンダリプーリ30がVベルト40を必要以上に挟圧するために生じる摩擦損失に起因する燃費の低下など、実変速比iが目標変速比ioを達成している間に供給するライン圧PLを高めに設定することで生じる弊害を解消することができる。
【0051】
特に本実施形態は、図3のステップ11,17に示す如く、ステップ13に基づいて実行したライン圧PLにより実変速比iが目標変速比ioを達成していることが検知されなくなったときには、今回のライン圧P(n)を前回のライン圧P(n−1)となるように戻すから、燃費の低下を最小限に抑えつつ、実変速比iが目標変速比ioを達成することができる低いライン圧PL=P(n)を容易に維持することができ、しかも、常に安定した変速制御を実現することができる。
【0052】
また本実施形態は、図3のステップ12に示す如く、プライマリプーリ20に供給する変速圧Pcを制御する際に使用されるステップモータ222の移動位置Xが前記所定の範囲内に存在しないことが検知されるときには、ステップ11にて、実変速比iが目標変速比ioを達成していることが検知されるときであっても、ライン圧PLを低下させないから、ライン圧PLを低下させた場合にプライマリプーリ20およびセカンダリプーリ30の溝幅が変更されることを予測して燃費向上よりも実変速比iが目標変速比ioを達成し続けることを優先させるため、現状の変速制御は勿論、次の動作時にも、安定した変速制御を確保することができる。
【0053】
さらに本実施形態において、図3のステップ13における低下代αは、予め設定した所定値であってもよいが、ステップ10にて検知したエンジン回転数Ne、プライマリ回転数Npri、セカンダリ回転数Nsec、セレクト位置Sp、スロットル開度TVO、油温Tなどから得られる運転状態に基づいて可変であることが好ましい。
【0054】
低下代αを運転状態に基づいて可変にすれば、エンジン回転数Ne、プライマリ回転数Npri、セカンダリ回転数Nsec、セレクト位置Sp、スロットル開度TVO、油温Tなどから得られる運転状態に合わせたライン圧PLの低下代αを決定することができる。この場合、運転状態に合わせてライン圧PLを迅速に低下させることができるから、低いライン圧P(n)での運転時間を長く確保することができるため、さらに燃費向上を図ることができる。
【0055】
図4は、低下代αを運転状態に基づいて可変にした一例であって、低下代αを車速Vに応じて決定するためのマップ図である。このマップを参照すると、低下代αは、車速Vに対応して決定されるものであって、例えば、車速V1では低下代αはα=α1となる。このマップでは、低下代αを車速Vが高くなるに従って大きくなるように設定している。この場合、燃費の問題が重要視される高車速領域のライン圧PLを重点的に低下させるから、さらに一層の燃費向上を図ることができる。なお、車速Vは、例えば、セカンダリ回転センサ6で検出したセカンダリ回転数Nsecを基に算出する。
【0056】
加えて、本実施形態は、ステップ14,16に示す如く、ライン圧PLの低下に下限値P(n)=Pminを設けるから、セカンダリプーリ30や変速制御弁221に供給されるライン圧PLを低く抑えて実変速比iが目標変速比ioを達成している間に供給するライン圧PLを高めに設定することで生じる弊害を解消しつつ、この下限値Pminを様々な条件に応じて変更することにより、車両に応じて変化する様々な要求に対応するライン圧PLを供給することができる。
【0057】
特にステップ14にて、ライン圧PLを低下させる際の下限値Pminをプライマリプーリ20およびセカンダリプーリ30間のVベルト40による動力伝達が可能な油圧とした場合、何らかの原因でライン圧PLが目標変速比ioを達成できない油圧まで低下してしまうことない。この場合、少なくとも、目標変速比ioを確実に達成できるから、安定した変速制御を確保できる。
【0058】
上述したところは、本発明の好適な実施形態を示したにすぎず、当業者によれば、請求の範囲において、種々の変更を加えることができる。例えば、駆動源としてエンジンおよび電動モータを備える所謂、ハイブリッド車にあっては、変速機構部100を電動モータに連結してもよい。またオイルポンプ2も、エンジンを駆動源とするものだけでなく、上記駆動源モータまたはポンプ専用モータで駆動されるものであってもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態であるベルト式無段変速機の油圧制御装置を簡略的に示したシステム図である。
【図2】 同実施形態の油圧制御装置を簡略的に示したシステム図である。
【図3】 同実施形態に設けたコントロールユニットにて実行されるフローチャートである。
【図4】 同実施形態において、運転状態に基づいて可変にした低下代を車速に応じて決定するためのマップ図である。
【符号の説明】
1 CVTコントロールユニット
2 オイルポンプ
3 インヒビタスイッチ
4 スロットル開度センサ
5 プライマリ回転数センサ
6 セカンダリ回転数センサ
11 ロックアップクラッチ
12 トルクコンバータ
12s 出力軸
20 プライマリプーリ
21 固定フランジ
22 可動フランジ
22a フィードバック部材
23 シリンダ
30 セカンダリプーリ
30s 出力軸
31 固定フランジ
32 可動フランジ
33 シリンダ
40 Vベルト
100 変速機構部
200 油圧コントロールバルブユニット
210 ライン圧供給手段
211 ライン圧レギュレータ
212 ライン圧ソレノイド
213 パイロット弁
214 プレッシャモディファイヤ弁
220 変速圧供給手段
221 変速制御弁
221a スプール
221b ケース
222 ステップモータ
223 変速リンク

Claims (5)

  1. 変速油圧によって溝幅を変更可能な可変プーリと、ライン圧によって溝幅を変更可能な可変プーリとを有し、ベルト状部材をこれら可変プーリ間に動力伝達可能に掛け渡してなる変速機構部と、前記ライン圧を制御するライン圧制御手段と、このライン圧を元圧として目標変速比に基づいて前記変速圧を制御する変速圧制御手段とを備えるベルト式無段変速機の油圧制御装置において、
    前記ライン圧供給手段は、実際の変速比が前記目標変速比を達成しているかどうかを検知する目標変速比達成検知手段を付加して備え、この検知手段によって実際の変速比が前記目標変速比を達成していることが検知されるときにはライン圧を低下させるものであって、
    前記変速圧を制御する際に使用されるステップモータの移動位置が所定の範囲内に存在するかどうかを検知するステップモータ移動位置検知手段を備え、この検知手段によってステップモータの移動位置が所定の範囲内に存在しないことが検知されるときには、前記目標変速比達成検知手段によって実際の変速比が前記目標変速比を達成していることが検知されるときであっても、ライン圧を低下させないようにすることを特徴とするベルト式無段変速機の油圧制御装置。
  2. 請求項1において、前記ライン圧供給手段は、前記目標変速比達成検知手段によって前記ライン圧の低下により実際の変速比が前記目標変速比を達成していることが検知されなくなったときには、今回のライン圧を前回のライン圧となるように戻すものであることを特徴とするベルト式無段変速機の油圧制御装置。
  3. 請求項1又は2において、前記ライン圧供給手段は、ライン圧を低下させる場合の低下代を運転状態に基づいて可変とするものであることを特徴とするベルト式無段変速機の油圧制御装置。
  4. 請求項において、前記ライン圧供給手段は、ライン圧を低下させる場合の低下代を、車速が高くなるに従って大きくするものであることを特徴とするベルト式無段変速機の油圧制御装置。
  5. 請求項1乃至のいずれか一項において、前記ライン圧の低下に下限値を設けることを特徴とするベルト式無段変速機の油圧制御装置。
JP2001276158A 2001-09-12 2001-09-12 ベルト式無段変速機の油圧制御装置 Expired - Lifetime JP4038353B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001276158A JP4038353B2 (ja) 2001-09-12 2001-09-12 ベルト式無段変速機の油圧制御装置
US10/234,483 US6846266B2 (en) 2001-09-12 2002-09-03 Hydraulic pressure control system for belt-type continuously variable transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001276158A JP4038353B2 (ja) 2001-09-12 2001-09-12 ベルト式無段変速機の油圧制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003083430A JP2003083430A (ja) 2003-03-19
JP4038353B2 true JP4038353B2 (ja) 2008-01-23

Family

ID=19100902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001276158A Expired - Lifetime JP4038353B2 (ja) 2001-09-12 2001-09-12 ベルト式無段変速機の油圧制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6846266B2 (ja)
JP (1) JP4038353B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105026786A (zh) * 2013-03-06 2015-11-04 丰田自动车株式会社 车辆的液压控制装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100541912B1 (ko) * 2002-09-05 2006-01-10 쟈트코 가부시키가이샤 V 벨트식 무단 변속기
US7666110B2 (en) 2003-03-26 2010-02-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control system for power transmission mechanism
JP4404834B2 (ja) * 2005-10-06 2010-01-27 ジヤトコ株式会社 ベルト式無段変速機のライン圧制御装置
JP4889757B2 (ja) * 2009-03-24 2012-03-07 ジヤトコ株式会社 ベルト式無段変速機及びその変速制御方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5885186A (en) * 1993-08-17 1999-03-23 Van Doorne's Transmissie B.V. Continuously variable transmission
JPH08210453A (ja) * 1995-02-06 1996-08-20 Nissan Motor Co Ltd Vベルト式無段変速機のライン圧制御装置
DE19650218A1 (de) * 1996-12-04 1998-06-10 Zahnradfabrik Friedrichshafen Verfahren zur Steuerung eines CVT
JP3430874B2 (ja) 1997-08-29 2003-07-28 日産自動車株式会社 無段変速機の油圧制御装置
JP3696474B2 (ja) * 2000-03-17 2005-09-21 ジヤトコ株式会社 無段変速機の油圧制御装置
JP4009053B2 (ja) * 2000-04-26 2007-11-14 三菱自動車工業株式会社 ベルト式無段変速機のライン圧制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105026786A (zh) * 2013-03-06 2015-11-04 丰田自动车株式会社 车辆的液压控制装置
CN105026786B (zh) * 2013-03-06 2017-05-24 丰田自动车株式会社 车辆的液压控制装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6846266B2 (en) 2005-01-25
US20030050149A1 (en) 2003-03-13
JP2003083430A (ja) 2003-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3696474B2 (ja) 無段変速機の油圧制御装置
US8412636B2 (en) Belt type continuously variable transmission and control method thereof
JP4017945B2 (ja) ベルト式無段変速機
JP4034148B2 (ja) ベルト式無段変速機
JP3993489B2 (ja) ベルト式無段変速機のベルト滑り防止装置
KR100247674B1 (ko) 무단 변속기의 변속 제어 장치
EP1393960A2 (en) Engine torque control apparatus
JP4452228B2 (ja) 無段変速機のライン圧制御装置
JP4072200B2 (ja) ベルト式無段変速機の制御装置
JP2004124965A (ja) ベルト式無段変速機の制御装置
JP3905445B2 (ja) Vベルト式無段変速機における油圧制御装置
JP4038353B2 (ja) ベルト式無段変速機の油圧制御装置
JP4124625B2 (ja) 無段変速機の制御装置
JP5692030B2 (ja) 車両用油圧制御装置
JPH09250370A (ja) 無段変速機のフェイルセーフ制御装置
JP3944042B2 (ja) Vベルト式無段変速機における油圧減少率制限装置
JP3348594B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JP3718405B2 (ja) 無段変速機の油圧制御装置
JP4212541B2 (ja) 無段変速機の制御装置
JP4141377B2 (ja) ベルト式無段変速機
JP2008106813A (ja) 車両用ベルト式無段変速機の油圧制御装置
US20100099535A1 (en) Continuously variable transmission control apparatus
JP2004124968A (ja) ベルト式無段変速機の制御装置
JP2009138871A (ja) 無段変速機の制御装置
JP2004068900A (ja) 無段変速機における変速アクチュエータ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040819

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070126

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070906

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4038353

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131109

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131109

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141109

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term