JP4037481B2 - モノリシック集積センサ回路 - Google Patents

モノリシック集積センサ回路 Download PDF

Info

Publication number
JP4037481B2
JP4037481B2 JP04800597A JP4800597A JP4037481B2 JP 4037481 B2 JP4037481 B2 JP 4037481B2 JP 04800597 A JP04800597 A JP 04800597A JP 4800597 A JP4800597 A JP 4800597A JP 4037481 B2 JP4037481 B2 JP 4037481B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amplifier
sensor
signal
sensor system
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04800597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09329460A (ja
Inventor
ウルリヒ・テウス
マリオ・モッツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Micronas GmbH
Original Assignee
TDK Micronas GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Micronas GmbH filed Critical TDK Micronas GmbH
Publication of JPH09329460A publication Critical patent/JPH09329460A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4037481B2 publication Critical patent/JP4037481B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D3/00Indicating or recording apparatus with provision for the special purposes referred to in the subgroups
    • G01D3/02Indicating or recording apparatus with provision for the special purposes referred to in the subgroups with provision for altering or correcting the law of variation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/142Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)
  • Indication And Recording Devices For Special Purposes And Tariff Metering Devices (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、与えられた物理的入力量を、測定される物理量にできる限り緊密に関連した値および極性を有する電子センサ信号に変換する電子センサシステムを具備しているモノリシック集積センサ回路に関する。
【0002】
【従来の技術】
圧力、加速度、温度、電流、磁界等を測定するための上述のようなセンサシステムが知られている。モノリシック集積中に、製造誤差および温度効果によって生じるエラー源を補償することはしばしば可能である。モノリシック集積中の絶対公差は大きいが、相対公差は非常に小さいということが利用されている。回路を適切に整合するかあるいは対称的に設計することによって絶対公差が大きくなることを防ぐことができ、結果的に小さい相対的公差だけが影響を持つようになる。さらに、集積回路における個々の段は一般的に調整不可能である。これを改良するために、そのような調整の必要を排除する複雑でコストのかかる制御回路がチップ上で一体化されることができる。
【0003】
個々のセンサシステムの非直線性に加えて、センサ回路のオフセットエラーが特に妨害となる。除去するのが困難であるこれらのエラーは一般的にDC電圧オフセットエラーであり、それらの大きさがそれぞれのセンサからの電子信号に関してもはや無視できないものとなったときに歪みとなる。一般的に、センサは既にオフセットを含んだ信号を出力しており、付加的なオフセットエラーが連続した増幅器の個々の段において生成される。最悪の場合、全てのオフセットエラーが加算される。従って、センサ回路全体の有効な感度および正確度は、全てのオフセットエラーの可能な合計値、最悪の場合には最大のオフセットエラーによって制限される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
それ故、本発明の目的は、全オフセットエラーができる限り小さいモノリシック集積センサ回路を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、この目的は、電子センサ信号を発生するためのセンサシステムと、センサシステムのための電源装置と、センサ信号を増幅するための増幅装置と、クロック信号源からのスイッチングクロックによって等しい時間間隔でセンサ信号の極性を反転させる増幅装置の信号通路に配置された反転装置と、増幅されたセンサ信号を受信する入力と、信号通路のスイッチング状態には関係なく常に同じになるような方法で反転装置によって制御される基準極性を有する出力とを有する平均化結合器段とを具備しているモノリシック集積センサ回路によって達成される。
【0006】
本発明の利点は、周期的な信号反転によって個々の増幅器段のオフセットエラーが平均化されることである。本発明の方法は良く知られているチョッパ技術に類似しているが、結合器段の出力において中断なしに連続的な信号を供給する。これは、それぞれのセンサシステムが非常に低い周波数成分あるいはDC成分を有する物理量を測定するためのものである場合に重要である。評価回路において電界効果トランジスタが使用された場合、これらの低い周波数範囲はしばしばフリッカ雑音と重畳される。このフリッカ雑音はオフセットエラーと同じ影響を及ぼすので、本発明によるセンサ回路によって抑制される。さらに、本発明によるセンサ回路は、例えばクロック信号源の周波数を変化させる等の可能な補助機能のためのほんのわずかの外部配線しか必要としない。
【0007】
このセンサシステムは、差動センサシステムとして設計されるのが有効である。その場合、2つの別個のオン・チップセンサシステムの出力信号は、例えば逆並列構成等を使用して極性に従って加算的あるいは減算的に結合され、一緒に増幅装置に供給される。
【0008】
本発明は、単一チップ上で関連した評価回路と共に集積されたホールセンサシステムに特に適している。集積されたホールプレートの感度の低さは、増加した利得によって補償され、ホールプレートは、任意の温度応答特性を達成するような方法でチップ上で熱結合することによって制御されることができる。従って、複雑な評価装置および補助回路を使用して任意に“インテリジェント”なセンサ回路がチップ上に形成されることができる。
【0009】
別の改良は、ホールセンサシステムにおける電流方向を変えることができる場合に達成され、それは、これによって、一方では増幅装置に対して必要な信号の反転が可能となり、他方ではホールプレートの製造誤差および応力誘発オフセットエラーを抑制することが可能となるからである。電流方向の変化を通して、オフセットエラーは正および負の符号で生じ、その結果、それらは平均期間中に消去されるが、一方、ホール電圧は、信号通路における電流方向が適切な方法で変化した場合には加算される。ホールプレートのオフセットエラーが除去されるスイッチ可能なホールセンサは、例えばEP 0 548 391 A1 (ITTにおける整理番号はC-DIT-1445)に記載されている。
【0010】
信号通路および関連した回路素子の対称的な設計によって、例えば全差動信号処理によってモノリシック集積センサ回路は妨害放射に対して不感応になるが、その理由は、後者は基本的に共通モード信号として現れ、それらは回路の対称性のために補償されるかあるいは影響を受けないからである。スイッチング装置によって生じるダイナミックオフセットエラー、スイッチング装置およびフィードバック抵抗器の非直線性、および個々の増幅器段の共通モードエラー等の別の共通モードエラーの原因の影響もまた抑制される。調整回路を使用すると、対称的な信号通路の動作点は、CMOS回路中で5Vの電源の場合には例えば2.5V程度の予め定められた電圧レベルに維持されることができる。この中間動作点によって、正および負のセンサ信号を測定することが可能となり、それによってダイナミック・レンジが2倍になる。
【0011】
増幅装置は、フィードバック演算増幅器として設計されると有利である。ホールセンサシステムにおいて、増幅装置に接続されたホールプレートの内部抵抗によって入力抵抗が形成される。フィードバック抵抗器は、製造誤差および温度に関して良好に整合させるようにホールプレートと同じ半導体材料で形成されている。増幅装置は入力増幅器と出力増幅器との2つの増幅器段によって構成され、個々の増幅器段には相互コンダクタンス増幅器特に適している。それらは容易に安定化され、また、容易にCMOS技術によって構成することができる。出力増幅器によって構成される平均化結合器段は、例えば容量性フィードバックを有する相互コンダクタンス増幅器によって構成されることができ、その場合には、結果的な時定数はスイッチングクロックの1以上の周期よりも大きくなければならないが、少なくともオーバーラップしない部分b3と同じ程度の大きさである。相互コンダクタンス増幅器の入力は直流がなく、それは、それらが電界効果トランジスタのゲート端子によって形成されているからである。結果的に、集積されたキャパシタは容易に必要な信号の記憶を行い、平均化のために電圧を一定に維持することができる。
【0012】
本発明は、図1においてブロック図で示された好ましい実施形態に関する以下の詳細な説明からより明らかとなる。
【0013】
【発明の実施の形態】
図1において、スイッチ可能なホールセンサシステムの形態のセンサシステムを有するモノリシック集積センサ回路が示されている。このセンサシステムは、もちろん、圧力、温度、放射線等のセンサシステムによって置換されることもできる。これによって回路の基本的な動作が変更されることはない。センサシステム100 の出力は差動電圧u1を生成し、それは増幅装置200 によって増幅され、差動出力信号u5として出力される。増幅装置200 は、2つの別個の増幅段を有する演算増幅器に対応する。入力信号の増幅は主として入力増幅器220 で行われ、一方、出力増幅器240 はわずかな利得しか有しておらず、低域通過特性を有している。それは出力増幅器240 は平均化結合器段としても機能するためであり、出力増幅器 240 に低域通過特性を与えるために容量性のフィードバックが図1に示されている2つのキャパシタc1、c2を通して行われる。このような構成によってフィードバック増幅装置200 に対するてダイナミックな補償われ、不安定な動作あるいはハンティング阻止される。なお、以下の実施形態の説明では出力増幅器 240 は平均化結合器段 240 と呼ぶ。
【0014】
演算増幅装置200 の出力信号u5は、電子スイッチング装置330,310 を介して入力増幅器220 の2つの入力に接続された第1のフィードバック抵抗器R1および第2のフィードバック抵抗器R2を通してフィードバックされる。演算増幅装置の入力抵抗は、センサ測定出力端子の間に接続された全てのホールプレートの抵抗に対応する等価抵抗RHによって形成される。この等価抵抗RHは、入力増幅器220 の反転入力と非反転入力との間に接続される。従って、演算増幅装置200 の全利得は2×R1/RHであり、ここにおいて、R1=R2である。
【0015】
それぞれのセンサシステム100 および回路の残りは電源装置400 から供給され、それは、予め定められた温度依存性が回路全体に対して必要である場合には必要な電流および補助電圧を供給し、また、必要な場合には、与えられた電圧+Uから調整された供給電圧を発生する。電源装置400 は、良好な熱整合を達成し、製造誤差を補償するために、ホールプレート110,130 と技術的に緊密に結合される。回路はさらにクロック信号源500 を含み、それは、同じ長さの間隔b1、b2をそれぞれ有する第1のスイッチングクロックt1およびオーバーラップしない第2のスイッチングクロックt2を発生する。クロック周波数は例えば100kHzであり、したがって周期Tは10マイクロ秒である。クロック信号源500 は、オーバーラップしない部分b3に対応する第3のクロック信号t3も発生し、その長さは20ナノ秒である。
【0016】
入力増幅器220 および出力段240 の動作点をそれぞれ予め定められた電圧値ur1およびur2に維持するために、第1の調整回路620 および第2の調整回路640 が増幅装置200 に結合される。
【0017】
主要なインターフェイスにおいて、演算増幅装置200 の信号通路は、本発明に必要な反転装置310,320,330,340 を含んでいる。それらは、第1および第2のスイッチングクロックt1、t2によって制御されている。信号通路の対称的な設計のために、スイッチングクロックt1、t2のいずれか一方によって信号通路が直接スイッチされ、スイッチングクロックt2、t1の他方によって信号通路の交差スイッチングが行われる。短いオーバーラップしない時間b3の期間中、信号通路は開いており、それによって信号の相互作用は生じない。任意の外部からの擬似信号が間隔b3の期間中に開いたインターフェイスによって“捕捉”されるのを防ぐために、この臨界的な間隔b3の期間中に対称的な通路を短絡する短絡スイッチ600 が入力増幅器220 と平均化結合器段240 との間に挿入される。出力信号u5に対する短いパルスの影響は小さく、その理由は、時間間隔b3がクロック周期Tと比較して小さく、また、短絡によって2つの信号ラインが中性の中間レベルに結合されるからである。もちろん、間隔b3の期間中の急激な電圧の変化を減少させる洗練されたバッファも実現可能である。
【0018】
第1の反転装置310 は、センサシステム100 と入力増幅器220 との間に直接位置されている。センサ信号u1はそれによって反転あるいは非反転され、差信号u2を形成し、それは入力増幅器220 に供給される。後者の差出力信号u3は、対称的な容量的にバイパスされたインピーダンス変成器段230 に供給され、そのインピーダンス変成器段230 の出力は電圧分割器に接続されており、そこにおいて、中間タップ電圧は第1の調整回路620 を介して入力増幅器220 の動作点を調整する。インピーダンス変成器段230 の出力信号u3' は第2の反転装置320 に供給され、その出力信号u4は差信号として平均化結合器段240 の入力に供給される。後者の出力は、所望された出力信号u5を供給する。段240 の出力端子は電圧分割器に接続されており、その電圧分割器の中間タップ電圧は、出力信号u5の動作点を電圧値ur2(CMOS技術における回路構成では2.5Vであるのが好ましい)に保持するために第2の調整回路640 に供給される。第2の調整回路640 はその入力において差動増幅器645 を含み、その出力によって2つの電流源650,655 を駆動し、それら2つの電流源650,655 の出力電流は結合段240 の出力端子に接続され、2つの調整電流が相互コンダクタンス増幅器240 の出力電流に重畳される。電流の重畳を通して、出力信号u5の平均値は所望された動作点ur2にされる。
【0019】
フィードバック抵抗器R1、R2の誤差を補償するために、第3の反転装置330 がこれら2つのフィードバック抵抗器の後で信号通路に挿入される。従って、フィードバック抵抗器の後にセンサ信号u6がセンサ信号u7に変換され、それは上述の演算増幅装置200 における入力信号u1と同一のものである。
【0020】
センサ回路全体の基本ブロックはセンサシステム100 であり、それはこの実施形態においてスイッチ可能なホールセンサシステムである。図1において、正方形のホールプレートは、単一のホールプレートあるいは並列に接続された複数のホールプレートを代表的に示している。その方位およびそれぞれの電流方向が異なる複数の並列接続されたホールプレートを使用すると、正確度を増加させ、結果的なオフセットエラーを減少させることができる。結晶格子もまた方向に依存した影響を減少する。ホールプレート110 の概略的形態は、ホール供給電流ihのための入力端子と、第4の反転装置340 を通して接地された反対側の出力端子とを有している。ホールプレート110 の2つの測定端子は、2つの電流端子のように分配ネットワーク120 に接続されており、その分配ネットワーク120 は、第1および第3の反転装置310,330 を通って増幅装置200 に結合され、また、第4の反転装置340 を通って電源装置400 に結合されている。
【0021】
図1に概略的に示されたホールセンサシステムにおいて、反転装置340 によってホールプレート110,130 における電流の方向が90度変化される。さらに別のスイッチング手段によってホールプレート110 のフィード・イン点が任意の方法で交換されることができ、ホール電圧のためのタップも対応して交換されることができる。電流方向を90度変化させることは特に有利であり、それは、ホールプレート110 の結果的なオフセットエラーが一方の電流方向におけるホール電圧に加えられ、また、90°回転された電流方向におけるホール電圧から減算されるからである。ホール電圧の関連したタップが適切に選択された場合、所望された位相位置の所望されたセンサ信号が入力信号u1に対して使用可能となる。これによって、例えばセンサにおける電流方向が180°変えられた場合等の所定の環境の下では、第1の反転装置310 の必要は除去される。360°にわたってステップにおいて周期的にホール電流ihの方向を変化させると、回路の複雑さを著しく増加させずにホール電圧測定の対称性を増加させる。
【0022】
出力信号u5および先行の信号u4は、もちろんセンサシステムの位相の反転を受けてはならない。出力信号u5の極性は、各センサシステム100 および測定される物理量によって決定される基準極性によって決定される。例えば、ホールセンサの場合、ホールプレート110 に対する垂線が磁界の基準方向を決定し、従って、出力信号u5の基準極性を決定する。外部の磁界の極性が変化した場合、固定された関係のために出力信号u5の極性は変化する。
【0023】
ホールセンサシステムが差動システムとして設計されている場合、設計においてできる限りホールプレートシステム110 と同じである別のホールプレートシステム130 が分配ネットワーク120 を介して接続されることができる。2つのホールプレートシステムは、出力電圧に関して逆並列に接続されるのが有効であるが、それはただ2つのホール電圧の差の値が測定電圧u1として増幅される必要があるからである。
【0024】
従って、図1に関して説明されたセンサ回路において、基本的なオフセットエラーは信号の反転および平均化によって取除かれることができる。結合器段240 のオフセットエラーは例外であり、その理由は、その入力信号u4は常に同じ極性を有しているからである。しかしながら、オフセットエラーに対するこの段の影響は小さく、入力増幅器220 の利得に反比例する。入力利得が50dBである場合、結合器段240 のオフセットエラーは−50dBだけ出力信号u5に入る。図1の回路の場合、出力信号u5に関して40mV/mTのホール感度を達成することができる。
【0025】
相互コンダクタンス増幅器を使用することによって回路の直線性が増強されるが、それは、全ての相互コンダクタンス増幅器が入力端部において実質的にゼロで動作されるため、電圧差による非直線性が生じ得ないからである。フィードバック抵抗器R1、R2を通って流れるフィードバック電流は、ホールプレートシステム110,130 内の各ホール電圧uhを補償するので、この電圧は、測定される磁界の大きさに関わらず、出力端子においてゼロの値を有するだけである。この方法において、オフセット補償の任意の残りのエラーは、電流の方向が90°変化し、電圧がホールプレートに供給された状態ではホールプレート内で既にほとんど除去されている。
【0026】
平均化結合器段は、増幅装置200 の外部に位置され、等しい時間間隔の極性で反転されたセンサ信号を供給されることもできる。その後、反転はこの結合器段と関連付けられなければならない。これは、例えば増幅されたセンサ信号が先にデジタル化され、その後、加算器/減算器によって記憶されたセンサ値へ加算され、あるいはセンサ値から減算される場合に容易に可能となる。その場合、平均化はデジタルフィルタにより良好に行われ、それは、そのようなフィルタが幾つかの記憶された値を平均化し、それによって信号波形が改良されるからである。外部で平均化を行うための簡単なアナログ構成は、最も簡単な場合において外部のRCセクションによって形成された外部低域通過フィルタ、すなわち一次低域通過フィルタを使用する。
【図面の簡単な説明】
【図1】スイッチ可能なホールセンサシステムの形態のセンサシステムを有するモノリシック集積センサ回路の概略的回路図。

Claims (10)

  1. 電子センサ信号を発生するためのセンサシステムと、
    センサシステムのための電源装置と、
    センサシステムによって発生されたセンサ信号を増幅して出力信号として出力する増幅装置と、
    前記増幅装置の信号通路に配置され、等しい時間間隔で前記センサ信号の極性を周期的に反転させる複数の反転装置とを具備し
    前記出力信号の極性は各センサシステムによって決定される基準極性および測定される物理量により規定され、
    前記増幅装置は前記センサ信号を受信する入力増幅器と、反転装置で周期的に反転される前記入力増幅器の出力信号を平均化して前記増幅装置の出力信号を生成する出力増幅器とを具備し、前記増幅装置の出力信号を入力増幅器の2つの入力にそれぞれ結合している2個のフィードバック抵抗を有するフィードバック演算増幅装置として構成され、
    前記増幅装置の1入力抵抗はそれに接続されたホールプレートの内部抵抗によって形成されているモノリシック集積センサ回路。
  2. 前記複数の反転装置はクロック信号源からのスイッチングクロックによりセンサ信号の極性を反転させるように構成されている請求項1記載のセンサ回路。
  3. センサシステムは差動センサシステムを含んでいることを特徴とする請求項1あるいは2記載のモノリシック集積センサ回路。
  4. センサシステムはホールセンサシステムを含んでおり、そのホールセンサシステムは前記増幅装置の入力増幅器に結合されているホールプレートを備えている請求項1乃至3のいずれか1項記載のモノリシック集積センサ回路。
  5. さらに、並列に接続された複数のホールプレートを備えている請求項4記載のモノリシック集積センサ回路。
  6. ホールセンサシステムにおける電流の方向および電圧測定方向は、前記ホールセンサシステムによって予め定められた方向に関して90度の整数倍だけ変化されることができるように構成されている請求項5記載のモノリシック集積センサ回路。
  7. 増幅装置はさらに、調整回路を備え、その調整回路は予め定められた電圧レベルにおいて増幅装置の動作点を安定にしている請求項1乃至6のいずれか1項記載のモノリシック集積センサ回路。
  8. 前記フィードバック抵抗はホールプレートと同じ半導体材料から形成されてい請求項乃至7のいずれか1項記載のモノリシック集積センサ回路。
  9. 前記増幅器装置の出力段増幅器を構成している平均化出力増幅器は相互コンダクタンス増幅器を具備している請求項1乃至8のいずれか1項記載のモノリシック集積センサ回路。
  10. センサ信号を発生するためのセンサシステムと、
    センサシステムのための電流を供給し、モノリシック集積センサ回路の残りの部品に結合され、センサシステムをバイアスする極性の基準を供給する電源装置と、
    センサシステムによって発生されたセンサ信号を増幅する増幅装置と、
    前記増幅装置の信号通路に配置され、等しい時間間隔で前記センサ信号の極性を周期的に反転させる3個以上の反転装置と、
    前記3個以上の反転装置に結合され、第1のスイッチングクロックと第2のスイッチングクロックとを発生するクロック信号源とを具備し、
    前記増幅装置は、入力増幅器と出力増幅器とを具備し、
    入力増幅器はセンサ信号を受信するためにセンサシステムに結合され、
    出力増幅器は入力増幅器から増幅されたセンサ信号を受信して、反転装置で周期的に反転される入力増幅器の出力信号を平均化するように機能し、
    さらに、前記出力増幅器から出力された出力信号をセンサシステムにフィードバックするように前記出力増幅器の2つの出力端子と前記入力増幅器の2つの入力端子との間にそれぞれ結合されている2個のフィードバック抵抗とを具備し、
    前記3個以上の反転装置の1つの反転装置は前記入力増幅器と前記出力増幅器との間に結合され、
    前記第1のスイッチングクロックと第2のスイッチングクロックは等しい時間間隔を有し、前記3個以上の反転装置を通過する信号を制御し、
    前記第1のスイッチングクロックは前記3個以上の反転装置を通過する信号を直接切替えさせ、第2のスイッチングクロックは信号路の交差切替えを行わせて、それにより増幅装置のオフセットエラーが平均化されているモノリシック集積センサ回路。
JP04800597A 1996-03-02 1997-03-03 モノリシック集積センサ回路 Expired - Fee Related JP4037481B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE96103238.0 1996-03-02
EP96103238A EP0793075B1 (de) 1996-03-02 1996-03-02 Monolithisch integrierte Sensorschaltung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09329460A JPH09329460A (ja) 1997-12-22
JP4037481B2 true JP4037481B2 (ja) 2008-01-23

Family

ID=8222525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04800597A Expired - Fee Related JP4037481B2 (ja) 1996-03-02 1997-03-03 モノリシック集積センサ回路

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5844427A (ja)
EP (1) EP0793075B1 (ja)
JP (1) JP4037481B2 (ja)
KR (1) KR970067334A (ja)
CN (1) CN1091247C (ja)
DE (1) DE59609727D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101995501A (zh) * 2010-10-09 2011-03-30 佛山市中格威电子有限公司 一种能实现电源和输入、输出信号三隔离的测试方法及电路

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100296911B1 (ko) 1998-10-28 2001-08-07 박종섭 전류 방향 감지 증폭기
DE19943128A1 (de) * 1999-09-09 2001-04-12 Fraunhofer Ges Forschung Hall-Sensoranordnung zur Offset-kompensierten Magnetfeldmessung
DE19951045B4 (de) 1999-10-22 2005-03-17 Micronas Gmbh Magnetfeldsensor mit Kettenleiterfilter
US6777932B2 (en) 2000-03-23 2004-08-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magnetic field sensor
US7180798B2 (en) 2001-04-12 2007-02-20 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor physical quantity sensing device
JP4764996B2 (ja) * 2001-04-12 2011-09-07 富士電機株式会社 半導体物理量センサ装置
JP4451577B2 (ja) * 2001-07-26 2010-04-14 パナソニック株式会社 磁界センサ
DE10160794B4 (de) * 2001-12-11 2006-07-27 Parker Hannifin Gmbh Signalverarbeitungseinrichtung für einen Druckschalter od. dgl.
DE10201875C1 (de) * 2002-01-18 2003-05-22 Austriamicrosystems Ag Sensorsystem und Verfahren zum Betrieb des Sensorsystems
NL1024114C1 (nl) * 2003-08-15 2005-02-16 Systematic Design Holding B V Werkwijze en inrichting voor het verrichten van metingen aan magnetische velden met gebruik van een hall-sensor.
US7006938B2 (en) * 2004-06-16 2006-02-28 Ami Semiconductor, Inc. Reactive sensor modules using Pade' Approximant based compensation and providing module-sourced excitation
US7061311B2 (en) * 2004-07-23 2006-06-13 Honeywell International Inc. Differential amplifier for dual bridge transducer
US7525365B1 (en) * 2005-05-09 2009-04-28 National Semiconductor Corporation System and method for providing an offset voltage minimization circuit
US7481400B2 (en) * 2005-07-01 2009-01-27 Portec, Rail Products Ltd. Railway wheel sensor
KR100720620B1 (ko) * 2005-11-21 2007-05-22 (주)에이디테크놀로지 자석의 극성에 따른 자계센서 출력 보정회로, 그보정회로를 포함하는 포인팅 장치 및 디지털 단말기
US7377171B2 (en) * 2006-08-15 2008-05-27 General Electric Company Feedback circuit for radiation resistant transducer
JP2008309626A (ja) * 2007-06-14 2008-12-25 Oki Electric Ind Co Ltd 感磁出力ic
US7894561B1 (en) 2007-06-21 2011-02-22 National Semiconductor Corporation Method and system for providing dynamic DC offset correction
US7952350B2 (en) 2008-05-30 2011-05-31 Infineon Technologies Ag Circuit that provides output voltages in a homogenous magnetic field
DE102008043966B4 (de) 2008-11-21 2019-03-21 Robert Bosch Gmbh Sensorvorrichtung und Betriebsverfahren hierfür
US9274179B2 (en) * 2008-12-08 2016-03-01 Robert Bosch Gmbh Integrated sensor array with offset reduction
CN101762796B (zh) * 2008-12-24 2013-02-13 上海华虹Nec电子有限公司 磁场检测器
JP2010281764A (ja) * 2009-06-08 2010-12-16 Sanyo Electric Co Ltd オフセットキャンセル回路
US8971387B2 (en) * 2009-10-09 2015-03-03 Intersil Americas LLC System and method for providing a full fail-safe capability in signal transmission networks
EP2402779A1 (en) * 2010-07-02 2012-01-04 Liaisons Electroniques-Mecaniques Lem S.A. Hall sensor system
US9346441B2 (en) * 2010-09-24 2016-05-24 Infineon Technologies Ag Sensor self-diagnostics using multiple signal paths
JP5512561B2 (ja) * 2011-01-19 2014-06-04 旭化成エレクトロニクス株式会社 ホール電圧検出装置
JP5789180B2 (ja) * 2011-12-09 2015-10-07 ローム株式会社 全差動型帰還増幅回路および電気機器
WO2013111521A1 (ja) 2012-01-25 2013-08-01 旭化成エレクトロニクス株式会社 ホール起電力信号検出回路及びその電流センサ
EP2624001B1 (en) 2012-02-01 2015-01-07 ams AG Hall sensor and sensor arrangement
JP6297782B2 (ja) * 2013-02-28 2018-03-20 旭化成エレクトロニクス株式会社 ホール起電力信号検出回路及びその電流センサ
JP6043424B2 (ja) 2013-03-28 2016-12-14 旭化成エレクトロニクス株式会社 ホール起電力信号検出回路及びその電流センサ並びにホール素子の駆動方法
EP2999942B1 (en) * 2013-05-22 2018-10-24 Aktiebolaget SKF Sensor assembly of a sensor bearing
EP3176593B1 (en) * 2014-09-26 2021-07-07 Asahi Kasei Microdevices Corporation Hall electromotive force signal detection circuit and current sensor
JP6502707B2 (ja) * 2015-03-09 2019-04-17 旭化成エレクトロニクス株式会社 磁気センサ
KR102043210B1 (ko) * 2016-04-19 2019-11-12 인피니온 테크놀로지스 아게 다중 신호 경로들을 사용하는 센서 자체 진단
JP2018009818A (ja) * 2016-07-11 2018-01-18 株式会社ジェイテクト モータ装置
US10627458B2 (en) * 2017-09-25 2020-04-21 Allegro Microsystems, Llc Omnipolar schmitt trigger
CN108318058A (zh) * 2018-03-14 2018-07-24 无锡思泰迪半导体有限公司 一种为霍尔传感器提供偏置电压的系统和方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0115391A3 (en) * 1983-01-27 1987-06-10 Optron, Inc. Hall-effect position sensor apparatus
US4992731A (en) * 1988-03-04 1991-02-12 North American Philips Corporation Rotary speed sensor with base line compensation of Hall cell output signal
ATE75849T1 (de) * 1988-10-13 1992-05-15 Siemens Ag Anordnung zur beruehrungsfreien erfassung der drehzahl eines rotierenden zahnrades.
DE4118255A1 (de) * 1991-06-04 1992-12-10 Itt Ind Gmbh Deutsche Monolithisch integrierter sensorschaltkreis in cmos-technik
EP0536667B1 (en) * 1991-10-07 1997-01-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Analogue signal processor
DE59108800D1 (de) * 1991-12-21 1997-08-28 Itt Ind Gmbh Deutsche Offsetkompensierter Hallsensor
US5278462A (en) * 1992-04-24 1994-01-11 Fasco Controls Corporation Threshold crossover detector with improved digital noise rejection
JPH08201490A (ja) * 1995-01-31 1996-08-09 Mitsumi Electric Co Ltd センサic
DE19530386A1 (de) * 1995-08-18 1997-02-20 Philips Patentverwaltung Positionssensor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101995501A (zh) * 2010-10-09 2011-03-30 佛山市中格威电子有限公司 一种能实现电源和输入、输出信号三隔离的测试方法及电路

Also Published As

Publication number Publication date
EP0793075A1 (de) 1997-09-03
US5844427A (en) 1998-12-01
EP0793075B1 (de) 2002-09-25
JPH09329460A (ja) 1997-12-22
DE59609727D1 (de) 2002-10-31
CN1091247C (zh) 2002-09-18
KR970067334A (ko) 1997-10-13
CN1167251A (zh) 1997-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4037481B2 (ja) モノリシック集積センサ回路
JP4047400B2 (ja) ホール効果装置を有する磁界センサ
EP0706715B1 (en) Electrical charge transfer apparatus
US5231351A (en) Magnetoresistive speed sensor processing circuit utilizing a symmetrical hysteresis signal
KR100508619B1 (ko) 오프셋 보상을 갖는 증폭기 회로
CA1144244A (en) Auto-zero amplifier circuit with wide dynamic range
US20100321105A1 (en) Switched capacitor notch filter
JPH05251786A (ja) 自動補償付ホールセンサ
US4302726A (en) Current sources
JP4478033B2 (ja) 電圧印加電流測定装置及びそれに使用されるスイッチ付き電流バッファ
US9000824B2 (en) Offset cancel circuit
US4091333A (en) Transconductance amplifier circuit
US6392400B1 (en) High linearity, low offset interface for Hall effect devices
KR0125595B1 (ko) 전력승산회로
US5804978A (en) Circuit for feeding a Wheatstone Bridge with a rectangular waveform voltage
WO2022209797A1 (ja) センサー出力補償回路
WO2022209720A1 (ja) センサー出力補償回路
JP2862296B2 (ja) 電圧印加電流測定装置及び電流印加電圧測定装置
JP6257019B2 (ja) 磁気センサ
US20220149856A1 (en) Bridge sensor dc error cancellation scheme
JP2715997B2 (ja) 磁気センサ
JPH077047B2 (ja) 磁気検出装置
JP3684691B2 (ja) 温度特性補償回路及び該温度特性補償回路を用いた磁電変換素子の駆動装置
WO2022209719A1 (ja) センサー出力補償回路
GB1602296A (en) Current sources

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070306

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131109

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees