JP6257019B2 - 磁気センサ - Google Patents

磁気センサ Download PDF

Info

Publication number
JP6257019B2
JP6257019B2 JP2012196352A JP2012196352A JP6257019B2 JP 6257019 B2 JP6257019 B2 JP 6257019B2 JP 2012196352 A JP2012196352 A JP 2012196352A JP 2012196352 A JP2012196352 A JP 2012196352A JP 6257019 B2 JP6257019 B2 JP 6257019B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
output
circuit
amplifier circuit
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012196352A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014052262A (ja
Inventor
伸明 大竹
伸明 大竹
政範 田中
政範 田中
矢野 一也
一也 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko NPC Corp
Original Assignee
Seiko NPC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko NPC Corp filed Critical Seiko NPC Corp
Priority to JP2012196352A priority Critical patent/JP6257019B2/ja
Publication of JP2014052262A publication Critical patent/JP2014052262A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6257019B2 publication Critical patent/JP6257019B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Measuring Magnetic Variables (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)

Description

本発明は、被検出体に含まれる磁性体などを磁気抵抗素子により検出した磁気信号を増幅するための増幅回路を具備した磁気センサに関するものである。
磁気抵抗素子により検出された磁気信号を増幅する方法として、磁気抵抗素子対の接続点と増幅回路との間にカップリング容量を介して、磁気検出信号を増幅する方法が広く知られている(例えば、特許文献1参照。)。また、磁気検出信号のDC成分を増幅する場合は、可変抵抗器などを用いて増幅回路の基準電圧を調整し、磁気検出信号のみを増幅する方法が一般的である(例えば、特許文献2の図13参照。)。
特開平6−201806号公報 特開2005−56950号公報
従来のカップリング容量を介して磁気検出信号を増幅する場合、磁気抵抗素子に印加されたバイアス磁界成分(外部磁界によるDC成分)が除去できる。しかし、同時に磁気検出信号に含まれるDC成分も除去されてしまうため、増幅後の出力信号としては、磁性体が移動したときなどの微小変化量(AC成分)のみしか取り出すことができない。
また、磁気検出信号のDC成分を増幅する場合は、磁気抵抗素子に印加したバイアス磁界に起因する電圧および増幅回路の入力オフセット電圧を打ち消すために、可変抵抗器などを用いて増幅回路の基準電圧入力端子の電圧値を調整して、磁気検出信号のみを増幅するようにしなければならない。
本発明は、このような問題を鑑みてなされたものであり、DC成分を含む磁気検出信号を増幅する磁気センサを提供する。
上記の問題を解決するために、本発明の磁気センサの一態様は、磁気抵抗素子を含む磁気検出回路と、基準電圧入力端子と、前記磁気検出回路にて取り出されるDC成分を含む磁気検出信号が入力される信号入力端子とを有し、前記磁気検出信号を増幅して出力する増幅回路と、磁気非検出の状態での前記増幅回路の出力電圧と、前記磁気抵抗素子対に印加される電源の電源電圧端子とグランド端子との中点電圧である参照電圧とを比較するコンパレータを備え、前記コンパレータにて比較した出力結果に基づき、前記磁気抵抗素子に印加したバイアス磁界に起因する電圧および前記増幅回路の入力オフセット電圧により発生する前記増幅回路の出力オフセット電圧を補正する電圧を生成して、前記増幅回路の前記基準電圧入力端子に前記出力オフセット電圧を補正する電圧を入力するオフセット調整回路を備え、前記オフセット調整回路は、前記出力オフセット電圧を補正する電圧を生成する逐次比較型DAコンバータと、前記コンパレータの出力に基づいて前記逐次比較型DAコンバータの出力電圧を制御する制御回路と、を具備したことを特徴としている。
本発明によれば、磁気抵抗素子により検出されたDC成分を含む磁気検出信号をそのまま増幅回路に伝えられるようにしているため、磁気検出回路と増幅回路との間にカップリング容量を介さなくてもよい。
また、磁気抵抗素子に印加したバイアス磁界に起因する電圧および増幅回路の入力オフセット電圧により発生する増幅回路の出力オフセット電圧を補正するオフセット調整回路を具備しているため、可変抵抗器などを用いた増幅回路の基準電圧入力端子に対する電圧値調整が不必要となる。
なお、オフセット調整回路には、逐次比較型DAコンバータを具備しており、電圧精度の良い補正信号を生成することができるため、確実に出力オフセット電圧を補正することができ、DC成分を含む磁気検出信号を安定して増幅することができる。
実施例1における磁気センサの構成ブロック図。 実施例1における磁気非検出の状態での磁気抵抗素子からの信号波形図。 実施例1における図1の磁気センサで磁気非検出の状態としたときの回路図。 実施例1で説明するNビット逐次比較型DAコンバータの回路図。 実施例1で説明する4ビット逐次比較型DAコンバータの回路図。 実施例1で説明する出力オフセット電圧を補正しているときの4ビット逐次比較型DAコンバータの入出力波形図。 実施例1で説明する出力オフセット電圧の補正信号を生成する際の手順を示したフロー図。 実施例2における磁気センサの構成ブロック図。 実施例2における磁気非検出の状態での磁気抵抗素子からの信号波形図。 実施例2における図8の磁気センサで磁気非検出の状態としたときの回路図。
以下に添付図面に基づいて、本発明の実施形態を説明する。
本発明の実施例1を、図1乃至図7に基づいて説明する。
図1の磁気センサは、磁気抵抗素子のみからなる磁気検出回路を用いた場合の一実施形態であり、電源電圧端子とグランド端子の間に磁気抵抗素子MR1、MR2を直列にて接続された磁気抵抗素子対1と、磁気抵抗素子対1での磁気検出信号を増幅するための増幅回路2と、増幅回路2の出力でのオフセット電圧を補正するためのオフセット調整回路3を備えている。
磁気抵抗素子対1の接続点から取り出される信号は、磁気抵抗素子MR1、MR2の磁気抵抗値が同じであり、外部磁界が印加されていない場合、電源電圧端子とグランド端子との中点電圧Vdd/2となる。
ただし、磁気抵抗素子対1には、図示していないが、ネオジム磁石やサマリウムコバルト磁石などの永久磁石を備えており、その永久磁石を用いて外部からバイアス磁界を与えることで、磁気検出感度が好適になるようにしている。
そのため、磁気非検出のときの磁気抵抗素子対1の接続点から取り出される信号Vin0は、図2に示すような中点電圧Vdd/2に、バイアス磁界に起因した電圧Vibが加えられた信号となる。なお、磁性体等の磁気信号を検出した場合は、Vin0を基準として磁気検出信号が取り出される。
図3は、図1の磁気センサで磁気非検出の状態としたときの回路図であり、増幅回路2に前記信号Vin0を入力したとき、出力電圧Vout0が得られる。
増幅回路2は、抵抗R1、R2とOPアンプ4により構成される反転型増幅回路であり、図3に示すように、OPアンプ4は理想OPアンプ9のほか、入力オフセット電圧Vioを有している。
増幅回路2の信号入力端子2aに、磁気非検出のときの信号Vin0を、基準電圧入力端子2bに参照電圧Vref=Vdd/2を入力したとき、増幅回路の出力電圧Vout0は第1式となる。
このとき、出力電圧Vout0には、バイアス磁界に起因した電圧Vibが増幅された電圧(第1式の右辺第2項)、OPアンプ4の入力オフセット電圧Vioが増幅された電圧(第1式の右辺第3項)が出力オフセット電圧として現れる。
(数1)
Vout0 = Vdd/2
− (R2/R1)・Vib + (1+R2/R1)・Vio
・・・ (1)
オフセット調整回路3は、磁気非検出のときの増幅回路2の出力電圧と参照電圧回路5から生成される参照電圧Vrefと比較するコンパレータ6と、出力オフセット電圧を補正する信号Vdaoを生成する逐次比較型DAコンバータ7と、コンパレータ6の出力に基づいて逐次比較型DAコンバータ7を制御する制御回路8からなり、生成された前記信号Vdaoを増幅回路2の基準電圧入力端子2bに入力することで、上記出力オフセット電圧を補正するための回路である。
逐次比較型DAコンバータ7は、具体的には図4に示した回路であり、前記コンパレータ6の出力に基づいたNビットのディジタル入力信号DN−1、DN−2、…、D
にそれぞれ対応するスイッチSN−1、SN−2、…、S とR−2R型抵抗回路網からなる。
ディジタル入力信号DN−1、DN−2、…、Dが「1」である場合は、それぞれに対応したスイッチSN−1、SN−2、…、SがHigh(Vddと接続)となり、ディジタル入力信号DN−1、DN−2、…、Dが「0」である場合は、それぞれに対応したスイッチSN−1、SN−2、…、SがLow(GNDと接続)となる。
ここで、オフセット調整回路3により、磁気非検出のときの増幅回路2の出力信号に基づいて、出力オフセット電圧を補正する信号Vdaoを生成する方法の一実施形態を説明する。なお、説明においては、逐次比較型DAコンバータとして図5に示した4ビット(N=4)とした場合について、図7のフロー図を参照して説明する。
はじめに、初期状態(図6の区間Tのとき)として、対象とするビットXを最上位ビットに設定し(ステップ101)、逐次比較型DAコンバータ7の最上位ビットに対応するディジタル入力信号Dを「1」とし、スイッチSをHighにする。また、それ以外のディジタル入力信号D、D、Dを「0」とし、スイッチS、S、SをLowにする(ステップ102)。
そのとき、逐次比較型DAコンバータ7の出力電圧Vdaoは、参照電圧Vref=Vdd/2であり、その電圧を増幅回路2の基準電圧入力端子2bに入力するため、増幅回路の出力電圧は第1式に示したVout0となり、出力オフセット電圧(第1式の右辺第2項および第3項)を含んだ信号が増幅回路2の出力に現れる。
それから、コンパレータ6により、出力電圧Vout0と参照電圧Vrefとの電圧比較を行い(ステップ103)、Vout0>VrefであればスイッチSをLowに変更(D=0)し(ステップ104)、Vout0<VrefであればスイッチSをHighのまま(D=1)にして(ステップ105)、スイッチSの状態を確定させる。
図6に示したVout0は、区間Tの初期状態のとき、Vrefよりも低いため、スイッチSはHighのままとしている。
次に、下位ビットへ移動して(ステップ107)、そのビットに対応するディジタル入力信号Dを「1」とし、スイッチSをHighにする(ステップ108)。そのとき、VdaoはVrefの1/2(=Vdd/4)の電圧が、以前のVdaoの値に重畳される(図6の区間Tのとき)。
そして、スイッチSのときと同様、出力電圧Vout0と参照電圧Vrefをコンパレータ6により電圧比較を行い、Vout0>VrefであればスイッチSをLowに変更(D=0)し、Vout0<VrefであればスイッチSをHighのまま(D=1)にして、スイッチSの状態を確定させる。
図6に示したVout0は、区間Tのとき、Vrefよりも高いため、スイッチSはLowに変更している。
このような処理をスイッチS、スイッチSに対しても同様に行い、対象となるスイッチを一旦、Highの状態にし、それぞれに対応したVdaoを増幅回路2の基準電圧入力端子2bに入力し、そのときの出力電圧Vout0と参照電圧Vrefをコンパレータ6にて比較した出力結果より、それぞれのスイッチの状態を確定させていく。そして、最下位ビットに対応するスイッチSの状態が確定した時点で上記処理を終了する(ステップ106)。
なお、Vdaoは、スイッチSをHighにするとVrefの1/4(=Vdd/8)の電圧が、スイッチS0をHighにするとVrefの1/8(=Vdd/16)の電圧が、以前のVdaoの値に重畳される。
図6に示したVout0は、区間Tのとき、Vrefよりも高いため、スイッチSはLowに変更しており、また、区間T0のとき、Vrefよりも低いため、スイッチS0はHighのままとしている。
このように、図7のフロー図に基づいて、最上位ビットから最下位ビットへと、それぞれのビットに対応するスイッチの状態を確定していくことで、出力電圧Vout0は、図6のように参照電圧Vref=Vdd/2に近づき、最終的に出力オフセット電圧が略0になるように補正される。
このとき、Vdaoは第2式で表わされ、全てのスイッチの状態が確定した後のVdaoが出力オフセット電圧を補正する信号となる。
(数2)
Vdao ={(D×2+D×2+D×2+D×2)/24 }・Vdd ・・・ (2)
ここでは、4ビットの逐次比較型DAコンバータを実施形態の一例としたが、Nビットの逐次比較型DAコンバータを用いた場合のVdaoは第3式となり、出力オフセット電圧をより高い電圧精度にて補正したい場合は、逐次比較型DAコンバータのビット数をさらに増やせばよい。
(数3)
Vdao ={(Dn−1×2n−1+Dn−2×2n−2
… +D×2)/2}・Vdd ・・・ (3)
本実施例によれば、磁気抵抗素子対1により検出されたDC成分を含む磁気検出信号をそのまま増幅回路2に伝えられるようにしているため、磁気検出回路と増幅回路との間にカップリング容量を介さなくてもよく、また、増幅回路での出力オフセット電圧を補正するオフセット調整回路3を具備しているため、可変抵抗器などを用いて増幅回路の基準電圧を調整する必要がない。
さらに、オフセット調整回路3に、逐次比較型DAコンバータ7を具備したことにより、電圧精度の良い補正信号Vdaoを生成することができるため、確実に出力オフセット電圧を補正することができ、DC成分を含む磁気検出信号を安定して増幅することができる。
本発明の実施例2を図8乃至図10に基づいて説明する。
図8の磁気センサは、磁気抵抗素子と差動入力型増幅回路からなる磁気検出回路を用いた場合の一実施形態であり、電源電圧端子とグランド端子の間に、磁気抵抗素子MR1、MR2を直列にて接続された第1の磁気抵抗素子対11と、磁気抵抗素子MR3、MR4を直列にて接続された第2の磁気抵抗素子対12と、それらの磁気抵抗素子対の接続点から取り出される磁気検出信号を差動増幅するための差動入力型増幅回路13からなる磁気検出回路10を備え、実施例1と同一である、差動入力型増幅回路13の出力信号をさらに増幅するための増幅回路2と、前記増幅回路2の出力でのオフセット電圧を補正するためのオフセット調整回路3を備えている。
また、上記磁気抵抗素子対11、12は、実施例1と同様、永久磁石を用いて外部からバイアス磁界を与えることで、磁気検出感度が好適になるようにしている。
よって、磁気非検出のときの磁気抵抗素子対11、12の接続点から取り出される信号Vin10、Vin20は図9のようになり、Vin10は中点電圧Vdd/2にバイアス磁界に起因した電圧Vib1が加えられた信号、Vin20は中点電圧Vdd/2にバイアス磁界に起因した電圧Vib2が加えられた信号となる。
図10は、図8の磁気センサで磁気非検出の状態としたときの回路図であり、差動入力型増幅回路13に前記信号Vin10およびVin20を入力したとき、出力電圧Vdif0が得られ、そのVdif0を増幅回路2によりさらに増幅した電圧Vout0が得られる。
差動入力型増幅回路13は、抵抗R3乃至R6とOPアンプ14乃至16からなり、高入力インピーダンスでかつ高CMRR(同相信号除去比)を特徴とした計測アンプの構成としている。なお、OPアンプ14乃至16は、図10に示すように、理想OPアンプ17乃至19のほか、入力オフセット電圧Vio1乃至Vio3を有している。
差動入力型増幅回路13の信号入力端子13a、13bに、それぞれ磁気非検出のときの信号Vin10、Vin20を入力したとき、差動入力型増幅回路13の出力電圧Vdif0は第4式となり、バイアス磁界に起因した電圧Vib1、Vib2が増幅された電圧(第4式の右辺第2項)、OPアンプ14乃至16の入力オフセット電圧Vio1乃至Vio3が増幅された電圧(第4式の右辺第3項、第4項)が差動入力型増幅回路13の出力に現れる。
(数4)
Vdif0 = Vdd/2
−(R6/R5)・{1+2・(R4/R3)}・(Vib1−Vib2)
−(R6/R5)・{1+2・(R4/R3)}・(Vio1−Vio2)
+(1+R6/R5)・Vio3 ・・・ (4)
出力電圧Vdif0は、増幅回路2の信号入力端子2aに入力されるため、増幅回路2の出力電圧Vout0には、バイアス磁界に起因した電圧Vib1、Vib2が増幅された電圧およびOPアンプ14乃至16の入力オフセット電圧Vio1乃至Vio3が増幅された電圧、さらにOPアンプ4の入力オフセット電圧Vioが増幅された電圧が出力オフセット電圧として現れる。
その出力オフセット電圧は、実施例1と同様、オフセット調整回路3より生成された信号Vdaoを、増幅回路2の基準電圧入力端子2bに入力することにより、略0になるよう補正される。
本実施例によれば、実施例1と同様の効果が得られ、さらに、2つの磁気抵抗素子対から取り出される磁気検出信号の差分信号が差動入力型増幅回路13に入力されるため、実施例1よりもS/N比の向上が期待できる。
1 磁気抵抗素子対(差動入力型増幅回路を含まない磁気検出回路)
2 増幅回路
2a 増幅回路2の信号入力端子
2b 増幅回路2の基準電圧入力端子
3 オフセット調整回路
4、14、15、16 OPアンプ
5 参照電圧回路
6 コンパレータ
7 逐次比較型DAコンバータ
8 制御回路
9、17、18、19 理想OPアンプ
10 差動入力型増幅回路を含む磁気検出回路
11、12 磁気抵抗素子対
13 差動入力型増幅回路
13a、13b 差動入力型増幅回路13の信号入力端子

Claims (1)

  1. 磁気抵抗素子を含む磁気検出回路と、
    基準電圧入力端子と、前記磁気検出回路にて取り出されるDC成分を含む磁気検出信号が入力される信号入力端子とを有し、前記磁気検出信号を増幅して出力する増幅回路と、
    磁気非検出の状態での前記増幅回路の出力電圧と、前記磁気抵抗素子対に印加される電源の電源電圧端子とグランド端子との中点電圧である参照電圧とを比較するコンパレータを備え、前記コンパレータにて比較した出力結果に基づき、前記磁気抵抗素子に印加したバイアス磁界に起因する電圧および前記増幅回路の入力オフセット電圧により発生する前記増幅回路の出力オフセット電圧を補正する電圧を生成して、前記増幅回路の前記基準電圧入力端子に前記出力オフセット電圧を補正する電圧を入力するオフセット調整回路を備え、
    前記オフセット調整回路は、
    前記出力オフセット電圧を補正する電圧を生成する逐次比較型DAコンバータと、
    前記コンパレータの出力に基づいて前記逐次比較型DAコンバータの出力電圧を制御する制御回路と、
    を具備したことを特徴とする磁気センサ。
JP2012196352A 2012-09-06 2012-09-06 磁気センサ Active JP6257019B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012196352A JP6257019B2 (ja) 2012-09-06 2012-09-06 磁気センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012196352A JP6257019B2 (ja) 2012-09-06 2012-09-06 磁気センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014052262A JP2014052262A (ja) 2014-03-20
JP6257019B2 true JP6257019B2 (ja) 2018-01-10

Family

ID=50610859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012196352A Active JP6257019B2 (ja) 2012-09-06 2012-09-06 磁気センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6257019B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3866338B1 (en) * 2020-02-12 2024-03-06 TE Connectivity Sensors Germany GmbH Amplifier circuit and method for offset compensation

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7082590B2 (ja) * 2018-07-02 2022-06-08 旭化成エレクトロニクス株式会社 磁場測定装置、磁場測定方法、および磁場測定プログラム
US10983179B2 (en) 2018-07-02 2021-04-20 Asahi Kasei Microdevices Corporation Magnetic field measuring device, magnetic field measurement method, and recording medium having recorded thereon magnetic field measurement program

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5927414U (ja) * 1982-08-11 1984-02-20 株式会社島津製作所 自動レベル調整装置
JPH0654853B2 (ja) * 1989-02-14 1994-07-20 株式会社島津製作所 自動零点調整回路
JP3610707B2 (ja) * 1996-11-27 2005-01-19 株式会社島津製作所 磁気測定器
JP2004069655A (ja) * 2002-08-09 2004-03-04 Denso Corp 磁気センサのオフセット調整方法
JP2009033638A (ja) * 2007-07-30 2009-02-12 Fujitsu Microelectronics Ltd 増幅回路
US8072208B2 (en) * 2008-05-30 2011-12-06 Infineon Technologies Ag Integrated circuit with tracking logic

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3866338B1 (en) * 2020-02-12 2024-03-06 TE Connectivity Sensors Germany GmbH Amplifier circuit and method for offset compensation

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014052262A (ja) 2014-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101127891B1 (ko) 출력증폭회로 및 그것을 사용한 센서 장치
US9128127B2 (en) Sensor device
US20090058527A1 (en) Common Mode Stabilization In A Fully Differential Amplifier
CN101083451A (zh) 一种数字自动校准运放失调电压电路及其方法
KR20120094423A (ko) 차동 증폭 장치
KR102262379B1 (ko) 센서 장치
US20170131333A1 (en) Sensor circuit
KR20150095060A (ko) 공통 모드 궤환 회로를 포함하는 완전 차동 신호 시스템
JP6257019B2 (ja) 磁気センサ
CN104007400A (zh) 磁性传感器装置
CN109743032B (zh) 具有共模反馈控制电路的反相伪全差分放大器
JP2010136039A (ja) 信号増幅装置、及び磁気センサ装置
US11374544B2 (en) Capacitive-coupled chopper instrumentation amplifiers and associated methods
JP2010223862A (ja) 磁気センサ
US20160261253A1 (en) Comparison circuit and sensor device
WO2022209797A1 (ja) センサー出力補償回路
US9817035B2 (en) Impedance measuring circuit
JP5284875B2 (ja) オフセット電圧補正回路
US9817034B2 (en) Measuring device
WO2022209720A1 (ja) センサー出力補償回路
WO2022209719A1 (ja) センサー出力補償回路
US20240097632A1 (en) Integrated circuit and semiconductor device
WO2023233793A1 (ja) センサ増幅回路
WO2024071016A1 (ja) センサ増幅回路、センサシステム、およびセンサ増幅回路の較正方法
US10371723B2 (en) Current sensor for biomedical measurements

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170609

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20170609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6257019

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250