JP4037361B2 - ビットストリーム変換システム - Google Patents

ビットストリーム変換システム Download PDF

Info

Publication number
JP4037361B2
JP4037361B2 JP2003506180A JP2003506180A JP4037361B2 JP 4037361 B2 JP4037361 B2 JP 4037361B2 JP 2003506180 A JP2003506180 A JP 2003506180A JP 2003506180 A JP2003506180 A JP 2003506180A JP 4037361 B2 JP4037361 B2 JP 4037361B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stuffing
frame
length
bitstream
compressed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003506180A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005507183A (ja
Inventor
ハンス−ユルゲン ニッツポーン,
ヨッヘン クラウス−ヴァーゲンブレンナー,
デトレフ タイヒナー,
Original Assignee
ハーマン インターナショナル インダストリーズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハーマン インターナショナル インダストリーズ インコーポレイテッド filed Critical ハーマン インターナショナル インダストリーズ インコーポレイテッド
Publication of JP2005507183A publication Critical patent/JP2005507183A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4037361B2 publication Critical patent/JP4037361B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/24Systems for the transmission of television signals using pulse code modulation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS OR SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L21/00Processing of the speech or voice signal to produce another audible or non-audible signal, e.g. visual or tactile, in order to modify its quality or its intelligibility
    • G10L21/04Time compression or expansion
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00007Time or data compression or expansion
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • H04N21/23608Remultiplexing multiplex streams, e.g. involving modifying time stamps or remapping the packet identifiers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/238Interfacing the downstream path of the transmission network, e.g. adapting the transmission rate of a video stream to network bandwidth; Processing of multiplex streams
    • H04N21/2383Channel coding or modulation of digital bit-stream, e.g. QPSK modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/4302Content synchronisation processes, e.g. decoder synchronisation
    • H04N21/4305Synchronising client clock from received content stream, e.g. locking decoder clock with encoder clock, extraction of the PCR packets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4344Remultiplexing of multiplex streams, e.g. by modifying time stamps or remapping the packet identifiers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/438Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving MPEG packets from an IP network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/438Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving MPEG packets from an IP network
    • H04N21/4382Demodulation or channel decoding, e.g. QPSK demodulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

(本発明の分野)
本発明は、概してデータ通信の分野に関する。特に、本発明は圧縮されたビットストリームを利用するデータ通信システムに関する。
(従来技術)
家庭用ビデオおよびオーディオ電化製品コンポーネントシステムの複雑さは、速いペースで高まっている。コンパクトディスク(「CD」)、レーザーディスク、デジタルビデオディスクまたはデジタル汎用ディスク(「DVD」)、ミニディスクなどのシステムは、現在一般的である。結果として、現代の流行は、これら全てのシステムをホームシアターおよび自動車のエンターテイメントシステムに組み込むことである。
概して、現在のCDおよびDVDチップセットは、ISO/IEC60958(すなわち、線形のパルスコード変調(「PCM」))標準およびISO/IEC61937(すなわち非線形のPCM)標準に従って、オーディオをデータのビットストリームで出力するSony/Philips Degital Interface(「S/PDFI」)を提供する。典型的には、Dolby Digital(R)(AC−3)、DTS(R)、MLP(R)、MP3(R)、MPEG II(R)、MPEG II−AAC(R)などのような圧縮された多チャンネルオーディオビットストリームは、ISO/IEC61937に従ってフォーマットされ、S/PDIFの上を通って外部オーディオデコーダへと伝えられる。データのビットストリームは、最初のサンプリングレート(「fsample」)の64倍(非常に低いビットレートには128倍)のシンボル周波数を用いて2段階暗号化される。S/PDIF受信機は、典型的にビットストリームを連続追跡し、同時に、データのビットストリームをデコードするためにfsampleを発生する。最初のビットストリームのサンプリング周波数は、8〜192kHzの範囲を包含し得る(例えば、CDは典型的に44.1kHz、DVD−Vは典型的に48kHz、DVD−Aは典型的に96kHzなど。)。
マルチメディアネットワークは、CDおよびDVD型のコンポーネントを、現代的なホームシアターおよび自動エンターテイメントシステムに統合するために利用され得る。残念ながら、多くのマルチメディアネットワークは、例えばエンコードされた音源とは異なる44.1kHzの一定したレートで、同期的に動作する。デジタルオーディオを(CDまたはDVDのような)デジタル源から(デコーディング振幅器のような)デスティネーションへ同期チャンネルの上を伝送するために、オーディオサンプリングレート(例えば、DVDには48kHz)は、マルチメディアネットワークサンプリングレート(44.1kHz)に適用される必要がある。2つのサンプリングレートを適用する以前の手法は、サンプリングレートがオーディオを変換することを含む。しかしながら、圧縮された多重チャンネルオーディオはパルスコード変調(「PCM」)ではなくビットストリームであったので、この手法はすぐに適用されることができない。オーディオは、まず典型的に5.1PCMチャンネルにデコードされる必要があり、それから、マルチメディアネットワーク上にオーディオを送る前に、サンプルレートの変換が適用され得る。しかしながら、デコードされたオーディオは、圧縮されたビットストリームよりも相当多くの帯域幅を占める。それゆえ、2つのサンプリングレートを適用することのできるシステムが必要となる。
(要旨)
本発明は、第1のサンプリングレートにおける第1の同期圧縮されたビットストリームデータフレームを、第2のサンプリングレートにおける第2の同期圧縮されたビットストリームデータフレームに変換することのできるビットストリーム変換器を提供する。そのようなビットストリーム変換器は、第1のサンプリングレートにおける第1の同期圧縮されたビットストリームフレームを、第2のサンプリングレートにおける第2の同期圧縮されたビットストリームデータフレームに変換するための処理を実行するシステム構築を利用し得る。その処理は、第1の圧縮されたビットストリームフレーム用のフォーマットを決定することを含み得る。第1の圧縮されたビットストリームフレームは、フレームの長さを有し得、データバースト部分およびデータ部分を含み得る。データバースト部分は、プリアンブル部分およびをペイロードの長さ含むペイロード部分を有し得、スタッフィング部分はスタッフィングの長さを有し得る。その処理はまた、特定のフォーマットに応答して、スタッフィング部分がゼロスタッフィングであることを含み得る。
ビットストリーム変換器アーキテクチャは、ペイロード長さ検出器と信号通信するペイロード長さ検出器およびゼロスタッフィング装置を含み得る。ゼロスタッフィング装置は、ペイロードの長さを検出するペイロード長さ検出器に応答して、スタフィング部分をゼロスタッフィングにすることができる。
本発明はまた、ゼロスタッフィングを有する第1のサンプリングレートにおけるデータの第1の同期圧縮されたビットストリームフレームを、第2のサンプリングレートにおけるデータの第2の同期圧縮されたビットストリームフレームに変換するための逆ビットストリーム変換器を提供する。ビットストリーム変換器は、同期化装置、同期化装置と信号通信するフォーマット検出器、およびフォーマット検出器と信号通信するゼロスタッフィング除去装置を含み得る。フォーマット検出器は、データの第1の同期圧縮されたビットストリームフレーム用のフォーマットを決定し得る。
本発明の他のシステム、方法、機能、および利点は、以下の図および詳細な記述を検討した上で当業者に明らかとなる。全てのそのようなさらなるシステム、方法、機能、および利点は、本明細書中に含まれ、本発明の範囲であり、添付の請求項によって保護されることが意図される。
図中のコンポーネントは、必ずしも一定の縮尺ではなく、重点は、代わりに本発明の原理を示すことに置かれている。図中で、同じの参照番号は、異なる方向全体にわたって対応する部品を指定する。
(詳細な記述)
図1は、ビットストリーム変換システム102を含むマルチメディアデータ通信システム100を示す。ビットストリーム変換システム102は、ソース106およびネットワーク108と信号通信するビットストリーム変換器104を含み得る。逆ビットストリーム変換器110は、(マルチメディアネットワークのような)ネットワーク108およびデコーダ112と信号通信し得る。
ソース106は、コンパクトディスク(「CD」)または派生的製品、ミニディスクまたは派生的製品、デジタルビデオディスクまたはデジタル汎用ディスク(「DVD」)あるいは派生的製品、または他の等価タイプのソースであり得る。ネットワーク108は、S/PDIFソースとは異なるクロック(すなわち、クロックマスターである)を提供する、どのリンクまたはネットワーク(無線または物理的リンク)でもあり得る。
ビットストリーム変換システム102は、ビットストリーム変換器104内のオーディオ情報を変えることなく、ソース106からのデータの圧縮されたビットストリームを、ネットワーク108のサンプリングレート(伝送レートの名でも公知である)に一致するように変換する。逆ビットストリーム変換器110は、それから変換されたデータの圧縮されたビットストリームをネットワーク108から受信し、最初のサンプリング周波数fsample114を決定し、ソース106によって生成されたデータのビットストリームの複製であるデータの新しいビットストリーム116を出力する。データの新しいビットストリーム116は、デコーダ112に入力され、デコーダ112は、信号パス120を介して受信機へ送信され得る別のパルスコード化された変調(「PCM」)チャンネルを生成するデータの新しいビットストリーム116をデコードする。
図2は、ビットストリーム200の例示的なフォーマットを図示するブロック図である。ビットストリーム200は、多数のフレーム202を含み得る。それぞれのフレーム202は、データバースト部分204およびスタッフィング部分206のようなサブフレームを含み得る。データバースト部分は、ブレアンブルおよびペイロード部分208を含み得る。プリアンブル部分は、Pa210、Pb212、Pc214およびPd216のようなヘッダー情報を含み得る。Paは0xF872に等しくてもよいし、Pbは0x4E1Fに等しくてもよい。PaおよびPbの両方は、データバーストの始まりを指す同期化ワードを表し、サンプリングレートfsampleを獲得するために利用され得る。Pcは、バースト情報を表し、ビットストリーム中のデータのタイプ、および受信機(図示されていない)用のいくらかの情報および/または制御を指す。Pdは、ビット内のバーストペイロードの長さを表す。フレーム202は、期間Tperiod218を有する。
実施形態として、ネットワーク108がCDオーディオ信号を送信するように指定されている場合、ネットワーク108は、約44.1kHzのサンプリング周波数fsampleで動作し得、44.1kHzで2つのチャンネル線を有するPCM信号を送信するように指定され得る。ソース106が、CDの代わりにDVDである場合、ソース106は、多重チャンネルオーディオ信号を含むデータのビットストリームを送信し得る。これらの多重チャンネルオーディオ信号は、それらの信号の送信レートが等価の2チャンネルPCMバージョンよりも低いように圧縮され得る。この方法論において、多重チャンネルオーディオ信号は、リニアステレオPCMの同じチャンネル帯域幅以下あるいはそれに等しい帯域幅を利用して送信され得る。結果として、DVD信号のペイロード部分のデータの長さは、CD信号のペイロード部分の等価のデータの長さよりも短くなる。それゆえ、DVD信号とCD信号との間で同じ送信信号期間Tperiod218を維持するためには、より短いペイロード部分208を補うために、スタッフィング部分206の長さを拡張するようにゼロスタッフィングが利用され得る。
例えば、IEC61937は、どのように非線形PCM(圧縮されたオーディオ)がS/PDIF上を送信されるかを特定する。S/PDIFは、非間接的な2段階コード化されたリンクで、ソース106とデスティネーションとの間にハンドシェークはない。圧縮されたオーディオフレームは、常に一定数のサンプル(Dolby Digital(R)AC−3には1536)を表す。圧縮率に従って、実際のデータバーストは、短く(すなわち、高い圧縮率)、あるいは長く(すなわち、低い圧縮率)なり得る。しかしながら、S/PDIF内ではハンドシェークがないので、処理は、次のデータバーストが送られる前に、この実施形態においては1536x(64Xサンプリング周波数)クロック期間であるデータフレームを記録する。ペイロードは、1536x(64Xfsample)よりも低いので、残りはゼロビット(「ゼロスタッフィング」)で満たされる。
ゼロスタッフィングを減少および/または伸展することによって、バーストペイロードは、ペイロードに影響を及ぼすことなく、異なるデータレートで伝送され得る。典型的なDolby Digital(R)ビットストリームにおいて、サンプリング周波数は48kHzであり、圧縮率は448kbpsである。1つの圧縮されたDolby Digital(R)フレームは、常に1536サンプルを表す。2つのデータバースト間の最初の繰り返し率は、それゆえ、1536/48kHz=32msである。ネットワークが44.1kHzで動作している場合、いずれの情報(1411.2/44.1kHz=32ms)も喪失しないようにするため、繰り返し率は、1411.2に同じく減少される必要がある。その結果として、ゼロスタッフィングの量は、124.8のIEC 60958/61937フレーム減少されなければならない。1411.2は有理数であるので、目標は、1411.2の平均データ率が尊重されるように、4つの連続するバーストペイロードのスタッフィングを125フレーム(1411)、第5のバーストペイロードを124つのIEC 60958/61937フレーム(1412)減少することである。
この実施形態において、最初のフレーム繰り返し率は32ms(バーストペイロードおよびスタッフィング)である。しかしながら、ソースクロック(例えば、48kHz)よりも低いネットワーククロック(例えば、44.1kHz)のために、次のフレームを開始する前に、より少なく伝送される必要がある。それゆえ、ゼロの量はペイロードに影響を及ぼさないので、ゼロの量は減少されなければならない。減少量は、48/44.1の関係によって表される。この関係は整数ではないので、閏年の修正に類似する手法が適用される。ここで、平均フレーム率が32msにとどまるように、第5フレーム毎にわずかに長い。ソースがネットワークよりも低いfsample(例えば32kHz)である場合、ゼロの量は対応して増加(伸展)されなければならない。
他のフォーマットにとって、圧縮は比較的低くあり得る。例えば、DTSフォーマットは、2つのバーストペイロード間に、利用可能な6つのIEC 60958/61937ゼロフレームを有する。これは、48kHzから44.1kHzへのビットストリーム変換に必要とされる数よりも少ない。それゆえ、この実施形態において、第2のステレオ伝送チャンネルは、44.1kHzで全ての情報を伝送するために利用され得る(DTS 48kHz、ビットレート=1509.75kbpsと仮定する)。以下の表は、いくつかの典型的な実施形態を要約する。
Figure 0004037361
図3は、ビットストリーム変換器104の例示的な実施を図示するブロック図である。ビットストリーム変換器104は、同期化装置300、周波数検出器302、ペイロード長さ検出器304、ゼロスタッフィング装置306およびカウンター308を含み得る。同期化装置300は、ソース106を有する、信号パス310を介する信号通信内にある。同期化装置300はまた、周波数検出器302およびカウンター308を有する信号通信内にある。周波数検出器302は、同期化装置300とペイロード長さ検出器304との両方を有する信号通信内にある。ゼロスタッフィング装置306は、ペイロード長さ検出器304、カウンター308およびネットワーク108を有する、信号パス312を介する信号通信内にある。カウンター308は、モジュロNカウンター(この場合、N=5)であり得る。
動作中、同期化装置300(「SYNC」の名でも公知である)は、新しいバーストペイロードのプリアンブルPa、Pb、PcおよびPdを識別する。SYNCは、ビットストリームをプリアンブルPaおよびPbと比較し、一致が見出された場合、ゼロスタッフィング装置306において、正確なゼロスタッフィング変更のためにSYNCモジュロN(ここではN=5)カウンターを始動させる。Pcは、エンコードのタイプを識別するように作用し得る。SYNCはPcを読み取り、周波数検出器302はサンプリング周波数を検出し、ゼロスタッフィング装置306によってゼロスタッフィングを変更するために、ペイロード長さ検出器によって(Pdを読み取ることから)、ペイロードの長さが決定される。この方法論はまた、どのように多くのネットワークチャンネルが平行に割当てられる必要があるかを決定し得る。
図4は、逆ビットストリーム変換器110の例示的な実施を図示するブロック図である。逆ビットストリーム変換器110は、同期化装置400、フォーマット検出器402、周波数検出器404およびフェイズロックループ(「PLL」)406を含み得る。同期化装置400は、ネットワーク108、フォーマット検出器402および周波数検出器404を有する信号通信内にある。周波数検出器404は、PLL406およびデコーダ112を有する信号通信内にある。
動作中、逆ビットストリーム変換器110は最初のビットストリーム情報を抽出し、同時に最初のサンプリング周波数114を発生するように、PLL406を始動する。例えば、ネットワーククロック420が44.1kHzで動作していても、周波数検出器404が最初のビットストリームが48kHzであると検出する場合、PLL406は、デコーダ112によって必要とされる48kHzを回復するように、ネットワーククロック420および周波数検出器404によって駆動される。デコーダ12は、信号パス120を介して信号を発生し、出力するために適切にオーディオをデコードするように、フォーマット検出器402および周波数検出器404からパラメーターを用いる。
制御器(図示されていない)は、ビットストリーム変換器104および逆ビットストリーム変換器110の動作を制御するために利用され得る。制御器は、ソフトウエア、ハードウエア(コンピューター、プロセッサ、マイクロ制御器または等価のもの)またはハードウエアとソフトウエアとの組み合わせにおいて選択的に実施される制御デバイスのいずれのタイプでもあり得る。制御器は、任意のソフトウエア(図示されていない)を利用し得る。
論理的な機能を実施するための実行可能な命令の順序リストを含むソフトウエアは、コンピューターベースのシステム、プロセッサを含むシステム、または命令実行システム、装置またはデバイスから選択的に命令を取り出し得、その命令を実行し得る他のシステムのような命令実行システム、装置またはデバイスによる、あるいはそれらに関連する使用のために、いずれのコンピューター読み取りが可能な(またはsignal bearing)媒体においても選択的に実施形態化され得る。本明細書の文脈において、「コンピューターベースの媒体」および/または「sgnal bearing媒体」は、命令実行システム、装置またはデバイスによる、またはそれらに関連する使用のために、プログラムを含み、蓄積し、通信し、伝播するか、または伝送し得るいずれの手段でもある。コンピューター読み取りが可能な媒体は、例えば、選択的に電子、磁気、光、電磁、赤外線または半導体システム、装置、デバイスまたは伝播媒体であり得るが、これらに限定されない。より詳細な実施例はコンピューター読み取りが可能な媒体の「non exhausiveリスト」は、以下のものを含み得る。1本以上の線を有する電気接続「電子」、携帯型のコンピューターディスケット(磁気)、RAM(電気)、読み取り専用記憶装置「ROM」(電気)、消去可能なプログラム可能読取り専用記憶装置(EPROMまたはフラッシュメモリ)(電気)、磁気ランダムアクセス記憶装置(「MRAM」)、Ferroランダムアクセス記憶装置(「FRAM」)、カルコゲニド記憶装置またはOvonic Universal記憶装置(「OUM」)、高分子記憶装置、MicroElectroMechanical(「MEMS」)記憶装置、および追記型3D記憶装置、光ファイバー(光)、および携帯型コンパクトディスク読み取り専用「CDROM」(光)を含み得る。コンピューター読み取りが可能な媒体は、プログラムがプリントされる紙または他の適切する媒体でさえあり得るということに留意されたい。例えば紙または他の媒体の光学式走査を介してプログラムが電子的に取り込まれると、プログラムはそれからコンパイルされ、解釈され、そうでなければ適切な様式で処理され、必要であればそれからコンピューターの記憶装置に蓄積される。
図5は、ビットストリーム変換器104によって実行される例示的な処理を図示するフローチャート500である。この処理は、ハードウエア、ソフトウエア、または両方の組み合わせによって実行され得る。処理は、ビットストリーム変換器104によるデータのビットストリームのような情報の入力受信504とともに開始する(502)。同期化装置300は、プリアンブル値Pa、Pb、PcおよびPd(506)を決定する。決定508において、同期化装置300内のコンパレータ装置(図示されていない)は、ビットストリームとプリアンブルパラメータPaおよびPb(508)とを比較する。決定508における結果がビットストリームとプリアンブル値PaおよびPbとの間のおおよその一致ではない場合、処理は509を経て工程504へ戻り、繰り返す。
代わりに、決定508における結果がビットストリームとプリアンブル値PaおよびPbとの間のおおよその一致である場合、カウンター(510)が始動し、ビットストリームのサンプリング周波数が決定される(512)。次に、ペイロード長さ検出器304は、ペイロードの長さを決定する(514)。次に、ゼロスタッフィング装置は、スタフィング部分を適切な数のゼロで埋め(516)、処理は工程518で終了する。
図6は、逆ビットストリーム変換器110によって実行される例示的な処理を図示するフローチャート600である。例示的な処理は、ハードウエア、ソフトウエア、または両方の組み合わせによって実行され得る。処理は、逆ビットストリーム変換器110bによるビットストリームデータの入力および受信604とともに工程602で開始する。同期化装置400は、プリアンブル値Pa、Pb、PcおよびPd(606)を決定する。決定608において、同期化装置400内のコンパレータ装置(図示されていない)は、ビットストリームとプリアンブルパラメータPaおよびPbとを比較する。決定608における結果がビットストリームとプリアンブル値PaおよびPbとの間のおおよその一致ではない場合、処理は610を経て工程604へ戻り、繰り返す。
代わりに、決定608における結果がビットストリームとプリアンブル値PaおよびPbとの間のおおよその一致である場合、フォーマット検出器はビットストリーム612のフォーマットタイプPcを決定する。周波数検出器は、それから最初の圧縮されたオーディオ614のサンプリング周波数を決定する。次に、デコーダ112はビットストリーム616をデコードし、受信機、例えばデジタル/アナログ変換器(図示されていない)に送信される出力信号を生成する。PLLは、ビットストリーム618のサンプリング周波数を連続追跡し、最初のビットストリームの最初の周波数レート114を生成する。処理はそれから工程620において終了する。
本発明の多様な実施形態が記述されてきたが、本発明の範囲内でより多くの実施形態および実施が有り得ることは、当業者には明らかである。
図1は、ビットストリーム変換システムの例示的な実施を図示するブッロック図である。 図2は、ビットストリームの例示的なフォーマットを図示するブロック図である。 図3は、図1のビットストリーム変換器要素の例示的な実施を図示するブロック図である。 図4は、図1の逆ビットストリーム変換器要素の例示的な実施を図示するブロック図である。 図5は、図3のビットストリーム変換器によって実行される例示的な処理を図示するフローチャートである。 図6は、図4の逆ビットストリーム変換機によって実行される例示的な処理を図示するフローチャートである。

Claims (30)

  1. ビットストリームに含まれている、第1のサンプリングレート第1の同期圧縮されたビットストリームフレームのデータを、第2のサンプリングレート第2の同期圧縮されたビットストリームフレームのデータに変換する方法であって、
    該方法は、
    該第1の圧縮されたビットストリームフレームに対するフォーマットを決定することであって、該第1の圧縮されたビットストリームフレーム、フレームの長さを有し、該第1の圧縮されたビットストリームフレーム(i)プリアンブル部分と、ペイロードの長さを有するペイロード部分とを有するデータバースト部分と、(ii)スタッフィングの長さを有するスタッフィング部分を含む、ことと、
    該ビットストリームと該第1の圧縮されたビットストリームフレームのプリアンブル部分の一部とを比較することにより、該ビットストリームに含まれているデータが該プリアンブル部分の一部に含まれているデータに一致するか否かを決定することと、
    該ビットストリームに含まれているデータが該プリアンブル部分の一部に含まれているデータに一致すると決定された場合には、モジュロNカウンターを始動することにより、モジュロNカウント値を提供することであって、Nは、所定の整数値である、ことと、
    該決定されたフォーマットと該モジュロNカウント値とに少なくとも基づいて、該第1の圧縮されたビットストリームフレームのスタッフィング部分をゼロスタッフィングすることにより、該第2の圧縮されたビットストリームフレームとすることと
    包含する、方法。
  2. 前記フォーマットを決定することは、前記ペイロードの長さを決定すること包含する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記ゼロスタッフィングすることは、前記ペイロードの長さを決定したことに応答して前記スタッフィング部分をゼロスタッフィングすること包含する、請求項2に記載の方法。
  4. 前記スタッフィングの長さは、前記フレームの長さから前記ペイロードの長さを引いた長さに等しい、請求項3に記載の方法。
  5. 前記フォーマットを決定することは、前記プリアンブル部分から前記フォーマットを決定すること包含する、請求項1に記載の方法。
  6. 前記第1の同期圧縮されたビットストリームフレームのデータを受信することと、
    前記プリアンブル部分から同期化ワードおよびペイロードの長さを決定することと、
    該第1の同期圧縮されたビットストリームフレームのデータと該同期化ワードと比較することと、
    該比較に応答して、前記モジュロNカウンターを始動することと、
    前記第1のサンプリングレートを決定すること
    をさらに包含する、請求項5に記載の方法。
  7. 前記ゼロスタッフィングすることは、前記ペイロードの長さを決定したことに応答して、前記スタッフィング部分をゼロスタッフィングすること包含する、請求項6に記載の方法。
  8. 前記スタッフィングの長さは、前記フレームの長さから前記ペイロードの長さを引いた長さに等しい、請求項7に記載の方法。
  9. ビットストリームに含まれている、第1のサンプリングレート第1の同期圧縮されたビットストリームフレームのデータを、第2のサンプリングレート第2の同期圧縮されたビットストリームフレームのデータに変換する方法であって、該第1の同期圧縮されたビットストリームフレームは、ゼロスタッフィングを有し、
    該方法は、
    該第1の圧縮されたビットストリームフレームに対するフォーマットを決定することであって、該第1の圧縮されたビットストリームフレーム、フレームの長さを有し、該第1の圧縮されたビットストリームフレーム(i)プリアンブル部分と、ペイロードの長さを有するペイロード部分とを有するデータバースト部分と、(ii)スタッフィングの長さを有するスタッフィング部分を含む、ことと、
    該ビットストリームの最初のサンプリング周波数を決定することと、
    該フォーマットを決定したことに応答して、該第1の圧縮されたビットストリームフレームのスタッフィング部分からゼロスタッフィングを除去することにより、該第2の圧縮されたビットストリームフレームとすることと、
    該第2の圧縮されたビットストリームフレームとともに用いられる該決定された最初のサンプリング周波数を生成することと
    を包含する、方法。
  10. 前記フォーマットを決定することは、前記ペイロードの長さを決定すること包含する、請求項9に記載の方法。
  11. 前記除去することは、前記ペイロードの長さを決定したことに応答して、前記スタッフィング部分から前記ゼロスタッフィングを除去すること包含する、請求項10に記載の方法。
  12. 前記スタッフィングの長さは、前記フレームの長さから前記ペイロードの長さを引いた長さに等しい、請求項11に記載の方法。
  13. ビットストリームフレームに含まれている、第1のサンプリングレート第1の同期圧縮されたビットストリームフレームのデータを、第2のサンプリングレート第2の同期圧縮されたビットストリームフレームのデータに変換するビットストリーム変換器であって、該第1の圧縮されたビットストリームフレームは、(i)プリアンブル部分と、ペイロードの長さを有するペイロード部分とを有するデータバースト部分と、(ii)スタッフィング部分とを含み、
    該ビットストリーム変換器は、
    モジュロNカウント値を提供するモジュロNカウンターであって、Nは、所定の整数値である、モジュロNカウンターと、
    該ビットストリームと該第1の圧縮されたビットストリームフレームのプリアンブル部分の一部とを比較することにより、該ビットストリームに含まれているデータが該プリアンブル部分の一部に含まれているデータに一致するか否かを決定し、該ビットストリームに含まれているデータが該プリアンブル部分の一部に含まれているデータに一致すると決定された場合には、該モジュロNカウンターを始動する同期化装置と、
    該第1の圧縮されたビットストリームフレームのペイロードの長さを決定するペイロード長さ検出器と、
    該ペイロード長さ検出器および該モジュロNカウンターと信号通信するゼロスタッフィング装置であって、該決定されたペイロードの長さと該モジュロNカウント値とに少なくとも基づいて該第1の圧縮されたビットストリームフレームのスタッフィング部分をゼロスタッフィングすることにより、該第2の圧縮されたビットストリームフレームとするゼロスタッフィング装置と
    備えた、ビットストリーム変換器。
  14. 前記同期化装置およびペイロード長さ検出器と信号通信する周波数検出器さらに含む、請求項13に記載のビットストリーム変換器。
  15. ビットストリームに含まれている、第1のサンプリングレート第1の同期圧縮されたビットストリームフレームのデータを、第2のサンプリングレート第2の同期圧縮されたビットストリームフレームのデータに変換する逆ビットストリーム変換器であって、該第1の圧縮されたビットストリームフレームは、ゼロスタッフィングを有し、該第1の圧縮されたビットストリームフレームは、スタッフィングの長さを有するスタッフィング部分を含み、
    該逆ビットストリーム変換器は、
    同期化装置と、
    該同期化装置と信号通信する周波数検出器であって、該周波数検出器は、該ビットストリームの最初のサンプリング周波数を決定する、周波数検出器と、
    該同期化装置と信号通信するフォーマット検出器であって、該第1の同期圧縮されたビットストリームフレームのデータに対するフォーマットを決定するフォーマット検出器と、
    フォーマット検出器と信号通信するゼロスタッフィング除去装置であって、該フォーマットを決定したことに応答して、該第1の圧縮されたビットストリームフレームのスタッフィング部分からゼロスタッフィングを除去することにより、該第2の圧縮されたビットストリームフレームとするゼロスタッフィング除去装置と、
    該第2の圧縮されたビットストリームフレームととともに用いられる該決定された最初のサンプリング周波数を生成する位相ロックループと
    備えた、逆ビットストリーム変換器。
  16. ビットストリームに含まれている、第1のサンプリングレート第1の同期圧縮されたビットストリームフレームのデータを、第2のサンプリングレート第2の同期圧縮されたビットストリームフレームのデータに変換するビットストリーム変換器であって、該第1の圧縮されたビットストリームフレームは、(i)プリアンブル部分と、ペイロードの長さを有するペイロード部分とを有するデータバースト部分と、(ii)スタッフィング部分とを含み、
    該ビットストリーム変換器は、
    モジュロNカウント値を提供する手段であって、Nは、所定の整数値である、手段と、
    該ビットストリームと該第1の圧縮されたビットストリームフレームのプリアンブル部分の一部とを比較することにより、該ビットストリームに含まれているデータが該プリアンブル部分の一部に含まれているデータに一致するか否かを決定し、該ビットストリームに含まれているデータが該プリアンブル部分の一部に含まれているデータに一致すると決定された場合には、該モジュロNカウント値を提供する手段を始動する手段と、
    該第1の圧縮されたビットストリームフレームのペイロードの長さを決定する手段と、
    該決定されたペイロードの長さと該モジュロNカウント値とに少なくとも基づいて該第1の圧縮されたビットストリームフレームのスタッフィング部分をゼロスタッフィングすることにより、該第2の圧縮されたビットストリームフレームとする手段と
    を含む、ビットストリーム変換器。
  17. 前記同期化手段および前記決定手段と信号通信する周波数検出器さらに含む、請求項16に記載のビットストリーム変換器。
  18. ビットストリームに含まれている、第1のサンプリングレート第1の同期圧縮されたビットストリームフレームのデータを、第2のサンプリングレート第2の同期圧縮されたビットストリームフレームのデータに変換する逆ビットストリーム変換器であって、該第1の圧縮されたビットストリームフレームは、ゼロスタッフィングを有し、該第1の圧縮されたビットストリームフレームは、スタッフィングの長さを有するスタッフィング部分を含み、
    該逆ビットストリーム変換器は、
    同期化のための手段と、
    該ビットストリームの最初のサンプリング周波数を決定する手段と、
    該第1の同期圧縮されたビットストリームフレームのデータに対するフォーマットを決定する手段と、
    該フォーマッを決定したことに応答して、該第1の圧縮されたビットストリームフレームのスタッフィング部分から該ゼロスタッフィングを除去することにより、該第2の圧縮されたビットストリームフレームとする手段と
    該第2の圧縮されたビットストリームフレームとともに用いられる該決定された最初のサンプリング周波数を生成する手段と
    を含む、ビットストリーム変換器。
  19. ビットストリームに含まれている、第1のサンプリングレート第1の同期圧縮されたビットストリームフレームのデータを、第2のサンプリングレート第2の同期圧縮されたビットストリームフレームのデータに変換するソフトウエアを有する信号ベアリング媒体であって、
    該信号ベアリング媒体は、
    該第1の圧縮されたビットストリームフレームに対するフォーマットを決定するように構成されている論理であって、該第1の圧縮されたビットストリームフレーム、フレームの長さを有し、該第1の圧縮されたビットストリームフレーム(i)プリアンブル部分と、ペイロードの長さを有するペイロード部分とを有するデータバースト部分と、(ii)スタッフィングの長さを有するスタッフィング部分を含む、論理と、
    該ビットストリームと該第1の圧縮されたビットストリームフレームのプリアンブル部分の一部とを比較することにより、該ビットストリームに含まれているデータが該プリアンブル部分の一部に含まれているデータに一致するか否かを決定するように構成されている論理と、
    該ビットストリームに含まれているデータが該プリアンブル部分の一部に含まれているデータに一致すると決定された場合には、モジュロNカウンターを始動することにより、モジュロNカウント値を提供するように構成されている論理であって、Nは、所定の整数値である、論理と、
    該決定されたフォーマットと該モジュロNカウント値とに少なくとも基づいて該第1の圧縮されたビットストリームフレームのスタッフィング部分をゼロスタッフィングすることにより、該第2の圧縮されたビットストリームフレームとするように構成されている論理と
    を含む、信号ベアリング媒体。
  20. 前記決定論理、前記ペイロードの長さを決定するように構成されている論理を含む、請求項19に記載の信号ベアリング媒体。
  21. 前記ゼロスタッフィング論理、前記ペイロードの長さを決定するように構成されている論理に応答して、前記スタッフィング部分をゼロスタッフィングするように構成されている論理を含む、請求項20に記載の信号ベアリング媒体。
  22. 前記スタッフィングの長さ、前記フレームの長さから前記ペイロードの長さを引いた長さに等しい、請求項21に記載の信号ベアリング媒体。
  23. 前記決定論理、前記プリアンブル部分から前記フォーマットを決定するように構成されている論理を含む、請求項19に記載の信号ベアリング媒体。
  24. 前記第1の同期圧縮されたビットストリームフレームのデータを受信するように構成されている論理と、
    前記プリアンブル部分から同期化ワードおよびペイロードの長さを決定するように構成されている論理と、
    該第1の同期圧縮されたビットストリームフレームのデータと該同期化ワードと比較するように構成されている論理と、
    該比較に応答して、前記モジュロNカウンターを始動するように構成されている論理と、
    前記第1のサンプリングレートを決定するように構成されている論理と
    をさらに含む、請求項23に記載の信号ベアリング媒体。
  25. 前記ゼロスタッフィング論理は、前記ペイロードの長さを決定したことに応答して、前記スタッフィング部分をゼロスタッフィングするように構成されている論理を含む、請求項24の信号ベアリング媒体。
  26. 前記スタッフィングの長さは、前記フレームの長さから前記ペイロードの長さを引いた長さに等しい、請求項25の信号ベアリング媒体。
  27. ビットストリームに含まれている、第1のサンプリングレート第1の同期圧縮されたビットストリームフレームのデータを、第2のサンプリングレート第2の同期圧縮されたビットストリームフレームのデータに変換するソフトウエアを有する信号ベアリング媒体であって、該第1の同期圧縮されたビットストリームフレームは、ゼロスタッフィングを有し、
    該信号ベアリング媒体は、
    該第1の圧縮されたビットストリームフレームに対するフォーマットを決定するように構成されている論理であって、該第1の圧縮されたビットストリームフレーム、フレームの長さを有し、該第1の圧縮されたビットストリームフレーム(i)プリアンブル部分と、ペイロードの長さを有するペイロード部分とを有するデータバースト部分と、(ii)スタッフィングの長さを有するスタッフィング部分を含む、論理と、
    該ビットストリームの最初のサンプリング周波数を決定するように構成されている論理と、
    該フォーマットを決定したことに応答して、該第1の圧縮されたビットストリームフレームのスタッフィング部分からゼロスタッフィングを除去することにより、該第2の圧縮されたビットストリームフレームとするように構成されている論理と
    該第2の圧縮されたビットストリームフレームとともに用いられる該決定された最初のサンプリング周波数を生成するように構成されている論理と
    を含む、信号ベアリング媒体。
  28. 前記決定論理、前記ペイロードの長さを決定するように構成されている論理を含む、請求項27の信号ベアリング媒体。
  29. 前記除去論理、前記ペイロードの長さを決定したことに応答して、前記スタッフィング部分から前記ゼロスタッフィングを除去するように構成されている論理を含む、請求項28に記載の信号ベアリング媒体。
  30. 前記スタッフィングの長さ、前記フレームの長さから前記ペイロードの長さを引いた長さに等しい、請求項29に記載の信号ベアリング媒体。
JP2003506180A 2001-06-16 2002-06-16 ビットストリーム変換システム Expired - Lifetime JP4037361B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10129108A DE10129108A1 (de) 2001-06-16 2001-06-16 Verfahren und Schaltungsanordnung zur Datenübertragung
PCT/US2002/019160 WO2002103999A2 (en) 2001-06-16 2002-06-16 Bit stream conversion system

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007116261A Division JP4457125B2 (ja) 2001-06-16 2007-04-25 ビットストリーム変換システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005507183A JP2005507183A (ja) 2005-03-10
JP4037361B2 true JP4037361B2 (ja) 2008-01-23

Family

ID=7688430

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002174164A Pending JP2003110998A (ja) 2001-06-16 2002-06-14 データ伝送のための方法および回路配列
JP2003506180A Expired - Lifetime JP4037361B2 (ja) 2001-06-16 2002-06-16 ビットストリーム変換システム
JP2007116261A Expired - Lifetime JP4457125B2 (ja) 2001-06-16 2007-04-25 ビットストリーム変換システム

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002174164A Pending JP2003110998A (ja) 2001-06-16 2002-06-14 データ伝送のための方法および回路配列

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007116261A Expired - Lifetime JP4457125B2 (ja) 2001-06-16 2007-04-25 ビットストリーム変換システム

Country Status (8)

Country Link
US (2) US8345709B2 (ja)
EP (2) EP1267347A1 (ja)
JP (3) JP2003110998A (ja)
KR (1) KR100915488B1 (ja)
AU (1) AU2002322120A1 (ja)
CA (1) CA2443626C (ja)
DE (1) DE10129108A1 (ja)
WO (1) WO2002103999A2 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7327742B2 (en) * 2002-06-26 2008-02-05 Standard Microsystems Corp. Communication system and method for sending isochronous streaming data within a frame segment using a signaling byte
AU2003223169A1 (en) * 2002-09-09 2004-03-29 Metav, Inc. System and method to transcode and playback digital versatile disc (dvd) content and other related applications
KR101063562B1 (ko) * 2003-06-17 2011-09-07 파나소닉 주식회사 수신 장치, 전송 장치 및 송신 시스템
US11106424B2 (en) 2003-07-28 2021-08-31 Sonos, Inc. Synchronizing operations among a plurality of independently clocked digital data processing devices
US8234395B2 (en) 2003-07-28 2012-07-31 Sonos, Inc. System and method for synchronizing operations among a plurality of independently clocked digital data processing devices
US8290603B1 (en) 2004-06-05 2012-10-16 Sonos, Inc. User interfaces for controlling and manipulating groupings in a multi-zone media system
US11650784B2 (en) 2003-07-28 2023-05-16 Sonos, Inc. Adjusting volume levels
US9207905B2 (en) 2003-07-28 2015-12-08 Sonos, Inc. Method and apparatus for providing synchrony group status information
US8086752B2 (en) 2006-11-22 2011-12-27 Sonos, Inc. Systems and methods for synchronizing operations among a plurality of independently clocked digital data processing devices that independently source digital data
US11106425B2 (en) 2003-07-28 2021-08-31 Sonos, Inc. Synchronizing operations among a plurality of independently clocked digital data processing devices
US11294618B2 (en) 2003-07-28 2022-04-05 Sonos, Inc. Media player system
GB2411060B (en) * 2004-02-12 2007-10-24 Micron Technology Inc Low power comparator
US9977561B2 (en) 2004-04-01 2018-05-22 Sonos, Inc. Systems, methods, apparatus, and articles of manufacture to provide guest access
US9374607B2 (en) 2012-06-26 2016-06-21 Sonos, Inc. Media playback system with guest access
JP4404091B2 (ja) * 2004-04-02 2010-01-27 Kddi株式会社 音楽を再生するためのコンテンツフレームを配信するコンテンツ配信サーバ及び端末
US8326951B1 (en) 2004-06-05 2012-12-04 Sonos, Inc. Establishing a secure wireless network with minimum human intervention
US8868698B2 (en) 2004-06-05 2014-10-21 Sonos, Inc. Establishing a secure wireless network with minimum human intervention
KR100789756B1 (ko) 2005-12-09 2008-01-02 한국전자통신연구원 가변 프레임 길이를 이용한 전송 포맷 판정 장치 및 그방법과 그를 이용한 복호 방법
KR20070101097A (ko) * 2006-04-10 2007-10-16 삼성전자주식회사 전송 프레임을 생성하는 방법 및 장치 및 전송 프레임을처리하는 방법 및 장치
US8788080B1 (en) 2006-09-12 2014-07-22 Sonos, Inc. Multi-channel pairing in a media system
US8483853B1 (en) 2006-09-12 2013-07-09 Sonos, Inc. Controlling and manipulating groupings in a multi-zone media system
US9202509B2 (en) 2006-09-12 2015-12-01 Sonos, Inc. Controlling and grouping in a multi-zone media system
JP4845709B2 (ja) * 2006-12-20 2011-12-28 アルパイン株式会社 オーディオ・ビジュアル機器及びそのオーディオ・ビデオフレーム作成方法
KR100863258B1 (ko) 2007-05-10 2008-10-15 주식회사 세인텍 Dvd 플레이어와 most 네트워크 간의 인터페이스장치 및 most용 dvd 플레이어
US11265652B2 (en) 2011-01-25 2022-03-01 Sonos, Inc. Playback device pairing
US11429343B2 (en) 2011-01-25 2022-08-30 Sonos, Inc. Stereo playback configuration and control
US20130279597A1 (en) * 2012-04-24 2013-10-24 Magnum Semiconductor, Inc. Apparatuses and methods for bitstream bitstuffing
US9729115B2 (en) 2012-04-27 2017-08-08 Sonos, Inc. Intelligently increasing the sound level of player
US9008330B2 (en) 2012-09-28 2015-04-14 Sonos, Inc. Crossover frequency adjustments for audio speakers
US9516440B2 (en) 2012-10-01 2016-12-06 Sonos Providing a multi-channel and a multi-zone audio environment
US9226073B2 (en) 2014-02-06 2015-12-29 Sonos, Inc. Audio output balancing during synchronized playback
US9226087B2 (en) 2014-02-06 2015-12-29 Sonos, Inc. Audio output balancing during synchronized playback
US10136147B2 (en) 2014-06-11 2018-11-20 Dolby Laboratories Licensing Corporation Efficient transcoding for backward-compatible wide dynamic range codec
US9665341B2 (en) 2015-02-09 2017-05-30 Sonos, Inc. Synchronized audio mixing
US10248376B2 (en) 2015-06-11 2019-04-02 Sonos, Inc. Multiple groupings in a playback system
US10712997B2 (en) 2016-10-17 2020-07-14 Sonos, Inc. Room association based on name
US11922664B2 (en) * 2021-10-04 2024-03-05 Tencent America LLC Method and apparatus of adaptive sampling for mesh compression by decoders

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL9000338A (nl) * 1989-06-02 1991-01-02 Koninkl Philips Electronics Nv Digitaal transmissiesysteem, zender en ontvanger te gebruiken in het transmissiesysteem en registratiedrager verkregen met de zender in de vorm van een optekeninrichting.
ES2093180T3 (es) * 1991-07-05 1996-12-16 Duphar Int Res Compuesto de vitamina d, metodo de preparar este compuesto y producto intermedio de dicho metodo.
JPH0750645A (ja) 1993-08-06 1995-02-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd データレート平均化装置
US5617419A (en) * 1994-09-20 1997-04-01 International Business Machines Corporation Adapting switch port and work station communication adapters to data frame types with disparate formats and data rates
JP3062152B2 (ja) 1995-04-11 2000-07-10 株式会社東芝 データ通信システム
US5802068A (en) * 1995-06-30 1998-09-01 Nippon Steel Corporation Multiplexing apparatus of a plurality of data having different bit rates
GB9514956D0 (en) * 1995-07-21 1995-09-20 British Telecomm Transmission of digital signals
US6421695B1 (en) * 1995-10-28 2002-07-16 Lg Electronics Inc. Apparatus for implementing inverse discrete cosine transform in digital image processing system
PL183167B1 (pl) * 1995-12-07 2002-05-31 Koninkl Philips Electronics Nv Sposób odbioru kodowanego nie-PCM fonicznego strumienia bitowego i wielokanałowa aparatura odtwarzająca, zawierająca urządzenie do odbioru kodowanego nie-PCM fonicznego strumienia bitowego
JP2810029B2 (ja) 1996-03-21 1998-10-15 株式会社東芝 パック化処理方法及びパケット処理装置
US5878045A (en) * 1996-04-26 1999-03-02 Motorola, Inc. Method and apparatus for converting data streams in a cell based communications system
JP4004147B2 (ja) 1997-07-29 2007-11-07 松下電器産業株式会社 データ送信装置,データ受信装置およびデータ記録装置
US6618396B1 (en) * 1997-07-29 2003-09-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Data transmitting device, data receiving device, and data recording device
US6079062A (en) 1997-10-01 2000-06-27 Mullin; Kevin M. Infection control sleeve for a patient lift
US5973628A (en) * 1997-10-03 1999-10-26 Cisco Technology, Inc. Parallel variable bit encoder
JP3235655B2 (ja) * 1997-12-01 2001-12-04 日本電気株式会社 バースト性をもつ低速汎用データの固定長パケット多重装置
US6205223B1 (en) * 1998-03-13 2001-03-20 Cirrus Logic, Inc. Input data format autodetection systems and methods
US6483543B1 (en) * 1998-07-27 2002-11-19 Cisco Technology, Inc. System and method for transcoding multiple channels of compressed video streams using a self-contained data unit
US6263019B1 (en) * 1998-10-09 2001-07-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Variable rate MPEG-2 video syntax processor
US6256612B1 (en) * 1998-12-03 2001-07-03 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) End-to-end coder/decoder (codec)
US6434197B1 (en) * 1999-01-07 2002-08-13 General Instrument Corporation Multi-functional transcoder for compressed bit streams
JP2000215598A (ja) * 1999-01-27 2000-08-04 Sony Corp デジタル信号伝送方法、デジタル信号伝送システム、デジタル信号伝送装置及び記録媒体
US6657996B1 (en) * 1999-04-21 2003-12-02 Telogy Networks, Inc. Apparatus and method for improving voice quality by removing tandem codecs in a voice communication link
JP2000324110A (ja) * 1999-05-10 2000-11-24 Mitsubishi Electric Corp 通信方法及び通信装置
JP3697967B2 (ja) 1999-09-22 2005-09-21 松下電器産業株式会社 オーディオ送信装置及びオーディオ受信装置
US20020039211A1 (en) 1999-09-24 2002-04-04 Tian Shen Variable rate high-speed input and output in optical communication networks
JP2001125596A (ja) 1999-10-27 2001-05-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd オーディオデータ伝送方法及びオーディオデータ伝送装置
JP2001136138A (ja) * 1999-11-05 2001-05-18 Toshiba Corp デジタル映像・デジタル音声伝送方法
JP2001339460A (ja) * 2000-05-26 2001-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタル送受信装置
JP3659145B2 (ja) 2000-08-30 2005-06-15 松下電器産業株式会社 オーディオデータ伝送方法及びオーディオデータ伝送装置
JP2002297193A (ja) 2001-03-30 2002-10-11 Sanyo Electric Co Ltd デジタルオーディオデータ出力装置
US6654383B2 (en) * 2001-05-31 2003-11-25 International Business Machines Corporation Multi-protocol agile framer
US20030131350A1 (en) * 2002-01-08 2003-07-10 Peiffer John C. Method and apparatus for identifying a digital audio signal
CN1739141A (zh) * 2003-02-06 2006-02-22 杜比实验室特许公司 连续的备份音频

Also Published As

Publication number Publication date
EP1267347A1 (de) 2002-12-18
CA2443626C (en) 2013-08-27
EP1400104A4 (en) 2006-03-08
EP1400104A2 (en) 2004-03-24
DE10129108A1 (de) 2003-01-02
JP2007300628A (ja) 2007-11-15
JP2005507183A (ja) 2005-03-10
WO2002103999A3 (en) 2003-02-20
KR100915488B1 (ko) 2009-09-03
US20040252036A1 (en) 2004-12-16
EP1400104B1 (en) 2014-12-03
US20030002859A1 (en) 2003-01-02
AU2002322120A1 (en) 2003-01-02
KR20040010715A (ko) 2004-01-31
US8345709B2 (en) 2013-01-01
CA2443626A1 (en) 2002-12-27
WO2002103999A2 (en) 2002-12-27
JP2003110998A (ja) 2003-04-11
JP4457125B2 (ja) 2010-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4037361B2 (ja) ビットストリーム変換システム
KR100461211B1 (ko) 디지털다용도디스크디바이스와다중채널재생장치간의비-pcm비트스트림을엔코딩,전송및디코딩하기위한방법및디바이스
KR101063562B1 (ko) 수신 장치, 전송 장치 및 송신 시스템
JP2004524776A (ja) Mp3のトリック再生
CN103620678B (zh) 比特流发送装置及方法、比特流收发系统、比特流接收装置及方法、以及比特流
JP3873821B2 (ja) 信号再生装置および信号再生方法
JP5487120B2 (ja) ディジタルシネマストリーム環境における振動−運動信号のトランスポート
CA2385149C (en) Digital interface device
RU2219655C2 (ru) Устройство и способ для передачи цифрового информационного сигнала, носитель записи и устройство для приема сигнала
JP4119083B2 (ja) Pcmオーディオ信号再生装置
JP2009033649A (ja) コンテンツデータ送受信システム、コンテンツデータ送信装置、コンテンツデータ受信装置、コンテンツデータ送信方法、コンテンツデータ受信処理方法
JP4560934B2 (ja) 送受信システム、送信装置、受信装置および送受信方法
KR100191314B1 (ko) 멀티채널 오디오신호의 재생장치
JP2001125596A (ja) オーディオデータ伝送方法及びオーディオデータ伝送装置
JP4271029B2 (ja) エラー訂正を備えて音声及び非音声情報を送信する方法及び装置
JP2002077128A (ja) オーディオデータ伝送方法及びオーディオデータ伝送装置
JP2005234122A (ja) 画像符号化装置
JP2007048435A (ja) 信号再生装置および信号再生方法
JP2003233396A (ja) 復号装置
JPH09294077A (ja) 圧縮音声データ処理方法及びデータストリーム再生方法とそれらの装置
JPH0951500A (ja) データ符号化方法、データ復号化装置および記録媒体
JPH0879189A (ja) 圧縮符号の伝送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050524

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061025

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070122

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4037361

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131109

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term