JP4035575B2 - 容器 - Google Patents

容器 Download PDF

Info

Publication number
JP4035575B2
JP4035575B2 JP2004212050A JP2004212050A JP4035575B2 JP 4035575 B2 JP4035575 B2 JP 4035575B2 JP 2004212050 A JP2004212050 A JP 2004212050A JP 2004212050 A JP2004212050 A JP 2004212050A JP 4035575 B2 JP4035575 B2 JP 4035575B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
curved
opening
container body
wall body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004212050A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005206240A (ja
Inventor
忠敏 相場
Original Assignee
株式会社サンカ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社サンカ filed Critical 株式会社サンカ
Priority to JP2004212050A priority Critical patent/JP4035575B2/ja
Publication of JP2005206240A publication Critical patent/JP2005206240A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4035575B2 publication Critical patent/JP4035575B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Active legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Description

本発明は例えば曲尺などの建築用具、建築部品、機械部品等の小物類の収納や運搬に用いられる容器に関するものである。
従来、この種の容器として、合成樹脂製の開口容器状の容器体の外壁体に容器体の内部を区画する仕切板を着脱機構により着脱自在に配設し、容器体内の収納空間を複数個の仕切板の着脱により大小に区画変更可能に設け、各種小物類の大きさに対する収納の融通性をもたせた構造のものが知られている。
実用新案登録第3000878号公報
しかしながら上記従来構造の場合、容器体の内部を仕切板により区画変更することはできるものの、例えば、測定器具としての曲尺は、短尺及び長尺を直角に連設してなる比較的嵩が大きな形状であるから、容器体の底面に曲尺を収納した場合には仕切板を取り付けることが困難となったり、仕切板を取り付けたときには曲尺の収納が困難となることがあり、それだけで収納空間を塞いでしまい、収納効率が低下することがあるという不都合を有している。
本発明はこれらの不都合を解決することを目的とするもので、本発明のうちで、請求項1記載の発明は、底体及び外壁体からなる合成樹脂製の四角開口容器状の容器体からなり、上記容器体の開口周縁部に短尺及び長尺を直角に連設してなる曲尺を収納可能な開口周縁部の直角角部を含む曲尺収納凹部を設けてなることを特徴とする容器にある。
又、請求項2記載の発明は、底体及び外壁体からなる合成樹脂製の四角開口容器状の容器体と、該容器体の上面開口部を被嵌可能な蓋体とからなり、上記容器体の開口周縁部に短尺及び長尺を直角に連設してなる曲尺を収納可能な開口周縁部の直角角部を含む曲尺収納凹部を設けてなることを特徴とする容器にある。
又、請求項3記載の発明は、底体及び外壁体からなる合成樹脂製の四角開口容器状の容器体と、該容器体の上面開口部を被嵌可能な蓋体と、該容器体内に取外可能に内装される内装ケースとからなり、上記内装ケースの開口周縁部に短尺及び長尺を直角に連設してなる曲尺を収納可能な開口周縁部の直角角部を含む曲尺収納凹部を設けてなることを特徴とする容器にある。
又、請求項4記載の発明は、上記曲尺収納凹部は上記曲尺を載置可能な底面板及び該曲尺の両側面に当接可能な対向一対の起立板からなることを特徴とするものであり、又、請求項5記載の発明は、上記対向一対の起立板に上記底面板に載置された曲尺の両側面を露出可能な指掴切欠部を設けてなることを特徴とするものであり、又、請求項6記載の発明は、上記容器体に着脱自在に被嵌可能な蓋体を設けてなることを特徴とするものであり、又、請求項7記載の発明は、上記容器体に被嵌可能な蓋体をヒンジ機構及び尾錠機構により開閉自在に設けてなることを特徴とするものである。
又、請求項8記載の発明は、上記容器体の外壁体に容器体の内部を区画する仕切板を着脱機構により着脱自在に配設し、該着脱機構は、上記外壁体に形成された雌係合部と上記仕切板の各側端面に形成された相互に上下方向に摺動係合自在な雄係合部とからなることを特徴とするものであり、又、請求項9記載の発明は、上記外壁体の外面に上記雌係合部の形成位置に対応して雌係合部を形成するための上下方向に延びる凸条部を形成してなることを特徴とするものである。
本発明は上述の如く、請求項1記載の発明にあっては、底体及び外壁体からなる合成樹脂製の四角開口容器状の容器体の開口周縁部に設けられた短尺及び長尺を直角に連設してなる曲尺を収納可能な開口周縁部の直角角部を含む曲尺収納凹部に曲尺を収納することにより容器体内の収納空間の有効利用を図ることができ、収納効率を向上することができる。
又、請求項2記載の発明にあっては、底体及び外壁体からなる合成樹脂製の四角開口容器状の容器体の開口周縁部に設けられた短尺及び長尺を直角に連設してなる曲尺を収納可能な開口周縁部の直角角部を含む曲尺収納凹部に曲尺を収納することにより容器体内の収納空間の有効利用を図ることができ、収納効率を向上することができる。
又、請求項3記載の発明にあっては、底体及び外壁体からなる合成樹脂製の四角開口容器状の容器体内に取り外し自在に内装される内装ケースの開口周縁部に設けられた短尺及び長尺を直角に連設してなる曲尺を収納可能な開口周縁部の直角角部を含む曲尺収納凹部に曲尺を収納することにより容器体内の収納空間の有効利用を図ることができ、収納効率を向上することができる。
又、請求項4記載の発明にあっては、上記曲尺収納凹部は上記曲尺を載置可能な底面板及び曲尺の両側面に当接可能な対向一対の起立板からなるので、曲尺を曲尺収納凹部内に確実に収納することができ、又、請求項5記載の発明にあっては、上記対向一対の起立板に上記底面板に載置された曲尺の両側面を露出可能な指掴切欠部を設けてなるから、曲尺収納凹部内に収納されている曲尺を指により容易に取り出すことができ、又、請求項6記載の発明にあっては、この場合、上記容器体に着脱自在に被嵌可能な蓋体を設けているから、曲尺収納凹部内の曲尺を覆うことができ、又、請求項7記載の発明にあっては、上記容器体に被嵌可能な蓋体をヒンジ機構及び尾錠機構により開閉自在に設けてなるから、容器体内を開閉することができ、使用の利便性を高めることができる。
又、請求項8記載の発明にあっては、上記着脱機構は、上記外壁体に形成された雌係合部と上記仕切板の各側端面に形成された相互に上下方向に摺動係合自在な雄係合部とからなるので、仕切板の着脱構造を簡素化することができ、又、請求項9記載の発明にあっては、上記外壁体の外面に上記雌係合部の形成位置に対応して雌係合部を形成するための上下方向に延びる凸条部を形成しているから、外壁体の全周の厚さを厚くせずに、外壁体の内面を収納に邪魔となる突出部分が存在しない平坦面に形成することができ、それだけ収納スペースを良好に確保することができ、かつ、外壁体の外面の凸条部は容器体の補強用リブとしても作用し、即ち、凸条部は収納スペースを減ずることなく、雌係合部を形成するための形成部材及び補強リブを兼用することになり、一層収納の融通性を高めることになる。
図1乃至図11は本発明の実施の形態例を示し、図1乃至図6は第一形態例、図7乃至図11は第二形態例である。
図1乃至図6の第一形態例において、1は容器体であって、合成樹脂により四角開口容器状に製作され、容器体1に合成樹脂製の蓋体2を着脱自在に被嵌し、この容器体1の対向する外壁体3・3間に仕切板4を着脱機構5により着脱自在に配設し、この着脱機構5として、相互に上下方向に摺動係合自在にして外壁体3・3にそれぞれ形成された対向一対の複数対の雌係合部6・6・・・と仕切板4の各側端面にそれぞれ形成された雄係合部7・7とを形成してなり、上記外壁体3・3の外面に雌係合部6・6の形成位置に対応して雌係合部6・6を形成するための上下方向に延びる凸条部8を形成して構成している。
この場合、上記雄係合部7・7及び雌係合部6・6・・・を上記外壁体間の対向距離の増加時に相互に鉤状に係止して外壁体3・3からの仕切板4の離脱を阻止可能な鉤状に形成され、この場合、雄係合部7・7は略T条状に形成され、雌係合部6・6は略凹条状に形成されている。
9は曲尺収納凹部であって、上記容器体1の開口周縁部1aに開口周縁部1aの直角角部1bを含んで形成され、短尺W1及び長尺W2を直角部W3により直角に連設してなる曲尺Wを直角角部1bを含む開口周縁部1aに収納可能に形成されている。
この場合、上記曲尺収納凹部9は上記曲尺Wを載置可能な底面板9a及び曲尺Wの両側面に当接可能な対向一対の起立板9b・9bからなり、かつ、この対向一対の起立板9b・9bに上記底面板9aに載置された曲尺Wの両側面を露出可能な指掴切欠部9c・9cを形成している。
この実施の第一形態例は上記構成であるから、底体及び外壁体3からなる合成樹脂製の四角開口容器状の容器体1の開口周縁部1aに設けられた短尺W1及び長尺W2を直角に連設してなる曲尺Wを収納可能な開口周縁部1aの直角角部1bを含む曲尺収納凹部9に曲尺Wを収納することにより、仕切板4による収納区間の区画変更に影響を受けずに曲尺を収納することができ、それだけ容器体1内の収納空間の有効利用を図ることができ、収納効率を向上することができる。
又、この場合、上記曲尺収納凹部9は上記曲尺Wを載置可能な底面板9a及び曲尺Wの両側面に当接可能な対向一対の起立板9b・9bからなるので、曲尺Wを曲尺収納凹部9内に確実に収納することができ、又、この場合、上記対向一対の起立板9b・9bに上記底面板9aに載置された曲尺Wの両側面を露出可能な指掴切欠部9c・9cを設けてなるから、曲尺収納凹部9内に収納されている曲尺Wを指により容易に取り出すことができ、又、この場合、上記容器体1に着脱自在に被嵌可能な蓋体2を設けているから、曲尺収納凹部9内の曲尺Wを覆うことができる。
又、この場合、上記着脱機構5は、上記外壁体3・3に形成された雌係合部6と上記仕切板4の各側端面に形成された相互に上下方向に摺動係合自在な雄係合部7とからなるので、仕切板4の着脱構造を簡素化することができ、又、この場合、上記外壁体3・3の外面に上記雌係合部6の形成位置に対応して雌係合部6を形成するための上下方向に延びる凸条部8を形成しているから、外壁体3の全周の厚さを厚くせずに、外壁体3の内面を収納に邪魔となる突出部分が存在しない平坦面に形成することができ、それだけ収納スペースを良好に確保することができ、かつ、外壁体3の外面の凸条部8は容器体1の補強用リブとしても作用し、即ち、凸条部8は収納スペースを減ずることなく、雌係合部6を形成するための形成部材及び補強リブを兼用することになり、一層収納の融通性を高めることになる。
又、この場合、上記雄係合部7及び雌係合部6を上記外壁体3・3間の対向距離の増加時に相互に鉤状に係止して外壁体3からの仕切板4の離脱を阻止可能な鉤状に形成しているから、収納した小物類の過大な重量や過大な大きさの小物類を無理に収納しょうとする開き力により外壁体3・3間の対向距離が増加し、この距離の増加により仕切板4が外壁体3から外れて取れようとしても、雌係合部6及び雄係合部7は互いに鉤状に係止し合い、外壁体3・3からの仕切板4の離脱を確実に阻止することができ、又、この場合、上記雄係合部7は略T条状に形成され、上記雌係合部6は略凹条状に形成されているから、外壁体3・3間の距離を増加させようとする開き力の方向以外の分力がもたらす略凹条状の雌係合部6の凹形状の口開き変形を阻止することができ、外壁体3・3からの仕切板4の離脱を一層確実に阻止することができる。
図7乃至図11の第二形態例は別例構造を示し、この場合、底体及び外壁体3からなる合成樹脂製の四角開口容器状の容器体1と、容器体1の上面開口部をヒンジ機構10及び尾錠機構11により被嵌可能な蓋体2と、容器体1内に取外可能に内装される内装ケース12とからなり、この容器体1の開口周縁部1a及び上記内装ケース12の開口周縁部12aに短尺W1及び長尺W2を直角に連設してなる曲尺Wを収納可能な開口周縁部1a・12aの直角角部1b・12bを含む曲尺収納凹部9・9をそれぞれ設けて構成されている。
この場合、上記曲尺収納凹部9は、容器体1側にあっては、上記曲尺Wを載置可能な底面板9a及び曲尺Wの両側面に当接可能な対向一対の起立板9b・9bからなり、又、内装ケース12側にあっては、上記曲尺Wを載置可能な底面板9a及び曲尺Wの両側面に当接可能な対向一対の起立板9b・9bからなり、かつ、この対向一対の起立板9b・9bに上記底面板9aに載置された曲尺Wの両側面を露出可能な指掴切欠部9c・9cを形成している。
又、この場合、上記内装ケース12は合成樹脂により四角浅皿トレー状に形成され、容器体1内に持上取外可能に内装され、中央部に持手部12cを立設している。
この第二形態例にあっては、底体及び外壁体3からなる合成樹脂製の四角開口容器状の容器体1の開口周縁部1a及び内装ケース12の開口周縁部1a・12aに設けられた短尺W1及び長尺W2を直角に連設してなる曲尺Wを収納可能な開口周縁部1a・12aの直角角部1b・12bを含む曲尺収納凹部9に曲尺Wを収納することにより収納空間の有効利用を図ることができ、収納効率を向上することができる。
又、この場合、上記容器体1に被嵌可能な蓋体2をヒンジ機構10及び尾錠機構11により開閉自在に設けてなるから、容器体1内を開閉することができ、使用の利便性を高めることができる。
尚、本発明は上記実施の形態例に限られるものではなく、容器体1、蓋体2、外壁体3、仕切板4、雌係合部6及び雄係合部7の構造や数や雌係合部6及び雄係合部7の鉤形状、内装ケース12等は適宜変更して設計され、又、上記実施の形態例では、外壁体3・3間に仕切板4を着脱自在に係合する構造となっているが、容器体1に中壁体が形成され、この中壁体と外壁体3との間に仕切体4を配置する構造にも適用することもできるものである。
以上、所期の目的を充分達成することができる。
本発明の実施の第一形態例の全体斜視図である。 本発明の実施の第一形態例の全体平面図である。 本発明の実施の第一形態例の部分平面図である。 本発明の実施の第一形態例の部分断面図である。 本発明の実施の第一形態例の部分平断面図である。 本発明の実施の第一形態例の部分斜視図である。 本発明の実施の第二形態例の全体斜視図である。 本発明の実施の第二形態例の全体斜視図である。 本発明の実施の第二形態例の平断面図である。 本発明の実施の第二形態例の部分縦断面図である。 本発明の実施の第二形態例の部分縦断面図である。
符号の説明
W 曲尺
1 短尺
2 長尺
3 直角部
1 容器体
1a 開口周縁部
1b 直角角部
2 蓋体
3 外壁体
4 仕切板
5 着脱機構
6 雌係合部
7 雄係合部
8 凸条部
9 曲尺収納凹部
9a 底面板
9b 起立板
9c 指掴切欠部
10 ヒンジ機構
11 尾錠機構
12 内装ケース

Claims (9)

  1. 底体及び外壁体からなる合成樹脂製の四角開口容器状の容器体からなり、上記容器体の開口周縁部に短尺及び長尺を直角に連設してなる曲尺を収納可能な開口周縁部の直角角部を含む曲尺収納凹部を設けてなることを特徴とする容器。
  2. 底体及び外壁体からなる合成樹脂製の四角開口容器状の容器体と、該容器体の上面開口部を被嵌可能な蓋体とからなり、上記容器体の開口周縁部に短尺及び長尺を直角に連設してなる曲尺を収納可能な開口周縁部の直角角部を含む曲尺収納凹部を設けてなることを特徴とする容器。
  3. 底体及び外壁体からなる合成樹脂製の四角開口容器状の容器体と、該容器体の上面開口部を被嵌可能な蓋体と、該容器体内に取外可能に内装される内装ケースとからなり、上記内装ケースの開口周縁部に短尺及び長尺を直角に連設してなる曲尺を収納可能な開口周縁部の直角角部を含む曲尺収納凹部を設けてなることを特徴とする容器。
  4. 上記曲尺収納凹部は上記曲尺を載置可能な底面板及び該曲尺の両側面に当接可能な対向一対の起立板からなることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の容器。
  5. 上記対向一対の起立板に上記底面板に載置された曲尺の両側面を露出可能な指掴切欠部を設けてなることを特徴とする請求項4記載の容器。
  6. 上記容器体に着脱自在に被嵌可能な蓋体を設けてなることを特徴とする請求項1記載の容器。
  7. 上記容器体に被嵌可能な蓋体をヒンジ機構及び尾錠機構により開閉自在に設けてなることを特徴とする請求項2又は3記載の容器。
  8. 上記容器体の外壁体に容器体の内部を区画する仕切板を着脱機構により着脱自在に配設し、該着脱機構は、上記外壁体に形成された雌係合部と上記仕切板の各側端面に形成された相互に上下方向に摺動係合自在な雄係合部とからなることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の容器。
  9. 上記外壁体の外面に上記雌係合部の形成位置に対応して雌係合部を形成するための上下方向に延びる凸条部を形成してなることを特徴とする請求項8記載の容器。
JP2004212050A 2003-12-24 2004-07-20 容器 Active JP4035575B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004212050A JP4035575B2 (ja) 2003-12-24 2004-07-20 容器

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003427333 2003-12-24
JP2004212050A JP4035575B2 (ja) 2003-12-24 2004-07-20 容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005206240A JP2005206240A (ja) 2005-08-04
JP4035575B2 true JP4035575B2 (ja) 2008-01-23

Family

ID=34914004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004212050A Active JP4035575B2 (ja) 2003-12-24 2004-07-20 容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4035575B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005206240A (ja) 2005-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5836877B2 (ja) 工具収納ケース
JP4035575B2 (ja) 容器
JP2013226621A (ja) 工具収納ケース
JPH0319840U (ja)
JP2020033057A (ja) 包装用容器
JP2008013182A (ja) 携帯用容器などの間仕切り構造
CA3158556A1 (en) Stackable and nestable container
ITMI940715U1 (it) Complesso vassoio e cassetta portautensili
JP3040641U (ja) 釣り具収納ケ−ス
JP3183850U (ja) 容器
KR200453433Y1 (ko) 공구 또는 도구용 박스
JPS6237465Y2 (ja)
CA2969677A1 (en) Container
JPS601059Y2 (ja) 中蓋付容器
JPH0473841U (ja)
JP2508946Y2 (ja) 多段式弁当用容器
JPH0520677Y2 (ja)
JP3200431U (ja) 容器
TWM507908U (zh) 收納盒蓋體之結構改良(十一)
KR100548819B1 (ko) 야채용기의 손잡이 구조
JP3066497U (ja) 文具収納箱
KR930006049Y1 (ko) 인장 수납부가 형성된 도장
JP4260457B2 (ja) 両開き蓋付きケース
JPS6016541Y2 (ja) 磁気テ−プカ−トリツジの収納ケ−ス
KR200266778Y1 (ko) 매니큐어, 손톱소제용구 세트 케이스

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070911

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070921

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4035575

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131109

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250