JP3066497U - 文具収納箱 - Google Patents

文具収納箱

Info

Publication number
JP3066497U
JP3066497U JP1999006016U JP601699U JP3066497U JP 3066497 U JP3066497 U JP 3066497U JP 1999006016 U JP1999006016 U JP 1999006016U JP 601699 U JP601699 U JP 601699U JP 3066497 U JP3066497 U JP 3066497U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container body
inner plate
opening
stationery
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1999006016U
Other languages
English (en)
Inventor
善次郎 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kutsuwa Co Ltd
Original Assignee
Kutsuwa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kutsuwa Co Ltd filed Critical Kutsuwa Co Ltd
Priority to JP1999006016U priority Critical patent/JP3066497U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3066497U publication Critical patent/JP3066497U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】有底の容器本体1と中皿3と蓋2とで文具
収納箱を形成する。中皿3の縦又は横の長さが容器本体
1の開口周縁部の縦又は横の長さと等しく、かつ、中皿
3の平面広さが容器本体1の平面広さより小さいものと
する。容器本体1の開口周縁部に複数の嵌合部1a,1aを
形成し、そのいずれかと中皿3の周縁部に形成した嵌合
部3bとを凹凸嵌合させる。この凹凸嵌合により、中皿3
を容器本体1の開口周縁部上に載置可能ならしめる。 【効果】容器本体1に対して中皿3の載せる位置を異な
らしめることができ、収納すべき文具の大きさや数に応
じてその位置を変えることにより、全体として各種の文
具を整然と収納することができる。特に、容器本体1の
開口周縁部上に載置した中皿3が動かないようにするこ
とができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、鉛筆その他の筆記具、ノート、クレヨン、クレパス、はさみ、のり容 器などを収納することができる箱、例えば、学童が図工その他の場合に用いる各 種の文具を収納することができる箱(通常、お道具箱と呼ばれている)の改良に 関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図工その他の場合に、鉛筆等の筆記具、ノート、クレヨン、クレパス、はさみ、 のり容器など各種の文具を用いる。 これらの文具を紛失しないように、学童の場合にあっては「お道具箱」と称する 収納箱にそれらを入れて保管しておく場合が多い。 このような場合に用いられる収納箱は、普通、容器本体とこれに被せる蓋とから なっている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
容器本体に蓋を被せることによって、容器本体内に収納した各種の文具を紛失す ることは少ないが、従来の場合には、容器本体内にそれらを、特に、鉛筆、はさ み、のり容器など箱に入っていない文具を整然と収納しにくいという欠点があっ た。 本考案は、容器本体に対して中皿の載せる位置を異ならしめることができるよう にし、全体として各種の文具を整然と収納することができるようにしたものであ る。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本考案では、中皿3の縦又は横の長さを容器本体1の 開口周縁部の縦又は横の長さと等しくし、かつ、中皿3の平面広さを容器本体1 の平面広さより小さいものとする。そして、この中皿3を容器本体1の開口周縁 上に載置可能ならしめる。 このようにすると、容器本体1に対して中皿3の載せる位置を異ならしめること ができ、収納すべき各種の文具の大きさや数に応じてその位置を変えることによ り、全体として各種の文具を整然と収納することができる。
【0005】 容器本体1の開口周縁部に複数の嵌合部1a,1aを形成しておき、そのいずれかと 中皿3の周縁部に形成した嵌合部3bとを凹凸嵌合させ得るようにしておくのが好 ましい。 このようにしておくと、容器本体1に対して中皿3の載せる位置を異ならしめる ことができるが、その際、容器本体1側の嵌合部1aと中皿3の嵌合部3bとが凹凸 嵌合し、中皿3を容器本体1の周縁部上に載置固定することができる。
【0006】
【考案の実施の形態】
本考案の最も好ましい一例を図面に基いて詳細に説明する。 ここには、容器本体1に蓋2を被せる形式のものを例示する。容器本体1は有底 であり、その開口周縁部上に中皿3の全周に形成した外鍔3aを係合させることに よって中皿3を容器本体1の周縁部上に載置することができるようにしてある。 そして、この中皿3を容器本体1の周縁部上に載置した状態でその上から蓋2を 被せることができるようにしてある。
【0007】 すなわち、中皿3の縦又は横の長さを容器本体1の開口周縁部の縦又は横の長さ と等しくし、かつ、中皿3の平面広さを容器本体1の平面広さより小さいものと する。図面に示す場合において、「縦」とは、図1、図2、図4、図6の紙面に 対し直角の方向を意味し、また、「横」とは、図1、図2、図4、図6の左右方 向を意味する。そして、図面に示す場合には、中皿3の縦の長さを容器本体1の 開口周縁部の縦の長さと等しくすることにより、図3に示すように、中皿3を容 器本体1に対して縦方向に載置することができるようにしてある。
【0008】 このようにすると、容器本体1に対して中皿3の載せる位置を異ならしめること ができ、全体として各種の文具を整然と収納することができる。例えば、図3に 示すように、容器本体1内の右端に中皿3を載置することができるほか、容器本 体1内の中央に中皿3を載置したり、容器本体1内の左端に中皿3を載置するこ とができる。これらの位置を図2において1)〜3)で示す。
【0009】 ここに例示した場合にあっては、容器本体1の開口周縁部のうち対向する横方向 の周縁部にそれぞれ複数の嵌合部1a,1aが形成されており(図面に示す場合にお いては、容器本体1の横方向すなわち左右方向の中央部分とその左右両側の2箇 所の合計3箇所)、そのいずれかと中皿3の全周に形成した外鍔3aのうち対向す る横方向の周縁部の中央部分に形成した嵌合部3b,3bとを凹凸嵌合させ得るよう になっている。 このようにすると、容器本体1に対して中皿3の載せる位置を図2の1)〜3)で示 すように異ならしめることができるが、その際、容器本体1側の嵌合部1a,1aと 中皿3の嵌合部3b,3bとが対向する2つの周縁部において凹凸嵌合し、中皿3を 容器本体1の周縁部上に載置固定することができる。 なお、図面には、容器本体1側の嵌合部1aが凹、中皿3側の嵌合部3bが凸の場合 を示すが、両者の凹凸状態は逆でも良い。
【0010】 また、ここには、大きい仕切板4と小さい仕切板5からなる複数枚の仕切板で容 器本体1内を仕切ることができるようにした場合を例示してある。すなわち、容 器本体1の対向する横方向の周壁内面に複数の縦溝1b,1bを形成し(図面に示す 場合には、容器本体1の横方向すなわち左右方向の中央部分とその左右両側のそ れぞれ2箇所の合計5箇所)、そのいずれかに大きい仕切板4あるいは小さい仕 切板5の両端をいずれも差し込むことができるようにしてある。例えば、図5に 示すように、大きい仕切板4を中央部分に形成された縦溝1b,1bに、小さい仕切 板5を右端の縦溝1b,1bに差し込んで容器本体1内を3つの室に区分けしたり、 大きい仕切板4を1枚もしくは複数枚用いて、あるいは、小さい仕切板5を1枚 もしくは複数枚用いて容器本体1内を複数の室に仕切ることができる。仕切板4 あるいは5の差込位置を図4において1)〜5)で示す。 容器本体1、蓋2、中皿3、仕切板4,5はいずれも合成樹脂製とすることがで きる。この場合においては、容器本体1の周壁内面に左右2本の凸条を縦方向に 一体成型することができ、両凸条間を縦溝1bとすることができる。
【0011】 また、ここには、容器本体1に蓋2を固定させることができるようにした場合を 例示してある。すなわち、図1〜図6に示すように、容器本体1の周壁外周面に 外鍔1dを一体成型し、その左右両側の2箇所を図2、図3、図5に示すように他 の部分より突出させて係合凸部1eとする一方、これと対向する蓋2の左右両側に 係止体2aを一体成型し、この係止体2aに前記係合凸部1eと対となる係合凹部2bを 形成してある。そして、容器本体1に蓋2を被せたとき、容器本体1側の係合凸 部1eと蓋2側の係合凹部2bとが凹凸係合するようにしてある。 なお、容器本体1が合成樹脂製の場合には、前記係止体2aが可撓性を有するもの とすることができ、この係止体2aを図6(b) の鎖線で示すように手指で開き気味 にした後係止体2aから手指を離すと、係止体2aが元の状態に戻り前記係合凸部1e と係合凹部2bとが凹凸係合し、容器本体1に蓋2を固定することができる。
【0012】
【考案の効果】
請求項1記載の文具収納箱によれば、容器本体1に対して中皿3の載せる位置を 異ならしめることができ、収納すべき各種の文具の大きさや数に応じて容器本体 1の周縁部上に載置する位置を変えることにより、全体として各種の文具を整然 と収納することができる効果がある。
【0013】 請求項2記載の文具収納箱によれば、容器本体1の開口周縁部上に載置した中皿 が動かないようにすることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案による文具収納箱のうちの容器本体とこ
れに被せる蓋との一例を示す縦断面図である。
【図2】容器本体に対して中皿の載せる位置を異ならし
めることができること、及び、両者が凹凸嵌合せしめる
ことができることを説明するための正面図である。
【図3】容器本体1内の右端に中皿を載置した状態を示
す斜視図である。
【図4】容器本体1内を2枚の仕切板で仕切ることがで
きることを説明するための正面図である。
【図5】容器本体1内を大小2枚の仕切板で仕切った状
態を示す斜視図である。
【図6】容器本体1に蓋2を固定させるための一例を示
す断面図で、(a) は容器本体に蓋を被せて固定した状態
を示す断面図、(b) は(a) のA部分の拡大図である。
【符号の説明】
1…容器本体、1a…嵌合部、1b…縦溝、1e…係合凸部、
2…蓋、2b…係合凹部、3…中皿、3b…嵌合部、4,5
…仕切板。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも有底の容器本体1と中皿3とか
    らなり、中皿3の縦又は横の長さが容器本体1の開口周
    縁部の縦又は横の長さと等しく、かつ、中皿3の平面広
    さが容器本体1の平面広さより小さいものとし、この中
    皿3を前記容器本体1の開口周縁上に載置可能ならしめ
    たことを特徴とする文具収納箱。
  2. 【請求項2】容器本体1の開口周縁部に複数の嵌合部1
    a,1aを形成しておき、そのいずれかと中皿3の周縁部
    に形成した嵌合部3bとを凹凸嵌合させ得るようにしたこ
    とを特徴とする請求項1記載の文具収納箱。
JP1999006016U 1999-08-10 1999-08-10 文具収納箱 Expired - Lifetime JP3066497U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999006016U JP3066497U (ja) 1999-08-10 1999-08-10 文具収納箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999006016U JP3066497U (ja) 1999-08-10 1999-08-10 文具収納箱

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3066497U true JP3066497U (ja) 2000-02-25

Family

ID=43200061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1999006016U Expired - Lifetime JP3066497U (ja) 1999-08-10 1999-08-10 文具収納箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3066497U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017065687A (ja) * 2015-09-28 2017-04-06 株式会社リングスター 中皿付収納容器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017065687A (ja) * 2015-09-28 2017-04-06 株式会社リングスター 中皿付収納容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10308409B2 (en) Customizable caddy
US6044973A (en) Case with split panels
US20080099485A1 (en) Sortables storage container
US20030234229A1 (en) Add-on storage device for CD and/or DVD cases
US5738241A (en) Multi-purpose compartmentalized craft box
US20200062452A1 (en) Storage Box
JP3066497U (ja) 文具収納箱
US20050092648A1 (en) Container forming a presenter in open position
US4364475A (en) Microfiche tray
JPH0354583Y2 (ja)
JPS5939023Y2 (ja) 容器
JPH0728154Y2 (ja) フロッピーディスク保護ケース
JPH0538376Y2 (ja)
JPS592647Y2 (ja) 物入れ
JPH0544268Y2 (ja)
EP3279106B1 (en) Device with platform for caddy assemblies
JPH09309535A (ja) 積み重ね可能な容器
JP3066150U (ja) 包装用容器
JPH053120U (ja) 棒状物品収納箱
JPS6121267Y2 (ja)
JP3039906U (ja) 印 箱
JPS6217576U (ja)
JPH0535796Y2 (ja)
JPH036384Y2 (ja)
JPS6040457Y2 (ja) カセツト収納ケ−ス

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term