JP4035135B2 - 5’−キサンチル酸を生産する微生物 - Google Patents

5’−キサンチル酸を生産する微生物 Download PDF

Info

Publication number
JP4035135B2
JP4035135B2 JP2004558539A JP2004558539A JP4035135B2 JP 4035135 B2 JP4035135 B2 JP 4035135B2 JP 2004558539 A JP2004558539 A JP 2004558539A JP 2004558539 A JP2004558539 A JP 2004558539A JP 4035135 B2 JP4035135 B2 JP 4035135B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kccm
corynebacterium ammoniagenes
xanthylic acid
culture
cjxsp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004558539A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006509505A (ja
Inventor
ワン,ヨン−ヒェオン
オー,キ−フーン
キム,ジェオン−ワン
オー,ユーン−サク
シン,ジャエ−イク
パーク,ヨウン−フーン
チャン,ジャ−ヨン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CJ CheilJedang Corp
Original Assignee
CJ CheilJedang Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CJ CheilJedang Corp filed Critical CJ CheilJedang Corp
Publication of JP2006509505A publication Critical patent/JP2006509505A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4035135B2 publication Critical patent/JP4035135B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P17/00Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms
    • C12P17/18Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms containing at least two hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system, e.g. rifamycin
    • C12P17/182Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring heteroatoms in the condensed system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • C12N1/205Bacterial isolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/15Corynebacterium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Description

本発明は、5'-キサンチル酸を生産する微生物自体に関し、より詳細にはコリネバクテリウム・アンモニアゲネス(Corynebacterium ammoniagenes)KCCM 10340の変異株であって、同一の条件下での増殖活性を増強する目的で、多段階の培養初期の増殖静止期を迅速に克服できる突然変異株を選別して、同一の発酵時間内に5'-キサンチル酸を高収率・高濃度で培養液中に直接蓄積させることができる微生物に関する。
5'-キサンチル酸は核酸生合成代謝系の中間物質であって、動植物の体内で生理的に重要な意味を有するだけでなく、食品・医薬品および各種の医療分野などの多方面において利用されている。本発明は、出願人の開発した公知の菌株、コリネバクテリウム・アンモニアゲネス KCCM 10340から突然変異株を選別して、公知技術よりも直接発酵法で高濃度・高収率で5'-キサンチル酸を生産する菌株を開発し、本発明を完成した。
5'-キサンチル酸はプリンヌクレオチド生合成代謝系の中間生成物であって、5'-グアニル酸(GMP)を製造するための原料として重要な物質である。精製性が高く高品質の5'-グアニル酸の製造方法として現在広く利用されている方法は微生物発酵法であって、5'-キサンチル酸を最初に生産し、これを酵素的に5'-グアニル酸に転換して5'-グアニル酸を製造する方法である。これは最も経済的であるが、5'-グアニル酸に相当する量の5'-キサンチル酸を必要とする。従来の5'-キサンチル酸の製造方法としては、化学合成法、または酵母内のリボ核酸を分解して生成される5'-グアニル酸を脱アミノ化する製造方法、および発酵法として発酵培地中に前駆物質としてキサンチンを添加する方法、微生物変異株による製造方法、抗生物質添加による製造方法(特公昭第42-1477号、特公昭第44-20390号(特許文献1、2))、ならびに界面活性剤添加による製造方法(特公昭第42-3825号、特公昭第42-3838号(特許文献3、4))などが知られている。これらのうち、微生物変異株による5'-キサンチル酸の直接的な発酵製造方法が工業的に有利であるため、本発明者らは、既存のコリネバクテリウム・アンモニアゲネス KCCM 10340が有する性質を改良して、5'-キサンチル酸を最大限に生産しうる性質を付与することにより、5'-キサンチル酸の生産性が増大した変異株を開発した。
大部分の微生物は、充分な栄養成分が供給されて、一定の通気条件下で培養を持続すると、菌体量がそれ以上増加し得ない状態に至り、特に増殖依存的な生産物である1次代謝産物を生成する微生物においては、生産物の濃度がそれ以上増加しない状態に至る。これは主に、溶存酸素供給量の制限による現象である。溶存酸素供給量の制限を取り除くためには、通気条件および攪拌条件などを改善する方法があるが、これには実際の製造方法においては技術的および経済的な限界がある。このような限界を克服し、そして制限された溶存酸素供給量で、菌体量および微生物の種々の生理活性を増加させて5'-キサンチル酸の収率および濃度を増大させることは、同一条件下で増殖特性が優れた新規微生物を誘導することにより可能になるであろう、と本発明者らは判断した。従って本発明者らは、同一の条件下で多段階の培養初期の増殖静止期を迅速に克服できて、増殖特性が優れている突然変異株を誘導して選別する方法によって得られた変異株が、最も効果的であり、直接発酵法で既存技術に比べて5'-キサンチル酸を高濃度・高収率に生産できることを発見して、本発明を完成した。
特公昭第42-1477号 特公昭第44-20390号 特公昭第42-3825号 特公昭第42-3838号
本発明はコリネバクテリウム・アンモニアゲネス(Corynebacterium ammoniagenes)KCCM 10340の変異株であって、5'-キサンチル酸を生産する微生物、コリネバクテリウム・アンモニアゲネス CJXSP 0201(KCCM-10448)に関するものである。
本発明の微生物 CJXSP 0201は、コリネバクテリウム・アンモニアゲネス KCCM 10340を親株として用いた突然変異誘導法により得られた変異株の中から選別されたものである。ここで、突然変異誘導法とは次の通りである。下記の栄養培地(註1)5mLを、直径18mmの試験管に分株し、常法により加圧殺菌した後、使用菌株コリネバクテリウム・アンモニアゲネス KCCM 10340を接種し、200rpm、30℃で18時間振とう培養し、これを種培養液として用いた。下記の最小培地(註2)40mLを入れ加圧殺菌した500mL容量の振とう用三角フラスコに、該種培養液50μLを接種した。その後、200rpm、30℃で、24時間培養して、初期対数増殖期に達した後、更にこの培養液から50μLを採取して、最小培地40mLの入った次の三角フラスコに接種した。そして、それが初期対数増殖期(光学密度 0.5(λ=562nm))に再び達した後、この培養液から50μLを採取して、最小培地の入った三角フラスコに接種した。このような過程、即ちフラスコ間の継代培養を20回繰り返した。最終培養液を寒天1.5%を含有する最小培地(註2)の入ったペトリ皿に希釈塗抹して、30℃の培養器でコロニーが形成されるまで培養した。形成されたコロニーのうち、相対的に増殖速度が早いコロニーを優れた変異株として選別した。このようにして得た菌株群から5'-キサンチル酸の生産特性および増殖特性が優れた菌株1株を選別して、CJXSP 0201と命名し、ブダペスト条約の下、2002年11月21日付で韓国種菌協会(KCCM:Korean Culture Center of Microorganisms)に寄託して、寄託番号KCCM-10448を得た。既存の菌株KCCM 10340はコロニーの形成時間が38時間であるに対し、本発明の変異株CJXSP 0201(KCCM-10448)は31時間でコロニーを確認することができたので、相対的に増殖特性が優れた変異株であることが確認できた。
(註1)栄養培地:ブドウ糖20g/L,ペプトン10g/L,酵母エキス10g/L,塩化ナトリウム2.5g/L,尿素3g/L,アデニン150mg/L,グアニン150mg/L,pH7.2
(註2)最小培地:ブドウ糖20g/L,第一燐酸カリウム1g/L,第二燐酸カリウム1g/L,尿素2g/L,硫酸アンモニウム3g/L,硫酸マグネシウム1g/L,塩化カルシウム100mg/L,硫酸鉄20mg/L,硫酸マンガン10mg/L,硫酸亜鉛10mg/L,ビオチン30μg/L,チアミン酸塩0.1mg/L,硫酸銅0.8mg/L,アデニン20mg/L,グアニン20mg/L,pH7.2
(実施例1)
使用菌株:本発明の微生物 コリネバクテリウム・アンモニアゲネス CJXSP 0201、およびコリネバクテリウム・アンモニアゲネス KCCM 10340
種培地:ブドウ糖30g/L,ペプトン15g/L,酵母エキス15g/L,塩化ナトリウム2.5g/L,尿素3g/L,アデニン150mg/L,グアニン150mg/L,pH7.2
発酵培地:(1)本培地:ブドウ糖60g/L,硫酸マグネシウム10g/L,硫酸鉄20mg/L,硫酸亜鉛10mg/L,硫酸マンガン10mg/L,アデニン30mg/L,グアニン30mg/L,ビオチン100μg/L,硫酸銅1mg/L,チアミン塩酸塩5mg/L,塩化カルシウム10mg/L,pH7.2
(2)別培地:第一燐酸カリウム10g/L,第二燐酸カリウム10g/L,尿素7g/L,硫酸アンモニウム5g/L
発酵方法:前記種培地5mLを直径18mmの試験管に分株し、常法により加圧殺菌した後に使用菌株コリネバクテリウム・アンモニアゲネス KCCM 10340およびコリネバクテリウム・アンモニアゲネス CJXSP 0201をそれぞれ接種して、180rpm、30℃で、18時間振とう培養し、種培養液として用いた。発酵培地として、本培地と別培地をそれぞれ常法により加圧殺菌し、予め加圧殺菌した500mL容量の振とう用3角フラスコに本培地29mLと別培地10mLを入れて、上記種培養液1mLを殺菌した後、90時間培養した。回転数は200rpm、温度は30℃に調節した。培養終了後の5'-キサンチル酸の培地中の蓄積量は既存の菌株KCCM 10340が23.0g/Lであり、本発明の変異株CJXSP 0201菌株は24.7g/Lであった(5'-キサンチル酸の蓄積濃度は5'-キサンチル酸ナトリウム・7H2Oで表される)。
(実施例2)
使用菌株:実施例1と同一
1次種培地:実施例1の種培地と同一
2次種培地:ブドウ糖60g/L,第一燐酸カリウム2g/L,第二燐酸カリウム2g/L,硫酸マグネシウム1g/L,硫酸鉄22mg/L,硫酸亜鉛15mg/L,硫酸マンガン10mg/L,硫酸銅1mg/L,塩化カルシウム100mg/L,ビオチン150μg/L,アデニン150mg/L,グアニン150mg/L,チアミン酸塩5mg/L,消泡剤0.6mL/L,pH7.2
発酵培地:ブドウ糖151g/L,燐酸32g/L,水酸化カリウム25g/L,アデニン198mg/L,グアニン119mg/L,硫酸鉄60mg/L,硫酸亜鉛42mg/L,硫酸マンガン15mg/L,硫酸銅2.4mg/L,アラニン塩22mg/L,NCA 7.5mg/L,ビオチン0.4mg/L,硫酸マグネシウム15g/L,シスチン塩30mg/L,ヒスチジン塩30mg/L,塩化カルシウム149mg/L,チアミン塩15mg/L,消泡剤0.7mL/L,CSL27mL/L,つむぶり(マグロ)エキス6g/L,pH7.3
1次種培養:1次種培地50mLを500mLの振とう用三角フラスコに分株し、121℃で20分間加圧殺菌し、冷却した後、使用菌株コリネバクテリウム・アンモニアゲネス KCCM 10340およびコリネバクテリウム・アンモニアゲネス CJXSP 0201をそれぞれ接種して、30℃、180rpmで24時間振とう培養した。
2次種培養:2次種培地を5L容量の実験用発酵槽に2Lずつ分株し、121℃で10分間加圧殺菌した後、冷却し、1次種培養の培養終了液50mLを接種し、空気を0.5vvmで供給しながら900rpm、31℃で24時間培養した。培養中のpHはアンモニア水溶液で7.3に調節した。
発酵方法:前記発酵培地を30L容量の実験用発酵槽に8Lずつ分株し、121℃で20分間加圧殺菌し、冷却した後、2次種培養液を1.5Lずつ接種した後、空気を1vvmで供給しながら400rpm、33℃で培養した。培養中の残存糖濃度が1%以下になれば、殺菌済みのブドウ糖を供給して発酵培地中の全糖濃度を30%になるように調節した。培養中のpHはアンモニア水溶液で7.3に調節して90時間培養した。培養終了後の5'-キサンチル酸の培地中の蓄積量は、従来の菌株 KCCM 10340が137.2g/Lであり、本発明の変異株 CJXSP 0201が146.8g/Lであった(5'-キサンチル酸の蓄積濃度は5'-キサンチル酸ナトリウム・7H2Oで表される)。
本発明においては、コリネバクテリウム・アンモニアゲネス(Corynebacterium ammoniagenes)KCCM 10340を親株として用い、紫外線照射、N-メチル-N'-ニトロ-N-ニトロソグアニジン(NTG)などの変異誘発剤で、通常の方法により処理して親株の性質を改良して、培養過程で添加した高濃度のブドウ糖および種々の炭素源、ならびに培養後半で培養液内に蓄積される5'-キサンチル酸により、菌体外部の浸透圧が増加して、5'-キサンチル酸生産細胞の正常な生理活性が阻害され、菌体の生産能が低下して、5'-キサンチル酸の生成率が低下するのを防止しうる耐浸透圧性の性質が付与された菌株KCCM 10340を得ることができた。これにより、同一条件下での増殖活性を増強するために多段階の培養初期の増殖静止期を迅速に克服する突然変異株を選別して、同一の発酵時間内に5'-キサンチル酸を高収率・高濃度で培養液中に直接蓄積させることができるという効果がえられる。

Claims (2)

  1. 5'-キサンチル酸を生産する、培養初期の増殖静止期を迅速に克服できるコリネバクテリウム・アンモニアゲネス(Corynebacterium Ammoniagenes)CJXSP 0201(受託番号:KCCM-10448)。
  2. 請求項1に記載のコリネバクテリウム・アンモニアゲネス CJXSP 0201(受託番号:KCCM-10448)を利用して5'-キサンチル酸を生産する方法。
JP2004558539A 2002-12-11 2003-12-10 5’−キサンチル酸を生産する微生物 Expired - Lifetime JP4035135B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020020078694A KR20040051731A (ko) 2002-12-11 2002-12-11 5’-크산틸산을 생산하는 미생물
PCT/KR2003/002704 WO2004053110A1 (en) 2002-12-11 2003-12-10 Microorganism producing 5'-xanthylic acid

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006509505A JP2006509505A (ja) 2006-03-23
JP4035135B2 true JP4035135B2 (ja) 2008-01-16

Family

ID=36117095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004558539A Expired - Lifetime JP4035135B2 (ja) 2002-12-11 2003-12-10 5’−キサンチル酸を生産する微生物

Country Status (13)

Country Link
US (1) US7456010B2 (ja)
EP (1) EP1572982B1 (ja)
JP (1) JP4035135B2 (ja)
KR (1) KR20040051731A (ja)
CN (1) CN1277915C (ja)
AT (1) ATE382080T1 (ja)
AU (1) AU2003302758A1 (ja)
BR (2) BR0314900A (ja)
DE (1) DE60318330T2 (ja)
DK (1) DK1572982T3 (ja)
MX (1) MXPA05004143A (ja)
RU (1) RU2312137C2 (ja)
WO (1) WO2004053110A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100686561B1 (ko) * 2005-11-25 2007-02-26 씨제이 주식회사 Gmp 저분해 활성을 갖는 코리네박테리움 암모니아게네스cjxcv19 kccm-10692p 및 변이주의 고속선별방법
KR101072708B1 (ko) * 2008-12-17 2011-10-11 씨제이제일제당 (주) 5'-크산틸산 생산능이 향상된 미생물 및 이를 이용한 5'-크산틸산의 생산방법
WO2012157699A1 (ja) 2011-05-18 2012-11-22 味の素株式会社 動物用免疫賦活剤、それを含む飼料及びその製造方法
JP6702932B2 (ja) * 2017-12-27 2020-06-03 富士フイルム株式会社 細胞撮像制御装置および方法並びにプログラム

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS423838Y1 (ja) 1964-04-29 1967-03-04
JPS423825Y1 (ja) 1965-06-10 1967-03-04
JPS421477Y1 (ja) 1966-10-05 1967-01-30
JPS4420390Y1 (ja) 1966-10-08 1969-09-01
US4438196A (en) * 1982-09-28 1984-03-20 Miles Laboratories, Inc. Immobilization of biocatalysts on granular carbon
JP3016883B2 (ja) * 1991-02-19 2000-03-06 協和醗酵工業株式会社 発酵法による5’−キサンチル酸の製造法
JP3472026B2 (ja) 1996-03-26 2003-12-02 富士通株式会社 ログ情報採取解析装置
DE29608213U1 (de) 1996-05-06 1996-09-05 Trw Occupant Restraint Systems Gmbh, 73551 Alfdorf Gurtstraffer für einen Sicherheitsgurt
JP2000295996A (ja) * 1999-02-08 2000-10-24 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd プリンヌクレオチドの製造法
JP2001089980A (ja) 1999-09-21 2001-04-03 Teijin Ltd 金属光沢を呈する編地
KR100344017B1 (ko) * 2000-04-08 2002-07-20 제일제당주식회사 5'-크산틸산을 생산하는 미생물
KR100402322B1 (ko) * 2001-01-05 2003-10-22 씨제이 주식회사 5'-크산틸산을 고수율로 생산하는 미생물 코리네박테리움암모니아게네스 씨제이엑스피002 및 그를 이용한5'-크산틸산 생산방법
KR100402320B1 (ko) * 2001-01-05 2003-10-22 씨제이 주식회사 5'-크산틸산을 고수율로 생산하는 미생물 코리네박테리움암모니아게네스 엔브이4-82-9 및 그를 이용한 5'-크산틸산생산방법
KR100429925B1 (ko) * 2001-12-28 2004-05-03 씨제이 주식회사 5'-크산틸산을 생산하는 미생물
KR100505925B1 (ko) * 2002-12-11 2005-08-03 씨제이 주식회사 5’-크산틸산을 생산하는 미생물
KR100542568B1 (ko) * 2003-12-10 2006-01-11 씨제이 주식회사 5'-크산틸산을 생산하는 미생물

Also Published As

Publication number Publication date
EP1572982A4 (en) 2005-12-21
DE60318330T2 (de) 2009-01-15
AU2003302758A1 (en) 2004-06-30
JP2006509505A (ja) 2006-03-23
WO2004053110A1 (en) 2004-06-24
RU2312137C2 (ru) 2007-12-10
EP1572982A1 (en) 2005-09-14
MXPA05004143A (es) 2005-10-05
US7456010B2 (en) 2008-11-25
EP1572982B1 (en) 2007-12-26
RU2005111596A (ru) 2006-03-20
BRPI0314900B1 (pt) 2020-08-11
BR0314900A (pt) 2005-08-02
DE60318330D1 (de) 2008-02-07
ATE382080T1 (de) 2008-01-15
US20060094084A1 (en) 2006-05-04
KR20040051731A (ko) 2004-06-19
CN1705738A (zh) 2005-12-07
DK1572982T3 (da) 2008-05-13
CN1277915C (zh) 2006-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4035135B2 (ja) 5’−キサンチル酸を生産する微生物
KR100542568B1 (ko) 5'-크산틸산을 생산하는 미생물
KR100402320B1 (ko) 5'-크산틸산을 고수율로 생산하는 미생물 코리네박테리움암모니아게네스 엔브이4-82-9 및 그를 이용한 5'-크산틸산생산방법
JP2004180672A (ja) リボフラビンを生産する微生物及びこれを用いたリボフラビンの生産方法
JP3926292B2 (ja) リボフラビンを生産する微生物及びこれを用いたリボフラビンの生産方法
KR100344018B1 (ko) 5'-크산틸산을 생산하는 미생물
JP4177334B2 (ja) 5’−キサンチル酸を生産する微生物
KR20010089979A (ko) 5'-크산틸산을 생산하는 미생물
KR100588578B1 (ko) 5'-크산틸산 생성 미생물 및 이를 사용한 5'-크산틸산의생산 방법
KR100588577B1 (ko) 5’-이노신산을 생산하는 미생물 및 이를 사용한5’-이노신산의 생산 방법
KR100402322B1 (ko) 5'-크산틸산을 고수율로 생산하는 미생물 코리네박테리움암모니아게네스 씨제이엑스피002 및 그를 이용한5'-크산틸산 생산방법
KR100402321B1 (ko) 5'-크산틸산을 고수율로 생산하는 미생물 코리네박테리움암모니아게네스 에이제트120-62-25 및 그를 이용한5'-크산틸산 생산방법
KR100429926B1 (ko) 5'-크산틸산을 생산하는 미생물
KR20100088906A (ko) 향상된 이노신 생산성을 갖는 미생물 및 이를 이용한 이노신의 생산방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070928

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071026

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4035135

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term