JP4032453B2 - ドアグリップの取付構造 - Google Patents

ドアグリップの取付構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4032453B2
JP4032453B2 JP14975597A JP14975597A JP4032453B2 JP 4032453 B2 JP4032453 B2 JP 4032453B2 JP 14975597 A JP14975597 A JP 14975597A JP 14975597 A JP14975597 A JP 14975597A JP 4032453 B2 JP4032453 B2 JP 4032453B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
grip
inner panel
mounting structure
trim
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14975597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10338030A (ja
Inventor
浩之 加藤
紀行 浅井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Boshoku Corp
Original Assignee
Toyota Boshoku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Boshoku Corp filed Critical Toyota Boshoku Corp
Priority to JP14975597A priority Critical patent/JP4032453B2/ja
Publication of JPH10338030A publication Critical patent/JPH10338030A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4032453B2 publication Critical patent/JP4032453B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Passenger Equipment (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両用ドアに取付けられるドアグリップの取付構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
ドアグリップは、車両用ドアの開閉操作に利用されるもので、ドアグリップを把持してドアを押して開放し、またドアを引いて閉鎖する。このため、ドアグリップには、ドアに対する高い取付強度が要求される。実開平5−34267号公報、および実開平5−41917号公報には、かかる要求に対処したドアグリップの取付構造が示されている。
【0003】
前者の公報に示されている取付構造においては、ドアトリムの表面側にドアグリップを配置するとともにその裏面側にブラケットを配置して、ドアトリムを挟んだ状態でドアグリップの上下各端部をブラケットの上下各端部に固定し、かつブラケットの上下の中央部をドアインナパネルに固定する手段を採っている。
【0004】
また、後者の公報に示されている取付構造においては、ドアグリップの上下各端部に貫通孔を形成し、ビスを各貫通孔に挿入してドアインナパネルに螺着してドアグリップを固定し、固定されたドアグリップの各貫通孔の開口部にキャップを嵌着する手段を採っている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、前者の取付構造においては、ドアトリムとドアインナパネルとの取付部位がドアグリップとドアトリムの上下各端部の固定部位の中間に位置しているため、ドアグリップを押したり引いたりした場合、その押圧荷重、引張荷重によりドアトリムが撓んで、ドアトリムとドアグリップ間に隙間が発生し、ドアの車室内側の表面の外観を損なうおそれがある。
【0006】
また、後者の取付構造においては、ドアグリップの上下各端部に設けた貫通孔の開口部にキャップを嵌着して、各開口部を覆蓋するものであり、各キャップが車室内の人目に付き易い部位に露出することから、ドアの車室内側の表面の外観を損なうおそれがある。
【0007】
従って、本発明の目的は、ドアグリップの取付構造において、これらの問題を解消することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は、車両用ドアを構成するドアトリムの表面側に固定された状態でドアインナパネルに固定されるドアグリップの取付構造であって、同ドアグリップの上端部と前記ドアトリムとの固定部位における同ドアトリムの裏面側にはフック状の掛止部材が設けられていて、同掛止部材が前記ドアトリムの上端部に設けられた多数のアッパベースプレートが掛止される前記ドアインナパネルの上端部に掛止されて、前記ドアグリップが前記ドアトリムと一体に前記ドアインナパネルに取付けられていることを特徴とするものである。
【0009】
【発明の作用・効果】
かかる構成の取付構造においては、ドア閉鎖時におけるドアインナパネルに対する引張荷重は、ドアグリップとドアトリムの上端部に一体的に設けた掛止部材の掛止部位に作用するが、ドアインナパネルの剛性は高いため、剛性の高い掛止部材を採用することにより、ドアグリップのドアに対する取付強度を高くすることができる。
【0010】
しかして、本発明に係る取付構造によれば、ドアグリップのドアトリムに対する取付部位と、ドアトリムのドアインナパネルに対する取付部位が同一の部位であるため、ドアグリップによるドア開閉操作時にドアトリムが撓むようなことがなくて、ドアトリムとドアグリップ間に隙間が発生してドアの車室内側の表面の外観を損なうようなことはない。
【0011】
また、ドアグリップには取付用の貫通孔を設ける必要がなく、かつ貫通孔の開口部をキャップにより覆蓋する必要がないことから、この点からも、ドアの車室内側の表面の外観を損なうようなことはない。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を図面に基づいて説明すると、図1には本発明に係る取付構造を採用してドアグリップを取付けた車両用ドアの車室側の内面側が示されている。当該ドア10aは、図1〜図4に示すように、ドアトリム11、ドアインナパネル12、および図示しないドアアウタパネルにて構成されていて、ドアグリップ10bは、ドアトリム11の表面側に固定された状態で、ドアトリム11と一体にドアインナパネル12に固定されている。
【0013】
なお、ドアトリム11は、基材11aの表面に表皮材11bを貼着してなるもので、その上端部にて多数のアッパベースプレート11cを介してドアインナパネル12の上端部に掛止され、その中間部にてドアインナパネル12に設けたブラケットに固定され、かつ周縁部にてドアインナパネル12の周縁部に固定されている。
【0014】
ドアグリップ10bは、アームレスト部13、グリップ部14、および取付部15を一体に形成してなるもので、アームレスト部13は、上面が所定幅の平坦面で前後方向に所定の長さに形成されている。グリップ部14は、アームレスト部13の前端から前方にわずかに突出する湾曲形状をして上方へ延びているもので、その上端に短尺の取付部15が形成されている。取付部15は、グリップ部14の上端から後方へ延びている。
【0015】
当該ドアグリップ10bは、そのアームレスト部13にてドアトリム11に固定され、かつ取付部15にてドアトリム11と一体にドアインナパネル12に固定されている。
【0016】
図2は、ドアグリップ10bにおけるアームレスト部13のドアトリム11に対する固定部位を示しているもので、ドアグリップ10bにおいては、そのアームレスト部13がドアトリム11に対して、ドアトリム11の裏面側から水平方向に、また上方向に螺着した各ビス16a,16bにて固定されている。
【0017】
図3および図4は、ドアグリップ10bにおける取付部15のドアトリム11およびドアインナパネル12に対する固定部位を示しているもので、取付部15はドアトリム11に対しては、その裏面側に配置した掛止部材17とともに、裏面側から螺着したビス16cにより掛止部材17と一体に固定され、またドアインナパネル12に対しては、掛止部材17の上端部をドアインナパネル12の上端縁部に掛止めすることにより固定されている。
【0018】
掛止部材17は、図5に示すように、所定幅のプレートを屈曲して形成したフック状を呈しているもので、掛止部材17にはその掛止部17aから取付部17bに延びる複数条のビード部17cが形成されていて、各ビード部17cによりその折曲げ方向の剛性が高められている。
【0019】
一方、ドアインナパネル12の上端部は筒状を呈しているもので、筒部12aの上端部には、上方へ延びる外向フランジ部12bが形成されているとともに、筒部12aの中間部には、筒部12aの外側面から内側へくぼむ凹状のビード部12cが形成されている。ドアグリップ10bとドアトリム11は、掛止部材17の掛止部17aをドアインナパネル12における外向フランジ部12bに上方から掛止めすることにより、ドアインナパネル12に取付けられている。
【0020】
かかる構成の取付構造においては、ドア閉鎖時におけるドアインナパネル12に対する引張荷重は、ドアグリップ10bとドアトリム11の上端部に一体的に設けた掛止部材17の掛止部17aと、ドアインナパネル12の外向フランジ部に作用するが、ドアインナパネル12および掛止部材17の剛性が高いため、ドアグリップ10bのドア10aに対する取付部位は、高い取付強度を有する。
【0021】
しかして、当該取付構造によれば、ドアグリップ10bの上端部におけるドアトリム11に対する取付部位と、ドアトリム11のドアインナパネル12に対する取付部位が一致しているため、ドアグリップ10bによるドア開閉操作によりドアトリム11が撓むようなことがなくて、ドアトリム11とドアグリップ10b間に隙間が発生してドアの車室内側の表面の外観が損なわれるようなことはない。
【0022】
また、ドアグリップ10bには取付用の貫通孔を設ける必要がなく、かつ貫通孔の開口部をキャップにより覆蓋する必要がないことから、この点からも、ドア10aの車室内側の表面の外観が損なわれるようなことはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る取付構造を採用してドアグリップを取付けた車両用ドアの車室側から見た正面図である。
【図2】同取付構造における図1の矢印2ー2線方向に見た縦断面図である。
【図3】同取付構造における図1の矢印3ー3線方向に見た縦断面図である。
【図4】同取付構造における図1の矢印4ー4線方向に見た縦断面図である。
【図5】同取付構造で採用される掛止部材の斜視図である。
【符号の説明】
10a…ドア、10b…ドアグリップ、11…ドアトリム、11a…基材、11b…表皮材、11c…アッパベースプレート、12…ドアインナパネル、12a…筒部、12b…外向フランジ部、12c…ビード部、13…アームレスト部、14…グリップ部、15…取付部、16a、16b、16c…ビス、17…掛止部材、17a…掛止部、17b…取付部、17c…ビード部。

Claims (1)

  1. 車両用ドアを構成するドアトリムの表面側に固定された状態でドアインナパネルに固定されるドアグリップの取付構造であり、同ドアグリップの上端部と前記ドアトリムとの固定部位における同ドアトリムの裏面側にはフック状の掛止部材が設けられていて、同掛止部材が前記ドアトリムの上端部に設けられた多数のアッパベースプレートが掛止される前記ドアインナパネルの上端部に掛止されて、前記ドアグリップが前記ドアトリムと一体に前記ドアインナパネルに取付けられていることを特徴とするドアグリップの取付構造。
JP14975597A 1997-06-06 1997-06-06 ドアグリップの取付構造 Expired - Fee Related JP4032453B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14975597A JP4032453B2 (ja) 1997-06-06 1997-06-06 ドアグリップの取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14975597A JP4032453B2 (ja) 1997-06-06 1997-06-06 ドアグリップの取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10338030A JPH10338030A (ja) 1998-12-22
JP4032453B2 true JP4032453B2 (ja) 2008-01-16

Family

ID=15482049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14975597A Expired - Fee Related JP4032453B2 (ja) 1997-06-06 1997-06-06 ドアグリップの取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4032453B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008519942A (ja) * 2004-11-09 2008-06-12 テハン ソリューション カンパニー リミテッド 車輛のモジュールヘッドライナー用補助取手固定具
JP4553851B2 (ja) * 2006-02-03 2010-09-29 トヨタ車体株式会社 ドアグリップの取付構造
CN101600590B (zh) * 2007-07-31 2011-04-06 丰田车体株式会社 门把手的安装构造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10338030A (ja) 1998-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6234518B1 (en) Motor vehicle seat having a side air bag arranged in the backrest
US7731269B2 (en) Door lining for a vehicle door
JP5168531B2 (ja) ドアトリム
JP5483069B2 (ja) ハンドル一体型グリップの取付構造
JP4032453B2 (ja) ドアグリップの取付構造
JP2001191794A (ja) 自動車のドア用トリム部材
JP3916373B2 (ja) 自動車用ドアトリム構造
JP3904132B2 (ja) チャイルドシートの固定構造
JPH09193665A (ja) 自動車のバックドア構造
JP3265955B2 (ja) トリム部品におけるリッドの係止構造
JPS58105832A (ja) 車両用シ−トの組付構造
JP7306246B2 (ja) 車両用外装部材の取付構造
JP4257899B2 (ja) 車両用アームレストの取付構造
JP2797730B2 (ja) 自動車ドア用プルポケツト取付構造
JP3903363B2 (ja) ドアグリップ取付け構造
JPH1148829A (ja) 自動車の車体前部構造
JP3812786B2 (ja) 自動車のダッシュサイドトリムの取付構造
JP3598723B2 (ja) 車両用ガーニッシュの取付構造
JPH0510042U (ja) ドアトリム用プルハンドルの取付構造
JP4560467B2 (ja) 自動車用シートにおけるグリップハンドルの取付構造
JP2023119165A (ja) バックドアロック構造
JP4090818B2 (ja) 車両における内装部品のポケット構造
JP4307019B2 (ja) 車両用ドアおよびドアサッシュ組付方法
JP2513279Y2 (ja) パワ―シ―トスイッチ等の車両部品の取付構造
JPH0717620U (ja) パワーウインドウスイッチ用ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040526

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20041018

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070320

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071015

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees