JP4031514B2 - 樹脂組成物、塗料、樹脂溶液、ウレタン系樹脂塗料、接着剤及び印刷インキ - Google Patents

樹脂組成物、塗料、樹脂溶液、ウレタン系樹脂塗料、接着剤及び印刷インキ Download PDF

Info

Publication number
JP4031514B2
JP4031514B2 JP2006542354A JP2006542354A JP4031514B2 JP 4031514 B2 JP4031514 B2 JP 4031514B2 JP 2006542354 A JP2006542354 A JP 2006542354A JP 2006542354 A JP2006542354 A JP 2006542354A JP 4031514 B2 JP4031514 B2 JP 4031514B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
resin composition
weight
paint
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006542354A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2006049106A1 (ja
Inventor
進一 吉川
好生 坂口
繁義 船津
Original Assignee
株式会社フロント研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社フロント研究所 filed Critical 株式会社フロント研究所
Application granted granted Critical
Publication of JP4031514B2 publication Critical patent/JP4031514B2/ja
Publication of JPWO2006049106A1 publication Critical patent/JPWO2006049106A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/5398Phosphorus bound to sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/29Compounds containing one or more carbon-to-nitrogen double bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/52Phosphorus bound to oxygen only
    • C08K5/521Esters of phosphoric acids, e.g. of H3PO4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/10Printing inks based on artificial resins
    • C09D11/102Printing inks based on artificial resins containing macromolecular compounds obtained by reactions other than those only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/10Printing inks based on artificial resins
    • C09D11/106Printing inks based on artificial resins containing macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D123/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D123/26Coating compositions based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Coating compositions based on derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
    • C09D123/28Coating compositions based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Coating compositions based on derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment by reaction with halogens or compounds containing halogen
    • C09D123/286Chlorinated polyethylene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/65Additives macromolecular
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/04Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing chlorine atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Description

本発明は、合成樹脂、特に、オレフィン系樹脂の表面への付着性を改善する樹脂組成物並びにこの樹脂組成物を用いた樹脂溶液、塗料、接着剤及び印刷インキに関する。
今日、合成樹脂は、生産性が高く種々の形状に容易に成形することができると共に軽量性や防錆性にも優れていることから、自動車部品、電器製品、建築材料などの種々の用途に幅広く用いられている。特に、エチレン系樹脂やプロピレン系樹脂などのオレフィン系樹脂は、成形性、耐薬品性、絶縁性などに優れていることから、上記用途をはじめとして広範囲に用いられている。
ところが、ウレタン系樹脂やアクリル系樹脂などの極性を有する合成樹脂とは異なり、オレフィン系樹脂は非極性、結晶性であることから、その表面への塗装や接着が困難であるといった問題点があった。
そこで、特許文献1には、メチルメタクリレートを70重量%以上含有するアクリル系単量体と、塩素化度20〜40である塩素化ポリオレフィンとの重量比が所定範囲内で、上記アクリル系単量体を上記塩素化ポリオレフィンの存在下で重合して得られる被覆用組成物が提案されている。
しかしながら、上記被覆用組成物から形成された塗膜は、可撓性が不足していると共にオレフィン系樹脂との密着性が充分ではなく、層間剥離を生じるといった問題があった。
特開昭58−71966号公報
本発明は、合成樹脂、特に、オレフィン系樹脂の表面への付着性を改善する樹脂組成物並びにこの樹脂組成物を用いた樹脂溶液、塗料、接着剤及び印刷インキに関する。
本発明の樹脂組成物は、塩素含有率が10〜50重量%である塩素化ポリオレフィン100重量部、トリス(イソシアトフェニル)チオホスフェート0.01〜10重量部及び有機ジイソシアネート化合物2〜40重量部を含有することを特徴とする。
本発明の樹脂組成物を構成する、塩素含有率が10〜50重量%である塩素化ポリオレフィンのベースとなるポリオレフィンとしては、エチレン、プロピレン、ブチレン、ヘキセンなどの炭素数が2〜10のオレフィンを単独で或いは共重合させて得られる重合体、上記オレフィンと、このオレフィンと共重合可能な単量体との共重合体などが挙げられ、ポリプロピレンが好ましい。なお、ポリオレフィンに上記オレフィンと共重合可能な単量体をグラフト重合させて、ポリオレフィンを変性してもよい。
ここで、上述のオレフィンと共重合可能な単量体としては、例えば、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、フマル酸などの不飽和カルボン酸、無水マレイン酸などの酸無水物、アクリル酸メチル、アクリル酸エチルなどのアクリル酸エステル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチルなどのメタクリル酸エステル、スチレン、アクリロニトリル、メタクリロニトリルなどが挙げられ、酸無水物が好ましく、無水マレイン酸がより好ましい。
そして、上記ポリオレフィンの塩素化は、例えば、ポリオレフィンを有機溶剤に溶解させてなる有機溶剤溶液、又は、ポリオレフィンを有機溶剤に分散させてなる有機溶剤分散液に、塩素ガスを吹き込むことによって行われる。
塩素化ポリオレフィンの塩素含有率は、10〜50重量%に限定され、14〜40重量%が好ましく、20〜30重量%がより好ましい。これは、塩素化ポリオレフィンの塩素含有率が低いと、塗料、接着剤、印刷インキなどとの相溶性が低下する一方、高いと、樹脂組成物の耐熱性が低下し、塗料に含有させて用いた場合に塗料の焼き付けができなくなるからである。なお、塩素化ポリオレフィンの塩素含有率は、JIS K7229 塩素含有樹脂中の塩素の定量方法(酸素フラスコ燃焼法)に準拠して測定されたものをいう。
次に、本発明の樹脂組成物は、トリス(イソシアトフェニル)チオホスフェートを含有しており、トリス(イソシアトフェニル)チオホスフェートは式1に示した構造式を有する。
Figure 0004031514
上記トリス(イソシアトフェニル)チオホスフェートの樹脂組成物中における含有量は、塩素化ポリオレフィン100重量部に対して0.01〜10重量部に限定され、0.5〜5重量部が好ましく、0.5〜4重量部がより好ましい。これは、少ないと、合成樹脂、特に、オレフィン系樹脂の表面への付着性を改善する効果が発現しない一方、多いと、樹脂組成物を保存しておくとゲル化してしまうからである。
更に、本発明の樹脂組成物を構成する有機ジイソシアネート化合物としては、イソシアネート基を二つ有しておれば、特に限定されず、例えば、イソホロンジイソシアネート、へキサメチレンジイソシアネート、トリレンジイソシアネート、1,5−ナフタレンジイソシアネート、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、4,4’−ジベンジルジイソシアネート、ジアルキルジフェニルメタンジイソシアネート、テトラアルキルジフェニルメタンジイソシアネート、1,3−フェニレンジイソシアネート、1,4−フェニレンジイソシアネート、トリレンジイソシアネート、ブタン−1,4−ジイソシアネート、2,2,4−トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、2,4,4−トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、トリジンジイソシアネート、シクロヘキサン−1,4−ジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート、ジシクロヘキシルメタン−4,4’−ジイソシアネート、1,3−ビス(イソシアネートメチル)シクロヘキサン、メチルシクロヘキサンジイソシアネート等が挙げられ、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート(式2)が好ましい。
Figure 0004031514
又、有機ジイソシアネート化合物は、アクリルポリオール、アルキドポリオール、ポリエステルポリオール、ポリエーテルポリオール若しくはこれらポリオールの変性物、又は、これらの混合物などからなるポリオールと、上記有機ジイソシアネート化合物とを反応させて得られる、両末端にイソシアネート基を有するポリウレタンプレポリマーであってもよい。
更に、有機ジイソシアネート化合物として、ヘキサメチレンジイソシアネートの3量体であるビュレット体やイソシアヌレート体、或いは、トリメチロールプロパンへのへキサメチレンジイソシアネートの付加物を主成分とする有機ジイソシアネート化合物を用いてもよい。
そして、有機ジイソシアネート化合物の樹脂組成物中における含有量は、塩素化ポリオレフィン100重量部に対して2〜40重量部に限定され、3〜30重量部が好ましい。これは、少ないと、合成樹脂、特に、オレフィン系樹脂の表面への付着性を改善する効果が発現しない一方、多いと、樹脂組成物を保存しておくとゲル化するからである。
本発明の樹脂組成物は、上記塩素化ポリオレフィン、トリス(イソシアトフェニル)チオホスフェート及び有機ジイソシアネート化合物を溶媒に溶解させることによって得ることができる。このような溶媒としては、塩素化ポリオレフィン、トリス(イソシアトフェニル)チオホスフェート及び有機ジイソシアネート化合物を溶解させることができれば、特に限定されず、例えば、トルエン、シクロへキサン、ジクロロメタン、酢酸エチルなどが挙げられる。なお、各化合物を異なる溶媒に別々に溶解させた後、これら得られた溶液を混合することによって樹脂組成物を作製してもよいし、一つの溶媒に各化合物を添加し溶解させて樹脂組成物を作製してもよい。
本発明の樹脂組成物を溶媒中に溶解させて得られる樹脂溶液において、樹脂組成物の含有量は、10〜40重量%が好ましく、15〜25重量%がより好ましい。これは、少ないと、樹脂溶液を多量に用いないと、合成樹脂、特に、オレフィン系樹脂の表面への付着性を改善する効果が発現せず、樹脂組成物の取り扱い性が低下することがある一方、多いと、樹脂溶液の粘度が上がって取り扱い性が低下したり或いは樹脂組成物を溶媒中に完全に溶解させることができないことがあるからである。
次に、本発明の樹脂組成物の使用要領について説明する。本発明の樹脂組成物は、汎用の塗料、印刷インキ、接着剤などに含有させて用いられ、又、本発明の樹脂組成物と、ポリオールとによってウレタン系樹脂塗料を構成することもできる。
本発明の樹脂組成物を含有させる塗料としては、従来から汎用の塗料であれば、特に限定されず、例えば、ウレタン系樹脂塗料、アクリル系樹脂塗料、セルロース誘導体塗料、アルキド樹脂塗料、不飽和ポリエステル樹脂塗料、アミノ樹脂塗料、エポキシ樹脂塗料、フェノール系樹脂塗料、オレフィン系樹脂塗料などが挙げられ、ウレタン系樹脂塗料、アクリル系樹脂塗料が好ましい。
上記ウレタン系樹脂塗料としては、従来から汎用されているものであれば、特に限定されず、例えば、加熱又は常温乾燥方法、蒸気アミン浸透法、蒸気アミン触媒噴霧方法などに用いられるものが挙げられる。
具体的には、ウレタン系樹脂塗料としては、例えば、ポリオールとポリイソシアネートとからなる二液型ウレタン樹脂塗料、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコールなどのポリアルキレングリコールのポリイソシアネート付加物に代表される一液湿気硬化型ウレタン樹脂塗料などが挙げられる。
なお、上記二液型ウレタン樹脂塗料を構成するポリオールとしては、例えば、アクリルポリオール、アルキドポリオール、ポリエステルポリオール、ポリエーテルポリオール若しくはこれらポリオールの変性物、又は、これらの混合物などが挙げられる。
又、上記二液型ウレタン樹脂塗料を構成するポリイソシアネートとしては、例えば、トリレンジイソシアネート(TDI)、キシリレンジイソシアネート(XDI)、イソポンジイソシアネート(IPDI)、ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)、ポリメリックMDI、トリジンジイソシアネート(TODI)、ナフタレンジイソシアネート(NDI)若しくはこれらの水素添加物、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、リジンジイソシアネート、又は、これらの混合物などが挙げられる。
そして、ウレタン系樹脂塗料を構成するポリイソシアネートとして本発明の樹脂組成物を用い、本発明の樹脂組成物と、ウレタン系樹脂塗料に汎用されるポリオール(例えば、上述したポリオール)とによってポリウレタン系樹脂塗料を構成してもよい。
又、上記接着剤としては、汎用の接着剤であれば、特に限定されず、例えば、尿素系接着剤、メラミン系接着剤、フェノール系接着剤、レゾルシノール系樹脂接着剤、エポキシ系樹脂接着剤、酢酸ビニル系樹脂接着剤、ウレタン系樹脂接着剤、アミド系樹脂接着剤、塩化ビニル系樹脂接着剤、ポリビニルアルコール系樹脂接着剤、アクリル系樹脂接着剤などが挙げられる。
更に、上記印刷インキとしては、汎用の印刷インキであれば、特に限定されず、例えば、アマニ油型インキ、アマニ油ワニス、安全インキ、液晶カプセルインキ、オフ輪インキ、グロスインキ、蛍光インキ、ゲルニス、号外ニス、紫外線硬化型インキ、大豆油インキ、デルファイインキ、特練りインキ、凸版インキ、グラビアインキ、ヒートセットインキ、ブリキインキ、フレキソインキ、枚葉インキ、UVインキ、レジストインキ、オレフィン系樹脂インキ、ロジン変性フェノール系樹脂インキ、ウレタン系樹脂インキ、マレイン酸系樹脂インキ、スチレン−マレイン酸系樹脂インキ、アクリル系樹脂インキなどが挙げられる。
そして、上記樹脂組成物を添加して得られた塗料、接着剤、印刷インキ、或いは、上記樹脂組成物を用いて得られた塗料は、合成樹脂、特にオレフィン系樹脂に対して優れた付着性を有する。上記合成樹脂としては、特に限定されず、エチレン系樹脂、プロピレン系樹脂、エチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA)などのオレフィン系樹脂;オレフィン系熱可塑性エラストマー;ポリ塩化ビニル;ポリエチレンテレフタレートなどのポリエステル系樹脂などが挙げられる。
上記エチレン系樹脂としては、例えば、エチレンの単独重合体、又は、エチレンを50重量%以上含有するエチレンとα−オレフィンとの共重合体が挙げられる。このα−オレフィンとしては、例えば、プロピレン、1−ブテン、1−ペンテン、1−ヘキセン、4−メチル−1−ペンテン、1−ヘプテン、1−オクテンなどが挙げられる。
又、上記プロピレン系樹脂としては、例えば、プロピレンの単独重合体、又は、プロピレンを50重量%以上含有するプロピレンとα−オレフィンとの共重合体が挙げられる。このα−オレフィンとしては、例えば、エチレン、1−ブテン、1−ペンテン、1−ヘキセン、4−メチル−1−ペンテン、1−ヘプテン、1−オクテンなどが挙げられる。
更に、オレフィン系熱可塑性エラストマーとは、常温でゴム弾性を示し、180℃以上の高温で可塑化されて各種の成形加工が可能なものであり、一般に、分子中にエントロピー弾性を有するゴム成分(ソフトセグメント)が、ポリエチレン、エチレンと少量のジエンとの共重合体、又はこれらが部分架橋されたもので構成されている一方、塑性変形を防止するための分子拘束成分(ハードセグメント)がポリプロピレンで構成されたものをいう。
本発明の樹脂組成物は、塩素含有率が10〜50重量%である塩素化ポリオレフィン100重量部、トリス(イソシアトフェニル)チオホスフェート0.01〜10重量部及び有機ジイソシアネート化合物2〜40重量部を含有することを特徴とし、この樹脂組成物を汎用の塗料に添加することによって、合成樹脂、特にオレフィン系樹脂の表面への付着性に優れた樹脂塗膜を形成することができる塗料を得ることができる。
そして、上記樹脂組成物において、有機ジイソシアネート化合物が、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネートである場合には、この樹脂組成物を塗料、印刷インキ、接着剤に添加することによって、合成樹脂、特にオレフィン系樹脂に対してより好適に用いることができる塗料、接着剤、印刷インキを得ることができる。
更に、本発明の樹脂組成物を接着剤に添加することによって、合成樹脂、特にオレフィン系樹脂に対する接着性に優れた接着剤を得ることができる。又、本発明の樹脂組成物を印刷インキに添加することによって、合成樹脂、特にオレフィン系樹脂に対する付着性に優れた印刷インキを得ることができる。
又、上記樹脂組成物と、ポリオールとからなるウレタン系樹脂塗料は、合成樹脂、特にオレフィン系樹脂の表面への付着性の優れた樹脂塗膜を形成することができる。
以下に、実施例及び比較例を示すことにより、本発明を具体的に説明する。なお、本発明は下記実施例のみに限定されるものではない。
(実施例1〜8、比較例1〜6)
塩素化ポリオレフィンとして、塩素化ポリプロピレン溶液1(日本製紙社製 商品名「スーパークロン892L」、塩素含有率:22重量%、塩素化ポリプロピレン1:20重量%、トルエン:56重量%、シクロへキサン:24重量%)、塩素化ポリプロピレン溶液2(日本製紙社製 商品名「スーパークロン851L」、塩素含有率:19重量%、塩素化ポリプロピレン2:20重量%、トルエン:56重量%、シクロへキサン:24重量%)、又は、塩素化ポリプロピレン溶液3(東洋化成社製 商品名「ハードレン CY−9122」、塩素含有率:22重量%、塩素化ポリプロピレン3:20重量%、トルエン:80重量%)を、トリス(イソシアトフェニル)チオホスフェート溶液(バイエルAG社製 商品名「Desmodur RFE」、トリス(イソシアトフェニル)チオホスフェート:38重量%、酢酸エチル:62重量%)を、有機ジイソシアネート化合物として4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート溶液(フォーフロント社製 商品名「フロント#303」、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート:38重量%、ジクロロメタン:62重量%)、又は、変性ポリイソシアネート溶液(日本ポリウレタン社製 商品名「コロネートL」、変性ポリイソシアネート:75重量%、酢酸エチル:25重量%)を各化合物の量が表1又は表2に示した所定量(重量部)づつとなるように溶液を混合して均一になるように攪拌して、樹脂組成物を溶媒に溶解させてなる樹脂溶液を得た。
ここで、原料となった、塩素化ポリプロピレン溶液1,2は、塩素化ポリプロピレンをトルエン及びシクロヘキサンからなる溶媒に溶解させたものであり、塩素化ポリプロピレン溶液3は、塩素化ポリプロピレンをトルエンに溶解させたものであり、トリス(イソシアトフェニル)チオホスフェート溶液は、トリス(イソシアトフェニル)チオホスフェートを酢酸エチルに溶解させたものであり、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート溶液は、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネートをジクロロメタンに溶解させたものであり、変性ポリイソシアネートは、変性ポリイソシアネートを酢酸エチルに溶解させたものであった。
なお、表1及び表2に示した各化合物量(重量部)は、溶液から溶媒を除いた量、即ち、塩素化ポリプロピレン1〜3、トリス(イソシアトフェニル)チオホスフェート、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート及び変性ポリイソシアネート自体の量(重量部)を示した。又、表1及び表2において「溶媒量」とは、樹脂溶液中の溶媒の全量(重量部)をいう。
〔ウレタン系樹脂塗料〕
ジオール化合物(関西ペイント社製 商品名「レタンPG80」)80重量部と、樹脂溶液20重量部とからなる二液型ウレタン系樹脂塗料を得た。
〔アクリル系樹脂塗料〕
アクリル系樹脂塗料(関西ペイント社製 商品名「マジクロン1000」)80重量部に樹脂溶液20重量部を添加した。
上記樹脂溶液の貯蔵安定性、並びに、上記ウレタン系樹脂塗料及びアクリル系樹脂塗料を用いて下記の要領で付着性を測定し、その結果を表1及び表2に示した。
(貯蔵安定性)
樹脂溶液を25℃に保持された雰囲気下に2週間に亘って放置した後、樹脂溶液を目視観察し、下記基準に基づいて判断した。
◎・・・放置前後で変化はなかった。
○・・・ややゲル化した。
△・・・ゲル化した。
×・・・固化してしまった。
(付着性)
縦100mm×横50mm×厚み2mmのポリプロピレン板(ソフテック社製 商品名「ナチュラル」)の表面をトルエンを用いて油分を除去した。次に、上記ポリプロピレン板の表面に、塗布装置(RK PRINT−COAT INSTRUMENT LTD.製 商品名「K コントロールコーター」、ワイヤー径310μm〔密接巻、ウェット膜圧24μm〕)を用いて、塗布直後の塗膜が24μmとなるようにウレタン系樹脂塗料又はアクリル系樹脂塗料を塗布した後、ポリプロピレン板を100℃に保持した熱風乾燥機中に5分間に亘って放置して焼き付けを行った。
そして、焼き付けが終了してから24時間が経過した後にJIS K5600−5−6に準拠してクロスカット法に基づいて、塗膜の付着性を測定し、JIS K5600−5−6の表1試験結果の分類で規定された分類に従って下記基準に基づいて評価した。
又、ポリプロピレン板の代わりに、オレフィン系熱可塑性エラストマー板(エーイ−エス・ジャパン社製 商品名「サントプレーン8211−65」)を用いて同様の要領で塗膜の付着性を測定した。なお、表1,2では、オレフィン系熱可塑性エラストマー板を「エラストマー板」と表記した。
◎・・・試験結果の分類の「0」「1」であった。
○・・・試験結果の分類の「2」であった。
×・・・試験結果の分類の「3」「4」であった。
Figure 0004031514
Figure 0004031514
本発明は、合成樹脂、特に、オレフィン系樹脂の表面への付着性を改善する樹脂組成物並びにこの樹脂組成物を用いた樹脂溶液、塗料、接着剤及び印刷インキであり、自動車用途、電器製品用途、建築材料用途などの種々の用途に好適に用いることができる。

Claims (11)

  1. 塩素含有率が10〜50重量%である塩素化ポリオレフィン100重量部、トリス(イソシアトフェニル)チオホスフェート0.01〜10重量部及び有機ジイソシアネート化合物2〜40重量部を含有することを特徴とする樹脂組成物。
  2. 塩素化ポリオレフィンの塩素含有率が14〜40重量%であることを特徴とする請求項1に記載の樹脂組成物。
  3. 塩素化ポリオレフィンの塩素含有率が20〜30重量%であることを特徴とする請求項1に記載の樹脂組成物。
  4. 塩素化ポリオレフィン100重量部に対してトリス(イソシアトフェニル)チオホスフェートが0.5〜5重量部含有されていることを特徴とする請求項1に記載の樹脂組成物。
  5. 塩素化ポリオレフィン100重量部に対して有機ジイソシアネート化合物が3〜30重量部含有されていることを特徴とする請求項1に記載の樹脂組成物。
  6. 有機ジイソシアネート化合物が、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネートであることを特徴とする請求項1に記載の樹脂組成物。
  7. 請求項1に記載の樹脂組成物を含有することを特徴とする塗料。
  8. 請求項1に記載の樹脂組成物を溶媒に溶解させてなり、上記樹脂組成物を10〜40重量%含有することを特徴とする樹脂溶液。
  9. 請求項1に記載の樹脂組成物と、ポリオールとからなるウレタン系樹脂塗料。
  10. 請求項1に記載の樹脂組成物を含有することを特徴とする接着剤。
  11. 請求項1に記載の樹脂組成物を含有することを特徴とする印刷インキ。
JP2006542354A 2004-11-02 2005-10-28 樹脂組成物、塗料、樹脂溶液、ウレタン系樹脂塗料、接着剤及び印刷インキ Active JP4031514B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004318850 2004-11-02
JP2004318850 2004-11-02
PCT/JP2005/019925 WO2006049106A1 (ja) 2004-11-02 2005-10-28 樹脂組成物、塗料、樹脂溶液、ウレタン系樹脂塗料、接着剤及び印刷インキ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4031514B2 true JP4031514B2 (ja) 2008-01-09
JPWO2006049106A1 JPWO2006049106A1 (ja) 2008-05-29

Family

ID=36319116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006542354A Active JP4031514B2 (ja) 2004-11-02 2005-10-28 樹脂組成物、塗料、樹脂溶液、ウレタン系樹脂塗料、接着剤及び印刷インキ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20070185285A1 (ja)
EP (1) EP1808459A4 (ja)
JP (1) JP4031514B2 (ja)
KR (1) KR100787486B1 (ja)
CN (1) CN100503713C (ja)
TW (1) TW200626627A (ja)
WO (1) WO2006049106A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BRPI0823177A2 (pt) * 2007-04-24 2013-09-24 Dow Global Technologies Inc aditivo para uma composiÇço de primer, mÉtodo para melhorar o desempenho de uma composiÇço de primer, composiÇço de primer e kit
KR100936537B1 (ko) * 2008-11-14 2010-01-13 주식회사 케이엠지 스티렌-부타디엔 접착용 조성물 및 그 제조방법
JP2010244703A (ja) * 2009-04-01 2010-10-28 San Technos Kk 押釦カバー部材及びその製造方法
JP5822059B2 (ja) * 2010-05-13 2015-11-24 宇部興産株式会社 イットリウム化合物およびそれを用いた共役ジエン重合触媒、並びに嵩高いジケトン化合物
US8815376B2 (en) * 2011-02-23 2014-08-26 Taica Corporation Surface treatment agent for hydraulic transfer, and hydraulic transfer method and hydraulic transfer products using same
JP6014348B2 (ja) * 2012-04-03 2016-10-25 株式会社フロント研究所 ポリウレタン系印刷インキ組成物
CN104910703A (zh) * 2015-06-08 2015-09-16 苏州博利迈新材料科技有限公司 氯化聚烯烃改性涂料及其制备方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5884796A (ja) * 1981-11-14 1983-05-20 Katsura Roller Seisakusho:Kk 軟質塩化ビニル樹脂ロ−ル
DE3722499A1 (de) * 1987-07-08 1989-01-19 Bayer Ag Aromatische polyisocyanate, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung als klebstoffkomponente
US4954573A (en) * 1988-05-20 1990-09-04 Eastman Kodak Company Modified chlorinated polyolefins
JP3421754B2 (ja) * 1992-09-03 2003-06-30 新日本石油化学株式会社 ポリオレフィン系合成樹脂成形品の接着方法
JP3302822B2 (ja) * 1994-04-05 2002-07-15 バンドー化学株式会社 経皮投与薬用支持体
US6245695B1 (en) * 1997-03-12 2001-06-12 Daicel Chemical Industries, Ltd. Binder composition and coating composition for decorative paper both based on polyurethane resin, and laminated cloth and air bag both having coating of the same
JPH10251594A (ja) * 1997-03-12 1998-09-22 Daicel Chem Ind Ltd ポリウレタン樹脂と塩素化ポリオレフィンとからなるバインダー組成物
DE60142402D1 (de) * 2000-10-20 2010-07-29 Dainippon Ink & Chemicals Verfahren zu deren herstellung, auf wasser basierende härtbare zusammensetzung sowie deren verwendung

Also Published As

Publication number Publication date
EP1808459A4 (en) 2007-10-24
JPWO2006049106A1 (ja) 2008-05-29
CN100503713C (zh) 2009-06-24
WO2006049106A1 (ja) 2006-05-11
CN1930235A (zh) 2007-03-14
TWI322823B (ja) 2010-04-01
KR20060135812A (ko) 2006-12-29
TW200626627A (en) 2006-08-01
EP1808459A1 (en) 2007-07-18
KR100787486B1 (ko) 2007-12-21
US20070185285A1 (en) 2007-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4031514B2 (ja) 樹脂組成物、塗料、樹脂溶液、ウレタン系樹脂塗料、接着剤及び印刷インキ
AU774447B2 (en) Modified polyolefin resin, modified polyolefin resin composition, and use thereof
KR101421762B1 (ko) 비극성 폴리올레핀 및 폴리우레탄을 포함하는 물품 및 이것의 제조 방법 및 용도
JP5828196B1 (ja) コーテイング剤およびその利用
CN103980804B (zh) 形成双层涂层的方法
JP2017165025A (ja) 積層体およびその製造方法
JP2016084400A (ja) 水性樹脂組成物、水性表面処理剤及びそれを用いた物品
JP6417960B2 (ja) 印刷インキ組成物
SE539117C2 (sv) Vattenbaserade bindemedelskompositioner
JP2003160727A (ja) 熱可塑性重合体組成物
KR20060110398A (ko) 폴리올레핀용 수성 수지 조성물 및 이의 제조방법
KR20120091498A (ko) 할로겐 프리 수성 도료 조성물
JP2011190286A (ja) ホットメルト接着剤組成物
JP2004331841A (ja) 表刷り用グラビア印刷インキ組成物
KR100983806B1 (ko) 사출부품에 착색이 용이한 1액형 선처리제 조성물
EP3983475A1 (en) Thermally expandable compositions comprising a chemical blowing agent
JP4494302B2 (ja) 樹脂溶液、塗料、接着剤及び印刷インキ
JP6014348B2 (ja) ポリウレタン系印刷インキ組成物
WO2015093517A1 (ja) 水性エマルション
JP2010106190A (ja) 重合体の製造方法および塗料用樹脂組成物
JP7363923B2 (ja) 水性樹脂組成物、水性表面処理剤、及び、物品
JP7294515B1 (ja) 再生プラスチックの製造方法
JPH07119254B2 (ja) 塩素化ポリプロピレン変性物及びその用途
EP4013811A1 (en) Thermally expandable compositions comprising an endothermic blowing agent
JPH04372640A (ja) 樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20071004

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071016

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4031514

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121026

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131026

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250