JP4028020B2 - 動体視力改善剤 - Google Patents

動体視力改善剤 Download PDF

Info

Publication number
JP4028020B2
JP4028020B2 JP05372897A JP5372897A JP4028020B2 JP 4028020 B2 JP4028020 B2 JP 4028020B2 JP 05372897 A JP05372897 A JP 05372897A JP 5372897 A JP5372897 A JP 5372897A JP 4028020 B2 JP4028020 B2 JP 4028020B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
visual acuity
dynamic visual
docosahexaenoic acid
preparations
improver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05372897A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10287563A (ja
Inventor
啓祐 沢木
淳 金井
宏 吉儀
一成 佐渡
宣行 中島
一良 矢澤
信一郎 帆足
Original Assignee
株式会社紀文フードケミファ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社紀文フードケミファ filed Critical 株式会社紀文フードケミファ
Priority to JP05372897A priority Critical patent/JP4028020B2/ja
Publication of JPH10287563A publication Critical patent/JPH10287563A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4028020B2 publication Critical patent/JP4028020B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ドコサヘキサエン酸および/またはその誘導体を有効成分とすることを特徴とする動体視力改善剤に関する。
【0002】
【従来の技術】
スポーツ活動や車の運転をしていて、移動する視対象(動体)に対して適当な反応動作を行うためには、動体の動きを正確に捕捉することが重要である。このためには、動体を明視する能力である動体視力に優れていることが重要な条件となる。また、むちうち症などの患者において、動体視力が低下する場合があることが知られている。
動体視力として、KVA(Kinetic Visual Acuity)とDVA(Dynamic Visual Acuity)の2種類が知られている。前者は直線的に近づいてくる対象を見る能力であり、わが国で長らく動体視力として採用されていたものである。後者は目の前を高速で横切る対象を見る能力であり、欧米でパイロットの適正を測る方法として開発された。
これまで、動体視力の改善には、静止視力が不良の場合にはそれを矯正することと、ビジュアルトレーニングと呼ばれているトレーニングをすることが行われてきた(臨床スポーツ医学 vol.12, No.10, 1121〜1125(1995))。
しかしながら、ドコサヘキサエン酸および/またはその誘導体を服用することにより、動体視力が改善することは知られていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
そこで本発明は、動体視力を改善する薬剤を提供することを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明者等は、鋭意研究した結果、ドコサヘキサエン酸および/またはその誘導体が、動体視力を改善することを見いだし、本発明を完成するに至った。
【0005】
すなわち本発明は、ドコサヘキサエン酸および/またはその誘導体を有効成分とする動体視力改善剤を提供する。
【0006】
【発明の実施の形態】
本発明に用いるドコサヘキサエン酸(DHA)、とその誘導体(以下、ドコサヘキサエン酸類という)とは、遊離酸をはじめ、その塩(例えば、ナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、アンモニウム塩)、エステル(例えば、メチルエステル、エチルエステル、プロピルエステル)、グリセリド(モノ−、ジ−、トリ−)、ドコサヘキサエン酸から誘導されるリン脂質、ドコサヘキサエン酸から誘導されるコリン化合物等を意味する。ドコサヘキサエン酸類は、イワシ、サバ、アジ、サケ、サンマなどの青背魚より抽出した魚油、マグロやカツオなどの大型海産魚の眼窩脂肪由来の魚油、微生物や海草由来の油脂、オキアミ油、タラやイカ肝臓より抽出した海産物由来の油脂などから、公知の方法にしたがって単離精製し、必要に応じてケン化、エステル化等を施すことにより得られる。
【0007】
一般にドコサヘキサエン酸類の毒性は弱く、例えばDHAのエチルエステルをマウスに2000mg/kg経口投与しても毒性の徴候は何ら見られなかった。
【0008】
これらドコサヘキサエン酸類の投与量は、対象疾患の種類、患者の年齢、性別、体重、症状、あるいは投与形態により異なるが、一般には、成人一日あたり約0.1〜5g、好ましくは1〜2.5gであり、1回あるいは数回に分けて投与するのが適当である。
【0009】
本発明の薬剤は治療のために経口的あるいは非経口的に投与することができる。経口投与剤としては散剤、顆粒剤、カプセル剤、錠剤などの固形製剤あるいはシロップ剤、エリキシル剤などの液状製剤とすることができる。また、非経口投与剤として注射剤とすることができる。
【0010】
これらの製剤は活性成分に薬理学的、製剤学的に認容される製造助剤を加えることにより常法に従って製造される。更に公知の技術により持続性製剤とすることも可能である。当該製造助剤を用いる場合は、ドコサヘキサエン酸類(遊離酸として)の配合量は通常は1〜90重量%、好ましくは10〜80重量%である。
【0011】
上記製造助剤としては、内服用製剤(経口剤)、注射用製材(注射剤)、粘膜投与剤(バッカル、トロ−チ、坐剤等)、外用剤(軟膏、貼付剤等)などの投与経路に応じた適当な製剤用成分から使用される。
【0012】
例えば、経口剤および粘膜投与剤にあっては、賦形剤(例:澱粉、乳糖、結晶セルロース、乳糖カルシウム、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム、無水ケイ酸)、崩壊剤(例:カルボキシメチルセルロ−ス、カルボキシメチルセルロースカルシウム)、滑沢剤(例:ステアリン酸マグネシム、タルク)、コーテング剤(例:ヒドロキシエチルセルロース、白糖、ヒドロキシプロピルセルロース、ポリビニルピロリドン、トウモロコシ蛋白)、矯味剤などの製剤用成分が使用される。
【0013】
顆粒剤を製造するには湿式又は乾式造粒し、錠剤を製造するにはこれらの散剤及び顆粒剤をそのままあるいはステアリン酸マグネシウム、タルクなどの滑沢剤を加えて打錠すればよい。これらの顆粒又は錠剤はヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート、メタアクリル酸、メタアクリル酸メチルコポリマーなどの腸溶性基剤で被覆して腸溶性製剤、あるいはエチルセルロース、カルナウバロウ、硬化油などで被覆して持続性製剤とすることもできる。また、カプセル剤を製造するには散剤又は顆粒剤を硬カプセルに充填するか、活性成分をグリセリン、ポリエチレングリコール、ゴマ油、オリーブ油などに溶解したのちゼラチン膜で被覆し軟カプセル剤とすることができる。カプセル剤の場合には、内容物として、DHA類が100重量%であってもよい。
【0014】
経口投与用の液状製剤を製造するには活性成分と白糖、ソルビトール、グリセリンなどの甘味剤とを水に溶解して透明なシロップ剤、更に精油、エタノールなどを加えてエリキシル剤とするか、アラビアゴム、トラガント、ポリソルベート80、カルボキシメチルセルロースナトリウムなどを加えて乳剤又は懸濁剤としてもよい。これらの液状製剤には所望により矯味剤、着色剤、保存剤などを加えてもよい。
【0015】
また注射剤にあっては、水性注射剤を構成し得る溶解剤ないし溶解補助剤(例:注射用蒸留水、生理食塩水、プロピレングリコール)、懸濁化剤(例:ポリソルベート80などの界面活性剤)、pH調整剤(例:有機酸またはその金属塩)、安定剤などの製剤用成分が使用される。注射剤を製造するには活性成分を必要に応じ塩酸、水酸化ナトリウム、乳剤、乳酸ナトリウム、リン酸一水素ナトリウム、リン酸二水素ナトリウムなどのpH調整剤、塩化ナトリウム、ブドウ糖などの等張化剤とともに注射用蒸留水に溶解し、無菌濾過してアンプルに充填するか、更にマンニトール、デキストリン、シクロデキストリン、ゼラチンなどを加えて真空下凍結乾燥し、用時溶解型の注射剤としてもよいし、活性成分にレシチン、ポリソルベート80、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油などを加えて水中で乳化せしめ注射用乳剤とすることもできる。
【0016】
その他、上記構成を有する本発明の薬剤は、公知の製造法、例えば日本薬局方第10版製剤総則記載の方法ないし適当な改良を加えた方法によっても製造することができる。
【0017】
以下、本発明を実施例により詳細に説明する。
【0018】
【実施例】
試験例1.
裸眼での静止視力が1.0以上の被験者44名をDHA摂取群(23名)と統制群(21名)の2群に分けた。DHA摂取群には、5週間毎日DHA(DHA50%含有カプセル、DHAとして150mg×10錠)を服用させ、統制群には同じ期間プラセボ(大豆油含有カプセル)を服用させた。2群の被験者各々について、服用前と服用後に右眼、左眼、および両眼における静止視力と動体視力を測定した。動体視力は動体視力計KVAC(KK興和製)を用いて、KVAについて測定した。結果を表1に示す。
【0019】
【表1】
Figure 0004028020
【0020】
上記のようにDHA摂取群においては、DHA服用後において、静止視力には殆ど変化がないにもかかわらず、動体視力に改善が認められ、特に両眼での動体視力は、有意に改善された。一方、統制群においては、静止視力及び動体視力の両者とも大きな変化は認められなかった。
【0021】
【発明の効果】
ドコサヘキサエン酸および/またはその誘導体は動体視力を改善させる作用を有する。従って、本発明の動体視力改善剤は、動体視力の改善に有用である。

Claims (1)

  1. ドコサヘキサエン酸、ドコサヘキサエン酸の塩、ドコサヘキサエン酸のエステル、ドコサヘキサエン酸のグリセリド、ドコサヘキサエン酸から誘導されるリン脂質、およびドコサヘキサエン酸から誘導されるコリン化合物からなる群より選択される1以上の化合物を有効成分とする動体視力改善剤。
JP05372897A 1997-02-17 1997-03-10 動体視力改善剤 Expired - Fee Related JP4028020B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05372897A JP4028020B2 (ja) 1997-02-17 1997-03-10 動体視力改善剤

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9-32190 1997-02-17
JP3219097 1997-02-17
JP05372897A JP4028020B2 (ja) 1997-02-17 1997-03-10 動体視力改善剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10287563A JPH10287563A (ja) 1998-10-27
JP4028020B2 true JP4028020B2 (ja) 2007-12-26

Family

ID=26370725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05372897A Expired - Fee Related JP4028020B2 (ja) 1997-02-17 1997-03-10 動体視力改善剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4028020B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK1487418T3 (da) * 2002-03-28 2008-09-15 Alcon Inc Lille CO-perle af DHA og rosmarin samt fremgangsmåder til anvendelse
TW200528125A (en) * 2004-01-22 2005-09-01 Otsuka Pharma Co Ltd Agent for improving dynamic eyesight
JP2008239528A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Lion Corp 目及び脳機能改善剤
JP5313343B2 (ja) 2009-05-22 2013-10-09 持田製薬株式会社 ω3脂肪酸の自己乳化組成物
JP2013249286A (ja) * 2012-06-01 2013-12-12 Maruha Nichiro Foods Inc 動物由来エキスを有効成分とする、運動時における動体視力の維持、改善または向上のための組成物
JP6732197B1 (ja) * 2019-08-16 2020-07-29 株式会社プラチナヘボン 動体視力の改善剤並びに動体視力の改善方法
CN114901082A (zh) 2019-12-26 2022-08-12 玛鲁哈日鲁株式会社 包含键合有多元不饱和脂肪酸的磷脂的鱼卵脂质组合物
WO2022255282A1 (ja) * 2021-05-31 2022-12-08 国立大学法人大阪大学 動体視力向上用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10287563A (ja) 1998-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6566398B1 (en) Method for treatment of external secretion disorders
JP3008213B2 (ja) 医薬組成物
KR101258316B1 (ko) 안구 건조증 치료용 약학 조성물 및 방법
JP5064609B2 (ja) β−ヒドロキシ−β−メチル酪酸および少なくとも1つのアミノ酸を含む組成物および使用法
JPS6296422A (ja) 子宮内膜増殖症予防または治療用組成物の製造方法およびその来成物を用いる前記増殖症の予防または治療方法
JPH06199663A (ja) 精神分裂病治療法
HUE031206T2 (en) Formulations and methods of application containing PUFA
JP4028020B2 (ja) 動体視力改善剤
JPH08231391A (ja) 痴呆症状改善薬
CZ355897A3 (cs) Způsob léčení mánie a bipolárních poruch
WO2016172205A1 (en) Managing ebola viral infections
US8748481B2 (en) Method for treating gastrointestinal disorder
JPH0892129A (ja) 眼発作治療薬
JPH0782146A (ja) 抗痴呆薬
JP3567350B2 (ja) 抗脱毛症剤
JP3092180B2 (ja) 低密度リポ蛋白受容体活性化剤
KR20100015986A (ko) 지방간 또는 비알코올성 지방성 간염의 예방 및/또는 치료를 위한 의약
CN107903173A (zh) 治疗精神分裂症的方法
KR20050044594A (ko) 발기 기능장애의 치료를 위한 알카노일 l-카르니틴의 용도
Pedrazini et al. L-lysine as a Possible Supplement for Treatment of Herpetic Epithelial Keratitis: A Case Report and Literature Review
JPH08245378A (ja) 精神安定剤
JPH10236950A (ja) 胎児性アルコール症候群の改善剤
JPH09194365A (ja) 活性酸素抑制剤
US20160120840A1 (en) Method and composition for treating nonerosive reflux disease
US20170042908A1 (en) Method for treating geographic atrophy associated with age-related macular degeneration

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040305

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040309

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070807

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071011

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees