JP4026838B2 - プラズマディスプレイパネルの駆動方法とプラズマディスプレイパネルの階調表現方法およびプラズマ表示装置 - Google Patents

プラズマディスプレイパネルの駆動方法とプラズマディスプレイパネルの階調表現方法およびプラズマ表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4026838B2
JP4026838B2 JP2004230143A JP2004230143A JP4026838B2 JP 4026838 B2 JP4026838 B2 JP 4026838B2 JP 2004230143 A JP2004230143 A JP 2004230143A JP 2004230143 A JP2004230143 A JP 2004230143A JP 4026838 B2 JP4026838 B2 JP 4026838B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
electrode
light
plasma display
display panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004230143A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005107495A (ja
Inventor
鎭成 金
ウジュン ジョン
昇勳 蔡
晉釜 孫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR10-2003-0068393A external-priority patent/KR100536217B1/ko
Priority claimed from KR1020030074646A external-priority patent/KR100599644B1/ko
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2005107495A publication Critical patent/JP2005107495A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4026838B2 publication Critical patent/JP4026838B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2018Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals
    • G09G3/2022Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames
    • G09G3/2037Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames with specific control of sub-frames corresponding to the least significant bits
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/2803Display of gradations
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/294Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for lighting or sustain discharge
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/06Details of flat display driving waveforms
    • G09G2310/066Waveforms comprising a gently increasing or decreasing portion, e.g. ramp
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0271Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)

Description

本発明は,プラズマディスプレイパネル(PDP;Plasma Display Panel)の駆動方法およびプラズマディスプレイパネルの階調表現方法とそれらを利用したプラズマ表示装置に関し,特に低階調表現力を向上させたプラズマディスプレイパネルの駆動方法およびプラズマディスプレイパネルの階調表現方法およびそれらを利用したプラズマ表示装置に関する。
プラズマディスプレイパネルは,気体放電によって生成されたプラズマを利用して文字または映像を表現する平面表示装置であって,その大きさによって数十から数百万個以上の画素がマトリックス形態に配列されている。まず,図1および図2を参照して,一般的なプラズマディスプレイパネルの構造について説明する。
図1はプラズマディスプレイパネルの部分斜視図であり,図2はプラズマディスプレイパネルの電極配列図である。
図1に示したように,プラズマディスプレイパネルは,互いに対向して離れて配置された二枚のガラス基板1,ガラス基板6を含む。ガラス基板1上には走査電極4および維持電極5が対をなして平行に形成されており,走査電極4および維持電極5は誘電体層2および保護膜3で覆われている。ガラス基板6上には複数のアドレス電極8が形成されており,アドレス電極8は絶縁体層7で覆われている。アドレス電極8の間にある絶縁体層7上にはアドレス電極8および隔壁9が形成されている。また,絶縁体層7の表面および隔壁9の両側面に蛍光体10が形成されている。ガラス基板1,ガラス基板6は、走査電極4とアドレス電極8および維持電極5とアドレス電極8が直交するように放電空間11を間に置いて対向して配置されている。アドレス電極8と走査電極4および維持電極5との交差部にある放電空間11が放電セル12を形成する。
そして,図2に示したように,プラズマディスプレイパネルの電極はn×mのマトリックス形態に配列されている。列方向にはアドレス電極A1−Amが配列されており,行方向には走査電極Y1−Ynおよび維持電極X1−Xnが対をなして配列されている。
プラズマディスプレイパネルを駆動する方法は,一般に,リセット期間,アドレス期間,維持期間、および消去期間から構成される各サブフィールド(便宜上一つのサブフィールド内での波形を説明する)による階調駆動方法である。
リセット期間は,セルにアドレシング動作が円滑に行なわれるようにするために各セルの状態を初期化させる期間であり,アドレス期間(またはスキャン期間,記録期間)は、パネルで点灯されるセルと点灯されないセルとを選択して点灯されるセル(アドレシングされたセル)に壁電荷を積む動作を行う期間である。維持期間は,アドレシングされたセルに実際に画像を示すための維持放電を行なう期間であり,消去期間は,セルの壁電荷を減少させて維持放電を終了させる期間である。
図3は従来のプラズマディスプレイパネルの駆動波形およびサブフィールドで発光する光量を示す図面である。
図3に示したように,従来のプラズマディスプレイパネルの駆動方法は,最小単位光,つまりサブフィールド1(加重値1)の光が,アドレス期間で選択されたセルで発生する光と,維持期間で1回の維持放電時に発生する光と,およびサブフィールド2のリセット期間の光と(リセット期間の前段の一部分で,ほとんど無視される)の合計で表現される。言い換えると,サブフィールド1において,アドレス期間でアドレス放電(アドレス光)が発生してスキャン電極(走査電極)に正(+)の壁電荷が形成され,この後,維持期間で走査電極Yが維持電極Xより高く設定されて走査電極Yと維持電極Xとの間に維持放電電圧Vsが印加されることにより,1回の維持放電(維持(サステイン)光)を行なう。次に,サブフィールド2のリセット期間におけるリセット動作により最小単位光が表現される。この時,リセット期間で発生する光は少ないためほとんど無視される。そして,サブフィールド2(加重値2)を表現する光は,アドレス放電(アドレス光)と維持期間での3回(維持電極および走査電極に対をなして維持放電電圧Vsを印加するためである)の維持放電(維持(サステイン)光)とによって表現される。
したがって,従来の駆動方法では,最小単位光は1回のアドレス放電(アドレス光)と維持放電(維持(サステイン)光)とから構成されているので低い輝度を表現するのには限界があった。さらに,発光効率を高めるために高ゼノン(High Xe)を用いるので1回の維持放電によって発生する単位光の大きさが増加し,このような状況で低階調表現力を高めるためにはより低い最小単位光が要求される。また,維持放電パルス数の少ない低階調表現時には維持放電パルス一つ当りの輝度に応じて階調表現力の差が大きく発生する。
本発明が目的とする技術的課題は,上記従来の技術の問題点を解決するためのものであって,最小単位光を減少させて低階調表現力を向上させるプラズマディスプレイパネルの駆動方法およびプラズマディスプレイパネルの階調表現方法およびそれらを利用したプラズマ表示装置を提供することにある。
また,本発明が目的とする他の技術的課題は,低階調での隣接階調間の輝度の差を減少させるプラズマディスプレイパネルの駆動方法を提供することにある。
上記課題を解決するために,本発明の別の観点によれば,第1基板上に各々略平行に形成された複数の第1電極および第2電極と,第2基板上に形成され,第1電極および第2電極に交差する方向に延びる複数の第3電極とを含み,隣接した第1電極,第2電極,および第3電極によって放電セルが定められるプラズマディスプレイパネルを駆動する方法において,1フィールドを複数のサブフィールドに分け,複数のサブフィールドのうち少なくとも一つのサブフィールドの駆動方法は,(a)放電セルのうち選択しようとする放電セルの第1電極および第3電極に各々第1電圧および第2電圧を印加して,第1光を発生させる段階と;(b)段階(a)の後に,第1電極に第3電圧から第4電圧まで第1上昇率を有して上昇する電圧を印加して,段階(a)で選択された放電セルにのみ第2光を発生させる段階と;(c)段階(b)の後に,第1電極に第4電圧から第5電圧まで第1上昇率より小さい第2上昇率を有して上昇する電圧を印加して,段階(a)で選択された放電セルにのみ第3光を発生させる段階と;を含む。
この時,上記少なくとも一つのサブフィールドは,最少加重値を有するサブフィールドであり,上記第1光と上記第2光と上記第3光との合計で表現されてもよい。
上記段階(c)後に,上記第1電極に上記第5電圧から第6電圧までに徐々に上昇する電圧を印加して,リセット光を発生させる段階をさらに含むことができる。
上記段階(b)および(c)において,上記第1上昇率を有して上昇する電圧および上記第2上昇率を有して上昇する電圧は,ランプ波形の電圧であってもよい。
上記第1上昇率および上記第2上昇率を調節することにより光量を調節することができる。
本発明の他の特徴によるプラズマディスプレイパネルの駆動方法において,上記段階(a)の後に,上記第1電極と上記第2電極との間に交互に維持放電パルス電圧を印加して維持発光させる段階を含まなくてもよい。
上記課題を解決するために,本発明の別の観点によれば,プラズマ表示装置は,第1基板と,第1基板上に各々略平行に形成された複数の第1電極および第2電極と,第1基板と対向して離れて配置された第2基板と,第1電極および第2電極に交差する方向に第2基板上に形成される複数の第3電極と,隣接した第1電極,第2電極,および第3電極によって定められる放電セルを放電させるために,第1電極,第2電極,および第3電極に駆動電圧を供給する駆動回路とを含み,駆動回路は,アドレス期間で選択しようとする放電セルの第1電極および第3電極に各々第1電圧および第2電圧を印加して第1光を発生させアドレス期間の後に,第1電極に第3電圧から第4電圧まで第1上昇率を有して上昇する電圧を印加して,アドレス期間で選択された放電セルにのみ第2光を発生させ,第1電極に第4電圧から第5電圧まで第1上昇率より小さい第2上昇率を有して上昇する電圧を印加して,アドレス期間で選択された放電セルにのみ第3光を発生させるすることを特徴とする。
本発明によると,最少加重値を有するサブフィールのアドレス期間の後に,次のサブフィールドのリセット期間のリセット電圧までになだらかに上昇する波形の電圧を印加して最小単位光をアドレス光およびなだらかに上昇する波形の電圧の前段の光で表現することにより,最小単位光を減少させることができるので,低階調表現力を向上させることができる特有の効果がある。
また,維持期間で印加される少なくとも一つの維持放電パルスの代りに,なだらかに上昇する波形またはなだらかに下降する波形の電圧を印加して光量を減少させ,低階調において隣接する階調間の光量の差を減少させることができるので,低階調表現力を向上させることができる。
以下に添付図面を参照しながら,本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお,本明細書及び図面において,実質的に同一の機能構成を有する構成要素については,同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
図面では,本発明を明確に説明するために,説明と関係のない部分は省略した。明細書全体において類似した部分については同一な図面符号を付けた。
本発明の実施形態に係るプラズマディスプレイパネルの駆動方法について,添付した図面を参照して詳細に説明する。
本発明に係るプラズマディスプレイパネルの構成は,従来技術の図1と同じであるので,構成に係る図について省略する。
図4は本発明の第1実施形態に係るプラズマディスプレイパネルの駆動波形および各サブフィールドで発光する光量を示す図面である。
図4に示したように,本発明の第1実施形態に係る駆動波形は,サブフィールド1(加重値1のサブフィールド)はリセット期間(図4には示されていない),アドレス期間,および輝度調整期間を含み,サブフィールド2(加重値2のサブフィールド)はリセット期間,アドレス期間,および維持期間を含む。本発明に係る実施形態において,サブフィールド1は第1サブフィールドであり,サブフィールド2は第2サブフィールドに相当する。プラズマディスプレイパネルには,各期間で走査電極Yおよび維持電極Xに駆動電圧を印加する走査/維持駆動回路(図示せず)とアドレス電極Aに駆動電圧を印加するアドレス駆動回路(図示せず)とが連結される。本発明に係る実施形態において,走査電極Yは,第1電極であり,維持電極Xは,第2電極であり,またアドレス電極は第3電極に相当する。このように駆動回路とプラズマディスプレイパネルとが連結されて一つのプラズマ表示装置を構成する。
サブフィールド1(加重値1のサブフィールド)のアドレス期間では,アドレス電極Aに正の電圧Va(第2電圧)を印加し,走査電極Yに低レベルのグラウンドレベル電圧GND(第1電圧)を印加して,アドレス放電を行う。これにより,アドレス電極Aと走査電極Yとの間に放電(アドレス光,第1光に相当)が起こって走査電極に正の壁電荷が積まれる。図4では,アドレス期間でアドレシング動作が1回だけ起こることにして示したが,実際には,放電セルを選択するために、全ての走査電極がスキャンされる時に選択されるセルのアドレス電極にアドレス電圧Vaを印加する。
本発明の第1実施形態に係るプラズマディスプレイパネルの駆動方法は,サブフィールド1(加重値1のサブフィールド)のアドレス期間の後に維持期間を含まない。つまり,アドレス期間で選択されたセルを維持放電させるために走査電極Yと維持電極Xとに交互に維持電圧を印加しない。図4に示したように,アドレス期間の後に,走査電極Yに,維持放電電圧の低レベル電圧(図4では0V(ground)で,第3電圧)からその次のサブフィールド(サブフィールド2(加重値2のサブフィールド))のリセット最終電圧Vset(第5電圧)までになだらかに上昇するランプ波形の電圧を印加する。なだらかに上昇する電圧とは,所定の上昇率で徐々に上昇する電圧のことであり,その上昇率は一定であってもよい。なだらかに上昇するランプ波形の電圧を印加することにより,一定の期間の後に走査電極Yと維持電極Xとの間に弱い放電(L1+L2(リセット光))が発生する。このような弱い放電中に前段で発生する光L1(第2光)は,アドレス期間で選択されたセルだけで放電が発生する。つまり,弱い放電中に前段に発生する光L1は,選択されたセルだけで発光するので,サブフィールド1(加重値1のサブフィールド)を表現する光として用いられる。図4ではなだらかに上昇する期間から上記前段で発生する光L1が発生する期間までを輝度調整期間として示した。
上記弱い放電中に後段,つまり全てのセル(アドレシングされたセルおよびアドレシングされないセル)で弱い放電が起こる電圧(第4電圧)以降には,全てのセルで弱い放電L2(リセット光)が発生する。このように全てのセルで弱い放電が起こる期間の後には,サブフィールド2(加重値2のサブフィールド)が始まる。サブフィールド2からは,従来の波形と同一であるが、加重値2を表現するために維持期間では維持電圧Vsを走査電極Yに1回だけ印加する。したがって,サブフィールド2の光はアドレス光,維持(サステイン)光,およびリセット期間(サブフィールド3のリセット期間を意味する)の前段の光で表現される。また,サブフィールド2の光はサブフィールド1の2倍になるように設定するのが好ましい。この時,サブフィールド2の光のうちリセット期間(サブフィールド3のリセット期間を意味する)の前段の光は,アドレスされたセルだけでリセット期間に発光する光を意味するが,アドレス光および維持光(サステイン光)に比べて非常に少量であるので無視することができる。
そして,サブフィールド3(加重値3のサブフィールド),サブフィールド4(加重値4のサブフィールド),サブフィールド5(加重値5のサブフィールド5)などは各々サブフィールド1による光の4倍,8倍,16倍になるように維持期間で維持放電パルスを印加する。
上記のように,サブフィールド1(加重値1のサブフィールド)の光(つまり最小単位光)は,アドレス光となだらかに上昇する波形の前段で発生する光L1との合計で表現される。この時,上記光L1はアドレス光に比べて小さいため無視することができるので,アドレス光を最小単位光(つまり,最小加重値を表現する光)として用いることもできる。したがって,最小単位光の輝度レベルを低減させることにより,低階調表現力を向上させることができる。
図5は本発明の第2実施形態に係るプラズマディスプレイパネルの駆動波形および各サブフィールドで発光する光量を示す図面である。
次に,本発明の第2実施形態に係るプラズマディスプレイについて説明する。図5によれば,第2実施形態は第1実施形態と比べて,サブフィールド1(加重値1のサブフィールド)のアドレス期間の後に,走査電極Yに,維持放電電圧の低レベル電圧(第3電圧)から次のサブフィールドのリセット電圧Vset(第6電圧)までになだらかに上昇する波形の電圧として2つの傾きS1,S2を有するランプ波形の電圧を印加する点で違いがあるのみであり,その他の機能および構成は上記第1実施形態と略同一である。その詳細な説明については省略する。ここで,傾きS1は第1上昇率に,また,傾きS2は第2上昇率に相当する。サブフィールド1のアドレス期間後に,次のサブフィールド(サブフィールド2)のリセット電圧Vsetまでになだらかに上昇する波形の電圧として2つの傾きS1,S2を有するランプ波形の電圧を印加する時,S1の傾きをS2の傾きより大きくすることにより,多量の光L3>L4が発生する。これは,次のサブフィールド(サブフィールド2(加重値2のサブフィールド))で発生する光の比率を調節する必要がある時,最小単位光(つまりサブフィールド1の光)の光量を微細に調整してより大きくするためである。図5でS2の傾きをS1より小さくした理由は,よりなだらかに上昇してサブフィールド2のリセット過程が円滑に行われるようにするためである。したがって,本発明の第2実施形態でサブフィールド1の光(最小単位光)は,アドレス光(第1光),S1の傾きによる光L3(第2光),およびS2の傾きの一部分による光L4(第3光)の合計で表現される。また,サブフィールド1のアドレス期間後に走査電極Yに印加される電圧について説明する。まず,走査電極Yに維持放電電圧の低レベル電圧を印加し,傾きS1を有するなだらかに上昇する電圧を印加した後,上昇電圧が第4電圧になった時,傾きS2を有する波形の電圧を印加する。傾きS2を有するなだらかに上昇する電圧が第5電圧になった時,全てのセルでなだらかに上昇する電圧によって放電が起こり,傾きS2のままで次のサブフィールドのリセット電圧Vsetまでなだらかに上昇する電圧を印加する。この時,走査電極Yと維持電極Xとの間に弱い放電L5が起こりリセット光が発生する。
本発明の第2実施形態でも,サブフィールド1とサブフィールド2との境界になる地点は、本発明の第1実施形態と同様に,サブフィールド1のアドレス期間で選択されたセルだけでなく,全てのセルが上記上昇する電圧によって放電する地点である。図5では,S1の傾きを有する波形の後にS2の傾きを有する波形の電圧が印加されて,一定の地点で全てのセルが放電することを示したが,この地点は全てのセルが放電される地点を示すもので,図5と多少異なる地点でサブフィールド2のリセット期間が始まることもある。
この時,図4および図5では,サブフィールド1のアドレス期間の後にリセット電圧までになだらかに上昇する電圧の波形をランプ波形で示したが,なだらかに上昇する電圧の波形は,RC波形,一定の電圧が変動して一定期間電圧を維持する階段形態の波形(つまり,Step波形)および一定電圧が変動して走査電極Yを流動させる形態が複数回以上繰り返される流動波形であり得る。この時,図5のように傾きを異にして上記階段形態の波形や流動波形を印加することにおいても,電圧変動を大きくしたり小さくして最小単位光の量を調節することができる。
また,図4および図5では各々の光量を直線形態で示したが,これは光が発生することを示すために示した図面であり,実際にはその形態が多少異なることがある。そして,上記説明でサブフィールド1の加重値を加重値1として説明したが,これは便宜上最少加重値を示したものであり,0.5または0.25などの最少加重値で示すことができる。
そして,上記第1実施形態および第2実施形態のような最少加重値を有するサブフィールドは,実質的に入力される映像データの負荷の大きい場合,つまり画面負荷率が高くてAPC(Automatic Power Control)レベルが高い場合に印加されるサブフィールドのうちの最少加重値を有するサブフィールドに相当する。
ここで,本発明の第1実施形態と第2実施形態とにおいて,輝度調整期間に印加されるなだらかに上昇する波形の電圧を最少加重値を有するサブフィールドだけでなくその他のサブフィールドの維持期間に少なくとも一つの維持放電パルスの代りに印加して,階調間の光量を調節(つまり輝度を調節)することができる。以下,これについて具体的に説明する。
図6および図7は本発明の第3実施形態に係るプラズマディスプレイパネルの駆動波形図である。
図6に示したように,維持放電パルス一つによって表現される階調において,維持放電パルスの輝度を減少させるために走査電極Yになだらかに上昇する電圧を印加し,維持電極Xにグラウンド電圧(0V)を印加する。このようになだらかに上昇する電圧を走査電極Yに印加することにより,走査電極Yから維持電極Xに弱い放電が発生して光量(つまり輝度)を減少させることができる。したがって,既存の維持放電パルスの個数が0および1つである輝度レベルで,その間のレベルを表現することができる。
また,図7のように,維持放電パルスの個数が3つである場合には,走査電極Yに最後に印加される維持放電パルスの代りになだらかに上昇する電圧を印加する。この時,最後の維持放電パルスではない維持放電パルスの代りになだらかに上昇する電圧を印加しても構わない。これにより,図7に示したサブフィールドによって表現される階調と,この階調より一段階高い階調との間の光量(つまり輝度)の差を減少させることができる。ここで,走査電極Yに印加される維持放電パルスの代りになだらかに上昇する波形の電圧を印加して輝度レベルを調節したが,維持電極Xに印加される維持放電パルスの代りになだらかに上昇する波形の電圧を印加することもできる。
つまり,図6および図7のように維持放電パルスのうち少なくとも一つの維持放電パルスとしてなだらかに上昇する波形の電圧を印加することにより,隣接する階調間の光量(つまり輝度)の差を減少させて階調表現力を向上させることができる。この時,主に低階調で階調間の光量(つまり,輝度)の差による問題が発生するので,図6および図7のような維持放電パルスの印加は低階調を表現するサブフィールドに適用するのが好ましい。
図6および図7において,少なくとも一つの維持放電が行われる期間は,維持期間で最後の維持放電が発生する期間である。
このように階調が補正された維持放電パルスは,既存の維持放電パルスの単位光より低い光を示すことができ,このような駆動信号の波形は様々な変形例が可能である。つまり,既存の維持放電パルスの単位光より低い光を出すことができればいかなる形態でも構わない。
図8は本発明の第4実施形態に係るプラズマディスプレイパネルの駆動波形図である。
図8に示したように,維持期間では,第3実施形態とは異なって,走査電極Yに一定の電圧を印加し,維持電極Xになだらかに下降する電圧を印加する。この時,走査電極Yから維持電極Xに弱い放電が発生して第3実施形態と同様に光量を減少させることができる。ここで,第4実施形態で放電セルの内部のプラズマが感じる電圧は,第3実施形態の場合と同一である。単に,走査電極Yおよび維持電極Xに印加される電圧が異なるだけである。
以上,添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが,本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば,特許請求の範囲に記載された範疇内において,各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり,それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
一般的なプラズマディスプレイパネルの概略的な部分斜視図である。 一般的なプラズマディスプレイパネルの電極配列図である。 従来のプラズマディスプレイパネルの駆動波形およびサブフィールドで発光する光量を示す図面である。 本発明の第1実施形態に係るプラズマディスプレイパネルの駆動波形および各サブフィールドで発光する光量を示す図面である。 本発明の第2実施形態に係るプラズマディスプレイパネルの駆動波形および各サブフィールドで発光する光量を示す図面である。 本発明の第3実施形態に係るプラズマディスプレイパネルの駆動波形図である。 本発明の第3実施形態に係るプラズマディスプレイパネルの駆動波形図である。 本発明の第4実施形態に係るプラズマディスプレイパネルの駆動波形図である。
符号の説明
A アドレス電極
GND グラウンドレベル電圧
Va 正の電圧
Vset リセット最終電圧
X 維持電極
Y 走査電極

Claims (7)

  1. 第1基板上に各々略平行に形成された複数の第1電極および第2電極と;第2基板上に形成され,前記第1電極および前記第2電極に交差する方向に延びる複数の第3電極と;を含み,隣接した前記第1電極,前記第2電極,および前記第3電極によって放電セルが定められるプラズマディスプレイパネルを駆動する方法において,
    1フィールドを複数のサブフィールドに分け,前記複数のサブフィールドのうち少なくとも一つのサブフィールドの駆動方法は,
    (a)前記放電セルのうちの選択しようとする放電セルの前記第1電極および前記第3電極に各々第1電圧および第2電圧を印加して第1光を発生させる段階と;
    (b)前記段階(a)の後に,前記第1電極に第3電圧から第4電圧まで第1上昇率を有して上昇する電圧を印加して,前記段階(a)で選択された放電セルにのみ第2光を発生させる段階と;
    (c)前記段階(b)の後に,前記第1電極に前記第4電圧から第5電圧まで前記第1上昇率より小さい第2上昇率を有して上昇する電圧を印加して,前記段階(a)で選択された放電セルにのみ第3光を発生させる段階と;
    を含むことを特徴とする,プラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  2. 前記少なくとも一つのサブフィールドは,最少加重値を有するサブフィールドであり,前記第1光と前記第2光と前記第3光との合計で表現されることを特徴とする,請求項2に記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  3. 前記段階(c)後に,前記第1電極に前記第5電圧から第6電圧まで徐々に上昇する電圧を印加して,リセット光を発生させる段階をさらに含むことを特徴とする,請求項またはのいずれかに記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  4. 前記段階(a)の後に,前記第1電極と前記第2電極との間に交互に維持放電パルス電圧を印加して維持発光させる段階を含まないことを特徴とする,請求項1,2または3のいずれかに記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  5. 前記第1上昇率を有して上昇する電圧および前記第2上昇率を有して上昇する電圧は,ランプ波形の電圧であることを特徴とする,請求項またはのいずれかに記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  6. 前記第1上昇率および前記第2上昇率を調節することにより光量を調節することを特徴とする,請求項またはのいずれかに記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  7. 第1基板と;
    前記第1基板上に各々略平行に形成された複数の第1電極および第2電極と;
    前記第1基板と対向して離れて配置された第2基板と;
    前記第1電極および前記第2電極に交差する方向に前記第2基板上に形成される複数の第3電極と;
    隣接した前記第1電極,前記第2電極,および前記第3電極によって定められる放電セルを放電させるために,前記第1電極,前記第2電極,および前記第3電極に駆動電圧を供給する駆動回路と;
    を含み,
    前記駆動回路は,アドレス期間で,選択しようとする放電セルの前記第1電極および前記第3電極に各々第1電圧および第2電圧を印加して第1光を発生させ
    前記アドレス期間の後に,前記第1電極に第3電圧から第4電圧まで第1上昇率を有して上昇する電圧を印加して,前記アドレス期間で選択された放電セルにのみ第2光を発生させ,前記第1電極に前記第4電圧から第5電圧まで前記第1上昇率より小さい第2上昇率を有して上昇する電圧を印加して,前記アドレス期間で選択された放電セルにのみ第3光を発生させることを特徴とする,プラズマ表示装置。
JP2004230143A 2003-10-01 2004-08-06 プラズマディスプレイパネルの駆動方法とプラズマディスプレイパネルの階調表現方法およびプラズマ表示装置 Expired - Fee Related JP4026838B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2003-0068393A KR100536217B1 (ko) 2003-10-01 2003-10-01 플라즈마 디스플레이 패널 구동의 구동 방법과 플라즈마디스플레이 패널의 계조 표시 방법 및 플라즈마 표시 장치
KR1020030074646A KR100599644B1 (ko) 2003-10-24 2003-10-24 플라즈마 디스플레이 패널 및 그의 구동 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005107495A JP2005107495A (ja) 2005-04-21
JP4026838B2 true JP4026838B2 (ja) 2007-12-26

Family

ID=34395711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004230143A Expired - Fee Related JP4026838B2 (ja) 2003-10-01 2004-08-06 プラズマディスプレイパネルの駆動方法とプラズマディスプレイパネルの階調表現方法およびプラズマ表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US7372433B2 (ja)
JP (1) JP4026838B2 (ja)
CN (1) CN100392702C (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100608886B1 (ko) * 2003-12-31 2006-08-03 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법 및 장치
KR101022116B1 (ko) * 2004-03-05 2011-03-17 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널 구동 방법
KR100560481B1 (ko) * 2004-04-29 2006-03-13 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법 및 플라즈마 표시장치
KR101069867B1 (ko) * 2004-11-26 2011-10-04 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법 및 구동장치
JP5004420B2 (ja) * 2004-12-27 2012-08-22 パナソニック株式会社 表示装置
KR100719084B1 (ko) * 2005-04-21 2007-05-17 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널, 장치, 패널의 구동 장치 및구동 방법
GB0509800D0 (en) * 2005-05-13 2005-06-22 Petrowell Ltd Apparatus
KR100705807B1 (ko) * 2005-06-13 2007-04-09 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치 및 그의 구동 방법
JP4302171B2 (ja) * 2005-08-04 2009-07-22 日立プラズマディスプレイ株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法
KR100680226B1 (ko) * 2005-09-28 2007-02-08 엘지전자 주식회사 플라즈마 표시장치와 그 구동방법
KR20070089363A (ko) * 2006-02-28 2007-08-31 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
KR20070092048A (ko) 2006-03-08 2007-09-12 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치
KR20090058501A (ko) * 2006-09-20 2009-06-09 파나소닉 주식회사 플라스마 디스플레이패널의 구동방법 및 플라스마 디스플레이장치
US7714808B2 (en) * 2006-12-26 2010-05-11 Lg Electronics Inc. Plasma display apparatus and driving method thereof
JPWO2008120471A1 (ja) * 2007-04-02 2010-07-15 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイ装置およびプラズマディスプレイパネルの駆動方法
KR20080103419A (ko) * 2007-05-23 2008-11-27 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치
CN101578644B (zh) * 2007-06-13 2012-08-29 松下电器产业株式会社 等离子显示装置及等离子显示面板的驱动方法
US11686459B2 (en) 2015-12-15 2023-06-27 Wangs Alliance Corporation LED lighting methods and apparatus

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3454680B2 (ja) 1997-08-19 2003-10-06 株式会社日立製作所 プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP3420938B2 (ja) * 1998-05-27 2003-06-30 富士通株式会社 プラズマディスプレイパネル駆動方法および駆動装置
JP3692827B2 (ja) * 1999-04-20 2005-09-07 松下電器産業株式会社 Ac型プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2001228821A (ja) 2000-02-16 2001-08-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイ装置およびその駆動方法
JP3679704B2 (ja) * 2000-02-28 2005-08-03 三菱電機株式会社 プラズマディスプレイ装置の駆動方法及びプラズマディスプレイパネル用駆動装置
JP4576028B2 (ja) 2000-06-30 2010-11-04 パナソニック株式会社 表示パネルの駆動方法
JP2002132208A (ja) * 2000-10-27 2002-05-09 Fujitsu Ltd プラズマディスプレイパネルの駆動方法および駆動回路
US6791516B2 (en) 2001-01-18 2004-09-14 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for providing a gray level in a plasma display panel
JP2002298742A (ja) 2001-04-03 2002-10-11 Nec Corp プラズマディスプレイパネル、その製造方法及びプラズマ表示装置
KR100404839B1 (ko) * 2001-05-15 2003-11-07 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 어드레스 방법 및 장치
JP4749601B2 (ja) 2001-06-04 2011-08-17 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法およびプラズマディスプレイ装置
KR100849002B1 (ko) * 2001-06-12 2008-07-30 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 플라즈마 디스플레이 패널 표시장치 및 그 구동방법
JP4058299B2 (ja) 2001-06-12 2008-03-05 松下電器産業株式会社 プラズマディスプレイパネル表示装置とその駆動方法
KR100400007B1 (ko) * 2001-06-22 2003-09-29 삼성전자주식회사 전력 회수율을 개선한 플라즈마 디스플레이 패널 구동장치 및 방법
JP4269133B2 (ja) 2001-06-29 2009-05-27 株式会社日立プラズマパテントライセンシング Ac型pdpの駆動装置および表示装置
JP4902068B2 (ja) * 2001-08-08 2012-03-21 日立プラズマディスプレイ株式会社 プラズマディスプレイ装置の駆動方法
JP2003157047A (ja) 2001-11-14 2003-05-30 Samsung Sdi Co Ltd リセット期間で中間放電モードを有するプラズマディスプレーパネルの駆動方法およびその装置
KR100458569B1 (ko) * 2002-02-15 2004-12-03 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
KR100450192B1 (ko) * 2002-03-12 2004-09-24 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널 및 그 구동방법
JP2004021181A (ja) 2002-06-20 2004-01-22 Nec Corp プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2004212559A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd プラズマディスプレイパネルの駆動方法及びプラズマディスプレイ装置
KR100489276B1 (ko) * 2003-01-16 2005-05-17 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법

Also Published As

Publication number Publication date
US8035579B2 (en) 2011-10-11
CN100392702C (zh) 2008-06-04
JP2005107495A (ja) 2005-04-21
CN1607571A (zh) 2005-04-20
US7372433B2 (en) 2008-05-13
US20080191972A1 (en) 2008-08-14
US20050073485A1 (en) 2005-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6020687A (en) Method for driving a plasma display panel
JP4026838B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法とプラズマディスプレイパネルの階調表現方法およびプラズマ表示装置
KR100692818B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 장치 및 그의 구동 방법
JP4636901B2 (ja) プラズマディスプレイ装置およびその駆動方法
KR100589314B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법 및 플라즈마 표시장치
JP2004163884A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動装置及び駆動方法
JP2005338784A (ja) プラズマ表示装置とプラズマパネルの駆動方法
JP2006350330A (ja) プラズマディスプレイ装置及びその駆動方法
JP2006091846A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法及び駆動装置
JP2006023397A (ja) Pdpの駆動方法
KR100570611B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널과 그의 구동방법
KR100589403B1 (ko) 플라즈마 표시 패널 및 그의 구동방법
KR100508943B1 (ko) 플라즈마 표시 패널의 구동 방법 및 플라즈마 표시 장치
JP4138721B2 (ja) ディスプレイパネルの駆動方法
JP3981113B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
KR100536217B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 구동의 구동 방법과 플라즈마디스플레이 패널의 계조 표시 방법 및 플라즈마 표시 장치
KR100570690B1 (ko) 플라즈마 표시장치의 구동방법.
KR100599738B1 (ko) 플라즈마 표시 장치 및 그 구동방법
KR100784522B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동장치 및 구동 방법
KR100570693B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 장치 및 그에 따른 구동방법
KR100542517B1 (ko) 플라즈마 표시 패널 및 그의 구동방법
KR100570626B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 장치 및 그 구동 방법
KR100793292B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 장치 및 그의 구동 방법
KR20060093859A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널, 장치, 패널의 구동 장치 및 구동 방법
KR100612385B1 (ko) 플라즈마 표시 패널 및 그 구동 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070605

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071005

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131019

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees