JP4026661B2 - α−オレフイン低重合体の製造方法 - Google Patents
α−オレフイン低重合体の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4026661B2 JP4026661B2 JP2006202309A JP2006202309A JP4026661B2 JP 4026661 B2 JP4026661 B2 JP 4026661B2 JP 2006202309 A JP2006202309 A JP 2006202309A JP 2006202309 A JP2006202309 A JP 2006202309A JP 4026661 B2 JP4026661 B2 JP 4026661B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- olefin
- compound
- chromium
- group
- chloride
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Polymerization Catalysts (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
Description
完全混合槽型反応器、脱ガス槽、エチレン蒸留塔、ヘキセン蒸留塔、ヘプタン蒸留塔、蒸発器から成り、反応器と脱ガス槽との間には脱ガスされたエチレンを反応器に循環する圧縮機を備えたプロセスに従って、エチレンの連続低重合反応を行った。なお、完全混合槽型反応器としては、2本の供給管を備えた2Lのオートクレーブを使用し、蒸発器としては、「ハイビスカスエバポレータ」(三井造船(株)製商品名)を使用した。また、エチレン蒸留塔の段数は15段、ヘキセン蒸留塔およびヘプタン蒸留塔の各段数は20段である。
実施例1において、脱ガス槽に添加する金属可溶化剤として、1−ヘキサノール(実施例2)、ヘキシルアミン(実施例3)、アンモニア(実施例4)、アセチルアセトン(実施例5)を使用した以外は、実施例1と同様にして1−ヘキセンを連続的に製造した。金属可溶化剤の添加量は、何れの実施例においても、脱ガス槽中の反応溶媒中の濃度が0.022重量%となる量とした。実施例1と同様にしてヘプタン蒸留塔の塔底液をサンプリングし、析出金属成分の分析を行ったが、何れの実施例においても、析出金属成分は実質的に存在していなかった。
実施例1において、脱ガス槽に2−エチルヘキサン酸を供給しない以外は、実施例1と同様にして1−ヘキセンを連続的に製造した。ヘプタン蒸留塔の塔底液をサンプリングし、実施例1と同様にして析出金属成分の分析を行った結果、クロムが検出され、その量は、反応器に供給した量の96.3%相当であった。なお、脱ガスされた反応液の一部をサンプリングして濾過することにより、副生ポリエチレンの性状を確認した結果、付着性のあるフイルム状あった。
Claims (8)
- クロム系触媒を使用したα−オレフイン低重合体の製造方法において、クロム系触媒として、クロム化合物(a)、アミン(b)、アルキルアルミニウム化合物(c)及び反応溶媒に可溶で且つ周期律表のIIIA、IIIB、IVA、IVB、VA、VB族の群から選ばれる元素を含むハロゲン含有化合物(d)の組み合わせから成る触媒系を使用し、溶媒中でα−オレフインの低重合を行い、次いで、アルコールを反応液に添加した後、反応液から各成分を蒸留分離し、更に、反応液中の副生ポリマーを触媒成分と共に濃縮した後に回収することを特徴とするα−オレフイン低重合体の製造方法。
- 触媒成分のモル比(a):(b):(c):(d)が1:0.1〜10:1〜100:0.1〜20である請求項1に記載のα−オレフイン低重合体の製造方法。
- クロム化合物(a)とアルキルアルミニウム化合物(c)とが予め接触しない態様でα−オレフインとクロム系触媒とを接触させてα−オレフインの低重合を行う請求項1又は2に記載のα−オレフイン低重合体の製造方法。
- 配位子形成能を有する化合物が、−X−H(但し、Xはヘテロ原子、Hは水素原子を表す)官能基を有する化合物または活性メチレン基を有する化合物である請求項1〜3の何れかに記載のα−オレフイン低重合体の製造方法。
- 配位子形成能を有する化合物が、フェノール類、カルボン酸類、1級または2級アミン類、アンモニア及びアセチルアセトンの群から選択される化合物である請求項1〜4の何れかに記載のα−オレフイン低重合体の製造方法。
- ハロゲン含有化合物(d)のハロゲンが塩素または臭素である請求項1に記載のα−オレフイン低重合体の製造方法。
- ハロゲン含有化合物(d)が、塩化スカンジウム、塩化イットリウム、塩化ランタン、四塩化チタン、四塩化ジルコニウム、四塩化ハフニウム、三塩化ホウ素、塩化アルミニウム、ジエチルアルミニウムクロリド、エチルアルミニウムセスキクロリド、塩化ガリウム、四塩化炭素、クロロホルム、塩化メチレン、ジクロロエタン、トリクロロエタン、テトラクロロエタン、ヘキサクロロベンゼン、1,3,5−トリクロロベンゼン、ヘキサクロロシクロヘキサン、トリチルクロリド、四塩化シラン、トリメチルクロロシラン、四塩化ゲルマニウム、四塩化スズ、トリブチルスズクロリド、三塩化リン、三塩化アンチモン、トリチルヘキサクロロアンチモネート、五塩化アンチモン、三塩化ビスマス、三臭化ホウ素、三臭化アルミニウム、四臭化炭素、ブロモホルム、ブロモベンゼン、ヨードメタン、四臭化ケイ素、ヘキサフルオロベンゼン、フッ化アルミニウムの群から選ばれる1種または2種以上である請求項1に記載のα−オレフイン低重合体の製造方法。
- アミン(b)がピロール及び/又はピロール誘導体の1種以上である請求項1〜7の何れかに記載のα−オレフイン低重合体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006202309A JP4026661B2 (ja) | 2006-07-25 | 2006-07-25 | α−オレフイン低重合体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006202309A JP4026661B2 (ja) | 2006-07-25 | 2006-07-25 | α−オレフイン低重合体の製造方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP06860495A Division JP3847809B2 (ja) | 1995-03-02 | 1995-03-02 | α−オレフイン低重合体の製造方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007192516A Division JP2007314561A (ja) | 2007-07-24 | 2007-07-24 | α−オレフイン低重合体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006283038A JP2006283038A (ja) | 2006-10-19 |
JP4026661B2 true JP4026661B2 (ja) | 2007-12-26 |
Family
ID=37405255
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006202309A Expired - Fee Related JP4026661B2 (ja) | 2006-07-25 | 2006-07-25 | α−オレフイン低重合体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4026661B2 (ja) |
-
2006
- 2006-07-25 JP JP2006202309A patent/JP4026661B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006283038A (ja) | 2006-10-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100414008B1 (ko) | α-올레핀올리고머의제조방법 | |
JP3473192B2 (ja) | α−オレフィン低重合体の製造方法 | |
JP3847809B2 (ja) | α−オレフイン低重合体の製造方法 | |
JPH08283330A (ja) | α−オレフイン低重合体の製造方法 | |
JP4026661B2 (ja) | α−オレフイン低重合体の製造方法 | |
JP3911751B2 (ja) | α−オレフィン低重合体の製造方法 | |
JP3841361B2 (ja) | α−オレフイン低重合体の製造方法 | |
JP2007314561A (ja) | α−オレフイン低重合体の製造方法 | |
JP3382077B2 (ja) | α−オレフイン低重合体の製造方法 | |
JP3632233B2 (ja) | α−オレフイン低重合体の製造方法 | |
JP3503245B2 (ja) | α−オレフイン低重合体の製造方法 | |
JP3419085B2 (ja) | α−オレフィン低重合体の製造方法 | |
JP3627324B2 (ja) | α−オレフィン低重合体の製造方法 | |
JPH10109946A (ja) | α−オレフィン低重合体の製造方法 | |
JPH08239330A (ja) | α−オレフイン低重合体の製造方法 | |
JP3388975B2 (ja) | α−オレフイン低重合体の製造方法 | |
JP3627990B2 (ja) | α−オレフイン低重合体の製造方法 | |
JPH08283332A (ja) | α−オレフイン低重合体の製造方法 | |
JP3391142B2 (ja) | α−オレフィン低重合体の製造方法 | |
JPH1045634A (ja) | α−オレフィン低重合体の製造方法 | |
JPH09194400A (ja) | α−オレフィン低重合体の製造方法 | |
JP3503244B2 (ja) | α−オレフイン低重合体の製造方法 | |
JPH0912627A (ja) | α−オレフィン低重合体の製造方法 | |
JPH08301921A (ja) | α−オレフィン低重合体の製造方法 | |
JPH08301922A (ja) | α−オレフィン低重合体の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060725 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070220 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070419 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070605 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070724 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20070813 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070918 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071001 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131019 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |