JP4020199B2 - 高速ダウンリンクパケット接続システムにおけるタイマーを利用した交錯状況回避システム及び方法 - Google Patents

高速ダウンリンクパケット接続システムにおけるタイマーを利用した交錯状況回避システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4020199B2
JP4020199B2 JP2003000735A JP2003000735A JP4020199B2 JP 4020199 B2 JP4020199 B2 JP 4020199B2 JP 2003000735 A JP2003000735 A JP 2003000735A JP 2003000735 A JP2003000735 A JP 2003000735A JP 4020199 B2 JP4020199 B2 JP 4020199B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data block
timer
data
transmitted
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003000735A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003283596A (ja
JP2003283596A5 (ja
Inventor
承 俊 李
▲運▼ 榮 呂
昭 暎 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2003283596A publication Critical patent/JP2003283596A/ja
Publication of JP2003283596A5 publication Critical patent/JP2003283596A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4020199B2 publication Critical patent/JP4020199B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/10Flow control between communication endpoints
    • H04W28/14Flow control between communication endpoints using intermediate storage
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0602Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using antenna switching
    • H04B7/0604Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using antenna switching with predefined switching scheme
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/155Ground-based stations
    • H04B7/15528Control of operation parameters of a relay station to exploit the physical medium
    • H04B7/15535Control of relay amplifier gain
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0071Use of interleaving
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/02Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception
    • H04L1/06Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception using space diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/08Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by repeating transmission, e.g. Verdan system
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1835Buffer management
    • H04L1/1841Resequencing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1848Time-out mechanisms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/28Flow control; Congestion control in relation to timing considerations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/34Flow control; Congestion control ensuring sequence integrity, e.g. using sequence numbers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0014Three-dimensional division
    • H04L5/0023Time-frequency-space
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0042Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path intra-user or intra-terminal allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0044Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path allocation of payload
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0078Timing of allocation
    • H04L5/0082Timing of allocation at predetermined intervals
    • H04L5/0083Timing of allocation at predetermined intervals symbol-by-symbol
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/28Timers or timing mechanisms used in protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/02Arrangements for optimising operational condition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/06TPC algorithms
    • H04W52/14Separate analysis of uplink or downlink
    • H04W52/143Downlink power control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/24TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/24TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
    • H04W52/245TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters taking into account received signal strength
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/38TPC being performed in particular situations
    • H04W52/46TPC being performed in particular situations in multi hop networks, e.g. wireless relay networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/04Registration at HLR or HSS [Home Subscriber Server]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/02Data link layer protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/155Ground-based stations
    • H04B7/15507Relay station based processing for cell extension or control of coverage area
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1835Buffer management
    • H04L1/1845Combining techniques, e.g. code combining
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L2001/0092Error control systems characterised by the topology of the transmission link
    • H04L2001/0096Channel splitting in point-to-point links
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/22TPC being performed according to specific parameters taking into account previous information or commands
    • H04W52/225Calculation of statistics, e.g. average, variance
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/24TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
    • H04W52/241TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters taking into account channel quality metrics, e.g. SIR, SNR, CIR, Eb/lo
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/24TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
    • H04W52/242TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters taking into account path loss

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、無線通信に係るもので、詳しくは、移動通信無線システムにおいて、受信機により受信されるパケットデータの送信効率を改善するためのシステム及び方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
UMTS(Universal Mobile Terrestrial System)は、ヨーロッパ式標準であるGSM(Global Systemfor Mobile Communications)システムから進化した第3世帯移動通信システムで、GSMコアネットワーク(Core Network)とWCDMA(Wideband Code Division Multiple Access)接続技術に基づいて、より向上された移動通信サービスの提供を目標とする。UMTSの標準化作業のために、1998年12月にヨーロッパのETSI、日本のARIB/TTC、米国のT1及び韓国のTTAは、第3世帯共同プロジェクト(Third Generation Partnership Project;以下、3GPPと略称す)というプロジェクトを構成し、現在までUMTSの細部的な標準仕様書(Specification)を作成中である。
【0003】
3GPPでは、UMTSの迅速且つ効率的な技術開発のために、各ネットワーク構成要素とそれらの動作に対する独立性を考慮して、UMTSの標準化作業を五つの技術規格グループ(Technical Specification Groups;以下、TSGと略称す)に分けて進行している。各TSGは、関連された領域内で標準規格の開発、承認及びその管理を担当するが、これら中、無線接続ネットワーク(Radio Access Network;以下、RANと略称す)グループ(TSG−RAN)は、UMTSでWCDMA接続技術を支援するための新しい無線接続ネットワークであるUMTS無線ネットワーク(Universal Mobile TelecommunicationsNetwork Terrestrial Radio Access Network;以下、UTRANと略称す)の機能、要求事項、高速及びインターフェースに対する規格を開発する。
【0004】
TSG−RANグループは、全体会議(Plenary)グループと四つの運営グループ(Working Group)とで構成されている。第1運営グループ(WG1:Working Group1)では物理階層(第1階層)に対する規格を開発し、第2運営グループ(WG2:Working Group2)ではデータリンク階層(第2階層)及びネットワーク階層(第3階層)の役割を規定する。また、第3運営グループではUTRAN内の基地局、無線ネットワーク制御器(Radio Network Controller;以下、RNCと略称す)及びコアネットワーク(Core Network)間のインターフェースに対する規格を定め、第4運営グループでは無線リンク性能に関する要求条件及び無線資源管理に対する要求事項などを論議する。
【0005】
図1は従来及び本発明が適用される3GPP UTRANの構造を示した図である。
【0006】
図示されたように、UTRAN110は一つ以上の無線ネットワーク副システム(Radio Network Sub−systems;以下RNSと略称す)120、130で構成され、各RNS120、130は、一つのRNC121、131と、該RNC121、131によって管理される一つ以上の基地局(ノードB)(122、123)(130、133)とで構成される。そして、前記RNC121、131は、GSMネットワークとの回線交換通信を遂行するMSC(Mobile Switching Center)141に連結され、GPRS(General Packet Radio Service)ネットワークとパケット交換通信を遂行するSGSN(Serving GPRS Support Node)142に連結される。
【0007】
そして、基地局(ノードB)(122、123)(130、133)は、RNC121、131によって管理されて、アップリンクを通して端末150(例えば、移動局、使用者装置及び/または加入者ユニット)の物理階層に送る情報を受信し、ダウンリンクを通して端末150にデータを送信する。従って、基地局(ノードB)は、端末のためのUTRANの接続点(Access Point)の役割を担当するとみなすことができる。
【0008】
RNC121、131は、無線資源の割当及び管理を担当する。基地局(ノードB)を直接管理するRNCを制御RNC(Control RNC:CRNC)といい、前記CRNCは共用無線資源を管理する。その反面、担当RNC(Serving RNC:SRNC)は各端末に割り当てられた専用無線資源(Dedicated Radio Resources)を管理する。制御RNCと担当RNCは同様であるが、端末が担当RNCの領域を離脱して他のRNCの領域に移動する場合、制御RNCと担当RNCは異なることもあり得る。UMTSネットワーク内の多様な構成要素は、その物理的な位置が異なることもあるため、これらを連結させるインターフェース(Interface)が必要となる。基地局(ノードB)とRNCはIubインターフェースにより連結され、二つのRNCはIurインターフェースにより連結され、RNCとコアネットワークはIuインターフェースにより連結される。
【0009】
図2は、3GPP RAN規格に基づいて動作される端末とUTRAN間の無線接続インターフェースプロトコルの構造を示した図である。前記無線インターフェースプロトコルは、水平的に物理階層(PHY)、データリンク階層及びネットワーク階層で構成され、垂直的には制御情報を伝達するための制御平面(Control Plane)とデータ情報を伝送するための使用者平面(User Plane)とに区分される。前記使用者平面は、音声やIPパケットのような使用者のトラフィック情報が伝達される領域で、前記制御平面は、ネットワークインターフェースや呼の維持及び管理のような制御情報が伝達される領域である。
【0010】
図2で、各プロトコル階層は、通信システムで広く知られた開放型システム相互接続(Open System Interconnection;OSI)基準モデルの下位三つの階層に基づいて、第1階層(L1)、第2階層(L2)、第3階層(L3)に区分される。
【0011】
第1階層(L1)は、無線インターフェースのための物理階層(PHY:Physical Layer)として動作され、一つまたはそれ以上の伝送チャンネル(transport channel)を通して上位媒体接続制御(Medium Access Control;以下、MACと略称す)階層に接続される。物理階層は、伝送チャンネル(Transport Channel)を通して物理階層(PHY)に伝達されたデータを無線環境に適合した多様なコーディング及び変調方法などを利用して受信機に伝達する。物理階層(PHY)とMAC階層間に存在する伝送チャンネルは、端末により独占的に利用されるか、または様々な端末により共有されるかによって、専用伝送チャンネル(Dedicated Transport Channel)と共用伝送チャンネル(Common Transport Channel)とに区分される。
【0012】
第2階層(L2)は、データリンク階層(Data Link Layer)として動作され、様々な端末がWCDMAネットワークの無線資源を共有し得るようにする。前記第2階層(L2)は、MAC階層、無線リンク制御(Radio Link Control;以下、RLCと略称す)階層、パケットデータ収斂プロトコル(Packet Data Convergence Protocol;以下、PDCPと略称す)階層及び放送/マルチキャスト制御(Broadcast/Multicast Control;以下、BMCと略称す)階層に分けられる。
【0013】
前記MAC階層は、論理チャンネルと伝送チャンネル間の適切な対応(Mapping)関係を通してデータを伝達する。前記各論理チャンネルは、上位階層をMAC階層に連結するチャンネルであって、伝送される情報の種類によって多様な論理チャンネルが提供される。一般的に、制御平面の情報が伝送される場合は制御チャンネル(Control Channel)が使用され、使用者平面の情報が伝送される場合はトラフィックチャンネル(Traffic Channel)が使用される。前記MAC階層は、再び遂行する機能によって二つの副階層、即ち、SRNCに位置されて専用伝送チャンネルを管理するMAC−d副階層と、CRNCに位置されて共用伝送チャンネルを管理するMAC−c/sh副階層とに区分される。
【0014】
前記RLC階層は、上位階層から受信されたRLCサービスデータユニット(Service data uiut:SDU)の分割及び連結(Segmentation and Concatenation)機能により伝送に適合したRLCプロトコルデータユニット(protocol data unit:PDU)を形成し、伝送中、消失されたRLC PDUの再伝送を担当する自動反復要求(Automatic Repeat request;ARQ)機能を遂行することができる。前記RLC階層は、三つのモード、即ち、透過モード(Transparent Mode)、無応答モード(Unacknowledged Mode)、応答モード(Acknowledged Mode)の三つの方式で動作する。前記選択されたモードは、上位階層から受信されたRLC SDUを処理する方法に依存し、前記RLC階層には、上位階層から受信されたRLC SDUまたはRLC PDUを格納するためのRLCバッファーが存在する。
【0015】
前記PDCP階層は、RLC階層の上位階層であり、IPv4やIPv6のようなネットワークプロトコルを通して伝送される各データがRLC階層から伝送されるのに適合にさせる。この時、IPパケットの効率的な伝送のために、パケットのヘッダー情報を圧縮して伝送するヘッダー圧縮(Header Compression)技法が使用される。
【0016】
前記BMC階層は、CBS(Cell Broadcast Center)から伝達されたメッセージを無線インターフェースを通して伝送し得るようにする。BMCの主な機能は、端末に伝送されるセル放送メッセージ(Cell Broadcast Message)をスケジューリングして伝送することで、一般的に無応答モードで動作するRLC階層を通してデータを伝送する。
【0017】
前記PDCP階層とBMC階層はパケット交換方式を使用するためSGSNと連結され、使用者データのみを伝送するため使用者平面のみに位置する。前記PDCP階層及びBMC階層とは異なり、前記RLC階層は、上位階層に連結された階層によって、使用者平面に属することもあり、制御平面に属することもある。RLC階層が制御平面に属する場合、データは無線資源制御(Radio Resource Control;以下、RRCと略称す)階層から受信され、それ以外の場合は、RLC階層は使用者平面に属する。一般的に、第2階層(L2)により使用者平面から上位階層に提供される使用者データの伝送サービスは無線運搬者(Radio Bearer;RB)と定義され、第2階層(L2)により制御平面から上位階層に提供される制御情報の伝送サービスはシグナリング無線運搬者(Signaling Radio Bearer;SRB)と定義される。また、図2に示したように、RLC階層とPDCP階層の場合は、一つの階層内にいくつかのエンティティー(Entity)が存在する。これは、一つの端末が複数の無線運搬者(RB)を有し、通常一つまたは二つのRLCエンティティーとただ一つのPDCPエンティティーが一つの無線運搬者(RB)のために使用されるためである。前記RLC階層及びPDCP階層の各エンティティーは各階層で独立的な機能を遂行することができる。
【0018】
第3階層(L3)の最も下部に位置したRRC階層は制御平面のみで定義され、各無線運搬者(RB)の設定、再設定及び解除と関連されて、伝送チャンネル及び物理チャンネルを制御する。この時、無線運搬者が設定されるということは、特定のサービスを提供するために必要なプロトコル階層及びチャンネルの特性を規定し、それぞれの具体的なパラメーター及び動作方法を設定する過程を意味する。RRC階層は、RRCメッセージを通して上位階層で伝達される各制御メッセージの伝送も可能である。
【0019】
前記WCDMAシステムは、室内及びピコ(Pico−cell)セル環境では2Mbpsの送信速度を目標とし、一般的な無線環境では384kbpsの伝送速度を目標とする。しかし、無線インターネットが普遍化され、加入者数が増加するにつれて、より多様なサービスが提供され、このようなサービスを支援するために高速の伝送速度が必要になることと予想される。従って、現在の3GPPでは、WCDMAネットワークを発展させて高速の伝送速度を提供するための研究が進行されていて、その中、代表的なシステムとして高速ダウンリンクパケット接続(High Speed Downlink Packet Access:HSDPA)システムが知られている。
【0020】
前記HSDPAシステムは、WCDMAに基づいて、ダウンリンクで最大10Mbpsの速度を支援し、より短い遅延時間と向上された容量を提供し得ると予想される。向上された伝送速度と容量を提供するためにHSDPAシステムで適用された技術は、リンク適応技法(Link Adaptation;以下、LAと略称す)、ハイブリッド自動反復要求(Hybrid AutomaticRepeat request;以下、HARQと略称す)、迅速なセル選択(Fast Cell Selection;以下、FCSと略称す)、多重入力多重出力(Multiple Input Multiple Output;以下、MIMOと略称す)アンテナ技法などを考案することができる。
【0021】
リンク適応技法(LA)は、チャンネルの状態に合う変調及びコーディング方法(Modulation and Coding Scheme;以下、MCSと略称す)を使用することで、チャンネル状態が良い場合は16QAMと64QAMのような高度(high degree)の変調方法が使用され、チャンネル状態がよくない場合はQPSKのような低度(low degree)の変調方法が使用される。
【0022】
一般的に、低度の変調方法は、高度の変調方法に比べて伝送量は少ないが、チャンネル環境がよくない場合は優れた伝送成功率を示すため、フェーディング(Fading)や干渉の影響が大きい場合には有利である。その反面、高度の変調方法は、低度の変調方法と比較して周波数利用効率が遥かに優れていて、WCDMAの5MHz帯域幅を利用して10Mbpsの伝送速度を提供し得るようにする。しかし、雑音や干渉の影響に非常に敏感である。従って、端末が基地局と近い所に位置した場合は、16QAMや64QAMなどを使用して伝送効率を高めることができ、端末がセルの境界に位置したり、フェーディングの影響が大きい場合はQPSKのような低度の変調技法が有用である。
【0023】
HARQ方法は、RLC階層で使用される再伝送方法とは異なる概念の再伝送方法である。前記HARQ方法は物理階層と連携されて使用され、再伝送されたデータを以前の受信データと結合して、より高いデコーディング成功率を保障する。即ち、伝送に失敗したパケットが廃棄されるのではなく、格納され、該格納されたパケットはデコーディング以前の工程で再伝送パケットと結合されてデコーディングされる。従って、前記HARQ方法がLA技法と共に使用される場合、パケットの伝送効率を大幅に高めることができる。
【0024】
前記FCS方法は、既存のソフトハンドオーバーと類似の概念である。端末はいくつかのセルからデータを受信することができるが、各セルのチャンネル状態を考慮して、最もチャンネル状態が良いセルからデータの伝送を受けるようにする。既存のソフトハンドオーバーは、いくつかのセルからデータの伝送を受けて、ダイバーシティーを利用して伝送成功率を高める方法であったが、FCS方法は各セル間の干渉を減らすために、特定のセル一つからのみデータの伝送を受ける。
【0025】
前記MIMOアンテナ技法は、散乱が多く起きるチャンネル環境で、いくつかの独立的なチャンネルを利用してデータの伝送速度を向上させる方法である。普通、いくつかの送信アンテナといくつかの受信アンテナとで構成されて、アンテナ別に受信される各電波間の連関性を減らして、ダイバーシティーの利得を得ようとするシステムである。
【0026】
一方、HSDPAシステムは、既存のWCDMAネットワークに基づいて、WCDMAネットワークを最大限そのまま維持しながら新しい技術を導入しようとする。だが、新しい技術を導入するためには多少の修正が不回避である。代表的な例は、既存の基地局(Node B)機能を向上させた点である。即ち、WCDMAネットワークでは、ほとんどの制御器能がRNCに位置したが、より早くチャンネル状況に適応して、RNCまでの遅延時間を減らすためにHSDPAシステムのための新しい技術はほとんど基地局(Node B)で管理するようにする。しかし、基地局(Node B)の拡張された機能はRNCの代わりに遂行する機能でなく、RNCの立場で見ると、高速のデータ伝送のための機能が追加された補助機能を担当するとみなすことができる。
【0027】
従って、基地局(Node B)は、既存のWCDMAシステムとは異なり、MAC機能の一部を遂行するために修正され、これを遂行する階層をMAC−hs副階層と称す。
【0028】
前記MAC−hs副階層は、物理階層の上位に位置してパケットのスケジューリングやHARQ及びLA機能を遂行することができる。また、前記MAC−hs副階層は、HSDPAデータ伝送のために使用されるHS−DSCH(High Speed−Downlink Shared Channel)という新しい伝送チャンネルを使用する。このHS−DSCHチャンネルは、データがMAC−hs副階層と物理階層間で交換される時使用される。
【0029】
図3は、HSDPAシステムを支援するための無線インターフェースプロトコル構造を示した図である。図示されたように、MAC階層は、大きくMAC−d副階層、MAC−c/sh副階層及びMAC−hs副階層の三つの副階層に分けられる。前記MAC−hs副階層は基地局(Node B)の物理階層(PHY)上に位置し、MAC−c/shとMAC−d副階層は、従来のシステムのように、夫々CRNCとSRNCに位置する。また、HSDPAデータの伝達のために、HS−DSCH FP(Frame Protocol)という新しい伝送プロトコルがRNCと基地局(Node B)間または各RNC間で使用される。
【0030】
この時、MAC−hs副階層の上位に位置したMAC−c/sh副階層やMAC−d副階層、そしてRLC階層等は現在のシステムと同様な機能を遂行する。従って、HSDPAを支援するためのRNCは、現在のシステムで多少のソフトウェアのみを追加することで充分である。
【0031】
図4は、HSDPAシステムで使用されるMAC階層の構造を示した図である。
【0032】
図示されたように、MAC階層は、MAC−d副階層161、MAC−c/sh副階層162及びMAC−hs副階層163に区分される。前記MAC−d副階層161は、SRNCに位置して特定の端末のための各専用論理チャンネルを管理し、前記MAC−c/sh副階層162は、CRNCに位置して各共用伝送チャンネルを管理し、MAC−hs副階層163は、基地局(Node B)に位置してHS−DSCHを管理する。しかし、HSDPAシステムでMAC−c/sh副階層162が遂行する機能がほとんどないといえる。即ち、今までMAC−c/sh副階層162は、既存のシステムで様々な端末が共有する共用資源を割り当てて、これを処理する役割を担当したが、HSDPAシステムでは、単純にSRNCのMAC−d副階層161から伝達されたデータを基地局(Node B)のMAC−hs副階層163に伝達する流れ制御役割のみを遂行する。
【0033】
図4を参照して、RLC階層からのデータをMAC階層で如何なる処理過程を経てHS−DSCHに伝達するかに対して説明することにする。
【0034】
RLC階層から専用論理チャンネルのDTCH(Dedicated Traffic Channel)またはDCCH(Dedicated Control Channel)を通して伝達されたRLC PDUは、MAC−d階層でチャンネルスイッチング機能を通して経路が決定される。専用伝送チャンネル(DCH:Dedicated Channel)に伝送される場合は、MAC−d副階層161で関連ヘッダーが添付されて、DCH(Dedicated Channel)を通して物理階層に伝達され、HSDPAシステムのHS−DSCHチャンネルが使用される時、RLC PDUはチャンネルスイッチング機能によりMAC−c/sh副階層に送られる。複数の論理チャンネルが一つの伝送チャンネルを使用する時、RLC PDUは伝送チャンネル多重(multiplexing)ブロックを通過する。この過程中、各RLC PDUの属する論理チャンネルの識別(identification)情報(制御/トラフィックフィールド)が付加され、各論理チャンネルは優先順位(priority)を有し、論理チャンネルのデータは同様な優先順位を有する。
【0035】
MAC−d PDUが伝送される時、MAC−d副階層161は、MAC−dPDUの優先順位を伝送する。MAC−d副階層161からMAC−d PDUを受信したMAC−c/sh副階層162は、該当のMAC−d PDUを単純にMAC−hs副階層163に伝達する。前記MAC−hs副階層163に伝達されたMAC−d PDUはスケジューリングブロックの伝送バッファーに格納される。この時、一つの伝送バッファが各優先順位レベル毎に存在し、各MAC−hs SDU(MAC−d PDU)は、自身の優先順位に該当する伝送バッファーに順次格納される。
【0036】
次いで、スケジューリング機能(scheduling function)によりチャンネル状態に適合したデータブロックサイズが選択される。従って、データブロックは一つまたはそれ以上のMAC−hs SDUの結合で形成される。
【0037】
各データブロックには、優先順位識別子(priority class identifier)と送信シーケンスナンバー(Transmission sequence number)が付加され、該当のデータブロックはHARQブロックに伝達される。HARQブロックには、最大8つのHARQプロセスが存在する。スケジューリングブロックから受信されたデータブロックは適切なHARQプロセスに伝達される。各HARQプロセスは停止及び待機(stopand wait:SAW)ARQで動作する。この方法で、次のデータブロックは、現在のデータブロックが成功的に伝送されるまで伝送されない。前記のように、一つのTTIでは一つのデータブロックのみが伝送されるため、一つのHARQプロセスのみが一つのTTIで活性化される。
【0038】
他のHARQプロセスは順序になるまで待つ。各HARQプロセスはHARQプロセス識別子を有する。該当のHARQプロセス識別子は、ダウンリンク制御信号を通して予め端末機に知られ、特定のデータブロックは、送信機(UTRAN)と受信機(端末機)で同様なHARQプロセスを経ることになる。また、データブロックを伝送したHARQプロセスは、今後の再伝送を規定するためにデータブロックを格納する。端末からNACK(NonACKnowledge)が受信される時、データブロックを再伝送する。端末からACKが受信されると、HARQプロセスは該当のデータブロックを削除し、新しいデータブロックの伝送を準備する。データブロックが伝送されると、TFRC(transport format and resource combination)ブロックはHS−DSCHのための適切なTFCを選択する。
【0039】
図5は、HSDPAシステムで使用されるMAC階層の構造を示した図である。MAC階層は、MAC−d副階層173、MAC−c/sh副階層172及びMAC−hs副階層171に分けられる。UTRANと異なり、前記三つの階層は同様な場所に位置する。端末にあるMAC−d副階層とMAC−c/sh副階層は、UTRANにあるMAC−d副階層及びMAC−c/sh副階層とほぼ同様であるが、前記MAC−c/hs副階層の場合、UTRANは送信のみを遂行し、端末は受信のみを遂行する点で多少異なる。
【0040】
以下、図5を参照して、MAC階層が物理的階層からデータを受信し、RLC階層に伝達する過程を説明する。HS−DSCHを通してMAC−hs副階層171に伝達されたデータブロックは、最初にHARQブロックにある様々なHARQプロセス中何れか一つのHARQプロセスに格納される。この時、前記データブロックが如何なるプロセスに格納されるかは、ダウンリンク制御信号に含まれたHARQプロセス識別子により知ることができる。
【0041】
データブロックが格納されるHARQプロセスは、もしデータブロックにエラーがあると、NACK情報をUTRANに伝送してデータブロックの再伝送を要求し、エラーがないと、データブロックを再整理(Reordering)バッファーに伝達し、UTRANにACK情報を伝送する。再整理バッファーは、UTRANの送信バッファーと同様な優先順位を有している。HARQプロセスは、データブロックに含まれた優先順位識別子を通してデータブロックを再整理バッファーに伝達する。再整理バッファーの大きな特性は、データの順次的な伝送を支援する点にある。
【0042】
各データブロックは、送信シーケンスナンバー(transmission sequence number:TSN)に基づいて順次的に上位階層に伝達される。より詳細に説明すると、一つまたはそれ以上の以前のデータブロックが遺失された時、データブロックが受信されると、前記データブロックは再整理バッファーに格納され、上位階層には伝送されない。次いで、以前のデータブロックが受信されて上位階層に伝達された時のみ前記データブロックは上位階層に伝達される。いくつかのHARQプロセスが動作されるため、再整理バッファーは非順次的にデータブロックを受信することができる。従って、各データブロックが順次的に上位階層に伝達されるように、順次伝達機能が再整理バッファーのために使用される。
【0043】
端末機の再整理バッファーとUTRANの伝送バッファーとの差異点は、再整理バッファーは一つまたはそれ以上のMAC−hs SDUsで構成されたデータブロック単位でデータを格納し、伝送バッファーはMAC−has SDU(=MAC−d PDU)の単位でデータを格納する点である。MAC−d副階層173は、MAC−d PDU単位でデータを処理するため、端末のMAC−hs副階層171の再整理バッファーがデータブロックをMAC−d副階層173に伝達する場合、再整理バッファーは、まずデータブロックを各MAC−d PDUに分解して伝達する。MAC−c/sh副階層172は、MAC−hs副階層171から受信した各MAC−d PDUをそのままMAC−d副階層173に伝達し、MAC−d副階層173は、伝送チャンネル多重化ブロックで各MAC−d PDUに含まれた論理チャンネル識別子(C/Tフィールド)を検査した後、各MAC−d PDUに対応する論理チャンネルを通してRLCに伝達する。
【0044】
図6はHSDPAシステムでデータブロックを送受信するためのプロセスを示した図である。実際に各MAC−d PDUは送信バッファー160に格納されているが、便宜上、データブロック(=一つまたはそれ以上のMAC−d PDU)で示した。また、各データブロックの大きさは変わることもあるが、図面上では同様に示した。また、8つのHARQプロセス(181−188)が存在することと仮定した。
【0045】
前記プロセスは、伝送バッファーにあるTSN=13からTSN=22までの各データブロックを受信機に伝送することを示している。低いTSNを有するデータブロックから空のHARQプロセスに伝達される。例えば、TSN=13のデータブロックはHARQプロセス#1 181に伝達され、TSN=14のデータブロックはHARQプロセス#8に伝達される。このような説明から、TSNはHARQプロセス番号と関連がないということが分かる。
【0046】
HARQプロセスが任意のデータブロックを受信すると、HARQプロセスは特定のTTIから受信機に前記データブロックを伝送し、該当のデータブロックを後で行われる再伝送のために格納する。特定のTTIでは、ただ一つのデータブロックのみが伝送されるため、一つのTTIでただ一つのHARQプロセスのみが活性化される。データブロックを伝送したHARQプロセスは、自身の前記データブロック番号を前記データブロックとは異なるチャンネルに伝送されるダウンリンク制御信号を通して受信機に知らせる。
【0047】
送信機と受信機のHARQプロセスを一致させる理由は、各HARQプロセスペア(pair)により停止及び待機(stop−and−wait:SAW)ARQ方法が使用されるためである。即ち、TSN=13のデータブロックを伝送したHARQプロセス#1 181はそのデータブロックが成功的に伝送されるまで他のデータブロックを伝送しない。受信機のHARQプロセス#1 191は、該当のTTIの間、ダウンリンク制御信号を通してデータが伝達されたことがわかるため、決められたTTI(transmission time interval)内にデータブロックが成功的に受信されない場合、アップリンク制御信号を通してNACK情報を送信機に伝送する。その反面、データブロックが成功的に受信されると、受信機のHARQプロセス#1は送信機にACK情報を伝送し、それと同時に、優先順位によって該当のデータブロックを再整理バッファーに伝達する。
【0048】
再整理バッファーは優先順位レベル(priority level)毎に存在する。HARQプロセスは、データブロックのヘッダー情報に含まれた優先順位を検査した後、優先順位によってデータブロックを再整理バッファーに伝達する。次いで、すべての以前のデータブロックが上位階層に伝達された時、前記データブロックは上位階層に伝達される。然し、一つまたはそれ以上の以前のデータブロックが上位階層に伝達されない場合、前記データブロックは再整理バッファー190に格納される。即ち、再整理バッファーは、上位階層へのデータブロックの順次伝送を支援しなければならなく、上位階層に伝達されないデータブロックは再整理バッファーに格納される。
【0049】
図6は、TSN=14のデータブロックが受信された時、TSN=13のデータブロックは受信されない状態で、TSN=14のデータブロックがTSN=13のデータブロックが受信されるまで再整理バッファーに格納されることを示している。TSN=13のデータブロックが受信されると、二つのデータブロックのすべてがTSN=13とTSN=14の順序によって上位階層に伝達される。各データブロックが上位階層に伝達される時、各データブロックはMAC−d PDU単位で分割されて伝達される。
【0050】
【発明が解決しようとする課題】
然るに、前記再整理バッファーは、少なくとも一つの欠点を有している。再整理バッファーが各データブロックの順次伝送を支援するため、特定のデータブロックが受信されない場合、後でTSNを有する各データブロックは上位階層に伝達されなく、再整理バッファーに格納される。特定のデータブロックが長時間または永久的に受信されないと、再整理バッファーにある各データブロックは上位階層に伝達されなくなる。その上、短い時間の周期後、前記バッファーがぎっしり満たされるため、追加的なデータブロックも受信されることができなく、よって、交錯(stall)状況が招来される。
【0051】
交錯状況が発生して、特定のデータブロックが長時間または永久的に受信されないと、HSDPAシステムの伝送効率が悪化される。より詳細に説明すると、一つの遺失された(missing)データブロックにより、複数のデータブロックが長時間MAC−hsのバッファー内に格納されて残る場合、全体システムのデータ伝送効率が低くなる。これは、高速データ通信を提供することのような多くのHSDPAシステムの長所を損傷させる。
【0052】
下記の二つの理由中何れか一つによって、データブロックが永久的に受信されない。
【0053】
1)UTRANが端末が送ったNACK信号をACK信号に誤って判断した場合
2)データブロックがシステムにより許容される最大回数だけ再伝送されるか、決められた時間の間伝送が成功的に遂行されず、UTRANのHARQプロセスがデータブロックを廃棄した場合
1)の場合は、端末が送った状態情報をUTRANが誤ってデコーディングしたケースで、2)の場合は、特定のデータブロックが長時間の間成功的に伝送されなかったため、UTRANが前記特定のデータブロックを廃棄したケースである。然し、UTRANは廃棄事実を端末に知らせない。この場合、データブロックは永久的に伝送されないため、以後のデータブロックは、上位階層に伝送されないまま、続けて再整理バッファーに格納される状態で残るようになる。よって、プロトコルが交錯状況になるという不都合な点があった。
【0054】
従って、移動通信システムにおいて、通信受信機の再整理バッファーの交錯状況を正すと共に、音声とデータ伝送効率を高めるための方法が要求される。
【0055】
本発明は、このような従来の課題に鑑みてなされたもので、移動通信システムにおける通信の質を向上し得るシステム及びその方法を提供することを目的とする。
【0056】
又、使用者端末における交錯状況を防止して前述した目的を達成すると共に、システムの送信効率を向上させることを目的とする。
【0057】
又、受信機の再整理バッファーに格納された各時間データブロックの量を制限する交錯タイマーを使用することで、前述した目的を達成することを目的とする。
【0058】
又、バッファーに格納されたデータブロックに割当された送信シーケンスナンバーに対してラップ−アラウンド条件が発生することを防止する値により交錯タイマーの周期を設定することを目的とする。
【0059】
又、再整理バッファーで交錯状況を防止すると同時に、正確に受信されてバッファーに格納された各データブロックが遺失されることを防止し得るシステム及びその方法を提供することを目的とする。
【0060】
【課題を解決するための手段】
本発明の通信システムの受信機におけるパケットデータ処理方法は、シーケンスナンバーを有するデータブロックを受信する工程と、再整理バッファーに前記データブロックを格納する工程と、先行シーケンスナンバーのデータブロックが遺失され、前記タイマーが非活性であると、前記再整理バッファーのためのタイマーを稼動する工程とを順次行うことを特徴とする。
【0061】
本発明の通信システムの受信機におけるパケットデータ処理方法は、前記タイマーは、前記再整理バッファーの制御のために提供された唯一のタイマーであることを特徴としてもよい。
【0062】
本発明の通信システムの受信機におけるパケットデータ処理方法は、前記タイマーが稼動された後、少なくとも一つの追加データブロックを受信する工程と、該データブロックが予想された遺失データブロック中、最も低いシーケンスナンバーのデータブロックでないと、前記少なくとも一つの追加データブロックを再整理バッファーに格納する工程とを更に行うことを特徴としてもよい。
【0063】
本発明の通信システムの受信機におけるパケットデータ処理方法は、前記追加データブロックが、前記タイマーの稼動時に格納されたデータブロックのシーケンスナンバーに先行するシーケンスナンバーのデータブロックであると、タイマーが終了される時、再整理バッファーから追加データブロックを除去する工程を更に行うことを特徴としてもよい。
【0064】
本発明の通信システムの受信機におけるパケットデータ処理方法は、前記追加データブロックを上位階層に伝達する工程を更に行うことを特徴としてもよい。
【0065】
本発明の通信システムの受信機におけるパケットデータ処理方法は、前記追加データブロックが、前記タイマーの稼動時に格納されたデータブロックのシーケンスナンバーに先行するシーケンスナンバーのデータブロックで、二つのデータブロック間の全てのデータブロックが受信されると、タイマーが終了される時、再整理バッファーから追加データブロックを除去する工程を更に行うことを特徴としてもよい。
【0066】
本発明の通信システムの受信機におけるパケットデータ処理方法は、前記追加データブロックを上位階層に伝達する工程を更に行うことを特徴としてもよい。
【0067】
本発明の通信システムの受信機におけるパケットデータ処理方法は、再整理バッファーのためにタイマーを稼動する工程と、シーケンスナンバーを有するデータブロックを受信する工程と、前記データブロックを再整理バッファーに格納する工程と、前記データブロックのシーケンスナンバーが、前記タイマーの稼動時に受信され、再整理バッファーに格納されたデータブロックのシーケンスナンバーに先行すると、前記データブロックを再整理バッファーから除去する工程とを順次行うことを特徴とする。
【0068】
本発明の通信システムの受信機におけるパケットデータ処理方法は、前記データブロックのシーケンスナンバーが、タイマーの稼動時に受信され、前記再整理バッファーに格納されたデータブロックのシーケンスナンバーに先行すると、前記タイマーの終了時に前記受信工程で受信されたデータブロックを伝達する工程を更に行うことを特徴としてもよい。
【0069】
本発明の通信システムの受信機におけるパケットデータ処理方法は、前記タイマーの稼動時に受信されて前記再整理バッファーに格納されたデータブロックを、前記タイマーの終了時に上位階層に伝達する工程を更に行うことを特徴としてもよい。
【0070】
本発明の通信システムの受信機におけるパケットデータ処理方法は、前記データブロックのシーケンスナンバーが、前記タイマーの稼動時に受信されて、前記再整理バッファーに格納されたデータブロックのシーケンスナンバーに連続的に後続すると、前記タイマーの終了時に前記データブロックを再整理バッファーから除去する工程を更に行うことを特徴としてもよい。
【0071】
本発明の通信システムの受信機におけるパケットデータ処理方法は、前記データブロックのシーケンスナンバーが、前記タイマーの稼動時に受信されて、前記再整理バッファーに格納されたデータブロックのシーケンスナンバー以後に来るが、連続的に後続しないと、前記タイマーの終了後、前記受信工程で受信されたデータブロックの格納を続ける工程を更に行うことを特徴としてもよい。
【0072】
本発明の通信システムの受信機におけるパケットデータ処理方法は、前記タイマーの終了後、再整理バッファーで最も高いシーケンスナンバーを有するデータブロックを決定する工程を更に行うことを特徴としてもよい。
【0073】
本発明の通信システムの受信機におけるパケットデータ処理方法は、前記最も高いシーケンスナンバーを有するデータブロックのために、前記タイマーを再稼動する工程を更に行うことを特徴としてもよい。
【0074】
本発明の無線通信の使用者端末機は、シーケンスナンバーを有するデータブロックを格納するための再整理バッファーと、タイマーと、受信されたデータブロックのシーケンスナンバーに先行するシーケンスナンバーの他のデータブロックが遺失され、前記タイマーが非活性であると、前記再整理バッファーのために前記タイマーを稼動させる制御器と、を含んで構成されることを特徴とする。
【0075】
本発明の無線通信の使用者端末機は、前記タイマーは、前記再整理バッファーを制御するために提供された唯一のタイマーであることを特徴としてもよい。
【0076】
本発明の無線通信の使用者端末機は、前記制御器は、
前記タイマーの稼動後、少なくとも一つの追加データブロックを受信するように制御して、前記データブロックが予想遺失データブロック中最も低いシーケンスナンバーのデータブロックでないと、前記少なくとも一つの追加データブロックを再整理バッファーに格納するように制御することを特徴としてもよい。
【0077】
本発明の無線通信の使用者端末機は、前記再整理バッファーは、もし前記追加データブロックが、前記タイマーの稼動時に格納されたデータブロックのシーケンスナンバーに先行するシーケンスナンバーのデータブロックであると、前記タイマーの終了時、追加データブロックを再整理バッファーから除去することを特徴としてもよい。
【0078】
本発明の無線通信の使用者端末機は、前記制御器は、追加データブロックが上位階層に伝達されるように制御することを特徴としてもよい。
【0079】
本発明の無線通信の使用者端末機は、前記制御器は、もし前記追加データブロックが前記タイマーの稼動時に格納されたデータブロックのシーケンスナンバーに先行するシーケンスナンバーのデータブロックで、二つのデータブロック間の全てのデータブロックが受信されると、前記タイマーの終了時、追加データブロックを再整理バッファーから除去するように制御することを特徴としてもよい。
【0080】
本発明の無線通信の使用者端末機は、前記制御器は、追加データブロックが上位階層に伝達されるように制御することを特徴としてもよい。
【0081】
本発明の通信システムの受信機におけるパケットデータ処理方法は、シーケンスナンバーを有するデータブロックを受信する工程と、先行シーケンスナンバーのデータブロックが遺失され、タイマーが非活性であると、再整理バッファーのための満了周期を有するタイマーを稼動する工程と、前記データブロックを前記再整理バッファーに格納する工程とを順次行うことを特徴とする。
【0082】
本発明の通信システムの受信機におけるパケットデータ処理方法は、他のデータブロックを受信する工程と、前記データブロックが予想遺失データブロック中最も低いシーケンスナンバーのデータブロックでないと、前記データブロックを再整理バッファーに格納する工程と、を更に行うことを特徴としてもよい。
【0083】
本発明の通信システムの受信機におけるパケットデータ処理方法は、他のデータブロックを受信する工程と、前記データブロックが予想遺失データブロック中最も低いシーケンスナンバーのデータブロックであると、前記データブロックを再整理バッファーに格納せず上位階層に伝達する工程と、を更に行うことを特徴としてもよい。
【0084】
本発明の通信システムの受信機におけるパケットデータ処理方法は、前記バッファーに格納されたデータブロックに連続するデータブロックを上位階層に伝達する工程と、上位階層に伝達された各データブロックをバッファーから削除する工程と、を更に行うことを特徴としてもよい。
【0085】
本発明の通信システムの受信機におけるパケットデータ処理方法は、前記タイマーの終了前に、先行シーケンスナンバーの全てのデータブロックが受信されると、前記タイマーを停止させる工程を更に行うことを特徴としてもよい。
【0086】
本発明の通信システムの受信機におけるパケットデータ処理方法は、前記タイマーの稼動時に受信されて格納されたデータブロックに連続する格納された各データブロックを上位階層に伝達する工程を更に行うことを特徴としてもよい。
【0087】
本発明の通信システムの受信機におけるパケットデータ処理方法は、前記バッファーに少なくとも一つのデータブロックが残っていると、前記タイマーを再び稼動する工程を更に行うことを特徴としてもよい。
【0088】
本発明の通信システムの受信機におけるパケットデータ処理方法は、前記タイマーの稼動時に前記バッファーで最も高いシーケンスナンバーのデータブロックが前記タイマーの終了前に上位階層に伝達されると、前記タイマーを停止させる工程を更に行うことを特徴としてもよい。
【0089】
本発明の通信システムの受信機におけるパケットデータ処理方法は、再整理バッファーのためのタイマーが非活性であると、前記再整理バッファーにあるデータブロックをチェックする工程と、前記再整理バッファーに少なくとも一つのデータブロックが残っていると、前記再整理バッファーに格納されたデータブロック中最後に上位階層に伝達されるデータブロック中何れか一つのために前記タイマーを再稼動する工程と、を行うことを特徴とする通信システムの受信機におけるパケットデータ処理方法。
【0090】
本発明の通信システムの受信機におけるパケットデータ処理方法は、前記データブロック中何れか一つは、前記再整理バッファーに格納された最も高いシーケンスナンバーを有するデータブロックに該当することを特徴としてもよい。
【0091】
本発明の通信システムの受信機におけるパケットデータ処理方法は、データブロックを受信する工程と、前記データブロックを再整理バッファーに格納する工程と、前記再整理バッファーのためのタイマーを稼動する工程と、前記タイマーの終了時、前記データブロックを再整理バッファーから上位階層に伝達する工程と、を順次行い、前記伝達工程は、非順次的にデータブロックを伝達する工程を行うことを特徴とする。
【0092】
本発明の通信システムの受信機におけるパケットデータ処理方法は、前記非順次伝達は、各データブロックのシーケンスナンバーに基づくことを特徴としてもよい。
【0093】
本発明の通信システムの受信機におけるパケットデータ処理方法は、非順次伝達は、前記データブロックに先行する一つ以上の遺失データブロックを有する場合、前記データブロックの伝達に該当することを特徴としてもよい。
【0094】
前記各データブロックに先行する一つ以上の遺失データブロックを有する各データブロックは、それらデータブロックのシーケンスナンバーに基づいて順次的に上位階層に伝達されることを特徴としてもよい。
【0095】
このような目的を達成するため、本発明に係る使用者端末における交錯状況の防止方法においては、データブロックSNを受信する工程と、該データブロックSNの送信シーケンスナンバーに先行する送信シーケンスナンバーを有するデータブロックが受信されなかったことを感知する工程と、再整理バッファーに前記データブロックSNを格納する工程と、タイマーの第1周期が終了される時、前記バッファーからデータブロックSNを出力する工程と、を順次行うことを特徴とする。又、前記使用者端末は、例えば、高速ダウンリンクパケット−接続(HSDPA)移動通信システムの中で動作するように構成し得るし、前記再整理バッファーは、端末のMAC階層に具現されることが好ましい。若し、このような方法により具現されると、前記バッファーは、HS−DSCHチャンネルを経由して物理階層から各データブロックを受信し得るし、それらデータブロックは、RLC階層のような上位階層に出力することができる。
【0096】
又、本発明に係る使用者端末における交錯状況の防止方法の付加的な工程は、第1タイマー周期の間、前記先行データブロックを受信する工程と、該先行データブロック及びデータブロックSNを上位階層に伝達する工程と、を順次行うことを特徴とする。又、前記先行データブロックは、多様な方法中の一つにより伝達されることができる。又、本発明に係る使用者端末における交錯状況の防止方法の実施形態においては、前記先行データブロック及びデータブロックSNは、第1タイマー周期が終了される時、意図された目的地に伝達し得ることを特徴とする。有効に、この工程は、先行送信シーケンスナンバーを有する少なくとも一つの他のデータブロックが受信されない場合にも遂行されることができる。
【0097】
又、本発明に係る使用者端末における交錯状況の防止方法の他の実施形態においては、若し、前記先行データブロックが前記第1タイマー周期が終了される前に受信され、前記先行データブロックがデータブロックSNに先行する唯一の遺失データブロックであると、前記先行データブロック及びデータブロックSNは、意図された目的地に伝達され、前記タイマーは停止することを特徴とする。
【0098】
又、本発明に係る使用者端末における交錯状況の防止方法の又他の実施形態においては、先行送信シーケンスナンバーを有する複数のデータブロックは、データブロックSNが受信された時に遺失されたと感知されることを特徴とする。この場合、第1タイマーが終了される前に少なくとも一つの先行データブロックが受信された時、若し、該当ブロックに先行する遺失データブロックが予想されないと、前記受信された先行データブロックは、直ちに意図された目的地に伝達されることを特徴とする。そうでないと、前記受信された先行データブロックは、第1タイマーが終了された後にデータブロックSNと共に伝達されることを特徴とする。
【0099】
又、本発明に係る使用者端末における交錯状況の防止方法の又他の実施形態においては、連続された送信シーケンスナンバーを有するデータブロックが第1タイマー周期の間受信されることを特徴とする。次いで、データブロックSNと前記次のデータブロックは、前記第1タイマー周期が終了される時(然し、前記連続されたデータブロックとデータブロックSNとが連続的な送信シーケンスナンバーを有する場合のみに)、意図された目的地に伝達されることを特徴とする。
【0100】
又、本発明に係る使用者端末における交錯状況の防止方法の又他の実施形態においては、連続された送信シーケンスナンバーを有するデータブロックが第1タイマー周期の間に受信されることを特徴とする。このような場合、前記先行データブロック及びデータブロックSNは、第1タイマー周期が終了される時に意図された目的地に伝達され、前記連続されたデータブロックも前記第1タイマー周期が終了される時(然し、データブロックSNと前記次のデータブロックとが連続的な送信シーケンスナンバーを有する場合のみに)、意図された目的地に伝達されることを特徴とする。
【0101】
又、本発明に係る使用者端末における交錯状況の防止方法の又他の実施形態においては、連続された送信シーケンスナンバーを有する複数のデータブロックが前記第1タイマー周期の間に受信されることを特徴とする。この場合、前記連続された各データブロックは、前記第1タイマー周期が終了される時(然し、データブロックSNと前記複数の連続データブロックとが連続的な送信シーケンスナンバーを有する場合のみに)、データブロックSNと共に意図された目的地に伝達されることを特徴とする。
【0102】
又、本発明に係る使用者端末における交錯状況の防止方法の又他の実施形態においては、連続された送信シーケンスナンバーを有する複数のデータブロックが前記第1タイマー周期の間に受信され、それら複数の連続されたデータブロック中、少なくとも一つの遺失データブロックMが存在すると感知されることを特徴とする。又、データブロックSNと一つ以上の連続された各ブロックとは、連続的な送信シーケンスナンバーを有することができるし、遺失データブロックMは、データブロックSNの送信シーケンスナンバーを連続して続く一つ以上の連続された各データブロックの送信シーケンスナンバー以後の送信シーケンスナンバーを有することができることを特徴とする。この場合、データブロックSNの送信シーケンスナンバーを連続して続く送信シーケンスナンバーを有する一つ以上のデータブロックは、前記第1タイマー周期が終了される時に意図された目的地に伝達されることを特徴とする。次いで、該伝達された各データブロックは、バッファーから廃棄されて残りの一連の各データブロック(すなわち、データブロックMの送信シーケンスナンバー以後の送信シーケンスナンバーを有するブロック)は、バッファーに格納されることを特徴とする。
【0103】
又、本発明に係る使用者端末における交錯状況の防止方法の又他の実施形態においては、前記タイマーの第2周期は、最も高い送信シーケンスナンバーを有する残りの連続された各ブロックに基づいて稼働し得ることを特徴とする。この場合、残りの連続された各ブロックは、該当ブロックに先行する予想された全ての遺失データブロックが受信された後、又は前記第2タイマー周期が終了された後に意図された目的地に伝達されることを特徴とする。
【0104】
又、本発明は、本発明に係る使用者端末における交錯状況の防止方法の実施形態に包含された工程を遂行する各コード部を有するコンピュータプログラムであることを特徴とする。該コンピュータプログラムは、使用者端末機で支援可能なコンピュータ言語により作成し得るし、永久的又は削除可能なコンピュータ−判読可能媒体内に記録されることができるし、又、端末機にインターフェースされることができることを特徴とする。
【0105】
又、本発明は、再整理バッファーを制御するための方法である。好ましくは、前記バッファーは、通信受信機内に位置するが、必要によって通信システムの他の位置に具現し得ることを特徴とする。該方法は、バッファーにある各データブロックの格納を制御するタイマーを提供する工程と、前記データブロックに割当された送信シーケンスナンバーのラップ−アラウンドの発生を防止する値により前記タイマーの周期を設定する工程と、を順次行うことを特徴とする。
【0106】
又、本発明に係る使用者端末における交錯状況の防止方法の又他の実施形態においては、通信システムの受信機におけるパケットデータを処理するための方法は、シーケンスナンバーを有するデータブロックを受信する工程と、前記データを再整理バッファーに格納する工程と、先行シーケンスナンバーのデータブロックが遺失されると、前記再整理バッファーのためのタイマーを稼動させる工程と、を順次行うことを特徴とする。この時、前記タイマーは、前記再整理バッファーを制御するために提供された唯一のタイマーであって、好ましくは、前記タイマーは、前記各先行シーケンスナンバーのデータブロックが遺失されて前記タイマーが非活性化された時のみに稼働されることを特徴とする。
【0107】
又、本発明に係る使用者端末における交錯状況の防止方法の実施形態の付加的な各工程は、前記データブロックが直ちに上位階層に伝達されることができるかを決定する工程を包含することを特徴とする。若し、直ちに伝達されることができる場合、前記データブロックは、前記再整理バッファーに格納されることなく、上位階層に伝達され、直ちに伝達されることができない場合、前記データブロックは再整理バッファーに格納されることを特徴とする。又、前記タイマーが活性状態であるかを決定する工程は、稼動工程以前に遂行されることができる。若し、前記タイマーが活性状態であると、前記稼動工程は遂行されないことがある。
【0108】
又、本発明の付加的な各工程は、前記タイマーが稼働された後、少なくとも一つの追加データブロックを受信する工程と、該少なくとも一つの追加データブロックを前記再整理バッファーに格納する工程と、を順次行うことを特徴とする。又、前記追加データブロックは先行シーケンスナンバーを有する。この場合、前記追加データブロックは、バッファーから除去されることができるし、該当ブロックに先行する予想遺失データブロックが存在しないか、又は前記タイマーが終了される時に前記追加データブロックは上位階層に伝達されることができることを特徴とする。又、前記追加データブロックは、連続されたシーケンスナンバーを有することができることを特徴とする。この場合、前記追加データブロックは、バッファーから除去されることができるし、若し、追加データブロックの連続されたシーケンスナンバーが前記シーケンスナンバーを有するデータブロックに連続的に続くと、タイマーが終了される時に上位階層に伝達されることを特徴とする。若し、追加データブロックのシーケンスナンバーが連続的に後続しないと、前記追加ブロックは、タイマーが終了された後に前記バッファーに継続して格納されることができるし、前記タイマーは、バッファーにおける最も高いシーケンスナンバーを有するバッファーに格納されたデータブロックのために再稼働されることができることを特徴とする。
【0109】
又、本発明に係る使用者端末における交錯状況の防止方法の又他の実施形態においては、通信システムの受信機におけるパケットデータの処理方法は、再整理バッファーのためのタイマーを稼動する工程と、シーケンスナンバーを有するデータブロックを受信する工程と、前記データブロックを再整理バッファーに格納する工程と、若し、前記データブロックのシーケンスナンバーがタイマーが稼働する時に受信されて再整理バッファーに格納されたデータブロックのシーケンスナンバーに先行すると、前記タイマーが終了される時に前記データブロックを再整理バッファーから除去する工程と、を順次行うことを特徴とする。
【0110】
又、本発明に係る使用者端末における交錯状況を防止するシステムにおいては、シーケンスナンバーを有するデータブロックを格納するための再整理バッファーと、タイマーと、先行シーケンスナンバーのデータブロックが遺失されると、前記再整理バッファーのためのタイマーを稼動させる制御器と、を包含して構成された使用者端末機を提供する。又、前記タイマーは、再整理バッファーを制御するために提供された唯一のタイマーであって、前記制御器は、先行シーケンスナンバーのデータブロックが遺失されて前記タイマーが非活性であると、前記タイマーを稼動させることを特徴とする。又、前記制御器は、先行シーケンスナンバーのデータブロックが直ちに上位階層に伝達されることができるかを決定し得ることを特徴とする。又、前記バッファーは、データブロックが直ちに上位階層に伝達されることができないと、前記先行シーケンスナンバーのデータブロックを再整理バッファーに格納することを特徴とする。若し、データブロックが直ちに伝達されることができると、バッファーは、前記ブロックを上位階層に出力することを特徴とする。
【0111】
又、前記再整理バッファーは、タイマーが稼働する時に少なくとも一つの追加データブロックを前記再整理バッファーに格納する。前記追加データブロックは、先行シーケンスナンバーを有する遺失データブロックでありうる。若し、そうであると、前記追加ブロックは、再整理バッファーから除去されて前記タイマーが終了される時に上位階層に伝達されることを特徴とする。又、前記追加データブロックは、連続されたシーケンスナンバーでありうる。若し、そうであると、前記データブロックは、再整理バッファーから除去されて前記データブロックの連続されたシーケンスナンバーが前記シーケンスナンバーを有するデータブロックを順次的に続くと、前記タイマーが終了される時に再整理バッファーから上位階層に伝達されることを特徴とする。
【0112】
又、前記再整理バッファーは、若し、追加データブロックの連続されたシーケンスナンバーが前記シーケンスナンバーを有するデータブロックを順次的に続かないと、タイマーが終了された後、前記追加データブロックを格納することを続ける。この場合、前記制御器は、バッファーにおける最も高いシーケンスナンバーを有するデータブロックを決定した後、前記タイマーを再稼働させることを特徴とする。
【0113】
又、本発明に係る使用者端末における交錯状況の防止方法の又他の実施形態においては、通信システムの受信機におけるパケットデータの処理方法は、データブロックを受信する工程と、前記データブロックを再整理バッファーに格納する工程と、前記再整理バッファーのためのタイマーを稼動する工程と、前記タイマーが終了される時、前記データブロックを再整理バッファーから上位階層に伝達する工程と、を順次行うことを特徴とする。該実施形態においては、前記伝達工程の前記データブロックは、順次的に(sequentially)伝達されるが、順次(in−sequence)方法でないことがあることを特徴とする。
【0114】
又、順次的な伝達と順次伝達との差は、この場合、隣接して伝達された二つのデータブロックのシーケンスナンバーが連続的でないことがあることを意味する。即ち、遺失データブロックが前記伝達された各データブロック間にあることがある。
【0115】
例えば、伝達された各データブロックが次のようなシーケンスナンバーを有する。
【0116】
14、15、17、19、24、25、26、28、....→遺失データブロックが存在するが、順次的に伝達されなければならない。
【0117】
若し、前記例に順次伝達を適用すると、16より高いシーケンスナンバーの各データブロックは、データブロック16が伝達されるまでに伝達されるといけない。又、該伝達された各データブロックのシーケンスナンバーは、次のようでなければならない。
【0118】
14、15、16、17、18、19、....→遺失データブロックが存在するが、順次的に伝達されなければならない。
【0119】
反面、再整理バッファーは、非順次的なデータブロックを受信することができる。この場合、前記非順次(out−of−sequence)受信は、再整理バッファーが下位TSNを有する各データブロックより一層早く上位TSNを有するデータブロックを受信し得ることを意味する。例えば、再整理バッファーは、次のように各データブロックを受信する。
【0120】
15、20、14、16、23、24、17、18、......
本発明は、通信システムにおける交錯状況を防止する従来の方法に比べて相当に向上されたシステム及びその方法を提供する。従来のシステムにおいては、遺失される受信された各データブロックを、本発明のシステムにおいては、正確に伝達することで、伝送効率及び受信機の通信の質を向上し得ることを特徴とする。又、本発明は、受信機におけるTSNラップ−アラウンドを起こす累積遅延問題を除去し得ることを特徴とする。従って、本発明は、このような向上によって次世代無線システムが要求する性能基準を充足又は超過し得ることを特徴とする。
【0121】
【発明の実施の形態】
本発明は、移動通信システムの使用者端末における交錯状況を回避するためのシステムと方法を提示する。本発明は、好ましくは、3GPPにより開発されたUMTS(universal mobile telecommunications system)のような移動ネットワークで具現される。然し、本発明は他の基準による移動通信システムにも適用される。また、本発明は、また交錯状況を未然に防止し得る方法を具現する使用者端末に関するものである。また、本発明に係る方法を具現するための使用者端末に格納されるコンピュータプログラムに関するものである。以下、本発明の実施の形態に対して説明する。
【0122】
本発明は、HSDPA(high−speed downlink packet−access)移動通信システムのためのものである。このような形態のシステムは、無線リンクを通してUTRANと通信する使用者装置を含んでいる。前記使用者装置は、例えば、移動電話機、個人携帯装置(personal digital assistant:PDA)、ポケットPC、ラップトップまたはノートブックコンピュータ、及び他の装置、即ち、移動通信ネットワークを通して無線で伝送された各信号を受信する装置を含むことができる。前記したように、これら信号はUTRANを通して送信されることもできるし、図1〜3、5、6に示されたプロトコル構造によって動作する使用者端末により受信されることもできる。
【0123】
このような方式で具現される時、本発明に係る方法は、データブロックの格納と以後の伝送、及び使用者端末のMAC階層内で動作する再整理バッファーからのデータブロック削除を制御する。より詳しくは、再整理バッファーは、下位レベルの物理階層から各データブロックを受信し、前記各ブロックを夫々MAC−c/shとMAC−d副階層を通してRLC階層のような上位階層に伝送するMAC−hs副階層に位置することができる。このような特性は、図5を参照して詳細に説明されたため、詳細な説明は省略する。
【0124】
図7は本発明の好ましい携帯に係る使用者端末を示した図である。前記端末は、以下で説明する方法を実行するための各回路とソフトウェアを含んでいる。このような回路とソフトウェアは複数の高速ダウンリンク共有チャンネル(high−speed downlink shared channels:HS−DSCHs)302を通してUTRANのピアエンティティー(peer entity)から各データブロックを受信し、それらデータブロックを一連の各専用伝送チャンネル(DCHs)308を通してMAC−c/sh副階層を経由してMAC−d副階層に伝達するMAC−hsエンティティー300内で具現されることが好ましい。MAC−hsエンティティーとUTRANのピアエンティティーは、メッセージと制御情報の他の制御形態を夫々ダウンリンク及びアップリンクチャンネル304、306を通して交換する。
【0125】
MAC−hsエンティティーは、複数のHARQ部310、再整理キュー分配部320、同様な数の交錯タイマー340を有する再整理バッファー330、複数の分解部350、及びMAC−hsエンティティーで実行される機能と動作を管理するために、MAC階層制御器360から各制御信号を受信するための入力部を含んでいる。
【0126】
前記HARQ部は、hybrid ARQのために必要な全てのタスク(task)を含むHARQプロトコルに関連された各MAC機能を遂行する。また、HARQ部310は、UTRANのピアエンティティーから伝送された各データブロックが受信されたか否かを示す応答(ACK)及び不正応答(NACK)信号を伝送する。前記HARQ部310は、並列に動作される複数のHARQプロセス(310−1〜310−n)を含んでいる。HARQプロセスの数は、プロトコルの一つ以上の上位階層により決定される。それぞれのHARQプロセスは、各ブロックのヘッダーにある優先順位識別情報に基づいて、HS−DSCHチャンネルから再整理バッファーに各データブロックを伝送する。それらデータブロックは、MAC−hsプロトコルデータユニット(PDUs)またはサービスデータユニット(SDUs)を含んだり、前記ユニット形態でもある。
【0127】
前記再整理キュー分配部320は、各ブロックのヘッダーにあるキュー識別(ID)情報に基づいて、各データブロックを正しい再整理バッファーにルーチングする。前記情報は、例えば、他の再整理キューに属しているデータの独立的なバッファー処理を支援するために使用される再整理キューの識別を提供する。
【0128】
各再整理バッファーは、各ブロックのヘッダーにある伝送シーケンスナンバー(TSN)に基づいて、再整理キュー分配部320から各データブロックを再整理し(reorder)、前記各バッファーは、前記各ブロックを上位階層に順次伝達する。前記各ブロックの伝達は次のように行われる。各バッファーでは、連続的なTSNを有する各ブロックは受信と共に関連された分解部350に伝達される。しかし、もし一つ以上の先行データブロック(例えば、下位伝送シーケンスナンバーを有するブロック)が受信されないと、前記データブロックは分解部350に直ちに伝送されない。この場合、各データブロックは再整理バッファーに臨時的に格納された後、本発明の交錯タイマーの制御により出力される。一つの再整理バッファーが各キュー識別のために提供され、各伝送シーケンスナンバーは特定のHS−DSCHに対して提供される。TSNとキューID情報は、スケジューラとUTRANにあるHARQエンティティーにより各データブロックのヘッダーに挿入される。
【0129】
前記各分解部150は、再整理バッファーから夫々出力された各データブロックを分解する。もし、前記データブロックがMAC−hs PDUを含んでいると、データブロックはヘッダー情報を除去し、MAC−d PDUを抽出し、存在しているパッディングビット(padding bit)を除去することで分解される。次いで、前記各MAC−d PDUは上位階層に伝達される。
【0130】
前記各交錯タイマーは、各データブロックが再整理バッファーから出力される時前記各ブロックを制御する。一つの交錯タイマーが各再整理バッファーのために提供されることが好ましい。多重(multiple)タイマーが使用されることもあるが、一つでも充分である。各バッファーのための交錯タイマーは、データブロックが上位階層に直ちに伝達されない時初めて活性化される。このような場合は、一つ以上の先行ブロック(下位伝送シーケンスナンバーを有するブロック)が受信されない場合に発生する。従って、全ての以前のデータブロックが受信されて伝達された時、データブロックが上位階層に伝達されるという規則は、全ての先行データブロックがバッファー内に格納されて、交錯タイマーが最初に活性化された時に適用される。
【0131】
前記規則が初めて違反された時、受信されたデータブロックは、交錯タイマーにより決定された時間周期の間臨時的に格納される。本発明の実施形態によると、前記時間周期は一つ以上の交錯タイマー周期と同様である。前記交錯タイマー周期は、プロトコルの上位階層により設定され、この周期は送信シーケンスナンバーラップアラウンド(wrap−around)条件が発生しないように設定されることが好ましい。以下、前記交錯タイマーが設定される方法をより詳細に説明する。
【0132】
図8A〜図8Cは、本発明の実施形態に係る受信機のプロトコル階層にある再整理バッファーで交錯状況を回避するための方法に含まれた各工程を示した図である。図8Aを参照すると、前記方法は、HS−DSCHチャンネルを通して物理階層のような下位階層を経て送信機のピアエンティティーからシーケンスナンバーと共に、データブロックを受信する最初の工程を含んでいる(ブロック400)。
【0133】
二番目の工程は、前記受信されたデータブロックが上位階層に伝達されるかを、即ち、以前のデータブロック中何れか一つが受信されなかったかを決定する工程である(ブロック401)。新しく受信されたデータブロックの伝送シーケンスナンバー(以下、TSNと略称す)より先のTSNを有する少なくとも一つのデータブロックが受信されないと、TSNと共に新しく受信されたデータブロックは上位階層に伝達されず再整理バッファーに格納される。
【0134】
遺失された各データブロックは、例えば、最も最近に伝達されたデータブロックのTSNと新しく受信されたデータブロックのヘッダーにあるTSNを比較することで探すことができる。前記各番号が順次的でないと、遺失されたデータブロックは存在するものと判断され、遺失された各データブロックの数は、前記各番号の差に基づいて判断される。このような機能は、例えば、再整理キュー分配部及びHARQ部と関連して、MAC制御器の制御下で遂行される。
【0135】
このような環境で、TSNと共にデータブロックが正確に受信されたしても、TSN1のデータブロックが遺失されたため、データブロックは直に上位階層に伝達されないこともある(当業者なら、最も最近に伝達されたデータブロックとデータブロックSN間に一つ以上の遺失されたデータブロックがあり得るため、前記例が本発明のみに限定されないことを理解することができる)。このようなことが発生すると、TSNを有するデータブロックは再整理バッファーに臨時的に格納される(ブロック402)。先行伝送シーケンスナンバーを有する全てのデータブロックが考慮された時間周期内に伝達されると、データブロックSNはバッファーに格納されず、自動的に上位階層に伝達される(ブロック403)。
【0136】
次の工程は、バッファーのために提供された交錯タイマーが活性化されたかを判断する工程である(ブロック404)。もし、タイマーが活性化された場合、ただ一つのタイマーのみが各再整理バッファーのために提供されるため、追加タイマーは動作しない。前記工程は、次のように整理される。
【0137】
−もしタイマーT1が既に活性化されていると、追加タイマーは動作しないはずである。(例えば、ただ一つのタイマーT1のみが与えられた時間に活性化される)
もし交錯タイマーが活性化されてないと、前記タイマーは動作を開始して、MAC制御器及び/またはそのプロトコルの一つ以上の上位階層により決定される所定周期の間動作する(ブロック405)。前記工程は、次のように整理される。
【0138】
−もしタイマーT1が活性化されないと、TSN=SNを有するMAC−hsPDUが正確に受信されたが、次の予想TSNと同様なTSNを有するMAC−hs PDUが遺失され、分解機能に伝達されない時、タイマーT1は動作を開始すべきである。
【0139】
この時、前記”次の予想TSN”は、各データブロックが順次的に受信される時、次に受信されるデータブロックのTSNを意味する。
図8Bを参照すると、交錯タイマーを停止するための条件、停止後の動作及び交錯タイマーの満了(expiration)に対して次のように説明することができる。交錯タイマーが動作を開始すると、交錯タイマーを動作させたデータブロックTSNがタイマー周期の満了以前に上位階層に伝達されたかを判断する工程を含んでいる(ブロック411)。もし、交錯タイマーが動作させたデータブロックがタイマー周期満了以前に上位階層に伝達されると、交錯タイマーは動作を停止する(ブロック420)。前記工程は次のように整理することができる。
【0140】
−タイマーが動作されはじめたMAC−hs PDUがタイマー満了以前に分解機能に伝達されるなら、タイマーT1は動作を停止する。
【0141】
もし、前記データブロックが交錯タイマーの周期の間上位階層に伝達されなかった場合、次の工程が遂行される。最初に、受信されたデータブロックが上位階層に伝達されないと、前記交錯タイマーの周期の間受信された全てのデータブロックは順次的に再整理バッファー内に位置される(ブロック410)。従って、例えば、SN−4からSN−1までのデータブロックが遺失される間、交錯タイマーがデータブロックSNで動作を開始し、SN−4、SN−2及びSN−1のデータブロックが交錯タイマー周期の間受信された場合、SN−4のデータブロックは直ちに上位階層に伝達され、SN−2とSN−1のデータブロックは再整理バッファーに格納される。
【0142】
交錯タイマーの周期が満了されると、交錯タイマーが動作しはじめたSNのデータブロックまでの全てのデータブロックは適切に処理される(ブロック413)。前記SNのデータブロックまでの各データブロック中、正確に受信されたが伝達されなかった各データブロックは、順次的に上位階層に伝達される。これらデータブロックは、以後に受信されるデータブロックのための空間を設けるためにバッファーから除去される。これら工程は、次のように整理される。
【0143】
−タイマーT1が満了された時、正確に受信されたSN−1までの全てのMAC−hs PDUは分解機能に伝達され、再整理バッファーから除去される。
【0144】
もちろん、SNデータブロックも全ての先行データブロックが伝達された後で伝達されるものと理解することができる。
【0145】
本発明による方法は、伝送効率を一層高めるために、前記追加的な工程を遂行することができる。交錯タイマー周期の間、各先行データブロック(例えば、SN−1、SN−2)に付加して、データブロックSNより大きなTSNを有する各データブロック(例えば、SN+1、SN+2)が受信される。少なくとも一つの先行データブロックが伝達されなかったため、前記連続されたデータブロックは伝達されないこともある。その代わりに、前記各データブロックはデータブロックSNと共に再整理バッファーに格納される。
【0146】
交錯タイマー周期が満了されると、本発明の方法は、データブロックSNに連続的な伝送シーケンスナンバーを有し、再整理バッファー内に格納されている全てのデータブロックは上位階層に伝達される(ブロック414)。
【0147】
交錯タイマー周期の間、一つ以上の連続されたデータブロックが受信されないこともある。例えば、データブロックSN+1、SN+2及びSN+4は受信され、データブロックSN+3は受信されないこともある。このような場合、本発明の方法は、再整理バッファー内に格納されている最初の損失されたデータブロックSN+3までの全ての連続されたデータブロックが伝達される。従って、データブロックSN+1とSN+2は、交錯タイマー周期が満了される時伝達され、データブロックSN+4は再整理バッファー内に残っている。データブロックSN+1とSN+2を伝達した後、次の予想TSNはSN+3になる。このような連続された各データブロックの伝達は伝送効率を一層高めることができる。前記工程は、次のように整理される。
【0148】
−タイマーT1が満了されると、最初に損失されたMAC−hs PDUまでの全てのMAC−hs PDUが分解機能に伝達される。
【0149】
交錯タイマーが満了される時、またはデータブロックSNがタイマー満了以前に伝達されてタイマーの動作が停止された時、その時間に一つ以上の連続されたデータブロックが再整理バッファー内で遺失されると、本発明は制御工程を提供する。該制御手続は本発明の他の実施形態で説明される。
【0150】
図8Cに示された制御手続は、交錯タイマーが満了されたり停止された時間に、再整理バッファーに格納されたデータブロックのシーケンスナンバー中、循環順序の一番最後の最も大きい送信シーケンスナンバーHSNを有するデータブロックに基づいてタイマーを再動作することを含んでいる(ブロック412、420)。この工程は、次のように整理される。
【0151】
−タイマーT1が満了されたり停止され、上位階層に伝達されなかったMAC−hs PDUが残っている時、タイマーT1は伝達されなかったMAC−hsPDU中最も大きいTSNを有するMAC−hs PDUのために再び動作する。
【0152】
前記工程で、限定された数のシーケンスナンバーのみがデータブロックに割り当てられることに注目すべきである。このような場合、前記シーケンスナンバーは再び使用されるべきである。従って、再整理バッファー内に格納された最後のデータブロックが実際は最も大きい送信シーケンスナンバーを有するデータブロックでない場合もあり得る。
【0153】
従って、前記最も大きい送信シーケンスナンバーは、最も大きい送信シーケンスナンバーの代わりに、再整理バッファーに格納されたデータブロックのシーケンスナンバーの循環順序中最後の番号である。HSNのデータブロックや最も大きいシーケンスナンバーを有するバッファーのデータブロックは、送信シーケンスナンバーの循環で最後のデータブロックに対応される。
【0154】
再動作する再整理バッファーの交錯タイマーのための動作は、以前の交錯タイマーに対する動作と同様である。再動作する交錯タイマーの周期の間、HSNのデータブロックに先行する全てのデータブロックは受信されて上位階層に伝達される。すると、HSNデータブロックも上位階層に伝達され、交錯タイマーは停止する(ブロック420)。
【0155】
もし再動作する交錯タイマーの周期の間、データブロックHSNより先行するデータブロック中何れか一つでも受信されないと、データブロックHSNと受信された後、伝達されなかった各データブロックは再整理バッファーに適切な順序で格納される。再稼動されたタイマー周期が満了されると(ブロック412)、データブロックHSNに連続されたデータブロック中、全て正確に受信されたが、伝達されなかった各データブロックは順次的に上位階層に伝達されるが(ブロック413)、順次的な方法が必要ではない。
【0156】
データブロックHSNに連続されたデータブロック中、全ての順次的なデータブロックが上位階層に伝達され、該伝達された各データブロックは、バッファーから廃棄される(ブロック413)。可能なずべてのデータブロックを伝達した後も、一つ以上のデータブロックが再整理バッファーに残っていると、交錯タイマーは新しいHSNのデータブロックのために再び動作され、最初の制御工程が再び開始される。もしデータブロックがバッファーに残ってないと、交錯タイマーは非活性化され、再整理バッファーは、次のデータブロックを、即ち、全体工程が再び開始されるまで待つ。
【0157】
図9は、本発明の実施形態で遂行される制御手続の一例を示したタイミング図である。前記図面は、交錯タイマーが最初に動作される前にSN13とSN14のデータブロックが受信されて上位階層に伝達されることを示したものである。全ての先行データブロックが伝達されたため、データブロックSN13とSN14も遅延なしに上位階層に伝達される。この時、次の予想TSNはSN15である。SN14以後に受信されたデータブロックはSN18である。データブロックSN15、SN16、SN17が受信されなかったため、受信されたデータブロックSN18は上位階層に伝達されない。このような条件で、データブロックSN18は再整理バッファーに格納されて交錯タイマーは動作を開始する。
【0158】
交錯タイマーが初めて動作する時、再整理バッファーはデータブロックSN18のみを含んでいる。最初のタイマー周期が終る時、データブロックSN16は、連続されたデータブロックSN19、SN20、SN22、SN23、SN25を沿って受信される。然し、データブロックSN21とSN24はSN15とSN17を沿って損失される。この時、データブロックSN16、SN18、SN19、SN20は上位階層に伝達され、再整理バッファーで廃棄される。データブロックSN22、SN23、SN25は、SN21の先行データブロック中何れか一つが損失されたため、この時は伝達されない。従って、交錯タイマーは、データブロックSN15に基づいて動作を二番目に開始する。SN25までの全ての受信されたデータブロックはデータブロックSN21とSN24がこの時受信されなかったとしても、二番目のタイマー周期が終る時伝達される。データブロックSN25に引き続いて格納されているデータブロック中、順次的なデータブロックもこの時上位階層に伝達される。バッファー内にある伝達されたデータブロックは廃棄され、再整理バッファーにデータブロックが残っているか否かによって前記過程は再び開始される。
【0159】
図10Aと図10Bは、HSDPAシステムにおける交錯状況を回避するための本発明の他の実施形態である。この時、”データブロックDB”は交錯タイマーの動作を開始させたデータブロックを意味し、”データブロックM”は交錯タイマー周期の間受信されたデータブロックを意味する。
図10Aに示されたように、この方法は、データブロックが使用者装置のMAC階層にある物理階層から受信されたかを決定する初期工程を含んでいる(S501)。前記データブロックは、MAC階層に含まれた複数のHARQプロセス中何れか一つに連結されたHS−DSCHチャンネルを通して受信される。前記データブロックは、好ましくは、ヘッダー情報と一つ以上のMAC−hs SDU(またはMAC−d PDUs)を含んでいる。前記各HARQプロセスは、データブロックヘッダーに含まれた優先順位に基づいて、MAC階層で各データブロックを再整理バッファーに伝達する。
【0160】
データブロックDBが受信されると、前記方法の次の工程は、前記受信されたデータブロックDBが無線リンク階層のような上位階層に伝達されたかを決定することを含む(S102)。このような工程は、次の各規則に基づいて実行される。前記MAC階層により受信されたデータブロックは、直前の各データブロックが伝達されなかった場合、全て伝達されるまで上位階層に伝達されない。もし一つ以上の直前のデータブロックがMAC階層により受信されない場合(例えば、入力データストリームから損失された場合)、前記データブロックDBは受信時上位階層に伝達されない。その代わりに、再整理バッファーを制御するために割り当てられた交錯タイマーが活性化されたかを決定するために実行される(S503)。
【0161】
各データブロックは受信されたデータブロックDBの伝送シーケンスナンバー、例えば、前に伝達されたデータブロックの送信シーケンスナンバーの比較に基づいて損失可否が判定される。前記二つのシーケンスナンバーが連続されないと、それらシーケンスナンバーの差は、受信されたデータブロックDB以前にいくつの損失されたデータブロックが存在しているかを決定するための基礎として使用される。
【0162】
もし交錯タイマーが非活性されるように決定されると、交錯タイマーは活性化され(ブロック504)、受信されたデータブロックは再整理バッファーに格納される(ブロック505)。前記順次受信された各データブロックは、送信シーケンスナンバーTSNsに従って、上位階層に伝達されるか、再整理バッファーに格納される。もし受信されたデータブロックMのTSNが最も最近に伝達されたデータブロックのTSNに従うとしたら、例えば、受信されたデータブロックMが次の予想TSNのデータブロックであると、前記受信されたデータブロックMは再整理バッファーに格納されず上位階層に伝達される。然し、受信されたデータブロックのTSNが最近伝達されたデータブロックのTSNを連続的に従わない場合、例えば、受信されたデータブロックMより先行する一つ以上の損失データブロックが存在すると、受信されたデータブロックMはTSNに基づいて再整理バッファーに格納される。全ての先行データブロックが受信されて上位階層に伝送された時、または交錯タイマーが終了されるまでデータブロックMが上位階層に伝達されないと、前記再整理バッファーに格納されたデータブロックMは交錯タイマーが終了された後上位階層に伝達される。前記交錯タイマーのカウント周期が設定される方法がより詳細に説明される。この時、前記カウント周期は、好ましくは、TSNラップアラウンド(wrap−around)条件が発生しないことを保障する値に設定されることは十分に理解される。
【0163】
以下、例を説明する。この例で次のイベントは一つずつ発生する。各工程は各TTI(=2ms)に対して起こり、この手続以前には、NET(次の予想TSN)は9と仮定する。
【0164】
1.データブロック9受信→上位階層に伝達、NET=10
2.データブロック15受信→再整理バッファーに格納及び交錯タイマーの動作開始
3.データブロック20受信→再整理バッファーに格納
4.データブロック10受信→上位階層に伝達、NET=11
5.データブロック14受信→再整理バッファーに格納
6.データブロック16受信→再整理バッファーに格納
7.データブロック18受信→再整理バッファーに格納
8.データブロック12受信→再整理バッファーに格納
9.データブロック11受信→データブロック11、12が上位階層に伝達、NET=13
10.交錯タイマー終了
i.データブロック14、15、16が上位階層に伝達、NET=17
ii.交錯タイマーがデータブロック20に対して再稼動(交錯タイマーが再動作される時、データブロック18、20が再整理バッファーに依然として残っていて、前記データブロック17、19がまだ受信されない状態)。
【0165】
前記交錯タイマーが既に活性化されるように決定された場合、これは、交錯タイマー条件が以前に受信され、再整理バッファーに格納されたデータブロックに従って発生されたことを意味する。即ち、現在受信されたデータブロックが前記例でデータブロックMであり、交錯タイマーは既に受信されたデータブロックDBのために既に動作している。
【0166】
このような状況で、前記受信されたデータブロック及び後続的に受信された各データブロックは、それら送信シーケンスナンバーTSNによって上位階層に伝達されるか、再整理バッファーに格納される。前記受信されたデータブロック及び後続的に受信された各データブロックは、好ましくは、それら送信シーケンスナンバーTSNに基づいて格納される。該格納された各データブロックは、全ての先行データブロックが受信されて上位データブロックに伝達された後、または前記交錯タイマーが終了された後で上位階層に伝達される。
【0167】
前記タイマーが活性化されている周期の間、各データブロックは、継続して受信されて再整理バッファーに格納される。これらデータブロックは連続的に受信されたデータブロックだけでなく、データブロックDBに先行する各データブロックを含んでいる。例えば、データブロックDBより大きい送信シーケンスナンバーを有する各データブロックを含んでいる。しかし、前記状況によりこの時間の間多少の先行データブロックのみが受信されたり、または如何なる各先行データブロックも受信されないこともある。また、一つ以上の連続的なデータブロックが受信されないこともある(これは、前記後続受信されたデータブロックの伝送シーケンスナンバーの比較に基づいて決定される)。
【0168】
次の工程で、前記交錯タイマーが終了されたかが決定される(S506)。前記交錯タイマーが終了されると、前記データブロックDBに先行する各データブロック中、タイマー終了以前に受信されたが、上位階層に伝達されなかった全てのデータブロックは、データブロックDBと共に上位階層に伝達される。本発明によると、これは、全てのデータブロックがタイマー終了時まで受信されない場合にも有効に遂行される。このような状況で、図10Bに示されたように、前記MAC階層(好ましくは、MAC−hs副階層)は、各先行データブロックが前記タイマー周期内で受信されなかったことを表す情報を送信機(例えば、UTRAN)に伝送する(S507)。これに対して、送信機は、各遺失データブロックを再伝送しようとする全ての努力を中止する。
【0169】
次の工程で、前記再整理バッファーに格納された連続的な受信データブロックは、それらが前記データブロックDBと共に伝達されるかを決定するために検討される(S508)。これは、再整理バッファーに格納された残りのデータブロックの送信シーケンスナンバーとデータブロックDBの送信シーケンスナンバーを比較するのに影響を及ぼす。データブロックDBの送信シーケンスナンバーに連続的に従う各送信シーケンスナンバーを有する再整理バッファーに格納された全ての残りのデータブロックは、上位階層に伝達される。このような連続的なデータブロックの伝達のためのカットオフ(Cut−off)点は最初の損失データブロックになる。
【0170】
前記工程を説明するために、もしデータブロックDBが10の送信シーケンスナンバーを有するデータブロック11、12、14の送信シーケンスナンバーを有するデータブロックが前記再整理バッファーに格納されている場合、データブロック11、12は、データブロック10が伝達された後、連続的に上位階層に伝達される。送信シーケンスナンバー13を有するデータブロックが損失されるため(例えば、まだ受信されてない)、前記データブロック14と以後に格納される全てのデータブロックは伝達されず、前記再整理バッファーに残るようになる。そして、伝達された全てのデータブロックはバッファーから削除される。
【0171】
再整理バッファーに格納された全ての残りのデータブロックは連続的な送信シーケンスナンバーを有することができる。この場合、前記再整理バッファーの全ての残りのデータブロックは、タイマー満了によって、データブロックDBと共に上位階層に伝達され、前記交錯タイマーは非活性化される。その反面、一つ以上の遺失データブロックにより再整理バッファーに残っているデータブロックが存在すると、交錯タイマーは、再整理バッファーに残っているデータブロック中、最も大きい送信シーケンスナンバーを有するデータブロックのために再動作される。これは次の工程で更に説明される。
【0172】
前記交錯タイマーが終了されると、可能な全てのデータブロックが上位階層に伝達された後、再整理バッファーに各データバッファーが残っているかを決定するための確認作業が遂行される(S509)。もしデータバッファーが残ってない場合、前記方法は、タイマーの再動作なしに、次のTTIのために工程(S101)に戻る。例えば、前記交錯タイマーは非活性化される。もし再整理バッファーにデータブロックが残っていると、交錯タイマーは再整理バッファーに格納された残りの全てのデータブロックを伝達するために再動作される(S510)。より詳しくは、前記交錯タイマーは最も大きい番号を有するデータブロックに該当する、即ち、再整理バッファーでHSNのデータブロックのために再稼動される。
【0173】
該再稼動されたタイマーの周期の間、いくつかの連続的な先行データブロックは、以前の交錯タイマー期間と同様に受信される。受信された各データブロックは、それら送信シーケンスナンバーTSNに従って上位階層に伝達されるか、再整理バッファーに格納される。前記再稼動されたタイマーが終了されると、以前の交錯タイマーが終了される時と同様な過程が実行される。即ち、全ての格納された先行データブロックと前記再稼動された交錯タイマー周期で受信したデータブロック(例えば、以前の交錯タイマーが終了された時、最も大きい送信シーケンスナンバーを有するデータブロック)が上位階層に伝達される。前記格納された連続的なデータブロック中、最初の損失データブロックまでの前記各データブロックもやはり上位階層に伝達され、伝達された各データブロックは再整理バッファーから廃棄される。
【0174】
RLC階層のような上位階層にデータブロックを伝達する工程は、各ブロックをMAC−d PDUに分解する工程を含んでいる。該分解された各ブロックは、RLC階層に到達する前、MAC−c/sh階層を通してMAC−d副階層に伝達される。
【0175】
前記方法の付加的な工程は、受信されたデータブロックが上位階層に伝達される状況を表す。該状況は、例えば、各先行データブロックが受信され次第、上位階層に伝達される時発生する。このような状況が発生する時、受信されたデータブロックは、再整理バッファーに格納されず、連続的な送信シーケンスナンバーを有する全ての受信データブロックと共に直ちに上位階層に伝達される(S521)。
【0176】
全ての可能なデータブロックを上位階層に伝達した後、データバッファーDB(交錯タイマーを動作した)が上位階層に伝達されたかを決定するための確認作業が遂行される(S522)。もしデータバッファーDBが上位階層に伝達された場合、交錯タイマーは動作を停止し、以後の使用のために再設定される(S523)。もし工程(S522)でデータバッファーDBが上位階層に伝達されなかった場合、タイマーが終了されるまで待機状態を維持する。
【0177】
交錯タイマーは、上位無線資源制御(RRC)階層のような一つ以上のプロトコルの上位階層によって制御される。この階層は、好ましくは、再整理バッファーでラップアラウンドが発生されないことを保障する周期で前記タイマーを設定する。このような条件は、交錯タイマーの周期が長すぎて、同じか、または重複された送信シーケンスナンバーを有する他のデータブロックが前記バッファーに格納される時起きる。
【0178】
ラップアラウンド条件が起きるか否かは、使用者装置内のデータブロックに割り当てられる各伝送番号の範囲による。例えば、もし最大64の送信シーケンスナンバー(0から63)が割り当てられるなら、UTRANから伝送された最初と65番目のデータブロックは重複されるように0の送信シーケンスナンバーに割り当てられる。もし、前記各データブロックが同時に再整理バッファーに格納されるように交錯タイマーの周期が設定されると、ラップアラウンド条件が発生する。
【0179】
本発明は、前記ラップアラウンド条件が発生しないようにするための交錯タイマーの周期を有効に設定することができる。これは、RRCが設定可能な送信シーケンスナンバーの最大値を決定して、一つのTTIの間隔(duration)を決定することで達成される。最大延期は2×T1より小さいため、前記ラップアラウンド条件は、最大交錯タイマー周期T1を適当な値に設定することで回避される。本発明の実施形態によって、送信シーケンスナンバーが0と63の間の範囲にあり、一つのTTIが2msである時、RRCは64ms(=2ms×64/2)を超過しないように、交錯タイマーの周期を設定することができる。
【0180】
図11A〜図11Cは、最悪の状況に対して交錯タイマー周期T1の最大値がどのように計算されるかを示した図である。図11Aは、送信シーケンスナンバーがSN1のデータブロックが受信されたが、直前のデータブロックは受信されないことを示した図である。以前に説明したように、交錯タイマーはデータブロックSN1のために再稼動される。
【0181】
図11Bは、交錯タイマーが動作する間、データブロックSN4を除外した連続された送信シーケンスナンバーを有する各データブロックの受信を示した図である。この時、データブロックSN4は決して受信されないと仮定されるが、例えば、UTRANがデータブロックの再伝送を要求する再使用者装置から伝送された不正応答(NACK)信号を応答信号に誤って解析したり、またはUTRANが失敗でデータブロックを削除するため、データブロックは使用者装置に再伝送されない。
【0182】
交錯タイマーが終了される時、データブロックSN1は上位階層に伝達されるが、遺失データブロックSN4のためにデータブロックSN2を含むデータブロックSN2までの受信された他のデータブロックは伝達されない。その代りに、前記各ブロックはバッファーに維持され、交錯タイマーはHSNのデータブロック、即ち、SN2のために再稼動される(または、第2交錯タイマー2が稼動される)。理論的には、送信シーケンスナンバーSN2の最高値はSN1+T1/(2ms)である。
【0183】
図11Cは、前記交錯タイマーの第2周期の間全ての連続データブロックは正確に受信されたことを示した図である。前記第2タイマー周期が終了されると、再整理バッファーに格納された最後のデータブロックはデータブロックSN3である。理論的に、送信シーケンスナンバーSN3の最高値はSN2+T1/(2ms)=SN1+T1である。従って、第2交錯タイマー周期の間受信機によって受信される前記データブロックの範囲は[SN4、SN3]=[SN+1、SN+T1]である。
【0184】
前記したように、データブロックに割り当てられる送信シーケンスナンバーの範囲は0から63までである。従って、送信シーケンスナンバーSN3は送信シーケンスナンバーSN4+64より大きいか同様である時、前記使用者装置の受信機は、後で受信された各データブロックが図面で示されたデータブロックSN2の前後で受信されたかを決定することができない。このようなラップアラウンド条件は、限定された数の送信シーケンスナンバーのみがデータブロックに割り当てられるため発生される。
【0185】
ラップアラウンド条件が発生しないようにするために、本発明の発明者等は、送信シーケンスナンバーSN3はSN4+64であるか、またはそれ以下であるべきと決定した。SN3の最大値は、SN3=SN4+64−1=SN1+64で表現される。それは、SN3=SN1+T1、即ち、T1の最大値が理論的に64msでなければならないためである。従って、もし前記交錯タイマー周期T1が64msであるか、それ以下の値に設定されると、前記TSNラップアラウンド条件は発生しないはずである。本発明のRRCは、再整理バッファーの動作が管理される方法に対するこれら基準によって交錯タイマーを調節する。
【0186】
一般的に、各データブロックに割り当てられる各送信シーケンスナンバーの範囲がN個で、前記TTIが2msであると、前記交錯タイマー周期の最大値はN×TTI/2になるべきである。前記交錯タイマーの周期が64msより大きいと、最悪の場合、再整理バッファーに以前に格納されたデータブロックの伝送シーケンスナンバーと同じか、重複された番号を有する新しいデータが交錯タイマーが終了される前に受信される。然し、この場合、二つのデータブロック中一つ、好ましくは、前記重複された番号を有するデータブロックが廃棄される。従って、各TSN番号の範囲が64であり、TTIが2msである時、送信シーケンスナンバーのラップアラウンドを防止するために、交錯タイマーの最大周期は64msより大きくなってはならない。
【0187】
実際の動作時、UTRANが2×T1の時間周期で端末が受信しなかったデータブロックを伝送(または再伝送)しないことが好ましい。これは、受信機がラップアラウンド条件を違反せず、データブロックを待つこともできる最大受信待機時間が2×T1であるためである。この時間以後に再伝送された各データブロックはいくら正確に受信されるとしても、使用者装置により廃棄される。従って、好ましくは、UTRAN内でそれぞれのHARQのために廃棄タイマーが供給され、該廃棄タイマーの周期は使用者装置の受信機内で交錯タイマー周期の2倍のみに設定される。
【0188】
図12A及び図12Bは、交錯状態を回避する方法で、どうように本発明の方法が再整理バッファーで各データブロックの格納を管理する交錯タイマーを動作させるかを示した一例である。
【0189】
初期に、例えば、移動端末機受信機にあるMAC階層は、送信シーケンスナンバー13、14を有する各データブロックを順次的に受信する。各先行データブロックが直に上位層に伝達されたため、データブロック13、14は再整理バッファーに格納されず上位階層に伝達される。然し、送信シーケンスナンバー18を有するデータブロックが受信される時、各先行データブロック15、16、17は受信されないと検出されるため、データブロック18は再整理バッファーに格納されて交錯タイマーが動作される。交錯タイマーが動作される時、ただ、データブロック18のみが再整理バッファー内に格納され、このような状況は、図12Aに示されている。
【0190】
交錯タイマーの周期の間、MAC階層はどのデータブロックが受信されたかを検査する。図12Bに示したように、データブロック16が連続されたデータブロック18、19、20、22、23、25に従って、この時間の間受信される。データブロック21、24は受信されないと検出される。
【0191】
交錯タイマー周期が終了される時、本発明では、データブロック16がデータブロック18と共に伝達される。また、データブロック19、20が送信シーケンスナンバー順に(例えば、データブロック18、19、20間に遺失データブロックが存在しないため)順次的にデータブロック18に従っているため、データブロック19、20は、追加遅延なしに上位階層に伝達される。伝達された全てのデータブロックは、例えば、以後受信される各データブロックの格納空間を確保するため、再整理バッファーから削除される。また、使用者装置のMAC階層は、データブロック15、17がタイマー周期の終了以前に受信されないと、UTRANにデータブロック15、17を再伝送しないように指示するメッセージを送信することができる。
【0192】
データブロック22、23、25は、データブロック21が受信されなかったため、交錯タイマーが終了される時伝達されない。その代わりに、交錯タイマーが終了された時、再整理バッファーにHSNのデータブロックが検出される。
【0193】
この場合、HSNのデータブロック25は、再整理バッファーで最も大きい伝送番号を有するものに対応する。しかし常にそうではない。各データブロックに割り当てられる送信シーケンスナンバーの範囲が限定されているため、連続されたデータブロック63、0、1、2が再整理バッファー内に格納される場合に該当され、この場合、HSNのデータブロックは、最も大きい送信シーケンスナンバーを有するデータブロックに対応しないはずである。このような場合が図13に図式的に示されている。従って、本発明は、必ず最も大きい送信シーケンスナンバーを有するデータブロックでなく、バッファーにあるHSNの各データブロックと一致させて交錯タイマーを再稼動させることが好ましい。
【0194】
バッファーにあるHSNのデータブロックが検出された後、交錯タイマーは再稼動される。この時間の間、付加的なデータブロックが受信されて、一部はデータブロック21、24が含まれる。データブロック21が交錯タイマー周期の間受信されると、データブロック21、22、23は順次的に上位階層に伝達される。次いで、もしデータブロック24が交錯タイマー周期の間受信されると、データブロック24、25及び以後の連続されたデータブロックが上位階層に伝達され、前記交錯タイマーは動作を停止する。然し、もしデータブロック21、24が交錯タイマー周期の間受信されないと、データブロック22、23、25及び連続されたデータブロックは、ただ交錯タイマーが終了された後上位階層に伝達される。該伝達された各ブロックは、バッファーから廃棄されてその過程は継続される。
【0195】
本発明の実施形態に関連して、再整理バッファーはただ一つの交錯タイマーによって調節されることが好ましい。
【0196】
交錯状況を防止するための本発明の方法の他の実施形態は、最初の実施形態のようなMAC階層構造を含む使用者装置で遂行される。然し、前記再整理バッファーが制御される方法は異なる。
【0197】
この実施形態と関連して、次の定義が適用される。”次の予想TSN(Next_expected_TSN)”という用語は、順次受信された最後のMACプロトコルデータユニット(PDU)の送信シーケンスナンバーに従う送信シーケンスナンバーに対応する。それは、’次の予想TSN’と同様な送信シーケンスナンバーと共に、MAC−hs PDUが受信され次第、直に更新され、前記次の予想TSNの初期値は0である。
【0198】
”送信機ウインドー”は、どのMAC−hs PDUをUTRAN送信機が受信機で混同を惹起させないで再伝送することができるかを表す用語である。本実施形態で、前記送信機ウインドーの最大サイズは32で、初期送信機ウインドーは[0....31]であり、各上位階層による送信機ウインドーの構成はFFSである。
【0199】
”受信機ウインドー”とは、下記の手続によって、受信機ウインドーを増加させないで、受信機でどのMAC−hs PDUを受信し得るかを表す用語である。受信機ウインドーの最大サイズは32で、初期受信機ウインドーは[0....31]で、各上位階層による受信機ウインドーの構成はFFSである。
【0200】
本実施形態で、交錯タイマーは、MAC階層で再整理バッファーを調節して、特に、使用者端末機のMAC−hs副階層を制御する。前記交錯タイマー周期は、以前に言及されたラップアラウンド条件を回避するために各上位階層により調節される。
【0201】
初期に、交錯タイマーT1は非活性化される。前記交錯タイマーは、TSN=SNと共に、一つのMAC−hs PDUが正確に使用者端末機により受信される時稼動されるが、’次の予想TSN’と同様なTSNを有するMAC−hs PDUが遺失されるため、該当の分解機能に伝達されない。前記交錯タイマーが既に活性化された場合、如何なる追加的な交錯タイマーやタイマー周期が再稼動されない。即ち、ただ一つのタイマーT1のみが与えられた時間の間活性化される。
【0202】
前記交錯タイマーT1は、もしタイマーを稼動させたMAC−hs PDUが交錯タイマーT1が終了される前に分解機能に伝達されるなら、動作を停止するはずである。
【0203】
前記交錯タイマーT1が終了される時、SN−1を含む、そしてSN−1まで正確に受信された全てのMAC−hs PDUは前記分解機能に伝達され、伝達された各MAC−hs PDUは再整理バッファーから除去される。また、例えば、SNのMAC−hs PDUに従う最初に漏れたMAC−hs PDUまで正確に受信された全てのMAC−hs PDUが分解機能に伝達される。
【0204】
タイマーT1が停止したり終了される時にも、上位階層に伝達されない多少の受信されたMAC−hs PDUが存在する場合、前記交錯タイマーT1は伝送されない各MAC−hs PDU中、最も大きい送信シーケンスナンバーを有するMAC−hs PDUのために再稼動される。
【0205】
前記送信機は次のように動作する。送信機(例えば、UTRAN)がTSN=SNを有するMAC−hs PDUを伝送した後、送信機ウインドーでTSN#SNを有するMAC−hs PDUはシーケンスナンバーの混同を避けるために再伝送されてはならない。一回以上伝送された後、送信機により中断されたMAC−hs PDUは中断された後再伝送されてはならない。
【0206】
使用者端末は次のように動作される。まず、全てのHARQプロセスで各ソフトバッファーが空いていると、例えば、前記バッファー内に以後の受信されるデータとソフト結合するデータが存在しないと、正確に受信された全てのMAC−hs PDUは分解機能に伝達され、これらMAC−hs PDUは次の手続で受信されたものとみなされる。
【0207】
交錯タイマーの終了時に廃棄されたMAC−hs PDUは次の手続で受信されることと見なされる。TSN=SNを有するMAC−hs PDUが受信される時、次の工程が遂行される。もしSNが受信機ウインドー内にあり、MAC−hs PDUが以前に受信されてなかったなら、MAC−hs PDUは、送信シーケンスナンバーが表れる再整理バッファーの位置に置かれる。もしSNが前記受信機ウインドー内にあり、前記MAC−hs PDUが以前に受信されたなら、前記MAC−hs PDUは廃棄される。
【0208】
もしSNが受信機ウインドーの外側にあるなら、受信されたMAC−hs PDUは再整理バッファー内でSNにより指称された位置、即ち、受信された最も大きいTSNに上ウに位置されるはずである。前記受信機ウインドーは、SNが受信機ウインドーの上位エッジ(edge)を形成するように増加される。受信機ウインドーでTSN#SNを有するMAC−hs PDUは、分解エンティティーへの伝達のために再整理バッファーから除去される。
【0209】
次の予想TSNから最初に未受信されたMAC−hs PDUまで、連続的な送信シーケンスナンバーTSNを有する全ての受信MAC−hs PDUは分解エンティティーまで伝達され、前記最初に未受信されたMAC−hs PDUのTSNは、次の予想TSNになる。
【0210】
また、本発明は、今まで言及された本発明の方法の実施形態に含まれた各工程を行う各コードセクションを有するコンピュータプログラムである。該コンピュータプログラムは、使用者端末機内で支持される如何なるコンピュータ言語によっても使用され、前記端末内で、または端末に接続される永久的か除去可能なコンピュータ−判読可能(computer−readable)媒体に格納される。永久的なコンピュータ−判読可能媒体はROMとRAMを含むが、これに限定されない。除去可能な各媒体は、EPROM、EEPROM、数多いメモリースティックまたはカード中一つまたは他の形態の除去可能な格納媒体を含んでいるが、これに限定されない。各フラッシュメモリーは、本発明の前記コンピュータプログラムを格納するために使用される。
【0211】
本発明は、UTRA高速ダウンリンクパケット接続(HSDPA)の全体技術を担当する3GPP技術規格TS25.308及びMACプロトコル規格を担当する3GPP技術規格TS25.321で採択されてきた。これら文書は、参考としてここで具体化される。
【0212】
本発明の他の修正と変形は、該当の知識を有する者には明らかなものである。従って、本発明の確実な例示が具体的にここに記述される限り、数多くの変形が本発明の該当の範囲を脱しない範囲内で可能である。
【0213】
先に言及した実施形態とその利点は単純な例に過ぎなく、本発明に局限されない。本発明の技術は多様に適用される。本発明に対する記載は、ただ説明のためのものであり、請求項の範囲を限定しない。また、通常の知識を有する者なら本発明に対して修正、変化、変形が可能である。
【0214】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明は、バッファーに存在するデータブロックの量を制限することで交錯状況を有効に防止し、よって、伝送効率と受信されたデータの信頼性を向上し得るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】3GPP通信システムにおける3GPP UTRANの構造を示した図である。
【図2】3GPP RAN規格に基づいて動作する端末とUTRAN間の無線接続インターフェースプロトコルの構造を示した図である。
【図3】HSDPAシステムを支援するための無線インターフェースプロトコル構造を示した図である。
【図4】HSDPAシステムで使用され、MAC−d下位層、MAC−c/sh副階層及びMAC−hs副階層を含むMAC階層の構造を示した図である。
【図5】HSDPAシステムにおける使用者端末のMAC階層の構造を示した図である。
【図6】HSDPAシステムでデータブロックを送受信するためのプロセスを示した図である。
【図7】本発明の実施形態に係る使用者端末機を示した図である。
【図8A】本発明の実施形態に係る再整理バッファーで交錯状況を回避するための方法に含まれた工程を示した図である。
【図8B】本発明の実施形態に係る再整理バッファーで交錯状況を回避するための方法に含まれた工程を示した図である。
【図8C】本発明の実施形態に係る再整理バッファーで交錯状況を回避するための方法に含まれた工程を示した図である。
【図9】本発明に係る最初の制御手続を示したタイミング図である。
【図10A】HSDPAシステムで交錯状況を回避するための本発明の方法に係る他の実施形態を示した図である。
【図10B】HSDPAシステムで交錯状況を回避するための本発明の方法に係る他の実施形態を示した図である。
【図11A】最悪の場合に備えて、交錯タイマー周期T1の最大値がどのように計算されるかを示した図である。
【図11B】最悪の場合に備えて、交錯タイマー周期T1の最大値がどのように計算されるかを示した図である。
【図11C】最悪の場合に備えて、交錯タイマー周期T1の最大値がどのように計算されるかを示した図である。
【図12】図12Aは、どのように本発明の方法が、再整理バッファーでデータブロックの格納を管理する交錯タイマーを運用して交錯状況を回避するかに対する一例を示した図である。図12Bは、どのように本発明の方法が、再整理バッファーでデータブロックの格納を管理する交錯タイマーを運用して交錯状況を回避するかに対する一例を示した図である。
【図13】どのように本発明の方法が状況に適用され、再整理バッファーに格納されたデータブロックのシーケンスナンバーが再使用されるためにどこから開始されるかに対する一例を示した図である。
【符号の説明】
320 再整理キュー分配部
330 再整理バッファー
340 交錯タイマー
360 MAC制御器

Claims (22)

  1. 移動通信システムの受信機において、パケットデータを含んでいるデータブロック処理する方法であって
    タイマーが非活性化である場合、最初に受信されると期待した他のデータブロックのシーケンスナンバーより高いシーケンスナンバーを有し、かつ正しく受信されたデータブロックに対してタイマーを駆動する段階と、
    前記タイマーが停止又は満了すると、前記タイマーが駆動されたデータブロックのシーケンスナンバーの直前のシーケンスナンバーを有するデータブロックまでのデータブロックのうち、正しく受信された全てのデータブロックを上位階層に伝達し、前記タイマーが駆動されたデータブロックを含み、最初に遺失したデータブロックまで正しく受信された全てのデータブロックを前記上位階層に伝達する段階と
    を含む方法。
  2. 前記上位階層に伝達できない前記受信されたデータブロックのうち最高のシーケンスナンバーを有するデータブロックに対して前記タイマーを再駆動する段階をさらに含む請求項1に記載の方法。
  3. 前記タイマーが活性化であると、他の追加タイマーは駆動されない請求項1に記載の方法。
  4. 前記各段階は、移動端末機内で実現される請求項1に記載の方法。
  5. 前記各階は、ノードBで実現される請求項1に記載の方法。
  6. 前記タイマーの周期は、N×(TTI/2)より小さいか、又は同一であり、ここで、Nはデータブロックに割り当てられるシーケンスナンバーの範囲で、前記TTIは伝送時間周期である請求項1に記載の方法。
  7. 前記各段階は、媒体接続制御階層で行われる請求項1に記載の方法。
  8. 前記データブロックは、前記上位階層に順次伝達される請求項1に記載の方法。
  9. 前記データブロックは、MAC−hsプロトコルデータユニットである請求項1に記載の方法。
  10. 前記上位階層は、MAC−d副階層である請求項1に記載の方法。
  11. 前記上位階層は、無線リンク制御階層である請求項1に記載の方法。
  12. 前記各階は、高速ダウンリンクパケット接続(HSDPA)技術のためである、請求項1に記載の方法。
  13. 移動通信システムの受信機において、パケットデータを含んでいるデータブロックを処理する装置であって、前記装置は、
    再整理バッファと、
    整理解除タイマーと、
    記再整理バッファ及び前記再整理解除タイマーに接続した媒体接続制御エンティティと
    を備え、
    前記媒体接続制御エンティティは、
    前記再整理解除タイマーが停止又は満了すると、前記タイマーが駆動されたデータブロックのシーケンスナンバーの直前のシーケンスナンバーを有するデータブロックまで正しく受信された全てのデータブロックと最初に遺失したデータブロックまで正しく受信された全てのデータブロックを上位階層に伝達し、前記上位階層に伝達できない前記受信されたデータブロックのうち最高のシーケンスナンバーを有するデータブロックに対して前記再整理解除タイマーを再駆動するように適合されている、装置
  14. 前記再整理解除タイマーが活性化であると、他の追加タイマーは駆動されない請求項13に記載の装置
  15. 前記各要素は、移動端末機の一部である請求項13に記載の装置
  16. 前記各要素は、ノードBの一部である請求項13に記載の装置
  17. 前記タイマーの周期は、N×(TTI/2)より小さいか、又は同一であり、ここで、Nはデータブロックに割り当てられるシーケンスナンバーの範囲で、前記TTIは伝送時間周期である請求項13に記載の装置
  18. 前記データブロックは、前記上位階層に順次伝達される請求項13に記載の装置
  19. 前記データブロックは、MAC−hsプロトコルデータユニットである請求項13に記載の装置
  20. 前記上位階層は、MAC−d副階層である請求項13に記載の装置
  21. 前記上位階層は、無線リンク制御階層である請求項13に記載の装置
  22. 前記媒体接続制御エンティティは、高速ダウンリンクパケット接続のためである請求項13に記載の装置
JP2003000735A 2002-01-05 2003-01-06 高速ダウンリンクパケット接続システムにおけるタイマーを利用した交錯状況回避システム及び方法 Expired - Lifetime JP4020199B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2002-000632 2002-01-05
KR20020000632A KR100747464B1 (ko) 2002-01-05 2002-01-05 고속하향링크패킷접속(hsdpa)시스템을 위한타이머를 이용한 교착상황 회피방법

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003283596A JP2003283596A (ja) 2003-10-03
JP2003283596A5 JP2003283596A5 (ja) 2006-01-05
JP4020199B2 true JP4020199B2 (ja) 2007-12-12

Family

ID=19718209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003000735A Expired - Lifetime JP4020199B2 (ja) 2002-01-05 2003-01-06 高速ダウンリンクパケット接続システムにおけるタイマーを利用した交錯状況回避システム及び方法

Country Status (16)

Country Link
US (15) US7522526B2 (ja)
EP (5) EP2023556B1 (ja)
JP (1) JP4020199B2 (ja)
KR (1) KR100747464B1 (ja)
CN (2) CN100466495C (ja)
AT (1) ATE470292T1 (ja)
AU (1) AU2002359085B2 (ja)
DE (1) DE60332782D1 (ja)
ES (2) ES2421559T3 (ja)
HK (1) HK1077425A1 (ja)
MX (1) MXPA04006546A (ja)
PT (1) PT2107739E (ja)
RU (1) RU2287220C2 (ja)
UA (1) UA77228C2 (ja)
WO (1) WO2003058852A1 (ja)
ZA (1) ZA200404972B (ja)

Families Citing this family (145)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7936664B2 (en) * 1991-03-26 2011-05-03 Nokia Corporation Multi-carrier radio link protocol supervision in a radio communication system
US7376879B2 (en) 2001-10-19 2008-05-20 Interdigital Technology Corporation MAC architecture in wireless communication systems supporting H-ARQ
KR100747464B1 (ko) 2002-01-05 2007-08-09 엘지전자 주식회사 고속하향링크패킷접속(hsdpa)시스템을 위한타이머를 이용한 교착상황 회피방법
WO2003096567A1 (en) * 2002-05-10 2003-11-20 Interdigital Technology Corporation Method for monitoring transmission sequence numbers assigned to protocol data units to detect and correct transmission errors
KR100442368B1 (ko) * 2002-05-15 2004-07-30 엘지전자 주식회사 Gprs의 rlc/mac 데이터 전송방법
JP4172207B2 (ja) * 2002-05-29 2008-10-29 日本電気株式会社 無線アクセスネットワーク装置及びそれを用いた移動通信システム
CN1523797B (zh) * 2003-02-17 2012-07-04 北京三星通信技术研究有限公司 Wcdma系统增强型上行专用信道harq的重排序方法
JP2004282652A (ja) * 2003-03-19 2004-10-07 Nec Corp 移動通信システム、基地局制御装置及びそれに用いるデータ転送方法
CN100499858C (zh) * 2003-03-31 2009-06-10 富士通株式会社 无线通信网络及流量控制方法
US7349400B2 (en) 2003-04-29 2008-03-25 Narus, Inc. Method and system for transport protocol reconstruction and timer synchronization for non-intrusive capturing and analysis of packets on a high-speed distributed network
US20040228313A1 (en) * 2003-05-16 2004-11-18 Fang-Chen Cheng Method of mapping data for uplink transmission in communication systems
KR100689543B1 (ko) * 2003-08-26 2007-03-02 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 상향링크 패킷 전송을 위한 스케쥴링 요청 방법 및 장치
US7668125B2 (en) 2003-09-09 2010-02-23 Qualcomm Incorporated Incremental redundancy transmission for multiple parallel channels in a MIMO communication system
US8908496B2 (en) * 2003-09-09 2014-12-09 Qualcomm Incorporated Incremental redundancy transmission in a MIMO communication system
US7616698B2 (en) 2003-11-04 2009-11-10 Atheros Communications, Inc. Multiple-input multiple output system and method
US7206581B2 (en) * 2003-11-05 2007-04-17 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for processing data blocks during soft handover
EP1530395A2 (en) * 2003-11-07 2005-05-11 Lg Electronics Inc. Paging technique to support point-to-multipoint (P-T-M) data transmissions
JP4599361B2 (ja) * 2003-11-10 2010-12-15 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 膠着状態を回避するための受信期待番号及び受信者ウィンドウ更新方法
US20050100038A1 (en) * 2003-11-12 2005-05-12 Interdigital Technology Corporation Wireless communication method and apparatus for efficiently providing channel quality information to a Node-B downlink scheduler
KR100906176B1 (ko) * 2003-11-25 2009-07-03 인터내셔널 비지네스 머신즈 코포레이션 모바일 허브 및 모바일 허브에서의 이벤트 관리 방법
US20050185609A1 (en) * 2004-02-16 2005-08-25 Esa Malkamaki Communication method, user terminal, network element and computer program
FI20040243A0 (fi) * 2004-02-16 2004-02-16 Nokia Corp Tiedonsiirtomenetelmä, päätelaite, verkkoelementti ja tietokoneohjelma
CN100337418C (zh) * 2004-03-12 2007-09-12 华为技术有限公司 一种触发状态信息发送的方法
US7957389B2 (en) * 2004-03-31 2011-06-07 Alcatel-Lucent Usa Inc. Method of stall identification and recovery
KR101000699B1 (ko) * 2004-04-19 2010-12-10 엘지전자 주식회사 무선링크 제어계층에서의 데이터 처리방법
US8018945B2 (en) * 2004-04-29 2011-09-13 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for forwarding non-consecutive data blocks in enhanced uplink transmissions
JP2005318429A (ja) 2004-04-30 2005-11-10 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 再送制御方法及び無線通信端末
KR100735346B1 (ko) 2004-05-04 2007-07-04 삼성전자주식회사 향상된 상향 링크 전용 채널에서 harq 동작을 고려한tti 변경 방법 및 장치
US7643419B2 (en) 2004-05-07 2010-01-05 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for implementing a data lifespan timer for enhanced dedicated channel transmissions
US7584397B2 (en) 2004-06-10 2009-09-01 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for dynamically adjusting data transmission parameters and controlling H-ARQ processes
KR20050118591A (ko) 2004-06-14 2005-12-19 엘지전자 주식회사 무선통신 시스템에서의 무선링크제어(rlc) 데이터처리방법
KR100713394B1 (ko) * 2004-06-16 2007-05-04 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 전송일련번호와 타임스탬프를 이용한 상향링크 데이터 패킷들의 재정렬 방법 및 장치
KR100921241B1 (ko) * 2004-06-16 2009-10-12 엘지전자 주식회사 통신 시스템의 데이터 유닛 처리 시스템
US7197692B2 (en) 2004-06-18 2007-03-27 Qualcomm Incorporated Robust erasure detection and erasure-rate-based closed loop power control
US8452316B2 (en) 2004-06-18 2013-05-28 Qualcomm Incorporated Power control for a wireless communication system utilizing orthogonal multiplexing
CN1993965A (zh) 2004-06-29 2007-07-04 诺基亚公司 因特网高速分组接入
JP4379800B2 (ja) 2004-07-12 2009-12-09 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 受信装置およびそのメモリ解放方法
US7885245B2 (en) 2004-07-19 2011-02-08 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for enhanced uplink multiplexing
US7940663B2 (en) * 2004-07-20 2011-05-10 Qualcomm Incorporated Mitigating ACK/NACK errors in MIMO/SIC/HARQ
US7474642B1 (en) * 2004-09-15 2009-01-06 Nortel Networks Limited Signaling reliability in using high-speed shared packet data channel
JP2006128871A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 制御局装置、基地局装置及びパケットデータ廃棄方法
US8942639B2 (en) 2005-03-15 2015-01-27 Qualcomm Incorporated Interference control in a wireless communication system
US8848574B2 (en) * 2005-03-15 2014-09-30 Qualcomm Incorporated Interference control in a wireless communication system
US8098771B2 (en) 2005-03-29 2012-01-17 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Receiver apparatus and method for receiving data units over a channel
BRPI0612202A2 (pt) * 2005-03-29 2010-10-26 Lg Electronics Inc método para gerar blocos de dados de camada inferior em mnr sistema de comunicação móvel sem fio
JP4572718B2 (ja) * 2005-03-30 2010-11-04 日本電気株式会社 伝送路資源制御システム及びその方法並びにそれに用いる無線回線制御装置
US7768961B2 (en) * 2005-05-03 2010-08-03 Interdigital Technology Corporation Wireless communication method and apparatus for reliably transmitting data
MX2007013514A (es) * 2005-05-04 2008-01-22 Ericsson Telefon Ab L M Metodo y disposicion en sistema movil de seleccion doble de datos de tiempo real.
US8804626B2 (en) * 2005-05-10 2014-08-12 Ntt Docomo, Inc. Transmission rate control method, mobile station, radio network controller, and radio base station
CN100431374C (zh) * 2005-06-28 2008-11-05 上海原动力通信科技有限公司 高速下行分组接入业务用户终端在多载波小区的工作方法
KR100648926B1 (ko) * 2005-07-11 2006-11-27 삼성전자주식회사 사용자 식별 정보 부가기능을 갖는 복합기 및 그 방법
JP2009503991A (ja) * 2005-07-25 2009-01-29 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 無線アクセスネットワークのハンドオーバ特性を改良する手段および方法
US8325768B2 (en) * 2005-08-24 2012-12-04 Intel Corporation Interleaving data packets in a packet-based communication system
ES2314534T3 (es) * 2005-09-20 2009-03-16 Panasonic Corporation Procedimiento y dispositivo para la señalizacion de segmentacion y concatenacion de paquetes en un sistema de telecomunicaciones.
TWI310911B (en) * 2005-09-29 2009-06-11 Innovative Sonic Ltd Method and apparatus for initiating a storage window in a periodic packet retransmission wireless communications system operated in unacknowledged mode
EP1949631A4 (en) * 2005-10-21 2013-02-20 Nortel Networks Ltd OFD MULTIPLEXING SCHEME
EP1941638A2 (en) 2005-10-27 2008-07-09 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for estimating reverse link loading in a wireless communication system
US20070127467A1 (en) * 2005-12-01 2007-06-07 Via Telecom Co., Ltd. Segmentation and reassembly receiver operation
KR101139989B1 (ko) * 2006-01-20 2012-05-02 삼성전자주식회사 비동기식 고속 패킷 데이터 시스템에서 단말내 매체 접근제어 메모리 할당 방법 및 장치
CA2867303C (en) 2006-02-28 2015-07-14 Helvetia Ip Ag Methods and apparatus for overlapping mimo antenna physical sectors
WO2007098676A1 (fr) * 2006-03-03 2007-09-07 Huawei Technologies Co., Ltd. Procédé de réassemblage de données dans un système de communication sans fil et appareil associé
CN101401483A (zh) 2006-03-08 2009-04-01 日本电气株式会社 无线控制装置及其动作控制方法
CN100438445C (zh) * 2006-05-22 2008-11-26 华为技术有限公司 用于WiMAX网络的无线网络管理系统和方法
US8379646B2 (en) * 2006-07-31 2013-02-19 Lg Electronics Inc. Method of processing control information in a mobile communication system
CN101087171A (zh) * 2006-08-26 2007-12-12 华为技术有限公司 一种无线链路控制传输的方法及系统
US8670777B2 (en) 2006-09-08 2014-03-11 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for fast other sector interference (OSI) adjustment
US8442572B2 (en) * 2006-09-08 2013-05-14 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for adjustments for delta-based power control in wireless communication systems
CN100502327C (zh) * 2006-09-29 2009-06-17 Ut斯达康通讯有限公司 检测基于IP传输的lub FP帧丢帧情况的方法、设备及系统
WO2008054313A1 (en) 2006-10-31 2008-05-08 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Harq in spatial multiplexing mimo system
WO2008085842A1 (en) * 2007-01-04 2008-07-17 Interdigital Technology Corporation Node b based segmentation/concatenation
BRPI0806205A2 (pt) * 2007-01-08 2011-08-30 Interdigital Tech Corp método e aparelho de multicast com informações de feedback
US8006122B2 (en) * 2007-01-10 2011-08-23 International Business Machines Corporation Methods, systems, and computer products for detection of and policy directed resolution of signaling sympathy sickness in a multisystem cluster
EP2127403B1 (en) 2007-02-02 2019-04-03 InterDigital Technology Corporation Method and apparatus for controlling a handover between utra r6 cells and r7 cells
RU2448437C2 (ru) * 2007-02-02 2012-04-20 Интердиджитал Текнолоджи Корпорейшн Способ и устройство для управления передачей обслуживания между сотами utra r6 и сотами r7
CA2681049C (en) 2007-03-15 2013-02-05 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for reordering data in an evolved high speed packet access system
CA2681020C (en) 2007-03-16 2015-05-12 Interdigital Technology Corporation Wireless communication method and apparatus for supporting reconfiguration of radio link control parameters
KR101435832B1 (ko) * 2007-03-19 2014-08-29 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서의 무선 프로토콜 처리방법 및이동통신 송신기
EP2144391B1 (en) * 2007-04-06 2018-07-11 NTT DoCoMo, Inc. Method for transmitting retransmission request and receiving side device
EP2144392A4 (en) * 2007-04-06 2013-10-16 Ntt Docomo Inc PACKAGE COMMUNICATION METHOD AND RECEIVING DEVICE
AU2007352754C1 (en) * 2007-04-26 2012-09-06 Fujitsu Limited Base station, mobile station, communication system, transmission method and reordering method
US8274939B2 (en) 2007-04-30 2012-09-25 Lg Electronics Inc. Method of transmitting data block in wireless communication system
CN101689983B (zh) * 2007-05-02 2013-04-17 诺基亚公司 用于在无线电通信中改善重新排序功能的系统和方法
US9288015B2 (en) * 2007-06-15 2016-03-15 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Sequence number update
JP5080644B2 (ja) * 2007-06-18 2012-11-21 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド ハンドオーバ中のダウンリンクパケットデータコンバージェンスプロトコル動作
RU2475973C2 (ru) * 2007-08-10 2013-02-20 Фудзицу Лимитед Базовая радиостанция и мобильная станция
KR101231696B1 (ko) * 2007-08-13 2013-02-08 퀄컴 인코포레이티드 무선 통신 핸드오버 도중 데이터 패킷들의 정렬된 전달 최적화
CN101127587B (zh) 2007-09-25 2011-12-28 中兴通讯股份有限公司 一种自动重传请求状态报告触发方法
US8553624B2 (en) 2007-10-10 2013-10-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Asynchronous hybrid ARQ process indication in a MIMO wireless communication system
KR101394784B1 (ko) * 2007-10-16 2014-05-15 엘지전자 주식회사 고속데이터 전송을 위한 arq 과정의 수행방법
US20090168723A1 (en) 2007-11-27 2009-07-02 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for handling out-of-order packets during handover in a wireless communication system
BRPI0821541A2 (pt) * 2007-12-20 2015-06-16 Ntt Docomo Inc Estação móvel, estação base de rádio, método de controle de comunicação, e sistema de comunicação móvel
WO2009088342A1 (en) * 2008-01-07 2009-07-16 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Reordering timer for a retransmission protocol
US7849243B2 (en) * 2008-01-23 2010-12-07 Intel Corporation Enabling flexibility of packet length in a communication protocol
KR101531419B1 (ko) 2008-02-01 2015-06-24 엘지전자 주식회사 시간동기 타이머의 만료 시 상향링크 harq의 동작 방법
KR101375936B1 (ko) 2008-02-01 2014-03-18 엘지전자 주식회사 시간동기 타이머의 만료 시 하향링크 harq의 동작 방법
CA2692649C (en) 2008-02-01 2015-07-07 Lg Electronics Inc. Method for sending rlc pdu and allocating radio resource in mobile communications system and rlc entity of mobile communications
US8634763B2 (en) * 2008-04-22 2014-01-21 Intel Corporation Cooperative communications techniques
US8626162B2 (en) * 2008-06-06 2014-01-07 Qualcomm Incorporated Registration and access control in femto cell deployments
EP2136501B1 (en) 2008-06-20 2019-12-04 LG Electronics Inc. Method of delivering a PDCP data unit to an upper layer
KR100954925B1 (ko) * 2008-06-20 2010-04-27 엘지전자 주식회사 상위로 PDCP 데이터 유닛(data unit)을 전달하는 방법
KR101377836B1 (ko) 2008-08-01 2014-03-26 닛본 덴끼 가부시끼가이샤 이동 통신 시스템, 제어 디바이스, 기지국 디바이스, 시스템 제어 방법 및 디바이스 제어 방법
KR100937433B1 (ko) * 2008-09-17 2010-01-18 엘지전자 주식회사 최대 전송 회수를 고려한 harq 동작 방법
US8228938B2 (en) 2009-02-02 2012-07-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for preventing a miss-detection of duplicated packets and an out-of-sequence delivery to the higher layer in unacknowledged mode operation
US8341481B2 (en) 2009-02-19 2012-12-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for performing hybrid automatic repeat request operation in a wireless mobile communication system
KR20100094924A (ko) * 2009-02-19 2010-08-27 삼성전자주식회사 무선 이동 통신 시스템에서 복합 자동 재전송 요구 동작 방법
US9124448B2 (en) * 2009-04-04 2015-09-01 Oracle International Corporation Method and system for implementing a best efforts resequencer
CA2760875C (en) * 2009-05-04 2018-02-27 Nortel Networks Limited Using a variable timer for sending an error indication
KR101534865B1 (ko) 2009-06-23 2015-07-27 엘지전자 주식회사 링크 적응 절차 수행 방법
US8416784B2 (en) * 2009-09-03 2013-04-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for receiving packet data in wireless communication system
KR101578047B1 (ko) * 2010-01-13 2015-12-17 삼성전자 주식회사 통신 시스템에서 데이터 패킷 재정렬 장치 및 방법
US9729350B1 (en) * 2010-05-07 2017-08-08 Amazon Technologies, Inc. Maintaining packet order in network flows over an autonomous network
US8989140B2 (en) 2010-06-28 2015-03-24 Qualcomm Incorporated System and method for mobility in a multi-point HSDPA communication network
US8891356B2 (en) * 2010-06-28 2014-11-18 Qualcomm Incorporated System and method for multi-point HSDPA communication utilizing a multi-link RLC sublayer
WO2012044945A1 (en) * 2010-10-01 2012-04-05 Interdigital Patent Holdings, Inc. Mac and rlc architecture and procedures to enable reception from multiple transmission points
US8989004B2 (en) 2010-11-08 2015-03-24 Qualcomm Incorporated System and method for multi-point HSDPA communication utilizing a multi-link PDCP sublayer
US9503223B2 (en) * 2011-03-04 2016-11-22 Blackberry Limited Controlling network device behavior
CN102905310A (zh) * 2011-07-25 2013-01-30 中兴通讯股份有限公司 一种数据处理方法、装置及分组数据汇聚协议层模块
US9125098B2 (en) 2011-08-03 2015-09-01 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for flow congestion control in multiflow networks
US8737211B2 (en) 2011-08-03 2014-05-27 Qualcomm Incorporated Methods and apparatuses for network configuration of user equipment communication modes in multiflow systems
US20130088960A1 (en) * 2011-10-07 2013-04-11 Futurewei Technologies, Inc. System and Method for Information Delivery with Multiple Point Transmission
US9838089B2 (en) 2011-10-07 2017-12-05 Futurewei Technologies, Inc. System and method for multiple point transmission in a communications system
US8953576B2 (en) * 2011-11-04 2015-02-10 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Handling redundant data in a communication system
EP2745451A4 (en) 2011-11-04 2015-04-22 Ericsson Telefon Ab L M HANDLING REDUNDANT DATA IN A COMMUNICATION SYSTEM
JP5940353B2 (ja) * 2012-04-11 2016-06-29 オリンパス株式会社 無線通信装置、メモリ装置、無線通信システム、無線通信方法、およびプログラム
US8611213B1 (en) * 2012-06-01 2013-12-17 At&T Intelletual Property I, L.P. Transmitting delay-tolerant data with other network traffic
US9626294B2 (en) * 2012-10-03 2017-04-18 International Business Machines Corporation Performance-driven cache line memory access
AU2014231331B2 (en) 2013-03-15 2017-07-13 Synaptive Medical Inc. System and method for reliable messaging between application sessions across volatile networking conditions
US20140301188A1 (en) * 2013-04-04 2014-10-09 Nokia Siemens Networks Oy Delivery of protocol data units
WO2015072905A1 (en) * 2013-11-12 2015-05-21 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Devices and methods for handling blind (re)transmissions in a network
WO2015122815A1 (en) * 2014-02-14 2015-08-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Rbs, rnc and respective methods performed thereby for transmitting data to a ue
US9614567B2 (en) 2015-03-19 2017-04-04 Qualcomm Incorporated Systems and methods for recovering from stalls on a mobile device
US10771981B2 (en) * 2015-09-06 2020-09-08 Mariana Goldhamer Virtualization and central coordination in wireless networks
CN107370692B (zh) * 2016-05-11 2020-03-17 中国移动通信有限公司研究院 数据传输方法、无线链路控制实体及系统
CN105978742A (zh) * 2016-07-19 2016-09-28 成都之达科技有限公司 车载图像数据传输方法
CN107872842B (zh) * 2016-09-27 2021-01-15 中国移动通信有限公司研究院 一种数据接收方法及装置
CN108234550B (zh) * 2016-12-14 2020-06-12 中国移动通信有限公司研究院 一种信息发送方法、信息接收方法及pdcp实体
CN111628853B (zh) * 2017-01-05 2021-12-10 华为技术有限公司 传输数据的方法和装置
US10484146B2 (en) * 2017-03-23 2019-11-19 Qualcomm Incorporated Downlink retransmission under unreliable code block group (CBG) level ACK/NACK feedback
CN109474651B (zh) * 2017-09-08 2020-08-25 华为技术有限公司 处理数据的方法和设备
CN109488886B (zh) * 2017-09-11 2024-01-23 清华大学 油气管道内检测器数据集线系统及时序控制方法
US10992603B2 (en) 2017-09-27 2021-04-27 Apple Inc. Block acknowledgement with out-of-order packets
US11082882B2 (en) * 2019-01-18 2021-08-03 Lg Electronics Inc. Method for transmitting quality of service state report by wireless node in wireless communication system and apparatus therefor
US11540195B2 (en) * 2019-05-31 2022-12-27 Apple Inc. Cellular enhancements for application mobility
WO2022083854A1 (en) * 2020-10-21 2022-04-28 Nokia Technologies Oy Jitter control with hybrid automatic repeat request process
CN115395988B (zh) * 2021-05-25 2024-08-23 瑞昱半导体股份有限公司 蓝牙通信装置与数据传输方法

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6179344A (ja) 1984-09-27 1986-04-22 Fujitsu Ltd 再送制御方式
JPH02133849A (ja) 1988-11-15 1990-05-23 Pfu Ltd 受信データ転送処理方式
JPH04305741A (ja) * 1991-04-02 1992-10-28 Nec Corp データベース入出力制御方式
JPH05122278A (ja) 1991-10-30 1993-05-18 Nec Corp 交換機の端末制御方式
GB2266641B (en) 1992-04-24 1995-09-27 Nokia Mobile Phones Ltd Digital mobile telephone control system
JP2871322B2 (ja) 1992-08-11 1999-03-17 日本電気株式会社 通信管理装置
EP0587944B1 (en) 1992-09-18 1998-05-20 Alcatel Cell resequencing system for a telecommunication network
JP3277948B2 (ja) 1992-09-24 2002-04-22 横河電機株式会社 ディジタル信号受信装置
JPH0730543A (ja) 1993-06-24 1995-01-31 Nec Corp フレーム再送方法
JPH08204707A (ja) 1995-01-27 1996-08-09 Hitachi Ltd 通信管理システム
JPH0983541A (ja) * 1995-09-19 1997-03-28 Fujitsu Ltd エラー処理方法および装置
KR0181152B1 (ko) * 1996-03-27 1999-05-15 김광호 관리프로세서를 이용한 응용프로세서 관리방법 및 장치
JP3315588B2 (ja) 1996-05-16 2002-08-19 株式会社日立製作所 トラヒック流量制御を行うatm交換機
JPH10229428A (ja) 1997-02-14 1998-08-25 Hitachi Ltd 通信制御方式
CN1254465A (zh) * 1997-05-22 2000-05-24 特尔科迪亚技术股份有限公司 对动态分组交换网中的延迟进行均衡的系统和方法
KR19990005008A (ko) * 1997-06-30 1999-01-25 김영귀 자동차 도어의 실 러버 취부구조
US6219343B1 (en) * 1997-07-29 2001-04-17 Nokia Mobile Phones Ltd. Rate control techniques for efficient high speed data services
KR100253138B1 (ko) 1997-08-14 2000-04-15 윤종용 개인 휴대 통신 서비스 시스템에서 위치 등록 처리 개선방법
DE69908516T2 (de) 1998-02-14 2003-12-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Daten kommunikationsgerät und verfahren für mobile kommunikationsanordnung mit zugeteiltem kontrollkanal
CN100361420C (zh) 1998-03-14 2008-01-09 三星电子株式会社 码分多址通信系统中交换不同长度的帧消息的装置和方法
JP3597051B2 (ja) 1998-07-31 2004-12-02 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント データ処理システム及び方法、並びにデータ処理装置及び方法
KR100330241B1 (ko) 1998-08-26 2002-10-04 삼성전자 주식회사 무선패킷음성데이터통신장치및방법
RU2149513C1 (ru) 1999-01-15 2000-05-20 Военный университет связи Устройство для управления передачей данных по радиоканалу
US6621796B1 (en) * 1999-03-22 2003-09-16 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Discard mechanism for selective repeat automatic repeat request
US6731623B2 (en) * 2000-04-10 2004-05-04 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. Data transmission method for hybrid ARQ type II/III downlink of a wide-band radio communication system
US6574770B1 (en) * 2000-06-29 2003-06-03 Lucent Technologies Inc. Error-correcting communication method for transmitting data packets in a network communication system
GB2369003A (en) 2000-11-07 2002-05-15 Ericsson Telefon Ab L M Channel switching in UMTS
US6687248B2 (en) * 2001-01-10 2004-02-03 Asustek Computer Inc. Sequence number ordering in a wireless communications system
KR100736484B1 (ko) * 2001-04-21 2007-07-06 엘지전자 주식회사 이동통신의 hsdpa시스템 지원을 위한 버퍼 관리 방법
GB2375691B (en) 2001-05-17 2004-06-09 Nec Corp Updating method for use in a mobile communication system
US6961349B2 (en) * 2001-05-30 2005-11-01 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Handling TCP protocol for connections transmitted in parallel over radio link
US7130295B2 (en) 2001-06-11 2006-10-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Data retransmission apparatus and method in a mobile communication system
WO2002100344A2 (en) * 2001-06-11 2002-12-19 Xenoport, Inc. Amino acid conjugates providing for sustained systemic concentrations of gaba analogues
SE0103506D0 (sv) 2001-10-19 2001-10-19 Ericsson Telefon Ab L M HARQ stall avoidance
CN1141848C (zh) 2001-10-22 2004-03-10 信息产业部电信传输研究所 Aal2公共部分子层发送端装置
KR100547871B1 (ko) * 2001-11-08 2006-02-01 삼성전자주식회사 이동 통신시스템의 기지국 제어기와 기지국간 패킷 데이터재전송 방법 및 장치
US7254143B2 (en) * 2001-11-19 2007-08-07 Innovative Sonic Limited Local suspend scheme for wireless communication systems
ATE460801T1 (de) * 2002-01-03 2010-03-15 Innovative Sonic Ltd Mechanismus zur vermeidung eines datenstromabbruchs in drahtlosen hochgeschwindigkeits-kommunikationssystemen mittels eines zeitschalters
EP1349329B1 (en) * 2002-01-03 2010-04-28 Innovative Sonic Limited Window based stall avoidance mechanism for high speed wireless communication system
KR100747464B1 (ko) * 2002-01-05 2007-08-09 엘지전자 주식회사 고속하향링크패킷접속(hsdpa)시스템을 위한타이머를 이용한 교착상황 회피방법
KR100541015B1 (ko) * 2002-02-04 2006-01-10 아스텍 컴퓨터 인코퍼레이티드 무선 통신 시스템에 있어서의 데이터 폐기 신호 절차
US6901063B2 (en) * 2002-05-13 2005-05-31 Qualcomm, Incorporated Data delivery in conjunction with a hybrid automatic retransmission mechanism in CDMA communication systems
US20060062223A1 (en) 2004-09-17 2006-03-23 Nokia Corporation Delay-reduced stall avoidance mechanism for reordering a transport block
ATE538554T1 (de) 2005-08-16 2012-01-15 Panasonic Corp Verfahren und vorrichtungen für das zurücksetzen einer sendesequenznummer (tsn)

Also Published As

Publication number Publication date
CN101420719A (zh) 2009-04-29
US9049610B2 (en) 2015-06-02
KR20030060028A (ko) 2003-07-12
US8036129B2 (en) 2011-10-11
US20090180411A1 (en) 2009-07-16
AU2002359085B2 (en) 2007-04-05
US10021598B2 (en) 2018-07-10
CN101420719B (zh) 2012-03-21
DE60332782D1 (de) 2010-07-15
EP2023556B1 (en) 2016-11-16
US20100061243A1 (en) 2010-03-11
EP2023556A3 (en) 2009-09-09
JP2003283596A (ja) 2003-10-03
EP2107739A1 (en) 2009-10-07
US20130155923A1 (en) 2013-06-20
US8355321B2 (en) 2013-01-15
US20090168700A1 (en) 2009-07-02
CN100466495C (zh) 2009-03-04
US20140226563A1 (en) 2014-08-14
ES2421559T3 (es) 2013-09-03
US7522526B2 (en) 2009-04-21
EP2117185A1 (en) 2009-11-11
EP2023556A2 (en) 2009-02-11
RU2287220C2 (ru) 2006-11-10
US20160080976A1 (en) 2016-03-17
RU2004123965A (ru) 2005-05-27
CN1620768A (zh) 2005-05-25
KR100747464B1 (ko) 2007-08-09
US8254259B2 (en) 2012-08-28
PT2107739E (pt) 2013-07-23
ATE470292T1 (de) 2010-06-15
EP2117185B1 (en) 2015-03-18
US20200336941A1 (en) 2020-10-22
US8724480B2 (en) 2014-05-13
US8050178B2 (en) 2011-11-01
HK1077425A1 (en) 2006-02-10
US7978608B2 (en) 2011-07-12
US20080212588A1 (en) 2008-09-04
US20210045014A1 (en) 2021-02-11
US10750408B2 (en) 2020-08-18
US20180295542A1 (en) 2018-10-11
EP2107738B1 (en) 2013-06-19
US9231880B2 (en) 2016-01-05
EP1326388A2 (en) 2003-07-09
US20150229573A1 (en) 2015-08-13
US8400922B2 (en) 2013-03-19
US20090175222A1 (en) 2009-07-09
US20030128705A1 (en) 2003-07-10
UA77228C2 (en) 2006-11-15
EP1326388A3 (en) 2005-07-13
EP2107739B1 (en) 2013-06-19
US20170019815A1 (en) 2017-01-19
US20100002585A1 (en) 2010-01-07
US10849021B2 (en) 2020-11-24
US9479966B2 (en) 2016-10-25
WO2003058852A1 (en) 2003-07-17
EP1326388B1 (en) 2010-06-02
MXPA04006546A (es) 2004-10-04
EP2107738A1 (en) 2009-10-07
US10972940B2 (en) 2021-04-06
ES2343947T3 (es) 2010-08-13
ZA200404972B (en) 2006-04-26
AU2002359085A1 (en) 2003-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10972940B2 (en) Method and apparatus for operating a timer for processing data blocks
KR100840733B1 (ko) 통신 시스템에서 패킷 데이터 처리하는 방법 그 시스템 및 그 수신 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051115

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070828

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070918

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4020199

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111005

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121005

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131005

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term