JP4018053B2 - 商品展示体 - Google Patents

商品展示体 Download PDF

Info

Publication number
JP4018053B2
JP4018053B2 JP2003363759A JP2003363759A JP4018053B2 JP 4018053 B2 JP4018053 B2 JP 4018053B2 JP 2003363759 A JP2003363759 A JP 2003363759A JP 2003363759 A JP2003363759 A JP 2003363759A JP 4018053 B2 JP4018053 B2 JP 4018053B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
layer
product
sealant layer
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003363759A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005124828A (ja
Inventor
幸夫 中川
佳生 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishida Co Ltd
Original Assignee
Ishida Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishida Co Ltd filed Critical Ishida Co Ltd
Priority to JP2003363759A priority Critical patent/JP4018053B2/ja
Priority to TW092134202A priority patent/TW200514687A/zh
Priority to KR1020030087804A priority patent/KR101136625B1/ko
Priority to CNA2003101242067A priority patent/CN1608840A/zh
Publication of JP2005124828A publication Critical patent/JP2005124828A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4018053B2 publication Critical patent/JP4018053B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D73/00Packages comprising articles attached to cards, sheets or webs
    • B65D73/0007Packages comprising articles attached to cards, sheets or webs the articles being attached to the plane surface of a single card
    • B65D73/0028Packages comprising articles attached to cards, sheets or webs the articles being attached to the plane surface of a single card by means of adhesive, heat-seal or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47FSPECIAL FURNITURE, FITTINGS, OR ACCESSORIES FOR SHOPS, STOREHOUSES, BARS, RESTAURANTS OR THE LIKE; PAYING COUNTERS
    • A47F5/00Show stands, hangers, or shelves characterised by their constructional features
    • A47F5/08Show stands, hangers, or shelves characterised by their constructional features secured to the wall, ceiling, or the like; Wall-bracket display devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47FSPECIAL FURNITURE, FITTINGS, OR ACCESSORIES FOR SHOPS, STOREHOUSES, BARS, RESTAURANTS OR THE LIKE; PAYING COUNTERS
    • A47F7/00Show stands, hangers, or shelves, adapted for particular articles or materials
    • A47F7/28Show stands, hangers, or shelves, adapted for particular articles or materials for containers, e.g. flasks, bottles, tins, milk packs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J123/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J123/02Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09J123/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C09J123/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J123/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J123/02Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09J123/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C09J123/12Polypropene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J123/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J123/02Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09J123/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C09J123/14Copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J201/00Adhesives based on unspecified macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/29Laminated material

Description

本発明は、商品が封入された袋とディスプレイストリップとが結合されている商品展示体に関する。
スナック菓子等の商品は、通常、ピロー包装(縦ピロー、横ピロー)で袋に包装された形で販売される。このように商品を封入した袋は、商店の陳列棚に並べて販売されることが多い。しかし、この方法だと陳列棚に人手により1袋づつ陳列する必要があり、また、所定の陳列棚にしか展示して販売できないという場所的制限を受けていた。
ストリップバッグ展示と呼ばれる、陳列棚を必要としない商品の展示販売方法が知られている。ストリップバッグ展示とは、図1に示したようにディスプレイストリップと呼ばれる所定巾のテープ材に複数の商品を取り付けて吊り下げるという展示形態である。この展示形態であれば、陳列棚を必要とせず、商店のレジ横やホテルのフロント等のあらゆる場所において展示販売が可能である。
従来、ディスプレイストリップとしては、例えば、紙や樹脂からなるテープの所定の位置に予め穴あけ加工を施しておき、裏面から粘着テープを貼り付けることによって、穴を通じて商品を封入した袋を粘着テープに貼り付けるものが用いられていた(例えば、特許文献1参照)。またその他にも、例えば、紙や樹脂からなるテープの所定の位置に予め樹脂製のフックを取り付けておき、商品が封入された袋側にホールパンチを開けることにより、その位置に商品を引っ掛けて取り付けるというもの、商品台紙に装着した商品を大型展示台紙上に形成した切り込みに商品台紙の四隅を差し込むことにより並べて取り付ける商品展示具(例えば、特許文献2参照)等が用いられていた。
しかし、これらのディスプレイストリップでは、商品を封入した袋をディスプレイストリップに取り付ける工程を機械を用いて自動化するのが困難であるという問題があったことから、ストリップバッグ展示が広く用いられるに至っていなかった。
これに対して、片面にヒートシール層を設けることにより、商品が封入された袋を直接ヒートシールして接着することができるディスプレイストリップが提案されている。このディスプレイストリップを用いれば、商品を封入した袋をディスプレイストリップに取り付ける工程を、商品を袋に封入する一連の工程と連続して自動化することが極めて容易である。
このディスプレイストリップに商品を封入した袋を取り付ける際には、店頭で展示する際に商品の自重により自然落下してしまったり、輸送中に袋がはずれてしまったりしないように充分なシール強度で結合することが必要である。しかし、シール強度を高くすると、ディスプレイストリップに取り付けた商品を封入した袋を取り外す際に、袋の表面層が破壊されることにより印刷面を損傷して商品の見栄えが悪くなってしまったり、最悪の場合にはシール部分以外のところまで伝播して剥離してしまい、商品の品質を維持するための袋に傷や穴をあけてしまったりすることがあるという問題があった。
特開平10−80345号公報 特開平8−056790号公報
本発明は、上記現状に鑑み、商品が封入された袋とディスプレイストリップとが結合されている商品展示体であって、商品が封入された袋を取り外す際には、袋の外観を損なうことなく容易に取り外すことができる商品展示体を提供することを目的とする。
本発明は、商品が封入された袋とディスプレイストリップとがヒートシールにより結合されている商品展示体であって、前記袋は、少なくとも基材層(A)とシーラント層(A)とを有し、前記基材層(A)と前記シーラント層(A)とは接着剤を介して積層され、前記基材層(A)は袋の表面側に、前記シーラント層(A)は袋の裏面側にあり、前記ディスプレイストリップは、少なくとも基材層(B)とシーラント層(B)とを有し、前記シーラント層(B)は接着成分と凝集破壊成分とからなるイージーピール性樹脂組成物を含有し、前記シーラント層(B)は前記袋と結合される側の面を形成している商品展示体である。
本発明は、商品が封入された袋とディスプレイストリップとがヒートシールにより結合されている商品展示体であって、前記袋は、少なくとも基材層(A)、中間層及びシーラント層(A)を有し、前記基材層(A)と前記中間層とは接着剤を介して積層され、前記基材層(A)は袋の表面側に、前記シーラント層(A)は袋の裏面側にあり、前記ディスプレイストリップは、少なくとも基材層(B)とシーラント層(B)とを有し、前記シーラント層(B)は接着成分と凝集破壊成分とからなるイージーピール性樹脂組成物を含有し、前記シーラント層(B)は前記袋と結合される側の面を形成している商品展示体である。
以下に本発明を詳述する。
本発明者らは、鋭意検討の結果、ヒートシールにより商品が封入された袋とディスプレイストリップとを結合した商品展示体から袋を取り外す際に、袋の外観を損なうことなく取り外すことができるようにするためには、結合された袋及びディスプレイストリップの各々の表面層の相対的な破壊されやすさを調整することが重要であり、ディスプレイストリップ側の表面層を破壊されやすいものとすると同時に、袋側の表面を破壊されにくいものとすることが重要であることを見出した。
本発明の商品展示体に用いる袋は、少なくとも、基材層(A)とシーラント層(A)とを有する。
上記袋において、上記基材層(A)は袋の表面側に、上記シーラント層(A)は袋の裏面側にある。即ち、上記シーラント層(A)と基材層(A)とを有する複合フィルムをシーラント層(A)が内側になるように筒状にして、内部に商品を収容し、複合フィルム裏面側のシーラント層の袋の頂部及び底部の相対する両面をヒートシールして袋を形成する。従って、上記基材層(A)が最表層となってディスプレイストリップと結合される。
上記基材層(A)としては、高い強度を有するものであれば特に限定されないが、例えば、ヒートシール性を有する二軸延伸フィルムが好適である。
上記ディスプレイストリップと結合する側の面の最表層である上記基材層(A)を強度の高い二軸延伸フィルム層とすることにより、袋を取り外す際に袋側の表面を破壊されにくくすることができる。
上記ヒートシール性を有する二軸延伸フィルムとしては特に限定されないが、例えば、ヒートシーラブル二軸延伸ポリプロピレンフィルム又はヒートシーラブル二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルム等が好適である。
なお、本明細書においてヒートシーラブルとは、ヒートシール性を付与する加工が施されていることを意味し、このような加工としては、例えば、フィルムの表面にプロピレン−エチレン−ブテン3元共重合体等のヒートシール性を有する樹脂やホットメルトポリマーからなるごく薄いターポリマー層を設ける方法等が挙げられる。このようなターポリマー層を設けたフィルムは、とりわけ欧米において袋材に多く採用されている。また、上記基材層(A)の表面に、マット処理、セミマット処理又はコロナ放電処理を施すことも考えられる。このような表面処理を施すことにより、ディスプレイストリップの表面のシーラント層(B)が溶融したときに、上記基材層(A)の表面と高い密着性が得られ、ヒートシールが可能となる。
上記基材層(A)の厚さとしては特に限定されないが、好ましい下限は10μm、好ましい上限は40μmである。10μm未満であると、充分な強度が得られないことがあり、40μmを超えると、袋全体の厚さが必要以上に厚くなってしまうことがある。
上記シーラント層(A)としては、ヒートシール性のあるポリマー層であれば特に限定されず、例えば、ポリエチレン(メタロセン触媒で重合した直鎖低密度ポリエチレン等のポリエチレンを含む)、ポリプロピレン;プロピレンとエチレン、ブテン等との共重合体;エチレン酢酸ビニル共重合体、エチレンメタクリル酸エステル共重合体等からなるものが挙げられる。なかでも、無延伸ポリプロピレンフィルムが好適である。また、上記シーラント層(A)は、単層であってもよいし、複数の層からなる多層構造を有していてもよい。
上記基材層(A)とシーラント層(A)とは接着剤を介して積層される。また、本発明の他の態様では、中間層を介して積層され、該中間層と基材層(A)とは接着剤を介して積層される。
上記接着剤としては、ポリエーテル/ポリウレタン系を主成分とする2液溶液型、芳香族ポリエーテル系、芳香族ポリエステル系、脂肪族ポリエステル系、脂肪族ポリウレタン系、脂肪族ポリエーテル系等の従来公知の接着剤を用いることができる。また、上記接着剤には、サーマルラミネート法に用いられる、エチレン−アクリル酸共重合体、エチレン−メチルメタアクリレート共重合体、エチレン−メチルアクリレート共重合体、エチレン−エチルアクリレート共重合体等の溶剤を用いない熱溶融型の接着剤も含まれる。更に、基材層(A)と中間層とを積層する場合の接着剤としては、例えば、ポリイソシアネート/ポリエステル系2液硬化型接着剤等の従来公知のアンカーコート剤も用いることができる。
上記中間層としては特に限定されないが、例えば、ポリエチレンフィルムが好適である。
袋の表面の基材層(A)とシーラント層(A)との結合が弱いと、袋をディスプレイストリップから取り外す際に、袋の表面の基材層(A)とシーラント層(A)との間で剥離(デラミネーション)が生じてしまう。その結果、袋の最表層が擬似的に単層となって破壊されやすくなり、印刷面を損傷して商品の見栄えが悪くなってしまったり、最悪の場合にはシール部分以外のところまで伝播して剥離してしまい、商品の品質を維持するための袋に傷や穴をあけてしまったりする。
本発明の商品展示体では、上記袋を特定の構造とすることにより、従来のサンドラミネーション法等により積層した袋を用いた場合に比べて、上記基材層(A)とシーラント層(A)とが飛躍的に高い強度で結合し、袋をディスプレイストリップから取り外す際にもデラミネーションが起こることがない。
上記基材層(A)とシーラント層(A)との剥離強度は0.3N/15mm以上であることが好ましい。0.3N/15mm未満であると、袋をディスプレイストリップから取り外す際に、袋の表面の基材層(A)とシーラント層(A)との間で剥離(デラミネーション)が生じてしまう。その結果、袋の最表層が擬似的に単層となって破壊されやすくなり、印刷面を損傷して商品の見栄えが悪くなってしまったり、最悪の場合にはシール部分以外のところまで伝播して剥離してしまい、商品の品質を維持するための袋に傷や穴をあけてしまったりする。より好ましくは0.5N/15mm以上である。
上記袋は、上記基材層(A)とシーラント層(A)との間に、更に、他の機能を担保する層を有していてもよい。このような層としては、例えば、印刷層やアルミニウム蒸着層等が挙げられる。
上記ディスプレイストリップは、少なくとも、基材層(B)とシーラント層(B)とを有する。このうちシーラント層(B)は、上記ディスプレイストリップの上記袋と結合される側の面を形成する。
上記シーラント層(B)は、接着成分と凝集破壊成分とからなるイージーピール性樹脂組成物を含有する。上記袋と結合する最表層をこのようなシーラント層(B)とすることにより、ディスプレイストリップから袋を取り外す際には、ディスプレイストリップのシーラント層(B)が破壊、又は、ディスプレイストリップのシーラント層(B)と袋の表面との界面で剥離が起こることから、袋の外観を損ねることがない。
なお、本明細書において、イージーピール性とは、ヒートシール等の方法により貼り付けたフィルム等を、被着体からヒトの手を用いて容易にかつ破損しないように剥離できる性質を意味し、イージーピール性樹脂組成物とは、フィルム等と被着体との貼り合わせに用いたときにこのようなイージーピール性を発揮させることができる樹脂組成物を意味する。
上記イージーピール性樹脂組成物における上記接着成分としては、上記シーラント層(B)に袋の表面とヒートシールできる性質を付与できるものであれば特に限定されないが、現在欧米で用いられる袋の多くが表面にヒートシーラブル二軸延伸ポリプロピレン(OPH)を採用していることに鑑み、ポリプロピレン、プロピレン−エチレン−ブテン三元共重合体等のプロピレンと他のオレフィンとの共重合体、及び、シングルサイト触媒系直鎖状ポリエチレン等の低密度ポリエチレンからなる群より選択される少なくとも1種が好適に用いられる。なかでも、ポリプロピレン又はプロピレンと他のオレフィンとの共重合体を主成分とし、融点を下げるために更に低密度ポリエチレンを配合したものがより好適である。ここで、他のオレフィンとしては、例えば、炭素数2〜12のαオレフィン(炭素数3を除く)が挙げられ、エチレン、1−ブテン、3−メチル−1−ブテン、3−メチル−1ペンテン、4−メチル−1−ペンテン、4−ジメチル−1−ペンテン、ビニルシクロペンテン、ビニルシクロヘキサン等が挙げられる。上記プロピレンと他のオレフィンとの共重合体としては、プロピレンとこれらのモノマーとの二元共重合体又は三元共重合体が好ましく用いられる。
上記イージーピール性樹脂組成物における上記凝集破壊成分としては、シーラント層(B)に相手となる袋の表面層よりも破壊しやすいイージーピール性を付与できるものであれば特に限定されず、例えば、スチレン系ポリマー、ポリブテン−1等が挙げられる。
本明細書において、スチレン系ポリマーとは、スチレン、α―メチルスチレン、クロロスチレン等のスチレン系モノマーを構成単位として有する樹脂を意味する。より詳細には、スチレン系モノマーの単独重合体及びスチレン系モノマーと他のモノマーとの共重合体とが含まれる。ここで上記共重合体には、グラフト共重合体とブロック共重合体とが含まれる。上記他のモノマーとしては、アクリロニトリル、(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリル酸エステル、エチレン、プロピレン、ブチレン等の炭素数2〜12のαオレフィン;ブタジエン、イソプレン等の炭素数4〜15の共役ジエン系モノマー等が挙げられる。
上記スチレン系ポリマーとしては、例えば、スチレン−ブチレン共重合体、スチレン−ブチレン−スチレンブロック共重合体、スチレン−イソプレン共重合体、スチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体、スチレン−ブタジエン共重合体、スチレン−ブタジエン−オレフィンブロック共重合体等のスチレン系エラストマー等が挙げられる。これらのスチレン系ポリマー、ポリブテン−1は単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
上記シーラント層(B)は単層からなるものであってもよいし、複数の層からなるものであってもよい。上記シーラント層(B)が単層からなる場合にあっては、上記接着成分と凝集破壊成分との含有量としては特に限定されず、相手方の袋の基材層(A)にあわせて適宜選択される。一般に、接着成分の含有量が多いほどヒートシール性が高くなり、凝集破壊成分の含有量が多いほど凝集破壊が起こりやすくなる。また、上記シーラント層(B)の袋とヒートシールする側の接着成分の含有量が大きくなるように配合してもよい。
上記シーラント層(B)はディスプレイストリップの実質的全面に形成されていてもよいし、縞模様のように形成されていてもよく、また、袋を取り付ける所定の位置にのみ形成されていてもよい。ディスプレイストリップの実質的全面に形成されている場合には、ディスプレイストリップの任意の位置に袋を取り付けることができ好ましい。なお、ここで実質的にとは、穴あけ加工を施した位置や商品を取り付けることのない周辺部等は含まないという意味である。
上記基材層(B)としては特に限定されないが、多数の袋を取り付けて吊り下げる用途から充分な強度を有し、かつ、ヒートシール時に溶融したり劣化したりしない耐熱性を有することが好ましく、例えば、二軸延伸ポリプロピレン(OPP)、二軸延伸ポリエチレンテレフタレート、金属箔、紙又はこれらの積層物が好適である。
上記ディスプレイストリップは、上記シーラント層(B)と基材層(B)との間に、更に、ポリエチレン層を有することが好ましい。ポリエチレンは柔軟で引張伸度が高いことから、上記ポリエチレン層を有することによりディスプレイストリップ全体の強度が向上し、ディスプレイストリップを吊り下げるための穴あけ加工(ホールパンチ)が施された場合、袋を取り外すときに、その部分にかかる荷重に耐えられるようになる。また、上記ポリエチレン層は基材層(B)とシーラント層(B)とを貼り合わせる役割をも果たす。ポリエチレンの積層は、基材層(B)とシーラント層(B)との間にポリエチレンを押出成形しながら積層することにより行うことができる。なお、ポリエチレンの他、エチレン−(メタ)アクリル酸共重合体又はエチレン−(メタ)アクリル酸共重合体のアイオノマーを用いてもよい。
また、上記基材層(B)とシーラント層(B)とは、公知のドライラミネート法により接着剤を介して積層してもよいし、溶剤を用いないサーマルラミネート法により積層してもよい。
上記ポリエチレン層の厚さとしては特に限定されないが、5〜50μmであることが好ましい。5μm未満であると、充分な強度の向上効果が得られないことがあり、50μmを超えるとディスプレイストリップ全体の厚さが厚くなってしまい、断熱効果によりヒートシール性が損なわれてしまうことがある。
上記ディスプレイストリップは、上記シーラント層(B)と基材層(B)との間に、更に、他の機能を担保する層を有していてもよい。このような層としては、例えば、印刷層等が挙げられる。特に基材層(B)としてポリマーが用いられる場合には、印刷層は基材層(B)とシーラント層(B)との間に設けられることが好ましく、基材層(B)として紙が用いられる場合には、紙の積層されていない面に印刷を行うことが好ましい。
上記ディスプレイストリップの形態としては特に限定されず、例えば、テープ状、シート状等が挙げられる。また、上記ディスプレイストリップの片端には、本発明の商品展示体を吊り下げて展示するためにフックに引っ掛けるための穴あけ加工を施したり、クリップ等を取り付けたりしてもよい。特に、穴あけ加工は一連の自動化工程の中で容易に行えることから好ましい。ただし、ディスプレイストリップに穴を開けてフックに引っ掛ける場合には、穴の部分に力がかかり破れやすいことから、上記基材層を強化したり、上記基材層(B)と上記シーラント層(B)との間にポリエチレン層やナイロン層を有するものを用いたりすることが好ましい。
上記ディスプレイストリップに商品を封入した袋を取り付けて本発明の商品展示体を製造する方法としては特に限定されないが、例えば、図2に示す手順により取り付けることが好ましい。この方法では、まず、袋の表側がディスプレイストリップに接するようにして商品を封入した袋を置き、次いで袋の上部をヒートシールして袋をディスプレイストリップに結合させる(図2a)。所定の数の商品を封入した袋をディスプレイストリップに結合したところで、各商品を封入した袋をヒートシール部を軸に上下反転させて袋の表面がディスプレイストリップとは反対側になるようにする(図2b)。この状態でディスプレイストリップの片端をフック等に吊り下げて展示すれば、袋とディスプレイストリップとの接着部は図2cのようになっていることから、商品を封入した袋を下方向に引っ張れば少ない力で容易にディスプレイストリップから取り外すことができる。
本発明の商品展示体において、袋とディスプレイストリップとのシール強度としては特に限定されないが、1〜50N/30mmであることが好ましい。1N/30mm未満であると、商品の重量によっては自重により商品が落下してしまうことがあり、50N/30mmを超えると、吊り下げた状態で商品を封入した袋を引っ張ってもはずれないことがある。より好ましくは5〜30N/30mmである。
なお、袋とディスプレイストリップとのシール状態や剥離の状態については、シール条件によっても大きく変化し得るものである。シール条件は、シール時の温度やシールジョーの接触時間、接触圧力等によって変化する他、シールジョーの形状によっても変化し得る。シールジョーの形状としては、例えば、図3に示した形状のものを用いることができる。従って、上記ディスプレイストリップのシーラント層を形成する樹脂組成物や、上記袋の表面層の素材に応じて、最適のシール条件を選択することが好ましい。シールジョーの幅については、ディスプレイストリップと袋表面との接着面の所望の長さに応じて選ばれるが、この長さが、ディスプレイストリップから袋を剥がすときの剥離の始まりから剥離の完了までの距離を実質的に決定する。
本発明の商品展示体では、ヒートシールにより商品を封入した袋をディスプレイストリップに固定することができ、自動化により容易に大量の商品を取り付けることができる。更に、商品を封入した袋をディスプレイストリップから取り外す際には、袋の最表層の強度が高くデラミネーションが起こりにくいのに対して、ディスプレイストリップ側のシーラント層が破断しやすいことから、ディスプレイストリップのシーラント層が破壊、又は、ディスプレイストリップのシーラント層と袋の表面との界面で剥離が起こり、袋の外観を損ねることがない。
本発明によれば、商品が封入された袋とディスプレイストリップとが結合されている商品展示体であって、商品が封入された袋を取り外す際には、袋の外観を損なうことなく容易に取り外すことができる商品展示体を提供することができる。
以下に実施例を掲げて本発明を更に詳しく説明するが、本発明はこれら実施例のみに限定されるものではない。
(実施例1)
(1)袋の作製
厚さ30μmのヒートシーラブル二軸延伸ポリプロピレンフィルム(二村化学工業社製、FOH)の片面に印刷を施した後、この印刷面と厚さ25μmのアルミ蒸着無延伸ポリプロピレンフィルム(東セロ社製、WA−L)の蒸着面とを、接着剤としてノンソルボンド(大日精化工業社製、主剤のXC−231と硬化剤のXA−126とを10:4の割合で配合したもの)を1g/mの塗布量でドライラミネート方法を用いてラミネートして積層体を得た。
得られた積層体を無延伸ポリプロピレンフィルム面が内側になるように筒状にし、無延伸ポリプロピレンフィルムの相対する端部同士をヒートシールして袋を形成した。
(2)ディスプレイストリップの作製
ポリエチレンテレフタレート層(12μm)/ポリエチレン層(30μm)/イージーピール層(昭和電工プラスチックプロダクツ社製、アロマーフィルムTPFX3:40μm)の構成からなるシートを35mm幅に裁断して、ディスプレイストリップを作製した。
(3)商品展示体の製造
得られた袋とディスプレイストリップとを、図2に示した手順によりヒートシールにより取り付けた。
ヒートシール条件としては、130℃、200msとした。
(実施例2)
袋材に用いる積層体として、二軸延伸ポリプロピレンフィルム(FOH)層(20μm)/アンカーコート層(大日精化工業社製、セイカダイン)/低密度ポリエチレン(LDPE)(東ソー社製、ペトロセン)層(13μm)/アルミ蒸着二軸延伸ポリエチレンテレフタレート(VMPET、東洋メタライジング社製、1510)層(12μm)/低密度ポリエチレン(LDPE、東ソー社製、ペトロセン)層(13μm)/無延伸ポリプロピレン(ノーアンカーCPP)(二村化学工業社製、FCMN)層(20μm)の構成からなるものを用いた以外を実施例1と同様にして商品展示体を製造した。
(比較例1)
片面に印刷が施された厚さ20μmのヒートシーラブル二軸延伸ポリプロピレンフィルム(OPP)(エクソンモービル社製、Bicor MB400)の印刷面と片面にアルミ蒸着した厚さ25μmのヒートシーラブル二軸延伸ポリプロピレン(OPP)(エクソンモービル社製、Metallyte MB480)の蒸着面とを、厚さ13μmの低密度ポリエチレン(LDPE)を介してサンドラミネート方法を用いてラミネートして積層体を得た。
得られた積層体を筒状にし、相対する端部同士をヒートシールして袋を形成した。
得られた袋を用いた以外を実施例1と同様にして商品展示体を製造した。
(比較例2)
袋材に用いる積層体として、FOH(30μm)/低密度ポリエチレン(LDPE)層(13μm)/アルミ蒸着無延伸ポリプロピレン(CPP)層(20μm)の構成からなるものを用いた以外を実施例1と同様にして商品展示体を製造した。
(評価)
(1)袋材の剥離強度
実施例1、2及び比較例1、2で用いた袋材について、引張試験機(東洋精機製作所社製、ストログラフV1−C)を用いて、300mm/minの引張速度で最表層とその内側の層との剥離強度を測定した。
結果を表1に示した。
(2)袋の取り外し
実施例1、2及び比較例1、2で製造した商品展示体から袋を、引張試験機(東洋精機製作所社製、ストログラフV1−C)を用いて、300mm/minの引張速度にて剥離し、シール強度測定した。また、試験は10回行い、それぞれについて取り外した袋の表面を目視にて観察しデラミネーションの発生の有無を調べた。
結果を表1に示した。
Figure 0004018053
(実施例3)
袋材に用いる積層体として、マット処理二軸延伸ポリプロピレン(OPP)(東セロ社製、OPマット−2)/印刷層/ドライラミネート接着剤(大日精化工業社製、ノンソルボンド)/無延伸ポリプロピレン(CPP)(二村化学工業社製、FCMN)の構成からなるものを用いた以外を実施例1と同様にして商品展示体を製造した。
(実施例4)
袋材に用いる積層体として、パートコート剤(大日精化工業社製、セイカダイン1900W(溶剤イソプロピルアルコール、希釈率20%)/二軸延伸ポリプロピレン(OPP)(二村化学工業社製、FOS40)(40μm)/印刷層/ドライラミネート接着剤(大日精化工業社製、ノンソルボンド)/アルミ蒸着無延伸ポリプロピレン(CPP)(東セロ社製、WA−L)(25μm)の構成からなるものを用いた以外を実施例1と同様にして商品展示体を製造した。
(実施例5)
袋材に用いる積層体として、二軸延伸ポリプロピレン(OPP)(二村化学工業社製、FOH)(20μm)/印刷層/接着剤(エチレンアクリル酸エステル共重合体(酸無水基モノマー含有))(日本ポリオレフィン社製、レクスパールET182)/アルミ蒸着無延伸ポリエチレン(CPP)(東セロ社製、WA−L)の構成からなるものを用いた以外を実施例1と同様にして商品展示体を製造した。
本発明によれば、商品が封入された袋とディスプレイストリップとが結合されている商品展示体であって、商品が封入された袋を取り外す際には、袋の外観を損なうことなく容易に取り外すことができる商品展示体を提供することができる。
ストリップバッグ展示を示す模式図である。 ディスプレイストリップに商品を封入した袋を取り付ける手順の1例を示す模式図である。 シールジョーの形態の1例を示す模式図である。
符号の説明
1 ディスプレイストリップ
2 商品を封入した袋
3 シール部位

Claims (5)

  1. 商品が封入された袋とディスプレイストリップとがヒートシールにより結合されている商品展示体であって、
    前記袋は、少なくともヒートシール性を有する二軸延伸フィルムからなる基材層(A)とシーラント層(A)とを有するピロー包装袋であり、前記基材層(A)と前記シーラント層(A)とは接着剤を介してドライラミネートにより積層され、前記基材層(A)は袋の表面側に、前記シーラント層(A)は袋の裏面側にあり、
    前記ディスプレイストリップは、少なくとも基材層(B)とシーラント層(B)とを有し、前記シーラント層(B)は接着成分と凝集破壊成分とからなるイージーピール性樹脂組成物を含有し、前記シーラント層(B)は前記袋と結合される側の面を形成しており、
    前記ディスプレイストリップのシーラント層(B)と前記袋の基材層(A)とをヒートシールにより結合して、前記商品が封入された袋を前記ディスプレイストリップに固定して展示することができ、かつ、前記商品が封入された袋を前記ディスプレイストリップから取り外す際には前記ディスプレイストリップのシーラント層(B)が破壊、又は、前記ディスプレイストリップのシーラント層(B)と袋の表面との界面で剥離が起こり、袋の外観を損ねることがない
    ことを特徴とする商品展示体。
  2. 商品が封入された袋とディスプレイストリップとがヒートシールにより結合されている商品展示体であって、
    前記袋は、少なくともヒートシール性を有する二軸延伸フィルムからなる基材層(A)、中間層及びシーラント層(A)を有するピロー包装袋であり、前記基材層(A)と前記中間層とは接着剤を介してドライラミネートにより積層され、前記基材層(A)は袋の表面側に、前記シーラント層(A)は袋の裏面側にあり、
    前記ディスプレイストリップは、少なくとも基材層(B)とシーラント層(B)とを有し、前記シーラント層(B)は接着成分と凝集破壊成分とからなるイージーピール性樹脂組成物を含有し、前記シーラント層(B)は前記袋と結合される側の面を形成しており、
    前記ディスプレイストリップのシーラント層(B)と前記袋の基材層(A)とをヒートシールにより結合して、前記商品が封入された袋を前記ディスプレイストリップに固定して展示することができ、かつ、前記商品が封入された袋を前記ディスプレイストリップから取り外す際には前記ディスプレイストリップのシーラント層(B)が破壊、又は、前記ディスプレイストリップのシーラント層(B)と袋の表面との界面で剥離が起こり、袋の外観を損ねることがない
    ことを特徴とする商品展示体。
  3. 基材層(A)は、ヒートシーラブル二軸延伸ポリプロピレンフィルム又はヒートシーラブル二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルムである請求項1又は2記載の商品展示体。
  4. シーラント層(A)は、無延伸ポリプロピレンフィルムである請求項1、2又は3記載の商品展示体。
  5. 中間層は、ポリエチレンフィルムである請求項2記載の商品展示体。
JP2003363759A 2003-10-23 2003-10-23 商品展示体 Expired - Fee Related JP4018053B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003363759A JP4018053B2 (ja) 2003-10-23 2003-10-23 商品展示体
TW092134202A TW200514687A (en) 2003-10-23 2003-12-04 Display strip
KR1020030087804A KR101136625B1 (ko) 2003-10-23 2003-12-05 디스플레이 스트립
CNA2003101242067A CN1608840A (zh) 2003-10-23 2003-12-31 陈列带

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003363759A JP4018053B2 (ja) 2003-10-23 2003-10-23 商品展示体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005124828A JP2005124828A (ja) 2005-05-19
JP4018053B2 true JP4018053B2 (ja) 2007-12-05

Family

ID=34642981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003363759A Expired - Fee Related JP4018053B2 (ja) 2003-10-23 2003-10-23 商品展示体

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP4018053B2 (ja)
KR (1) KR101136625B1 (ja)
CN (1) CN1608840A (ja)
TW (1) TW200514687A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009107600A1 (ja) 2008-02-27 2009-09-03 株式会社イシダ デイスプレイストリップおよび商品展示体

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5155580B2 (ja) * 2007-03-15 2013-03-06 株式会社イシダ 商品展示体及びその製造方法
JP5600834B2 (ja) * 2007-12-19 2014-10-08 株式会社イシダ 商品展示体
JP5227624B2 (ja) * 2008-03-19 2013-07-03 株式会社イシダ デイスプレイストリップ
CN106183321B (zh) * 2016-07-25 2018-06-15 浙江洁美电子科技股份有限公司 纸质载带用盖带
CN109171329A (zh) * 2018-10-23 2019-01-11 国家电网有限公司 立式岩芯档案保管架

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2628071B1 (fr) * 1988-03-04 1990-10-19 Alsacienne Aluminium Opercule pour la fermeture de recipients tels que des pots et des barquettes
JPH0369461U (ja) * 1989-11-10 1991-07-10
JPH07289398A (ja) * 1994-04-21 1995-11-07 Tentatsuku Kk 小物商品陳列袋
JPH1080345A (ja) * 1996-09-06 1998-03-31 Lion Corp 物品陳列用台紙
JPH10202801A (ja) * 1997-01-24 1998-08-04 Idemitsu Petrochem Co Ltd 多層シート及び易開封容器
JPH10230971A (ja) * 1997-02-19 1998-09-02 Dainippon Printing Co Ltd 易開封性包装袋
DE19941431B4 (de) * 1999-08-30 2004-04-15 Hastamat Verpackungstechnik Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zum Befestigen von Schlauchbeuteln an einem Aufhängestreifen
JP3715175B2 (ja) * 2000-05-02 2005-11-09 凸版印刷株式会社 イージーピール包装用積層フィルム材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009107600A1 (ja) 2008-02-27 2009-09-03 株式会社イシダ デイスプレイストリップおよび商品展示体

Also Published As

Publication number Publication date
KR101136625B1 (ko) 2012-04-18
CN1608840A (zh) 2005-04-27
KR20050039493A (ko) 2005-04-29
TW200514687A (en) 2005-05-01
JP2005124828A (ja) 2005-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8435613B2 (en) Display strip
US7476441B2 (en) Display strip and display strip and product assembly
JP6369221B2 (ja) 包装体
JP3973661B2 (ja) ディスプレイストリップ
JP6331783B2 (ja) 包装体
US7011883B2 (en) Display strip
US7147913B2 (en) Display strip
JP4018053B2 (ja) 商品展示体
EP2415688A1 (en) Heat sealing adhesive tape and consumer product display
JP6797353B2 (ja) 多層フィルム及び包装材
JP4426938B2 (ja) 商品展示体
JP2004168418A (ja) ディスプレイストリップ及び商品展示体
KR101167299B1 (ko) 디스플레이 스트립
JP4551671B2 (ja) 商品展示体及び商品展示体の製造方法
JP4532934B2 (ja) 商品展示体
JP7342694B2 (ja) 積層フィルム及び包装材
WO2008075585A1 (ja) 商品展示体
JP4522429B2 (ja) ディスプレイストリップを用いた商品展示体
JP4459656B2 (ja) 商品展示体の製造方法
JP6435643B2 (ja) 商品展示用再シール性粘着フィルム及びそれよりなる商品展示体
JP4612653B2 (ja) ディスプレイストリップ及びこれを用いた商品展示体
JP2004359353A (ja) 商品展示体

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050216

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050329

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050422

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130928

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees