JP4016913B2 - 光モジュール及び光モジュール組立方法 - Google Patents
光モジュール及び光モジュール組立方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4016913B2 JP4016913B2 JP2003305346A JP2003305346A JP4016913B2 JP 4016913 B2 JP4016913 B2 JP 4016913B2 JP 2003305346 A JP2003305346 A JP 2003305346A JP 2003305346 A JP2003305346 A JP 2003305346A JP 4016913 B2 JP4016913 B2 JP 4016913B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ferrule
- optical fiber
- predetermined
- region
- mounting surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/42—Coupling light guides with opto-electronic elements
- G02B6/4292—Coupling light guides with opto-electronic elements the light guide being disconnectable from the opto-electronic element, e.g. mutually self aligning arrangements
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
- Light Receiving Elements (AREA)
Description
また、本発明に係る光モジュールは、所定軸に沿って順に配列された第1領域、第2領域及び第3領域を有するフェルールと、フェルールに保持されている光ファイバとを含み、第1領域及び第3領域はそれぞれ光ファイバを内包しており、第2領域は、所定軸と交差する第1所定面に沿って設けられたフェルール面、第1所定面と交差する第2所定面に沿って設けられた第1搭載面、及び、所定軸と交差する別の所定面に沿って設けられた別のフェルール面を有しており、別のフェルール面は、第1搭載面における前記フェルール面と反対側に位置しており、フェルール面及び別のフェルール面にはそれぞれ光ファイバの断面が露出しているフェルール部品と、光ファイバに光学的に結合されており第1搭載面上に搭載された発光素子と、受光素子を搭載すると共にフェルール部品を搭載する受光素子キャリアとを備える。受光素子の受光面は、フェルール部品の端面と向き合っており、発光素子からの光は第3領域に内包された光ファイバを伝搬して、フェルール部品の端面から出力されて、受光素子で受けられ、光ファイバの光軸はフェルール部品において所定軸に沿って延びており、所定軸と第1搭載面との距離は光ファイバの半径よりも短く、第1搭載面上には光ファイバの断面が露出しており、フェルール部品は、発光素子を位置合わせするためのマークを有し、このマークは、第1搭載面上の光ファイバの前記断面であることを特徴とする。
Claims (8)
- 所定軸に沿って配列された第1領域及び第2領域を有するフェルールと前記フェルールに保持されている光ファイバとを含み、前記第2領域は、前記所定軸と交差する第1所定面に沿って設けられた第1フェルール面、及び、前記第1所定面と交差する第2所定面に沿って設けられた第1搭載面を有するフェルール部品と、
前記光ファイバに光学的に結合されており前記第1搭載面上に搭載された発光素子と
を備え、
前記光ファイバの光軸は前記フェルール部品において前記所定軸に沿って延びており、前記所定軸と前記第1搭載面との距離は前記光ファイバの半径よりも短く、前記第1搭載面上には前記光ファイバの断面が露出しており、前記フェルール部品は、前記発光素子を位置合わせするためのマークを有し、前記マークは、前記第1搭載面上の前記光ファイバの前記断面であり、
前記第1フェルール面には、前記光ファイバの別の断面が露出している、ことを特徴とする光モジュール。 - 前記フェルールは第3領域を更に有し、
前記第1領域、前記第2領域及び前記第3領域が前記所定軸に沿って順に配列されており、
当該光モジュールは、前記第3領域に搭載された受光素子を更に備え、
前記受光素子は、前記発光素子に光学的に結合されている、ことを特徴とする請求項1に記載の光モジュール。 - 前記第3領域は、前記第1所定面と交差する第4所定面に沿って設けられており前記受光素子を搭載するための第2搭載面を有し、
前記フェルールは、前記第1搭載面と前記第2搭載面との間に設けられた段差を有することを特徴とする請求項2に記載の光モジュール。 - 所定軸に沿って順に配列された第1領域、第2領域及び第3領域を有するフェルールと、前記フェルールに保持されている光ファイバとを含み、前記第1領域及び第3領域はそれぞれ前記光ファイバを内包しており、前記第2領域は、前記所定軸と交差する第1所定面に沿って設けられたフェルール面、前記第1所定面と交差する第2所定面に沿って設けられた第1搭載面、及び、前記所定軸と交差する別の所定面に沿って設けられた別のフェルール面を有しており、前記別のフェルール面は、前記第1搭載面における前記フェルール面と反対側に位置しており、前記フェルール面及び前記別のフェルール面にはそれぞれ前記光ファイバの断面が露出しているフェルール部品と、
前記光ファイバに光学的に結合されており前記第1搭載面上に搭載された発光素子と、
受光素子を搭載すると共に前記フェルール部品を搭載する受光素子キャリアと
を備え、
前記受光素子の受光面は、前記フェルール部品の端面と向き合っており、前記発光素子からの光は前記第3領域に内包された前記光ファイバを伝搬して、前記フェルール部品の前記端面から出力されて、前記受光素子で受けられ、
前記光ファイバの光軸は前記フェルール部品において前記所定軸に沿って延びており、前記所定軸と前記第1搭載面との距離は前記光ファイバの半径よりも短く、前記第1搭載面上には前記光ファイバの断面が露出しており、前記フェルール部品は、前記発光素子を位置合わせするためのマークを有し、前記マークは、前記第1搭載面上の前記光ファイバの前記断面である、ことを特徴とする光モジュール。 - 前記光ファイバは、モードフィールド径変換ファイバであることを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載の光モジュール。
- 前記発光素子は、前記所定軸に交差する第3所定面に沿って設けられた第1の端面を有しており、
前記第1所定面は前記第3所定面と鋭角をなすことを特徴とする請求項1〜請求項5の何れか1項に記載の光モジュール。 - 前記フェルールが金属から構成されていることを特徴とする請求項1〜請求項6の何れか1項に記載の光モジュール。
- フェルールと前記フェルールに保持されている光ファイバとを含むフェルール部品を有する光モジュールを組み立てる方法であって、
所定軸に沿って配列された第1領域及び第2領域を有するフェルールの挿入孔に光ファイバを挿入し、
前記フェルールの挿入孔に前記光ファイバを挿入した後に、前記光ファイバの断面が露出した第1搭載面と第1フェルール面とを切削により前記第2領域に形成し、
発光素子及び前記光ファイバの一方を他方に対して移動して、前記発光素子に設けられたマークと前記第1搭載面に露出している前記光ファイバの前記断面とを用いて前記発光素子を前記光ファイバに対して位置合わせし、
この位置合わせの後に、前記第1搭載面上に前記発光素子を搭載し、
前記光ファイバの光軸は前記フェルール部品において前記所定軸に沿って延びており、前記所定軸と前記第1搭載面との距離は前記光ファイバの半径よりも短く、
前記切削により、前記第1フェルール面は、前記所定軸と交差する第1所定面に沿って形成され、前記第1搭載面は、前記第1所定面と交差する第2所定面に沿って形成される、ことを特徴とする光モジュール組立方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003305346A JP4016913B2 (ja) | 2003-08-28 | 2003-08-28 | 光モジュール及び光モジュール組立方法 |
US10/927,503 US7162126B2 (en) | 2003-08-28 | 2004-08-27 | Optical module having a semiconductor optical device mounted on a bared cladding of an optical fiber |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003305346A JP4016913B2 (ja) | 2003-08-28 | 2003-08-28 | 光モジュール及び光モジュール組立方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005077530A JP2005077530A (ja) | 2005-03-24 |
JP4016913B2 true JP4016913B2 (ja) | 2007-12-05 |
Family
ID=34408791
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003305346A Expired - Fee Related JP4016913B2 (ja) | 2003-08-28 | 2003-08-28 | 光モジュール及び光モジュール組立方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7162126B2 (ja) |
JP (1) | JP4016913B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004307280A (ja) * | 2003-04-08 | 2004-11-04 | Shin Etsu Chem Co Ltd | Oh基による吸収を減少した光ファイバ用ガラス母材及びその製造方法 |
EP2508925B1 (de) * | 2011-04-07 | 2013-06-12 | Rosenberger-OSI GmbH & Co. OHG | Optisches Kopplungssystem für zwei Lichtwellenleiter |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10300987A (ja) * | 1997-04-23 | 1998-11-13 | Fujitsu Ltd | 光ファイバアセンブリ、その製造方法、及び光ファイバアセンブリを用いたレセプタクル型光モジュール |
JP3850569B2 (ja) | 1998-12-09 | 2006-11-29 | 富士通株式会社 | フェルールアセンブリ及び光モジュール |
DE10064959C2 (de) * | 2000-12-20 | 2003-01-02 | Infineon Technologies Ag | Koppelvorrichtung zum Anschluß eines Lichtwellenleiters an eine optische Sende- oder Empfangseinheit |
-
2003
- 2003-08-28 JP JP2003305346A patent/JP4016913B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2004
- 2004-08-27 US US10/927,503 patent/US7162126B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20050089279A1 (en) | 2005-04-28 |
US7162126B2 (en) | 2007-01-09 |
JP2005077530A (ja) | 2005-03-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6987906B2 (en) | Optical connection device | |
KR100615898B1 (ko) | 합파 레이저광원 및 노광장치 | |
US5742720A (en) | Optical coupling module and method for producing the same | |
US20040028098A1 (en) | Semiconductor laser diode module | |
JP5387938B2 (ja) | レセプタクル光モジュールの製造方法 | |
JPH1082930A (ja) | 光モジュール,およびその製造方法 | |
JPWO2007108508A1 (ja) | 光モジュール | |
US7245643B2 (en) | Semiconductor laser module and method of manufacturing the same | |
US6921921B2 (en) | Light emitting modules | |
JP2019191312A (ja) | レーザモジュール | |
JP4016913B2 (ja) | 光モジュール及び光モジュール組立方法 | |
JP2005250480A (ja) | 光結合システム | |
JP3429190B2 (ja) | 光半導体装置 | |
JP2000028870A (ja) | 光結合装置 | |
JP2005121921A (ja) | 光モジュール用レンズホルダ、光モジュールおよび、光モジュールの組立方法 | |
JP3027649B2 (ja) | 光半導体素子モジュール | |
EP1160600A1 (en) | Semiconductor laser diode module | |
JP5174831B2 (ja) | レーザ光源装置 | |
JP2006084890A (ja) | 光接続装置 | |
JP2001281506A (ja) | 光ヘッド | |
US7639436B2 (en) | Optical module having the light incident surface of a lens inclined on a substrate and a method of manufacturing the same | |
JP3288509B2 (ja) | 光素子モジュール及び光素子モジュールの製造方法 | |
JPH07199018A (ja) | レンズ固定装置 | |
JP2003266777A (ja) | マルチビーム光源装置及びこのマルチビーム光源装置を備えた光走査装置 | |
JPH1020158A (ja) | 光モジュールおよびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051124 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070511 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070522 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070720 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070828 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070910 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130928 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |