JP4004992B2 - 炊飯器 - Google Patents

炊飯器 Download PDF

Info

Publication number
JP4004992B2
JP4004992B2 JP2003156935A JP2003156935A JP4004992B2 JP 4004992 B2 JP4004992 B2 JP 4004992B2 JP 2003156935 A JP2003156935 A JP 2003156935A JP 2003156935 A JP2003156935 A JP 2003156935A JP 4004992 B2 JP4004992 B2 JP 4004992B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice cooker
heating plate
outer container
hole
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003156935A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004357783A (ja
Inventor
真也 安田
洋一 坂口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zojirushi Corp
Original Assignee
Zojirushi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zojirushi Corp filed Critical Zojirushi Corp
Priority to JP2003156935A priority Critical patent/JP4004992B2/ja
Publication of JP2004357783A publication Critical patent/JP2004357783A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4004992B2 publication Critical patent/JP4004992B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は炊飯器に関し、特に加熱板に対する注水対策に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に、炊飯器はその胴部内部に外容器を取付け、その外容器の底面に加熱板を固定し、前記外容器の内部に収納した炊飯釜を前記の加熱板上に設置する構造になっている。前記の加熱板はその中央部が凹入した凹曲面形のものと、中央部が膨らんだ凸曲面形とがある(凸曲面形のものについて特許文献1参照)。
【0003】
前記の加熱板は炊飯釜を外した状態では外容器底面に露出し、その状態で不注意等により加熱板に水を掛けることがあると、その水は凹曲面形のものでは中央部に集められ、中央部の温度センサー周辺の穴から外部に排出される。これに対して、凸曲面形のものは水が加熱板外周縁から外容器底面上に落下するため、外容器底面の周壁に沿った部分に比較的大きな複数の排水穴を設ける必要があった。
【0004】
【特許文献1】
特開平7−8252号公報(第1図)
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、前記のような排水穴を外容器底面に設けると、炊飯釜を外した際に加熱板周辺からその排水穴が見えることがある。排水穴は機能上必要なものであるが、部分的であっても加熱板外周縁より外側に露出していると、その部分からゴミ等が落ち込む問題があるとともに、デザイン的にも好ましくない。
【0006】
そこで、この発明は凸曲面形の加熱板を使用する場合において、前記の排水穴に関する不都合を除去することを課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
前記の課題を解決するために、この発明は、胴部内部に外容器を取付けるとともにその外容器の底面に凸曲面形の加熱面を有する加熱板を固定し、前記外容器の内部に炊飯釜を出し入れ自在に収納してなる炊飯器において、前記外容器の底面に前記加熱板の外径より小径の凹部を設けることにより周壁と該凹部との間に前記加熱板の外周縁下方に臨む段部を形成し、前記凹部の基準底面にヒーター端子挿通穴を設け、該ヒーター端子挿通穴の周辺に上向き立ち上がり部を設け、前記ヒーター端子挿通穴を避けた位置に前記基準底面より低い集水部を前記凹部周壁に沿って設け、該集水部に排水穴を設けた構成を採用した。
【0008】
上記の構成によると、加熱板の外周縁下方には外容器の段部のみが露出し、排水穴は加熱板に隠れて外部に露出することがない。加熱板に掛かった水はその外周縁から前記段部上に落下し、さらに凹部の周壁を伝って直接集水部に又は基準底面を経て集水部に集められ、その集水部の排水穴から外部に排出される。なお、基準底面上の水がヒーター端子に接触することは、ヒーター端子挿通穴周辺に設けた立ち上がり部により防止される。
【0009】
前記凹部の底面中央部に前記基準底面より高い凸面部を設け、その凸面部に温度センサーの取付け穴を設けた構成を採用すると、基準底面上の水がセンサー端子に接触することが避けられる。
【0010】
なお、前記温度センサーの取付け穴の周辺に上向きの立ち上がり部を設けた構成を採用すると、温度センサーに水が接触することが防止される。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。図1に示すように、実施形態の炊飯器は、炊飯器本体1に蓋2を開閉自在に取付けるとともに、該炊飯器本体1の胴部3の内部に金属製の外容器4が取付けられる。その外容器4の底部に加熱板5が固定される。加熱板5はその上面が緩やかな円弧を持った凸曲面形のものである。加熱板5の内部にはヒーター6が埋め込まれ、そのヒーター6の端子7、7が下向きに突き出され(図2参照)、その端子7,7には、図示省略の電源リード線が接続される。また、加熱板5は、その下面に突設したボス部8に外容器4下面からねじ込んだビス9によりその底面に固定される。前記の外容器4の内部に収納された炊飯釜11の底面が加熱板5上に着脱自在に設置される。
【0012】
前記の蓋2には内蓋12が取付けられ、その外周縁に装着した蓋パッキン13が炊飯釜11の開口周縁部をシールする。内蓋12には蒸気穴セット14が取付けられる。
【0013】
図2に示すように、前記の外容器4はその底面の中央部に加熱板5の外径より小径の凹部15が形成され、その凹部15と外容器4の周壁との間に一定幅の環状の段部16が形成される。段部16の幅方向の中央部分が加熱板5の外周縁の下方に臨む(図1参照)。その段部16は内方の凹部15に向かって緩やかに下降している。
【0014】
前記の凹部15の底面には、ヒーター6の端子7,7に対応してヒーター端子挿通穴19、19が設けられる。そのヒーター端子挿通穴19、19を設けた底面部分を基準底面18と称することとする。ヒーター端子挿通穴19の一つは、図2、図3に示すように、凹部15の周壁よりも部分的に外方に突き出した膨らみ部21を有する。凹部15の周壁はその膨らみ部21の分だけ凹むが、加熱板5の外径の範囲内である。各ヒーター端子挿通穴19にはバーリング等による上向きの立ち上がり部22が形成される。
【0015】
前記のヒーター端子挿通穴19、19の部分を避けて凹部15の周壁に沿って円弧状の集水部23が基準底面18より凹入して形成される。その集水部23の底面2箇所に排水穴24、24が設けられる。
【0016】
また、前記凹部15の底面中央部に温度センサー25(図1参照)の取付け穴26が設けられる。その取付け穴26の周りは基準底面18より一段高い凸面部27となっており、その凸面部27は基準底面18に囲まれている。前記の取付け穴26にもバーリング等による立ち上がり部30が設けられ、その取付け穴26を通して取付けられた温度センサー25は、図1に示すように、加熱板5の中央部に設けられたセンサー穴28からその表面に露出し、炊飯釜11の底面に押し当てられる。
【0017】
前記加熱板5の下面の外周縁に寄った部分に、全周に渡り数ヶ所の小突起29が設けられ、加熱板5の取付け状態において各小突起29が外容器4の段部16に接し、加熱板5に作用する荷重を分散支持する。
【0018】
前記の温度センサー25の外周面に設けたつば31と前記凸面部27との間にセンサーばね32が介在され、その弾力により該温度センサー25を炊飯釜11の底面に押し当てるとともに、該温度センサー25の外周面に設けた突起33を凸面部27の下面に係合して上方への外れを防止している。また、胴部3の内底面に、前記温度センサー25の底面に所要の間隔をおいて規制リブ34を設け、温度センサー25が強制的に押し込まれた場合に一定以上の押し込みを規制するようにしている。この規制リブ34に代えて、図4(c)に示すように、取付け穴26の前記立ち上がり部30より背の高い規制兼用立ち上がり部30’を設け、その規制リブ兼用の立ち上がり部30’により、一定以上の押し込みを規制するようにしてもよい。
【0019】
温度センサー25に関し、前記のような規制リブ34や規制兼用の立ち上がり部30’を設け、温度センサー25が強制的に押し込まれ、そのセンサー穴28の内部に引っ掛かる不都合が防止される。
【0020】
実施形態の炊飯器は以上のようなものであり、非炊飯状態において炊飯釜11を外した際、不注意等によって加熱板5に水が掛かることがあると、中央部分に掛かった水はセンサー穴28を通って外容器4の底面の凸面部27上に落下し、その周囲の基準底面18から集水部23に集められ、排水穴24から外部に排出される。また、加熱板5の中央部の外側に掛かった水は、加熱板5の外周縁から外容器4の段部16上に落下し、凹部15の周壁を経て集水部23に直接、または周壁から基準底面18を経て集水部23に集められ、前記の場合と同様に排水穴24から排出される。このとき基準底面18上の水がヒーター端子挿通穴19、19に入ることは立ち上がり部22により防止され、また、凸面部27、立ち上がり部30(又は規制兼用の立ち上がり部30’)の存在により温度センサー25の取付け穴26に水が入ることもない。
【0021】
【発明の効果】
以上のように、この発明によれば、凸曲面形の加熱板を外容器の底面に設けた炊飯器において、外容器の底部に設けた段部上に加熱板の外周縁が臨むようにしたので、加熱板の中央部の外側に掛かった水はその外周縁から段部上に落下し、さらに凹部底面の集水部に集められその排水穴から外部に排出される。また、その凹部の周壁や排水部は全て加熱板の下方に位置することになるので、炊飯釜を外した際に加熱板の外周縁において見えるものは前記の段部のみであり、デザイン的にも優れたものとなる。
【0022】
さらに、前記の集水部をヒーター端子挿通穴が存在する基準底面より低い位置に形成したので、ヒーター端子挿通穴に水が入り難くなり、またその挿通穴の周辺にバーリング等による立ち上がり部を設けたことにより、該挿通穴に水が浸入することを確実に防止することができる。同様に、温度センサーの取付け穴の周辺にもバーリング等による立ち上がり部を設けたことにより、該取付け穴に水が浸入することを確実に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態の炊飯器の断面図
【図2】同上の外容器部分の分解斜視図
【図3】同上の外容器部分の平面図
【図4】(a)同上の温度センサー部分の断面図
(b)(a)図のb−b線の断面図
(c)温度センサー部分の変形例の断面図
【符号の説明】
1 炊飯器本体
2 蓋
3 胴部
4 外容器
5 加熱板
6 ヒーター
7 端子
8 ボス部
9 ビス
11 炊飯釜
12 内蓋
13 蓋パッキン
14 蒸気穴セット
15 凹部
16 段部
18 基準底面
19 挿通穴
21 膨らみ部
22 立ち上がり部
23 集水部
24 排水穴
25 温度センサー
26 取付け穴
27 凸面部
28 センサー穴
29 小突起
30、30’ 立ち上がり部
31 つば
32 センサーばね
33 突起
34 規制リブ

Claims (3)

  1. 胴部内部に外容器を取付けるとともにその外容器の底面に凸曲面形の加熱面を有する加熱板を固定し、前記外容器の内部に炊飯釜を出し入れ自在に収納してなる炊飯器において、前記外容器の底面に前記加熱板の外径より小径の凹部を設けることにより周壁と該凹部との間に前記加熱板の外周縁下方に臨む段部を形成し、前記凹部の基準底面にヒーター端子挿通穴を設け、該ヒーター端子挿通穴の周辺に上向き立ち上がり部を設け、前記ヒーター端子挿通穴を避けた位置に前記基準底面より凹入した集水部を前記凹部周壁に沿って設け、該集水部に排水穴を設けたことを特徴とする炊飯器。
  2. 前記凹部の底面中央部に前記基準底面より高い凸面部を設け、その凸面部に温度センサーの取付け穴を設け、前記温度センサーの取付け穴の周辺に上向きの立ち上がり部を設けたことを特徴とする請求項1に記載の炊飯器。
  3. 前記段部が内方の凹部に向かって緩やかに下降していることを特徴とする請求項 1 又は2に記載の炊飯器。
JP2003156935A 2003-06-02 2003-06-02 炊飯器 Expired - Lifetime JP4004992B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003156935A JP4004992B2 (ja) 2003-06-02 2003-06-02 炊飯器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003156935A JP4004992B2 (ja) 2003-06-02 2003-06-02 炊飯器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004357783A JP2004357783A (ja) 2004-12-24
JP4004992B2 true JP4004992B2 (ja) 2007-11-07

Family

ID=34050859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003156935A Expired - Lifetime JP4004992B2 (ja) 2003-06-02 2003-06-02 炊飯器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4004992B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004357783A (ja) 2004-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008167890A (ja) 炊飯器
JP4004992B2 (ja) 炊飯器
JP3710796B2 (ja) 炊飯器の蓋内部排水構造
JP4044070B2 (ja) 炊飯器の蓋
JP4082368B2 (ja) 電気炊飯器
JPH0436742Y2 (ja)
JP3404239B2 (ja) ドロップインコンロのシールパッキン
JP2001037637A (ja) 圧力調理器のシール構造
CN218635792U (zh) 一种烹饪器具
CN209733494U (zh) 压力烹饪器具
JP3672835B2 (ja) 炊飯ジャーの蓋セット
CN210077375U (zh) 蒸汽阀及具有其的烹饪器具
JP3435000B2 (ja) 炊飯器
JP4003965B2 (ja) 炊飯器における蓋構造
JPS631945Y2 (ja)
JP4003967B2 (ja) 炊飯器
JP4279293B2 (ja) 炊飯器
JPH11325483A (ja) システムキッチンのこんろ用の天板
JP3137533B2 (ja) 加熱容器の蓋体
JP4542523B2 (ja) 家庭用電気製品
JP3303539B2 (ja) 炊飯器
JP3468157B2 (ja) 炊飯器
JPS5830506Y2 (ja) 炊飯ジヤ−のヒンジ部構造
JPS5812658Y2 (ja) 炊飯ジヤ−等における裏蓋構造
JPS63176Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050706

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070821

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4004992

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130831

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term