JP4004114B2 - 太陽電池素子の製造方法及び太陽電池素子 - Google Patents

太陽電池素子の製造方法及び太陽電池素子 Download PDF

Info

Publication number
JP4004114B2
JP4004114B2 JP26251497A JP26251497A JP4004114B2 JP 4004114 B2 JP4004114 B2 JP 4004114B2 JP 26251497 A JP26251497 A JP 26251497A JP 26251497 A JP26251497 A JP 26251497A JP 4004114 B2 JP4004114 B2 JP 4004114B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar cell
cell element
screen printing
screen
conductive paste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP26251497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11103084A (ja
Inventor
博信 辻本
仁 坂田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP26251497A priority Critical patent/JP4004114B2/ja
Priority to US09/161,003 priority patent/US6091019A/en
Publication of JPH11103084A publication Critical patent/JPH11103084A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4004114B2 publication Critical patent/JP4004114B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022408Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/022425Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/06Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L31/072Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by at least one potential-jump barrier or surface barrier the potential barriers being only of the PN heterojunction type
    • H01L31/0745Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by at least one potential-jump barrier or surface barrier the potential barriers being only of the PN heterojunction type comprising a AIVBIV heterojunction, e.g. Si/Ge, SiGe/Si or Si/SiC solar cells
    • H01L31/0747Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by at least one potential-jump barrier or surface barrier the potential barriers being only of the PN heterojunction type comprising a AIVBIV heterojunction, e.g. Si/Ge, SiGe/Si or Si/SiC solar cells comprising a heterojunction of crystalline and amorphous materials, e.g. heterojunction with intrinsic thin layer or HIT® solar cells; solar cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、太陽電池素子の製造方法及び太陽電池素子に関する。
【0002】
【従来の技術】
図5は、結晶系半導体と非晶質半導体とを用いたpin接合を有する太陽電池素子の構造を示す断面図である。図5において、1は単結晶シリコン,多結晶シリコン等の結晶系半導体からなるn型の結晶系シリコン基板である。結晶系シリコン基板1の一方の主面上には、i型の非晶質シリコン層2,p型の非晶質シリコン層3がこの順に積層され、更にその上に、例えばITOからなる透光性導電膜4及びAgからなる櫛形状の集電極5が形成されている。結晶系シリコン基板1の他方の主面上には、i型の非晶質シリコン層6,n型の非晶質シリコン層7がこの順に積層され、更にその上に、例えばITOからなる透光性導電膜8及びAgからなる櫛形状の集電極9が形成されている。
【0003】
このような太陽電池素子は、次のような手順にて製造される。まず、プラズマCVD法を用いて、結晶系シリコン基板1の一方の主面にi型の非晶質シリコン層2,p型の非晶質シリコン層3を連続的に形成し、また、他方の主面にi型の非晶質シリコン層6,n型の非晶質シリコン層7を連続的に形成する。次に、スパッタリング法にて、非晶質シリコン層3及び非晶質シリコン層7上に透光性導電膜4及び透光性導電膜8を形成し、更に、スクリーン印刷法にて、透光性導電膜4及び透光性導電膜8上に櫛形状の集電極5及び集電極9を形成する。
【0004】
このような構造の太陽電池素子では、結晶系シリコン基板1以外の各層の形成を、プラズマCVD法,スパッタリング法,スクリーン印刷法等の方法を用いて全て200 ℃以下の温度で行うことができるので、基板の反りの発生を防止でき、しかも製造コストの低減化を図ることができる。このような構造の太陽電池素子では、非晶質シリコン層2,3,6,7への熱的ダメージを抑えるために、低温環境にて作製されるので、集電極5,9用のAgペーストも低温・乾燥用のペーストが使用されており、このため抵抗値が高くなっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
図6は、上述した太陽電池素子の製造方法で利用される導電性ペースト(Agペースト)のスクリーン印刷工程を示す模式図であり、図6(a)はその処理工程の中途を示し、図6(b)はそれが終了した後の電極の形状を示している。乳剤11及びメッシュ12を一体化させ、電極を形成する部位に対応して乳剤11を欠損させたスクリーンメッシュ17を下地体13に被せ、スキージ14を移動させて導電ペースト15を下地体13上に塗布して、所定幅の電極16を形成する。
【0006】
このようなスクリーン印刷処理にあっては、1回の印刷処理で120 μmの線幅に対して40μmの厚さが限界でありバラツキも多い。また、図6(b)に示すように、メッシュ12のパターン形状に起因する電極16の凹凸が大きい。このような原因により、抵抗が高くなって、電流のロスが大きく、光電変換特性の向上を阻害する要因となっている。
【0007】
本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、スクリーン印刷工程にて形成する電極の表面の凹凸を低減してその抵抗値の低減化を図ることができ、光電変換特性の向上にも寄与できる太陽電池素子の製造方法及び太陽電池素子を提供することを目的とする。
【0008】
本発明の他の目的は、タブを容易に集電極に付けることができ、集電極とリード線との密着性も良好となる太陽電池素子の製造方法及び太陽電池素子を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
請求項1に係る太陽電池素子の製造方法は、導電性ペーストをスクリーン印刷して集電極を形成する工程を有する太陽電池素子の製造方法において、前記導電性ペーストのスクリーン印刷処理を複数回繰り返すことを特徴とする。
【0010】
請求項2に係る太陽電池素子の製造方法は、請求項1において、前記複数回のスクリーン印刷処理毎に、スクリーンメッシュのパターンを異ならせることを特徴とする。
【0011】
請求項3に係る太陽電池素子の製造方法は、請求項1または2において、前記導電性ペーストはAgを主成分とすることを特徴とする。
【0012】
請求項4に係る太陽電池素子の製造方法は、請求項1〜3の何れかにおいて、前記複数回のスクリーン印刷処理において、1回目のスクリーン印刷処理と2回目以降のスクリーン印刷処理とで導電性ペーストの材料が異なっており、1回目のスクリーン印刷処理での導電性ペーストの材料に比べて2回目以降のスクリーン印刷処理での導電性ペーストの材料は、半田との接続性が良いことを特徴とする。
【0013】
請求項5に係る太陽電池素子は、導電性ペーストの複数回のスクリーン印刷処理により形成された集電極を備えることを特徴とする。
【0014】
本発明では、集電極を形成する際に、スクリーン印刷工程を複数回繰り返す。これにより、形成した集電極の表面の凹凸を低減して平坦化が可能となる。また、この際、使用するメッシュのパターンを異ならせて、各回のスクリーン印刷工程を行う。これにより、集電極表面の更なる平坦化を実現できる。表面の凹凸の低減によって、低温環境で使用される高抵抗な導電ペーストを用いても、集電極の抵抗が高くなることを防止でき、光電変換特性、特にF.F.(曲線因子)を向上できる。また、集電極の表面が平坦であるので、後工程のタブ付けを容易に行える。
【0015】
本発明では、2回目以降のスクリーン印刷工程では、1回目のスクリーン印刷工程より、半田付け性が良い材料の導電ペーストを使用する。このようにすると、形成される集電極の表面が半田との接続性が良好な材質となるので、タブが付け易く電流取り出し用のリード線の密着性も向上できる。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、本発明をその実施の形態を示す図面を参照して具体的に説明する。図1は、本発明の太陽電池素子の製造方法の工程を示す断面図である。
【0017】
まず、n型の結晶系シリコン基板1の一方の主面に、SiH4 を用いたプラズマCVD法により、i型の非晶質シリコン層2を形成し、続いてその上に、SiH4 とB2 6 との混合ガスを用いたプラズマCVD法により、p型の非晶質シリコン層3を形成する(図1(a))。また、結晶系シリコン基板1の他方の主面に、SiH4 を用いたプラズマCVD法により、i型の非晶質シリコン層6を形成し、続いてその上に、SiH4 とPH3 との混合ガスを用いたプラズマCVD法により、n型の非晶質シリコン層7を形成する(図1(b))。
【0018】
次に、スパッタリング法により、非晶質シリコン層3と非晶質シリコン層7との上に、何れもITOからなる透光性導電膜4と透光性導電膜8とをそれぞれ形成する(図1(c))。最後に、Agペーストを用いたスクリーン印刷法により、透光性導電膜4と透光性導電膜8との上に、集電極5と集電極9とをそれぞれ形成する(図1(d))。
【0019】
本発明では、上述した工程において、Agペーストを用いたスクリーン印刷法により集電極5を形成する際に、スクリーンメッシュのパターンを換えて印刷処理を2回繰り返す。図2,図3は、本発明で使用する、パターンが異なる2種のスクリーンメッシュと、それらのスクリーンメッシュを使用して形成される電極の形状を示す図である。図2(a),(b)は1回目の印刷処理に使用するスクリーンメッシュA,それを使用した場合の印刷後の電極の形状を表し、図3(a),(b)は2回目の印刷処理に使用するスクリーンメッシュB,それを使用した場合の印刷後の電極の形状を表している。電極を形成する部分において、スクリーンメッシュA,Bの横線のピーク位置がずれており、形成される電極の凹凸形状も異なっている。
【0020】
本発明では、1回目の印刷処理では図2に示すようなスクリーンメッシュAを使用し、2回目の印刷処理では図3に示すようなスクリーンメッシュBを使用する。このようにして線幅0.12mmの集電極5を形成した場合の各回の印刷処理終了後における厚さのバラツキの実験結果を下記表1に示す。
【0021】
【表1】
Figure 0004004114
【0022】
表1の結果から、このように2つの異なるパターンを有するスクリーンメッシュA,Bを用いて重ね印刷を行うことにより、形成される電極の凹凸を低減できていることが分かる。これは、各スクリーンメッシュA,Bのパターンに起因する凹凸が重ね印刷により相殺されたことと、Agペーストは粘性が高くて印刷処理を2回繰り返すことにより圧力の低い所にAgが流れたこととに起因する。
【0023】
以上のようにして、メッシュのパターンを異ならせて印刷処理を2回繰り返すことにより、図4に示すように、表面の凹凸を低減して平坦化した集電極5を形成することができる。
【0024】
次に、以上のようにして製造された太陽電池素子の特性について説明する。まず、集電極5の抵抗値は、その表面の凹凸の低減に応じて、従来の方法(1回のスクリーン印刷)で製造した太陽電池素子に比べて、25%だけ低減できた。また、光電変換特性の1つであるF.F.は、従来例が0.70であったのに対して0.75となり、7.1 %向上することができた。更に、この太陽電池素子を多数直列接続して配置した103 mm角の太陽電池の出力を調べた結果、従来例に比して6%向上できたことを確認した。
【0025】
なお、上記例では、パターンが異なるスクリーンメッシュを使用したが、同一のスクリーンメッシュを用いて2回の印刷処理を繰り返した場合にも、従来例と比較して、抵抗値を20%低減でき、F.F.も6.3 %向上することができた。
【0026】
また、使用する導電性ペーストとして、CuペーストまたはAlペーストを上述のAgペーストに代えて用いた場合にも、Agペーストの場合と同様な特性が得られた。
【0027】
上記例では、2回のスクリーン印刷工程において同種の導電性ペーストを使用したが、異種の導電性ペーストを使用するようにしても良い。このような場合には、1回目にはAgペーストを使用し、2回目にはこのAgペーストより半田付け性に優れたCuペースト,Crペースト等を使用するようにすれば、後工程においてタブを集電極5に付け易くなり、集電極5からタブが外れ難くなり、後のプロセスで太陽電池素子が取り扱い易くなるという利点がある。
【0028】
【発明の効果】
以上のように、本発明の太陽電池素子の製造方法では、導電性ペーストのスクリーン印刷処理を2回以上繰り返して集電極を形成するようにしたので、スクリーンメッシュのパターンに起因する集電極表面の凹凸を低減でき、集電極を低抵抗化でき、光電変換特性の向上に寄与できる。また、この際、各印刷処理工程において、パターンが異なるスクリーンメッシュを使用すれば、より大きな効果を奏することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の太陽電池素子の製造方法の工程を示す断面図である。
【図2】本発明の1回目のスクリーン印刷処理で使用するスクリーンメッシュと、それを用いた場合に形成される電極の形状とを示す図である。
【図3】本発明の2回目のスクリーン印刷処理で使用するスクリーンメッシュと、それを用いた場合に形成される電極の形状とを示す図である。
【図4】本発明により形成される集電極の形状を示す図である。
【図5】太陽電池素子の断面図である。
【図6】従来のスクリーン印刷工程を示す模式図である。
【符号の説明】
1 結晶系シリコン基板
2,6 非晶質シリコン層(i型)
3 非晶質シリコン層(p型)
4,8 透光性導電膜
5,9 集電極
7 非晶質シリコン層(n型)
A,B スクリーンメッシュ

Claims (5)

  1. 導電性ペーストをスクリーン印刷して集電極を形成する工程を有する太陽電池素子の製造方法において、前記導電性ペーストのスクリーン印刷処理を、前記集電極の形成位置で重ねるようにして複数回繰り返すことを特徴とする太陽電池素子の製造方法。
  2. 前記複数回のスクリーン印刷処理毎に、スクリーンメッシュのパターンを異ならせる請求項1記載の太陽電池素子の製造方法。
  3. 前記導電性ペーストはAgを主成分とする請求項1または2記載の太陽電池素子の製造方法。
  4. 前記複数回のスクリーン印刷処理において、1回目のスクリーン印刷処理と2回目以降のスクリーン印刷処理とで導電性ペーストの材料が異なっており、1回目のスクリーン印刷処理での導電性ペーストの材料に比べて2回目以降のスクリーン印刷処理での導電性ペーストの材料は、半田との接続性が良い請求項1〜3の何れかに記載の太陽電池素子の製造方法。
  5. 集電極の形成位置で重ねるようにして複数回繰り返してなる導電性ペーストのスクリーン印刷処理により形成された集電極を備えることを特徴とする太陽電池素子。
JP26251497A 1997-09-26 1997-09-26 太陽電池素子の製造方法及び太陽電池素子 Expired - Lifetime JP4004114B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26251497A JP4004114B2 (ja) 1997-09-26 1997-09-26 太陽電池素子の製造方法及び太陽電池素子
US09/161,003 US6091019A (en) 1997-09-26 1998-09-25 Photovoltaic element and manufacturing method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26251497A JP4004114B2 (ja) 1997-09-26 1997-09-26 太陽電池素子の製造方法及び太陽電池素子

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007167066A Division JP4549367B2 (ja) 2007-06-26 2007-06-26 太陽電池素子の製造方法及び太陽電池素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11103084A JPH11103084A (ja) 1999-04-13
JP4004114B2 true JP4004114B2 (ja) 2007-11-07

Family

ID=17376867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26251497A Expired - Lifetime JP4004114B2 (ja) 1997-09-26 1997-09-26 太陽電池素子の製造方法及び太陽電池素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4004114B2 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3974860B2 (ja) * 2003-01-28 2007-09-12 京セラ株式会社 太陽電池素子
WO2005109524A1 (ja) 2004-05-07 2005-11-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 太陽電池及びその製造方法
JP4780953B2 (ja) * 2004-11-29 2011-09-28 京セラ株式会社 太陽電池素子及び、これを用いた太陽電池モジュール
JP4425246B2 (ja) 2005-08-31 2010-03-03 三洋電機株式会社 光起電力装置および光起電力装置の製造方法
JP2006019768A (ja) * 2005-09-28 2006-01-19 Kyocera Corp 太陽電池素子
WO2007088751A1 (ja) * 2006-01-31 2007-08-09 Sanyo Electric Co., Ltd. 太陽電池素子および太陽電池モジュール
JP5118044B2 (ja) * 2006-08-31 2013-01-16 信越半導体株式会社 半導体基板並びに電極の形成方法及び太陽電池の製造方法
JP2009272405A (ja) * 2008-05-02 2009-11-19 Mitsubishi Electric Corp 太陽電池素子およびその製造方法
JP4986945B2 (ja) 2008-07-25 2012-07-25 三洋電機株式会社 太陽電池の製造方法
TWI504001B (zh) * 2009-05-20 2015-10-11 Du Pont 在矽晶圓前側上形成柵極電極的方法
IT1398210B1 (it) * 2009-09-03 2013-02-14 Applied Materials Inc Procedimento di stampa
JP2011061109A (ja) * 2009-09-14 2011-03-24 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 太陽電池素子の製造方法及び太陽電池素子
WO2011111192A1 (ja) * 2010-03-10 2011-09-15 三菱電機株式会社 太陽電池セルの電極形成方法及び太陽電池セル
JP2011211081A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Sanyo Electric Co Ltd 太陽電池セル及び太陽電池モジュール
JP5359962B2 (ja) * 2010-03-30 2013-12-04 三洋電機株式会社 太陽電池セル及び太陽電池モジュール
US20110277825A1 (en) * 2010-05-14 2011-11-17 Sierra Solar Power, Inc. Solar cell with metal grid fabricated by electroplating
TWM393802U (en) * 2010-07-28 2010-12-01 Neo Solar Power Corp Solar cell and electrode structure therefor
CN102347392A (zh) * 2010-08-02 2012-02-08 新日光能源科技股份有限公司 太阳能电池及其电极结构与制造方法
JP5477233B2 (ja) * 2010-09-02 2014-04-23 信越化学工業株式会社 太陽電池の製造方法
JP2011023759A (ja) * 2010-11-02 2011-02-03 Sanyo Electric Co Ltd 光起電力素子の製造方法
WO2013094033A1 (ja) * 2011-12-21 2013-06-27 三洋電機株式会社 太陽電池の製造方法
WO2013140549A1 (ja) * 2012-03-21 2013-09-26 三洋電機株式会社 太陽電池及びその製造方法
JP6372760B2 (ja) * 2013-06-04 2018-08-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 太陽電池セル
TWI556455B (zh) * 2014-03-04 2016-11-01 茂迪股份有限公司 太陽能電池、其模組及其製造方法
DE102015116334A1 (de) 2014-09-29 2016-03-31 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Solarzellenfertigungsverfahren

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11103084A (ja) 1999-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4004114B2 (ja) 太陽電池素子の製造方法及び太陽電池素子
US6091019A (en) Photovoltaic element and manufacturing method thereof
KR101258968B1 (ko) 태양 전지 및 태양 전지의 제조 방법
KR101570881B1 (ko) 태양 전지 및 그 제조 방법
JP2744847B2 (ja) 改良された太陽電池及びその製造方法
EP2506314A1 (en) Manufacturing method of front electrode of solar cell
JP4255248B2 (ja) 太陽電池およびその製造方法
CN102077358B (zh) 光电动势装置及其制造方法
WO2022142054A1 (zh) 一种N型TopCOn太阳能电池的背面金属电极及制备方法和电池
JP2003209271A (ja) 太陽電池およびその製造方法
JPWO2012086701A1 (ja) 太陽電池素子の製造方法
US20100190290A1 (en) Solar cell patterning and metallization
JP4194379B2 (ja) 光起電力装置
JP2000188414A (ja) 太陽電池素子の製造方法及び太陽電池素子
JPH09116179A (ja) 光起電力素子
JP4222991B2 (ja) 光起電力装置
JP2794141B2 (ja) 光電変換装置の製造方法
JP5336086B2 (ja) 半導体デバイスの製造方法
JP2003273379A (ja) 太陽電池素子
JP2010103572A (ja) 太陽電池素子の製造方法及び太陽電池素子
JP2003224289A (ja) 太陽電池、太陽電池の接続方法、及び太陽電池モジュール
JP4549367B2 (ja) 太陽電池素子の製造方法及び太陽電池素子
JP7436299B2 (ja) 太陽電池の製造方法
JP2002353478A (ja) 太陽電池素子およびそれを用いた太陽電池モジュール
JP3847188B2 (ja) 太陽電池素子

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050317

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20051226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070626

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070821

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130831

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term