JP4001384B2 - ビシクロ―又はスピロ―オルトエステル官能性化合物を含む塗料組成物 - Google Patents

ビシクロ―又はスピロ―オルトエステル官能性化合物を含む塗料組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4001384B2
JP4001384B2 JP52981897A JP52981897A JP4001384B2 JP 4001384 B2 JP4001384 B2 JP 4001384B2 JP 52981897 A JP52981897 A JP 52981897A JP 52981897 A JP52981897 A JP 52981897A JP 4001384 B2 JP4001384 B2 JP 4001384B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
groups
coating composition
compound
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP52981897A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000506908A5 (ja
JP2000506908A (ja
Inventor
デェン,ベルグ,ケインペ,ヤン ファン
ホベル,クラウス
クリンケンベルグ,フイグ
ノーメン,アリエ
オールスコット,ヨセフス,クリスティアーン ファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akzo Nobel NV
Original Assignee
Akzo Nobel NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akzo Nobel NV filed Critical Akzo Nobel NV
Publication of JP2000506908A publication Critical patent/JP2000506908A/ja
Publication of JP2000506908A5 publication Critical patent/JP2000506908A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4001384B2 publication Critical patent/JP4001384B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/02Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D493/08Bridged systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D305/00Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D305/02Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D305/04Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D305/06Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/02Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D493/10Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/91Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G63/914Polymers modified by chemical after-treatment derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/916Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G85/00General processes for preparing compounds provided for in this subclass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D161/00Coating compositions based on condensation polymers of aldehydes or ketones; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D161/20Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen
    • C09D161/26Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen of aldehydes with heterocyclic compounds
    • C09D161/28Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen of aldehydes with heterocyclic compounds with melamine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Phenolic Resins Or Amino Resins (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Polyethers (AREA)
  • Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は、少なくとも一つのビシクロ−又はスピロ−オルトエステル基を含む第一の化合物を含む塗料組成物に関する。
塗料組成物においてビシクロ−オルトエステル基を含む化合物を使用することは、米国特許第4,338,240号明細書から公知である。この特許明細書において、ビシクロ−オルトエステル官能性化合物(以下において、ビシクロ−オルトエステルは、BOEと省略されるであろう)の使用及び調製が述べられている。例えば、一つのヒドロキシル基及び一つのBOE基を含む二つの化合物と二つのイソシアナト基を含む一つの化合物とのアダクトであるところのBOE−官能性化合物が開示されている。該化合物は、BOE基のカチオン開環単独重合により架橋される。しかし、この場合に、水分の存在が排除されなければならない。更に、紫外、赤外又はマイクロ波照射又は熱の形態におけるエネルギーが、重合プロセスの間に供給されなければならない。
本発明は今、該欠点がないところの上記のタイプの塗料組成物を提供する。その理由のために、冒頭の段落において述べられた塗料組成物は、それが、少なくとも二つのヒドロキシル−反応性基を含むところの第二の化合物を含むことを特徴とする。
少なくとも一つのビシクロ−又はスピロ−オルトエステル基(以下において、スピロ−オルトエステルは、SOEと省略されるであろう)を含む化合物を含むところの塗料組成物は、潜在的なヒドロキシル基を持つ組成物である。水又は空気からの湿分の存在下において、BOE又はSOE基は、加水分解されて、ヒドロキシル基を形成するであろう。この反応はまた、脱ブロック(deblocking)として公知である。脱ブロックの間に、もしあれば2、3の揮発成分が放出される。
BOE−又はSOE−基がこの方法で脱ブロックされるとき、カチオン重合によりBOE−又はSOE基のホモポリマーを得ることができない。しかし、少なくとも二つのヒドロキシル−反応性基を含む第二の化合物が組成物中に存在するとき、脱ブロックされたヒドロキシル基は、ヒドロキシル−反応性基と反応されることが出来て、架橋されたポリマーを与えることが、今分かった。
BOE−及びSOE−官能性化合物は、本発明の塗料組成物において主要なバインダーとして又は反応性希釈剤として使用され得る。
塗料組成物におけるBOE又はSOE基を含む化合物の使用は、ヒドロキシル−官能性の反応性希釈剤、ヒドロキシル−官能性の主要なバインダー、例えば、ポリエステルポリオール及びアクリレートポリオールのような遊離したヒドロキシル基を持つ化合物、及びBOE又はSOE基が既に加水分解されているところの同一の化合物の使用に優るいくつかの利点を有している。
第一に、BOE又はSOE基を含む化合物の粘度は、対応する加水分解された化合物の粘度より低い。結果として、空気中で蒸発するところの粘度を減少させる溶媒が、塗料組成物中に殆ど必要ない。
第二に、BOE−及びSOE−官能性化合物の安定性のために、本発明に従う組成物のポットライフ:乾燥時間の比は、加水分解が水又は湿分の存在下においてのみ生ずる故に、とりわけ好ましい。
第三に、本発明の塗料組成物において、BOE−及びSOE−官能性化合物は、BOE又はSOE基の加水分解が組成物の粘度の実質的な増加を生ずると言う利点を有する。高い粘度は、基材上の塗料組成物の垂れ下がりを減ずるであろう。
最後に、本発明の塗料組成物は高い肉持ち作用(buildbehavior)を与えることが分かった。
BOE基は、式Iに従う構造を持つ結合基を意味する。
Figure 0004001384
ここで、
X及びZは、夫々独立して、任意的に酸素又は窒素原子を含んでいてもよい1〜4個の炭素原子を持つ直鎖又は分岐のアルキレン又はアルケニレン基から選ばれ、
Yは、無であるか、又はX及びZとは独立して、任意的に酸素又は窒素原子を含んでいてもよい1〜4個の炭素原子を持つ直鎖又は分岐のアルキレン又はアルケニレン基から選ばれ、
1及びR2は、互いに同一であっても異なっていても良く、かつ、
水素、ヒドロキシル、直鎖又は分岐していてもよく、かつ任意的に酸素、窒素、硫黄、リン、スルホン、スルホキシ、及びエステルの群から選ばれる一つ又はそれ以上のヘテロ原子及び基を含んでいてもよくかつ任意的にエポキシ、シアノ、アミノ、チオール、ヒドロキシル、ハロゲン、ニトロ、リン、スルホキシ、アミド、エーテル、エステル、尿素、ウレタン、チオエステル、チオアミド、アミド、カルボキシル、カルボニル、アリール、及びアシル基で置換されていてもよいところの1〜30個の炭素原子を含むアルキル又はアルケニル基を含む一価の残基、及び
直鎖又は分岐していてもよく、かつ任意的に酸素、窒素、硫黄、リン、スルホン、スルホキシ、及びエステルの群から選ばれる一つ又はそれ以上のヘテロ原子及び基を含んでよくかつ任意的にエポキシ、シアノ、アミノ、チオール、ヒドロキシル、ハロゲン、ニトロ、リン、スルホキシ、アミド、エーテル、エステル、尿素、ウレタン、チオエステル、チオアミド、アミド、カルボキシル、カルボニル、アリール、及びアシル基で置換されていてもよいところの1〜10個の炭素原子を含むアルキレン又はアルケニレン基、エステル基、エーテル基、アミド基、チオエステル基、チオアミド基、ウレタン基、尿素基、及び単結合を含む二価の残基の群から選ばれる。)。
好ましくは、X、Y及びZはメチレンである。この場合にR1及びR2は、二価の2,6,7−トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタン残基に結合される
1及びR2が両方とも一価の残基である場合に、式Iにより定義されるBOE基は、BOE−官能性化合物と同一である。一価の残基であるR1及びR2は好ましくは、夫々独立して、水素、ヒドロキシル、及び任意的に一つ又はそれ以上のヒドロキシル基で置換され、かつ任意的にエステル基を含むところの、1〜20個の炭素原子を持つ直鎖又は分岐のアルキル又はアルケニル基の群から選ばれる。そのような基の例は、メチル、メチロール、エチル、エチロール、プロピル、プロピロール、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、−CH2−CH2−O−CO−C1〜20のアルキル又はアルケニル基、及びこれらの混合物である。
好ましくは、R1は、任意的にヒドロキシルで置換された1〜20個の炭素原子を持つ直鎖又は分岐のアルキル又はアルケニルであり、一方、R2は、メチル又はエチルである。あるいは、R1は、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、及びそれらの混合物で有り得、一方、R2は、メチロール、エチル、エチロール又は−CH2−CH2−O−CO−C1〜20のアルキル又はアルケニル基で有り得る。
1又はR2基のいずれか又は両者のために二価の残基が選ばれるとき、高分子量BOE官能性化合物が形成され得る。これらは、いくつかのBOE基を含むアダクト又はポリマーであり得る。従って、二つのBOE基は、二つのR1及びR2基の一つのために一価の残基、及び他の方の一方のために二価の残基を選ぶことにより、アダクトを形成し得る。BOE基は次いで、二価の基により一緒に結合することができる。BOE基はまた、モノマー又はオリゴマー化合物に二価の基を経て結合され得る。そのようなBOE−官能性化合物は、例えば、上記の米国特許第4,338,240号明細書に記載されている。例えば、二つのBOE基は、脂肪酸二量体、例えば、Unichema製Pripol 1009に結合され得る。あるいは、上記の配置において、BOE基は、ポリマー鎖中の側鎖基又は末端基として機能し得る。ポリマーは、例えば、ポリエステル、ポリエーテル、ポリアクリレート、ポリアミド又はポリウレタンであり得る。二価の残基が単結合であるとき、BOE基はポリマーに直接に結合される。R1又はR2基がいずれも二価であるとき、BOE基はポリマーの主鎖に組み込まれ得るか、又はこれらは二つのポリマー鎖を一緒に結合することを提供し得る。好ましくは、一つ又は両方のR1又はR2基は、エステル、エーテル、ウレタン、単結合、及び直鎖又は分岐であり得、かつ一つ又はそれ以上のエステル、エーテル又はウレタン基を含み得るところの1〜10個の炭素原子を持つアルキレン(アルケニレン)基の群から選ばれる。
この場合において、述語SOE基は、式IIはIIIに従う構造を持つ基を言う。
Figure 0004001384
ここで、
3及びR5は夫々独立して、任意的に一つ又はそれ以上の酸素、窒素、硫黄又はリン原子を含み、任意的にハロゲン原子で置換された、直鎖又は分岐のアルキル、アルケニル、アリール又はアシルの群から選ばれ、及び
4及びR6は夫々独立して、
一価の残基、例えば、一つ又はそれ以上の酸素、窒素、硫黄、及びリン原子を任意的に含む直鎖又は分岐のアルキル、アルケニル、アリール又はアシル基、及び
二価の残基、例えば、単結合及び、酸素、窒素、硫黄、及びリン原子、並びにエーテル、エステル、及びウレタン基から選ばれる一つ又はそれ以上の原子及び基を持つか又は持たないところの、1〜10個の炭素原子を持つアルキレン基
から選ばれる一つ又はそれ以上の基により任意的に置換されていてもよいところの1〜3個の炭素原子を持つアルキレン基から選ばれる。
好ましくは、R3及びR5は夫々独立して、1〜4個の炭素原子を持つ直鎖又は分岐のアルキル又はアルケニル基、例えばメチル又はエチル基から選ばれる。
この場合にR4及びR6は、いずれも二価の残基で置換されておらず、式II及びIIIにより定義されたSOE基は、SOE官能性化合物と同一である。
二価の残基が、R4及びR6基のいずれか又は両方のための置換基として選ばれるなら、高分子量のSOE−官能性化合物が、高分子量BOE化合物のために上記において述べられたと同一の方法において調製され得る。R4又はR6が、一つの二価の残基の置換基を持つとき、末端又は側鎖基としてSOE基を持つところのアダクト又はポリマーが作られ得る。式IIIにおいて、R4又はR6は、いずれも置換基として二価の残基を持つことが出来、この場合にSOE基は、主鎖に組み込まれ得る。ポリマーは、例えば、ポリアクリレート、ポリエステル、ポリエーテル、ポリアミド又はポリウレタンであり得る。
あるいは、R4は、
Figure 0004001384
であり得る。ここで、形成される化合物は、CSに対して点対称であり、式IVに従うSOE化合物を与える。
Figure 0004001384
好ましくは、式IVは、
Figure 0004001384
である。
好ましくは、R4は、1〜5個の炭素原子を持つ直鎖又は分岐のアルキル基で任意的に置換され、一つ又はそれ以上の酸素及び窒素原子を任意的に含むところのエチレンである。例えば、R4は、
Figure 0004001384
であり得る。
好ましくは、R6はプロピレンである。
BOE−又はSOE−官能性化合物に加えて、本発明に従う塗料組成物は、少なくとも二つのヒドロキシル−反応性基を含む第二の化合物を含む。ヒドロキシル−反応性基は、イソシアナト、エポキシ、アセタール、カルボキシル、酸無水物、及びアルコキシシラン基の群から選ばれる。また、一つの化合物にこれらの基の混合物が含まれる。あるいは、第二の化合物はアミノ樹脂であり得る。
少なくとも二つのイソシアナト基を含む化合物の例は、脂肪族、脂環族、及び芳香族イソシアネート、例えばトリメチレンジイソシアネート、1,2−プロピレンジイソシアネート、テトラメチレンジイソシアネート、2,3−ブチレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、オクタメチレンジイソシアネート、2,4−トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、2,4,4−トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、ドデカメチレンジイソシアネート、α,α‘−ジプロピルエーテルジイソシアネート、1,3−シクロペンチレンジイソシアネート、1,2−シクロヘキシレンジイソシアネート、1,4−シクロヘキシレンジイソシアネート、4−メチル−1,3−シクロヘキシレンジイソシアネート、4,4’−ジシクロヘキシレンジイソシアネートメタン、3,3’−ジメチル−4,4’−ジシクロヘキシレンジイソシアネートメタン、m−及びp−フェニレンジイソシアネート、1,3−及び1,4−ビス(イソシアナトメチル)ベンゼン、1,5−ジメチル−2,4−ビス(イソシアナトメチル)ベンゼン、1,3,5−トリイソシアナトベンゼン、2,4−及び2,6−トルエンジイソシアネート、2,4,6−トルエントリイソシアネート、α,α,α‘,α‘−テトラメチルo−、m−、及びp−キシレンジイソシアネート、4,4’−ジフェニレンジイソシアネートメタン、4,4’−ジフェニレンジイソシアネート、3,3‘−ジクロロ−4,4’−ジフェニレンジイソシアネート、ナフタレン−1,5−ジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、及びトランスビニリデンジイソシアネート及び上記のポリイソシアネートの混合物である。
また、そのような化合物は、ポリイソシアネートのアダクト、例えばビューレット、イソシアヌレート、アロホネート、ウレチドン(uretdione)、及びそれらの混合物であり得る。そのようなアダクトの例は、ヘキサメチレンジイソシアネート又はイソホロンジイソシアネートの二分子とジオール例えばエチレングリコールとのアダクト、ヘキサメチレンジイソシアネートの三分子と水一分子とのアダクト、トリメチロールプロパンの一分子とイソホロンジイソシアネートの三分子とのアダクト、ペンタエリトリトールの一分子とトルエンジイソシアネートの四分子とのアダクト、登録商標Desmodur N3390の下にBayerから市販されているヘキサメチレンジイソシアネートのイソシアヌレート、登録商標Desmodur N3400の下にBayerから市販されているヘキサメチレンジイソシアネートのウレチドン、登録商標Desmodur LS2101の下にBayerから市販されているヘキサメチレンジイソシアネートのアロホネート、及び登録商標Vestanate T1890としてHulsから市販されているイソホロンジイソシアネートのイソシアヌレートである。更に、イソシアネート−官能性モノマー、例えば、α,α‘−ジメチル−m−イソプロペニルベンジルイソシアネートの(コ)ポリマーが、使用のために適している。最後に、上記のイソシアネート及びそれらのアダクトは、当業者に公知のブロックイソシアネートの形態において存在し得る。少なくとも二つのエポキシ基を含む化合物の例は、固体又は液体のエポキシ化合物、例えば、脂肪族、脂環族、又は芳香族ヒドロキシル化合物例えばエチレングリコール、グリセロール、シクロヘキサンジオール、単核の二価又は多価のフェノール、ビスフェノール−A及びビスフェノール−Fのようなビスフェノール、及び多核の二価又は多価のフェノールのジ−又はポリグリシジルエーテル;フェノールホルムアルデヒドノボラックのポリグリシジルエーテル;エポキシ化されたジビニルベンゼン、イソシアヌレート基を含むエポキシ化合物、エポキシ化されたポリアルカジエン例えばエポキシ化されたポリブタジエン;ヒダントインエポキシ樹脂;脂肪族及び/又は脂環族アルケンをエポキシ化することにより得られるエポキシ樹脂、例えばジペンテンジオキシド、ジシクロペンタジエンジオキシド、及びビニルシクロヘキセンジオキシド;及びグリシジル基含有樹脂、例えば一分子当り二つ又はそれ以上のグリシジル基を持つポリエステル又はポリウレタン;又は上記のエポキシ化合物の混合物である。好ましくは、二つ又はそれ以上のエポキシ基を含む上記の脂環族化合物が使用される。
あるいは、エチレン性不飽和エポキシ基含有化合物、例えばグリシジル(メタ)アクリレート、N−グリシジル(メタ)アクリルアミド及び/又はアリルグリシジルエーテル、及び所望なら、一つ又はそれ以上の共重合可能なエチレン性不飽和モノマーの(コ)ポリマーが使用される。
少なくとも二つのアセタール基を含む化合物の例は、なかんずく、米国特許第4,788,288号明細書、米国特許第4,864,055号明細書、米国特許第5,155,170号明細書、及び米国特許第5,336,807号明細書に記載されている。他の適切なアセタール−官能性化合物は、アミノブチルアルデヒドジ(メチル)エチルアセタール(ABDA)及びカルボキシル エステル−、イソシアネート−又はシクロカルボネート−官能性(コ)オリゴマー又は(コ)ポリマー、例えばポリエステル、ポリアクリレート、及びポリウレタンを反応することにより得られる化合物を含む。そのようなポリマーの例は、グリセロールシクロカーボネートメタクリレートとスチレンとのコポリマーを含む。また、少なくとも二つのアセタール基を含む化合物の混合物が使用され得る。
少なくとも二つのカルボキシル基を含む化合物の例は、飽和又は不飽和の脂肪族、脂環族、及び芳香族ポリカルボン酸、例えばマロン酸、コハク酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸、デカンジカルボン酸、脂肪酸の二量体、マレイン酸、テトラヒドロフタル酸、ヘキサヒドロフタル酸、ヘキサヒドロエンドメチレンテトラヒドロフタル酸、フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、トリメリット酸、ピロメリット酸、3,6−ジクロロフタル酸、テトラクロロフタル酸、及びこれらの混合物を含む。
酸無水物−官能性化合物の例は、不飽和の環状酸無水物のモノマー、例えばマレイン酸無水物、イタコン酸無水物、又はシトラコン酸無水物のラジカル重合体を含む。更に、該酸無水物モノマーと一つ又はそれ以上のエチレン性不飽和モノマーのコポリマーが使用され得る。これらのコポリマーは、10〜50重量%の酸無水物基を含み得る。エチレン性不飽和モノマーの例は、スチレン、置換されたスチレン、塩化ビニル、酢酸ビニル、及びアクリル酸又はメタクリル酸のエステル、例えばメチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、プロピル(メタ)アクリレート、イソプロピル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、t−ブチル(メタ)アクリレート、n−ヘキシル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)−アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、2,2,5−トリメチルシクロヘキシル(メタ)アクリレート、及びイソボルニル(メタ)アクリレートである。酸無水物−官能性(コ)ポリマーは、少しの量、例えば1〜10重量%のエチレン性不飽和カルボン酸基、例えば(メタ)アクリル酸を含み得る。酸無水物−官能性(コ)ポリマーの分子量は、好ましくは1000〜50000である。
本発明に従う塗料組成物がトップコートとして使用されるとき、上記のエチレン性不飽和モノマーは好ましくは、米国特許第4,798,745号明細書において述べられているように酸無水物モノマーと1:1のモル比において使用される。
あるいは、酸無水物−官能性化合物は、酸無水物モノマーと官能基含有ポリマーとのアダクトであり得る。そのようなアダクトの例は、ポリブタジエン又はブタジエン/スチレンコポリマーとマレイン酸無水物とのアダクト;マレイン酸無水物と、不飽和脂肪酸、テルペン樹脂及びマレイン酸無水物によりエステル化されたスチレン/アリルアルコールコポリマーとのアダクト;ヒドロキシル含有ポリマーと酸無水物モノマーとのアダクト、例えば欧州特許出願公開第0025917号公報に記載されているような、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート又はスチレン/アリルアルコールと、酸無水物基を形成する能力のあるトリカルボン酸化合物とのコポリマー;例えば欧州特許出願公開第0134691号公報に記載されているような、トリメリット酸無水物とポリオールとのアダクト、及びチオール基含有ポリマーと、不飽和環状酸無水物例えばマレイン酸無水物、イタコン酸無水物又はシトラコン酸無水物とのアダクトである。また、酸無水物−官能性化合物の混合物が使用され得る。
アルコキシシラン−官能性化合物の例は、次の一般式のアルコキシシランである。
Figure 0004001384
ここで、Tは、加水分解可能な基、例えば−OCH3、−OC25又は、−OC24OCH3であり、及び
7及びR8は、互いに独立して選ばれる反応性基である。そのような反応性基の例は、ビニル、アミノアルキル、エポキシアルキル及びメタクリロキシアルキル基を含む。また、アルコキシシラン官能性化合物の反応生成物及びアルコキシシラン官能性化合物及び/又はそれらの反応生成物の混合物が使用され得る。
ビニル官能性アルコキシシランの例は、ビニルトリエトキシシラン及びビニルトリメトキシシランを含む。ビニル官能性アルコキシシランの反応生成物の例として、(CH2=CHSiO3/2x(R2SiO)yとスチレンとの反応により形成されるシリコーン樹脂を挙げることが出来る。
アミノ−官能性アルコキシシランの反応生成物は、そのようなシランを無機酸HAと反応させることにより作られ得る。即ち、下記式のようである。
Figure 0004001384
ここで、Aは、酸ラジカルイオン、又は有機酸のエステルR9(COOR10nである。ここで、nは、少なくとも1の整数であり、R9は、直鎖又は分岐の、任意的に置換された、アルカン残基、及びR10は、低級アルキル基、例えばC1〜4アルキル基であり、例えば、例えば下記式のようである。
Figure 0004001384
例えば、1モルのマロン酸ジエチルと2モルの3−アミノプロピルトリメトキシシランとのアダクトが、適切なアルコキシシラン含有化合物である。アミノ−官能性アルコキシシランとイソシアネート−官能性化合物との反応生成物が使用のためにまた適している。
エポキシ−官能性シラン化合物の反応生成物の一つの例は、β−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシランとアミン、酸、及びアルコールとの反応生成物である。
メタクリロキシアルキルトリアルコキシシランの反応生成物の例は、γ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン及びγ−メタクリロキシプロピルトリ(β−メトキシエトキシ)シラン及びビニル−官能性モノマー例えばスチレン、及びメチルメタクリレートの反応生成物である。
適切なアミノ樹脂の例は、尿素樹脂、グアナミン樹脂、及びメラミン樹脂、及びこれらの混合物である。尿素樹脂の例は、エーテル化されたメチロール尿素、ブチル尿素、及びイソブチル尿素である。グアナミン樹脂の一つの例は、テトラ(メトキシメチル)ベンゾグアナミンである。メラミン樹脂の例は、ヘキサ(メトキシメチル)メラミン(HMMM)及びイソブチル化されたメラミンである。
述べられたBOE−及びSOE−官能性化合物及び該ヒドロキシル反応性化合物に加えて、他の化合物が、本発明に従う塗料組成物中に存在し得る。そのような化合物は、上記のヒドロキシル−官能性化合物及び/又はヒドロキシル−反応性化合物により架橋され得るところの反応性基を含む主バインダー及び/又は反応性希釈剤であり得る。例は、ヒドロキシル−官能性バインダー、例えば、H.WagnerらのLackkunstharze、第5版、1971年(Carl Hanser出版社,ミュンヘン)において述べられているようなポリエステルポリオール、ポリエーテルポリオール、ポリアクリレートポリオール、ポリウレタンポリオール、セルロースアセトブチレート、ヒドロキシル−官能性エポキシ樹脂、アルキド、及び国際特許出願公開第93/17060号公報において述べられているようなデンドリマー状ポリオールを含む。また、ヒドロキシル−官能性オリゴマー及びモノマー、例えばひまし油及びトリメチロールプロパンが存在し得る。最後に、ケトン樹脂、アスパルギル酸エステル(aspargyl acid ester)、及び潜在的又は非潜在的なアミノ−官能性化合物例えばオキサゾリジン、ケチミン、アルジミン、ジイミン、第二級アミン、及びポリアミンが存在し得る。これらの及び他の化合物は、当業者に公知であり、そしてなかんずく、米国特許第5,214,086号明細書に挙げられている。
ヒドロキシル−反応性基対ヒドロキシル基の比は、50〜300当量%、好ましくは70〜250当量%の範囲である。
本発明は更に、本発明の塗料組成物を硬化するための方法を含む。より詳しくは、BOE又はSOE−官能性化合物の潜在的なヒドロキシル基は、本発明の塗料組成物が硬化されることを可能にするために、脱ブロックされ、そして第二の化合物のヒドロキシル−反応性基と反応されなければならない。
BOE及びSOE化合物の潜在的なヒドロキシル基の脱ブロックは、例えば、空気からの湿分又は加えられて水の形態における水の影響下に生ずる。この脱ブロックは好ましくは、ルイス酸、例えばAlCl3、SbCl5、BF3、BCl3、BeCl2、FeCl3、FeBr3、SnCl4、TiCl4、ZnCl2及びZrCl4及びそれらの有機錯体、例えばBF3Et2O、BF3−2CH3、COOH、BF3−2H2O、BF3−H3PO4、BF3−(CH32O、BF3−THF、BF3−2CH3OH、BF3−2C25OH、及びBF3−C65CH2、及びブレンステッド酸の群から選ばれる第一の触媒により触媒作用を受ける。好ましくは、pKa<3を持つブレンステッド酸、例えば、モノ−又はジアルキルホスフェート、少なくとも一つの塩素及び/又はフッ素原子を持つカルボン酸、アルキル又はアリールスルホン酸又は(アルキル)リン酸、より好ましくはメタンスルホン酸、パラトルエンスルホン酸、任意的に置換されたナフタレンスルホン酸、ドデシルベンゼンスルホン酸、ジブチルホスフェート、トリクロロ酢酸、リン酸、及びそれらの混合物が使用される。
該第一の触媒は、所望なら、例えば、電磁照射(光又はUV)、熱又は水分の影響下にルイス酸又はブレンステッド酸の放出をもたらしてブロックされ得る。酸発生光開始剤は、なかんずく、G.LiBassiらの「Photoinitiators for the Simultaneous Generation of Free Radicals and Acid Hardening Catalysts」Radcure ‘86 Proceedingsにおいて述べられている、例えば、イタリア国、バレセのFratelli Lamberti Spa製の2−メチル−1−[4−(メチルチオ)フェニル]−2−[4−メチルフェニルスルホニル]プロパン−1−オン(MDTA)である。あるいは、ルイス酸生成化合物、例えば、Ciba Geigy製のIrgacure(商標)261及びトリメチルシリルベンゼンスルホン酸エステルが使用され得る。
第一の触媒は、有効量において、単独又は触媒混合物として使用され得る。この場合において述語有効量は、BOE−又はSOE−官能性化合物の使用に依存する。BOE−又はSOE−官能性化合物が主要なバインダーとして使用されるとき、十分な量の触媒が、全てのBOE−又はSOE−官能性化合物を実際に加水分解するために存在されなければならないであろう。しかし、もし、BOE−又はSOE−官能性化合物が主として、反応性希釈剤として使用され、一方、他の化合物が主要なバインダーとして存在するなら、BOE−又はSOE−官能性化合物の少なくとも一部の加水分解は十分である。
BOE−及びSOE−官能性化合物に対して0〜10重量%の第一の触媒の量が、十分であり得る。好ましくは0.3〜8重量%、より好ましくは0.5〜6重量%が存在するであろう。
BOE又はSOE化合物の脱ブロックされたヒドロキシル基、第二の化合物のヒドロキシル−反応性基、及び任意的にヒドロキシル基又はヒドロキシル−反応性基を含む組成物中に存在する第三の化合物の反応は、好ましくは第二の触媒の影響下に生ずる。そのような触媒は、当業者に公知である。第二の触媒は、固体状物質(即ち、BOE又はSOE、ヒドロキシル−反応性化合物、及び任意的に上記の第三の化合物)に基いて計算されて、0〜10重量%、好ましくは0.001〜5重量%、より好ましくは0.01〜1重量%の量で使用される。
種々のヒドロキシル−反応性基のための例として、次の触媒が挙げられ得る。ポリイソシアネートのためにジメチルスズジラウレート、ジブチルスズジラウレート、ジブチルスズジアセテート、スズオクトエート、亜鉛オクトエート、アルミニウムセレート、及びジメチルスズジクロリド;ポリエポキシ化合物のために第三級アミン、及びルイス酸例えばBF3又はその有機錯体;ポリアセタール化合物のためにパラトルエンスルホン酸及びドデシルベンゼンスルホン酸;ポリカルボン酸化合物のためにドデシルベンゼンスルホン酸、ポリ酸無水物化合物のために有機スズ化合物;アルコキシシラン化合物のために有機スズ化合物、リン酸、パラトルエンスルホン酸、ドデシルベンゼンスルホン酸及び第三級アミン;アミノ樹脂のためにドデシルベンゼンスルホン酸が挙げられる。
上記から示され得るように、第一及び第二の触媒は、いくつかの塗料組成物において同一であり得る。この場合に、触媒の量は、第一又は第二の触媒のみのために示されたより多くあり得る。
本発明に従う塗料組成物は、成分の系、例えば2成分系の一部であり得る。例えば、一の成分は、BOE−又はSOE−官能性化合物及びヒドロキシル−反応性化合物の両方を含み得る。第二の成分は、BOE−又はSOE−官能性化合物の加水分解のための触媒を含み得る。
あるいは、3成分系が使用され得る。例えば、一の成分は、BOE−又はSOE−官能性化合物を含み得る。第二の成分は、ヒドロキシル−反応性成分を含み得る。第三の成分は、BOE−又はSOE−官能性化合物の加水分解のための触媒を含み得る。
加えて、述べられたような塗料組成物は、通常の添加剤、例えば、溶剤、顔料、フィラー、レベリング剤、乳化剤、泡止め剤及びレオロジー調節剤、還元剤、酸化防止剤、HALS安定剤、紫外線安定剤、水補集剤例えばモレキュラーシーブ、及び沈降防止剤を含み得る。
基剤への施与は、当業者に公知の任意の方法、ローリング、スプレー、ブラッシング、フローコーティング、浸漬、及びローラーコーティングを経てなされ得る。好ましくは、述べられたような塗料組成物は、スプレーにより施与される。
本発明の塗料組成物は、任意の基材に施与され得る。基材は、例えば、金属例えば鉄、鋼、及びアルミニウム、プラスチック、木、ガラス、合成物質、紙、皮、又は他の被覆層であり得る。他の被覆層は、本発明の塗料組成物を含み得、又はそれは異なる塗料組成物であり得る。本発明の塗料組成物は、とりわけ、(水性又は及び油性のベースコート上の)クリアコート、ベースコート、顔料を入れられたトップコート、プライマー、及びフィラーとしての有用性を示す。該組成物はとりわけ、自動車及び輸送用車両の再仕上げ、及び大きな輸送用車両例えば汽車、トラック、バス、及び飛行機を仕上るために適している。
施与された塗料組成物は、例えば0〜50℃の温度において非常に効果的に硬化され得る。所望なら、塗料組成物は、例えば、50〜120℃の範囲の温度において、焼き付けられ得る。
本発明のBOE−官能性化合物は、いくつかの方法において調製され得る。
一つのそのような方法は、適切な溶媒中でのポリオールのエステル交換である。そのようなポリオールの例は、グリセロール、トリメチロールプロパン、及びペンタエリトリトールを含む。エステル交換剤は、トリエチルオルトホーメート、トリエチルオルトアセテート、及びトリエチルオルトプロピオネートの群から選ばれるトリアルキルオルトエーテルであり得る。好ましくは、エステル交換反応に対して不活性な溶媒、例えば、ジエチレングリコールジメチルエーテル及びテトラエチレングリコールジメチルエーテルが使用される。そのような反応のための触媒は、強酸、例えば、パラトルエンスルホン酸又はBF3Et2Oであり得る。そのような方法は、T. Endoらの、Polymer Journal、第13巻(1981年)、第715頁に述べられている。
選ばれたポリオールがペンタエリトリトールであるとき、ヒドロキシル基を含むBOE基が形成される。このBOE基は、エステル交換反応又は酸クロリドによる反応によりBOE−官能性化合物に転換される。このようにして、ヒドロキシル−官能性BOE基は、飽和又は不飽和のカルボン酸、好ましくは20個より多い炭素原子を持たないものにエステル交換を経て結合され得る。得られたBOE−官能性化合物は、高分子量のために不揮発性であるか又は殆ど揮発しないと言う利点を持つ一方、驚くべきことに粘度は低いままである。この理由のために、BOE−官能性化合物は、反応性の希釈剤として使用されるために非常に適している。カルボン酸基が不飽和であるとき、そのようなBOE−官能性化合物を含む本発明の塗料組成物は、二つの方法において、即ち、上記において述べられたような加水分解されたBOE基及び不飽和化合物を経て硬化され得る。
また、上記のヒドロキシル官能性BOE基は、(メタ)アクリレートによるエステル交換反応を経てビニル基を備えられ得る。ビニル含有BOE基を使用してラジカルの影響下に重合することにより、BOE−官能性ポリアクリレートが調製され得る。
BOE−官能性ポリアクリレートは更に、ポリアクリレートをヒドロキシル−官能性BOE基によりエステル交換することにより調製され得る。この場合に、短鎖エステル、好ましくは1〜4個の炭素原子を持つエステルを持つポリアクリレートを使用することが好ましい。そのようなポリアクリレートの利点は、エステル交換反応の後に、得られたアルコール基が例えば蒸留により単離され得ることである。通常、側鎖基としてエステル基を持つ全てのポリマーは、該エステル交換を経てBOE基を備えることが出来る。ポリマーの例として、ポリエステル、ポリエーテル、ポリアミド、及びポリウレタンが挙げられ得る。
あるいは、ヒドロキシル−官能性BOE基は、例えば、イソシアネート−官能性化合物を使用して、反応性又は反応性でないところの基を備えられ得る。更に、二つ又はそれ以上のBOE−官能性基は、ジ−又はポリイソシアナト−官能性化合物を使用して内部結合され得る。このようにして、また、ヒドロキシル−官能性BOE基は、例えば、ヒドロキシル官能性ポリマー、例えば、ポリエステルポリオール、ポリエーテルポリオール、及びポリアクリレートポリオールに結合され得る。
また、BOE−官能性基は、E. J. Coreyら、Tetrahedron Letters、24(1983年)、第5571〜5574頁により述べられているように、BF3Et2Oにより対応するエステル−官能性オキセタン化合物を転換することにより調製され得る。
オキセタン化合物は、次の構造を有している。
Figure 0004001384
ここで、R11、R12、R13、R14、及びR15は夫々独立して、水素及び1〜10個の炭素原子を持つ直鎖又は分岐のアルキル基から選ばれ、及び
16は、ヒドロキシル、メルカプタン、及び第一級又は第二級アミンの群から選ばれる求核基、及び/又はハロゲン及びメタンスルホネート、p−トルエンスルホネート、及びトリフルオロメタンスルホネートの誘導体から選ばれる求電子基により置換された1〜4個の炭素原子を持つ直鎖又は分岐のアルキル基である。
好ましくはR16は、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、クロロメチル又はクロロエチルである。ヒドロキシル基を含むオキセタン化合物の調製は、J. B. Pattison、J. Am. Chem. Soc., 79(1957年)、第3455〜3456頁に述べられている。
該ヒドロキシル−官能性オキセタン化合物は、適切なエステルR17(COOR18nによりエステル交換反応を経てエステル基含有オキセタンに転換され得る。ここで、nは、少なくとも1の整数であり、R17は、任意的に反応性基、例えばビニル、カルボニル、カルボキシルエステル、又はヒドロキシルにより置換された、1〜40個の炭素原子を持つ飽和又は不飽和のアルキル、アリール、又はアシル残基であり、及びR18は、1〜4個の炭素原子を持つアルキル基である。R18は、好ましくはメチル、エチル、又はプロピルである。エステル交換において放たれるアルコールR18OHは、例えば蒸留により、反応混合物から単離される。そのような適切なエステルは、例えば、脂肪酸のメチルエステル及び脂肪酸の混合物例えばHenkel製のEdenor MC C6-10、及び脂肪酸の二量体のジメチルエステル例えばUnichema製のPripol 1009であり得る。
また、エステル基含有オキセタン化合物は、ポリマーであり得る。ここで、オキセタン化合物は、末端基又は側鎖基である。この場合に、R17は、ポリマー基、例えばポリエステル、ポリエーテル、ポリアクリレート、ポリアミド及びポリウレタンであり得る。適切なポリエステルは、α,β−不飽和カルボニル化合物へのカルバニオンの求核付加により得られ得る。同様に、ポリカルボン酸、ポリオール、又はそれらのエステル形成性同等物から誘導されるエステル基末端のポリエステルが適切である。好ましくは、上記のR18基が使用される。
他の例は、1,1,2,3−プロパンテトラカルボン酸及びヒドロキシル官能性オキセタンへのジエチルフマレート及びジエチルマロネートの転換のアダクトを含む。ジオール又はポリオールの存在下に、末端オキセタン官能性ポリエステルが形成される。
ヒドロキシル官能性オキセタン化合物はまた、酸クロリドR17(COCl)nにより転換され得る。
好ましくは、R17は、高分子量を持つ基、例えばペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、又は上記のポリマーである。得られたBOE化合物は、その高分子量のために不揮発性又は殆ど揮発しないものであり、かつその驚くべきほど低い粘度のために、反応性の希釈剤として使用されるために著しく適している。
ハロゲン−官能性オキセタンは、それらを、例えば銀のカルボン酸塩又はアンモニウム化合物例えば置換若しくは非置換のアンモニウム塩と反応させることによりエステル官能性オキセタンに転換され得る。
BOE−官能性化合物は、におけるエステル官能性オキセタン化合物の転換は既に、強いブレンステッド又はルイス酸又はそれらの有機錯体の触媒量の存在において生ずることが今分かった。ルイス酸が好ましい。ルイス酸の例は、AlCl3、SbCl5、BF3、BCl3、BeCl2、FeCl3、FeBr3、SnCl4、TiCl4、ZnCl2、及びZrCl4及びそれらの有機錯体、例えばBF3Et2O、BF3−2CH3COOH、BF3−2H2O、BF3−H3PO4、BF3−(CH32O、BF3−THF、BF3−2CH3OH、BF3−2C25OH、及びBF3−C65CH2である。より好ましくは、BF3Et2O、BF3−2CH3COOH、及びSnCl4である。オキセタン化合物の1モル当り0.001〜0.1モルの触媒量が好ましくは、より好ましくは0.004〜0.08モル/モルである。転換は、少量の溶媒の存在下、そして所望なら溶媒なしでさえ、既に生ずることが更に分かった。この文脈において述語溶媒は、有機化学の分野において慣用的に使用され、かつオキセタン化合物の転換のために述べられたところのそれらの溶媒を言う。転換は、−100〜200℃の範囲、好ましくは0〜80℃の範囲で生ずる。転換時間は、30分間〜2日間の範囲であり、そして90%より多い収率が得られ得る。
種々の方法は、SOE−官能性化合物を調製するために使用され得る。調製の一つのそのような方法は、エポキシ官能性化合物例えばブチルグリシジルエーテルをラクトン例えばカプロラクトン又はブチロラクトンと反応させることである。あるいは、SOE−官能性ポリマーは、ラクトンを使用してエポキシ−官能性ポリマー例えばグリシジル(メタ)アクリレートのポリアクリレートから、又はモノエポキシドを使用してポリラクトンから調製され得る。再び、ルイス又はブレンステッド酸、好ましくはパラトルエンスルホン酸又はBF3Et2Oのような酸を使用することができる。
更に、SOE−官能性化合物は、特定のトリメチルベンゼンを溶媒として使用してパラトルエンスルホン酸の存在下にペンタエリトリトールとトリエチルオルトプロピオネートとを反応させることにより調製され得る。驚くべきことに、このようにして、次の構造の二つのSOE基を持つ化合物が、非常に選択性良く合成された。
Figure 0004001384
本発明は、次の実施例に関して更に説明されるであろう。
実施例
実施例において、次の略語が使用される。
パラトルエンスルホン酸:PTSA
ジブチルスズジラウレート:DBTL
メチルアミルケトン:MAK
エチルアミルケトン:EAK
ボロントリフルオリドエーテレート:BF3Et2
ジブチルホスフェート:DBP
ドデシルベンゼンスルホン酸:DDBSA
実施例において、次の化合物が使用される。
Henkel製Edenor(商標)ME C6〜10は、次の鎖長分布:C6 1〜8%、C8 40〜60%、C10 30〜50%、C12 0〜5%を持つ脂肪酸のメチルエステルの混合物である。
Byk Chemie製Byk333はシリコーン界面活性剤である。Byk Chemie製Byk300は流動剤である。
Byk Chemie製Byk322は流動剤である。
Byk Chemie製Byk355は流動剤である。
Byk Chemie製Disperbyk110は分散剤である。
Byk Chemie製Disperbyk166は分散剤である。
King Industries製Nacure5076は、イソプロパノール中の70%DDBSAである。
Air Products製Fascat4202は、キシレン中の10%DBTLである。
Bayer製Desmodur(商標)N3400は、ヘキサメチレンジイソシアネートのウレチドンに基づく脂肪族ポリイソシアネートである。
Bayer製Desmodur(商標)VL50は、ジフェニルメタンジイソシアネートに基づく芳香族ポリイソシアネートである。
Bayer製Desmodur(商標)N3390は、ヘキサメチレンジイソシアネートのイソシアヌレートに基づく脂肪族ポリイソシアネートである。
Bayer製Desmodur(商標)L75は、トルエンジイソシアネートに基づく芳香族ポリイソシアネートである。
Bayer製Desmodur(商標)LS2025は、ヘキサメチレンジイソシアネートに基づく脂肪族の低粘度ポリイソシアネートである。
Figure 0004001384
製Vestanat(商標)T1890Eは、イソホロンジイソシアネートのイソシアヌレートに基づく脂環式ポリイソシアネートである。
Sikkens製Hardener MSは、Desmodur(商標)N3390(S.C.=36%)を含む。
ポリエステルポリオールAは、水酸基価148、酸価8.8、及びMn1888(GPC、ポリスチレン標準)をもつ高固形分のポリエステルである。該ポリエステルは、酢酸ブチル中の81%溶液において7Pa.sの粘度を有していた。
ポリエステルポリオールBは、1,4−ジメタノールシクロヘキサン,ヘキサヒドロフタル酸無水物、3,5,5−トリメチルヘキサン酸、トリメチロールプロパン及び1,1−二置換された分岐したデカンモノカルボン酸のグリシジルエステルに基づく。該ポリエステルポリオールは、固形物含有量70%、20℃における粘度580mPa.s、Tg−3℃、酸価0.2、水酸基価160、(標準としてポリスチレンを使用してゲルパーミエーションクロマトグラフィーにより測定して)Mn1090及びMw3140を有する。
ポリエステルポリオールCは、フタル酸無水物、ヘキサヒドロフタル酸無水物、3,5,5−トリメチルヘキサン酸、及びトリメチロールプロパンに基づく。該ポリエステルポリオールは、固形物含有量80.5%、20℃における粘度7.5Pa.s、Tg−2℃、酸価9.3、水酸基価145、(標準としてポリスチレンを使用してゲルパーミエーションクロマトグラフィーにより測定して)Mn1900及びMw4500を有する。
Sikkens製Autoclear MS2000は、ポリアクリレートポリオール樹脂及び(固形物に基づいて)0.02%のDBTLを含んでいる。S.C.は46%である。Monsanto製Resimene RF4518はメラミン樹脂である。
Ciba-Geigy製Irgazin DPP Red BOは明るい赤色顔料である。Heubach製リン酸亜鉛ZP10は耐腐食性顔料である。Tioxide製Tioxide TR92は二酸化チタン顔料である。
Degussa製Aerosil R972はシリカ化合物である。
ECC International Ltd製China clay grade Cは増量剤である。Sachtleben Chemie GmbH製Blank fix Nは増量剤である。
Ciba-Geigy製Tinuvin1130はUV安定剤である。Ciba-Geigy製Tinuvin123はHALS安定剤である。
Exxon製Solvesso100は芳香族溶媒のブレンドである。Sikkens製1.2.3.Thinner slowは溶媒の混合物である。
特記なき限り、塗料組成物及び得られたフィルムの性質は、下記のようにして測定される。
粘度は、DIN53211−1987に従ってDINフローカップナンバー4において測定された。粘度は秒の単位で報告される。
ポットライフは時間として定義され、ここで全ての化合物の最初の混合後の塗料組成物の粘度は二倍される。
乾燥時間は次のようにして測定される。塗料組成物は、ドローバー(draw bar)を使用して又はスプレーにより鋼板上に施与される。BK Drying Recorder(商標)を使用して、層の乾燥の第三の段階の最後までの時間が測定される。述語第三の段階は、BK Drying Recorder(商標)の針がもはや埋まらないところのフィルム中の小さなきっちりしたかき傷をつくるところの乾燥段階を言う。
塗料は、親指でフィルムを押すことにより形成されるマークが1又は2分間後に消失する時、「タッチドライ」である。
固形物含有量(S.C.)は、室温で1日間乾燥し、次いで150℃で1時間乾燥した後に測定される。理論上の最大S.C.は、全てのBOE又はSOEが乾燥フィルム中で加水分解及び結合されると仮定されるときのS.C.である。理論上の最小S.C.は、全てのBOE又はSOEが乾燥フィルムから蒸発したと仮定されるときのS.C.である。
光沢は、ISO2813:1994に従って測定される。光沢はGloss単位において表現される。
耐溶剤性は、MEKに塗装した鋼パネルをさらすことにより測定される。鉛筆硬度2bにペイントフィルムを柔らかくするために必要な時間が耐溶剤性を与える。
実施例1
4−メチロール−1−メチル−2,6,7−トリオキサビシクロ[2,2,2]オクタン(BOE1)の調製
攪拌機、蒸留カラム、窒素入口、加熱ジャケット、及び温度計を備えたフラスコ中に、486gのトリエチルオルトアセテート、408gのペンタエリトリトール、300gのジエチレングリコールジメチルエーテル、及び0.9gのPTSAが仕込まれた。該混合物は、5時間にわたって170℃に徐々に加熱された。この時間の間に490gの蒸留物が得られた。該蒸留物は、主としてエタノール及び少量のジエチレングリコールジメチルエーテルを含んでいた。温度は100℃に下げられた。そして、残存するジエチレングリコールジメチルエーテルは、減圧(30mbar)下で蒸留された。残留物は、真空蒸留にかけられた。4mbarの圧力で126〜130℃の沸点をもつフラクションは426gの油をもたらした。この油は、99℃の融点を持つ透明な固体に固化され、及び次の構造を持っていた。
Figure 0004001384
実施例2
1,4−ジエチル−2,6,7−トリオキサビシクロ[2,2,2]オクタン(BOE2)の調製
実施例1において明記したフラスコ中に、529gのトリエチルオルトプロピオネート、402gのトリメチロールプロパン、330gのジエチレングリコールジメチルエーテル、及び0.9gのPTSAが仕込まれた。該混合物は、140℃において0.5時間加熱された。ここで402gのエタノールが留去された。温度は100℃に下げられた。そして、残存するジエチレングリコールジメチルエーテルが、減圧下に留去された。残留物は真空蒸留にかけられた。0.5mbarの圧力で54℃の沸点を持つフラクションは、大気圧において223℃の沸点を持つ、370gの透明な低粘度の液体をもたらし、かつ次の構造を有していた。
Figure 0004001384
実施例3
スピローオルトエステル(SOE1)の調製
実施例1において明記されたフラスコ中に、125gのトリメチルベンゼン、89gのトリエチルオルトプロピオネート、68gのペンタエリトリトール、及び0.125gのPTSAが仕込まれた。該混合物は140℃で4時間加熱された。ちょうど2時間後に、エタノール蒸留は停止に達した。合計でわずか36gのエタノールが留去された。ペンタエリトソトール一部分だけが反応混合物中に溶解した。冷却後、該混合物は炭酸カリウムにより中和され、そしてすべての固体が濾別された。トリメチルベンゼン及び未反応のトリエチルオルトピオネートの痕跡が減圧下で留去された。そして残留物は減圧蒸留にかけられた。1mbarの圧力において140〜145℃の沸点を持つフラクションは37gの抽をもたらした。1H及び13C−NMRスペクトロスコピーによる分析の後、次の構造のスピロ−オルトエステル化合物が形成されたことが判った。
Figure 0004001384
実施例4
スピローオルトエステル(SOE2)の調製
攪拌機、リフラックスコンデンサー、滴下ろうと、加熱ジャケット、及び温度計を備えたフラスコ中に、43gのγ−ブチロラクトン、65gのジエチルエーテル、及び1.4gのBF3Et2Oのジエチルエーテル中の35%溶液が仕込まれた。この混合物に、93gのブチルグリシジルエーテルが1時間の中で加えられた。反応はわずかに発熱であった。外部からの冷却により、温度は23〜28℃の範囲に維持された。ブチルグリシジルエーテルの添加後に、該混合物は、攪拌を続けながら3時間該温度に保持された。次に、反応混合物は、1時間還流するために加熱された。室温に冷却された後、2gの炭酸ナトリウムが加えられ、そして攪拌が室温で一晩続けられた。固形物は濾別され、そして更に1gの炭酸ナトリウムが加えられた。ジエチルエーテルが、室温で減圧下に留去された。残留物は真空蒸留にかけられた。0.1mbarの圧力において45〜65℃の範囲の沸点をもつフラクションは、31gの透明な液体をもたらした。(1H及び13C−NMRスペクトロスコピー)分析の後に、次の構造のスピロ−オルトエステルが形成されたことが判った。
Figure 0004001384
実施例5
A:3−エチル−3−ヒドロキシメチルオキセタンの調製
このオキセタンは、J.B.Pattisan,J.Am,Chem.Soc.,79(1957年)、第3455頁、及びJ.V.Crivelloら、J.M.S.-Pure Appl.Chem.,
A30(1993年)、第189頁に述べられているように調製された。
トリメチロールプロパン(1023.6g、7.63モル)、ジエチルカーボネート(901.3g、7.63モル)、及び水酸化カリウム(0.77g)が、5リットルの3つ首フラスコ中に秤量された。該反応混合物は還流温度(123℃)に加熱された。反応温度が105℃に下げられた後、エタノールの蒸留除去が開始された。反応温度は150℃に上げられた。蒸留の最後に、真空(15mbr)が使用されて、反応混合物から残存するエタノール及びジエチルカーボネートを除去した。次に、反応混合物は220℃に加熱された。ガスの形成が観察された。そして130℃における減圧(40mbar)下で、3−エチル−3−ヒドロキシメチルオキセタンとして同定されたところの透明な油が現れた。収量は698.0g(79%)であり、1HNMR(CDCl3)d(ppm):0.9(t、3H);1.7(q、2H);3.1(t、1H);3.7(d、2H);4.4(dd、4H)であった。
B:3−エチルオキセタン−3−イルメチルラウレートの調製
Vigreux蒸留カラムを備えた3つ首フラスコ(1リットル)中に、エチルラウレート(228.4g、1.0モル)、3-エチル−3−ヒドロキシメチルオキセタン(116.0g、1.0モル)ジブチルスズオキシド(0.34g)、及びキシレン(25.0g)、が秤量された。該反応混合物は還流温度に加熱された。170℃において、エタノールが留去され始めた。反応混合物はエタノールの蒸留がスムーズに進行するように加熱された。250℃の反応温度において、全てのエタノールが留去された。キシレンは減圧下において除去された。1HNMR分析にしたがって、残留物(298.7g)は純粋な−3−エチルオキセタン−3−イルメチルラウレートであった。該生成物は室温で固化した。1HNMR(CDCl3)d(ppm):0.9(2xt、6H);1.3(brs、16H);1.65(m、2H);1.8(q、2H);2.4(t、2H);4.2(s、2H);4.45(dd、4H)であった。
C:4−エチル−1−ウンデシル−2,6,7−トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタンの調製
この反応は窒素雰囲気下に実行された。実施例5Bにおいて明記されたように調製された3-エチルオキセタン−3−イルメチルラウレート(270.0g、904ミリモル)及びBF3Et2O(1.0g)がエルレンマイヤーフラスコ中で混合された。該反応混合物は不透明となったが、少しの時間の後に透明になった。それは一晩その状態のままにされた後、1HNMR分析は実質的にすべてのオキセタンエステルが対応するBOE化合物に転換されたことを示した。反応混合物は真空蒸留にかけられた。155℃/1mbrにおいて、4−エチル−1−ウンデシル−2,6,7−トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタンが生じた。収量は205g(76%)であった。1HNMR(CDCl3)d(ppm):0.75(t、3H);0.8(t、3H);1.2(brs、16H);1.35(brm、2H);1.50(t、2H);3.80(s、6H)であった。
実施例6
A:3−エチル−3−ヒドロキシメチルオキセタンの調製
トリメチロールプロパン(1489g、11.1モル)、ジメチルカーボネート(1201g、13.3モル)、及び水酸化カリウム(5.38g)が、攪拌機、リフラックスコンデンサー、窒素入口、加熱ジャケット、及び温度計を備えた5リットルの三つ首フラスコ中に秤量された。該反応混合物は、還流温度(86℃)に加熱され、そして2時間還流状態に保持された。温度は80℃に下げられた。続いて、反応混合物の温度は6時間で155℃に上昇された。蒸留の最後に、メタノール及びジメチルカーボネートを60対40の比において主として含む890gの蒸留物が得られた。温度は120℃に下げられ、そして真空(200〜40mbar)下において、残存するエタノール及びジメチルカーボネート(約14g)が反応混合物から取り除かれた。次に、反応混合物は180℃に徐々に加熱された。CO2流れの下及び減圧(60〜40mbar)下において3−エチル−3−ヒドロキシメチルオキセタンとして同定されたところの透明な油が生じた。その収量は860gであった。
B:脂肪酸の3−エチルオキセタン−3−イルメチルエステルの調製
実施例6Aにおけると同様なフラスコ(5リットル)中に、Edenor(商標)MEC6−10(1268g、7.4モル)、実施例6Aの3−エチル−3ヒドロキシメチルオキセタン(858.4g、7.4モル)、及びジブチルスズオキシド(2.13g)が秤量された。該反応混合物は還流温度に加熱された。150℃においてメタノール留去が開始した。反応混合物は240℃に5時間加熱された。主にメタノール(83%の理論値)を含む197gの蒸留物が得られた。温度は150℃に下げられ、そして真空(40mbar)下において約40gの残存する蒸留物が取り除かれた。残留物(1843g)は次の構造を有していたことが判った。ここで、Rはペンチル、ヘプチル、ノニル、及びウンデシル基の混合である。
Figure 0004001384
C:未精製の4−エチル−1−(C5−11 アルキル)−2,6,7−トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタン(BOE3A)の調製
この反応は、窒素雰囲気下において実行された。実施例6Bにおいて明記されたように調製された脂肪酸の3−エチルオキセタン−3−イルメチルエステルは50℃に冷却され、そしてBF3−2CH3COOH(4.59g)がそこに注意深く加えられた。反応混合物は70℃に加熱され、そしてその温度において6時間保持された。次いで、反応混合物は50℃に冷却され、そして2.45gのトリエチルアミンが加えられて触媒を中和した。得られた残留物に1%の濾過助剤が加えられ、そして濾過された。濾液は1730gであり、かつ約78%のBOEと22%のポリマーを含んでいた。
D:純粋な4−エチル−1−(C5−11 アルキル)−2,6,7−トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタン(BOE3B)の調製
実施例6Aにおけると同様のフラスコ(5リットル)中に、実施例6Cにおいて調製された未精製のBOE3Aの1730gが秤量された。該反応混合物は140℃に加熱され、そして40mbarの減圧にされた。温度は240℃に徐々に上げられ、これにより透明な液体が生じた。1235gが集められ、それは次式の純粋なBOE3Bであることがわかった。ここでRはC5,C7,C9及びC11のアルキル基の混合である。
Figure 0004001384
実施例7
脂肪酸二量体のジメチルエステルの調製
Unichema製Pripol 1009脂肪酸二量体(742g、1.31モル、2.62酸当量)、メタノール(2000g)、及びRohm & HaasからのAmeberlyst 15酸性イオン交換樹脂(40g)が、攪拌機、リフラックスコンデンサー、窒素入口、熱電対、及び加熱ジャケットを備えたフラスコ中に秤量された。該反応混合物は還流温度(65℃)に加熱された。時々、試料が赤外スペクトロスコピーにより分析された。1710cm-1におけるカルボン酸のカルボニル信号が赤外スペクトルにおいて消失するまで(約18時間)加熱が続けられた。反応混合物は室温に冷却され、そして液体がイオン交換樹脂から移された。液体はロータリーエバポレーションにかけられて、実質的に全てのメタノールを蒸発した。蒸発残留物はジエチルエーテル(300g)で希釈された。該エーテル溶液は10%の炭酸ナトリウム水溶液(500g)により、そしてつづいて水(500g)で3回洗浄された。硫酸マグネシウム(30g)が、有機層に加えられ、そして12時間攪拌された。液体は濾過され、そしてジエチルエーテルがロータリーエバポレーションにより留去された。蒸発残留物は無色の油としてのPripol 1009のジメチルエステル(752g、理論値の96%)であった。
B:脂肪酸二量体のジ−3−エチルオキセタン−3−イレメチルエステルの調製
攪拌機、蒸留ヘッド、窒素入口、熱電対、真空ライン、及び加熱ジャケットを備えたフラスコ中に、実施例7AのPripol 1009のジメチルエステル(713.5g、2.4当量)、実施例6Aの3−エチル−3−ヒドロキシメチルオキセタン(278.4g、2.4モル)、及びジブチルスズオキシド(1.0g)が秤量された。該反応混合物は240℃に4時間で徐々に加熱された。この時間の間に、47gのメタノールが留去された。温度は160℃に下げられ、そして真空が適用された。圧力は3時間において20mbarに徐々に減じられた。残留するメタノールはこの時間の間に留去された。蒸留が終わったとき、反応混合物は室温に冷却された。明るい黄色の油状生成物が赤外スペクトロスコピーにより分析される。赤外スペクトルにおいて3400cm-1に見られるヒドロキシルの信号はなかった。収量は914gであった。
C:脂肪酸二量体のジ−3−エチルオキセタン−3−イルメチルエステルのBOE誘導体(BOE4)の調製
実施例7Aのようなフラスコ中に、実施例7Bにおいて明記されたように調製された脂肪酸二量体のジ−3−エチルオキセタン−3−イルメチルエステル(914g)及び酢酸ブチル(1400g)が秤量された。室温において、BF3−Et2O(9.15g)が15分間でそこに加えられた。反応混合物は50℃に加熱され、そして10時間その温度で保持された。次に、反応混合物は室温に冷却され、そして6.5gのトリエチルアミンが加えられた。沈殿が形成され、そしてそれは濾別された。赤外スペクトロスコピーにより分析された生成物は、ヒドロキシル官能性を示す3400cm-1における小さな信号を示した。フェニルイソシアネート(9g)が生成物に加えられた。室温における1時間後に、赤外スペクトロスコピーは、ヒドロキシル官能性の不存在(3400cm-1における信号がないこと)及びイソシアネート官能性の不存在(2270cm-1における信号がないこと)を示した。酢酸ブチルの一部は蒸発された。最終生成物は82.7%の固形物含有量を有しており、かつ黄色の油である。
実施例8
A:オキセタン−官能性ポリエステルの調製
ジエチルマロネート(686.0g、4.3モル)、ネオペンチレングリコール(358.1g、3.45モル)、3−エチル−3−ヒドロキシメチルオキセタン(196.2g、1.7モル)、ジブチルスズオキシド(1.2g)、及びキシレン(100g)が、蒸留機構を備えた2リットルの三つ首フラスコ中に秤量された。該反応混合物は還流温度に加熱された。189℃において、エタノールの蒸留が開始した。蒸留速度は、反応温度をゆっくりと上昇することにより制御された。210℃の温度において全てのエタノールが留去された。キシレンは、減圧下において反応混合物から取り除かれた。得られたオキセタン−官能性ポリエステルは、Mn=1021及びMw=1875の分子量(GPC,
ポリスチレン標準)を有していた。
B:BOE−官能性ポリエステルの調製
この反応は窒素雰囲気下で実行された。丸底フラスコ中に、実施例8Aにおいて調製されたオキセタン−官能性ポリエステル(800.0g、1.6当量のオキセタン)及びBF3Et2O(約1g)が秤量された。発熱反応が生じた。反応混合物の温度は62℃に上昇した。次に、水浴により冷却された。一晩経過後、実質的に全てのオキセタン基は、対応するBOE基(1HNMRにおいてd(ppm)4.0におけるBOEの信号)に転換されたことがわかった。得られたBOE−官能性−ポリエステルは、Mn=1648及びMw=7449の分子量(GPC,ポリスチレン標準)を有していた。
実施例9
A:3−エチルオキセタン−3−イルメチルアクリレートの調製
合成は、P. G. GassmanらChem. Comm.,(1989年)、第837頁に述べられたように実行された。
反応は窒素雰囲気下に実行された。氷浴中に冷却されたテトラヒドロフラン(500g)中の3−エチル−3−ヒドロキシメチルオキセタン(170.6g、1.50モル)及びテリエチルアミン(153.8g、1.52モル)の混合物に、アクリロイルクロリド(137.5g、1.52モル)が滴下添加された。該反応混合物は室温において1時間攪拌された。該反応混合物に500gの水が加えられた。有機物層は水性層から分離された。水性層はジエチルエーテルで抽出された(2×500ml)。集められた有機物層は飽和NaCl溶液及び硫酸マグネシウムにより乾燥された。エーテル層の濾過についで、揮発性の有機化合物がロータリー真空エバポレーターを使用して真空下において除去された。残留物は真空下において蒸留された。3−エチルオキセタン−3−イルメチルアクリレートが、透明な油として122℃/19mbarにおいて単離された。収量は200.4g(80%)であった。1HNMR(CDCl3)d(ppm);0.92(t、3H);1.80(q、2H);4.30(S、2H);4.48(dd、4H);5.88(d、1H);6.18(dd、1H);6.45(d、2H)であった。
B:BOE−官能性側鎖基を持つポリアクリレートの調製
ブチルアクリレート(38.0g)、トリメチルシクロヘキシルメタクリレート(Nourycryl MC(商標)109、45.0g)、3−エチルオキセタン−3−イルメチルアクリレート(17.0g)、t−ブチルパーオキシ−3,5,5,−トリメチルヘキサノエート(Trigonox(商標)42S、3.0g)、及びドデシルメルカプタン(2.0g)の混合物が、MAK(42.7g)を還流しつつ、2時間にわたって加えられた。供給の間に温度は155℃から169℃に上げられた。供給の後に、MAK(1.0g)中のTrigonox(商標)42S(0.25g)の溶液の更に2回の添加が、夫々30分間にわたってなされた。反応混合物は室温に冷却された。次に、BF3Et2O(0.75g)が加えられた。得られた樹脂は次の物性、即ち、Mn=1736、Mw=4567、粘度=1.28Pa.s及び(150℃において30分間加熱した後の)S.C.=74.7%を有していた。
実施例10及び比較例A
ポリイソシアネート含有化合物と反応する主バインダーとしてのBOE
Desmodur(商標)N3390は、(2,2−ジメチロール−n−ブチル)プロピオネート(DBP)及びBOE2と夫々混合された((潜在的な)ヒドロキシルに基づいて計算された130当量%のNCO)。固形物質に基づいて計算された0.15重量%のDBTL、及びDBPに基づいて計算された0.33重量%のPTSAが、DBP混合物に加えられた。一方、固形物質に基づいて計算された0.15重量%のDBTL、及びBOE2に基づいて計算された0.83重量%のPTSAが、BOE2混合物に加えられた。2つの混合物は、スプレーする粘度(±DINC4 18”)まで50:50のMAK/EAK混合物で希釈された。270gのMAK/EAKが、DBP混合物に所望のスプレー粘度を与えるために必要であった。対照的に、BOE2混合物は200gのみ必要とした。言いかえれば、BOE2の使用は、スプレー可能な組成物を得るために必要な希釈剤の量を70g減少させる。ポットライフ及び乾燥時間のデータは下記に集められている。ポットライフは、塗料組成物の粘度が30”DINC4に上昇したところの時間として定義される。塗料組成物は、鋼板上にスプレーされて、乾燥後に50μの層を得た。本発明に従う塗料組成物はより長いポットライフ及びより短い乾燥時間、言いかえれば、とりわけ好ましいポットライフ:乾燥時間の比を有していることが明らかである。
Figure 0004001384
実施例11及び比較例B
ポリイソシアネート含有化合物と反応する主バインダーとしてのSOE
SOE2の二つの試料は、Desmodur(商標)N3390と混合された(潜在的なヒドロキシルに基づいて計算された130当量%のNCO)。固形物質に基づいて計算された0.3重量%のDBTLが二つの混合物に加えられ、一方、SOE2に基づいて計算された1.1重要%のPTSAがその混合物の一つに加えられた。塗料組成物は、100μのドローバー(draw bar)により鋼板上に施与された。S.C.結果は下記に集められている。それらは、PTSAがSOE組成物中のヒドロキシル基の脱ブロックにおける効果を有することを明確に示している。
Figure 0004001384
実施例12〜18
ポリイソシアネート含有化合物と反応する主バインダーとしてのBOE
4.3重量部のBOE2は、10.8重量部のDesmodur(商標)N3390と混合された(潜在的ヒドロキシルに基づいて100当量%NCO)。固形物質の基づいて計算された0.3重量%のDBTLが加えられた。種々の酸が、BOE化合物の加水分解のための触媒としてく加えられた。塗料組成物は、100μのドローバーにより鋼板に施与された。データは下記に集められている。表に挙げられた触媒のパーセンテージはBOE2の量に基づいている。PTSAは0.5〜1のpKaを有しており、安息香酸(BZ)は4.2のpKaを有しており、かつDBFは2〜3のpKaを有していた。S.C.は室温で一日乾燥した後、及び120℃で1時間乾燥した後に測定される。
Figure 0004001384
全ての場合においてポットライフは優れている。S.C.はより強い酸又はより多量の酸の使用により改善する。実施例16は、高いS.C.及び妥当な乾燥時間をもつ最良の結果を与える。
比較例C及びD
実施例12が繰り返された。4.3部のBOE2に代えて、3.7部の2−エチル−1,3−ヘキサンジオールが加えられた。夫々、固形物質に基づいて計算されて、0.005重量部及び0.05重量部のDBTLを含む二つの混合物が調製された。第一の混合物について、0.5時間のポットライフが測定され、第2の混合物について、1分間のポットライフが測定された。0.05重量部のDBTLを使用する時、塗料組成物のタッチドライ時間は室温において4時間を超えた。
実施例19及び比較例E
ポリエステルポリオール及びポリイソシアネート−官能性化合物を含む組成物中の反応性希釈剤としてのBOE
BOE2の希釈能は、高固形分ウレタン塗料組成物中のエチルブチルプロパンジオール(EBP)、ヒドロキシル−官能性化合物と比較された。(潜在的)ヒドロキシルに基づいて130当量%のNCO(Desmodur(商標)N3390)が使用された。ポリエステルポリオールAがバイダンーとして使用された。BOE加水分解のために使用された触媒はPTSAであり、イソシアネートヒドロキシル反応のための触媒はDBTLであった。BOE2が使用される時、ペイントの1kg当たり65グラム(1リットル当たり約65グラム)より少ない溶剤が存在することが表から理解できる。EBPと比較してBOE2のより低い当量のために、比較して言えば少し多いイソシアネートが架橋のために必要である。全ての量は重量部である。
Figure 0004001384
実施例20及び比較例F
ポリイソシアネート−官能性化合物を持つ主バインダーとしてのBOE
BOE2の性能が、Angus Chemical製の市販の反応性希釈剤Oxazolidine Zoldine(商標)RD20(1−アザ−3,7−ジオキソ−ビシクロ−2,8−ジイソプロピル−5−エチル−[3,3,0]−オクタン)の性能と比較された。
Desmodur(商標)N3390は、二つの化合物((潜在的な)ヒドロキシルに基いて計算された130当量%のNCO)と架橋された。塗料組成物は、19“DINC4の粘度にMAK:EAK(50:50)により希釈された。固形物質に基いて計算された0.1重量%のDBTL及びBOE2に基いて計算された0.57重量%のPTSAが加えられた。両者の組成物は、露出鋼上にスプレーされた。乾燥の間の温度は20℃であり、相対湿度は70%であった。下記において、BOE2が使用されるとき、ポットライフはより長く、一方、乾燥はより迅速に進行することが分かり得る。
Figure 0004001384
実施例21及び22及び比較例G
ポリイソシアネート−官能性化合物及び酸発生開始剤と組み合わされた主バインダーとしてのBOE
BOE3Bの5.3重量部、
Desmodur(商標)N3390の10.8重量部、
酢酸ブチル中の10%のDBTLの1.5重量部、
酢酸ブチル中の、イタリア国、バレセのFratelli Lamberti製の20%の2−メチル−1−[4−(メチルチオ)フェニル]−2−[4−メチルフェニルスルホニル]プロパン−1−オン(MDTA)の1.06重量部を含む塗料組成物が調製された。
該塗料組成物は、二つの鋼板上にドローバーを使用して施与されて、乾燥後に50μmのフィルム厚みを与えた。施与5分後、一つの鋼板が、1分間UV−Aにより照射された(実施例21)。室温で1時間後、塗料はタッチドライであり、かつ透明であった。未照射の塗料(比較例G)は、5時間後にタッチドライであったが、加水分解されていないBOEのために非常にやっかいであった。塗料組成物は、50℃で1時間保存された。次に、それは上記において述べられたように施与された。塗料は再度、1時間後にタッチドライであった。MDTA含有塗料組成物の貯蔵安定性は、非常に良好である。
実施例23及び比較例H
ポリアセタール−官能性樹脂を持つ主バインダーとしてのBOE
二つの塗料組成物が、下記に掲げるように調製された(全ての量は重量部である)。ポリアセタール−官能性樹脂は、アミノブチルアルデヒドジメチルアセタールが付加されているところの、グリセロールシクロカーボネートメタクリレート及びスチレンのコポリマーである(S.C.=酢酸ブチル中で62%(当量アセタール基=951))。BOE4は、酢酸ブチル中の83%のS.C.を有していた(当量BOE=476)。Nacureは、酢酸ブチル中の10%溶液に希釈された。
下記に掲げられた結果から分かることが出来るように、本発明の組成物は優れたポットライフを有している。塗料組成物は、鋼板上にドローバーを使用して施与されて、乾燥後に50μmのフィルム厚みを与えた。本発明の塗料組成物のタッチドライ時間は比較の塗料組成物と等しく、並びにMEKに対する耐溶剤性も等しい。
Figure 0004001384
実施例24及び比較例I
ポリアルコキシシラン−官能性樹脂を持つ主バインダーとしてのBOE
二つの塗料組成物は、下記に掲げられたように調製された(全ての量は重量部である)。ポリアルコキシシラン−官能性樹脂は、1モルのジエチルマロネート及び2モルの3−アミノプロピルトリメトキシシランのアダクトであり、即ち、Wacker製AMEO−Tである(S.C.=キシレン中で95.6%(当量Si(EtO)3基=255))。BOE4は、酢酸ブチル中の83%のS.C.を有していた(当量BOE=476)。Nacure 5076は、酢酸ブチル中の10%溶液に希釈された。
下記に掲げられた結果から分かることが出来るように、本発明の組成物は優れたポットライフを有している。塗料組成物は、鋼板上にドローバーを使用して施与されて、乾燥後に50μmのフィルム厚みを与えた。本発明の塗料組成物のタッチドライ時間は比較の塗料組成物と等しく、並びにMEKに対する耐溶剤性も等しい。
Figure 0004001384
実施例25
メラミン樹脂を持つ主バインダーとしてのBOE
塗料組成物が、下記に掲げるように調製された(全ての量は重量部である)。
Figure 0004001384
上記に掲げられた結果は、メラミン樹脂及び触媒を含む組成物がBOE化合物の非常に迅速な開環の結果として得られるところの水を遊離することが分かる。従って、ポットライフは非常に短く、かつこの塗料組成物は2K成分系又はブロックされた触媒を必要とする。塗料組成物は、鋼板上にドローバーを使用して施与されて、乾燥後に50μmのフィルム厚みを与えた。
実施例27及び27
溶媒なしのクリアーコート組成物
二つの溶媒なしクリアーコート組成物は、下記に掲げられたように調製された。塗料は、3パック系に従って作られた。第一の成分はBOE化合物を含んでおり、第二の成分はポリイソシアネート化合物を含んでおり、かつ第三の成分は酸触媒を含んでいた。溶媒なしは、VOC<100g/リットルとして定義される。
Figure 0004001384
両方の組成物は、23“(DINC4)の粘度を有している。クリアーコートは、高体積低圧スプレーガン(HVLP)により、Sikkens製Autobase MMベースコートを塗布された鋼パネル上にスプレーされた。塗料は、室温及び60℃において硬化された。外観は優れており、良好な光沢、及び良好な流れ/レベリングを示した。耐細石片性、耐溶剤性及び接着性は良好であった。
実施例28及び29
ソリッドカラートップコート組成物
二つのソリッドカラートップコート組成物は、BOEに基いて作られた。第一の組成物において、顔料はBOE中に分散され、一方、第二の組成物において、ポリエステルに基いた顔料ペーストが使用される。成分1は、粒子寸法が10μより小さくなるまでビーズミルにおいて粉砕された。
Figure 0004001384
両者の塗料組成物は、自動車用の再仕上げトップコートとしての慣用のプライマーにより調製された鋼パネル上にスプレーされた。外観及び施与挙動は良好である。VOCレベルは、非常に低いレベル、約250g/リットルである。
実施例30及び31
クリアーコート組成物
二つのクリアーコート組成物は、下記に掲げられたように調製された。両者の塗料組成物は、16“DINC4の粘度を有している。実施例30の塗料組成物のポットライフは、BOE3A中のヒドロキシル−官能性ポリマーの存在により、実施例31の塗料組成物のポットライフより短い。両者のクリアーコート組成物は、HVLPスプレーガンを使用してSikkens製Autobase MMベースコートにより調製された鋼パネル上にスプレーされた。実施例30の塗料組成物の室温硬化は、実施例31の塗料組成物の硬化より速い。両者の塗料の外観及び光沢は優れている。
Figure 0004001384
実施例32及び33
クリアーコート組成物
二つのクリアーコート組成物は、下記に掲げられたように調製された。両者のクリアーコート組成物は、HVLPスプレーガンを使用してSikkens製Autobase MMベースコートにより調製された鋼パネル上にスプレーされた。両者のクリアーコートは、優れたペイントの性質を有している。施与性は非常に良好である。外観及び光沢は優れている。
Figure 0004001384
実施例34及び35
プライマー組成物
二つの非常に高い固形分のプライマー組成物は、下記に掲げられたように調製された。成分Iは、15分間高速度で攪拌され、そして続いて、クローズドミルを2回通過させて、25μmより小さな細かさを得た。成分1は次いで、予め混合された成分2及び3と混合された。
Figure 0004001384
両者のプライマー塗料組成物は、慣用のスプレー装置により鋼パネル上に施与され、そしてVOC約290g/リットルにおいて(Sheen Rotothinnerにより測定された)約2.0ポイズのスプレー粘度を有していた。標準の自動車用再仕上げトップコート系及び/又は実施例26〜29において例示されたような本発明の塗料組成物(着色されたトップコート並びにベース/クリアー系)によりトップコートされ得るところの、室温(一晩)又は60℃(30分間)において乾燥された、硬くかつ良好なサンドペーパーで磨くことができる塗料が得られた。
今日、自動車用の再仕上げ市場において使用されるような現存するMedium Solid 2kプライマー/フィラー物質に優る利点は、非常に低いVOC、長いポットライフ及び高い肉持ち挙動である。イミン架橋剤を含む現存する高固形分のプライマー組成物と比較して、利点は再び、長いポットライフ、60℃における迅速な乾燥、及び(架橋剤、例えばケチミン、アルジミン及びオキサゾリジンからのアルデヒド及びケトンのような)揮発性のブロック成分の放出がないという事実である。
実施例36、37及び比較例J
クリアコート組成物中の反応性の希釈剤としてのBOE3B
市販のクリアコート成分であるSikkens Autoclear MS2000は、BOE 3Bの種々の量で希釈された。組成物は下記に掲げられている。成分1は、成分2及び3と混合され、そしてHVLPスプレーガンを使用してSikkens製Autobase MMベースコートにより調製された鋼パネル上にスプレーされた。
Figure 0004001384
反応性希釈剤としてのBOE 3Bの添加は、VOCの減少、乾燥時間の低減、及び光沢の増加をもたらす。

Claims (30)

  1. 少なくとも一つの、式Iに従う構造を持つビシクロ−オルトエステル基、又はスピロ−オルトエステル基を含む第一の化合物と、
    Figure 0004001384
    (ここで、X及びZは、夫々独立して、任意的に酸素又は窒素原子を含んでいてもよい1〜4個の炭素原子を持つ直鎖又は分岐のアルキレン又はアルケニレン基から選ばれ、Yは、無であるか、又はX及びZとは独立して、任意的に酸素又は窒素原子を含んでいてもよい1〜4個の炭素原子を持つ直鎖又は分岐のアルキレン又はアルケニレン基から選ばれ、
    1 及びR 2 は、互に同一であっても異なっていても良く、かつ、水素、ヒドロキシル基、及び、直鎖又は分岐していてもよく且つ任意的に酸素、窒素、硫黄、リン、スルホン、スルホキシ、及びエステルの群から選ばれる一つ又はそれ以上のヘテロ原子及び基を含んでいてもよく且つ任意的にエポキシ、シアノ、アミノ、チオール、ヒドロキシル、ハロゲン、ニトロ、リン、スルホキシ、アミド、エーテル、エステル、尿素、ウレタン、チオエステル、チオアミド、アミド、カルボキシル、カルボニル、アリール、及びアシル基で置換されていてもよいところの1〜30個の炭素原子を含むアルキル基又はアルケニル基から選ばれる。)
    イソシアナト基、エポキシ基、アセタール基、及びアルコキシシラン基から選ばれるところの少なくとも二つのヒドロキシル基と反応性基を含む第二の化合物を含み、
    水または湿分の存在下において硬化することを特徴とする塗料組成物。
  2. X、Y及びZが、メチレンであることを特徴とする請求項記載の塗料組成物。
  3. 一価の残基の場合において、R1及びR2が夫々独立して、水素、ヒドロキシル基、及び任意的に一つ又はそれ以上のヒドロキシル基で置換されていてもよくかつ任意的にエステル基を含んでいてもよい1〜20個の炭素原子を持つ直鎖又は分岐のアルキル又はアルケニル基の群から選ばれることを特徴とする請求項1又は2に記載の塗料組成物。
  4. 1及びR2が夫々独立して、メチル、メチロール、エチル、エチロール、プロピル、プロピロール、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、及び−CH2−CH2−O−CO−C1〜20のアルキル又はアルケニル基の群から選ばれることを特徴とする請求項記載の塗料組成物。
  5. 1又はR2基のいずれか又は両者が、エステル、エーテル、ウレタン、単結合、及び一つ又はそれ以上のエステル、エーテル又はウレタン基を任意的に含んでいてもよい1〜10個の炭素原子を持つ直鎖又は分岐のアルキレン又はアルケニレン基の群から選ばれることを特徴とする請求項記載の塗料組成物。
  6. スピロ−オルトエステル基が、式II又はIIIに従う構造を持つことを特徴とする請求項1記載の塗料組成物
    Figure 0004001384
    (ここで、R3及びR5は夫々独立して、任意的に一つ又はそれ以上の酸素、窒素、硫黄又はリン原子を含んでいてもよくかつ任意的にハロゲン原子で置換されていてもよい直鎖又は分岐のアルキル、アルケニル、アリール又はアシルの群から選ばれ、及び
    4及びR6は夫々独立して、一つ又はそれ以上の一価の基により任意的に置換されていてもよい1〜3個の炭素原子を持つアルキレン基から選ばれる)。
  7. 3及びR5が夫々独立して、1〜4個の炭素原子を持つ直鎖又は分岐のアルキル、アルケニル基から選ばれることを特徴とする請求項記載の塗料組成物。
  8. 4が、一つ又はそれ以上の酸素及び窒素原子を任意的に含んでいてもよい、1〜5個の炭素原子を持つ直鎖又は分岐のアルキル基で任意的に置換されていてもよいエチレンであることを特徴とする請求項6又は7記載の塗料組成物。
  9. 4が、下記のいずれかの基
    Figure 0004001384
    であることを特徴とする請求項記載の塗料組成物。
  10. 6がプロピレンであることを特徴とする請求項6〜9のいずれか一つに記載の塗料組成物。
  11. 第一の化合物が、式IVに従うスピロ−オルトエステル官能性化合物であることを特徴とする請求項6又は7記載の塗料組成物
    Figure 0004001384
    ここで、R3及びR5は夫々独立して、1〜4個の炭素原子を持つ直鎖又は分岐のアルキル又はアルケニル基から選ばれる。)。
  12. 4及びR6基のいずれか又は両方が、二価の残基により置換され、ここで、第一の化合物が少なくとも一つのスピロ−オルトエステル基を含むポリマーであることを特徴とする請求項6又は7記載の塗料組成物。
  13. 少なくとも二つのヒドロキシル基と反応性基を含む第二の化合物が、少なくとも二つのイソシアナト基を含む脂肪族、脂環族又は芳香族化合物、又はそれらのアダクトであることを特徴とする請求項1〜12のいずれか一つに記載の塗料組成物。
  14. 第二の化合物が、ビウレット、イソシアヌレート、アロホネート、ウレチドン、及びそれらの混合物の群から選ばれることを特徴とする請求項13記載の塗料組成物。
  15. 塗料組成物が更に、ヒドロキシル官能性バインダー、ヒドロキシル官能性オリゴマー及びモノマー、ケトン樹脂、アスパラギン酸エステル、及び潜在的又は非潜在的なアミノ官能性化合物の群から選ばれる少なくとも一つの化合物を含むことを特徴とする請求項1〜14のいずれか一つに記載の塗料組成物。
  16. ヒドロキシル官能性バインダーが、ポリエステルポリオール、ポリエーテルポリオール、ポリアクリレートポリオール、ポリウレタンポリオール、セルロースアセトブチレート、ヒドロキシル官能性エポキシ樹脂、アルキド、及びデンドリマー状ポリオールから選ばれることを特徴とする請求項15記載の塗料組成物。
  17. 少なくとも一つのビシクロ−オルトエステル基又はスピロ−オルトエステル基を含む第一の化合物、及び少なくとも二つのヒドロキシル基と反応性基を含む第二の化合物を含む塗料組成物を硬化する方法であって、ビシクロ−オルトエステル基又はスピロ−オルトエステル基の潜在的なヒドロキシル基を、任意的に第一の触媒の存在下に、水または湿分の存在下において脱ブロックし、そして任意的に第二の触媒の存在下に、第二の化合物のヒドロキシル基と反応性基と反応させる段階を含むところの方法。
  18. 第一の触媒が、ルイス酸及びブレンステッド酸の群から選ばれることを特徴とする請求項17記載の方法。
  19. ルイス酸が、BF3Et2Oであることを特徴とする請求項18記載の方法。
  20. ブレンステッド酸が、pKa<3を持つことを特徴とする請求項18記載の方法。
  21. ブレンステッド酸が、モノ−又はジアルキルホスフェート、少なくとも一つの塩素及び/又はフッ素原子を持つカルボン酸、アルキル又はアリールスルホン酸又は(アルキル)リン酸の群から選ばれることを特徴とする請求項20記載の方法。
  22. ブレンステッド酸が、メタンスルホン酸、パラトルエンスルホン酸、任意的に置換されていてもよいナフタレンスルホン酸、ドデシルベンゼンスルホン酸、ジブチルホスフェート、トリクロロ酢酸、リン酸、及びそれらの混合物の群から選ばれることを特徴とする請求項21記載の方法。
  23. BOE官能性及びSOE官能性化合物に基いて計算して0〜10重量%の第一の触媒が使用されることを特徴とする請求項17〜22のいずれか一つに記載の方法。
  24. 0.3〜8重量%の第一の触媒が使用されることを特徴とする請求項23記載の方法。
  25. 第二の触媒が、ジメチルスズジラウレート、ジブチルスズジラウレート、ジブチルスズジアセテート、スズオクトエート、亜鉛オクトエート、アルミニウムキレート、ジメチルスズジクロリド、第三級アミン、ルイス酸又はその有機錯体、パラトルエンスルホン酸、ドデシルベンゼンスルホン酸、リン酸及びこれらの混合物の群から選ばれることを特徴とする請求項17〜24のいずれか一つに記載の方法。
  26. 第二の触媒が、固体物質に基いて計算して0.001〜5重量%の量において存在することを特徴とする請求項25記載の方法。
  27. 少なくとも一つのビシクロ−オルトエステル基又はスピロ−オルトエステル基を含む第一の化合物、少なくとも二つのヒドロキシル基と反応性基を含む第二の化合物、及び第三の化合物として、ポリエステルポリオール、ポリエーテルポリオール、ポリアクリレートポリオール、ポリウレタンポリオール、セルロースアセトブチレート、ヒドロキシル官能性エポキシ樹脂、アルキド、及びデンドリマー状ポリオールから選ばれる少なくとも一つのヒドロキシル官能性バインダーを含み、水または湿分の存在下において硬化する塗料組成物。
  28. 自動車及び輸送用乗物を再仕上げし、又は大きな輸送用乗物を仕上るために塗料組成物を使用する方法において、該塗料組成物が、少なくとも一つのビシクロ−オルトエステル基又はスピロ−オルトエステル基を含む第一の化合物、及び少なくとも二つのヒドロキシル基と反応性基を含む第二の化合物を含み、水または湿分の存在下において前記塗料組成物を硬化させる方法。
  29. 一の成分が、少なくとも一つのビシクロ−又はスピロ−オルトエステル化合物を含む少なくとも一つの第一の化合物、及び、イソシアナト基、エポキシ基、アセタール基、カルボキシル基、酸無水物基、及びアルコキシシラン基から選ばれる少なくとも二つのヒドロキシル基と反応性基を含む少なくとも一つの第二の化合物を含み、かつ第二の成分が、ビシクロ−又はスピロ−オルトエステル化合物の加水分解のための第一の触媒を含み、水または湿分の存在下において硬化することを特徴とする二成分系塗料組成物
  30. 一の成分が、少なくとも一つのビシクロ−又はスピロ−オルトエステル化合物を含む少なくとも一つの第一の化合物を含み、第二の成分が、イソシアナト基、エポキシ基、アセタール基、カルボキシル基、酸無水物基、及びアルコキシシラン基から選ばれる少なくとも二つのヒドロキシル基と反応性基を含む少なくとも一つの第二の化合物を含み、かつ第三の成分が、ビシクロ−又はスピロ−オルトエステル化合物の加水分解のための第一の触媒を含み、水または湿分の存在下において硬化することを特徴とする三成分系塗料組成物。
JP52981897A 1996-02-23 1997-02-21 ビシクロ―又はスピロ―オルトエステル官能性化合物を含む塗料組成物 Expired - Fee Related JP4001384B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL1002427A NL1002427C2 (nl) 1996-02-23 1996-02-23 Bekledingssamenstelling omvattende een bicyclo- of spiroorthoester functionele verbinding.
NL1002427 1996-02-23
PCT/EP1997/000892 WO1997031073A1 (en) 1996-02-23 1997-02-21 Coating composition comprising a bicyclo- or spiro-orthoester-functional compound

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000506908A JP2000506908A (ja) 2000-06-06
JP2000506908A5 JP2000506908A5 (ja) 2004-11-25
JP4001384B2 true JP4001384B2 (ja) 2007-10-31

Family

ID=19762372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52981897A Expired - Fee Related JP4001384B2 (ja) 1996-02-23 1997-02-21 ビシクロ―又はスピロ―オルトエステル官能性化合物を含む塗料組成物

Country Status (22)

Country Link
US (2) US6297329B1 (ja)
EP (2) EP0882106B1 (ja)
JP (1) JP4001384B2 (ja)
CN (1) CN1128851C (ja)
AT (1) ATE195331T1 (ja)
AU (2) AU733873B2 (ja)
BR (1) BR9707735A (ja)
CA (1) CA2247126A1 (ja)
DE (1) DE69702748T2 (ja)
DK (1) DK0882106T3 (ja)
ES (1) ES2150758T3 (ja)
GR (1) GR3034728T3 (ja)
IN (1) IN208042B (ja)
MX (1) MX202449B (ja)
NL (1) NL1002427C2 (ja)
NO (1) NO983859L (ja)
PL (1) PL328460A1 (ja)
PT (1) PT882106E (ja)
RU (1) RU2180674C2 (ja)
TW (1) TW418241B (ja)
WO (1) WO1997031073A1 (ja)
ZA (2) ZA971542B (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2235367T3 (es) * 1997-08-22 2005-07-01 Akzo Nobel Coatings International B.V. Composicion de revestimiento que comprende un compuesto que al menos comprende un grupo biciclo-ortoester y al menos otro grupo funcional.
US6548617B2 (en) 2000-11-30 2003-04-15 Akzo Nobel N.V. Coating composition comprising a bicyclo-orthoester-functional compound, an isocyanate-functional compound, and a thiol-functional compound
BR0206682A (pt) * 2001-01-12 2003-12-16 Du Pont Composições, processo de reticulação, processo para a formação de um revestimento reticulado, substrato e produtos
KR100809949B1 (ko) * 2001-02-15 2008-03-06 다카라 바이오 가부시키가이샤 염기 치환의 검출 방법
US7129290B2 (en) 2002-01-11 2006-10-31 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polymeric crosslinkable compositions containing spiroorthocarbonates
ATE393181T1 (de) 2002-10-01 2008-05-15 Akzo Nobel Coatings Int Bv Eine spiro-ortho silikatgruppenverbindung enthaltende beschichtungszusammensetzung
EP1611216A1 (en) * 2003-04-04 2006-01-04 E.I. Dupont De Nemours And Company Polymeric crosslinkable compositions containing acetal amides
BRPI0413526A (pt) * 2003-08-14 2006-10-10 Akzo Nobel Coatings Int Bv tinta compreendendo uma fase lìquida e uma fase em pó de ativação
US7230112B2 (en) 2003-10-09 2007-06-12 E. I. Dupont De Nemours And Company Process for making amide acetals
JP4478430B2 (ja) * 2003-10-20 2010-06-09 ソニーケミカル&インフォメーションデバイス株式会社 光ディスク保護膜用組成物
TW200533692A (en) * 2003-11-06 2005-10-16 Showa Denko Kk Curable polyester having an oxetanyl group at end and process for preparing the same, resist composition, jet printing ink composition, curing methods and uses thereof
KR101248199B1 (ko) * 2003-11-26 2013-03-28 스벤스카 란트멘넨 에크 푀르 열경화형 피막의 형성 방법
US7071286B2 (en) 2003-12-02 2006-07-04 E. I. Dupont De Nemours And Company Coating compositions with high solids content for vehicle coating
DE10357713A1 (de) 2003-12-09 2005-07-14 Bayer Materialscience Ag Beschichtungsmittel
DE102004003495A1 (de) * 2004-01-23 2005-08-11 Bayer Materialscience Ag Orthoestergruppenhaltige Bindemittel
US20050209433A1 (en) * 2004-03-22 2005-09-22 Barsotti Robert J Orthoester-protected polyols for low VOC coatings
CN1934141A (zh) * 2004-03-22 2007-03-21 纳幕尔杜邦公司 用于低voc涂料的原酸酯保护的多元醇
US7504459B2 (en) 2004-09-30 2009-03-17 E.I. Du Pont De Nemours & Company Methacrylate amide acetals in coatings
US7135530B2 (en) * 2004-09-30 2006-11-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polymeric/oligomeric methacrylate functionalized amide acetals in coatings
US7608645B2 (en) 2004-09-30 2009-10-27 E.I. Du Pont De Nemours And Company Dual cure coating compositions
DE102004057224A1 (de) * 2004-11-26 2006-06-01 Bayer Materialscience Ag BOE-und/oder Polyorthoestergruppenhaltige Bindemittelgemische
DE102005016982A1 (de) * 2005-04-13 2006-10-19 Bayer Materialscience Ag Orthoestergruppenhaltige Bindemittel
ES2344154T3 (es) 2005-08-17 2010-08-19 Akzo Nobel Coatings International Bv Composicion de revestimiento que comprende un poliisocianato y un poliol.
US7812173B2 (en) 2005-08-23 2010-10-12 E.I. Du Pont De Nemours And Company Tetrahydro-1,8-dioxa-4a-aza-naphthalenes in coating applications
KR101341076B1 (ko) 2005-12-15 2013-12-11 아크조노벨코팅스인터내셔널비.브이. 다층 코팅 시스템
US7875697B2 (en) * 2006-06-29 2011-01-25 Medtronic, Inc. Poly(orthoester) polymers, and methods of making and using same
US8568888B2 (en) * 2007-03-15 2013-10-29 Nanovere Technologies, Inc. Dendritic polyurethane coating
AU2009306509B2 (en) 2008-10-22 2014-12-04 Akzo Nobel Coatings International B.V. Coating composition comprising a polyisocyanate and a polyol
JP2012521877A (ja) 2009-03-31 2012-09-20 アクゾ ノーベル コーティングス インターナショナル ビー ヴィ コーティングの放射硬化
WO2011000488A1 (en) * 2009-06-30 2011-01-06 Cognis Ip Management Gmbh Ester mixtures and compositions comprising such ester mixtures
EP2269567A1 (en) * 2009-06-30 2011-01-05 Cognis IP Management GmbH Ester mixtures and compositions comprising such ester mixtures
EP2269566A1 (en) * 2009-06-30 2011-01-05 Cognis IP Management GmbH Ester mixtures and compositions comprising such ester mixtures
DE102009054071A1 (de) 2009-11-20 2011-05-26 Basf Coatings Gmbh Beschichtungsmittel mit guter Lagerbeständigkeit und daraus hergestellte Beschichtungen mit hoher Kratzfestigkeit bei gleichzeitig guter Witterungsbeständigkeit
JP5913938B2 (ja) 2011-11-30 2016-05-11 富士フイルム株式会社 光拡散性転写材料、光拡散層の形成方法、及び有機電界発光装置の製造方法
EP2822983B1 (en) 2012-03-07 2018-11-21 Akzo Nobel Coatings International B.V. Non-aqueous liquid coating composition
WO2014192314A1 (ja) 2013-05-31 2014-12-04 凸版印刷株式会社 転写用積層媒体および印刷物
EP3255467B2 (en) 2015-02-03 2023-09-06 Toppan Printing Co., Ltd. Optical information medium
EP3286249A4 (en) * 2015-04-20 2019-04-24 The Government of the United States of America, as represented by the Secretary of the Navy POLYAMIDE RESINS CURVED AT THEIR END WITH SILANES
WO2017078193A1 (ko) * 2015-11-04 2017-05-11 (주) 개마텍 광경화 코팅용 조성물 및 코팅막
WO2017199982A1 (ja) 2016-05-16 2017-11-23 凸版印刷株式会社 光学情報媒体及びその製造方法
EP3296339A1 (en) * 2016-09-14 2018-03-21 Henkel AG & Co. KGaA Thermoplastic pur with high tg for reaction transfer molding (rtm)

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3328427A (en) * 1963-10-31 1967-06-27 Celanese Corp Mono, ortho and oxetane esters of trimethylol compounds
DE1595673A1 (de) * 1966-08-25 1969-09-18 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Polyadditions- und/oder Polykondensationsprodukten mit hexacyclischen Oxaspirangruppen
DE2938238A1 (de) 1979-09-21 1981-04-09 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Elektronischer drehstrom-elektrizitaetszaehler fuer das kondensatorumladungsverfahren
JPS5721417A (en) * 1980-07-16 1982-02-04 Toagosei Chem Ind Co Ltd Production of curing composition
JPS58189211A (ja) * 1982-04-30 1983-11-04 Toagosei Chem Ind Co Ltd スピロオルソエステル基を有する改質共重合体
JPS59164334A (ja) * 1983-03-10 1984-09-17 Toagosei Chem Ind Co Ltd 塗布または含浸用硬化性樹脂組成物
GB8322399D0 (en) 1983-08-19 1983-09-21 Ici Plc Coating compositions
JPS61195120A (ja) * 1985-02-25 1986-08-29 Toagosei Chem Ind Co Ltd 熱硬化用樹脂組成物
US4864055A (en) 1985-03-21 1989-09-05 Air Products And Chemicals, Inc. Self- and diol reactive formaldehyde-free crosslinking monomers and their derived polymers
DE3650286T2 (de) * 1985-05-27 1995-08-31 Nippon Paint Co Ltd Funktionelle Polymere und deren Herstellung.
IL79532A0 (en) * 1985-07-30 1986-10-31 Wellcome Found Substituted trioxabicyclooctanes,their preparation and their use as pesticides
US4788288A (en) 1985-07-30 1988-11-29 Air Products And Chemicals, Inc. Self-and Hydroxyl reactive formaldehyde-free cyclic hemiamidal and hemiamide ketal crosslinking monomers
JPS62192415A (ja) * 1986-02-20 1987-08-24 Showa Denko Kk 自己架橋型熱硬化性樹脂
US4798745A (en) 1987-08-24 1989-01-17 Ppg Industries, Inc. Non-yellowing coating composition based on a hydroxy component and an anhydride component and utilization in a process of coating
US5155170A (en) 1990-11-09 1992-10-13 Akzo Coatings, Inc. Process for preparing low formaldehyde polyacetal containing coating
US5214086A (en) 1991-09-04 1993-05-25 Basf Corporation Coating compositions which may be ambient cured
SE9200564L (sv) * 1992-02-26 1993-03-15 Perstorp Ab Dendritisk makromolekyl av polyestertyp, foerfarande foer framstaellning daerav samt anvaendning daerav
ATE190323T1 (de) * 1992-06-26 2000-03-15 Procter & Gamble Verfahren zur herstellung von spiroorthoestergruppen enthaltenden polymeren, daraus erhaltenen polymeren und verwendung davon
US5336807A (en) 1993-06-15 1994-08-09 Air Products & Chemicals, Inc. Crosslinking agents for coating and adhesive applications

Also Published As

Publication number Publication date
US6297329B1 (en) 2001-10-02
MX202449B (en) 2001-06-15
DE69702748D1 (de) 2000-09-14
NL1002427C2 (nl) 1997-08-26
WO1997031073A1 (en) 1997-08-28
US6593479B2 (en) 2003-07-15
RU2180674C2 (ru) 2002-03-20
ES2150758T3 (es) 2000-12-01
AU733873B2 (en) 2001-05-31
ATE195331T1 (de) 2000-08-15
NO983859L (no) 1998-10-20
JP2000506908A (ja) 2000-06-06
MX9806845A (en) 1999-01-31
EP0942051A2 (en) 1999-09-15
US20020161135A1 (en) 2002-10-31
TW418241B (en) 2001-01-11
IN208042B (ja) 2007-08-03
AU5651300A (en) 2001-02-15
AU2093097A (en) 1997-09-10
GR3034728T3 (en) 2001-01-31
CN1214717A (zh) 1999-04-21
DK0882106T3 (da) 2000-12-18
NO983859D0 (no) 1998-08-21
DE69702748T2 (de) 2001-04-19
EP0942051A3 (en) 2009-01-14
BR9707735A (pt) 1999-07-27
ZA9711340B (en) 1998-08-26
ZA971542B (en) 1998-07-27
CN1128851C (zh) 2003-11-26
PT882106E (pt) 2001-01-31
PL328460A1 (en) 1999-02-01
EP0882106A1 (en) 1998-12-09
EP0882106B1 (en) 2000-08-09
CA2247126A1 (en) 1997-08-28
AU754919B2 (en) 2002-11-28
IN1997CH00954A (ja) 2006-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4001384B2 (ja) ビシクロ―又はスピロ―オルトエステル官能性化合物を含む塗料組成物
MXPA98006845A (en) Coating composition comprising a compound with functional groups bike- or spiral-ortoes
KR100353302B1 (ko) 측쇄카르바메이트기를갖는카르바메이트작용성폴리에스테르중합체또는올리고머,이의제조방법및상기폴리에스테르중합체또는올리고머를함유하는코팅조성물
JPH0616996A (ja) コーティング剤、透明塗料としてのその使用及び重ね塗りラッカー仕上げの製法
EP1005499B1 (en) Coating composition comprising a compound comprising at least one bicyclo-orthoester group and at least one other functional group
US7015298B2 (en) Coating composition comprising a compound comprising a spiro-ortho silicate group
KR100452307B1 (ko) 비시클로-오르토에스테르또는스피로-오르토에스테르관능성화합물을포함하는코팅조성물
AU2002236752B2 (en) Polymeric crosslinkable compositions containing spiroorthocarbonates
Wood The invention pertains to a coating composition comprising a silicon heterocyclic compound and a hydroxyl-reactive cross-linker, to a process for curing the composition, and to the use of the composition.
MXPA97002516A (en) Permanent memory
MXPA00001866A (en) Coating composition comprising a compound comprising at least one bicyclo-orthoester group and at least one other functional group

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040223

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061212

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070413

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070814

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees