JP4000114B2 - Cpp構造磁気抵抗効果素子 - Google Patents

Cpp構造磁気抵抗効果素子 Download PDF

Info

Publication number
JP4000114B2
JP4000114B2 JP2003577247A JP2003577247A JP4000114B2 JP 4000114 B2 JP4000114 B2 JP 4000114B2 JP 2003577247 A JP2003577247 A JP 2003577247A JP 2003577247 A JP2003577247 A JP 2003577247A JP 4000114 B2 JP4000114 B2 JP 4000114B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistance region
film
along
cpp structure
head slider
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003577247A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2003079331A1 (ja
Inventor
弘敬 大島
豊 清水
厚志 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Publication of JPWO2003079331A1 publication Critical patent/JPWO2003079331A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4000114B2 publication Critical patent/JP4000114B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/06Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
    • G01R33/09Magnetoresistive devices
    • G01R33/093Magnetoresistive devices using multilayer structures, e.g. giant magnetoresistance sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y25/00Nanomagnetism, e.g. magnetoimpedance, anisotropic magnetoresistance, giant magnetoresistance or tunneling magnetoresistance
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B2005/3996Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects large or giant magnetoresistive effects [GMR], e.g. as generated in spin-valve [SV] devices
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3109Details
    • G11B5/313Disposition of layers

Description

本発明は、例えばトンネル接合膜やスピンバルブ膜といった磁気抵抗効果膜を利用する磁気抵抗効果素子に関し、特に、任意の基準面に積層される磁気抵抗効果膜に、基準面に直交する垂直方向にセンス電流を流通させるCPP(Current Perpendicular−to−the−Plane)構造磁気抵抗効果素子に関する。
任意の基準面に沿って積層形成されるスピンバルブ膜といった磁気抵抗効果膜は広く知られる。CPP構造磁気抵抗効果素子の実現にあたって、磁気抵抗効果膜は上側電極および下側電極に挟まれる。上側電極および下側電極の間では、基準面に直交する垂直方向にセンス電流は流通する。
こういったCPP構造磁気抵抗効果素子は、例えば媒体対向面で磁気記録媒体に向き合わせられるヘッドスライダに搭載される。ヘッドスライダでは、媒体対向面に直交する1仮想平面に沿って磁気抵抗効果膜は広がる。磁気記録媒体から磁気抵抗効果膜に信号磁界が作用すると、磁気抵抗効果膜内の磁化は回転する。
今後、磁気記録媒体で記録密度の向上がさらに推進されると、磁気記録媒体から漏れ出る信号磁界は弱まることが予想される。信号磁界が弱まると、磁気抵抗効果膜では、媒体対向面から遠ざかるに従って磁化の回転量は著しく減少してしまう。こうした磁化の回転量の減少は素子の感度の低下を招く。
本発明は、上記実状に鑑みてなされたもので、磁気記録媒体から漏れ出る信号磁界に対して十分な感度を確保することができるCPP構造磁気抵抗効果素子を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、第1発明によれば、ヘッドスライダの媒体対向面に沿って前端を規定し、ヘッドスライダの媒体対向面に交差する所定の基準面に沿って後方に広がる磁気抵抗効果膜と、ヘッドスライダの媒体対向面に臨む前端から磁気抵抗効果膜の境界面に沿って後方に広がる電極層とを備え、電極層には、ヘッドスライダの媒体対向面に臨む前端から前記境界面に沿って後方に広がる低抵抗領域と、低抵抗領域の後端から前記境界面に沿って後方に広がり、低抵抗領域よりも高い抵抗率を有する高抵抗領域とが形成されることを特徴とするCPP構造磁気抵抗効果素子が提供される。
こういったCPP構造磁気抵抗効果素子によれば、高抵抗領域の働きで磁気抵抗効果膜内のセンス電流の通り道はヘッドスライダの媒体対向面側に寄せられることができる。したがって、磁気抵抗効果膜では、媒体対向面に沿って集中的にセンス電流は流通することができる。媒体対向面の近傍で磁気抵抗効果膜内に十分な回転量で磁化の回転が実現されれば、CPP構造磁気抵抗効果素子では十分な抵抗変化量は維持されることができる。こうしてCPP構造磁気抵抗効果素子では十分な感度は確保されることができる。
また、第2発明によれば、ヘッドスライダの媒体対向面に沿って前端を規定し、ヘッドスライダの媒体対向面に交差する所定の基準面に沿って後方に広がる磁気抵抗効果膜と、ヘッドスライダの媒体対向面に臨む前端から磁気抵抗効果膜の上側境界面に沿って後方に広がる上側電極層と、少なくともヘッドスライダの媒体対向面に臨む前端で磁気抵抗効果膜の下側境界面に接触する下側電極とを備え、上側電極層には、ヘッドスライダの媒体対向面に臨む前端から上側境界面に沿って後方に広がる低抵抗領域と、低抵抗領域の後端から上側境界面に沿って後方に広がり、低抵抗領域よりも高い抵抗率を有する高抵抗領域とが形成されることを特徴とするCPP構造磁気抵抗効果素子が提供される。
こういったCPP構造磁気抵抗効果素子では上側電極層の低抵抗領域および下側電極から磁気抵抗効果膜にセンス電流は供給される。このとき、磁気抵抗効果膜では高抵抗領域の働きでセンス電流の通り道はヘッドスライダの媒体対向面側に寄せられることができる。したがって、磁気抵抗効果膜では、媒体対向面に沿って集中的にセンス電流は流通することができる。媒体対向面の近傍で磁気抵抗効果膜内に十分な回転量で磁化の回転が実現されれば、CPP構造磁気抵抗効果素子では十分な抵抗変化量は維持されることができる。こうしてCPP構造磁気抵抗効果素子では十分な感度は確保されることができる。
以上のようなCPP構造磁気抵抗効果素子では、高抵抗領域は、電極層内や上側電極層内に取り込まれる酸素原子に基づき形成されればよい。こうして形成される酸化金属領域では低抵抗の金属領域に比べて高い電気抵抗値は実現される。酸素原子の取り込みにあたって、電極層や上側電極層には製造過程で例えば酸素ガスの導入や酸素プラズマの照射が実施されればよい。
また、高抵抗領域は、電極層内や上側電極層内に取り込まれるイオン原子に基づき形成されてもよい。こうして実現される局所的な不純物の導入や金属結晶の欠陥などに基づき低抵抗の純粋金属領域に比べて高い電気抵抗値は実現される。純粋金属には例えば合金が含まれる。イオン原子の取り込みにあたって、電極層や上側電極層には製造過程で例えばイオン注入が実施されればよい。
その他、電極層内や上側電極層内には、結晶粒の大きさに基づき低抵抗領域および高抵抗領域が区画されてもよい。この場合には、低抵抗領域には、高抵抗領域の結晶粒に比べて大きな結晶粒が含まれればよい。結晶粒の素材は低抵抗領域および高抵抗領域で同一であればよい。結晶粒が小さければ小さいほど、電気抵抗値は高められることができる。例えば結晶粒にレーザーが照射されると、結晶粒は大粒に成長することができる。
さらにまた、電極層内や上側電極層内には、膜厚の相違に基づき低抵抗領域および高抵抗領域が区画されてもよい。この場合には、境界面や上側境界面に沿って第1厚みで広がり、低抵抗領域を構成する領域と、同様に境界面や上側境界面に沿って第1厚みよりも小さい第2厚みで広がり、高抵抗領域を構成する領域とが電極層内や上側電極層内に形成されればよい。
さらに、第3発明によれば、ヘッドスライダの媒体対向面に沿って前端を規定し、ヘッドスライダの媒体対向面に交差する所定の基準面に沿って後方に広がる磁気抵抗効果膜と、ヘッドスライダの媒体対向面に臨む前端で磁気抵抗効果膜の境界面に接触する電極と、ヘッドスライダの媒体対向面から後退した前端から前記境界面に沿って後方に広がり、電極よりも高い抵抗率を有する高抵抗層とを備えることを特徴とするCPP構造磁気抵抗効果素子が提供される。
こういったCPP構造磁気抵抗効果素子によれば、高抵抗層の働きで磁気抵抗効果膜の境界面では電極の接触はヘッドスライダの媒体対向面側に寄せられることができる。したがって、磁気抵抗効果膜では、媒体対向面に沿って集中的にセンス電流は流通することができる。媒体対向面の近傍で磁気抵抗効果膜内に十分な回転量で磁化の回転が実現されれば、CPP構造磁気抵抗効果素子では十分な抵抗変化量は維持されることができる。こうしてCPP構造磁気抵抗効果素子では十分な感度は確保されることができる。
さらにまた、第4発明によれば、ヘッドスライダの媒体対向面に沿って前端を規定し、ヘッドスライダの媒体対向面に交差する所定の基準面に沿って後方に広がる磁気抵抗効果膜と、ヘッドスライダの媒体対向面に臨む前端で磁気抵抗効果膜の上側境界面に接触する上側電極と、ヘッドスライダの媒体対向面から後退した前端から上側境界面に沿って後方に広がり、少なくとも上側電極よりも高い抵抗率を有する高抵抗層と、少なくともヘッドスライダの媒体対向面に臨む前端で磁気抵抗効果膜の下側境界面に接触する下側電極とを備えることを特徴とするCPP構造磁気抵抗効果素子が提供される。
こういったCPP構造磁気抵抗効果素子では上側および下側電極から磁気抵抗効果膜にセンス電流は供給される。このとき、磁気抵抗効果膜の境界面では高抵抗層の働きで上側電極の接触はヘッドスライダの媒体対向面側に寄せられることができる。したがって、磁気抵抗効果膜では、媒体対向面に沿って集中的にセンス電流は流通することができる。媒体対向面の近傍で磁気抵抗効果膜内に十分な回転量で磁化の回転が実現されれば、CPP構造磁気抵抗効果素子では十分な抵抗変化量は維持されることができる。こうしてCPP構造磁気抵抗効果素子では十分な感度は確保されることができる。
以上のようなCPP構造磁気抵抗効果素子は、例えばハードディスク駆動装置(HDD)といった磁気ディスク駆動装置に組み込まれるヘッドスライダに搭載されてもよく、磁気テープ駆動装置といったその他の磁気記録媒体駆動装置に組み込まれるヘッドスライダに搭載されてもよい。
以下、添付図面を参照しつつ本発明の実施形態を説明する。
図1は磁気記録媒体駆動装置の一具体例すなわちハードディスク駆動装置(HDD)11の内部構造を概略的に示す。このHDD11は、例えば平たい直方体の内部空間を区画する箱形の筐体本体12を備える。収容空間には、記録媒体としての1枚以上の磁気ディスク13が収容される。磁気ディスク13はスピンドルモータ14の回転軸に装着される。スピンドルモータ14は、例えば7200rpmや10000rpmといった高速度で磁気ディスク13を回転させることができる。筐体本体12には、筐体本体12との間で収容空間を密閉する蓋体すなわちカバー(図示されず)が結合される。
収容空間には、垂直方向に延びる支軸15回りで揺動するキャリッジ16がさらに収容される。このキャリッジ16は、支軸15から水平方向に延びる剛体の揺動アーム17と、この揺動アーム17の先端に取り付けられて揺動アーム17から前方に延びる弾性サスペンション18とを備える。周知の通り、弾性サスペンション18の先端では、いわゆるジンバルばね(図示されず)の働きで浮上ヘッドスライダ19は片持ち支持される。浮上ヘッドスライダ19には、磁気ディスク13の表面に向かって弾性サスペンション18から押し付け力が作用する。磁気ディスク13の回転に基づき磁気ディスク13の表面で生成される気流の働きで浮上ヘッドスライダ19には浮力が作用する。弾性サスペンション18の押し付け力と浮力とのバランスで磁気ディスク13の回転中に比較的に高い剛性で浮上ヘッドスライダ19は浮上し続けることができる。
こうした浮上ヘッドスライダ19の浮上中に、キャリッジ16が支軸15回りで揺動すると、浮上ヘッドスライダ19は半径方向に磁気ディスク13の表面を横切ることができる。こうした移動に基づき浮上ヘッドスライダ19は磁気ディスク13上の所望の記録トラックに位置決めされる。このとき、キャリッジ16の揺動は例えばボイスコイルモータ(VCM)といったアクチュエータ21の働きを通じて実現されればよい。周知の通り、複数枚の磁気ディスク13が筐体本体12内に組み込まれる場合には、隣接する磁気ディスク13同士の間で1本の揺動アーム17に対して2つの弾性サスペンション18が搭載される。
図2は浮上ヘッドスライダ19の一具体例を示す。この浮上ヘッドスライダ19は、平たい直方体に形成されるAl−TiC(アルチック)製のスライダ本体22と、このスライダ本体22の空気流出端に接合されて、読み出し書き込みヘッド23を内蔵するAl(アルミナ)製のヘッド素子内蔵膜24とを備える。スライダ本体22およびヘッド素子内蔵膜24には、磁気ディスク13に対向する媒体対向面すなわち浮上面25が規定される。磁気ディスク13の回転に基づき生成される気流26は浮上面25に受け止められる。
浮上面25には、空気流入端から空気流出端に向かって延びる2筋のレール27が形成される。各レール27の頂上面にはいわゆるABS(空気軸受け面)28が規定される。ABS28では気流26の働きに応じて前述の浮力が生成される。ヘッド素子内蔵膜24に埋め込まれた読み出し書き込みヘッド23は、後述されるように、ABS28で前端を露出させる。ただし、ABS28の表面には、読み出し書き込みヘッド23の前端に覆い被さるDLC(ダイヤモンドライクカーボン)保護膜が形成されてもよい。なお、浮上ヘッドスライダ19の形態はこういった形態に限られるものではない。
図3は浮上面25の様子を詳細に示す。読み出し書き込みヘッド23は、薄膜磁気ヘッドすなわち誘導書き込みヘッド素子31とCPP構造電磁変換素子すなわちCPP構造磁気抵抗効果(MR)読み取り素子32とを備える。誘導書き込みヘッド素子31は、周知の通り、例えば導電コイルパターン(図示されず)で生起される磁界を利用して磁気ディスク13に2値情報を書き込むことができる。CPP構造MR読み取り素子32は、周知の通り、磁気ディスク13から作用する磁界に応じて変化する抵抗に基づき2値情報を検出することができる。誘導書き込みヘッド素子31およびCPP構造MR読み取り素子32は、前述のヘッド素子内蔵膜24の上側半層すなわちオーバーコート膜を構成するAl(アルミナ)膜33と、下側半層すなわちアンダーコート膜を構成するAl(アルミナ)膜34との間に挟み込まれる。
誘導書き込みヘッド素子31は、ABS28で前端を露出させる上部磁極層35と、同様にABS28で前端を露出させる下部磁極層36とを備える。上部および下部磁極層35、36は例えばFeNやNiFeから形成されればよい。上部および下部磁極層35、36は協働して誘導書き込みヘッド素子31の磁性コアを構成する。
上部および下部磁極層35、36の間には例えばAl(アルミナ)製の非磁性ギャップ層37が挟み込まれる。周知の通り、導電コイルパターンで磁界が生起されると、非磁性ギャップ層37の働きで、上部磁極層35と下部磁極層36とを行き交う磁束は浮上面25から漏れ出る。こうして漏れ出る磁束が記録磁界(ギャップ磁界)を形成する。
CPP構造MR読み取り素子32は、アルミナ膜34すなわち下地絶縁層の表面に沿って広がる下側電極38を備える。この下側電極38には、引き出し導電層38aと、引き出し導電層38aの表面から立ち上がる導電端子片38bとが形成される。下側電極38は導電性を備えるだけでなく同時に軟磁性を備えてもよい。下側電極38が例えばNiFeといった導電性の軟磁性体で構成されると、この下側電極38は同時にCPP構造MR読み取り素子32の下部シールド層として機能することができる。
下側電極38は、アルミナ膜34の表面で広がる絶縁層41に埋め込まれる。この絶縁層41は、導電端子片38bの壁面に接しつつ引き出し導電層38aの表面に沿って広がる。ここで、導電端子片38bおよび絶縁層41は所定の基礎層を構成する。導電端子片38bの頂上面および絶縁層41の表面は、基礎層上で切れ目なく連続する1平坦化面42すなわち基準面を規定する。
平坦化面42上には電磁変換膜すなわち磁気抵抗効果(MR)膜43が積層される。このMR膜43は、ABS28で露出する前端から平坦化面42に沿って後方に広がる。このMR膜43は少なくとも導電端子片38bの頂上面に横たわる。導電端子片38bは、少なくともABS28で露出する前端でMR膜43の下側境界面43aに接触する。こうしてMR膜43と下側電極38との間には電気的接続が確立される。MR膜43の構造の詳細は後述される。
同様に、平坦化面42上では、ABS28に沿って延びる1対の磁区制御ハード膜44が形成される。磁区制御ハード膜44は平坦化面42上でABS28に沿ってMR膜43を挟み込む。磁区制御ハード膜44は例えばCoPtやCoCrPtといった金属材料から形成されればよい。これらの磁区制御ハード膜44では、周知の通り、MR膜43を横切る1方向に沿って磁化は確立されることができる。こうした磁区制御ハード膜44の磁化に基づきバイアス磁界が形成されると、MR膜43内で例えば自由側強磁性層(free layer)の単磁区化は実現されることができる。
平坦化面42上にはさらに被覆絶縁膜45が覆い被さる。この被覆絶縁膜45は絶縁層41との間に磁区制御ハード膜44を挟み込む。被覆絶縁膜45中でMR膜43の頂上面すなわち上側境界面43bはABS28に隣接して露出する。
被覆絶縁層45の表面には上側電極層46が広がる。上側電極層46は、少なくともABS28で露出する前端でMR膜43の上側境界面43bに接触する。こうしてMR膜43と上側電極層46との間には電気的接続が確立される。上側電極層46の詳細は後述される。
図4はMR膜43の一具体例を示す。このMR膜43はいわゆるスピンバルブ膜で構成される。すなわち、MR膜43では、Ta下地層51、自由側強磁性層52、中間導電層53、固定側強磁性層(pinned layer)54、磁化方向拘束層(pinning layer)すなわち反強磁性層55および導電保護層56が順番に重ね合わせられる。反強磁性層55の働きに応じて固定側強磁性層54の磁化は1方向に固定される。ここで、自由側強磁性層52は、例えばTa下地層51の表面に積層されるNiFe層52aと、NiFe層52aの表面に積層されるCoFe層52bとで構成されればよい。中間導電層53は例えばCu層から構成されればよい。固定側強磁性層54は例えばCoFeといった強磁性材料から形成されればよい。反強磁性層55は例えばIrMnやPdPtMnといった反強磁性合金材料から形成されればよい。導電保護層56は例えばAu層やPt層から構成されればよい。
その他、MR膜43にはいわゆるトンネル接合膜が用いられてもよい。トンネル接合膜では、前述の中間導電層53に代えて、自由側強磁性層52と固定側強磁性層54との間に中間絶縁層が挟み込まれればよい。こういった中間絶縁層は例えばAl層から構成されればよい。
磁気情報の読み出しにあたってCPP構造MR読み取り素子32が磁気ディスク13の表面に向き合わせられると、MR膜43では、周知の通り、磁気ディスク13から作用する磁界の向きに応じて自由側強磁性層52の磁化方向は回転する。こうして自由側強磁性層52の磁化方向が回転すると、MR膜43の電気抵抗は大きく変化する。したがって、上側電極層46および下側電極38からMR膜43にセンス電流が供給されると、上側電極層46および下側電極38から取り出される電気信号のレベルは電気抵抗の変化に応じて変化する。このレベルの変化に応じて2値情報は読み取られることができる。
ここで、図5を参照しつつ上側電極層46の構造を詳述する。上側電極層46には、ABS28に露出する前端からMR膜43の上側境界面43bに沿って後方に広がる低抵抗領域46aが区画される。上側境界面43bでは、低抵抗領域46aの後端から高抵抗領域46bが後方に広がる。この高抵抗領域46bは低抵抗領域46aよりも高い抵抗率を有する。低抵抗領域46aは、高抵抗領域46bの表面に沿って後方に広がってもよく、図6から明らかなように、被覆絶縁膜45の表面に沿って高抵抗領域46bを迂回しつつ後方に広がってもよい。こうして低抵抗領域46aの後端は接続用導電パッド(図示されず)に接続される。
こういった上側電極層46は例えばNiFeといった導電性の軟磁性体で構成されればよい。上側電極層46で導電性だけでなく同時に軟磁性が確立されれば、上側電極層46は同時にCPP構造MR読み取り素子32の上部シールド層として機能することができる。前述の下部シールド層すなわち下側電極38と上側電極層46との間隔は記録ディスク13上で記録トラックの線方向に磁気記録の分解能を決定する。
このとき、高抵抗領域46bは、上側電極層46内に取り込まれる酸素原子に基づき形成されればよい。酸素原子の取り込みにあたって、上側電極層46には製造過程で例えば酸素ガスの導入や酸素プラズマの照射が実施されればよい。また、高抵抗領域46bは、上側電極層46内に取り込まれるイオン原子に基づき形成されてもよい。イオン原子の取り込みにあたって、上側電極層46には製造過程で例えばイオン注入が実施されればよい。その他、上側電極層46内には、結晶粒の大きさに基づき低抵抗領域46aおよび高抵抗領域46bが区画されてもよい。この場合には、低抵抗領域46aには、高抵抗領域46bの結晶粒に比べて大きな結晶粒が含まれればよい。結晶粒が小さければ小さいほど、電気抵抗値は高められることができる。例えば結晶粒にレーザーが照射されると、結晶粒は大粒に成長することができる。
以上のようなCPP構造MR読み取り素子32では上側電極層46の低抵抗領域46aおよび下側電極38からMR膜43にセンス電流は供給される。このとき、図5および図6から明らかなように、MR膜43では高抵抗領域46bの働きでセンス電流の通り道はABS28側に寄せられることができる。したがって、MR膜43では、ABS28に沿って集中的にセンス電流は流通することができる。
今後、磁気ディスク13で記録密度の向上がさらに推進されると、磁気ディスク13から漏れ出る信号磁界は弱まることが予想される。信号磁界が弱まると、MR膜43では、ABS28の近傍で十分な磁化の回転量は確保されるものの、ABS28から遠ざかるに従って磁化の回転量は著しく減少する。このとき、前述のCPP構造MR読み取り素子32では、ABS28の近傍にセンス電流は集中することができる。したがって、センス電流は、大きな回転量で回転する磁化に十分に曝されることができる。こうしてCPP構造MR読み取り素子32では十分な抵抗変化量は維持されることができる。感度の低下は回避される。
しかも、図7に示されるように、下側電極38は、導電端子片38bの働きで記録トラックの中心線に向かってセンス電流を集中させることができる。MR膜43では、記録トラックの中心線に沿ってセンス電流は流通する。センス電流の通り道は狭められることができる。感度の向上は期待される。その一方で、下側電極38がMR膜43の下側境界面43a全体に接触すると、MR膜43と磁区制御ハード膜44との境界付近にセンス電流が集中することが予想される。
図8に示されるように、前述の上側電極層46に代えて、ABS28で露出する前端でMR膜43の上側境界面43bに接触する上側電極51と、ABS28から後退した前端から上側境界面43bに沿って後方に広がる高抵抗層52とが用いられてもよい。高抵抗層52は少なくとも上側電極51よりも高い抵抗率を有する。ここでは、上側電極51はMR膜43や被覆絶縁膜45との間に高抵抗層52を挟み込む。
このとき、上側電極51は、前述の上側電極層46と同様に、例えばNiFeといった導電性の軟磁性体で構成されればよい。その一方で、高抵抗層52は例えばAlといった任意の絶縁材料から構成されればよい。特に、高抵抗層52は、いわゆるソフトフェライトやアモルファス磁性材料といった絶縁性の軟磁性材から構成されることが望まれる。こういった絶縁性の軟磁性材料によれば、上側電極51ともども高抵抗層52はCPP構造MR読み取り素子32の上部シールド層として機能することができる。
こういった上側電極51によれば、前述と同様に、MR膜43では高抵抗層52の働きでセンス電流の通り道はABS28側に寄せられることができる。したがって、MR膜43では、ABS28に沿って集中的にセンス電流は流通することができる。こうしてCPP構造MR読み取り素子32では十分な抵抗変化量は維持されることができる。感度の低下は回避される。
その他、こういった上側電極51では、例えば図9に示されるように、ABS28に露出する前端で上側電極51の表面から隆起する端子瘤53が形成されてもよい。こういった端子瘤53によれば、上側電極51とMR膜43の上側境界面43bとの接触はトラック幅方向に狭められることができる。したがって、前述の導電端子片38bの働きと相俟って、一層確実に記録トラックの中心線に沿ってセンス電流の通り道は狭められることができる。一層の感度の向上は期待される。
その他、前述の上側電極層46に代えて、例えば図10に示されるように、MR膜43の上側境界面43bに沿って第1厚みTcで広がる低抵抗領域54と、同様に上側境界面43bに沿って第1厚みTcよりも小さい第2厚みTnで広がる高抵抗領域55とを備える上側電極層56が用いられてもよい。ここでは、上側電極層56の膜厚の変化に基づき抵抗値の高低は確立される。こういった上側電極層56によれば、前述と同様に、MR膜43では高抵抗領域55の働きでセンス電流の通り道はABS28側に寄せられることができる。したがって、MR膜43では、ABS28に沿って集中的にセンス電流は流通することができる。こうしてCPP構造MR読み取り素子32では十分な抵抗変化量は維持されることができる。感度の低下は回避される。
ハードディスク駆動装置(HDD)の内部構造を概略的に示す平面図である。 一具体例に係る浮上ヘッドスライダの構造を概略的に示す拡大斜視図である。 浮上面で観察される読み出し書き込みヘッドの様子を概略的に示す正面図である。 一具体例に係る磁気抵抗効果(MR)膜の構造を概略的に示す拡大正面図である。 図3の5−5線に沿った拡大部分断面図である。 図3の6−6線に沿った拡大部分断面図であって、上側電極層の拡大平面図を示す。 図6に対応する下側電極の拡大平面図である。 図5に対応し、他の実施形態に係るCPP構造MR読み取り素子の一部を示す拡大部分断面図である。 図3に対応し、CPP構造MR読み取り素子の一変形例を示す正面図である。 図5に対応し、さらに他の実施形態に係るCPP構造MR読み取り素子の一部を示す拡大部分断面図である。

Claims (7)

  1. ヘッドスライダの媒体対向面に沿って前端を規定し、該ヘッドスライダの媒体対向面に交差する所定の基準面に沿って後方に広がる磁気抵抗効果膜と、該ヘッドスライダの該媒体対向面に臨む前端から前記磁気抵抗効果膜の境界面に沿って後方に広がる軟磁性の電極層とを備え、前記電極層には、該ヘッドスライダの該媒体対向面に臨む前端から該境界面に沿って後方に広がり、前記磁気抵抗効果膜に接する第1低抵抗領域と、前記第1低抵抗領域の後端から該境界面に沿って後方に広がり、前記第1低抵抗領域よりも高い抵抗率を有する高抵抗領域と、前記第1低抵抗領域に接続されて、前記高抵抗領域の表面に沿って後方に広がり、前記高抵抗領域よりも低い抵抗率を有する第2低抵抗領域とが形成されることを特徴とするCPP構造磁気抵抗効果素子。
  2. ヘッドスライダの媒体対向面に沿って前端を規定し、該ヘッドスライダの該媒体対向面に交差する所定の基準面に沿って後方に広がる磁気抵抗効果膜と、該ヘッドスライダの該媒体対向面に臨む前端から前記磁気抵抗効果膜の境界面に沿って後方に広がる軟磁性の電極層とを備え、前記電極層には、該ヘッドスライダの該媒体対向面に臨む前端から該境界面に沿って後方に広がり、前記磁気抵抗効果膜に接する第1低抵抗領域と、前記第1低抵抗領域の後端から該境界面に沿って後方に広がり、前記第1低抵抗領域よりも高い抵抗率を有する高抵抗領域と、前記第1低抵抗領域に接続されて、該境界面を含む平面に沿って前記高抵抗領域を迂回しつつ後方に広がり、前記高抵抗領域よりも低い抵抗率を有する第2低抵抗領域とが形成されることを特徴とするCPP構造磁気抵抗効果素子。
  3. 請求項1または2に記載のCPP構造磁気抵抗効果素子において、前記高抵抗領域は、前記電極層内に取り込まれる酸素原子に基づき形成されることを特徴とするCPP構造磁気抵抗効果素子。
  4. 請求項1または2に記載のCPP構造磁気抵抗効果素子において、前記高抵抗領域は、前記電極層内に取り込まれるイオン原子に基づき形成されることを特徴とするCPP構造磁気抵抗効果素子。
  5. 請求項1〜4のいずれかに記載のCPP構造磁気抵抗効果素子において、前記第1および第2低抵抗領域には、前記高抵抗領域の結晶粒に比べて大きな結晶粒が含まれることを特徴とするCPP構造磁気抵抗効果素子。
  6. 請求項1〜5のいずれかに記載のCPP構造磁気抵抗効果素子において、前記電極層は、前記磁気抵抗効果膜の上側境界面に沿って後方に広がり、少なくとも該ヘッドスライダの該媒体対向面に臨む前端で前記磁気抵抗効果膜の下側境界面に接触する下側電極をさらに備えることを特徴とするCPP構造磁気抵抗効果素子。
  7. 請求項に記載のCPP構造磁気抵抗効果素子において、前記下側電極は軟磁性であることを特徴とするCPP構造磁気抵抗効果素子。
JP2003577247A 2002-03-20 2002-03-20 Cpp構造磁気抵抗効果素子 Expired - Fee Related JP4000114B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2002/002684 WO2003079331A1 (fr) 2002-03-20 2002-03-20 Element magnetoresistif de structure cpp

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2003079331A1 JPWO2003079331A1 (ja) 2005-07-21
JP4000114B2 true JP4000114B2 (ja) 2007-10-31

Family

ID=27854643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003577247A Expired - Fee Related JP4000114B2 (ja) 2002-03-20 2002-03-20 Cpp構造磁気抵抗効果素子

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7312957B2 (ja)
EP (1) EP1486951A4 (ja)
JP (1) JP4000114B2 (ja)
KR (1) KR100617282B1 (ja)
CN (1) CN1299257C (ja)
WO (1) WO2003079331A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7961437B2 (en) * 2007-09-27 2011-06-14 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands, B.V. Magnetic recording head having an extended stripe height and a shortened shield height
US8659855B2 (en) * 2010-03-19 2014-02-25 Seagate Technology Llc Trilayer reader with current constraint at the ABS
US8390963B2 (en) * 2011-04-25 2013-03-05 Seagate Technology Llc Trilayer reader with current constraint at the ABS
US8749924B2 (en) * 2011-09-13 2014-06-10 Seagate Technology Llc Tuned shunt ratio for magnetic sensors
US8824107B2 (en) * 2012-10-31 2014-09-02 Seagate Technology Llc Magnetic element with current constriction feature

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5390061A (en) 1990-06-08 1995-02-14 Hitachi, Ltd. Multilayer magnetoresistance effect-type magnetic head
JPH07296340A (ja) 1994-04-26 1995-11-10 Sumitomo Metal Ind Ltd 磁気抵抗効果素子およびその素子を使用した薄膜磁気ヘッド
JP3635504B2 (ja) * 1995-08-31 2005-04-06 富士通株式会社 磁気抵抗効果ヘッドとその製造方法及び磁気記録装置
EP0801380A3 (en) * 1996-04-10 1998-03-04 Read-Rite Corporation Giant magnetoresistive transducer with increased output signal
JPH1196515A (ja) * 1997-09-18 1999-04-09 Fujitsu Ltd Gmr磁気センサ、その製造方法、および磁気ヘッド
JPH11175920A (ja) * 1997-12-05 1999-07-02 Nec Corp 磁気抵抗効果型複合ヘッドおよびその製造方法
JPH11316919A (ja) 1998-04-30 1999-11-16 Hitachi Ltd スピントンネル磁気抵抗効果型磁気ヘッド
US6198609B1 (en) * 1998-11-09 2001-03-06 Read-Rite Corporation CPP Magnetoresistive device with reduced edge effect and method for making same
JP2001237469A (ja) 2000-02-22 2001-08-31 Fujitsu Ltd 磁気センサ及びその製造方法
US6738234B1 (en) 2000-03-15 2004-05-18 Tdk Corporation Thin film magnetic head and magnetic transducer
JP2002025018A (ja) 2000-07-10 2002-01-25 Tdk Corp 磁気抵抗効果型薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
US6654209B2 (en) * 2001-01-10 2003-11-25 Seagate Technology Llc Low resistance lead structure for a low resistance magnetic read head
JP3583079B2 (ja) * 2001-03-26 2004-10-27 株式会社東芝 磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド、磁気再生装置及び磁気記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2003079331A1 (ja) 2005-07-21
EP1486951A1 (en) 2004-12-15
WO2003079331A1 (fr) 2003-09-25
US20050030673A1 (en) 2005-02-10
CN1639771A (zh) 2005-07-13
KR100617282B1 (ko) 2006-08-30
EP1486951A4 (en) 2007-05-09
US7312957B2 (en) 2007-12-25
KR20040105212A (ko) 2004-12-14
CN1299257C (zh) 2007-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4184668B2 (ja) Cpp構造磁気抵抗効果素子
JP2004103769A (ja) Cpp構造磁気抵抗効果素子
US7355825B2 (en) Current-perpendicular-to-the-plane structure magnetoresistive element and head slider
JP4011355B2 (ja) 軟磁性膜および薄膜磁気ヘッド
US7116528B2 (en) Magnetoresistive element having current-perpendicular-to-the-plane structure and having improved magnetic domain control
JP2002185059A (ja) 磁気抵抗効果素子
JP4377777B2 (ja) 磁気ヘッド、ヘッドサスペンションアッセンブリ、および磁気再生装置
JP4000114B2 (ja) Cpp構造磁気抵抗効果素子
JP2003218424A (ja) 磁気抵抗効果膜
JP4230702B2 (ja) Cpp構造磁気抵抗効果素子の製造方法
JP2003198002A (ja) 磁気抵抗効果膜および強磁性積層構造体
JPWO2004051762A1 (ja) 電磁変換素子およびcpp構造磁気抵抗効果素子
US20240135961A1 (en) Magnetic sensor, magnetic head, and magnetic recording device
JP2006261313A (ja) 軟磁性膜および薄膜磁気ヘッド
JP2006228326A (ja) 薄膜磁気ヘッド、ヘッドジンバルアセンブリ、ヘッドアームアセンブリおよび磁気ディスク装置
JP2003006817A (ja) 磁気ヘッド及び磁気再生装置
JP2006323900A (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法、ヘッドジンバルアセンブリ、ヘッドアームアセンブリならびに磁気ディスク装置
US9852755B2 (en) Thin film magnetic head, head gimbals assembly, head arm assembly, and magnetic disk unit
US20080013220A1 (en) Magnetoresistive device, read head and storage having the same
JPH1049837A (ja) 磁気記録再生装置
JP4359021B2 (ja) トンネル接合磁気抵抗効果素子および磁気記録媒体駆動装置
JP2006344266A (ja) 磁気ヘッド
JP2002232038A (ja) 垂直通電型磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド、および磁気記録再生装置
JP2006054376A (ja) 磁気抵抗効果素子及びこれを備えた磁気ヘッド
JPH08153313A (ja) 磁気抵抗効果型ヘッド及び磁気ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070123

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070508

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070810

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees