JP3998882B2 - 石抜き機を備えた縦型穀類選別機 - Google Patents

石抜き機を備えた縦型穀類選別機 Download PDF

Info

Publication number
JP3998882B2
JP3998882B2 JP2000024595A JP2000024595A JP3998882B2 JP 3998882 B2 JP3998882 B2 JP 3998882B2 JP 2000024595 A JP2000024595 A JP 2000024595A JP 2000024595 A JP2000024595 A JP 2000024595A JP 3998882 B2 JP3998882 B2 JP 3998882B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
good
hopper
machine
sorter
grain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000024595A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001212517A (ja
Inventor
謙蔵 川島
秀明 荒川
文隆 関口
誠蔵 川島
Original Assignee
株式会社タイガーカワシマ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社タイガーカワシマ filed Critical 株式会社タイガーカワシマ
Priority to JP2000024595A priority Critical patent/JP3998882B2/ja
Publication of JP2001212517A publication Critical patent/JP2001212517A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3998882B2 publication Critical patent/JP3998882B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)
  • Adjustment And Processing Of Grains (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、穀類を良穀と屑粒とに選別するとともに、良穀に混在する異物を分離除去することができる、石抜き機を備えた縦型穀類選別機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の縦型穀類選別機の一例について説明する。図5および図6に示すように、キャスタ101aを有するベース101上に中空の基台102が配設されており、この基台102は、吐出側が基台102の側壁から外方へ突出するとともに吸込側が基台102内に挿入された状態で配設された略円筒状の排気室106を備えている。排気室106は、その内部に配設されている排気ファン(不図示)を伝動手段109を介してモータ108によって回転駆動すると、排気室106の吸込側に設けられた吸込口(不図示)より基台102内の空気を吸引して吐出口106aに接続された排気ダクト107を介して機外へ排気できるように構成されている。
【0003】
基台102上には、下方部にホッパ105を有するとともに上部に貯留タンク104を有する殻体103が立設されており、この殻体103内には二出力ギアモータ117によって相対回転される選別網体115と揚穀螺旋筒116とが同心状に配設されている。
【0004】
そして、貯留タンク104の落下口104aの直下には唐箕111が配設されており、唐箕111の吸引口113が吸引ダクト110を介して基台102内に連通されている。
【0005】
この従来の縦型穀類選別機において、ホッパ105より供給された穀類は、相対回転する選別網体115と揚穀螺旋筒116とによって揚穀される間に、粒径の小さい屑粒や異物が選別網体の網目を通過して殻体103の間隙部に放出されて下方へ落下し、屑粒放出口(不図示)より機外へ放出される。
【0006】
他方、網目を通過しない粒径の大きな良穀や異物は上部仕切板103a上より貯留タンク104に放出されて貯留される。貯留タンク104から唐箕111へ良穀を落下させると、良穀は流下板111aによってジクザグ状に落下して混在する穂芒やわら屑、ぬか等の比重の小さい異物が分離されて放出口112より放出され、分離された比重の小さい異物は吸引ダクト110を介して基台102内に吸引されて排気ダクト107より機外へ排出される(特開平11−300282号公報参照)。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来の技術では、貯留タンクに貯留された良穀中に小石、金属片、ガラス片等の比重の大きな異物が混在している場合、これらの異物を分離することができないので、唐箕の放出口より放出される良穀中に小石、金属片、ガラス片等の比重の大きな異物が混在してしまうという問題点があった。
【0008】
本発明は、上記従来の技術の有する問題点に鑑みてなされたものであって、穀類を良穀と屑粒とに選別するとともに、良穀中に混在する異物を分離除去して高品質の良穀を得ることができる、石抜き機を備えた縦型穀類選別機を実現することを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明の石抜き機を備えた縦型穀類選別機は、上壁にホッパ部が設けられた箱状の機枠と、前記機枠内に配設された上部に開口部を有するとともに内部にファンを有する風室と、前記開口部に装着された選別盤と、前記風室を揺動自在に支持する揺動機構とを有し、前記風室と一体に揺動される前記選別盤と前記ファンにより発生される空気流との相互作用によって良穀に混在する異物を分離除去するように構成された石抜き機部と、前記機枠上に配設された基台と、前記基台上に立設された下方側にホッパを有するとともに上部に良穀放出室を有する殻体と、前記殻体内に同心状に配設された選別網体および揚穀螺旋筒を備え、前記選別網体および前記揚穀螺旋筒を相対回転させることにより、前記ホッパより供給された穀類を良穀と屑粒とに選別して前記良穀を前記良穀放出室へ揚穀するとともに前記屑粒を機外へ排出するように構成された縦型穀類選別機部と、を有し、前記縦型穀類選別機部には、上端側が前記良穀放出室に連通されているとともに下端側が前記石抜き機部のホッパ部に連通されたシュートが前記殻体の側壁に沿って設けられており、前記石抜き機部には、前記ホッパ部の落下口を開閉するシャッタ板が付設されていることを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】
本発明の一実施の形態を図面に基づいて説明する。
【0011】
図1に示すように、本実施の形態による石抜き機を備えた縦型穀類選別機は、ベース1上に配設された、良穀中に混在する小石、金属片、ガラス片等の比重の大きな異物を分離除去するための石抜き機部E1 と、石抜き機部E1 上に配設された、穀類を良穀と屑粒とに選別するための縦型穀類選別機部E2 とを備えている。
【0012】
先ず、石抜き機部E1 について説明する。図2および図3に示すように、石抜き機部E1 は、長さが短い機枠下半部2と長さが長い機枠上半部3からなる長手方向両端部に段差部3a、3b(図1参照)を有する箱形の機枠4を備えており、機枠4の上壁4aにホッパ部5が設けられているとともに、一方の段差部3aには良穀放出筒6の上端側が連通され、他方の段差部3bには異物放出筒7の上端側が連通されている。なお、ホッパ部5には、ホッパ部5の落下口を開閉するためのシャッタ板8が付設されている。
【0013】
機枠下半部2内には、後述する揺動機構によって揺動自在に支持された風室10が配設されており、この風室10は、上部にほぼ全面が開放された開口部10aを有するとともに側壁には空気を吸引するための吸込孔11を有し、内部にはファン12が配設されている。
【0014】
なお、吸込孔11の開口面積を変化させて風量を調節できるように、調節孔13aを有する風量調節板13が、機枠4の側壁に固着された一対のガイドレール14a、14bを介して矢印方向および反矢印方向へ移動自在に設けられている。
【0015】
また、機枠上半部3における風室10の側面に対向する側壁のうちの一方の側壁には、選別盤17を風室10の開口部10aに対してほぼ水平状態で出し入れできる形状の窓18が設けられており、この窓18にはヒンジ19aを介して機外側へ開くことができる開閉扉19が付設されている(図1参照)。
【0016】
揺動機構は、機枠4に一端側が枢軸15a、16aを介してそれぞれ枢着された一対の揺動アーム15、16と、クランク軸20に偏心ボス21を介して一端側が連結されたクランク連結プレート22と、クランク連結プレート22の他端側に枢軸23aを介して枢着された連結部材23とを備えたものであって、風室10の側壁に、一対の揺動アーム15、16の他端側をそれぞれ枢軸15b、16bを介して枢着するとともに連結部材23の他端側を固着することにより、風室10を揺動自在に支持している。
【0017】
上述した揺動機構およびファン12の駆動手段は、図4に示すように、クランク軸20に固定されたクランク軸プーリ30と、ファン軸12aに固定されたファン軸プーリ32と、インバータ電動機34の出力軸34aに固定された駆動側プーリ31とにかけ回されたベルト33を備えるとともに、ベルト33の外周側の適宜部位にはテンション機構35のテンションローラ35aが当接されている。
【0018】
選別盤17は、多数の通気孔を有する多孔板17a(図4に示す)とその周囲をとり囲む側枠からなる深さの浅い箱状のものであって、長手方向両端部に開口17b、17cがそれぞれ設けられており、風室10の開口部10a上に装着した際に両開口17b、17cがそれぞれ良穀放出筒6と異物放出筒7の上方に臨むように構成されている。
【0019】
本実施の形態において、異物放出筒7の上方に臨む一方の開口17cには、シャッタ24が付設されているとともに、異物を異物放出筒7へ案内するためのガイド片27が下縁側に設けられている。シャッタ24は、上端側が枢軸24aを介して選別盤17の側枠に回動自在に枢着されているとともに外方へ突出するレバー25を有し、自重あるいはスプリング等により一方の開口17cを閉鎖するように常時付勢されている。他方、機枠4の上壁4aには、操作部材26が矢印方向および反矢印方向へ直線移動自在に配設されており、操作部材26を矢印方向へ押し下げると、その先端部に一体的に設けられた当接部26aがレバー25に当接してレバー25とともにシャッタ24を回動して一方の開口17cが開放される。
【0020】
次に、縦型穀類選別機部E2 について説明する。図2に示すように、機枠4の上壁4aの片側に箱状の基台50が配設されており、基台50の天板50a上には下方部位にホッパ52を有する殻体51が立設されている。
【0021】
殻体51内において、天板50a上には上面が開放された供給筒53が配設されており、供給筒53の側壁上方部位にはホッパ52のシュート部が連通されている。供給筒53内に同心状に配設された誘導筒54は、その外周面にホッパ52より供給された穀類を下方へ導くための誘導翼54aを有するとともに、上部開口部周縁に設けられたフランジ部54bには上向きに突出する屑粒掻出し羽根55が突設されており、底板54cには二出力ギアモータ56の低速回転軸56aが固着されている。
【0022】
選別網体57は上下面ともに開放された筒状のものであって、下端部に設けられたスリットをフランジ部54bに突設された屑粒掻出し羽根55に係合させることにより誘導筒54と一体に回転するようにフランジ部54b上に載置されており、その上端部近傍の外周面には、殻体51の内面に突設された支持部材58に自由回転自在に支持された支持ローラ59を当接することによって首振り運動しないように構成されている。
【0023】
選別網体57および誘導筒54内には、外周面に螺旋翼60aを有する揚穀螺旋筒60が同心状に配設されており、揚穀螺旋筒60の底板60bに二出力ギアモータ56の高速回転軸56bが固着されているとともに、上板60cに突設された回転軸61が殻体51の上壁51aに固着された軸受61aを介して回転自在に軸支されている。そして、殻体51の上部仕切板51bの上方の良穀放出室62へ突出する揚穀螺旋筒60の上端部外周面には、選別された良穀をシュート63へ向かって掻出すための複数の良穀掻出し羽根64が周方向へ互いに間隔をおいて突設されている。
【0024】
シュート63は、縦型穀類選別機部E2 の良穀放出室62より放出される穀類を石抜き機部E1 のホッパ部5へ落下させるためのものであって、殻体51の側壁に沿って設けられており、その上端側が殻体51の良穀放出室62に連通されているとともに、その下端側が石抜き機部E1 のホッパ部5に連通されている。
【0025】
なお、本実施の形態において、シュート63の外側面にのぞき窓63a(図1に示す)を設けることにより、シュート63内を落下する良穀の状態を観察できるように工夫されている。
【0026】
本実施の形態による石抜き機を備えた縦型穀類選別機の動作について説明する。
【0027】
(1) 二出力ギアモータ56によって選別網体57および揚穀螺旋筒60を相対回転させるとともに、インバータ電動機34によりファン12を回転させるとともに風室10を揺動させる。
【0028】
(2) 上記(1)ののち、ホッパ52に穀類を供給すると、供給された穀類は、供給筒53内に落下して誘導筒54の誘導翼54aによって下方へ導かれて導入口54dより誘導筒54内ヘ導入される。
【0029】
(3) 上記(2)により誘導筒54内へ導入された穀類は、相対回転する選別網体57および揚穀螺旋筒60の相互作用によって揚穀される間に、網目の大きさより粒径の小さい屑粒および異物は選別網体57と殻体51との間隙部へ放出されて下方へ落下し、屑粒掻出し羽根55によって掻き出されて屑粒放出口65より機外へ放出される。
【0030】
他方、網目の大きさよりも粒径の大きな良穀は、上部仕切り板51b上へ放出されて良穀掻出し羽根64によりシュート63へ向けて掻き出され、シュート63内を落下して、石抜き機部E1 のホッパ部5に導かれる。
【0031】
(4) 上記(3)により石抜き機部E1 のホッパ部5に導かれた良穀は、風室10と一体に揺動する選別盤17上に落下し、多孔板17aの前記通風孔を通過して上方へ噴出する空気流と選別盤17の揺動運動との相互作用によって良穀に混在する比重の大きな異物が良穀から分離され、異物放出筒7へ向かって搬送されて一方の開口17cの近傍に溜まり、異物が分離除去された良穀は良穀放出筒6へ向かって流下して他方の開口17bより良穀放出筒6内へ落下し、高品質の良穀として機外へ放出される。
【0032】
良穀から分離された異物が一方の開口17cの近傍に所定量溜まると、操作部材26を矢印方向へ押し下げてレバー25とともにシャッタ24を回動させて一方の開口17cを開放し、前記異物を異物放出筒7を介して機外へ排出する。
【0033】
【発明の効果】
本発明は上述のとおり構成されているので、次に記載するような効果を奏する。
【0034】
穀類を良穀と屑粒とに選別するとともに、選別された良穀に混在する小石、金属片、ガラス片等の異物を分離除去できるため、高品質の良穀を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施の形態による石抜き機を備えた縦型穀類選別機の模式斜視図である。
【図2】図1に示す石抜き機を備えた縦型穀類選別機の模式断面図である。
【図3】図1に示す石抜き機を備えた縦型穀類選別機の石抜き機部のみを示し、揺動機構が設けられた側から見た説明図である。
【図4】図1に示す石抜き機を備えた縦型穀類選別機の石抜き機部のみを示し、駆動手段が設けられた側から見た説明図である。
【図5】従来の縦型穀類選別機の一例を示す模式側面図である。
【図6】図5に示す従来の縦型穀類選別機の模式断面図である。
【符号の説明】
1 ベース
2 機枠下半部
3 機枠上半部
4 機枠
5 ホッパ部
6 良穀放出筒
7 異物放出筒
8 シャッタ板
10 風室
11 吸込口
12 ファン
13 風量調節板
14a、14b ガイドレール
15、16 揺動アーム
17 選別盤
18 窓
19 開閉扉
20 クランク軸
21 偏心ボス
22 クランク連結プレート
23 連結部材
24 シャッタ
25 レバー
26 操作部材
27 ガイド片
30 クランク軸プーリ
31 駆動側プーリ
32 ファン軸プーリ
50 基台
51 殻体
52 ホッパ
53 供給筒
54 誘導筒
55 屑粒掻出し羽根
56 二出力ギアモータ
57 選別網体
58 支持部材
59 支持ローラ
60 揚穀螺旋筒
61 回転軸
62 良穀放出室
63 シュート
64 良穀掻出し羽根
65 屑粒放出口

Claims (1)

  1. 上壁にホッパ部が設けられた箱状の機枠と、前記機枠内に配設された上部に開口部を有するとともに内部にファンを有する風室と、前記開口部に装着された選別盤と、前記風室を揺動自在に支持する揺動機構とを有し、前記風室と一体に揺動される前記選別盤と前記ファンにより発生される空気流との相互作用によって良穀に混在する異物を分離除去するように構成された石抜き機部と、
    前記機枠上に配設された基台と、前記基台上に立設された下方側にホッパを有するとともに上部に良穀放出室を有する殻体と、前記殻体内に同心状に配設された選別網体および揚穀螺旋筒を備え、前記選別網体および前記揚穀螺旋筒を相対回転させることにより、前記ホッパより供給された穀類を良穀と屑粒とに選別して前記良穀を前記良穀放出室へ揚穀するとともに前記屑粒を機外へ排出するように構成された縦型穀類選別機部と、を有し、
    前記縦型穀類選別機部には、上端側が前記良穀放出室に連通されているとともに下端側が前記石抜き機部のホッパ部に連通されたシュートが前記殻体の側壁に沿って設けられており、
    前記石抜き機部には、前記ホッパ部の落下口を開閉するシャッタ板が付設されていることを特徴とする石抜き機を備えた縦型穀類選別機。
JP2000024595A 2000-02-02 2000-02-02 石抜き機を備えた縦型穀類選別機 Expired - Fee Related JP3998882B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000024595A JP3998882B2 (ja) 2000-02-02 2000-02-02 石抜き機を備えた縦型穀類選別機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000024595A JP3998882B2 (ja) 2000-02-02 2000-02-02 石抜き機を備えた縦型穀類選別機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001212517A JP2001212517A (ja) 2001-08-07
JP3998882B2 true JP3998882B2 (ja) 2007-10-31

Family

ID=18550553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000024595A Expired - Fee Related JP3998882B2 (ja) 2000-02-02 2000-02-02 石抜き機を備えた縦型穀類選別機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3998882B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5134135B2 (ja) * 2011-11-22 2013-01-30 株式会社タイガーカワシマ 縦型穀粒選別機
CN113369136B (zh) * 2021-08-16 2021-10-29 江苏蜜心枣业有限公司 一种能够避免枣肉中掺杂枣核的分选机

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001212517A (ja) 2001-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018118185A (ja) 粗選別機
JP3874981B2 (ja) 石抜き機を備えた縦型穀類選別機
JP3998882B2 (ja) 石抜き機を備えた縦型穀類選別機
JP3845811B2 (ja) 縦型穀類選別機
JP3607414B2 (ja) 石抜き機
JP4289444B2 (ja) 縦型穀類選別機
JP2001087145A (ja) コーヒーチャフレス装置
JP4466286B2 (ja) 籾摺選別機の組立方法
JP3845810B2 (ja) 縦型穀類選別機
CN219899109U (zh) 一种多层种子筛选机
JP3883173B2 (ja) 高性能石抜き機
CN215235902U (zh) 一种小型玫瑰花分选机
CN215744810U (zh) 一种茶叶加工筛选机
JP3408976B2 (ja) 石抜選別機
JPH08276156A (ja) 縦型穀類選別機
JPH0818009B2 (ja) 麦粒調整装置
JP3286963B2 (ja) 石抜装置を内蔵した脱ぷ精米機
JP3877869B2 (ja) 石抜き機
JP5428143B2 (ja) 石抜き精米機
JPH0734895B2 (ja) 石抜選別機
JP2002254036A (ja) 高性能石抜き機
JP2006150166A (ja) 籾摺選別機
JPH11300282A (ja) 縦型穀類選別機
JPH09253510A (ja) 小米取り付精米機
JP2001259528A (ja) 石抜き選別装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061018

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070731

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees