JP3996976B2 - 冷延反転スタンドの予設定 - Google Patents

冷延反転スタンドの予設定 Download PDF

Info

Publication number
JP3996976B2
JP3996976B2 JP16659997A JP16659997A JP3996976B2 JP 3996976 B2 JP3996976 B2 JP 3996976B2 JP 16659997 A JP16659997 A JP 16659997A JP 16659997 A JP16659997 A JP 16659997A JP 3996976 B2 JP3996976 B2 JP 3996976B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
data
coil
strip material
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16659997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1052706A (ja
Inventor
ノイシュッツ エバーハルト
ミュッケ ゲルト
ラーテ ローガー
ゴルゲルス フランク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BFI VDEH Institut fuer Angewandte Forschung GmbH
Original Assignee
BFI VDEH Institut fuer Angewandte Forschung GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7796361&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3996976(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by BFI VDEH Institut fuer Angewandte Forschung GmbH filed Critical BFI VDEH Institut fuer Angewandte Forschung GmbH
Publication of JPH1052706A publication Critical patent/JPH1052706A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3996976B2 publication Critical patent/JP3996976B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/16Control of thickness, width, diameter or other transverse dimensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/28Control of flatness or profile during rolling of strip, sheets or plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/22Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
    • B21B1/30Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a non-continuous process
    • B21B1/32Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a non-continuous process in reversing single stand mills, e.g. with intermediate storage reels for accumulating work
    • B21B1/36Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a non-continuous process in reversing single stand mills, e.g. with intermediate storage reels for accumulating work by cold-rolling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B2265/00Forming parameters
    • B21B2265/12Rolling load or rolling pressure; roll force
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B2265/00Forming parameters
    • B21B2265/22Pass schedule
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B2271/00Mill stand parameters
    • B21B2271/02Roll gap, screw-down position, draft position

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、特に高級鋼の冷延時の新しいコイルの第1パスのための、反転スタンド(Reversiergeruest)又は圧延ロールトレイン(圧延ミルライン)の帯材料の平坦度の操作部材の位置を予設定(ないし予調節)する方法に関する。本発明は、更に、休止後の再始動のための反転スタンド又は圧延ロールトレインにおいて、例えば新しいパス又はロール交換に際して、帯材料の平坦度の被調整操作部材の位置を予設定する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
帯材料、特に高級鋼の冷延時には、ロール間隙プロフィルの設定が不適切であると、圧延された帯材料に、長さの差、いわゆる平坦度の欠陥を生ずる。長手方向の張力をかけて圧延を行うと、この長さの差のため、帯材料の幅方向の張力分布が不均等になる。この長さの差ないし張力差は、非常に異なっている(大きい)ことがありうる。
【0003】
帯材料の幅に亘って測定した張力ないし長手方向の測定値を評価し、それに従って操作部材によって例えば圧延ロールトレインのロール湾曲(Walzenbiegung)を含む、種々の制御方法が、長さ又は張力の分布を変化させるために開発されている。ドイツ公開公報4421005号には、摩擦のない作動の推移及び安全な圧延品を圧延技術的な測定に由来して形成するための、変形−及び装置技術的な制限を設けるようにした、高級鋼の圧延特に冷延用の装置が記載されている。
【0004】
定期刊行物アイアン アンド スティール エンジニアー”Iron and Steal Engineer”(1979年6月、55〜60頁及び1984年3月、31〜38頁には、更に他の制御方法が記載されている。この制御方法によれば、張力及び長さの測定値のうちで、帯材料の隅角部及び中心部のいくつかの数値のみが、変位量の計算のために参照される。更に別の制御方法は、ノイエ ヒュッテ”Neue Huette”1986,365〜370頁に記載されている。この方法によれば、誤差自乗法によって、n次の多項式によって、張力及び長さの測定値が近似される。更に、メタラジカル プラント アンドテクノロジー”Metallurgical Plant and Technology”1984,72〜77頁に記載された平坦度制御方法によれば、変位行程の相対関係(Verhaeltnis)が変位の間も一定になっているように、操作部材を組合わせて変位させる。
【0005】
この最後に述べた冷延帯材の製造のための平坦度制御方法を用いた場合、定常的な圧延相において工程を実施した場合には、一般に良好な品質の帯材料が得られる。これらの品質とは、帯材料の厚み、機械的な性質及びその平坦度に関する。帯材料が圧延ロールトレインの置内のある部分内のみに存在する非定常相、即ち帯材料の挿通相(走入時)においては、また各々の圧延パスの初期相においても、前記の相対関係ないし状態は一般により不具合となる。これらの相は、従来は、大概において自動制御なしに経過していた。これらは相当程度まで圧延操作員の干渉に委ねられる。圧延操作員は、特定の帯厚及び帯平坦度に留意して、特に次の数値、即ち、圧延力、調整位置、ロール間隙の変更用の操作部材の位置、前方及び後方の引張り力、圧延速度及び冷却媒体を設定する。
【0006】
圧延力を予設定した場合、圧延系は、帯材料に加えるべき所定の力に設定される。それに反し、操作部材の位置を予設定した場合、圧延系は、ロール間隙の所定の幾何学的形状(寸法)に設定される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
その場合、寸法の予設定は、パスの開始時に与えられる帯材料の寸法、従って、帯材料の厚み及び幅、使用した材料並びに断面縮小に従って規制される。圧延操作員による反転スタンド又は圧延ロールトレインの系設定は、操作上の設定値から大きくずれることがありうる。特に、同一の圧延プログラムにおいて、ある圧延パスの開始相においての圧延パラメータの設定に際して相当大きな個人差が生じうる。その原因は、実行すべき操作処置が多数あることによる制御担当員に対する過大な負担と、圧延の推移についての個人の評価が異なることとに在する。そのため、帯材料の始端と終端との幾何学的形状(寸法)特に帯材料の厚み及び平坦度が定常的に圧延された帯材料の中央部のものと相違し、従って不良品となることは避けられない。
【0008】
第1パスのためのスタンドの予設定は、手作業の場合にも、自動作業の場合にも、特別の困難に遭遇する。それは、ほとんどの場合、そのために必要な厚みプロフィルが知られていないためである。
【0009】
本発明の課題は、新しいコイルだけでなく、冷延されたコイルについても、圧延休止状態の後、次のパスの前、又はロールの交換の際に必要となる、帯材料の平坦度の操作部材の位置の予設定を自動化することにある。さらに、新しいコイルの次のパスのためのその都度の圧延スタンドの帯材料平坦度の予設定は、熱延帯材料のパス開始時の帯材プロフィル若しくは厚みプロフィルを知ることなしにも可能とすることが求められる。
【0010】
【課題を解決するための手段】
この課題は、本発明によれば、請求項1及び請求項2に記載の予設定方法により解決される。即ち、本発明の第1の視点において、帯材料の冷延時の新しいコイルの第1パスのための、反転スタンド又は圧延ロールトレインの操作部材の位置を予設定する方法において、既に圧延されたn個のコイルから1つの基準コイルを選択すること、その際、新しいコイルの目標値データと最良の合致を示す基準データを有するコイルを基準コイルとして選択すること、帯材料の平坦度のための操作部材の位置データとして基準コイルの第1パスの状態としての基準状態の実測値データを使用し、基準データと目標値データの間の差に依存する操作部材の位置変更を加味して、当該基準状態の実測値データから形成される操作部材の位置データを使用すること、を特徴とする(形態1・基本構成1)。
さらに、本発明の第2の視点において、帯材料の冷延時の休止後の再始動のための、反転スタンド又は圧延ロールトレインの操作部材の位置を予設定する方法において、帯材料の平坦度のための操作部材の位置データとして、休止状態の直前に存在していた状態としての基準状態の実測値データを使用し、当該基準状態の実測値データと目標状態のデータの間の差に依存する操作部材の位置変更を加味して、当該基準状態の実測値データから形成される操作部材の位置データを使用すること、を特徴とする(形態2・基本構成2)。
実際のコイルにおいて、その基準データ即ちスダンドの設定データ、帯材料の平坦度データ及びコイルデータが既に圧延されたn個のコイルから選択された1つの基準コイルの対応する実測値データを、帯材料の平坦度のための操作部材の位置データとして使用すること、かつ基準状態のデータと目標状態のデータの間の差に依存する操作部材の位置変更を加味しての個々の実測−基準状態(Ist-Referenzzustand)のデータからその都度形成される操作部材の位置データを使用する。ここにn=1,2,・・・(正の整数)である。実際のコイルは、目標状態に対する最大平坦度の類似を示す経時的データセットに基づいて圧延される。
【0011】
休止状態からこの再起動時又は各パス間の再起動時の予設定方法については、帯材料の平坦度のための操作部材の位置データを、休止状態の直前に存在していた対応する実測値から出発して使用すること、かつ基準状態のデータと目標状態のデータの間の差に依存する操作部材の位置変更を加味しての個々の実測−基準状態のデータからその都度形成される操作部材の位置データを使用する。これにより、異なる材料を圧延する場合にも同様に作用する、帯材料の、各々のパスに際して必然的に生ずる歪み硬化を勘案することが可能となる。さらに、各従属請求項に本発明の具体的展開形態を示すが、その引照をもって、ここでの記載に代える。
【0012】
【発明の実施の形態】
本発明によれば、帯材料の平坦度の操作部材は、自動的に予設定することができる。本発明によれば、先行する工程からの実測値データに基づく基準状態が、個別の操作部材の位置(データ)を規定するために用いられる。そのためには、n個の、既に圧延されたコイルを観察し、そのうちから、実際のコイルの目標データにその基準データが最も近いコイルを、比較のために参照する。この基準コイルの工程データとしては、帯材料の平坦度については、一例として、圧延力、帯材料の張力、走入時の厚み、走出時の厚み、平坦度操作部材の位置並びにロールの幾何学的形状がある。
【0013】
本発明によれば、帯材料の平坦度の操作部材の予設定に際して操作部材の位置を確認する上に、実際のコイルの厚みプロフィルの知識は、必要ではない。ロール間隙は、未知帯材料のプロフィル(輪郭)にも適応される。帯材料は、冷延に際して、熱延の時から有していたプロフィルを保持しているはずなので、このことは非常に有利である。冷延時にプロフィルを変更すると、帯材料が波形になることがある。しかし、帯材料の厚みプロフィルが既知であれば、操作部材の位置の規定の際にそれを勘案できる。
【0014】
本発明は、新しいコイルについても、休止後の場合にも、非定常的な圧延相のための自動方式を提供する。本発明によれば、新しいコイルの第1パスのための基準データとして、圧延された最後のn個のコイルのパス開始時の実測値データを、カテゴリーに従って分類されたデータ集合の中から取出すことができる。これらのカテゴリーとしては、例として、品質、帯材料の幅及び厚みが挙げられる。
【0015】
新しいコイルの圧延のための基準コイルとしては、本発明によれば、前述したように、その新しいコイルの目標状態との最良の合致を生ずるスタンド設定データ、帯材料平坦度データ及び材料データを有する、以前に圧延されたコイルが選択される。これにより、圧延作動が比較的長い間持続する場合に例えば熱延帯材料の厚みプロフィルが比較的長い期間の間に変化することによって、変化に対する自動適応作用が得られる。
【0016】
新しいコイルにおいて操作部材の被制御位置を本発明に従って予設定する場合にも、圧延スタンドの休止状態の後においても、個々の実測−基準状態と、基準状態及び目標状態の間の差に依存する操作部材の変化との和、によって形成される操作部材の位置(データ)を用いることができる。どちらの場合にも、基準状態と目標状態の間の差のデータから生ずる操作部材の位置変化が計算される。換言すると、新しい操作部材の位置は、別に規定される操作部材の位置変更を加味して基準状態の以前の操作部材の位置(データ)から導出される。この位置変更はロール間隙モデルを使用して規定されるか、又は平坦度の操作部材の影響関数及び圧延力の影響が予めロール間隙モデルによって確認される。この予確認は、本発明によれば、工程パラメータ形成(Prozessparametering)との組合せにおいて、又は工程パラメータ形成のみによって行うことができる。工程パラメータ形成において、実験アルゴリズムのパラメータは、その時の使用場面について用いられるスタンドにおいて行う実験によって確認する。
【0017】
本発明は、特に高級鋼の帯材料の冷延に際して、新しいコイル又は既に圧延されたコイルの次のパスのための圧延ロールトレインにおいて帯材料の厚みを予設定する方法も提供する。この場合の問題は、各々のパスの開始時において必要となる帯材料の厚みの操作部材の位置を自動化することである。圧延スタンドは、定常状態の間正確に維持するべき圧延厚みに、パスの開始時に設定されねばならない。有利には、新しいコイルの第1パスのための各々の圧延スタンドの帯材料の厚みの予設定は、熱延による帯材料の、パス開始時に存在している帯材料のプロフィル又はプロフィルの知識なしにも可能にする。
【0018】
帯材料の厚みを予設定するための、本発明による解決によれば、帯材料の厚みは、所定の時間に亘ってその都度の圧延スタンドの基準状態の実測値データから適合された圧延力又は調整位置(Anstell position)の予入力によって予設定される。
【0019】
このように、帯材料の厚みは、有利には、所定の圧延力を予入力したり、所定の調整位置の予入力によって予設定する。この場合、予入力データを規定するための流れ曲線は、ある過去の時間に亘ってそれぞれの圧延スタンドのための実際の工程データから適合させることができる。これにより、帯材料の厚みプロフィルが未知の場合にも、パスの開始時に実際には同時に、定常領域においても圧延される、帯材料の厚みが自動的に設定できる。自動方式のため、時間のかかる始動工程は不要となり、帯材料の裂断のような工程のじよう乱は、ほとんど起こらなくなる。
【0020】
新しいパスの前に帯材料の厚みを予設定するための好ましい方法によれば、慣用されるように、パスnからパス(n+1)(n=0,1,2,・・・)への移行に際して、比較的小さな圧延間隙が調節されるだけでなく、圧延スタンドの他の固有値も相対的な厚みプロフィルを不変に保持して帯材料が比較的薄くなるように変化させる。有利には、パスの開始時において、ロールの厚みないしはロール間隙値も、自動的に予設定され、圧延の互いその後の推移において正確に維持される。
【0021】
ここに、本発明の実施の形態をまとめる。なお、(形態3)〜(形態6)は従属請求項の対象でもある。
(形態1) 上記基本構成1参照。
(形態2) 上記基本構成2参照。
(形態3) 上記形態1又は2の予設定方法において、ロール間隙モデル又は工程パラメータ形成に基づいて規定された操作部材の位置変更を使用することが好ましい。
(形態4) 上記形態1〜3の予設定方法において、ロール間隙モデル又は工程パラメータ形成に基づいて定められた平坦度データ及び圧延力の影響を考慮することが好ましい。
(形態5) 上記形態1〜4の予設定方法において、帯材料の冷延において新しいコイル又は圧延されたコイルの順次の次のパスのための反転スタンド又は圧延ロールトレインにおいて、帯材料の厚みの操作部材の位置を予設定するため、圧延スタンド又は圧延ロールトレインの複数の基準状態の実測値データから所定の期間に亘って適合された圧延力又は調整位置を予入力することによって帯材料の厚みを予設定することが好ましい。
(形態6) 上記形態5の予設定方法において、圧延力、帯材料の厚みの操作部材の調整位置、走入時の厚み、走出時の厚み及び帯材料の張力の少なくとも1つを前記圧延スタンド又は圧延ロールトレインの各基準状態の実測値データに含めることが好ましい。
次に本発明の好ましい実施例を図面に基づいて一層詳細に説明する。
【0022】
【実施例】
図1において、種々の事象、即ち、新しいコイルの圧延のため又は圧延スタンドの休止後の再起動のための基準(参照)状態が区分けされる。第1の場合には、最後のn個のコイルから選択された同じカテゴリー(例えば品質、帯幅及び帯厚)のコイルのパスの開始時の実測値が、新しいコイルの第1パスの基準データとして用いられる。第2の場合には、休止状態の後、例えば各々の新しいパス又はロールの交換時において、同一のコイルにおいての休止状態の直前に得られた実測のデータが基準データとして用いられる。このようにして規定した基準状態(個々の数値又は数値例を図1に示す)は、目標状態(このための個々の数値を図1に示す)と共に、帯板の平坦度のための操作部材の位置を与えるための計算アルゴリズムに供給される。
【0023】
図2、3のフロー図により、本発明による操作部材の位置が確認される。これらの位置は、計算される操作部材の位置変更を加味しての基準状態の、操作部材の位置から導出される。図2によれば、この計算は、オンラインで、ロール間隙モデルを用いて行う。新しい操作部材の位置は繰返し計算する。この繰返しは、前回の繰返し工程の操作部材の位置に対する実際(現在)の繰返し工程の操作部材の位置の差が所定の閾値を下回った時に終了する。この閾値は、操作部材の位置の精度によって定められる。
【0024】
図3によれば、平坦度操作部材の影響関数と圧延力の影響とは、ロール間隙モデルを用いて予め確認される。順次の操作の詳細は、図2,3に整理された形で示されている。
【0025】
図4は、基準状態に留意して、所望の走出時の目標厚みを達成することを目的とした、予設定するべき圧延力ないし調整位置を確認する方法の実施の概要を示す。目標状態は、帯の進入時の厚み、走出時の目標厚み及び帯材の張力によって規定される。この目標を達成するために、基準状態の数値は、好ましくはオンラインで、影響関数を介して、基準状態の測定値例えば圧延力/調整位置、走入時の厚み、走出時の厚み及び帯材の張力に依存して修正される。この成果は、第1パスの場合も含めて各々の新しいパスにおいて帯材を自動的に圧延するための予設定された圧延力又は調整位置となる。
【0026】
【発明の効果】
本発明によれば、新しいコイルの目標値との最良の合致を導出する基準データを有する基準コイルの第1パスの対応する実測データ又は先行するパスの実測データから出発して、帯材料の平坦度のための操作部材の位置を自動的に予設定できる。これにより、圧延休止の後の再開時、次のパスの前、又はロール変換の際等において、該操作部材の位置を自動的に予設定することができる。
【0027】
さらに、新しいコイルの次のパスのためのその都度の圧延スタンドの材料平坦度の予設定は、熱延材料のパス開始時の帯材プロフィル若しくは厚みプロフィルを知ることなくても可能となる。
【0028】
また、帯材料の厚みは、圧延スタンド又は圧延ロールトレインの基準状態の実測データから所定の期間に亘って適合された圧延力又は調整位置を予入力して、帯材料の厚みを予設定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 帯材料の平坦度の予設定において基準状態を参照する際の操作形態を示す。
【図2】 基準状態に留意して、ロール間隙のオンラインによる計算によって帯材料の平坦度の新しい操作部材の位置を確認することを示す。
【図3】 種々の平坦度操作部材及び圧延力のために予規定によってロール間隙モデルによって確認される影響関数及び影響因子によって新しい操作部材の位置を確認することを示す。
【図4】 所望の帯材料の厚みのための圧延力ないし調節位置を確認することを示す。

Claims (6)

  1. 帯材料の冷延時の新しいコイルの第1パスのための、反転スタンド又は圧延ロールトレインの操作部材の位置を予設定する方法において、
    既に圧延されたn個のコイルから1つの基準コイルを選択すること、その際、新しいコイルの目標値データと最良の合致を示す基準データを有するコイルを基準コイルとして選択すること、
    帯材料の平坦度のための操作部材の位置データとして基準コイルの第1パスの状態としての基準状態の実測値データを使用し、基準データと目標値データの間の差に依存する操作部材の位置変更を加味して、当該基準状態の実測値データから形成される操作部材の位置データを使用すること、
    を特徴とする予設定方法。
  2. 帯材料の冷延時の休止後の再始動のための、反転スタンド又は圧延ロールトレインの操作部材の位置を予設定する方法において、
    帯材料の平坦度のための操作部材の位置データとして、休止状態の直前に存在していた状態としての基準状態の実測値データを使用し、
    当該基準状態の実測値データと目標状態のデータの間の差に依存する操作部材の位置変更を加味して、当該基準状態の実測値データから形成される操作部材の位置データを使用すること、
    を特徴とする予設定方法。
  3. ロール間隙モデル又は工程パラメータ形成に基づいて規定された操作部材の位置変更を使用することを特徴とする請求項第1項又は第2項記載の予設定方法。
  4. ロール間隙モデル又は工程パラメータ形成に基づいて定められた平坦度データ及び圧延力の影響を考慮することを特徴とする請求項第1〜3項のいずれか1項記載の予設定方法。
  5. 請求項第1〜4項のいずれか一に記載の予設定方法において、
    帯材料の冷延において新しいコイル又は圧延されたコイルの順次の次のパスのための反転スタンド又は圧延ロールトレインにおいて、帯材料の厚みの操作部材の位置を予設定するため、圧延スタンド又は圧延ロールトレインの複数の基準状態の実測値データから所定の期間に亘って適合された圧延力又は調整位置を予入力することによって帯材料の厚みを予設定することを特徴とする予設定方法。
  6. 圧延力、帯材料の厚みの操作部材の調整位置、走入時の厚み、走出時の厚み及び帯材料の張力の少なくとも1つ前記圧延スタンド又は圧延ロールトレインの各基準状態の実測値データに含めることを特徴とする請求項第5項記載の予設定方法。
JP16659997A 1996-06-07 1997-06-09 冷延反転スタンドの予設定 Expired - Lifetime JP3996976B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19622825.5 1996-06-07
DE19622825A DE19622825B4 (de) 1996-06-07 1996-06-07 Voreinstellung für Kaltwalzreversiergerüst

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1052706A JPH1052706A (ja) 1998-02-24
JP3996976B2 true JP3996976B2 (ja) 2007-10-24

Family

ID=7796361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16659997A Expired - Lifetime JP3996976B2 (ja) 1996-06-07 1997-06-09 冷延反転スタンドの予設定

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5987948A (ja)
EP (1) EP0811435B1 (ja)
JP (1) JP3996976B2 (ja)
DE (1) DE19622825B4 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19831480C1 (de) * 1998-07-14 2000-01-13 Schloemann Siemag Ag Verfahren zum Voreinstellen von Kaltverformungsanlagen
DE19851554C2 (de) * 1998-11-09 2001-02-01 Siemens Ag Verfahren und Einrichtung zur Voreinstellung einer Walzstraße
DE19900428A1 (de) * 1999-01-08 2000-07-13 Sms Demag Ag Walzstraße zum Walzen von stabförmigem Walzgut, z. B. Stabstahl oder Draht
DE69913538T2 (de) * 1999-12-23 2004-09-30 Abb Ab Verfahren und Vorrichtung zur Planheitsregelung
DE10106584A1 (de) 2001-02-13 2002-09-19 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Voreinstellung von Prozessgrößen einer Walzstraße zum Walzen von Metallbändern
US8707529B2 (en) * 2008-12-11 2014-04-29 The Material Works, Ltd. Method and apparatus for breaking scale from sheet metal with recoiler tension and rollers adapted to generate scale breaking wrap angles
EP2527052A1 (de) * 2011-05-24 2012-11-28 Siemens Aktiengesellschaft Betriebsverfahren für eine Walzstraße
CN102688896B (zh) * 2012-05-16 2014-04-16 燕山大学 四辊冷连轧机组基于机理模型的虚拟凸度仪设定方法
WO2023146701A1 (en) * 2022-01-27 2023-08-03 Novelis Inc. System and method for controlling threading in a rolling mill

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57137014A (en) * 1981-02-17 1982-08-24 Sumitomo Metal Ind Ltd Controlling method for flatness of steel plate by variable crown roll
JPH0653283B2 (ja) * 1986-04-02 1994-07-20 株式会社日立製作所 圧延機における適応制御方法
US4745556A (en) * 1986-07-01 1988-05-17 T. Sendzimir, Inc. Rolling mill management system
NL8700776A (nl) * 1987-04-02 1988-11-01 Hoogovens Groep Bv Werkwijze voor het voorinstellen van een walserij en een besturingsinrichting geschikt daarvoor.
JPS6478612A (en) * 1987-09-21 1989-03-24 Kobe Steel Ltd Arithmetic unit for gap between rolls of multistage rolling mill
SU1547898A1 (ru) * 1988-06-07 1990-03-07 Киевский институт автоматики им.ХХУ съезда КПСС Способ автоматического управлени комплексом механических свойств прокатываемых стальных листов и система дл его осуществлени
US5054302A (en) * 1989-04-07 1991-10-08 Kawasaki Steel Corporation Hardness compensated thickness control method for wet skin-pass rolled sheet
DE4040360A1 (de) * 1990-12-17 1991-06-27 Siemens Ag Regelung eines mehrgeruestigen warm- und/oder kaltband-walzwerks
JPH05138220A (ja) * 1991-11-22 1993-06-01 Hitachi Ltd 連続圧延機の板有零調装置及び方法
JP2677964B2 (ja) * 1994-03-11 1997-11-17 川崎製鉄株式会社 圧延機の形状制御初期設定方法
US5680784A (en) * 1994-03-11 1997-10-28 Kawasaki Steel Corporation Method of controlling form of strip in rolling mill
DE4421005B4 (de) * 1994-06-18 2007-09-27 Betriebsforschungsinstitut VDEh - Institut für angewandte Forschung GmbH Vorrichtung zur Steuerung des Walzens
JPH0824927A (ja) * 1994-07-18 1996-01-30 Nisshin Steel Co Ltd 金属帯の圧延形状の自動制御方法および装置
US5609053A (en) * 1994-08-22 1997-03-11 Alcan Aluminum Corporation Constant reduction multi-stand hot rolling mill set-up method
DE19545262B4 (de) * 1995-11-25 2004-08-05 Alstom Power Conversion Gmbh Einrichtung zum Betrieb einer mehrgerüstigen Walzstraße

Also Published As

Publication number Publication date
DE19622825B4 (de) 2005-03-31
US5987948A (en) 1999-11-23
JPH1052706A (ja) 1998-02-24
DE19622825A1 (de) 1997-12-11
EP0811435A3 (de) 1998-05-06
EP0811435A2 (de) 1997-12-10
EP0811435B1 (de) 2001-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3694636A (en) Digital computer process control with operational learning procedure
US9050637B2 (en) Operating method for introducing a product to be rolled into a roll stand of a roll mill, control device, data carrier, and roll mill for rolling a strip-type product to be rolled
JP3996976B2 (ja) 冷延反転スタンドの予設定
US5791182A (en) Method to control between rolling stands the drawing of the rolled stock and relative device
JP3812167B2 (ja) 伸線材の線径制御方法
CA2312279C (en) Method for setting operating conditions for continuous hot rolling facilities
JPH05317941A (ja) 棒鋼・線材の水冷制御方法
US5305624A (en) Sizing-stand group
US6185967B1 (en) Strip threading speed controlling apparatus for tandem rolling mill
US3496745A (en) Process for stretch-reducing tubes
US6220068B1 (en) Process and device for reducing the edge drop of a laminated strip
JPH05208204A (ja) ストリップ圧延における形状制御方法
JP2755893B2 (ja) 圧延制御方法および装置
RU2198753C1 (ru) Способ задания скоростного режима непрерывной группы прокатных клетей стана горячей прокатки металла с обеспечением минимального натяжения в межклетевых промежутках
US3807206A (en) Strip gage change during rolling in a tanden rolling mill
KR100314853B1 (ko) 스트립의 미단부 형상 제어방법
JP2014217847A (ja) 圧延機の制御方法および圧延機の制御装置
KR20180073024A (ko) 연연속 열간 압연 장치 및 그 방법
JP2003211212A (ja) 熱間仕上げ圧延機における板幅制御方法
KR100496824B1 (ko) 온도계를 이용한 열연강판의 냉각제어방법
JP3080509B2 (ja) 条鋼圧延機におけるロール隙補正制御方法
JPH10249423A (ja) 走間板厚変更設定制御装置及び設備仕様決定支援装置
JPS62224413A (ja) 熱間圧延機の板クラウン制御方法
JPH11285718A (ja) 熱間圧延における板幅制御方法
JPH01130806A (ja) ワークロールクラウン制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040517

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060606

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060829

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070717

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070806

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130810

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term