JP3996062B2 - 感光ドラム用基体の製造方法及び感光ドラム用基体 - Google Patents
感光ドラム用基体の製造方法及び感光ドラム用基体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3996062B2 JP3996062B2 JP2002582289A JP2002582289A JP3996062B2 JP 3996062 B2 JP3996062 B2 JP 3996062B2 JP 2002582289 A JP2002582289 A JP 2002582289A JP 2002582289 A JP2002582289 A JP 2002582289A JP 3996062 B2 JP3996062 B2 JP 3996062B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- photosensitive drum
- flange
- resin
- substrate
- protrusion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims description 94
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 26
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 24
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 62
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 62
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 claims description 34
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 20
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 18
- 239000006258 conductive agent Substances 0.000 claims description 13
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 11
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 claims description 11
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 10
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims description 9
- -1 polypropylene Polymers 0.000 claims description 7
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 claims description 6
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 claims description 5
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 claims description 4
- 229920001955 polyphenylene ether Polymers 0.000 claims description 4
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 claims description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 32
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 21
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 17
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 9
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 8
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 7
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 7
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 7
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 7
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 6
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 5
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 4
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 3
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000011231 conductive filler Substances 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 2
- CWQXQMHSOZUFJS-UHFFFAOYSA-N molybdenum disulfide Chemical compound S=[Mo]=S CWQXQMHSOZUFJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052982 molybdenum disulfide Inorganic materials 0.000 description 2
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 2
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 2
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 2
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 2
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 2
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 2
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N Laurolactam Chemical compound O=C1CCCCCCCCCCCN1 JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 229920000571 Nylon 11 Polymers 0.000 description 1
- 229920000299 Nylon 12 Polymers 0.000 description 1
- 229920003189 Nylon 4,6 Polymers 0.000 description 1
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 description 1
- 229920000305 Nylon 6,10 Polymers 0.000 description 1
- 229920002302 Nylon 6,6 Polymers 0.000 description 1
- 229920000572 Nylon 6/12 Polymers 0.000 description 1
- 229920000007 Nylon MXD6 Polymers 0.000 description 1
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 1
- 238000010981 drying operation Methods 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 1
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 230000009965 odorless effect Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 description 1
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920013636 polyphenyl ether polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 239000012763 reinforcing filler Substances 0.000 description 1
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 1
- 238000002604 ultrasonography Methods 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/10—Bases for charge-receiving or other layers
- G03G5/102—Bases for charge-receiving or other layers consisting of or comprising metals
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/08—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/11—Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
- B29C66/112—Single lapped joints
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/12—Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
- B29C66/122—Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section
- B29C66/1222—Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section comprising at least a lapped joint-segment
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/12—Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
- B29C66/122—Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section
- B29C66/1224—Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section comprising at least a butt joint-segment
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/13—Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
- B29C66/131—Single flanged joints, i.e. one of the parts to be joined being rigid and flanged in the joint area
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/302—Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators
- B29C66/3022—Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators said melt initiators being integral with at least one of the parts to be joined
- B29C66/30221—Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators said melt initiators being integral with at least one of the parts to be joined said melt initiators being point-like
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/302—Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators
- B29C66/3022—Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators said melt initiators being integral with at least one of the parts to be joined
- B29C66/30223—Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators said melt initiators being integral with at least one of the parts to be joined said melt initiators being rib-like
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/50—General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/51—Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/53—Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
- B29C66/534—Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars
- B29C66/5344—Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars said single elements being substantially annular, i.e. of finite length, e.g. joining flanges to tube ends
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/50—General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/61—Joining from or joining on the inside
- B29C66/612—Making circumferential joints
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/70—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
- B29C66/71—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/70—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
- B29C66/73—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
- B29C66/731—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined
- B29C66/7316—Surface properties
- B29C66/73161—Roughness or rugosity
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/70—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
- B29C66/73—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
- B29C66/739—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
- B29C66/7392—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
- B29C66/73921—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/81—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
- B29C66/814—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
- B29C66/8141—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
- B29C66/81427—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined comprising a single ridge, e.g. for making a weakening line; comprising a single tooth
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/83—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
- B29C66/832—Reciprocating joining or pressing tools
- B29C66/8322—Joining or pressing tools reciprocating along one axis
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/10—Bases for charge-receiving or other layers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2105/00—Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
- B29K2105/0005—Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing compounding ingredients
- B29K2105/002—Agents changing electric characteristics
- B29K2105/0023—Agents changing electric characteristics improving electric conduction
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2105/00—Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
- B29K2105/06—Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
- B29K2105/16—Fillers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2995/00—Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
- B29K2995/0003—Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
- B29K2995/0005—Conductive
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2009/00—Layered products
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2015/00—Gear wheels or similar articles with grooves or projections, e.g. control knobs
- B29L2015/003—Gears
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2031/00—Other particular articles
- B29L2031/32—Wheels, pinions, pulleys, castors or rollers, Rims
- B29L2031/324—Rollers or cylinders having an axial length of several times the diameter, e.g. embossing, pressing or printing
- B29L2031/326—Rollers or cylinders having an axial length of several times the diameter, e.g. embossing, pressing or printing made wholly of plastics
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2031/00—Other particular articles
- B29L2031/764—Photographic equipment or accessories
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
- Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
本発明は、電子写真装置や静電記録装置に用いられる感光ドラムの樹脂製円筒状基体を効率よく製造する方法及び該製造方法により得られる感光ドラム用基体に関する。
背景技術
複写機、ファクシミリ、プリンター等における静電記録プロセスでは、まず、感光ドラムの表面を一様に帯電させ、この感光ドラム表面に光学系から映像を投射して光の当たった部分の帯電を消去することによって静電潜像を形成し、次いで、この静電潜像にトナーを供給してトナーの静電的付着によりトナー像を形成し、これを紙、OHP、印画紙等の記録媒体へと転写することにより、プリントする方法が採られている。
このような静電記録プロセスに用いられる感光ドラムとしては、従来、図10に示した構造のものが一般に用いられている。
即ち、良導電性を有する円筒状基体1の両端にフランジ2a,2bを嵌合固定すると共に、該円筒状基体1の外周面に感光層3を形成したものが一般に用いられている。通常、この感光ドラムは、図10に示されているように、電子写真装置の本体aに設けられた支持軸4a,4bを両フランジ2a,2bに設けられた軸孔5a,5bに挿入することによって回転自在に支持され、一方のフランジ2bに形成された駆動用ギア6にモータ等の駆動源と連結されたギア7を歯合させ、回転駆動されるようになっている。
この場合、上記円筒状基体1を形成する材料としては、比較的軽量で機械加工性にも優れ、かつ良好な導電性を有することから、アルミニウム合金が従来から用いられており、このアルミニウム合金製の円筒状基体1に樹脂製ギアフランジ2a,2bを接着剤で嵌合させ組み込んで感光ドラム用基体を製造している。
しかしながら、上記感光ドラム用基体の製造方法では、接着剤の塗布、乾燥などが必要であり、生産効率が低く、また、感光ドラム基体の回転精度についても十分満足できるものが得られていないのが現状である。
発明の開示
本発明は、このような状況下、従来における諸問題を解決し、以下の目的を達成することを課題とする。
即ち、本発明は、回転精度の高い樹脂一体型の感光ドラム用基体を効率よく製造する方法及び樹脂一体型感光ドラム用基体を提供することを目的とする。
本発明者らは上記目的を達成するため鋭意検討した結果、円筒状基体の両端に樹脂製ギアフランジ又はフランジを超音波溶着することにより、回転精度の高い樹脂一体型の感光ドラム用基体を効率よく製造することができることを見出し、この知見に基づいて本発明をなすに至った。
即ち、本発明は、電子写真プロセスに用いられる感光ドラムの基体を構成する円筒状の感光ドラム用基体を製造する方法において、
基材樹脂に導電剤と充填材を混合分散した導電性樹脂組成物を成形してなる円筒状基体の両端に樹脂製ギアフランジ又はフランジを超音波溶着することを特徴とする感光ドラム用基体の製造方法に関する。
前記製造方法において、円筒状基体の一端にフランジを一体成形し、他端に樹脂製ギアフランジ又はフランジを超音波溶着してもよい。
円筒状基体の接合面に、樹脂製フランジ又はギアフランジと当接する突条又は突起を形成してもよい。また、樹脂製フランジ又はギアフランジの接合面に、円筒状基体と当接する突条又は突起を形成してもよい。或いは、前記双方の突条又は突起を同時に形成してもよい。このような突条又は突起を形成形成することにより、該突条又は突起に超音波振動が集中し、運動エネルギーが熱エネルギーに効率よく変換される。その結果、該突条又は突起が溶融し、円筒状基体とフランジとが強固に溶着される。本発明の製造方法は、バリの発生が少ないと共に、接着剤等が不要であるため、無臭、無毒で乾燥の必要がなく、極めて短時間で溶着することができるので生産効率が大幅に向上するものである。
更に、本発明は、前記製造方法により得られる感光ドラム用基体に関する。本発明の感光ドラム用基体は、その全体が樹脂材料により一体成形されているので、リサイクル性に優れ、回転精度も高い高品質なものである。
発明を実施するための最良の形態
以下、本発明について図面を参照して更に詳しく説明する。
図1に一例として示したように、本発明の感光ドラム用基体の製造方法では、基材樹脂に導電剤と充填材を混合分散した導電性樹脂組成物(以下、単に“導電性樹脂組成物”と称することがある)を成形してなる樹脂製円筒状基体14の一端に樹脂製ギアフランジ13を超音波溶着機10を用いて超音波溶着する。なお、図1中、11は振動子、12はホーンを示し、円筒状基体14の他端にはフランジ15が一体成形されている。
本発明においては、(1)導電性樹脂組成物を成形してなる円筒状基体の両端に樹脂製ギアフランジ又はフランジを超音波溶着する製造方法、又は(2)一端にフランジを一体成形した導電性樹脂組成物製円筒状基体の他端に樹脂製ギアフランジ又はフランジを超音波溶着する製造方法、のいずれの方法をも採用することができるが、前記(2)の製造方法が一度の超音波溶着で済み、工程数が少なくなる観点からより好ましい。
なお、フランジとしては、フランジにギア部分が付いたギアフランジ、ギア部分がないフランジとがあり、超音波溶着した際の強度、接着性の観点からギアフランジが好適に用いられるが、ギア部分のないフランジを用いることもできる。
前記超音波溶着は、特に制限されず普通に用いられている超音波溶着機を目的に応じて適宜選択して使用することができるが、超音波の振幅、周波数、加圧力(ホーンを成形品に押し付ける力)、溶着時間等の条件については、溶着する樹脂、成形品の寸法などにより異なり一概には規定できないが、超音波の振幅は通常20〜80μm程度、周波数は1〜30kHz程度、加圧力は0.1〜0.5MPa、溶着時間は0.2〜1秒である。このような超音波振動機としては、例えば精電舎電子工業(株)製 超音波ウェルダ「SONOPET Σ−900」などを用いることができる。
前記超音波溶着を行う際には、接合面に振動を集中させ超音波溶着を効率良く行えるように、円筒状基体接合面及び/又はギアフランジ(フランジ)接合面に突起又は突条を設けることが好ましい。
例えば、図2に示したように、円筒状基体14の端部の内周面に嵌合時にギアフランジ13のギア部分13aの外周面と当接する突条又は突起16を形成することが好ましい。
また、図3に示したように、ギアフランジ13のギア部分13aの外周面に嵌合時に円筒状基体14の内周面と当接する突条16を形成することが好ましい。なお、ギアフランジ13のギア部分13aに突条ではなく突起を形成することもできる。
また、図1,4に示したように、ギアフランジ13のフランジ部分13bと当接する円筒状基体14の端面に突条又は突起16を形成することが好ましい。なお、ギアフランジはギア部分のないフランジであっても構わない。
また、図5,6に示したように、ギアフランジ13のフランジ部分13bの円筒状基体14と当接する面に突条16を形成することが好ましい。なお、ギアフランジのフランジ部分13bに突条ではなく突起を形成してもよく、また、ギアフランジはギア部分のないフランジであっても構わない。
更に、図2と図5の突条又は突起を組み合わせることもできる。即ち、図7に示したように、ギアフランジ13のフランジ部分13bの円筒状基体14と当接する面に突条又は突起16を形成すると共に、円筒状基体14の端部の内周面に嵌合時にギアフランジのギア部分13aの外周面と当接する突条又は突起16を形成することもできる。なお、図示を省略しているが、図2と図4、図3と図5、図3と図4の突条又は突起をそれぞれ組み合わせることも勿論可能である。
また、図8,9に示したように、ギアフランジ13のフランジ部13bの円筒状基体14と当接する面と円筒状基体14の端面にそれぞれ突起16を所定間隔離間させて形成することもできる。
なお、円筒状基体及び/又はギアフランジ(フランジ)の接合面の突起又は突条の位置は、上記の例に限られず、種々選定することができる。
また、前記円筒状基体及び/又はギアフランジ(フランジ)の接合面に設ける突起又は突条の形状及び大きさについては、超音波振動が集中し得、超音波溶着可能であれば特に制限はなく、適宜選定することができる。
本発明の感光ドラム用基体の製造方法は、上述したように、樹脂製円筒状基体の一端に樹脂製ギアフランジを超音波溶着機を用いて超音波溶着するものであるが、この場合、円筒状基体を構成する材料としては、通常感光ドラム用基体に使用される基材樹脂に導電剤と充填材を配合した導電性樹脂組成物を用いることができる。
前記導電性樹脂組成物を構成する基材樹脂としては、特に制限されるものではないが熱可塑性樹脂が好適に用いられる。この熱可塑性樹脂としては、従来から感光ドラム用の基体に用いられている公知の樹脂材料を用いることができるが、特に感光層を形成するに良好な表面平滑性を有し、かつ耐薬品性及び機械的強度に優れることから、ポリアミド樹脂、及び/又はポリエステル樹脂が好ましく用いられる。具体的には、ポリアミド樹脂としてはナイロン11、ナイロン12、ナイロン46、ナイロン6、ナイロン66、ナイロンMXD6、ナイロン610、ナイロン612、ナイロン1212、及びこれらの共重合物などの他のポリアミド樹脂が例示され、ポリエステル樹脂としては、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリブチレンテレフタレートなどが例示される。これらの1種又は2種以上を混合して用いることができる。
また、吸水による寸法変化を抑制するため、ASTM−D570に準拠して測定した吸水率が0.3%以下(以下、低吸水性ということがある)の樹脂を上記ポリアミド樹脂(PA)に添加混合することもできる。この低吸水性の樹脂としては、ポリプロピレン(PP)、ポリフェニレンエーテル(PPE)、ポリフェニレンサルファイド(PPS)などが例示され、上記ポリアミド樹脂との相溶性などを考慮して適宜選択すればよい。
また、上記の基材樹脂に吸水率が0.3%以下の樹脂(以下、ブレンド樹脂ということがある)をブレンドしてポリマーアロイとすることにより、通常のポリアミド樹脂のように吸水性の高い樹脂においても吸水率を低くし、高温高湿環境下においても寸法変化の少ない性質を付与できる。
例えば、基材樹脂と吸水率が0.3%以下の樹脂とをブレンドしたアロイ系樹脂を得るには、上記吸水率が0.3%以下の樹脂のブレンド比が基材樹脂に対して、好ましくは1〜70質量%、さらに好ましくは5〜50質量%、特に好ましくは10〜40質量%になるように配合する。
上記ブレンドに際しては、更にポリアミド樹脂とブレンド樹脂との相溶性を向上させて分散性を高め、強度などの機械特性や、吸水性、耐薬品性を向上させるために、両方の樹脂成分に対して親和性の高い相溶化剤を適宜用いることができる。相溶化剤としては、例えば、PA−PP系に対しては、マレイン酸変性ポリプロピレン(マレイン酸変性PP)、PA−PPS系やPA−PPE系に対しては、エポキシ変性ポリスチレン(エポキシ変性PS)−ポリメチルメタクリレート(PMMA)共重合体などを挙げることができる。
本発明のポリアミド樹脂と吸水率が0.3%以下の樹脂とをブレンドしたアロイ系樹脂は、上述したように、樹脂成分として他のポリアミド樹脂を単独で使用した成形品に比べて優れた寸法安定性を有する。この点について比較した参考例を下記表に示す。下記第1表に示された吸水率と寸法変化は、50℃−95%RH環境下の高温高湿槽に24時間放置前後の差を測定したもので、ポリアミド樹脂に吸水率の低い樹脂をブレンドすることで、成形品の高温高湿環境下での吸水率、寸法変化が飛躍的に改善されることが認められる。
前記導電性樹脂組成物は、通常上記基材樹脂に導電剤を添加して導電性を付与したものであるが、この場合、導電剤としては、上記樹脂中に均一に分散させることが可能なものであればいずれのものでもよく、例えばカーボンブラック、グラファイト、アルミニウム,銅,ニッケル等の金属粉、導電性ガラス粉などが挙げられるが、特にカーボンブラックを用いることが好ましい。導電剤の添加量は、特に制限されるものではないが、導電性樹脂組成物の5〜30質量%、特に5〜20質量%が好ましい。
本発明の感光ドラム用樹脂製基体は、例えば、特に20〜40枚/分程度の速度でプリントする高速画像形成装置の感光ドラム用として用いられる場合は、その表面抵抗値が105Ω/□未満であることが好ましい。この表面抵抗値が105Ω/□以上であると表面電位特性(露光時の電位の減衰特性)が低下する、黒点やカブリなどの画像不良が生じるなどの不具合が生じることがある。さらに好ましくは104Ω/□未満特に好ましくは、102Ω/□未満であり、もっとも好ましくは5×101Ω/□以下である。また表面抵抗値の下限については特に制限はないが、該樹脂製基体の他の物性などの点から1×100Ω/□以上が好ましい。したがって、この表面抵抗値の最も好ましい範囲は1×100〜5×101Ω/□である。なお、該表面抵抗値の測定方法については後で説明する。表面抵抗値を上記の範囲とすることにより、得られる感光ドラム用基体の成形加工を容易にし、さらに、露光時における電位の減衰特性を改良し、画像不良の発生を抑制することができる。
本発明の感光ドラム用基体の寸法精度(内外径精度、回転振れ、真円度、真直度など)を維持しつつ軽量化するには、該導電性樹脂組成物の吸水率を1.5%以下となるように調整することが有効である。なお、吸水率はASTM D−570に準拠して測定した値である。
この場合、上記導電性樹脂組成物の吸水率が1.5%を超えると、例えば高温高湿の使用条件において、寸法精度(内外径精度、回転振れ、真円度、真直度など)を維持できなくなることがある。なお、上記導電性樹脂組成物の吸水率のより好ましい範囲は、0.7%以下であり、特に好ましくは0.5%以下である。
また、本発明においては、感光ドラム用基体を50℃、90%RHの条件で24時間放置前後の感光ドラム用基体両端の外径変動(放置後−放置前)が0.1mm以下、特に0.05mm以下であることが好ましい。
次に、金属製のドラム基体並の十分な強度を備え、輸送時や落下時の衝撃により破損しない高品質な感光ドラム用基体とするには、感光ドラム用基体を形成する導電性樹脂組成物のアイゾット衝撃値が20J/m以上ととすることが有効である。
この導電性樹脂組成物には、補強や増量の目的で、各種繊維等を配合することができる。この無機充填材としては、カーボン繊維,導電性ウィスカ,導電性ガラス繊維等の導電性繊維やウィスカ,ガラス繊維等の非導電性繊維などを用いることができる。この場合、上記導電性繊維は、導電剤としても作用することができ、導電性繊維を用いることにより、上記カーボンブラックの使用量を減らすことができる。
これら充填材の配合量は、用いる充填材の種類や繊維の長さ,径などに応じて適宜選定され、特に制限されるものではないが、導電性樹脂組成物の1〜50質量%が好ましく、より好ましくは5〜35質量%、更に好ましくは10〜25質量%程度とすることが好ましい。また、この充填材の配合の有無,種類,配合割合などを調整することにより、上記質量比を調整することも可能である。
なお、この導電性樹脂組成物には、必要に応じて上記導電剤及び充填材の他に、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、シリコーン、二硫化モリブデン(MoS2)、各種金属石鹸等の公知の添加剤を適量添加することができる。また、通常用いられるシランカップリング剤やチタネートカップリング剤などを用いて、上記導電剤や充填材に表面処理を施してもよい。
本発明の感光ドラム用基体は、円筒状に成形したものであるが、この場合その成形方法は、特に制限されるものではなく、本発明の感光ドラムを形成する材料に応じて適宜な成形法を採用することができる。例えば、上記導電性樹脂組成物を用いて本発明の感光ドラム用基体を得る場合には、射出成形法、押出成形法などを用いる樹脂材料に応じて適宜選択することができるが、この場合には特に射出成形法を採用することが好ましい。なお、成形温度や射出圧力などの成形条件は、導電性樹脂組成物を構成する樹脂成分の種類等に応じた通常の条件とすることができる。
また、フランジ又はギアフランジを構成する樹脂材料としては、超音波溶着可能なものであれば特に制限されないが、前記導電性樹脂組成物の基材樹脂と同じ樹脂から成形したものが溶着強度を向上させる観点から好ましい。
本発明の感光ドラムは従来の感光ドラムと同様の基本的な構造を持ち、例えば、図10に示した構造とすることができる。図10では、軸4は、4a、4b二つのパーツからなっているが、一本のつながった軸4を用いることもできる。図10に示したように、円筒状基体1の外周面に感光層3を形成することにより、感光ドラムが構成されるが、この場合、感光層3は、感光剤、バインダー成分をアルコールやクロロホルム、トルエンなどの有機溶媒に溶解した塗液を円筒状基体の外周面に塗工し、加熱乾燥することにより形成される。なお、感光層を形成するための上記塗液は、公知の組成により形成することができ、またその層構成も公知の構成とすることができる。
本発明の感光ドラム用樹脂製基体の外周面は、特に制限されるものではないが、その表面粗さを中心線平均粗さRaで0.8μm以下、特に0.2μm以下、最大高さRmaxで1.6μm以下、特に0.8μm以下、10点平均粗さRzで1.6μm以下、特に0.8μm以下とすることが好ましく、これらRa,Rmax,Rzが大きすぎると、樹脂製基体表面の凹凸が、感光ドラムの感光層上に現れて、これが画像不良の原因とする場合がある。
本発明の感光ドラムは、前述の高速画像形成装置に装着されるものであって、前記本発明の感光ドラム用樹脂製基体上に、感光層及び必要に応じその他の層、例えば下引き層や保護層などを有するものである。前記感光層としては、電荷発生層及び電荷輸送層を少なくとも有するものが好ましい。ここで、電荷発生層は、通常電荷発生化合物及び結着樹脂から構成される。前記電荷発生化合物としては、特に制限はなく、従来、感光体の電荷発生層に用いられる公知の化合物の中から適宜選択され、各種無機系導電性化合物、有機系導電性化合物等が挙げられる。これらの中でも、電荷発生能の高い化合物等が好ましい。また、結着樹脂としては、特に制限はなく、従来、感光体の電荷発生層等に用いられる公知の樹脂の中から適宜選択される。この電荷発生層は、公知の塗布、蒸着等の方法によって形成することができる。
一方、電荷輸送層は、不均一電荷輸送層及び均一電荷輸送層を有するものが好ましく、前記不均一電荷輸送層としては、特に制限はないが、粒子分散型不均一電荷輸送層や、相分離型不均一電荷輸送層等が好ましい。該不均一電荷輸送層は、高分子材料等の、前記不均一電荷輸送層に含有させる材料を、溶剤に分散させ、公知の塗布等の方法によって形成することができる。
前記均一電荷輸送層としては、特に制限はないが、電荷輸送能が高く、成膜性に優れる高分子化合物を含有するものが好ましい。該均一電荷輸送層は、前記高分子材料等の、前記均一電荷輸送層に含有させる材料を、溶剤に分散させ、公知の塗布等の方法によって形成することができる。
本発明の感光ドラム用基体は、上述のように、感光ドラム用基体が、基材樹脂に導電剤と充填材を混合分散した導電性樹脂組成物で形成されると共に、該導電性樹脂組成物のアイゾット衝撃値を20J/m以上となるように調整することにより、輸送時や落下時の衝撃による破損を防ぐことができるものである。なお、アイゾット衝撃値は、ASTM D−256に準拠して測定した値である。
この場合、前記導電性樹脂組成物のアイゾット衝撃値が20J/m未満であると、十分な強度を有さないため、輸送時や落下時の衝撃により破損が生じてしまい、本発明の目的を達成することができない。なお、アイゾット衝撃値のより好ましい範囲は30J/m以上、更に好ましくは35J/m以上、特に好ましくは35〜55J/mである。
また、円筒状基体の曲げ弾性率を適正化することにより、熱による外径や真直度の変化を可及的に防止できる。この場合、円筒状基体の曲げ弾性率が7×103MPa以上になるように導電性樹脂組成物にて形成することにより、多少の熱に晒されても外径や真直度に変化を生じることがなく、寸法精度を低下させることなく感光層を形成することができる上、円筒状基体の射出成形時の収縮による寸法精度の低下も効果的に抑制し得、寸法精度に優れた感光ドラム基体が確実に得られる。
円筒状基体の曲げ弾性率のさらに好ましい範囲は8×103MPa以上である。円筒状基体の曲げ弾性率を7×103MPa以上とすることにより円筒状基体外周面に感光層を塗工形成する際の加熱乾燥時に外径や真直度が変化してしまうことを可及的に防止して、得られる感光ドラムの寸法精度を向上させることができるものである。この場合、上記曲げ弾性率が低すぎると、感光層の塗工形成時に行われる加熱乾燥操作により外径や真直度が大きく変化し、得られる感光ドラムの寸法精度が低下して良好な印字性能を有する感光ドラムが得られず、本発明の目的を達成し得ない。なお、曲げ弾性率は高ければ高いほど加熱による寸法精度の低下を抑制することができるが、樹脂の性質等を考慮した場合、7×103〜20×103MPaがさらに好ましく、特に8×103〜14×103MPaであることが好ましい。
さらに、フランジの組み付け時に円筒状基体が破損することを可及的に防止し得、不良品の発生率を効果的に減少させて歩留まりよく、生産するためには、曲げ強さを100MPa以上に形成することが有効である。曲げ強さを高くすることにより、上記フランジを挿入する際の負荷にも確実に耐えることができ、亀裂等の破壊を生じることなく確実にフランジを挿入して円筒状基体とフランジを溶着することができ、不良品の発生率を効果的に減少させて歩留まりよく感光ドラム用基体を生産することができる。
樹脂製円筒状基体の曲げ強さはさらに好ましくは200MPa以上である。これによりフランジ組み付け時の負荷により樹脂製円筒状基体が破壊することを可及的に防止して、歩留まりよく製造可能になる。この場合、上記曲げ強さは高ければ高いほどフランジ組み付け時の破壊防止に効果的であるが、あまりにも曲げ強さが高すぎると、フランジの固定状態が不十分になったり、感光ドラムが変形しやすくなり、良好な画像を安定的に得ることが困難になる場合がある。従って、通常は100〜350MPa、特に100〜250MPaとされる。なお、上記曲げ強さは、ASTM D−790に規定の測定法に従って測定することができる。
ここで、上記曲げ強さの調整は、上記導電性樹脂組成物の組成を調整することにより行うことができ、具体的には用いる基材樹脂の種類や補強用充填材及び導電剤を選択することや、これらの混合割合を調節することにより行うことができる。
以上、本発明の一実施の形態について説明したが、本発明は上記実施の形態に制限されず、本発明の要旨を逸脱しない限り適宜変更することができる。
以下、本発明を実施例により更に具体的に説明するが、本発明は下記の実施例により限定されるものではない。
なお、実施例の組成物物性及び製品物性は、以下に示す方法に従って求めた。
(1)表面抵抗値
第2表に示す配合組成の導電性樹脂組成物を調製し、径24mm、長さ260mm、周壁の厚さ1.5mmの円筒状の感光ドラム用樹脂製基体を作製した。JIS K7194に基づいて作製された三菱化学株式会社製の四探針式抵抗測定器「ロレスタGP」ASPプローブを使って90V(DC)印加し、抵抗値が安定化したところで値を読み取った。
(2)吸水率
ASTM D−570に準拠して測定した。
(3)アイゾット衝撃値(ノッチ付き)
第2表に示す組成の樹脂組成物を射出成形してテストピースを作成し、ASTM D−256に従って評価した。
(4)曲げ弾性率
第2表に示す組成の樹脂組成物を射出成形してテストピースを作成し、ASTM D−790に従って測定した。
(5)曲げ強さ
第2表に示す組成の樹脂組成物を射出成形してテストピースを作成し、ASTM D−790に従って曲げ強さを測定した。
(6)落下試験
第2表に示す各組成物を用いて外径24mm、長さ260mm、周壁の厚さ1.7mmの円筒状感光ドラム用基体を射出成形法により成形した。各ドラム用基体を1.2mの高さからコンクリートの床に自由落下させて、破壊が発生したドラム用基体の割合を求めた。
(7)真直度不良率
第2表に示す組成の導電性樹脂組成物を常法に従って調製し、外径30mm,長さ275mm,周壁の厚さ2mmの感光ドラム用円筒状基体を射出成形法により成形した。なお、いずれも同一の金型を用い、同一の成形条件で成形を行った。
得られた円筒状基体を120℃の加熱下に60分間放置し、放冷後、基体の全長に亘る真直度を測定した。なお、真直度とは、JIS B0021に定義されているように、幾何学的な公差を表す尺度であり、その測定は下記の通り行った。
高い直線精度をもった基準エッジに対して、円筒状基体をほぼ平行に配置し、該基準エッジと円筒状基体表面との間隔をレーザー検出機と発信器を用いて長さ方向に測定し、得られたデータをプロットしてグラフを作成しその両端に接する基準線を引いて該基準線からの最大差を真直度とした。このようにして得られた真直度が50μm以上である円筒状基体を不良と判定し、その割合を真直度不良率とした。
(8)外径変化不良率
前記真直度不良率測定の場合と同様にして円筒状基体を作成した。熱処理(120℃の加熱下に60分間放置し放冷)前後の両端部(一方をA側、他方をB側とする)の外径を測定した。外径変化が0.1mm以上の場合を不良とし、その割合を外径変化不良率とした。
(9)画像特性不良率
第2表に示す配合組成の導電性樹脂組成物を調製し、径24mm、長さ260mmの円筒状基体を作製した。この円筒状基体にフランジを組み付けた後、厚み30μmの感光層を形成して感光ドラムを作製した。感光ドラムをレーザーショットプリンタに装着し、20〜40枚/分の速度でプリントし、形成された画像を目視により観察し、画像ムラの発生率を求めた。
(10)フランジ嵌合後の回転不良率
製品をレーザースキャンマイクロ測定機(振れ測定器)に両端からコーン型の治具で挟むように固定し、毎分120回転の速度で回転させ、治具に対して平行に位置させて基準エッジ製品との間隔を計測、得られた値を246回/秒の平均化処理を行い、間隔の値の最大値と最小値の差を回転振れとした。回転振れが50μm以上のものを不良とし、不良率を求めた。
実施例1〜12
第2表に示す配合組成の導電性樹脂組成物を常法に従って調製した。各組成物を用いて各テストピース、円筒状基体を作成し、上記(1)〜(8)の試験を行った。また、各円筒状基体にフランジを組み付けた後、上記(9)、(10)の試験を行った。フランジは、実施例9では圧入により、実施例1〜8、10〜12では超音波溶着により行った。超音波溶着の条件を以下に示す。
超音波
振幅:30μm
周波数:40kHz
加圧力:0.3MPa
溶着時間:0.5秒
結果を第2表に示す。
第2表から明らかなように、実施例1と実施例9の円筒状基体は、ほぼ同一の物性を示す組成物から作成され、落下試験、真直度試験及び外径変化試験に関してもほぼ同等の結果を示す。しかし、フランジを円筒状基体に圧入して得られた実施例9の感光ドラムは、フランジを円筒状基体に超音波溶着して得られた実施例1の感光ドラムと比較して、回転精度が著しく悪く、その結果、画像ムラの発生率が著しく高い。
産業上の利用の可能性
以上説明したように、本発明によれば、円筒状基体とフランジとを超音波溶着することにより、短時間で生産効率よく、回転精度の高い感光ドラム用基体を確実に得ることができる。
【図面の簡単な説明】
図1は、超音波溶着による感光ドラム用基体を製造する方法を示す説明図である。
図2は、本発明の突起又は突条の形成例を示す断面図である。
図3は、同別の突起又は突条の形成例を示す側面図である。
図4は、同別の突起又は突条の形成例を示す断面図である。
図5は、同別の突起又は突条の形成例を示す断面図である。
図6は、図5の平面図である。
図7は、同別の突起又は突条の形成例を示す断面図である。
図8は、同別の突起又は突条の形成例を示す断面図である。
図9は、図8の平面図である。
図10は、従来の感光ドラムの一般的な構成を説明する断面図である。
Claims (9)
- 電子写真プロセスに用いられる感光ドラムの基体を構成する円筒状の感光ドラム用基体を製造する方法において、
ポリアミド樹脂に吸水率が0.3%以下の樹脂をブレンドしてなる基材樹脂に導電剤と充填材を混合分散した導電性樹脂組成物で成形してなる円筒状基体の両端に樹脂製ギアフランジ又はフランジを超音波溶着することを特徴とする感光ドラム用基体の製造方法。 - 電子写真プロセスに用いられる感光ドラムの基体を構成する円筒状の感光ドラム用基体を製造する方法において、
ポリアミド樹脂に吸水率が0.3%以下の樹脂をブレンドしてなる基材樹脂に導電剤と充填材を混合分散した導電性樹脂組成物で成形してなる、一端にフランジを一体成形された円筒状基体の他端に、樹脂製ギアフランジ又はフランジを超音波溶着することを特徴とする感光ドラム用基体の製造方法。 - 円筒状基体の端部の内周面に嵌合時にギアフランジのギア部分の外周面と当接する突条又は突起を形成した請求項1又は2記載の感光ドラム用基体の製造方法。
- ギアフランジのギア部分の外周面に嵌合時に円筒状基体の内周面と当接する突条又は突起を形成した請求項1又は2記載の感光ドラム用基体の製造方法。
- フランジ又はギアフランジのフランジ部分と当接する円筒状基体の端面に突条又は突起を形成した請求項1乃至4のいずれか1項記載の感光ドラム用基体の製造方法。
- フランジ又はギアフランジのフランジ部分の円筒状基体と当接する面に突条又は突起を形成した請求項1乃至4のいずれか1項記載の感光ドラム用基体の製造方法。
- フランジ又はギアフランジが、円筒状基体を形成する導電性樹脂組成物の基材樹脂と同じ樹脂で成形された請求項1乃至6のいずれか1項記載の感光ドラム用基体の製造方法。
- 吸水率が0.3%以下の樹脂が、ポリプロピレン、ポリフェニレンエーテル及び/又はポリフェニレンサルファイドである請求項1乃至7のいずれか1項記載の感光ドラム用基体の製造方法。
- 請求項1乃至8のいずれか1項記載の製造方法により得られることを特徴とする感光ドラム用基体。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001113774 | 2001-04-12 | ||
JP2001113774 | 2001-04-12 | ||
PCT/JP2002/003661 WO2002084407A1 (en) | 2001-04-12 | 2002-04-12 | Production method for photosensitive drum-use substrate and photosensitive drum-use substrate |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2002084407A1 JPWO2002084407A1 (ja) | 2004-08-05 |
JP3996062B2 true JP3996062B2 (ja) | 2007-10-24 |
Family
ID=18964953
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002582289A Expired - Fee Related JP3996062B2 (ja) | 2001-04-12 | 2002-04-12 | 感光ドラム用基体の製造方法及び感光ドラム用基体 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20040115548A1 (ja) |
EP (1) | EP1385060A4 (ja) |
JP (1) | JP3996062B2 (ja) |
WO (1) | WO2002084407A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100608067B1 (ko) * | 2005-04-22 | 2006-08-02 | 삼성전자주식회사 | 감광드럼 및 이를 구비한 현상 카트리지와 화상형성장치 |
US7374855B2 (en) | 2005-05-10 | 2008-05-20 | Xerox Corporation | Photoreceptors |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2540721A1 (de) * | 1975-09-12 | 1977-03-17 | Dynamit Nobel Ag | Verfahren zur herstellung von patronenhuelsen |
US4441601A (en) * | 1981-04-20 | 1984-04-10 | C. L. Frost & Son, Inc. | Plastic conveyor roller and method of making same |
JPH05305796A (ja) * | 1992-03-02 | 1993-11-19 | Sakura Color Prod Corp | 塗布具及びその製造方法 |
JPH06124046A (ja) * | 1992-10-13 | 1994-05-06 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | 磁気シリンダーの製造方法 |
US5576803A (en) * | 1993-12-21 | 1996-11-19 | Xerox Corporation | Electrostatographic imaging drum end cap and drum assembly |
US5759462A (en) * | 1994-10-14 | 1998-06-02 | Amoco Corporaiton | Electrically conductive tapes and process |
JP3382447B2 (ja) * | 1996-02-16 | 2003-03-04 | キヤノン株式会社 | プロセスカートリッジ及びその製造方法 |
JPH11143101A (ja) * | 1997-11-10 | 1999-05-28 | Bridgestone Corp | 感光ドラム |
JP4038632B2 (ja) * | 1998-08-31 | 2008-01-30 | 株式会社ブリヂストン | 感光ドラム用基体の製造方法 |
US6066216A (en) * | 1999-02-05 | 2000-05-23 | Biometric Imaging, Inc. | Mesa forming weld depth limitation feature for use with energy director in ultrasonic welding |
JP2000280348A (ja) * | 1999-04-02 | 2000-10-10 | Canon Inc | 円筒部材およびこれを用いた電子写真感光体ドラム、プロセスカートリッジ |
JP2001282045A (ja) * | 2000-03-31 | 2001-10-12 | Shindengen Electric Mfg Co Ltd | 電子写真感光体 |
JP2001282044A (ja) * | 2000-03-31 | 2001-10-12 | Shindengen Electric Mfg Co Ltd | 電子写真感光体 |
-
2002
- 2002-04-12 EP EP02718559A patent/EP1385060A4/en not_active Withdrawn
- 2002-04-12 JP JP2002582289A patent/JP3996062B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2002-04-12 US US10/474,767 patent/US20040115548A1/en not_active Abandoned
- 2002-04-12 WO PCT/JP2002/003661 patent/WO2002084407A1/ja not_active Application Discontinuation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1385060A4 (en) | 2005-02-09 |
WO2002084407A1 (en) | 2002-10-24 |
US20040115548A1 (en) | 2004-06-17 |
EP1385060A1 (en) | 2004-01-28 |
JPWO2002084407A1 (ja) | 2004-08-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3996062B2 (ja) | 感光ドラム用基体の製造方法及び感光ドラム用基体 | |
US6699550B2 (en) | Base-body for photosensitive drum and photosensitive drum with the use of the same | |
JP3977689B2 (ja) | 感光ドラム用基体及びそれを用いた感光ドラム | |
US7459249B2 (en) | Base for photosensitive drum and photosensitive drum | |
US20020114906A1 (en) | Base body for photosensitive drum and photosensitive drum using the same | |
JPWO2002097536A1 (ja) | 樹脂組成物よりなる感光ドラム用基体及びそれを用いた感光ドラム | |
WO2004060998A1 (ja) | 導電性樹脂組成物、及びこれを用いた感光ドラム用基体並びに感光ドラム | |
JP3983586B2 (ja) | 感光ドラム用基体、及び該感光ドラム用基体を用いた感光ドラム | |
JP3983585B2 (ja) | 感光ドラム用基体、及び該感光ドラム用基体を用いた感光ドラム | |
JP2002162765A (ja) | 感光ドラム用基体及び該基体を用いた感光ドラム | |
JP2004347748A (ja) | 感光ドラム用基体及び感光ドラム | |
JP2002311617A (ja) | 感光ドラム用基体、及び該感光ドラム用基体を用いた感光ドラム | |
JP2002311615A (ja) | 感光ドラム用基体、及び該感光ドラム用基体を用いた感光ドラム | |
JP2001249577A (ja) | 感光ドラム | |
JP2001254872A (ja) | 樹脂パイプ及び感光ドラム | |
JP2001249475A (ja) | 感光ドラム | |
JP2002311616A (ja) | 感光ドラム用基体、及び該感光ドラム用基体を用いた感光ドラム | |
JP2002174918A (ja) | 感光ドラム用基体、及び該感光ドラム用基体を用いた感光ドラム | |
JP2003307863A (ja) | 感光ドラム基体及びこれを用いた感光ドラム | |
JP2001249476A (ja) | 感光ドラム | |
JP2002311619A (ja) | 感光ドラム用基体及び感光ドラム | |
JP2002156769A (ja) | 感光ドラム用基体及び該基体を用いた感光ドラム | |
JP2001249473A (ja) | 感光ドラム | |
JP2002311618A (ja) | 感光ドラム用基体及び感光ドラム | |
JP2000143978A (ja) | 導電性樹脂組成物及び該組成物を用いた感光ドラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050408 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070306 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070501 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070501 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070731 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070801 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |