JP3993336B2 - 充電電池の保護回路モジュール - Google Patents

充電電池の保護回路モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP3993336B2
JP3993336B2 JP11755299A JP11755299A JP3993336B2 JP 3993336 B2 JP3993336 B2 JP 3993336B2 JP 11755299 A JP11755299 A JP 11755299A JP 11755299 A JP11755299 A JP 11755299A JP 3993336 B2 JP3993336 B2 JP 3993336B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
rechargeable battery
circuit
protection circuit
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11755299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000307052A (ja
Inventor
栄二 横山
直也 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP11755299A priority Critical patent/JP3993336B2/ja
Priority to KR10-2001-7011982A priority patent/KR100441287B1/ko
Priority to EP00909773A priority patent/EP1179872A4/en
Priority to PCT/JP2000/001717 priority patent/WO2000057508A1/ja
Priority to US09/937,141 priority patent/US6654218B1/en
Priority to TW089105294A priority patent/TW558863B/zh
Publication of JP2000307052A publication Critical patent/JP2000307052A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3993336B2 publication Critical patent/JP3993336B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19105Disposition of discrete passive components in a side-by-side arrangement on a common die mounting substrate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、充電電池の保護回路モジュール、およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
たとえばリチウムイオンバッテリーなどの、充電電池パックには、過充電を防止するなどの目的で保護回路が内蔵されている。
【0003】
このような保護回路を構成する従来の保護回路モジュールは、図5に示すように、基板本体51aと、この基板本体51aの隅部から突出する突出部51bとからなる回路基板51を備えている。回路基板51上には、充電電池としてのリチウムイオンバッテリー(図示せず)の陽極あるいは陰極に直接あるいは他の導体を介して電気的に接続される導体板52,53の一端部が半田などにより取り付けられている。回路基板51上には、さらに、配線パターン(図示せず)が形成されているとともに、端子台54や、保護回路を構成する各種電子部品が実装されている。端子台54には、充電電池パックの外部との間の電力の入出力のための端子を構成する導体板54a〜54dが配設されている。上記電子部品は、半導体回路部品としての電界効果トランジスタ55a,55bおよび制御用IC(integrated circuit)56と、複数の受動回路部品57a〜57kである。受動回路部品57a〜57kは、たとえば、抵抗器、キャパシタ、サーミスタなどである。電界効果トランジスタ55a,55bおよび制御用IC56は、それぞれ樹脂パッケージされており、樹脂パッケージから突出したリード端子を回路基板51に半田付けすることにより実装されている。
【0004】
導体板52は、回路基板51上の配線パターンを介して導体板54aに電気的に直接接続されており、導体板53は、回路基板51上の配線パターンや回路基板51上に実装された電界効果トランジスタ55a,55bなどを介して導体板54dに電気的に接続されている。
【0005】
しかし、このような従来の構成では、樹脂パッケージされた電界効果トランジスタ55a,55bおよび制御用IC56を回路基板51に実装しているので、以下のような解決すべき課題があった。
【0006】
先ず第1に、電界効果トランジスタ55a,55bのオン抵抗を充分に低くできない。すなわち、パッケージ品では、ベアチップとリード端子とをワイヤボンディングにより接続しているので、ワイヤの抵抗を無くすことができず、このためオン抵抗を充分に低くできないことから、電力損失を充分に低減させることができないのである。なお、複数本のワイヤを並列にボンディングすることにより、抵抗値をある程度低減させることは可能であるが、これでは製造コストを上昇させてしまう。
【0007】
第2に、パッケージ品では、ベアチップと比較してパッケージの寸法が非常に大きいので、保護回路モジュール、ひいては充電電池パックの薄型化および小型化を充分に実現できない。
【0008】
第3に、通常、保護回路モジュールは、耐水性を向上させるために実装済の回路基板51全体を保護用樹脂で覆うのであるが、樹脂パッケージされた電界効果トランジスタ55a,55bや制御用IC56を用いた場合、樹脂パッケージ自体が保護用樹脂の機能を有しているので、保護用樹脂が二重になり、無駄に製造コストを上昇させる結果となる。
【0009】
第4に、樹脂パッケージされた電界効果トランジスタ55a,55bや制御用IC56は、ベアチップと比較して高価であり、それだけ保護回路モジュールの製造コストが上昇してしまう。
【0010】
【発明の開示】
本発明は、上記した事情のもとで考え出されたものであって、電界効果トランジスタのオン抵抗を良好に低減でき、しかも充電電池パックの薄型化、小型化、ならびに製造コストの低減を図ることのできる充電電池の保護回路モジュール、およびその製造方法を提供することを、その課題とする。
【0011】
上記の課題を解決するため、本発明では、次の技術的手段を講じている。
【0012】
本発明によれば、充電電池パックに内蔵される充電電池の保護回路モジュールであって、端子台が取り付けられた横長矩形形状の回路基板と、前記回路基板の隅部に当該回路基板から突出させて取り付けられた、前記充電電池の一方電極に電気的に接続するための第1の導体板と、前記回路基板の長手方向の両端部に前記端子台から当該回路基板に渡って配設され、前記充電電池パックの外部との間の電力を入出力するための複数の端子を構成する複数の第2の導体板と、前記複数の第2の導体板の1つを前記回路基板から突出するように延長して形成された、前記充電電池の他方電極に電気的に接続するための第3の導体板と、任意数の半導体回路部品と任意数の受動回路部品とで構成された前記充電電池の保護回路とを備え、前記保護回路は、前記回路基板の長手方向の中央部であって前記複数の第2の導体板で挟まれた部分に配設され、前記半導体回路部品は、ベアチップの状態で前記回路基板にフェイスダウン実装されており、前記半導体回路部品には少なくとも充放電用の電界効果トランジスタが含まれており、前記電界効果トランジスタは、ソース電極、ドレイン電極、ゲート電極を構成する各半田バンプを利用して前記回路基板にフェイスダウン実装され、前記保護回路は、全体を保護用樹脂によって覆われていることを特徴とする、充電電池の保護回路モジュールが提供される。
【0015】
このように、半導体回路部品を、ベアチップの状態で回路基板にフェイスダウン実装したので、電界効果トランジスタのオン抵抗を良好に低減でき、しかも充電電池パックの薄型化、小型化、ならびに製造コストの低減を図ることができる。
【0016】
すなわち、電界効果トランジスタのベアチップを回路基板に直接実装したので、ワイヤボンディングのワイヤによる抵抗を無くすことができ、電界効果トランジスタのオン抵抗を良好に低減できる結果、電力損失を充分に低減できる。しかも、パッケージが無いので保護回路モジュールを薄型化、小型化でき、その結果、充電電池パックを薄型化、小型化できる。さらには、ベアチップはパッケージ品と比較して安価であり、その結果、充電電池の保護回路モジュールを安価に製造できる。
【0017】
また、半導体回路部品として、半田バンプを有するベアチップを用い、このベアチップと受動回路部品とを一括して半田リフローにより回路基板に実装すれば、電界効果トランジスタのベアチップを回路基板に直接実装することによる上記効果に加えて、半田付け作業を極めて効率良く行なえ、生産性の向上および製造コストの低減を実現できる。
【0018】
本発明のその他の特徴および利点は、添付図面を参照して以下に行う詳細な説明によって、より明らかとなろう。
【0019】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好ましい実施の形態を、図面を参照して具体的に説明する。
【0020】
図1は、本発明に係る充電電池の保護回路モジュールの概略構成図であって、回路基板1上の隅部には、充電電池としてのリチウムイオンバッテリー(図示せず)の陽極あるいは陰極に直接あるいは他の導体を介して電気的に接続される導体板2の一端部が半田などにより取り付けられている。この導体板2は、たとえばニッケル板により構成されている。回路基板1上には、さらに、端子台3や保護回路を構成する電界効果トランジスタなどの各種電子部品(図示せず)が取り付けられているとともに、配線パターン(図示せず)が形成されている。端子台3には、充電電池パックの外部との間の電力の入出力のための端子を構成する導体板4a〜4dが配設されている。
【0021】
導体板4aは、細長い長方形であり、長さが他の導体板4b〜4dよりも長く、一端部が端子台3上に位置し、他端部が回路基板1上から外方に突出している。この導体板4aは、たとえばニッケル板に金メッキを施したものであり、充電電池としてのリチウムイオンバッテリー(図示せず)の陽極あるいは陰極に直接あるいは他の導体を介して電気的に接続される。導体板2は、回路基板1上に実装された電界効果トランジスタや回路基板1上に形成された配線パターンを介して導体板4dに電気的に接続されている。
【0022】
回路基板1上には、半導体回路部品5a,5b、6 と、受動回路部品7、8a〜8c、9a〜9gとが実装されている。半導体回路部品5a,5bは、電界効果トランジスタのベアチップである。半導体回路部品6 は、制御用のICのベアチップである。受動回路部品7は、サーミスタである。受動回路部品8a〜8cは、抵抗器である。受動回路部品9a〜9gは、キャパシタである。これら半導体回路部品5a,5b、6 および受動回路部品7、8a〜8c、9a〜9gは、樹脂製の保護膜10により覆われている。
【0023】
図2は、半導体回路部品5aの正面図である。半導体回路部品5aすなわち電界効果トランジスタのベアチップは、複数の半田バンプ11を有しており、ベアチップ部分の厚みは0.27mm、半田バンプ11部分の厚みは0.1mmである。この寸法については、半導体回路部品5bおよび半導体回路部品6 についても同様である。複数の半田バンプ11は、ソース電極、ドレイン電極、ゲート電極を構成している。各半田バンプ11は、たとえば重量比で96パーセントの鉛と重量比で4パーセントの錫とからなる高融点半田により構成されている。
【0024】
半導体回路部品5a,5bおよび半導体回路部品6 は、半田バンプ11を利用して、受動回路部品7、受動回路部品8a〜8c、および受動回路部品9a〜9gと一括して半田リフローにより回路基板1上にフェイスダウン実装されている。そして、この実装後、半導体回路部品5a,5b,6 および受動回路部品7,8a〜8c,9a〜9gの全体を覆う保護膜10が塗布され、保護膜10により充電電池から漏洩した液や電子機器の外部からの水などの浸入を阻止される。
【0025】
このように、半導体回路部品5a,5bおよび半導体回路部品6 を、ベアチップの状態で回路基板1にフェイスダウン実装したので、半導体回路部品5a,5bにより構成される電界効果トランジスタのオン抵抗を良好に低減できる。すなわち、パッケージ品のようにベアチップとリード端子とを金線などを用いてワイヤボンディングする必要がないので、ワイヤの抵抗が無くなり、電界効果トランジスタのオン抵抗が良好に低減する結果、電力損失を軽減できる。しかも、ベアチップはパッケージ品と比較してサイズが極めて小さいので、充電電池の保護回路モジュールを薄型化および小型化でき、この結果充電電池パックの薄型化、小型化を実現できる。さらに、ベアチップはパッケージ品と比較して安価であるので、部品コストを低減でき、製造コストの低減を図ることができる。もちろん、半導体回路部品5a,5b,6 、および受動回路部品7,8a〜8c,9a〜9gの全体が保護膜10により保護されるので、パッケージ品を用いなくても、ベアチップの半導体回路部品5a,5b,6 を充分に保護できる。
【0026】
図3は、他の実施形態における充電電池の保護回路モジュールにおける回路基板の平面図、図4は、同正面図であって、この実施形態では、端子台3が設けられていない。回路基板21上には、半導体回路部品22a,22b、半導体回路部品23、受動回路部品24、受動回路部品25、および受動回路部品26a〜26cが実装されている。半導体回路部品22a,22bは、電界効果トランジスタのベアチップである。半導体回路部品23は、制御用のICのベアチップである。受動回路部品24は、サーミスタである。受動回路部品25は、抵抗器である。受動回路部品26a〜26cは、キャパシタである。これら半導体回路部品22a,22b,23および受動回路部品24,25,26a〜26cは、樹脂製の保護膜27により覆われている。
【0027】
半導体回路部品22a,22bおよび半導体回路部品23は、半田バンプ28を利用して、受動回路部品24、受動回路部品25、および受動回路部品26a〜26cと一括して半田リフローにより回路基板21上にフェイスダウン実装されている。そして、この実装後、半導体回路部品22a,22b,23および受動回路部品24,25,26a〜26cの全体を覆う保護膜27が塗布され、保護膜27により充電電池から漏洩した液や電子機器の外部からの水などの浸入を阻止される。
【0028】
この実施形態においては、図1および図2に示す実施形態における効果に加えて、端子台3を設けないことから、薄型化および小型化の効果が極めて顕著である。
【0029】
なお、上記各実施形態においては、充電電池としてリチウムイオンバッテリーを用いたが、リチウムポリマーバッテリーなど、他の充電電池を用いてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る充電電池の保護回路モジュールの概略構成図である。
【図2】半導体回路部品の拡大正面図である。
【図3】他の実施形態における充電電池の保護回路モジュールの回路基板部分の平面図である。
【図4】他の実施形態における充電電池の保護回路モジュールの回路基板部分の正面図である。
【図5】従来の充電電池の保護回路モジュールの概略構成図である。
【符号の説明】
1 回路基板
5a,5b 半導体回路部品
6 半導体回路部品
7 受動回路部品
8a〜8c 受動回路部品
9a〜9g 受動回路部品
10 保護膜
11 半田バンプ
21 回路基板
22a,22b 半導体回路部品
23 半導体回路部品
24 受動回路部品
25 受動回路部品
26a〜26c 受動回路部品
27 保護膜
28 半田バンプ

Claims (1)

  1. 充電電池パックに内蔵される充電電池の保護回路モジュールであって、
    端子台が取り付けられた横長矩形形状の回路基板と、
    前記回路基板の隅部に当該回路基板から突出させて取り付けられた、前記充電電池の一方電極に電気的に接続するための第1の導体板と、
    前記回路基板の長手方向の両端部に前記端子台から当該回路基板に渡って配設され、前記充電電池パックの外部との間電力を入出力するための複数の端子を構成する複数の第2の導体板と、
    前記複数の第2の導体板の1つを前記回路基板から突出するように延長して形成された、前記充電電池の他方電極に電気的に接続するための第3の導体板と、
    任意数の半導体回路部品と任意数の受動回路部品とで構成された前記充電電池の保護回路とを備え、
    前記保護回路は、前記回路基板の長手方向の中央部であって前記複数の第2の導体板で挟まれた部分に配設され、
    前記半導体回路部品は、ベアチップの状態で前記回路基板にフェイスダウン実装されており、
    前記半導体回路部品には少なくとも充放電用の電界効果トランジスタが含まれており、
    前記電界効果トランジスタは、ソース電極、ドレイン電極、ゲート電極を構成する各半田バンプを利用して前記回路基板にフェイスダウン実装され、
    前記保護回路は、全体を保護用樹脂によって覆われていることを特徴とする、充電電池の保護回路モジュール。
JP11755299A 1999-03-24 1999-04-26 充電電池の保護回路モジュール Expired - Fee Related JP3993336B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11755299A JP3993336B2 (ja) 1999-04-26 1999-04-26 充電電池の保護回路モジュール
KR10-2001-7011982A KR100441287B1 (ko) 1999-03-24 2000-03-21 충전전지의 보호회로 모듈 및 그 제조방법
EP00909773A EP1179872A4 (en) 1999-03-24 2000-03-21 RECHARGEABLE BATTERY PROTECTION CIRCUIT MODULE AND METHOD OF MANUFACTURING THE SAME
PCT/JP2000/001717 WO2000057508A1 (en) 1999-03-24 2000-03-21 Circuit module for protecting a rechargeable battery and method of manufacture thereof
US09/937,141 US6654218B1 (en) 1999-03-24 2000-03-21 Protection circuit module for rechargeable battery and method of making the same
TW089105294A TW558863B (en) 1999-03-24 2000-03-23 Circuit module for protecting a charged battery and method for manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11755299A JP3993336B2 (ja) 1999-04-26 1999-04-26 充電電池の保護回路モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000307052A JP2000307052A (ja) 2000-11-02
JP3993336B2 true JP3993336B2 (ja) 2007-10-17

Family

ID=14714645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11755299A Expired - Fee Related JP3993336B2 (ja) 1999-03-24 1999-04-26 充電電池の保護回路モジュール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3993336B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006186299A (ja) * 2004-12-01 2006-07-13 Ricoh Co Ltd 電子部品実装体、二次電池の保護回路モジュール及びそれを用いた電池パック
JP2006156913A (ja) 2004-12-01 2006-06-15 Ricoh Co Ltd プリント配線基板
US7781089B2 (en) 2005-05-11 2010-08-24 Ricoh Company, Ltd. Protection circuit module for a secondary battery and a battery package using same
JP4753642B2 (ja) * 2005-07-04 2011-08-24 株式会社リコー 電子部品実装体の製造方法
JP2007033215A (ja) 2005-07-26 2007-02-08 Ricoh Co Ltd 電子部品実装体検査装置
JP5089314B2 (ja) 2007-10-01 2012-12-05 株式会社リコー 二次電池の保護回路モジュール
KR101266509B1 (ko) 2012-04-24 2013-05-27 주식회사 아이티엠반도체 플립칩을 이용한 배터리 보호회로의 패키지 모듈
KR101411584B1 (ko) 2013-04-12 2014-06-24 김영대 배터리 보호 장치 제조 방법 및 배터리 보호 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000307052A (ja) 2000-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6610923B1 (en) Multi-chip module utilizing leadframe
CN105264691B (zh) 电池保护电路模块封装
US4941033A (en) Semiconductor integrated circuit device
JP4190510B2 (ja) 二次電池の保護回路モジュール及びそれを用いた電池パック
US8547068B2 (en) Protection circuit module and secondary battery including the protection circuit module
JP2007013019A (ja) 電子部品実装体の製造方法、電子部品実装体、二次電池の保護回路モジュール及び電池パック
TW486923B (en) Protecting circuit device using MOSFET and preparing method therefor
JP2001298115A (ja) 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
JPH08306723A (ja) 電子回路盤とその製造方法
JP4775676B2 (ja) 電池保護装置
JP2000068406A (ja) 半導体装置の製造方法、半導体装置及び配線基板
JP3993336B2 (ja) 充電電池の保護回路モジュール
CN106952880B (zh) 半导体装置及使用其的便携式设备
CN100424858C (zh) 电子装置及其制造方法
CN112218444B (zh) 电池保护电路封装件及其制造方法
US6654218B1 (en) Protection circuit module for rechargeable battery and method of making the same
JP2002368219A (ja) 1チップデュアル型絶縁ゲート型半導体装置
CN212113705U (zh) 一种功率半导体模块
CN108650788A (zh) 一种电路模组及终端设备
KR101487958B1 (ko) 배터리 보호회로 모듈 패키지 및 그 제조방법
US6291893B1 (en) Power semiconductor device for “flip-chip” connections
JP2002141506A (ja) 双方向スイッチの実装構造と双方向スイッチを備える保護回路
JP4688554B2 (ja) 電子部品実装体の製造方法
JPH10150290A (ja) 樹脂封止材およびそれを使用した半導体装置並びにその製造方法
JP2006186299A (ja) 電子部品実装体、二次電池の保護回路モジュール及びそれを用いた電池パック

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061017

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061211

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070316

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070522

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070724

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130803

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees